社員「副業したい」 企業「えーどうしよっかー」22%副業を企業が認めている [645525842]

1 ::2021/12/30(木) 10:29:44.31 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
社員から「うちの会社は副業できますか?」と聞かれたら、あなたならどう答えますか? 「業務に支障がでるのでは?」などと不安に思うかもしれません。

しかし、世の中の流れは副業を促進する方向になっています。実際に、2018年に厚生労働省より『副業・兼業の促進に関するガイドライン』が改正され、『モデル就業規則』でも副業禁止の内容が削除されています。

本記事では、副業の許可を検討している企業に向けて、企業と社員にとっての副業のメリットとデメリット、そして副業を許可する際の注意点を社労士の筆者が解説します。

■企業が副業を許可するメリットとは?

会社が副業を許可するメリットは、下記のようなことが挙げられます。

・社員の定着率の向上(離職率の低下)につながる
・リフレッシュ効果により社内の活性化が期待できる
・社外で獲得した知識・スキルを、社内に活かせる
・社員が能動的に動けるようになる
・多様な人材採用が可能になる

●企業が副業を許可するデメリット

社員への副業の許可を検討しているのであれば、デメリットも知っておきたいです。企業の副業許可に対する懸念はどういったものがあるのでしょうか?

日本経済団体連合会の『2020年労働時間等実態調査の集計結果』によると、副業を認めている企業は全体の22%という結果が出ています。さらに、従業員規模別にみると、中小企業の多くが該当する100人〜300人未満は15%、100人未満は13%となっています。働き方改革やコロナ禍を経験しているものの、副業の企業文化はあまり進んでいないことが伺えます。

少し前のデータになりますが、独立行政法人『労働政策研究・研修機構の調査』(2018年9月11日公表)によると、「副業・兼業の許可する予定がない」と回答した企業の副業・兼業を許可しない理由(複数回答)は、下記の通りです。

−−−−−−−−−−

「過重労働となり、本業に支障をきたすため」82.7%
「労働時間の管理・把握が困難になる」45.3%
「職場の従業員の業務負担が増大する懸念があるため」35.2%
その他企業が副業を許可しない理由として、「情報漏えいの心配」や「問題が起こった場合のブランドき損」も考えられます。

−−−−−−−−−−

ちなみに、筆者も会社員であった時代に、副業をしていました。実家が小さな運送業を営んでいまして、土、日の休日に引っ越し業務の手伝いに行っていました。実家への断る理由も思いつかず、会社への報告義務ということも思いつかず、会社には黙ったまま、副業をしていたことになります。

日頃、事務職で体を動かさない筆者からすると、日曜日の引っ越し副業の翌日の就業日は、体がきつくてぐったりしていた記憶があります。

…etc(>2以降へ)

社員に「副業できますか?」と聞かれたら…副業解禁のメリット・デメリットと企業が許可する場合の注意点
https://www.soumunomori.com/keiei-izumi/archives/9714
2021.12.28 中橋 章好

9 ::2021/12/30(木) 10:39:46.63 ID:xNo2ciWi0.net

寝ずに働かされる国
アホばっか
働いたら負けなのに
さらに働かないと生活できない流れに移行
深夜まで働いて昔と同額給与
長時間労働させられてんのに副業の稼ぎを競い合うアホ
専業主夫のワイからみてて馬鹿ばっか阿呆ばっか

12 ::2021/12/30(木) 10:43:14.32 ID:Ucor6ljr0.net

>>9
専業主夫なら遊んでないでおせち作れよ

13 ::2021/12/30(木) 10:43:24.15 ID:hqLKJ7in0.net

>>9
競争心旺盛なサイコパスが江戸に集まって競争臨界起こしてる
オーバーヒートすると列車に飛び込む習性があるらしい笑

24 ::2021/12/30(木) 11:16:05.18 ID:/Pm0hLi90.net

>>9
自分の年齢と同じかそれ以下の若いやつばかり余ってる場所(地域、会社)で働いても
代わりはいくらでもいるから個々人の労働力に価値はなくなるし安く買いたたかれる
簡単に言えば住所に縛られて仕事を決めてるうちはいままでより収入も待遇もよくなるわけがない

