引用元
1 ::2021/12/19(日) 19:31:15.07 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
各種指標は麻生時代が最悪で民主党時代から改善始めた
失業率、求人倍率、倒産件数、自殺率、安倍政権で改善したものの多くは実は民主党時代からの改善トレンドをなぞってるだけ
https://imgur.com/szryfs1.gif
他方で安倍政権で悪化したものは実質賃金、消費、実質雇用者報酬、実質可処分所得、成長率
前前前前スレ
日本経済は民主党が回復させていたのに、その後のアベノミクスと安倍大増税で滅茶苦茶にぶっ壊されたと判明 [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639809257/
前前前スレ
日本経済は民主党が回復させていたのに、その後のアベノミクスと安倍大増税で滅茶苦茶にぶっ壊されたと判明2 [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639817934/
前前スレ
日本経済は民主党が回復させていたのに、その後のアベノミクスと安倍大増税で滅茶苦茶にぶっ壊されたと判明3 [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639847697/
前スレ
日本経済は民主党が回復させてたのに、その後のアベノミクスと安倍大増税で滅茶苦茶にぶっ壊されたと判明★4 [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639889251/
164 :
:2021/12/19(日) 20:38:06.08 ID:KkSz1l9O0.net
おまえらマジで民主党政権が続いてたら今よりマシな状況だったと思ってるのか
167 :
:2021/12/19(日) 20:40:58.27 ID:9i+BAAtp0.net
>>164
1ミリも思ってるわけないだろ
気をつけろ
179 :
:2021/12/19(日) 20:47:21.77 ID:NjVnWYkd0.net
>>164
年収500万を基準として
40%通貨安になれば、300万の買い物しかできない
逆に40%通貨高になれば、900万の買い物できる
それが日本とアメリカの違いな
10年やってどっちが結果良かったと思う?
201 :
:2021/12/19(日) 20:54:09.18 ID:2x9laU870.net
>>179
それって日本で働いて円で所得を得る人が
なぜか全ての出費をドルに替えて支払うっていう謎の前提だよね
209 :
:2021/12/19(日) 20:56:35.95 ID:NjVnWYkd0.net
240 :
:2021/12/19(日) 21:15:54.17 ID:2x9laU870.net
>>209
GDP統計では輸入は大雑把に100兆円ほど
それに対する家計消費は大雑把に300兆円ほど
実際のところ輸入したものは別にすべてが国内消費されるわけでもなく
加工され輸出にも回る(輸出も大雑把に100兆円ほど)
仮に輸入がすべて家計消費されるとして多めに見積もっても支出の40%以下の影響しかない
家計消費の40%の分に対して40%毀損だから
個人の所得をすべて為替換算して、円安だからその分毀損してるとする考えが
いかにテキトーな見積りであるか、もうちょっと考えた方がいいと思う
実際は企業決済もふくめたGDP全体で500兆円を超えるから輸入の影響はさらに小さくなる
だからアベノミクスで40%円安したのに消費者物価は2%も上がらないとなるわけだ
250 :
:2021/12/19(日) 21:20:17.15 ID:hP7DwGMG0.net
>>209
普通に日本製だらけだが?
テレビもサムスン製やLG製なんて売れて無いだろ。
白物家電なんて東芝やパナソニックと中国のハイセンスぐらいなもんじゃね?
218 :
:2021/12/19(日) 21:02:30.04 ID:5msDRlko0.net
221 :
:2021/12/19(日) 21:04:39.86 ID:hP7DwGMG0.net
>>179
それは個人輸入とかしてる人の話であって、国内では通貨レートが変わっても大半の商品の値段は変わらない。
商社も頑張って通貨レートを相殺してるし。
267 :
:2021/12/19(日) 21:28:32.08 ID:5msDRlko0.net
>>179
40%の円高になってもその年収500万が得られて、輸入品だけで暮らせるならば、ね
40%の円高で国内企業は工場を海外移転し社員はリストラされた、農家は輸入品に価格で勝てなくて耕作放棄
収入減ったよ
270 :
:2021/12/19(日) 21:31:01.74 ID:gQ9r257X0.net
>>179
ドルベースでいえば
500万の人件費が40%上がったのと
一緒なんだけどバカなのかな。
279 :
:2021/12/19(日) 21:35:36.19 ID:5msDRlko0.net
>>270
だね
当時外資系にいたけど人件費爆上がり(ドルベースね、円ベースでは変わらない)した結果国内拠点はクローズされコールセンターやバックオフィスは中国やシンガポールに行ってしまいましたとさ
日本の社員はもちろん解雇
283 :
:2021/12/19(日) 21:38:37.03 ID:2xblRyM60.net
>>279
おまえIQ90くらいしか無さそうだな
こういうのが自民党に投票してる
290 :
:2021/12/19(日) 21:39:42.41 ID:gQ9r257X0.net
>>283
そのくらいの知能だと
おそらく埋蔵金マニフェストマンセー
してるぞw
294 :
:2021/12/19(日) 21:41:10.55 ID:EJMbAet70.net
>>290
埋蔵金?
まさかアベトモに全部バラ撒いてたなんて予想の斜め上を行ってたからね
どう思った?
293 :
:2021/12/19(日) 21:40:53.10 ID:5msDRlko0.net
>>283
事実だし
だからB層の私を野党に投票させる作戦練ってよ
302 :
:2021/12/19(日) 21:43:37.48 ID:GzudQ25L0.net
>>293
知能の低い層はネトウヨ化しやすいというのは世界中の心理学者や精神科医が言ってることだからなぁ
328 :
:2021/12/19(日) 21:50:12.64 ID:hP7DwGMG0.net
>>302
キチガイはパヨ化しやすい事は世界中のノーベル賞学者が言ってる事だ。
337 :
:2021/12/19(日) 21:51:24.94 ID:vziyG1be0.net
>>328
dd論に持ち込もうとして暴論をぶち上げて失敗
これが境界知能ということなんだよ、ネトウヨ君
348 :
:2021/12/19(日) 21:56:40.49 ID:hP7DwGMG0.net
>>337
IQテストで138あったんだが?
印象操作ではIQは変わらんぞ。
308 :
:2021/12/19(日) 21:45:16.07 ID:hP7DwGMG0.net
>>279
円安になれば国内の人件費が安くなるので雇用が戻って来るのが経済オンチの民主党にはわからなかったんだよな。
276 :
:2021/12/19(日) 21:32:59.19 ID:hP7DwGMG0.net
>>179
アメリカはずっと通貨安政策してたけどな。
プラザ合意で円高を是正出来なかったから日本の産業が落ちぶれてしまった。
10年やって、どちらが結果良かったと思う?
185 :
:2021/12/19(日) 20:48:41.83 ID:Vnc37tYW0.net
>>164
だからコロコロ変えればいいんだよ
政権変わる可能性があれば改竄やら隠蔽やらしにくくなるんだから
202 :
:2021/12/19(日) 20:54:21.99 ID:4F6aBBc60.net
>>185
スレ主様はIDをコロコロ変えているがすぐにバレているぞ!
211 :
:2021/12/19(日) 20:56:48.89 ID:2x9laU870.net
>>185
うむそれは言える
今回政権とっても次回も安泰とは限らないという危機感があれば
有権者のことをもうちょっと考えて政策立案するだろうし
とりあえずほんとマジで統計の改竄・不正処理は勘弁してくれと
231 :
:2021/12/19(日) 21:11:17.94 ID:NLgHYSgv0.net
>>185
そうやってコロコロ政権が変わった結果、
日本が決められない政治化して失われた20年を生み出したのが与野党均衡時代や自社さ連立政権時代なんだよ。
298 :
:2021/12/19(日) 21:42:16.47 ID:Vnc37tYW0.net
>>231
インチキされるよりマシなんだよ
よく言うだろ消去法て
189 :
:2021/12/19(日) 20:49:25.70 ID:yZwIBc3r0.net
>>164
底辺層は今よりはるかに楽だったろうな
富裕層も金だけブクブクに膨れて心は豊かになりましたか( ´,_ゝ`)
205 :
:2021/12/19(日) 20:54:48.98 ID:+UYYUhyO0.net
>>189
ナマポ受給の中でも社会復帰する気ゼロの自業自得系底辺だけだろ?
324 :
:2021/12/19(日) 21:49:04.66 ID:0YlElAqd0.net
332 :
:2021/12/19(日) 21:50:44.81 ID:03Z3xeZF0.net
>>324
GDPの計算方法変えたこと知らないままグラフ貼ってるマヌケがいるらしいな
344 :
:2021/12/19(日) 21:54:37.49 ID:0YlElAqd0.net
360 :
:2021/12/19(日) 22:01:19.76 ID:NjVnWYkd0.net
>>344
ミンスと比べるなら40%引けよ
つまりピーク時でも380兆しかない
しかも改竄してる300もないんじゃないのw
だから公共事業がミンス以下なんだよなあ
364 :
:2021/12/19(日) 22:02:37.93 ID:NjVnWYkd0.net
345 :
:2021/12/19(日) 21:54:50.65 ID:hP7DwGMG0.net
>>332
あれは国際会計基準に合わせただけだったような。
351 :
:2021/12/19(日) 21:57:22.19 ID:03Z3xeZF0.net
>>345
グラフ貼った本人が前後の比較の話で話してるのに、計算基準変えたこと完全に主張から抜け落ちてただろ?
言い逃れの余地なく、彼は自分が貼ってるものの中身を理解しないまま、与えられた結論をコピペのごとく受け売りしてるだけって自ら証明してるわけさ
362 :
:2021/12/19(日) 22:01:46.93 ID:0YlElAqd0.net
>>351
GDPの計算変えたら所得額が増えるのか?民主党新理論か?
