引用元
1 :Egg ★:2021/12/21(火) 17:03:01.71 ID:CAP_USER9.net
2022年度から「ニュースウオッチ9」が土曜にも進出することが内定したという。平日も田中正良解説委員と共にキャスターを務める和久田麻由子アナを単独で起用し、「女性を前面に打ち出す」としているが、局内からはブーイングも少なくないとか。
NHKの幹部によると、
「今回の一件の背景には、平日のウオッチ9の数字が悪すぎてヤバいというのがありますね。有馬嘉男氏の後を受けた田中正良氏が予想された通り硬くて面白みがなく、視聴者の心を掴むに至っていません。とはいえ、田中・和久田のコンビは今年の3月末からで、1年でそれを解消するというのはいくらなんでも無理筋。で、出てきた答えが土曜への『戦線拡大』というわけです」
出演予定者はメインの和久田アナのほか、サブに星麻琴アナ、リポーターに八田知大、中道洋司の両アナ、スポーツアナに田所拓也(いずれも現・ウオッチ9に出演中)、経済キャスターに報道局の女性記者、外部から有識者をゲストに招くことを検討しているという。
企画を提案したがらない記者・ディレクター
先の幹部が続ける。
「ゲスト以外の出演者は基本的には立ってニュースを報じることになり、平日のウオッチ9で中心に置かれるメインのテーブルも外して軽やかさをアピール。気象予報士はスタジオから外へ飛び出し、東京の夜景をバックに天気を伝える構想もあります。民放の情報番組では気象予報士がスタジオ外から天気予報を繰り返し伝えていますが、あれはあれで数字が取れるんですよね。それをウチがやる必要があるの? というツッコミはすごくありましたが、もう決まったことのようです」
ウオッチ9の延長とはいえ、ニュース番組が新しくできるわけなので現場は大変な思いをしているという。
「土曜も放送となってスタッフは多少増員されるでしょうが、仕事量が増えることは間違いない。時代に逆行していると不満を溜めている局員も多いようです。さすがに和久田アナは平日に最低1日は休みを取るようですが……。ウオッチ9の不振の原因は田中キャスターの存在もさることながら、コンテンツの物足りなさだと思います。編集を取り仕切る人間があまり冒険をしないタイプで、そのキャラをよくわかっている記者やディレクターは企画を提案したがらないという悪循環に陥っているのです。女性目線の番組を土曜にやったからと言って急浮上できるほど甘くはないと思いますよ」
内容を聞くと、さらに民放化することだけは間違いなさそうだ。
ディリー新潮 12/21(火) 11:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ab1fd21cb861122b0c1acdb7ce169c6364a3d2
写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211221-00808884-shincho-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
101 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:29:54.77 ID:RIxCXekD0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 10:05:23.92 ID:Xpt2y//C0.net
>>101
NHKのアナウンサーは祝日休み
和久田も意外と番組を休んでいる
111 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 21:22:15.36 ID:Tu6mSG1M0.net
>>104
コロナ前は放送ない日あったもんな
祝日は てかこの枠ってドラマ枠だったけど
何やっても一回も跳ねなかった
68 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 21:31:16.96 ID:lrmIUWKo0.net
ただ、正直和久田以外に、メイン張れる実力と華を兼ね備えた存在が見当たらない
中山果奈とかいいんだけど、ちょっと華がないし
赤木とか、おふざけ感が目立つ
星麻琴で土曜夜親子対決もいいけど、狙い過ぎ感も見えてしまうしな
76 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:19:14.36 ID:DKHfK3zy0.net
>>68
人気なら林田だろうな
和久田以下ではダントツだし
105 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 10:07:40.92 ID:7HrZuuVY0.net
10 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 17:25:09.73 ID:vpgd95MH0.net
サタデーステーションには依田がいるから勝ち目ないだろ
17 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 17:34:36.04 ID:bY4NRYic0.net
>>10
斉田さんでいいよ
それか山神さんとカエルで
107 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 15:20:57.79 ID:ZNlTS+BF0.net
116 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 21:30:53.43 ID:+S6HGuIH0.net
>>107
高瀬アナは桑子ちゃんのがやりやすいだろ
29 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 18:05:36.60 ID:fjmeDluW0.net
土曜日なんかみてもしょうがない どうせ1週間の振り返りとかなんだし
やる意味無し
33 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 18:07:35.22 ID:3x/EvciQ0.net
>>29
あとは民放みたいなしょうもない特集で穴埋めかな
30 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 18:06:37.83 ID:e3Op8qbn0.net
月〜金の放送を「祝日だから」という理由でサボるのをやめるのが先だと思う
73 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 21:46:41.84 ID:yZz1iTn90.net