66 ::2021/12/30(木) 12:55:51.05 ID:UMOAc/f50.net

>>9
おまえの嫁はバカなのか

36 ::2021/12/30(木) 12:01:00.92 ID:G/BfYBWo0.net

もともと資産持ちで賃貸収入あるやつはどうすんだ

40 ::2021/12/30(木) 12:07:44.40 ID:xmVxt7P60.net

>>36
自営業や不動産収入は問題なかろう
問題になるのは就業時間だからな

42 ::2021/12/30(木) 12:09:23.37 ID:aV8/jVI/0.net

>>36
「それもそうだよな」と思ってググったら「使ってないマンションの1室を貸す」程度はOKだが、本格的なのはダメなようだ。
https://restyle.tokyo/forbeginners/sideline.html
この辺りから無理になる。

戸建てやアパート物件の独立家屋の所有数が5棟以上。
区分マンションなど独立的に区画された物件数が10室以上。
コインパーキングなど建築物の駐車場、または機械設備のある駐車場を所有。
駐車台数が10台以上の月極駐車場を所有。
年間家賃収入が500万円以上。

109 ::2021/12/30(木) 16:24:54.71 ID:aV8/jVI/0.net

>>104
>>42(賃貸経営)と似た基準あるかもね。

76 ::2021/12/30(木) 13:11:06.87 ID:peP8huDW0.net

・本業の給料をたくさん出すから副業しないで→分かる

・本業の給料があまり出せないから副業して補填して→分かる

・本業の給料も出せないし、副業もダメ→?!

中小零細は一番下のケースが多いんだよ。うちの会社みたいにな。

88 ::2021/12/30(木) 14:09:24.53 ID:vrewPyWq0.net

>>76
まさにクズ企業の典型で
うちもそうだわ

俺は副業先は請負でやってるから労働時間は関係ないよね

91 ::2021/12/30(木) 14:52:34.54 ID:Z/lBvPi20.net

>>76
契約社員という名のフルタイムパートでも副業禁止だったりするからな
中小製造なんか正社員を減らしてその仕事をそのまま契約社員に移してきたからどうしようもない

97 ::2021/12/30(木) 15:36:23.95 ID:peP8huDW0.net

>>91
うちもフルタイムの契約社員は副業禁止だわ。
面接で採用しようとしても副業禁止を聞いて内定辞退とかあったし。
副業解禁すれば採用も多少は楽になるのに、とは常々思う。

14 ::2021/12/30(木) 10:45:15.67 ID:dk/TACAX0.net

労働基準法がバグってるから
副業のあと本業してたら全部残業扱いになって
違法労働になるからな

20 ::2021/12/30(木) 10:53:11.52 ID:xmVxt7P60.net

>>14
これ
36協定の扱いも面倒なら残業代の扱いも面倒だからな

22 ::2021/12/30(木) 11:01:48.61 ID:Ucor6ljr0.net

>>14
元々経営者にはそんなモノ無いからな
魚屋八百屋パン屋で8時間とか言えばみんな
昼過ぎに閉店してる

16 ::2021/12/30(木) 10:48:02.88 ID:S5xtpKJO0.net

副業でプログラマーやろうかな

35 ::2021/12/30(木) 11:56:40.35 ID:aV8/jVI/0.net

>>16
会社に内緒でやるヤツがいるが、本業と副業のいずれか(あるいは同時)に変更対応やトラブル発生が起きた時にどうにもならなくなる。
副業をやるにしても、納期やピークのある仕事は避けた方がいい。

64 ::2021/12/30(木) 12:49:06.53 ID:aV8/jVI/0.net

>>60
納期とトラブル対応のある仕事は副業に適さない。
>>35

60 ::2021/12/30(木) 12:46:15.80 ID:KtsxxWZO0.net

プログラミングの副業サイトに登録しているが一つの案件に対する競争率が激しすぎて価格競争が凄いの。
1案件2,000円とかでも取れない。

67 ::2021/12/30(木) 12:59:37.69 ID:/Pm0hLi90.net

>>60
需要と供給でそういう事態になってて正しい
ネットでできる仕事は全国の引きこもりが競争相手
無職引きこもり相手の仕事なんか検討する価値もない
そいつらにできないことを付加価値にしたもんにせんと
副業といっても真剣にマーケティングせんとしんどくて本業と生活を壊すだけ