350 :
:2021/12/19(日) 21:57:15.80 ID:0YlElAqd0.net
>>332
ちなみにGDPは過去に遡って修正されるから民主党政権分もちゃんと改定されてるぞ
753 :
:2021/12/20(月) 11:35:35.10 ID:kXatdx/S0.net
762 :
:2021/12/20(月) 12:19:27.41 ID:rl0ZGAzh0.net
>>753
そのグラフ14年から15年にかけて凹んで、その後上向きじゃん
>>324のグラフも名目も実質もちゃんと民主党政権より増えてるじゃん
808 :
:2021/12/20(月) 15:06:31.77 ID:kXatdx/S0.net
935 :
:2021/12/20(月) 19:23:24.28 ID:rl0ZGAzh0.net
731 :
:2021/12/20(月) 09:31:17.89 ID:GCYkWAHk0.net
>>729
いやまあ震災があってあの水準ならよく頑張った方だと思うよ。
自民党だったらどうなってたかと思うとゾッとするわ。
760 :
:2021/12/20(月) 12:16:21.11 ID:6Ykn1MBi0.net
>>731
震災あってあの程度だととんだ無能なんすけどね
771 :
:2021/12/20(月) 12:35:45.94 ID:GCYkWAHk0.net
>>760
自民党だったら即座に消費税上げてたと思うぞw
768 :
:2021/12/20(月) 12:33:17.69 ID:zj5d10RU0.net
>>731
そのような、特殊要因を最大限考慮してあげるモノの見方をしていいって話なら、アベノミクスは大成功と言わざるを得ないと思うよ(´・ω・`)
たとえば、経済を考える上で絶対外してはいけない、労働力や給与、GDP問題に直結する「高齢化率」な。
日本はダントツぶっちぎり世界一なの認識してるよな?
https://www.globalnote.jp/post-3770.html
一般的に65歳以上は働かないのが先進国ではフツーのスタイル。つまり、国民の1/3が働かない人口を抱えて、GDPや一人あたりのGDP数字なんかで
当然非常に不利になる条件なのに、新興国に比べてそりゃ勢い無いとはいえ安定して経済成長させてきた安倍政権のアベノミクスは
大成功としか言えんじゃないの?って思うわけよ。
こんだけ経営難易度高い国であのまま民主党政権が続いてたらと思うとゾッとするよw
809 :
:2021/12/20(月) 15:09:24.15 ID:kXatdx/S0.net
>>768
高齢化って安倍政権下で急に発生したことではないようなw
788 :
:2021/12/20(月) 13:18:16.43 ID:BzURB9bI0.net
>>731
自民党なら被害をもっと抑え込めたわ
素人が現場止めて、宣伝の為の視察をしたり
半かな知識で現場に口出して状況を悪化させるような事はしない
814 :
:2021/12/20(月) 15:14:45.37 ID:kXatdx/S0.net
>>788
具体的に自民ならどう対応してたと思う?
きちんと時系列に沿ってシナリオ説明してみてよ
815 :
:2021/12/20(月) 15:16:12.63 ID:kXatdx/S0.net
>>788
実際の災害対策マニュアルを前提に説明お願い
796 :
:2021/12/20(月) 13:59:22.12 ID:/4tlQrcT0.net
>>731
経済学の超基本。
不況の時は減税。
復興税やらかした民主党は岸田ボケカス政権と同じで主体性の無い言われるがままの無能政権ですたw
451 :
:2021/12/19(日) 22:35:50.56 ID:03Z3xeZF0.net
>>440
三党合意に消費増税を盛り込む要求したのは自民党
2013年秋に、消費増税のブレーキになる、民主政権が盛り込んだ景気条項を撤廃して増税する閣議決定が行われ、2014年に消費税が8%に増税された
自民党自身が当たり前に認めている増税までの経緯と“誰が増税をきめたのか”を、「アイドルはうんこなんてしない」レベルのファン心理で否定してることに、自分で何も疑問とか感じない?
458 :
:2021/12/19(日) 22:37:53.03 ID:gQ9r257X0.net
>>451
馬鹿じゃないのw
三党合意は野田佳彦が
谷垣に泣きついてやったんだよw
増税に命かけるとかわけわからないこと喚いて
485 :
:2021/12/19(日) 22:49:24.60 ID:gQ9r257X0.net
488 :
:2021/12/19(日) 22:50:24.72 ID:03Z3xeZF0.net
>>485
もしかして、あなたの嘘か本当かの基準は、「コピペの設定に準拠してるかどうか(時系列や当事者の主張は一切関係ない)」なのかな?
493 :
:2021/12/19(日) 22:51:20.41 ID:gQ9r257X0.net
>>488
おいおい、三党合意が何政権かすら
覚えてないどバカがそれいうのかw
500 :
:2021/12/19(日) 22:54:47.00 ID:pzhPsSLv0.net
509 :
:2021/12/19(日) 22:57:20.71 ID:03Z3xeZF0.net
>>500
当ててやろう
ズバリ、自分の貼ったURLの記事ですら斜め読みして、8%増税の話と10%増税の話ごっちゃにして認識してるだろ
515 :
:2021/12/19(日) 23:00:13.74 ID:pzhPsSLv0.net
521 :
:2021/12/19(日) 23:02:59.92 ID:03Z3xeZF0.net
>>515
解説も何も、お前さんの貼った記事にすら、8%増税のタイミングは2014年と書いてあるんだが
ナチュラルに、自分の貼った記事をまともに読んでもいなくて、自分の主張が自分自身で貼ってる記事に否定されてるって、完全に頭おかしいだろwww
525 :
:2021/12/19(日) 23:03:54.53 ID:gQ9r257X0.net
>>521
良かったなー。
これでお前の付きまくった嘘
ごまかせるぞw
532 :
:2021/12/19(日) 23:05:49.31 ID:pzhPsSLv0.net
>>521
撤廃した理由書いてあるけど、ちゃんと読んでよwww
536 :
:2021/12/19(日) 23:07:44.00 ID:pzhPsSLv0.net
>>521
偉そうに言うくせに、お前が一番記事をよんでないじゃねぇかよwww
517 :
:2021/12/19(日) 23:01:11.52 ID:03Z3xeZF0.net
>>512
えっ
ごめん、そこ否定しだすのはビビるわ
てか、>>500の貼った記事にすら、8%増税時期についてはちゃんと2014年ってかいてあるのに
いやマジでこれは、ウッソだろお前らw
増税年すらまともに把握してる奴いないのかよwww
528 :
:2021/12/19(日) 23:04:25.93 ID:pzhPsSLv0.net
>>517
ぇええええ
撤廃されて2014で増税って言ってるのはお前だろ
景気条項を理由に延期したとあるし
ちゃんと、撤廃された理由も書いてあるがる
お前の認識がおかしいの明らかだわ
573 :
:2021/12/19(日) 23:32:06.03 ID:03Z3xeZF0.net
>>564
記事中の8%増税の話と10%増税の話混同でもしてなければ、>>500のレスやそこからの流れは生まれないんだわw
しかし、2014年増税を嘘だと言われたのは、流石に今日が初めてだし、度肝抜かれるほど衝撃受けたわ
576 :
:2021/12/19(日) 23:35:24.91 ID:gQ9r257X0.net
578 :
:2021/12/19(日) 23:36:06.51 ID:pzhPsSLv0.net
>>573
何言ってんだ?
どうみても、お前のレスがおかしいだろwww
景気条項が撤廃されたのは8%引き上げの後
しかも、景気条項に基づいて10%引き上げを延期した上な
お前のレス貼っておくわ
「消費増税のブレーキになる、民主政権が盛り込んだ景気条項を撤廃して増税する閣議決定が行われ、2014年に消費税が8%に増税された」
538 :
:2021/12/19(日) 23:10:41.88 ID:03Z3xeZF0.net
>>536
焦って断続的にレスするほど、自分の貼った記事に自分が否定されちゃうやらかし理解できてるだけ、お前がまだマシに思えるあたりが、ある意味驚愕するw
でもね
8%増税時、景気条項達成できてない状態で増税強行してるってのは、安倍政権自身認めてる話で、そこに与野党共に見解の相違はないんだわ
542 :
:2021/12/19(日) 23:11:42.75 ID:pzhPsSLv0.net
>>538
ほらな、論点すぐずらす
撤廃した理由ちゃんと読めよ
553 :
:2021/12/19(日) 23:18:44.63 ID:03Z3xeZF0.net
>>542
増税時期すらまともに把握してなかった事実から、必死にずらそうと頑張ってるのは君なんだわ。レスは消せないから意味ないけどw
ちなみに、10%増税の方も、増税根拠となった総務省統計の数字すら、粉飾された数字だったという不正が2018年頃に発覚してるオチまでついてるんだわ
559 :
:2021/12/19(日) 23:24:06.79 ID:gQ9r257X0.net
564 :
:2021/12/19(日) 23:25:38.52 ID:pzhPsSLv0.net
>>553
お前のレス
「消費増税のブレーキになる、民主政権が盛り込んだ景気条項を撤廃して増税する閣議決定が行われ、2014年に消費税が8%に増税された」
記事の内容
2014年4月に消費税率を8%へ引き上げたのちに、日本の経済成長率が実質・名目ともに2四半期連続(2014年4〜6月期、同7〜9月期)でマイナスに陥ったことが判明。このため内閣総理大臣安倍晋三(あべしんぞう)は2014年11月、景気条項に基づき、消費税率の10%への引上げを消費増税法に定められた2015年10月から2017年4月に延期することを決めた。これに伴い消費増税法は2015年通常国会で改正される。しかし安倍は、消費増税法改正案には景気条項を盛り込まず、削除する考えを表明した。これは消費増税の延期を繰り返せば、日本国債が国際的に信認を失って下落するおそれがあることを踏まえ、日本国債暴落リスクに対する懸念を排除する目的があるものとみられる。
543 :
:2021/12/19(日) 23:12:27.88 ID:gQ9r257X0.net
>>538
え?また息するように嘘つくのかよw
お前すげーなw
546 :
:2021/12/19(日) 23:14:32.43 ID:gQ9r257X0.net
>>538
お前本当は自民の工作員かなんかで
民主党の支持者が嘘付きまくると
評判落とそうとしてんだろw
550 :
:2021/12/19(日) 23:17:22.49 ID:pzhPsSLv0.net
>>538
景気条項の判断は、有識者会議の意見も参考にしている、お前がやってるのは安倍が強行したような印象与えたいだけな
143 :
:2021/12/19(日) 20:26:06.83 ID:wJkxd+ad0.net
民主は完全に経済音痴だった。
円高のほうが庶民の生活が楽になるだろうと、超円高を放置した。
企業サイドのことをまったく無視したんだよ。
日本の大手企業のほとんどは、$1=¥110、±10円あたりをベースに計画を立てそして予算を組んでいた。
民主政権で80円台になってしまう。
もうこうなると企業努力ではどうすることもできない。
それで倒産や海外移転となったんだ。
経済以外にも尖閣諸島では中国を優遇し、南朝鮮には国の文化財を寄贈したりなど、特亜を特別扱いした。これで奴らは調子に乗り始めたんだ。
日本をあらゆる側面で根底から切り崩したのが民主。この罪は万死に値する。
147 :
:2021/12/19(日) 20:28:43.12 ID:pL0UOvdd0.net
>>143
それで安倍が円安に舵を切った結果がこのザマかw
こっちの方が万死に値するわw
152 :
:2021/12/19(日) 20:33:32.05 ID:n3tK2p3K0.net
>>147
コロナ前でも民主党から9000円いかない日経平均17000円にしたけどなww
156 :
:2021/12/19(日) 20:35:28.58 ID:pL0UOvdd0.net
>>152
で?
