【サッカー】<セレッソ大阪MF坂元達裕>ベルギー1部オーステンデに期限付き移籍!「挑戦するからには後悔しない活躍をします」 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/01/05(水) 18:19:43.42 ID:CAP_USER9.net
J1C大阪は5日、元日本代表MF坂元達裕(25)がベルギー1部オーステンデへ期限付き移籍することで、クラブ間の基本合意に達したと発表した。

 今後は現地でのメディカルチェック等を経て、正式契約が結ばれる予定。移籍期間は2022年1月4日から同年6月30日まで。

 坂元はクラブを通じ、次の通りコメントした。

 「このたび、ベルギー1部のKVオーステンデに期限付き移籍することが決まりました。まず今回の挑戦を受け入れてくれたセレッソ大阪に心から感謝します。そしてどんな時も会場に足を運んで応援してくれた皆様、テレビの前で応援してくれたファン、サポーターの皆様には感謝してもしきれません。

 まだ移籍して2年しかたっていませんが、常に背中を押し続けてくれるファン、サポーターの皆様、監督をはじめとするスタッフの方々、そして選手達のおかげで、セレッソ大阪が大好きになりました。

 2021年シーズンは、序盤は納得のいく試合、プレーが出来ていたものの、後半戦は個人としてもチームとしても満足のいく結果が残すことが出来ず、タイトルをかけた試合で決定的な仕事をすることができない不甲斐なさ、自分の力のなさに、このままでいいのか?と考えるようになりました。

 常に挑戦するという自分のテーマの中で、どこかで安定を求めている自分に気付き、今回新しい地でチャレンジする事を決めました。挑戦するからには後悔しない活躍をします。ここまで自分を成長させてくれたセレッソ大阪に、ここから一回りも、二回りも成長した姿を見せられるように頑張ります!」

ディリースポーツ 1/5(水) 18:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee8bf8a34d71e61cb9dce21bfac9db710f2f4f1

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220105-00000089-dal-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=467&exp=10800

38 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:43:55.45 ID:M4HXjQ540.net

森岡も年俸5000万円くらいみたいだし
ベルギー移籍で年俸がアップするってことはないよ
森岡でも最高年俸80000万円くらいだから
リーグの看板クラスの選手なのに

43 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:47:00.77 ID:CfpC1kd10.net

>>38
ベルギーも手取り表示な
Jリーグのほぼ倍になるじゃん

48 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:49:33.29 ID:M4HXjQ540.net

>>43
額面だよ
そもそもジュピラーリーグのクラブの平均収益はJ1以下くらいだし

64 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:55:18.99 ID:BDhLPVbg0.net

>>43
未だに公表年俸額は税抜き額というガセ信じてる奴いるのかよ(笑)

91 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:45:06.27 ID:z2YIndGx0.net

>>43
嘘つきのアホ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:00:21.37 ID:G0CLt+Ca0.net

>>38
優磨が鹿島時代2000万円からベルギー移籍で4500万円
Jリーグは特に若手に払ってるサラリーが低い
3000万円以下は根こそぎ持っていかれても不思議ではない

78 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:12:25.67 ID:M4HXjQ540.net

>>70
森岡にしてもユーマにしてもベルギー時代の倍は貰うと思うよ
特にユーマは鹿島出戻りで年俸は1億くらいじゃないの

82 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:14:52.11 ID:DoFRgnpR0.net

>>78
ベルギーリーグで17ゴールの選手なんて
それぐらい給料出さないと獲れないだろうな

ちなみにベルギーメディアによると
移籍金は200万ユーロだと

49 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:49:59.75 ID:NTMuq+6F0.net

>>7
三桁なんて新人が初めて結ぶA契約ぐらいで、次の契約時には1000万超えるぞ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:49:42.28 ID:whd8bAQq0.net

>>49
jリーグの中央値は1200万円
これは出来高を含めた額
殆どの選手が1000万円貰えてないのは正しい
坂元も1000万円いくかいかないかだろう

119 :名無しさん@恐縮です:2022/01/06(木) 01:23:07.08 ID:NL9I2juy0.net

>>109
ほい、嘘つきくんに去年のデーター
シーズン途中に加入した選手は入ってないから
https://www.soccer-money.net/mobile/players/in_players.php

120 :名無しさん@恐縮です:2022/01/06(木) 01:31:38.60 ID:fIe9kFDZ0.net

>>109
坂元選手の年俸は2500万円
C大阪で12位の年俸で
Jリーグ全体だと193位だけど
坂元選手と同じく2500万貰ってる193位の選手が24人もいる。

55 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:52:40.86 ID:BDhLPVbg0.net

>>35
J1の平均年俸なんてイニエスタ一人で爆上げしてるし
他に神戸の外国人選手を除外したらたいして上がってないやろ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:54:17.67 ID:mGH41/Ib0.net

>>55
やきうにも言えることだな
戦力外通告に出てたプロ野球選手の手取り14万だからな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:54:51.62 ID:M4HXjQ540.net