104 ::2021/12/30(木) 16:12:04.88 ID:rsd1TP3b0.net

マイニングは副業になるんかな?セットアップしたらほぼ放置でなにもしないけどw

119 ::2021/12/30(木) 17:39:52.58 ID:aV8/jVI/0.net

>>117
副業も労働時間に加算されるんで余計働けなくなるよ。

135 ::2021/12/31(金) 00:28:18.64 ID:o/CBHVMy0.net

>>119
副業てフリーランスかと思ったが
雇われもあるんだな

123 ::2021/12/30(木) 18:36:13.90 ID:SRiXwHlW0.net

(´・ω・`)じゃあ本業をやります
御社は副業です

128 ::2021/12/30(木) 20:49:33.28 ID:f7cfV7pP0.net

>>123
俺新年度からそうなったわ

137 ::2021/12/31(金) 00:30:50.44 ID:6dPigds90.net

まだ副業禁止してる会社あるんた。社内失業が話題になった時に解禁になったんじゃないのか?
永遠には雇用助成金で食わせて行けないからな

140 ::2021/12/31(金) 00:49:09.87 ID:o/CBHVMy0.net

>>137
雇用調整助成金でるような会社は認めてるやろ
仕事量は変わってないや増えてる業界もあるやろ

25 ::2021/12/30(木) 11:20:32.04 ID:rIe11ANa0.net

逆に民間の企業が何の権限があって認めないのかがわからん。普通に人権侵害。もらえるものはもらっとこう精神は気持ち悪すぎる。
禁止するんだったら別にそれなりの手当出すのが普通だろ。

28 ::2021/12/30(木) 11:31:13.01 ID:PZNkyzVP0.net

>>25
本業と副業の合計が1日の労働時間とみなされるから会社間で労務管理しないといけなくなる
片方が労務管理ミスると両方で労基法に抵触する可能性があるから会社にとってはリスクでしかない

37 ::2021/12/30(木) 12:02:04.29 ID:BDdcVH3l0.net

アメドラ見てると警察官とか消防士でも副業やってるな

45 ::2021/12/30(木) 12:16:34.67 ID:aV8/jVI/0.net

>>37
知り合いの消防士もやってるけど、申請するとOKが出る仕事があるそうだ。
例えば、企業などに依頼された防火、人命救助、消火訓練、体験講義。
それとイベントで上げる(水素使う)アドバルーンの安全管理など。

地域貢献と防火って名目かね?

59 ::2021/12/30(木) 12:44:49.37 ID:aV8/jVI/0.net

>>55
総労働時間限界は本業と副業の合計なので、本業で残業すればいいだけじゃね?

65 ::2021/12/30(木) 12:51:21.65 ID:coQ02THw0.net

>>59
わりと大きめの会社に長く居たが、残業はさせない方針だったんだわな。つーかタダでさえストレス貯まる職場でさらに残業とか1分でもゴメンだww

68 ::2021/12/30(木) 13:01:41.64 ID:AKawsrv80.net

副業を禁止する本当の理由は従業員が経済力をつけることで飼いならせなくなるのが嫌なんだろ

72 ::2021/12/30(木) 13:07:01.15 ID:aV8/jVI/0.net

>>68
本業と副業の合計で決まる総労働時間管理じゃね?
大した残業もさせてないのに、労働合計値が36協定を超えたら労働基準法違反になる。

78 ::2021/12/30(木) 13:15:37.78 ID:FZRBqckS0.net

副業OKな企業なんやけどオススメある?本業は製薬企業のマーケで、保有資格はfp2級と危険物甲と2級ボイラー技士だけ。

84 ::2021/12/30(木) 13:22:12.24 ID:coQ02THw0.net

>>78
趣味の延長だといいかもよ。どこかの企業から仕事もらうってよりは
自分でサービス立ち上げて広告収益で儲ける方が何かと良いと思うよ。
もちろん違法コンテンツ扱って集客するとかはダメだけどなw