企業ばかり肥えさせて、トリクルダウンはあったのか?
賃金は上がったのか?
160 :
:2021/12/19(日) 20:36:45.01 ID:n3tK2p3K0.net
>>156
すくなくとも俺は上がったぞ
株もはじめたから資産3倍だはw
163 :
:2021/12/19(日) 20:38:04.88 ID:pL0UOvdd0.net
172 :
:2021/12/19(日) 20:43:54.46 ID:n3tK2p3K0.net
>>163
実感してる奴もいるってこった
実感しないのは何もしてない奴だろ
500万からここまで来た
181 :
:2021/12/19(日) 20:47:48.01 ID:1lLNdAUO0.net
>>172
投資やってる日本人なんてごく少数だよ
日本人の大部分は吸い上げられる側
197 :
:2021/12/19(日) 20:50:58.36 ID:NjVnWYkd0.net
>>172
しょぼw
リカクして400万引かれたら高級車1台で終わりだ
206 :
:2021/12/19(日) 20:55:37.64 ID:n3tK2p3K0.net
>>197
はい画像アップよろしくですw
ちなみにあとニッセイの保険と個人年金で1200万60の時帰ってくるは
あと500万は三井住友信託にいれてるw
166 :
:2021/12/19(日) 20:38:41.66 ID:lVjym9GI0.net
>>156
その企業に賃金あげろって言ったのは憎き安倍なんよ、、、
というか企業からしたら民主党残骸が世の中から消えなきゃ怖くて溜め込み吐き出せないわな
再び民主党不況きたらと思うと
あれで貯めてなかった企業がバンバン潰れたし
169 :
:2021/12/19(日) 20:42:01.82 ID:pL0UOvdd0.net
>>166
上がるどころか、移民を引き入れてドンドン下げてるじゃないか。
非正規もめっちゃ増えたしな。
235 :
:2021/12/19(日) 21:13:45.88 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>169
それは日本人が仕事を選り好みするからだぞ
151 :
:2021/12/19(日) 20:32:33.77 ID:lVjym9GI0.net
>>143
民主というか
藤井裕久元財務大臣
こいつが元凶
細川内閣の時も大蔵大臣やってそん時も超円高で大失敗してる
まぁ支持母体の公務員的には円高は大歓迎だしね
民間が潰れようが日本が潰れなきゃ良いわけだし
155 :
:2021/12/19(日) 20:34:49.78 ID:NjVnWYkd0.net
>>143
何度も言わすなよ
世界恐慌を語ってんじゃないよ
円高は過去に何度もあるが、残念ながら平和でしたよ
239 :
:2021/12/19(日) 21:15:15.56 ID:gZ0MVJ9E0.net
212 :
:2021/12/19(日) 20:56:57.09 ID:cyXqHJFP0.net
219 :
:2021/12/19(日) 21:02:31.31 ID:hP7DwGMG0.net
>>212
民主党にとっては都合が悪い事実しか出てこないだろw
278 :
:2021/12/19(日) 21:35:18.95 ID:fOc3NeVY0.net
>>219
え?
今まで散々ネトウヨが論破されてきてるのに…
301 :
:2021/12/19(日) 21:43:33.85 ID:hP7DwGMG0.net
>>278
勝手に勝利宣言してるだけで論破されまくってるけどwww
つか、ここで論破すれば得票率が上がるのか?逆に民主サポはキチガイだと知れ渡るだけだぞ。
329 :
:2021/12/19(日) 21:50:26.17 ID:s+KCmVpW0.net
>>301
もうネトウヨは言ってること支離滅裂だな…
338 :
:2021/12/19(日) 21:51:40.72 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>329
未だにネトウヨとか存在しない者を信じてるのか
220 :
:2021/12/19(日) 21:04:38.79 ID:67mtFa++0.net
230 :
:2021/12/19(日) 21:11:01.95 ID:9i+BAAtp0.net
>>212
ニー速でパートスレとか必死すぎて恥ずかしくないの?
236 :
:2021/12/19(日) 21:13:52.93 ID:03Z3xeZF0.net
>>230
ネトウヨが過去にデマで騒いでたパートスレの山見てきてみ
242 :
:2021/12/19(日) 21:16:24.99 ID:9i+BAAtp0.net
>>236
ネトウヨ含めてパートスレ恥ずかしいよなw
わかれやw
280 :
:2021/12/19(日) 21:36:36.37 ID:YRx1UiF60.net
>>264
自民党という夢ではない地獄そのものと比べたら民主党の方がマシだった
そう思う人が増えてきてるよね
286 :
:2021/12/19(日) 21:38:48.89 ID:gQ9r257X0.net
>>280
鳩山由紀夫さんみたいに自由に12億脱税できる社会とか魅力的だよね
289 :
:2021/12/19(日) 21:39:37.59 ID:cJuVCyT90.net
>>286
自民党一族は特権階級みたいなもんだからね
292 :
:2021/12/19(日) 21:40:45.74 ID:gQ9r257X0.net
>>289
そうそう、
小沢一郎さんの小沢ダム2440億とかw
無駄なダムなのにそんたくで無傷w
291 :
:2021/12/19(日) 21:40:20.09 ID:ZlcEKV4J0.net
>>280
その割に選挙でボロ負けするんだな
次の選挙辺りで維新にも負けそうだし見限ってる人の方が多いと思うけどな
297 :
:2021/12/19(日) 21:42:01.51 ID:mgDFjhrt0.net
>>291
おまえみたいな情弱が自民党に投票してるからね
304 :
:2021/12/19(日) 21:44:08.02 ID:5msDRlko0.net
311 :
:2021/12/19(日) 21:46:00.71 ID:03Z3xeZF0.net
>>304
たしかに、共産党の政策を「自民党の政策です」って書いて紹介したら、何の疑問も感じず支持する自民党支持層が調査で普通に確認されてるからな
314 :
:2021/12/19(日) 21:46:10.71 ID:5MHfh6H80.net
>>304
情弱を騙してるのが自民党だぞ
>>1みたいな真実や統計はB層には理解できないから難しいだろう
IQ84から70のいわゆる境界知能と呼ばれる層が自民党の岩盤支持層になってるのは確かだからね
336 :
:2021/12/19(日) 21:51:15.54 ID:hP7DwGMG0.net
>>314
自分は賢いと思ってる馬鹿ほど手に負えないものは無いなw
340 :
:2021/12/19(日) 21:53:23.82 ID:03Z3xeZF0.net
>>336
>>1の画像すら直視できずに、自分の印象では〜で話してる人って、どの角度から見てもアホの烙印は避けられないだろ
354 :
:2021/12/19(日) 21:57:55.62 ID:hP7DwGMG0.net
>>340
数字の付け替えで騙せるのはアホだけだ。
つまり>>1を信じるやつがアホ。
357 :
:2021/12/19(日) 21:59:38.73 ID:03Z3xeZF0.net
>>354
>>1の何がどう“数字の付けかえ”なんだろうかw
適当なこと言ってごまかせる話じゃないぞ?
366 :
:2021/12/19(日) 22:03:16.60 ID:hP7DwGMG0.net
>>357
麻生の時はリーマンショックで経済が底を打ってるのに、そこから民主党のおかげで回復したと言われてもなw
もっと前に民主党政権になってリーマンショックにぶち当たっていたらどうなっていたかなw
371 :
:2021/12/19(日) 22:05:57.21 ID:03Z3xeZF0.net
>>366
麻生の時は無策っぷりを散々追及された挙げ句、国会で逆ギレして円高肯定の話おっぱじめてるからなぁ
379 :
:2021/12/19(日) 22:09:31.19 ID:hP7DwGMG0.net
>>371
麻生が言ってた円高は120円あたりで、民主党の70円なんて想定していないけどな。
388 :
:2021/12/19(日) 22:13:16.59 ID:03Z3xeZF0.net
>>379
えっ
いやさ、いくら都合悪い話だからと言って、脊髄反射するにしてももうちょっと当時の為替とか前提にしようね
というか、何で自分が知らないってだけの話をナチュラルに空想で話せるんだい?
「自分が知らないなら、相手も知らないに違いない」みたいな発想だったりするの?
正直その辺の理由や動機が知りたい
420 :
:2021/12/19(日) 22:22:58.92 ID:hP7DwGMG0.net
>>388
円高だから、さも同じように印象操作するのはズルくね?
一言で円高と言っても麻生と民主では全然違うだろ。
436 :
:2021/12/19(日) 22:30:07.11 ID:03Z3xeZF0.net
>>420
なぜそこで、当時の為替のレート調べようとすらせず粘ろうとするのかw
冗談抜きで、記録にも残る過去の話を「自分が確認するまでは事実は確定しない」みたいな発想だったりするもんなの?
正直、そこがめちゃくちゃ気になるわ
444 :
:2021/12/19(日) 22:32:37.43 ID:hP7DwGMG0.net
>>436
じゃあ、1ドル70円代の時が自民党であったんか?
