引用元
1 :爆笑ゴリラ ★:2021/12/27(月) 21:26:15.29 ID:CAP_USER9.net
12/27(月) 20:23配信
デイリースポーツ
川田裕美
フリーアナの川田裕美が24日に自身のYouTubeチャンネルで1歳3カ月となる長男が1カ月ほど前に突発性発疹にかかったことを明らかにした。育児での悩みや不安、情報などを共有するために詳細に症状などを語った。
それによれば、ある日、長男の鼻水が出ていることを確認。翌日は保育園を休んだところ、「急に熱が上がりだして、夕方には39・5度になった。本人も相当につらそうで、座っているのもしんどそうで横になっている状態」になったという。
病院を受診したが、その時点では「様子を見て」と病名の診断などはなかった。食欲もあり、眠ることもできて、翌朝には熱も下がったので「一過性のものだったかな」と思ったが、昼には再び熱が上がり、40・3度に。「息子のほっぺたは真っ赤で、首を触ると焼けた石みたいに感じた」という。
座薬を使用したが翌日も熱が下がらず、下痢の症状も。夜も眠れず、寝付いても5分で起きて、泣き続ける状態に。息子の機嫌も悪くなり、川田アナも夫も精神的に疲弊していったという。
4日目になると、少しずつ熱が下がり、食欲も回復。下痢も収まったが、全身に発疹が出たという。機嫌も悪いままで、通常に戻るまで発症から1週間かかったという。
突発性発疹は、多くの乳幼児がかかるウイルス性の感染症。川田アナ自身も予備知識はあったが、「実際にかかると焦ってしまい、息子もつらそうで大変な日々でした」としみじみ。川田アナも症状は個々にさまざまで「ひとつの例として聞いて欲しい」と話しながら自身の体験を紹介した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33bb90ff9cd715a88a40871c0fb8a227cc0c149b
18 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 21:48:29.54 ID:xGMb4Val0.net
小児科医だけどちょっとしたことでヒステリックに騒ぐ親はまぁしゃあないと思うけど何でもSNSでお気持ち表面する親は本当に嫌いだわ
41 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 23:35:29.94 ID:c2vmJcvD0.net
35 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 22:51:27.18 ID:I0IPbMNP0.net
川ちゃんは定期的にお子さんのことをブログにあげてるから、子育てされてる新米お母さんとかには参考になるだろうな
38 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 23:21:24.79 ID:pX5fXSRW0.net
47 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/28(火) 04:03:11.25 ID:f4nCfpWI0.net
自分の子どものことをYouTubeに出す神経が分からん
同情してほしいのか
本当に不快
51 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/28(火) 04:38:18.14 ID:f4nCfpWI0.net
8 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 21:34:32.78 ID:zS6hhSjq0.net
20 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 21:54:06.18 ID:86Cyl7Y+O.net
11 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 21:35:32.02 ID:09kiq7Gz0.net
12 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 21:38:28.77 ID:5KVxzAok0.net
赤ちゃんが一番最初になる病気って言われてるやつかな
うちの子1歳2ヶ月で風邪もひかずに元気にしてるけど急に熱出ると聞いてビクビクしてる
15 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 21:43:24.77 ID:qCq8+Vs80.net
16 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 21:43:54.29 ID:fOP9/Ry10.net
2 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 21:28:22.15 ID:3GgDccSV0.net
突発性発疹なんて誰でもなるんだから大したことじゃないだろ
21 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 21:56:37.05 ID:vIOWMjf90.net
高熱は脳にダメージ負うから心配。
1歳は免疫がなくなるから次から次へと病気になる。
男は特に弱い。
24 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 22:00:15.12 ID:GOyhh/UU0.net
25 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 22:02:48.45 ID:pX5fXSRW0.net
これびっくりするよね。
育児書を読みまくってたけど、知らなかったから、
子供が突発で熱性けいれんを起こしたときは
心臓止まった。
28 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 22:07:27.92 ID:TICCQ8IM0.net
29 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 22:08:50.17 ID:DM1l4MSe0.net
懐かしいうちもなった
昼間病院で突発ってわからなくて
40度超えて夜間救急連れていって
大丈夫って言われてマジか?と思いながら帰って来て
翌日発疹出だしてまた病院連れていったら突発だった
ほんとにおろおろしたわ
31 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 22:36:42.64 ID:8DCLhkbr0.net
ロキソニンあげれば良いのでは?
ナチュラリストか?
33 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 22:39:19.93 ID:IECp9Ilu0.net
子供の場合ちょっと熱が高いのが気になる
大人でも40℃超えたら危険なのに
36 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 23:03:24.34 ID:EH+GFHMi0.net
39 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 23:30:06.44 ID:XlUSBwdJ0.net
43 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 23:50:15.61 ID:QLCOu1RL0.net
40度超えはさすがに座薬が要るが
薬で抑えた分熱発の時間も延びる
下痢の症状は自ら解熱しようとしている証拠
なので心配はない
乳児から幼児への階段を登っている証
過剰な手当ては無用で
とにかく頭と脇の下を冷やし続けて
回復を待ちましょう
知らないけど
45 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 23:59:53.60 ID:r+HIX9K+0.net
うちの娘もよく高熱出してたな
熱性痙攣も2回やったわ
48 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/28(火) 04:05:08.10 ID:qDj1s2ow0.net
50 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/28(火) 04:33:17.21 ID:1Bol6qz00.net
53 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/28(火) 07:09:55.18 ID:pGRl48jo0.net
この人結婚して子供もいたのか
どおりで最近見ないはずだわ
55 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/28(火) 07:46:58.73 ID:Enci/1H70.net
57 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/28(火) 08:04:04.98 ID:asCJJDLY0.net
59 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/28(火) 09:13:26.26 ID:/FPk4sNW0.net
1歳なら四十度超えは誰もが経験する。
まぁ初めての時は俺も死ぬほど心配したな。