>>55
君、俺のレスを読んでみ

まぁ、長谷部とか日本ユニセフ絡みで持ち上げられているだけで
元々大した選手ではないし
ブンデスも代表厨が持ち上げているだけで大したリーグじゃないよ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:55:01.18 ID:ShGzj54+0.net

>>55
元海外組を中心に日本人選手の最高年俸は上がってるから2022年のやつを楽しみにしとき。

これは去年の初めに出た年俸ランキング
https://www.soccer-money.net/mobile/players/in_players.php

1 :Egg ★:2022/01/05(水) 18:19:43.42 ID:CAP_USER9.net

J1C大阪は5日、元日本代表MF坂元達裕(25)がベルギー1部オーステンデへ期限付き移籍することで、クラブ間の基本合意に達したと発表した。

 今後は現地でのメディカルチェック等を経て、正式契約が結ばれる予定。移籍期間は2022年1月4日から同年6月30日まで。

 坂元はクラブを通じ、次の通りコメントした。

 「このたび、ベルギー1部のKVオーステンデに期限付き移籍することが決まりました。まず今回の挑戦を受け入れてくれたセレッソ大阪に心から感謝します。そしてどんな時も会場に足を運んで応援してくれた皆様、テレビの前で応援してくれたファン、サポーターの皆様には感謝してもしきれません。

 まだ移籍して2年しかたっていませんが、常に背中を押し続けてくれるファン、サポーターの皆様、監督をはじめとするスタッフの方々、そして選手達のおかげで、セレッソ大阪が大好きになりました。

 2021年シーズンは、序盤は納得のいく試合、プレーが出来ていたものの、後半戦は個人としてもチームとしても満足のいく結果が残すことが出来ず、タイトルをかけた試合で決定的な仕事をすることができない不甲斐なさ、自分の力のなさに、このままでいいのか?と考えるようになりました。

 常に挑戦するという自分のテーマの中で、どこかで安定を求めている自分に気付き、今回新しい地でチャレンジする事を決めました。挑戦するからには後悔しない活躍をします。ここまで自分を成長させてくれたセレッソ大阪に、ここから一回りも、二回りも成長した姿を見せられるように頑張ります!」

ディリースポーツ 1/5(水) 18:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee8bf8a34d71e61cb9dce21bfac9db710f2f4f1

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220105-00000089-dal-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=467&exp=10800

36 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:43:21.40 ID:DoFRgnpR0.net

>>1
■2022冬 国内選手欧州移籍

・日本
 前田大然 セルティック(スコットランド)
 旗手怜央 セルティック(スコットランド)
 井手口陽介 セルティック(スコットランド)
 前田直輝 ユトレヒト(オランダ)
 町田浩樹 ユニオンSG(ベルギー)
 渡辺剛 コルトレイク(ベルギー)
 坂元達裕 オーステンデ(ベルギー)
 
・下朝鮮
 なし

69 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:59:58.68 ID:DoFRgnpR0.net

>>1
あと一人は二人
今までスッパ抜かれてないサブマリン移籍が
この冬に成立すればええな

菊池とか上田あたりかな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:28:45.43 ID:nHDOSX3h0.net

>>9
最初から完全で買い取らせろよ
そもそもベルギーごときに売るなし

20 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:34:13.19 ID:AvfP7NZE0.net

>>14
秋春制だから予算の都合もあるんじゃないの
シーズン終わってからでないとまとまったお金を確保できないとかさ
買取額も100〜150万ユーロは固いんじゃないの
間違っても300万ユーロとか期待するなよ
市場評価額がそのくらいのJリーガーなんていないし

23 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:34:58.48 ID:nHDOSX3h0.net

>>20
だから売らんでいいじゃん

26 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:36:46.23 ID:V8lgi5900.net

>>23
鳥栖ほどじゃないけどセレッソめちゃくちゃ赤字だから

2 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:20:56.94 ID:nHDOSX3h0.net

悲しいなあこういうの
しかも完全移籍ですらないとか

28 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:38:09.23 ID:z2YIndGx0.net

足元見られて累積ばかりだな
安売りしすぎ
こういう奴らのせいでなかなか日本人の移籍金が上がらない
ドイツでもあっという間に日本人の価値下がったしな

33 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:41:00.63 ID:wNjBzh460.net

>>28
J1が貧乏リーグなんだから市場価値上がるわけないじゃん
外国人選手も中国や中東に引き抜かれる始末だし
待遇を改善しないと話にならん

37 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:43:26.92 ID:z2YIndGx0.net

>>33
中国はもう終わったし
カタール、UAEは王族が使いたい放題して欧州より上だろアホ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:46:08.21 ID:zoZ/vmIJ0.net

>>35
小野瀬とかガンバ2年目で年俸たったの1000万円だったぞ
それで待遇よくなったとか言うな
FC東京を筆頭に単年契約を毎年更新というのも珍しくないし
長くてもせいぜい3年契約
海外では5年がデフォだ
あと、出せる移籍金も200万ユーロが限度

67 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:59:14.80 ID:1aC0beuR0.net

>>40
何でそういう意味不明な嘘つくんだ
FC東京が単年契約を毎年更新なんてことは無い

72 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:01:26.24 ID:XjFQph5r0.net