468 :
:2021/12/19(日) 22:41:31.81 ID:03Z3xeZF0.net
>>444
この期に及んで確認せずに言い張って対抗できるつもりになってることに、ガチで精神疾患のおそれを感じるけど、
麻生がその発言してるのが、すでに数ヶ月で約110円だったのが約91円にまで円高進んでた時点の話だぞ
いやマジでさ
「俺が確認する・信じるまでは事実は決まらない」「自分が知らないことは相手も知らないまま言ってるだけだ」みたいな発想じゃないと、お前みたいなレスできないぞ普通
474 :
:2021/12/19(日) 22:43:43.13 ID:hP7DwGMG0.net
>>468
おまえが屁理屈で対抗してる気になってるだけだろ。
都合の悪い話を全部無視すれば論破出来ると思ってるなら大間違いだわ。
479 :
:2021/12/19(日) 22:45:54.81 ID:03Z3xeZF0.net
>>474
お前「麻生の円高肯定発言の話は120円前後が基準の話だ!」
俺「麻生が発言したのは、110円だったものが数ヶ月で91円まで円高進んだ時点での話ですが」
お前「屁理屈がー」
笑えるレベル通り越して、心配になってくるわ
486 :
:2021/12/19(日) 22:49:47.88 ID:hP7DwGMG0.net
>>479
なんで民主党政権の時の70円は無視すんの?
それで「麻生がー!」って言っても何の説得力も無いだろ。
494 :
:2021/12/19(日) 22:51:48.62 ID:HWNScdzc0.net
>>479
麻生は円高は120円が限界と言ってたような。
それを越えてしまったから慌ててたようだけど。
少なくとも危機感は持ってたな。
498 :
:2021/12/19(日) 22:53:24.76 ID:03Z3xeZF0.net
>>494
国会での円高肯定発言は、2009年1月19日
この発言の時点で、就任当時の約110円だった円ドルが、約91円になっていた
446 :
:2021/12/19(日) 22:32:48.18 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>436
要因によっては対処が異なるからな
上辺っ面は同じでも要因を見誤れば対処に失敗するからな
453 :
:2021/12/19(日) 22:36:15.17 ID:hP7DwGMG0.net
>>446
70円台の円高なんて要因がどうあれ速攻で対処すべきレベルなんだが、なんで放置したのかって話だけどな。
自民党政権になるまで何にもやってなかっただろ。
せめて白川を更迭するぐらいやってれば、ああ頑張ってるなと思うけどさ。
対処がどうこうじゃなくて、なーんもやってないんだよ民主党はね。
460 :
:2021/12/19(日) 22:38:33.54 ID:0YlElAqd0.net
>>453
別に円高が絶対悪じゃないけど円高利用して海外投資とか増やしたわけじゃなからなあ。逆に円安になった方が海外投資が増えてる。
469 :
:2021/12/19(日) 22:41:37.62 ID:hP7DwGMG0.net
>>460
M&Aや海外不動産は自民党政権の時の方が買ってたよな。
それが民主党政権では国内にあった工場や営業所の海外移転に使われてしまった。
461 :
:2021/12/19(日) 22:38:39.90 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>453
そこは民主党だからだろ、本人達もどう対処していいかわからなかったんだろ
323 :
:2021/12/19(日) 21:48:30.26 ID:hP7DwGMG0.net
>>297
情弱だったら立憲に投票してるw
自民党に投票してる人はベストでは無いけど立憲よりマシだから妥協してるだけだな。
民主党がどれだけゴミだったかは選挙結果を見れば日本中に知れ渡ってるってこった。
313 :
:2021/12/19(日) 21:46:02.23 ID:hP7DwGMG0.net
>>280
増えてないw 増えてないw
民主党政権は悪夢どころか地獄そのものだったぞ。
455 :
:2021/12/19(日) 22:36:54.35 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>438
作れる作れないの問題じゃねえんだよ
日本で一万円の物は円高だと円安時より値上がりすんだよ馬鹿が、この程度で為替を語ってたのかよ
464 :
:2021/12/19(日) 22:39:42.99 ID:hP7DwGMG0.net
>>455
えっと、その1万円の製品は全部輸入品なの?
部品だって国産を使ってるだろうしダイレクトに通貨レートが製品価格に反映されるわけでは無いんだが。
476 :
:2021/12/19(日) 22:44:43.42 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>464
円安と円高での海外価格の事を単純化しただけだ細かい事は省いてる
535 :
:2021/12/19(日) 23:06:46.38 ID:2x9laU870.net
>>462
その人は要するにアベノミクスで40%円安したから
日本円は価値・購買力が40%減ってるんだ!と言いたいんじゃね
まあテンプレというかほんとナンセンスなドル換算
>>464
相手が単純に何でも丸ごと40%購買力が毀損してるというのなら
輸出も単純に40%が逆ベクトルで乗っかるって話じゃね
470 :
:2021/12/19(日) 22:41:57.47 ID:NjVnWYkd0.net
483 :
:2021/12/19(日) 22:47:55.68 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>470
それはお前が馬鹿だから仕方ない
円高は正義で円安は悪みたいな考え方だと円高のデメリットなんて見ようともしないだろ
489 :
:2021/12/19(日) 22:50:39.78 ID:NjVnWYkd0.net
今ドル70円になればアマゾン全品4割引きになる
金が余りまくるだろ?
毎月10万給付金貰えるようなもんさ
496 :
:2021/12/19(日) 22:53:05.71 ID:hP7DwGMG0.net
>>489
ならない。
アマゾンには国産製品も沢山あるから。
それにKindle本は通貨レート関係ないし。
501 :
:2021/12/19(日) 22:55:15.75 ID:NjVnWYkd0.net
>>496
例えばの話だよAliもあるだろ
海外製品が1つもなかった昭和理論のせいでおかしくなってる
544 :
:2021/12/19(日) 23:13:46.60 ID:2x9laU870.net
>>489
日本で働いて日本円で所得を得てる日本人が
その所得をすべてドルに替えて買い物するっていう謎の前提でしょそれ
そんな生活する日本人はかなり特殊な少数派だから
日本人には何のリアリティもないファンタジー設定だよ
君はそういう理屈で円高こそが国益・国力・国民にお得だと思ってるのだろうか?
でももし仮にそうなったとしたら、日本の国産産業・国内生産力はほとんど絶滅するよね
日本はすべてを輸入で賄えばいいってことだよね?君の意見て
君の考える通りに円高が進むとそれは日本が滅ぶ道じゃないの亡国て奴だな
552 :
:2021/12/19(日) 23:18:25.78 ID:NjVnWYkd0.net
>>544
10年通貨安やって瀕死になってんだろw
10年連続通貨高のアメリカがどうなったよ
どこ見てんだよ
556 :
:2021/12/19(日) 23:22:54.96 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>552
日本が通貨安で瀕死って何処の世界線の日本ですか?
549 :
:2021/12/19(日) 23:16:56.51 ID:oKh82l430.net
504 :
:2021/12/19(日) 22:56:18.88 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>497
どっから毎月10万もの金が生み出せられるのか
510 :
:2021/12/19(日) 22:58:00.40 ID:lVjym9GI0.net
>>504
れいわ信者じゃね?
10万って額から見ても
513 :
:2021/12/19(日) 22:58:59.41 ID:gQ9r257X0.net
>>510
レイワも馬鹿だがここまで
嘘ついて粘着するか?
516 :
:2021/12/19(日) 23:00:57.76 ID:lVjym9GI0.net
>>513
共産、れいわ、立憲の美点の一つで上から言われたことは壊れたラジオのように延々と喋り続けるってのあるし
自分で勝手に主張を変える事ができないとか?
518 :
:2021/12/19(日) 23:01:15.00 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>510
れいわ信者か所詮はキチガイ同士の馴れ合いか
>>511
意味不なんで海外アマゾン商品が4割引きで買えるんだ
524 :
:2021/12/19(日) 23:03:49.59 ID:lVjym9GI0.net
>>518
アマゾンアメリカとかアマゾン〇〇とか普段海外アマゾンで買ってんじゃね?
ドルベースとかで買ってるとか?
わいもアマゾンに店だしてるが日本倉庫で日本製品なせいか為替は関係ないんだが謎だわ
というか海外法人でも日本倉庫とかなら為替で値段変わらんと思うがそこはどなんだろ?
531 :
:2021/12/19(日) 23:05:42.27 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>524
ドルで買えるならな、いうて輸送費等でそんなに安くはならないけどな
537 :
:2021/12/19(日) 23:08:06.69 ID:lVjym9GI0.net
>>531
わかるw
というかコロナ禍で来るの遅いわ輸送費上がるわでしんどい
しかも半導体不足とか、、、
ヨドバシオンラインはもうちょっと海外製品も棚に入れてほしい
結局海外製品買おうとしたらアマゾンかその会社のウェブから直になるんよなー
540 :
:2021/12/19(日) 23:11:38.24 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>537
ぶっちゃけ海外製は輸送の観点から置きづらい、その点日本製はそういうのが無いからな
511 :
:2021/12/19(日) 22:58:19.15 ID:NjVnWYkd0.net
>>504
海外のアマゾンでもいいよ
全品4割引なら毎月10万浮くだろ
512 :
:2021/12/19(日) 22:58:21.17 ID:BHabpOS80.net
いや2014年度に増税されたと言ってるが明確に誤り
560 :
:2021/12/19(日) 23:24:55.44 ID:03Z3xeZF0.net
>>555
素直に間違い認めたほうが、恥は少なく済むのに意地を張る理由が正直わからん
うっかり同意して、増税時期知らないまま話してたことバレた>>512みたいな二次被害まで巻き起こしてるのにw
563 :
:2021/12/19(日) 23:25:37.65 ID:gQ9r257X0.net
>>560
おいおい、息するように嘘を付く
お前がそれ言うのかよw
565 :
:2021/12/19(日) 23:26:12.69 ID:pzhPsSLv0.net
689 :
:2021/12/20(月) 06:47:51.73 ID:D1JLPkM40.net
>>687
天下の財務省に逆らえる訳無いじゃん
適当にデマを小飼記者に書かせて
表舞台から消し去ることも出来るのにw
693 :
:2021/12/20(月) 07:25:55.50 ID:jFJwb2eP0.net
>>689
どうせ財務省に相手にされてなかったんだから
そっちの方をハチャメチャにして欲しかったわ
697 :
:2021/12/20(月) 07:49:42.05 ID:Re4SUavV0.net
>>689
その論法からいくと、安倍や麻生が悪いんじゃなくて財務省が悪いんじゃねーの?w
700 :
:2021/12/20(月) 07:55:49.66 ID:XOX0VI3H0.net
>>697
Xファイルの真のラスボスはFEMA的な展開
702 :
:2021/12/20(月) 08:00:06.10 ID:G15SH39q0.net
>>689
じゃあ野田佳彦がマニフェスト
裏切って増税決めたのは財務省の
せいなのか?