87 ::2021/12/30(木) 13:40:41.17 ID:oy8GtQRv0.net

105 ::2021/12/30(木) 16:17:24.72 ID:QEZZ4Vi20.net

>>87
社会は変わらないけど自分を変えることはできる
いずれにしても2000万貯められないやつは詰む

93 ::2021/12/30(木) 15:09:43.90 ID:9kuoWja+0.net

>>89
そういうことよね

100 ::2021/12/30(木) 16:01:31.34 ID:tMdJC0ae0.net

>>93
コロナ禍で仕事がほぼなくなって副業してる人がいたけどああいう人は頑張って欲しい

106 ::2021/12/30(木) 16:18:12.49 ID:vC9Twvm40.net

副業禁止するなら給料上げろ

108 ::2021/12/30(木) 16:20:50.11 ID:LXNkioXm0.net

そんな暇はない

110 ::2021/12/30(木) 16:27:38.40 ID:fsvqOoWy0.net

うちは定年直前の給料下がり始めた頃からようやく副業認められるクソ制度

111 ::2021/12/30(木) 16:55:33.02 ID:V0eISEG40.net

副業禁止の企業はサービス残業強制、有給も取らせないで働かせようとしてるんじゃねってイメージしかないわ

113 ::2021/12/30(木) 17:05:23.70 ID:SdFBvxcL0.net

つーか副業OKにして給料下げようって魂胆だろ

114 ::2021/12/30(木) 17:15:28.69 ID:SRiXwHlW0.net

飼い殺ししたいんだろ

115 ::2021/12/30(木) 17:21:22.31 ID:kVjArgYp0.net

うるせーこっちが甲区分で好きにしろ
両方とも主とすると残業時間管理が煩雑なんだよ

116 ::2021/12/30(木) 17:24:13.76 ID:kicG+nO10.net

低賃金で副業禁止、もう終わってるよ

117 ::2021/12/30(木) 17:25:48.66 ID:nV9N3V/u0.net

副業よりも残業代ちゃんと払うから残業で頑張って欲しいのが本音
でも労基うるさいからできないジレンマ

118 ::2021/12/30(木) 17:32:56.99 .net

>>11
なんで全然違う話してるの?
誰もそんなこと言ってないんだがw

120 ::2021/12/30(木) 18:04:32.89 ID:D8Q9xK1w0.net

ウチの勤め先は昔「他社の社員になってはならない」→バイトなら副業OKなのか? だったんだが
いつのまにか「他の者に雇い入れられてはならない」に変わってた
でも自営・請負なら有りって部分は変わってない
まあ工場とか兼業農家いるしな

121 ::2021/12/30(木) 18:09:00.13 ID:nBEJtB7L0.net

副業してまで働きたいって人は凄いな
俺はもう働きたくない

122 ::2021/12/30(木) 18:23:43.99 ID:UXSYIEwR0.net

副業禁止のくせに資格取得促してプライベートの時間を勉強時間に使わせるならきっちり給料に還元しろ

124 ::2021/12/30(木) 18:39:10.70 ID:SdFBvxcL0.net

本業はアイマスP

125 ::2021/12/30(木) 18:39:13.14 ID:AKawsrv80.net

>>123
いいなこれ

126 ::2021/12/30(木) 20:44:08.17 ID:c8B6LlbS0.net

そういやサボってるやつって解雇理由にならんの?

129 ::2021/12/30(木) 22:02:48.47 ID:a0d6hsNg0.net

社内副業という給料が増えず、他部署のフォローするクソ制度が弊社にはございます
そちらの活用をお願いします

130 ::2021/12/30(木) 22:05:46.57 ID:SuxhAZTM0.net

ダブルワークで数時間来てるだけなのに割増払ってくれるきちんとした職場あるのかな

136 ::2021/12/31(金) 00:30:09.06 .net

だから根本的なこと考えろよって話なんだよな
ちゃんと給料払ってたらそもそも副業なんて発想は普通は出ねーよ

138 ::2021/12/31(金) 00:34:21.80 ID:a+cRUQw+0.net

働き方改革で時間絞ってんのに副業は矛盾

・社員の定着率の向上(離職率の低下)につながる
→なんねーよ
・リフレッシュ効果により社内の活性化が期待できる
→疲労溜まる
・社外で獲得した知識・スキルを、社内に活かせる
→給料には反映されない
・社員が能動的に動けるようになる
→どうしてそうなる
・多様な人材採用が可能になる
→いみふ

139 ::2021/12/31(金) 00:39:23.78 ID:ADx/W0NQ0.net

他国と比較してまともな賃金も払わないのに副業の邪魔をする日本企業と社会。

141 ::2021/12/31(金) 01:03:06.47 ID:i2otA4ov0.net

副業禁止っていっても雇われが禁止なだけだろ。
フリーランスでお金もらう分には問題ない

142 ::2021/12/31(金) 01:10:00.28 ID:Vm673aoZ0.net

>>141
せやね
労務時間になると面倒だから別の会社にも雇われるみたいなことをされるとクソ面倒

RSS