>>67
原と渡邊は複数年契約してなかったから安定の0円流出

85 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:26:35.40 ID:1aC0beuR0.net

>>72
原は安いだけで移籍金+育成金出てる
渡辺は契約切れで0円

47 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:49:29.51 ID:ptGki1Aw0.net

ドイツ1部は移籍金に1000万ユーロ以上軽く出せるから、
わざわざ安い日本人で博打を打つ必要がないんだよな
ビーレフェルトとか2部レベルの財政のクラブは例外だけど

58 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:53:37.74 ID:M4HXjQ540.net

>>47

選手なんて獲得相場が上がっただけで
ブンデスに来る選手の質が上がったわけじゃないぞ
実際、ブンデスリーガで駄目なのは元マリノスの遠藤くらいだし
実際に今も日本人8人いて6人がレギュラーだし
長谷部も入れると7人がレギュラー
昔も今もイージーなリーグだよ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:59:43.64 ID:voPuN1Ep0.net

>>58
遠藤航…ドイツ2部上がり
浅野拓磨…ドイツ2部上がりからのセルビア1部から出戻り
鎌田大地…ベルギー1部からの出戻り
原口元気…ドイツ2部から出戻り
奥川雅也…ドイツ2部とオーストリア1部上がり
遠藤渓太…若いからプレーヤートレーディング要員で買っただけ

雑魚クラブ以外はJ1から直接ステップアップは難しいな

77 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:11:08.64 ID:M4HXjQ540.net

>>68
奥川はオーストリア2部スタート
遠藤はベルギー1部スタートな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:02:59.10 ID:iCSHc9j10.net

夢への挑戦という大義名分で選手に舐められて中堅リーグに選手を叩き売られるJリーグ
こんなことを繰り返しているJリーグはもうオワコンだね

80 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:12:29.64 ID:+4ykrxMf0.net

>>75
と言われて20年くらいか

たったの

87 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:28:05.59 ID:1aC0beuR0.net

>>75
買い叩かれる、だろ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:19:15.38 ID:IFC9+GYR0.net

26歳でベルギーにレンタルって、何しに行くんだこいつ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 23:40:15.22 ID:zh9h3DM00.net

>>107
大卒でJリーグデビューがJ2なら欧州移籍は必然的に遅れるよ
というか一昔前だったら欧州移籍のチャンスもなくキャリアを終えるコースだった

46 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:48:43.20 ID:M4HXjQ540.net

小野瀬は年俸4000万円だよ
2021年は

51 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:50:49.82 ID:V8lgi5900.net

>>46
さすがにそれくらい年俸上げなきゃとっくに流出してるわ
ガンバは契約面はまともな方だよな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:52:57.77 ID:aGHMgtE20.net

誰がワールドカップに行けるのか楽しみです

59 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:54:03.27 ID:DoFRgnpR0.net

>>56
今のところ坂元は
C代表ぐらいだな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:54:47.05 ID:av/Zu7b00.net

代表見据えての移籍もあるんだろうけど代表の右は伊東がリードしてて久保も堂安もいるから坂元は厳しいだろうな
まぁ怪我とか何があるかは分からないけど

117 :名無しさん@恐縮です:2022/01/06(木) 01:04:56.73 ID:LmgAUJC+0.net

>>61
ロシア前にポルトガル行った中島みたいにワンチャン待望論狙いの移籍だろう。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:33:42.70 ID:vX8/yMv50.net

>>100
上はアメリカと中国しかいないんだけど

102 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:33:52.83 ID:DoFRgnpR0.net

>>100
メスチョンに優しくしろよチョン

■韓国人女性の80%「性暴力が怖い。韓国から出ていきたい」
ps://www.donga.com/news/Society/article/all/20191215/98805618/1

104 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:41:10.92 ID:kTKe8t/s0.net

>>96
なんとか直売したいよな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:42:34.20 ID:Nar5yTD70.net

プレー動画みただけだが
俊輔っぽいキックフェイント切り返し多用してて
欧州ではちょっと心配
クロス精度がよければセルティックみたく
ベルギーでもいけるのかもしれんが

111 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 23:34:41.51 ID:30dMTerk0.net

関根斎藤の二の轍だろうな

114 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 23:40:28.10 ID:vtADCXPq0.net

セレッソみたいに無駄なバックパスばかりで遅効しかできないチームにいるよりは活躍できるかもな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 23:43:29.94 ID:aRiXCWFL0.net

オーステンデはレッドブルスタイルだから前線からのプレッシングを頑張らないとな
たぶん大丈夫だろうけど

118 :名無しさん@恐縮です:2022/01/06(木) 01:16:26.90 ID:uZBJbfva0.net

お前らがJはレベルが高いって騒いでもやってる選手から魅力に乏しいんだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/01/06(木) 06:35:19.02 ID:mT0zVEvu0.net

初めて名前聞くわ
Jリーグヤバいな
欧州行って正解だわ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/01/06(木) 06:37:53.79 ID:nhRSeoyA0.net

こういうのってレンタル料とかあるの?

RSS