なんで民主党はみんなそれに
賛成したの?
713 :
:2021/12/20(月) 08:30:05.05 ID:XOX0VI3H0.net
>>702
立憲共産党の議員が国会答弁でプライマリーバランス黒字化を訴えて、自民党に質問してたのに違和感感じたね
あっそっち系なのね
716 :
:2021/12/20(月) 08:32:43.37 ID:G15SH39q0.net
>>713
今回の衆院選だけ減税みたいな
こと言ってて過去はバリバリの
増税派ばっかりなのによく過去を
捏造できるとか思うよね。
アホだと思うわ立憲信者は
858 :
:2021/12/20(月) 16:10:49.35 ID:kXatdx/S0.net
911 :
:2021/12/20(月) 18:20:11.71 ID:K/H1ZkUA0.net
>>858
平成22年度
財政投融資からの受入4兆7752億円
なるほど?
しかし
平成21年度
財政投融資からの受入7兆3000億円
平成20年度
財政投融資からの受入11兆3000億円
なんと減ってるんだね?
面白いよねー。
916 :
:2021/12/20(月) 19:02:33.54 ID:kXatdx/S0.net
>>911
マニフェストに書いてある通りのものは予算として計上されていたよね
920 :
:2021/12/20(月) 19:09:52.36 ID:K/H1ZkUA0.net
>>916
>>918を考えると、
民主党さんの埋蔵金というのは
前年に比べて減ってくる
マイナスの埋蔵金ということですか?
本当に面白いですねあなたの解釈は。
923 :
:2021/12/20(月) 19:11:37.71 ID:kXatdx/S0.net
>>920
埋蔵金から今年は幾ら予算化するかという程度の話でしょ
そんなに難しい話ではない
918 :
:2021/12/20(月) 19:03:55.03 ID:K/H1ZkUA0.net
>>915
マニフェストには埋蔵金と書いてありますよ?
ちなみにあなたは
>>858を埋蔵金と言ってるみたいですね?
>>911を見てください。
埋蔵金というのは年々減ってるみたいですね?
これどう考えればいいのですか?
民主党さんは予算審議してるのに
埋蔵金は減るんですね?
921 :
:2021/12/20(月) 19:10:33.36 ID:kXatdx/S0.net
>>918
マニフェストの埋蔵金の項に何が書いてありましたか?
予算には何と書いてありますか?
926 :
:2021/12/20(月) 19:14:28.92 ID:K/H1ZkUA0.net
>>924
あなたの出してる
>>921の埋蔵金とやらは
財政投融資の繰入だけで
前年比で2.5兆円もマイナスになってますよねw
マイナスの埋蔵金って話ですか?
86 :
:2021/12/19(日) 19:59:33.98 ID:2MDNxO9R0.net
統計データで反論出来ずにファビョってるネトウヨは見てて面白いわ
94 :
:2021/12/19(日) 20:03:06.29 ID:mePAhzDk0.net
>>86
データで反論するだけの知能があったらネトウヨになんかならんだろ
157 :
:2021/12/19(日) 20:35:41.36 ID:2x9laU870.net
>>86>>94
前スレまではガンガンとグラフが貼られて議論してたじゃん
俺もそうだがw
そうやって5スレ目、さすがにもう一通りの主張は終わった感
154 :
:2021/12/19(日) 20:33:50.58 ID:2x9laU870.net
>>86
前スレまではガンガンとグラフが貼られて議論してたじゃん
俺もそうだがw
そうやって5スレ目、さすがにもう一通りの主張は終わった感
158 :
:2021/12/19(日) 20:36:06.74 ID:9i+BAAtp0.net
106 :
:2021/12/19(日) 20:10:43.22 ID:wzMjHuhC0.net
歴史修正主義ってやつか。
民主党時代は地獄だったし
やる事なす事幼稚な政策だった
111 :
:2021/12/19(日) 20:12:06.51 ID:3zYZtVpL0.net
>>106
そう。
それにJALは潰すは半導体メーカーは潰すは、韓国様のために行動していた。
115 :
:2021/12/19(日) 20:14:41.25 ID:zA4SuYgC0.net
>>106
ネトウヨってその地獄のはずの民主党時代と今の自民政権でGDP成長率あまり変わらない事にどう整合性とってるの?
319 :
:2021/12/19(日) 21:47:25.75 ID:wzMjHuhC0.net
>>115
>>>106
>ネトウヨってその地獄のはずの民主党時代と今の自民政権でGDP成長率あまり変わらない事にどう整合性とってるの?
そりゃ円高誘導してた時期なんだから民主党時代のGDP自体は高く算出されるマジックってわかってて言ってるよな?
経済政策だけなら政権関係ないってまだ言えるのかもしれんが、尖閣問題や漁船衝突、米軍沖縄基地移設など安全保障政策も間違え、米国にルーピーとまで言われてたしな。
震災初動も間違えてたし、震災で逃亡かました小沢が自民潰しのためにかけてた理不尽な圧政も忘れてない。
そもそも、どこにもなかった埋蔵金や高速道路無償化で騙して得た政権の座だからな。そこわすれんなよな
132 :
:2021/12/19(日) 20:23:19.88 ID:NjVnWYkd0.net
だからさ
世界恐慌を民主党のせいにすんなよバカヤロウ
137 :
:2021/12/19(日) 20:24:13.59 ID:UDJrCPpK0.net
141 :
:2021/12/19(日) 20:25:10.70 ID:lVjym9GI0.net
>>132
あの当時は世界恐慌でなく、日本だけ恐慌だったわw
145 :
:2021/12/19(日) 20:27:35.71 ID:NjVnWYkd0.net
>>141
民主党期間の
日経レンジ 8000-11000
ダウレンジ 7000-12000
笑わせんじゃねえよ
144 :
:2021/12/19(日) 20:27:29.99 ID:vO9pRnlG0.net
207 :
:2021/12/19(日) 20:55:43.54 ID:1CAdfO+50.net
264 :
:2021/12/19(日) 21:27:36.99 ID:9i+BAAtp0.net
コイツら民主党って悪夢って思い出させてなにしたいんだろ
309 :
:2021/12/19(日) 21:45:24.24 ID:BHabpOS80.net
だって民主党時代より
名目賃金が低いとか言い出すんだぜ?
それ正しいのか?だとしたらどこの変な数字を見たのか
375 :
:2021/12/19(日) 22:08:38.19 ID:hP7DwGMG0.net
>>368
違うわw
復興が遅れてたのは民主党政権時で復興予算の4割しか使って無かったから、自治体にそもそも金が行ってなかった。
死に金になっていた予算を安倍政権になって、ちゃんと使うようになったから復興が進んだわけ。
予算だけ計上しても、それを自治体に渡さなけりゃ何も出来んだろ。
383 :
:2021/12/19(日) 22:10:29.52 ID:NjVnWYkd0.net
>>375
バカ言ってんじゃねえよ
資材高騰と人件費高騰が原因だ
ハシゲじゃねえが勉強不足だよ
386 :
:2021/12/19(日) 22:12:01.78 ID:0YlElAqd0.net
413 :
:2021/12/19(日) 22:20:45.43 ID:hP7DwGMG0.net
>>383
あれだけ大規模な破壊だったから人手が足りなくて金があっても作業する人が工面出来なかっただけだろ。
人件費と資材高騰は他の建設事業にしわ寄せがいった結果であって金の問題なら復興は全然関係ない。
394 :
:2021/12/19(日) 22:15:15.50 ID:Vnc37tYW0.net
>>375
五輪被せてきて資材も作業員も東京に流れたって報道あったじゃん
山口の星野リゾートの温泉再開発も6ヶ月遅れたってローカル番組で社長が愚痴ってたし
440 :
:2021/12/19(日) 22:31:24.64 ID:gQ9r257X0.net
>>429
え?
三党合意って民主党野田佳彦内閣だぞw
そこから記憶変わってんのかよマジカコイツラw
704 :
:2021/12/20(月) 08:11:24.23 ID:ywsIUkhQ0.net
708 :
:2021/12/20(月) 08:22:07.42 ID:0OC7Q0750.net
720 :
:2021/12/20(月) 08:55:51.14 ID:5q9S4CqT0.net
775 :
:2021/12/20(月) 12:42:19.78 ID:G15SH39q0.net
>>720
おいおい、
勝手に国際公約で増税ぶち上げた
増税に命かけた野田佳彦総理に
失礼だろw
国会どころか民主党内ですら
議論もしないでぶち上げたんだぞw
728 :
:2021/12/20(月) 09:24:35.93 ID:GCYkWAHk0.net
>>727
野田が自民党に屈して消費税増税法案通しちゃったからだよ。
733 :
:2021/12/20(月) 09:40:02.17 ID:UC7DvjGt0.net
>>728
朝からジョーク飛ばしてんなぁ
最初皮肉なのか?と思ったら真面目に加害者なのに被害者面してる立憲サポーター
736 :
:2021/12/20(月) 09:47:57.50 ID:/ZKZV2L40.net
>>728
基地問題もそうだけど決定したの自分らのくせにすぐ他のせいにするよな
そういうところが支持されないんだろう
776 :
:2021/12/20(月) 12:44:28.36 ID:G15SH39q0.net
>>728
朝鮮人もびっくりの嘘つきまくるなコイツラw
さすが民主党支持者w
777 :
:2021/12/20(月) 12:45:48.82 ID:HwK7Hunu0.net
>>728
財務省とマスゴミにおだてられて
その気になっただけやろwwww
民主党系の政治家なんて行き当たりばったりばったじゃん
83 :
:2021/12/19(日) 19:58:10.59 ID:9i+BAAtp0.net
91 :
:2021/12/19(日) 20:01:21.11 ID:zfM2cJ4u0.net
>>83
よほど都合が悪いようだなw
次の参院選は立憲と共産党の大勝利確定だよ!