35 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 18:09:02.74 ID:8RHDdSM70.net
61 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 21:03:00.42 ID:XMjIS1lK0.net
>>35
お天気界のかとうれいこ吉井明子さんか
わくまゆの反対で共演NGだろうな
51 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 18:46:15.53 ID:Ghg75CWs0.net
有馬はクズだったが、田中はいいよ。いらんことを言わない。バカサヨみたいに。
60 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 20:42:12.93 ID:m/GJMw6Z0.net
64 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 21:24:40.11 ID:gQH6fwpQ0.net
ニュース7は小郷の代で女子アナをメインに据えたけど、後任の橋本がポンコツでサブ降格、その後任の上原もサブのまま
決して今回の話が「初めての挑戦」というものではない
67 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 21:29:29.27 ID:CNhANsFY0.net
>>64
ニュース7のメインと言えば森田美由紀を忘れてもらっては困る。
札幌局での地域採用からNHK報道畑アナウンサーの頂点に上り詰めたシンデレラ。
79 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:52:55.11 ID:uT0bLL8I0.net
和久田アナのホクロ繋げて、お前ら何の星座つくる?
99 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 04:00:53.11 ID:6Hm2yKnL0.net
>>79
わくまゆの顔見るとチョコチップ思い出す
目元とか口元にエロそうなホクロあるけど、いかんせん数が多すぎ
91 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 01:58:55.20 ID:Ij/a7KX20.net
特定のアナに担当番組を集中させるのはどうなんだろう
106 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 11:32:12.60 ID:RC/5Q0J70.net
>>91
NHKは昔からそうだし
看板アナが報道も五輪も紅白も担当する
100 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 04:53:08.36 ID:oY4+wIaA0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 07:41:07.74 ID:8z5vj+740.net
中高JGで英語演劇部だったそうだから、表情とか声の調子とか表現過剰なのかもしれない
好みだが、妖猿西遊記のブチ犬に似てる
103 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 08:48:24.26 ID:LaYMJtnS0.net
有馬はPSGに移籍したメッシの取材ではイキイキしていた気がした
108 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 15:24:38.74 ID:UEuLFqaj0.net
この女、原稿を読むときに不自然に表情をつけるから鬱陶しい
おまえは女優かっての
109 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 16:14:19.39 ID:B+91b/gJ0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 17:07:44.44 ID:TAed0CnS0.net
113 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 21:28:02.34 ID:eVk4V9Ci0.net
女性はすぐに気持ち悪がるからニュースなんて見れないです
女性目線にするにしてもそれはNHK職員の女性目線でいかないと
視聴者はいつまでも男性中心です
114 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 21:29:45.48 ID:eVk4V9Ci0.net
メインキャスターが女性になればそれで解決だな男性も横において
役割を反転させた感じでいいので
そうじゃないといつの間にか女性が好きなワイドショー番組になってしまう
118 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 17:22:53.44 ID:lcAeQ/fd0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 18:45:29.82 ID:Mlrr6img0.net
この人は朝のほうが雰囲気に合っている
桑子と入れ替えたのは失敗だった
120 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 18:55:00.85 ID:brVamkvL0.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 20:06:28.52 ID:vylZAK1C0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 13:17:31.71 ID:cPyOhFzr0.net
123 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 13:19:25.64 ID:Uat9iBb20.net
124 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 13:27:32.77 ID:iCoh1Slf0.net
125 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 15:24:59.21 ID:HqecUTc/0.net
9時のニュースは7時のニュースとほとんど内容同じで、30分過ぎからの偏った考えのクソニュースと天気とスポーツだからあんまり見ないな。
田所の見どころもやったりやらなかったりで見てもねえ、時間の無駄。