98 :
:2021/12/19(日) 20:06:21.08 ID:9i+BAAtp0.net
>>91
立憲共産党のことかな?
連合に解消しろと言われてたよねw
どんだけ負の要素か知らないんだw
184 :
:2021/12/19(日) 20:48:35.28 ID:sJQM4iVO0.net
>>83
|_ l ―┬─ l ヽヽ |_ .┌-┐ へ | ヽヽヽ
| l ─┼─ ヽ/ _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
__| | __ | / /l二l.| _). __ . / │
\ノ\ レ .(_ノ`ヽ ヽ__ |_|.| |__| ノ ヽノ
___
/ \
/ \
/: / ヽ \
|:::: ヽ::.. / |
\::::::: (/ヽ/ /
)::::: (
/:::::::: __. \
. /:::::::::: /(:(i_)‾丶 ヽ
. |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_) .|
. |::::__/:::::::| (  ̄) |
. |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄) |
\:::::::::::/ . ̄ .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ .  ̄ ̄
.匚二|二|二コ / . . |_ ー _/__ヽヽ _/_
.__|_|__ . l ヽ | -― 、 . / __ .  ̄/ ヽ
. ヽ、 ヽ、 | ) .__| } / / __|
ノ |___i ヽ/ \ノ\ __ノ / \__ (_l\
195 :
:2021/12/19(日) 20:50:42.93 ID:9i+BAAtp0.net
200 :
:2021/12/19(日) 20:53:16.05 ID:4F6aBBc60.net
203 :
:2021/12/19(日) 20:54:27.23 ID:9i+BAAtp0.net
845 :
:2021/12/20(月) 16:00:09.05 ID:kXatdx/S0.net
852 :
:2021/12/20(月) 16:03:50.53 ID:K/H1ZkUA0.net
>>845
読めるかなーわかったかなー。
平成21年の補正予算で基金が
乱立してるんだってさw
2009年だよ2009年w
なんで見つからないのw
862 :
:2021/12/20(月) 16:14:54.69 ID:kXatdx/S0.net
865 :
:2021/12/20(月) 16:17:43.16 ID:K/H1ZkUA0.net
>>862
もしかして鳩山由紀夫さんより
頭があれですか?
平成14年度 512,733 17,353 翌年度一般会計へ 15,000億円繰入
平成15年度 793,171 36,456 翌年度一般会計へ 14,190億円繰入
平成16年度 838,180 22,255 翌年度一般会計へ 14,190億円繰入
平成17年度 895,956 29,653 翌年度一般会計へ 16,220億円繰入
平成18年度 971,582 35,322 翌年度一般会計へ 16,290億円繰入
平成19年度 1,023,931 39,267 翌年度一般会計へ 18,000億円繰入
平成20年度 998,254 33,761 翌年度一般会計へ 24,000億円繰入
平成21年度 891,460 29,225 翌年度一般会計へ 25,006億円繰入
平成22年度 846,771 29,818 翌年度一般会計へ 27,022億円繰入
平成23年度 918,688 25,571 翌年度一般会計へ 19,725億円繰入
平成24年度 1,069,248 28,531 翌年度一般会計へ 19,285億円繰入
平成25年度 1,282,619 32,094 翌年度一般会計へ 15,851億円繰入
平成26年度 1,448,652 34,133 翌年度一般会計へ 14,280億円繰入
平成27年度 1,444,941 31,173 翌年度一般会計へ 16,604億円繰入
平成28年度 1,398,315 28,778 翌年度一般会計
268 :
:2021/12/19(日) 21:29:05.28 ID:z4tt5nYO0.net
そもそも戦後の日本の政治=自民党の歴史なんだから功罪は全部自民党の責任だろ
民主党が与党取ったのも自民の不甲斐なさに対するカウンターなんだからさ
高度経済成長もバブル崩壊も失われた30年もアベノミクスも全部自民党でしょ?
271 :
:2021/12/19(日) 21:31:05.25 ID:hP7DwGMG0.net
>>268
その自民党があまりに駄目なので民主党に投票したら、駄目な自民党以下だったのが問題では?
273 :
:2021/12/19(日) 21:31:52.74 ID:gQ9r257X0.net
>>268
どっちも小沢一郎が絡んでるのに
それに乗っかりまくるアホがいましたね
274 :
:2021/12/19(日) 21:32:29.51 ID:lVjym9GI0.net
>>268
したら小沢とか鳩山とか55年体制に触れないとじゃね?
元自民中枢にいたし
自民党抜けたんで俺ら関係ねーっすとはいかんでしょー
枝野も細川政権時代に与党にいたりとなんだかんだ元民主の執行部連中は民主党政権以前から政権中枢にいたよ
296 :
:2021/12/19(日) 21:41:48.81 ID:gQ9r257X0.net
305 :
:2021/12/19(日) 21:44:37.36 ID:6GHagAg50.net
>>296
うーん、その返しだとIQ90も無いか…
日本語のやり取りも難しいレベルだから自民党なんかに投票しちゃうんだろうな
310 :
:2021/12/19(日) 21:45:46.10 ID:gQ9r257X0.net
>>305
え?
やっぱり原口って知能低かったの?
一応健常者なんだろ?
343 :
:2021/12/19(日) 21:54:17.05 ID:hgwpMmYP0.net
>>310
飛躍しまくってるけど、自分ではそれにも気付いてないんだろうな
これが境界知能ということだよ
346 :
:2021/12/19(日) 21:54:57.39 ID:gQ9r257X0.net
>>343
可哀想だな原口。
支持者にまでこの扱いかw
312 :
:2021/12/19(日) 21:46:01.41 ID:Vnc37tYW0.net
>>296
特別会計から金を引っ張るのは大蔵省がやってたからなぁ
321 :
:2021/12/19(日) 21:48:03.00 ID:BHabpOS80.net
埋蔵金0と90兆は大きく違うと思うんだが…
それに予算に計上した埋蔵金は4兆のはずだ
ならどっから計上したんだよ…その数字
327 :
:2021/12/19(日) 21:49:56.30 ID:Vnc37tYW0.net
330 :
:2021/12/19(日) 21:50:40.51 ID:gZ0MVJ9E0.net
349 :
:2021/12/19(日) 21:57:06.65 ID:Vnc37tYW0.net
>>330
塩漬け状態ならちょっと借りようて感じ
昔大蔵省が自賠責の運用益を借りたように
333 :
:2021/12/19(日) 21:50:51.44 ID:BHabpOS80.net
>>327
それが自民党が全部使って0だって言ったんだよ
かたや90兆だ
368 :
:2021/12/19(日) 22:03:53.83 ID:NjVnWYkd0.net
安倍が円安にしたせいで資材が高騰して
復興がかなり遅れたんだよな
373 :
:2021/12/19(日) 22:07:22.70 ID:gQ9r257X0.net
>>371
そこで出してきたのが
埋蔵金だからなー。
幼稚園児より馬鹿だよね
376 :
:2021/12/19(日) 22:08:53.37 ID:03Z3xeZF0.net
>>373
まるで関係ないよ
今まで信じた設定が否定されすぎて悔しいのはわかるけど、せめて時系列は破綻しないようにねw
381 :
:2021/12/19(日) 22:09:42.48 ID:gQ9r257X0.net
>>376
あー?
鳩山由紀夫が麻生の補正予算とめて
受注してた会社倒産させたこと
を言いたいのか?
たしかにすごかったなあれは
378 :
:2021/12/19(日) 22:09:18.64 ID:lVjym9GI0.net
>>373
というか麻生でなくて鳩山管直人時代じゃね?
民主政権になってやった最初の景気回復策が麻生がやった(期間限定予定の)エコポイントの延長だし
散々エコポイントは景気の先食いのカンフル剤だから延長しない方がいいってみんなから言われてたのに
387 :
:2021/12/19(日) 22:12:10.91 ID:NjVnWYkd0.net
>>384
キチガイかよw
1万円が6000円になってんだよバカ
393 :
:2021/12/19(日) 22:15:08.31 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>387
キチガイかよ、日本に住んでる限りは一万円は一万円だぞ
406 :
:2021/12/19(日) 22:19:15.24 ID:NjVnWYkd0.net
>>393
昭和じゃないんだよ
何から何まで海外製だね
433 :
:2021/12/19(日) 22:28:30.33 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>406
お前の理屈で一万円の物を海外で売ると1万4千円になるけどそこは放置していいのか
438 :
:2021/12/19(日) 22:31:07.22 ID:NjVnWYkd0.net
自然ゼロなら4割引きで作れるだろ
もっと考えろ
>>433
412 :
:2021/12/19(日) 22:20:36.25 ID:vZm3v/8Z0.net
414 :
:2021/12/19(日) 22:20:47.68 ID:BHabpOS80.net
嘘だと思うか?
対策仕様としてマジで喋ったんだよ…
418 :
:2021/12/19(日) 22:22:05.26 ID:gQ9r257X0.net
>>414
じゃあ安住はクルクルパーって
ことか?
おれもそう思うけどw
424 :
:2021/12/19(日) 22:23:25.54 ID:lVjym9GI0.net
>>418
あれのせいで介入ライン読まれてワロスからのハゲタカに食い物にされたな
マジクソ
432 :
:2021/12/19(日) 22:28:11.54 ID:NjVnWYkd0.net
427 :
:2021/12/19(日) 22:26:39.55 ID:0YlElAqd0.net
>>417
いや側近の小沢鋭仁を通じてアベノミクス的なものをやろうとしてたんだよ。でもデフレ派に潰されて野田内閣になった。
430 :
:2021/12/19(日) 22:27:53.78 ID:gQ9r257X0.net
>>427
いやー。菅直人のブレーンとか
増税で景気良くなるとか言い出してたぞw
ないない。周りも含めて頭おかしいよ直人は
434 :
:2021/12/19(日) 22:29:32.21 ID:lVjym9GI0.net
>>430
ほんまそれw
そもそも増税話は管直人から始まったしなw
445 :
:2021/12/19(日) 22:32:45.03 ID:03Z3xeZF0.net
>>430
アベノミクスの金融緩和と財政出動が当初2年期限だったのって、
民主政権での金融緩和と財政出動が、約2年続けてこれ以上は危険って止めたのが由来だったりするんだけど
441 :
:2021/12/19(日) 22:31:34.86 ID:hP7DwGMG0.net
>>428
毎月10万ぐらいずつ抜かれてるのか?
年収500万程度で、そんなに税金が高くなるわけないんだが。
449 :
:2021/12/19(日) 22:35:17.07 ID:NjVnWYkd0.net
>>441
だから1万円を6000円にされたせいで速攻で財布が空になるでしょ
アメリカはどんなに使っても財布が空にならないからインフレするわけ
分かった?
452 :
:2021/12/19(日) 22:35:58.60 ID:BHabpOS80.net
>>449
それ逆に日本がインフレしてんぞ
しかも数十%
457 :
:2021/12/19(日) 22:37:35.69 ID:hP7DwGMG0.net
>>449
いや、そんなには抜かれて無いだろって話をしてるんだが、話を盛りすぎじゃね?
462 :
:2021/12/19(日) 22:39:03.72 ID:BHabpOS80.net
>>457
その人インフレとデフレ逆なような気がする
その方の主張なら日本はかなりのインフレしてんだが
467 :
:2021/12/19(日) 22:40:51.99 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>462
馬鹿だからそういう事には気付けないから
そいつ曰く円安で一万円の価値が6000円になって理屈だから
497 :
:2021/12/19(日) 22:53:14.14 ID:NjVnWYkd0.net
毎月10万の給付金があればどんだけ消費が増える思う?
キチガイ安倍はがこれを奪ったんだよ10年も
555 :
:2021/12/19(日) 23:20:44.31 ID:pzhPsSLv0.net
>>553
ほらな、撤廃した理由読んでない
ちゃんと読んで
593 :
:2021/12/19(日) 23:54:40.62 ID:jNI1h7uF0.net
596 :
:2021/12/20(月) 00:00:06.61 ID:K/H1ZkUA0.net
640 :
:2021/12/20(月) 02:51:05.20 ID:5DOUGZrU0.net
608 :
:2021/12/20(月) 00:25:24.74 ID:Z7OT/9hm0.net
>>593
民主時代は円高株高?
株価10000円そこそこだったよね
2011〜 は震災だったので除外しておくが
野田退陣ってニュース出たらいきなり株価あがったよね確か11月半ば
603 :
:2021/12/20(月) 00:17:22.34 ID:zG8D00Is0.net
ネトウヨってなんで自民支持なの?
株で儲けてるとか恩恵受けてるならまだ分かるけど、貧乏人のくせして金持ち優遇の自民支持ってあたおか
606 :
:2021/12/20(月) 00:20:07.68 ID:jbz3Fp+/0.net
>>603
じゃあどこがいいの?
自民がクソだとしてもそのクソに負けてる野党ってなんなの?
609 :
:2021/12/20(月) 00:26:38.19 ID:Z7OT/9hm0.net
610 :
:2021/12/20(月) 00:30:08.98 ID:Z7OT/9hm0.net
>>603
あと確定拠出年金も半分投信にしてプラス
620 :
:2021/12/20(月) 01:01:59.09 ID:qxBrT+Rm0.net
ネトウヨって韓国に1人当たりのGDP負けてもアベノミクスは成功だったと言い張ってそうだなw
623 :
:2021/12/20(月) 01:26:01.52 ID:fMqN6JwL0.net
>>620
新卒で問題なく就職出来たのは安倍ちゃんのおかげ
ミンスは逆立ちしても出来っこない
625 :
:2021/12/20(月) 01:39:04.77 ID:gX4PaQhd0.net
>>620
そんなデマ吹聴してもじゃあ在日は帰れと言われるのがオチだぞ
634 :
:2021/12/20(月) 02:18:16.37 ID:T+I9gDb60.net
>>625
そういやネトウヨは日本が中国にGDPで負けた時もデマだデマだ言ってたな
621 :
:2021/12/20(月) 01:06:15.19 ID:Z7OT/9hm0.net
GDPで勝ってる韓国の若者が自国ではなく日本で就職したがるのはなんでだろ
628 :
:2021/12/20(月) 01:59:54.41 ID:Yo0nGckE0.net
>>621
全在日韓国人が挙って帰国してなきゃおかしいよな
698 :
:2021/12/20(月) 07:50:19.11 ID:GPTXw4Dq0.net
>>621
何年も日本語勉強してたのに
GDP抜いたらじゃあやめようって訳にいかないだろ
今の15歳以下は来ないから安心しろ
735 :
:2021/12/20(月) 09:45:21.42 ID:6+68i0AP0.net
673 :
:2021/12/20(月) 06:24:23.97 ID:mOS+bOeo0.net
幾らデマ書いても本当にはならんのだけどなw
麻生の時はリーマンのせいだし、株価の平均見たら民主党政権の3年なんて最悪だし(´・ω・`)
民主党時代の改善策トレンドって、それ単に世界経済がリーマンから回復してた影響で、他国はグンと戻ってるのに日本だけ全く勢いなく、
その後安倍になってようやく世界に遅れること数年でまともな回復軌道に乗せてくれただけじゃんってゆー。
746 :
:2021/12/20(月) 10:39:42.77 ID:m+C2ePlk0.net
>>673
そんなデータ全くないというね
民主党のときに世界に出遅れたというデータね
ただの一つもない
749 :
:2021/12/20(月) 11:02:03.55 ID:khcKtYXV0.net
>>746
そもそも、この30年間、日本は衰退国家だからね…w
民主もクソもないw
783 :
:2021/12/20(月) 12:57:53.35 ID:m+C2ePlk0.net
>>770
>>673 見えないの?
他国はグンと戻ってるのに日本だけ戻ってないらしいぞ?
すぐにわかる嘘つくのやめよう
763 :
:2021/12/20(月) 12:19:53.02 ID:m+C2ePlk0.net
769 :
:2021/12/20(月) 12:34:26.76 ID:6+68i0AP0.net
>>763
日本以外全部立ち直ってないと納得しません!!!
www
770 :
:2021/12/20(月) 12:35:40.66 ID:zj5d10RU0.net
>>763
そもそも、「日本はだけ」←その条件勝手に付けたの君じゃんw
こっちが主張してもない勝手な文言付け加える俺ルール強要されても応じる義務ないとしか答えられんw
この回答が気に入らずに何がごちゃごちゃ言っても、それは論破にもならんぞ?w
959 :
:2021/12/20(月) 19:41:00.10 ID:K/H1ZkUA0.net
>>956
君の話によると、
新しい財源を生み出します!
って書いてあるマニフェストは
完全な詐欺だね
962 :
:2021/12/20(月) 19:42:48.13 ID:kXatdx/S0.net
>>959
別に詐欺ではないな
新しく掘り出すという意味でしょ
965 :
:2021/12/20(月) 19:43:15.57 ID:kXatdx/S0.net
966 :
:2021/12/20(月) 19:43:44.53 ID:K/H1ZkUA0.net
>>962
新しくっ同じものを同じ仕組みで
掘り出すの?
本気でどバカじゃねーかw
969 :
:2021/12/20(月) 19:45:18.41 ID:kXatdx/S0.net
>>966
今の仕組みを改めて同じ鉱脈から新たに掘り出すという文には別に矛盾は含まれてないけど
972 :
:2021/12/20(月) 19:48:04.20 ID:K/H1ZkUA0.net
>>969
仕組みを改めて新しく、
全く同じ仕組みで前と同じものを
掘り出してんだけどw
すげーわ鳩山由紀夫超えてるわ
980 :
:2021/12/20(月) 19:54:33.44 ID:kXatdx/S0.net
>>979
いや、お前以外は知ってたんじゃね?
ウィキ見ても日経見てもそう書いてある
983 :
:2021/12/20(月) 19:56:21.83 ID:K/H1ZkUA0.net
>>980
民主党応援団の田原もテレビで
いい加減説明しろ埋蔵金と
民主党前原に切れてたけどなw
986 :
:2021/12/20(月) 19:56:55.47 ID:K/H1ZkUA0.net
100 :
:2021/12/19(日) 20:07:19.45 ID:mOI1tkSd0.net
>>1
民主党は円高にして見ため生活よくしただけ
工場は海外移転するかさもなくばシャープの液晶コンビナートみたいに潰れたよ
116 :
:2021/12/19(日) 20:15:07.24 ID:lVjym9GI0.net
>>100
見た目の生活よくなってた?
公務員だけでない?円高恩恵受けたの
エルピーダは韓国に売却したり、この時期はとことん韓国に企業をせっせと売ってたイメージ
まぁ海外企業からすれば世界が自国通貨安戦争してた中、あまりリーマンのダメージそこまで受けてない日本が一国だけ円高してくれてたお陰で日本と競合してる企業とかからしたらボーナスステージだったわなw
安売りできるし、外貨獲得できるし
131 :
:2021/12/19(日) 20:23:05.34 ID:uo3K9EYz0.net
>>116
エルピーダって…w
ジャパンディスプレイみたいなゾンビがお望みだったん?
139 :
:2021/12/19(日) 20:24:30.18 ID:lVjym9GI0.net
>>131
今のサムソンメモリ事業とか完全にエルピーダの遺産やん
102 :
:2021/12/19(日) 20:08:47.16 ID:lVjym9GI0.net
>>97
麻生時代は円高叩いて鳩山になった瞬間円高叩き無くなったよなw
後、国会で安住元財務省が円高是正の為替介入レート暴露して問題になってたし
アレのせいで相当数ハゲタカに絞られた
民主のままならタイや韓国みたいに食い物にされてたわな
108 :
:2021/12/19(日) 20:11:32.99 ID:Vnc37tYW0.net
>>102
鳩山は円高とか吹き飛ばすくらいネタを炸裂し続けたからな
118 :
:2021/12/19(日) 20:16:46.23 ID:lVjym9GI0.net
>>108
鳩山が総理になって最初にした事は
奥さんと娘とのファッションショーのモデルだからなw
マジで日本の事とかなんも考えてないよなw
我が世の春を謳歌してたw
無能が革命起こして自分へのご褒美やって国民から反感貰う小説まんまのことしてたw
123 :
:2021/12/19(日) 20:18:39.20 ID:pL0UOvdd0.net
>>118
え?振興券の配布と事業仕分けだろ?
お前も貰っただろ?
135 :
:2021/12/19(日) 20:23:45.39 ID:lVjym9GI0.net
>>123
やべーw
振興券全く覚えてない
なんかあったっけ?
129 :
:2021/12/19(日) 20:21:54.24 ID:9i+BAAtp0.net
>>125
嘘はバレる
今の時代100回言っても無理
136 :
:2021/12/19(日) 20:24:08.94 ID:pL0UOvdd0.net
>>129,130
どこの世界線から来た人ですか?
150 :
:2021/12/19(日) 20:32:08.69 ID:9i+BAAtp0.net
194 :
:2021/12/19(日) 20:50:34.09 ID:oAVAk85a0.net
民主党時代がよかったと仮定したとして
鳩山菅野田の一体誰が主導で経済動かしてたの?w
214 :
:2021/12/19(日) 20:58:34.78 ID:lVjym9GI0.net
>>194
藤井と小沢じゃね?
管直人とか収支報告書の読み方もわからなかったんだぜw
もと財務大臣やってたのに
251 :
:2021/12/19(日) 21:20:49.16 ID:oCxmF+I30.net
261 :
:2021/12/19(日) 21:26:00.42 ID:lVjym9GI0.net
2 :
:2021/12/19(日) 19:31:55.54 ID:5FfqqY1O0.net
148 :
:2021/12/19(日) 20:29:46.30 ID:xkvGU7ec0.net
900 :
:2021/12/20(月) 17:06:59.80 ID:igu36XWC0.net
249 :
:2021/12/19(日) 21:20:15.81 ID:gQ9r257X0.net
ここで粘ってこれやってくれると
むしろ鳩山由紀夫とかの黒歴史が
みんなの記憶に蘇るんだけど
バカなのかな。
254 :
:2021/12/19(日) 21:21:51.82 ID:bqpCt+rY0.net
>>249
ツイパヨも定期的にやってるからね民主党政権は素晴らしかったキャンペーン
Dr.ナイフなんかもそれで成り上がったツイパヨだよ
258 :
:2021/12/19(日) 21:24:14.14 ID:gQ9r257X0.net
>>254
民主党政権は素晴らしかったという
やつってほとんどマニフェスト読んでないんだよねw
文字読めねーのかなあいつら
253 :
:2021/12/19(日) 21:21:28.28 ID:LancZepj0.net
257 :
:2021/12/19(日) 21:23:17.94 ID:hP7DwGMG0.net
>>253
信者いるかなぁ。
ここに書き込んでるのも立憲の議員や支援団体の連中だろ。
259 :
:2021/12/19(日) 21:24:26.56 ID:Jopu6dUO0.net
281 :
:2021/12/19(日) 21:38:06.79 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>280
そりゃパヨチンにとっては地獄と変わらんわな
287 :
:2021/12/19(日) 21:39:04.28 ID:hXURokGk0.net
>>281
日本国民のことをパヨチョンと呼んでたのか…?
295 :
:2021/12/19(日) 21:41:39.54 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>287
え?何?今迄アベガーしてたのは全部在日がしてたって事か
299 :
:2021/12/19(日) 21:42:28.79 ID:bQNcsarK0.net
353 :
:2021/12/19(日) 21:57:41.17 ID:yDeqLi2s0.net
358 :
:2021/12/19(日) 22:00:11.29 ID:lVjym9GI0.net
>>353
維新に支持率抜かれて危機感覚えたとか?
新執行部になって仕事してるとこ見せないととか辺りじゃない?
選挙で負けて無職になった奴も多いだろうしそいつら食わせる意味でもネット活動してる可能性あるね
365 :
:2021/12/19(日) 22:02:47.57 ID:03Z3xeZF0.net
>>358
「選挙に負けた」を理由に>>1の統計の事実を否定してる人って、「選挙に勝った」自民党ばかりが統計不正繰り返してた事実について、どういう認識になってるの?
その辺整合性って取れてる?
それとも、「考えないことにする」で解決してる感じ?
391 :
:2021/12/19(日) 22:14:54.82 ID:BHabpOS80.net
当時は民主党でも円高過ぎる!言うてたぞ
当の民主党が円高をよく思ってない
399 :
:2021/12/19(日) 22:16:37.92 ID:gQ9r257X0.net
>>391
露骨な嘘つくな。
藤井を始め円高は良いことだ
くらい言ってたぞ
407 :
:2021/12/19(日) 22:19:19.42 ID:0YlElAqd0.net
>>399
一応菅直人は円高も緊縮もまずいとわかってたんだよ。アベノミクスは本当はカンノミクスになるはずだったのに藤井とかの緊縮デフレ派に潰された
417 :
:2021/12/19(日) 22:22:00.95 ID:lVjym9GI0.net
>>407
管とか複式簿記も読めない奴だぞw
そもそも麻生のエコポイント延長しか策が無かったのは管の発言からだしw
管とか一番無能だわ
428 :
:2021/12/19(日) 22:27:11.65 ID:NjVnWYkd0.net
年収500万としてこの10年で安倍に2000万くらい抜かれてんだぞ
もっと怒れよお前ら
安いマンションなら買えたぞ
554 :
:2021/12/19(日) 23:20:25.88 ID:2x9laU870.net
>>552
全然瀕死になってない
アベノミクス円安は経済に恩恵となっているよ
もっとも安倍政権は同時に消費税増税ブッコんだから
そっちで大ダメージなのは確かだがw
569 :
:2021/12/19(日) 23:29:01.23 ID:NjVnWYkd0.net
>>554
おめでたい野郎だな
最高益とか言ってもドルベースで見たらミンス時以下
為替差益でごまかしてるだけなのに
602 :
:2021/12/20(月) 00:13:42.10 ID:rl0ZGAzh0.net
>>569
いやいやw
君の理屈に合わせるなら
民主党政権は円高ドルベースだから「見かけ」が膨らんでるだけってなるけど?
でも日本はほとんど円ベースの生活圏なので
経済のいろいろをいちいちドルベースに換算する必要がない
「円ベースそのまま」がそのまま日本人にとっての価値だからね
561 :
:2021/12/19(日) 23:25:00.81 ID:lVjym9GI0.net
そらまぁ民主党の支持母体の自治労、地方公務員からしたら民間が景気良くなるのは嫌だもんな
円高になれば給料据え置きの自分らは楽になるし
公務員減らせってなったら国家公務員減らして地方公務員は据え置きというとんでも政策かますしw
566 :
:2021/12/19(日) 23:26:24.60 ID:0YlElAqd0.net
>>561
実は公務員の給与も安倍政権で上げてるんだよ。マジで民主党政権は誰得政権。
570 :
:2021/12/19(日) 23:29:06.34 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>561
そんな立民も黒川の一件で支持母体の自治労からも見放されたし
667 :
:2021/12/20(月) 05:48:40.11 ID:kqbLHTa/0.net
>>666
やってることはどっちも同じなんだよ
「悪夢の民主党時代」と連呼して、自分らの悪政を相対的に上げる
自民を批判して、自分らの未熟さを忘れさせる
675 :
:2021/12/20(月) 06:28:40.88 ID:mOS+bOeo0.net
>>667
連呼というが、事実だろ(´・ω・`)?
まるで自民党が民主党政権をダメだと印象操作したみたいに聞こえるが、国民自身がダメと思ってないなら、そもそも3年で民主党政権が
終わらせられるわけねーじゃんw
その後国政選挙でただの一度すら勝ててないんだぞ?民主党はw
悪夢の〜なんて言葉は、ずいぶん後になって安倍が選挙戦の中で言った言葉で、それにより国民が騙されて扇動されてる!なんて、
オマエみたいのは一般国民をバカにし過ぎなんだよ。そんな感覚で政治活動やってりゃ、そりゃ万年惨めな敗退しまくるのは当然じゃん?w
695 :
:2021/12/20(月) 07:31:29.31 ID:Q+9suEJl0.net
>>667
立民支持者はこんな考えだから
世間と乖離してるのが分からないんだろうなあ。
677 :
:2021/12/20(月) 06:30:39.20 ID:A0wKh5mZ0.net
安倍と麻生は 放火大量殺人犯と同じやないか 結果的に
681 :
:2021/12/20(月) 06:35:53.04 ID:mOS+bOeo0.net
683 :
:2021/12/20(月) 06:37:42.45 ID:9doqyRQC0.net
>>677
大量放火殺人犯
61歳 無職 メンヘラ
あっ…w
679 :
:2021/12/20(月) 06:35:29.77 ID:ee98FGXa0.net
どう考えても衰退を望んでる政策にしか見えない。
ミクスは失敗に終わった。
684 :
:2021/12/20(月) 06:37:49.90 ID:mOS+bOeo0.net
>>679
評価出来んのは「民主党政権時に決められた消費税増税」をそのままやったことくらいで、他はそうでもないだろ(´・ω・`)?
たとえば具体的にどれが「衰退を望んだ政策」とやらだとお前は思ってるのかね?
741 :
:2021/12/20(月) 10:28:07.86 ID:GPTXw4Dq0.net
747 :
:2021/12/20(月) 10:53:28.77 ID:UPLDpD+/0.net
750 :
:2021/12/20(月) 11:07:09.60 ID:m+C2ePlk0.net
>>747
これは世界の中で唯一米国の復帰が早かったという結論で
日本だけ遅れているということではないよな?
761 :
:2021/12/20(月) 12:19:07.31 ID:UPLDpD+/0.net
781 :
:2021/12/20(月) 12:56:24.26 ID:G15SH39q0.net
>>779
感動したよなかの解散きめた
論戦。
安倍『あなたのすぐって何ヶ月先の話なんですか?日本語としておかしいよね?』
野田佳彦『議員定数がー!』
今まで一度も議論してない
議員定数削減言い出したヨシヒコw
あんな低レベルな話国会でやるとか末期だと思ったわ。
784 :
:2021/12/20(月) 13:02:23.34 ID:m+C2ePlk0.net
>>781
一票の格差問題なんか昔からの議論だろ
なんで嘘をつくの?
787 :
:2021/12/20(月) 13:11:35.51 ID:G15SH39q0.net
>>784
え?
民主党はマニフェストに書いてるけど
野田佳彦はそんな議論解散する直前までに全然してないよw
836 :
:2021/12/20(月) 15:54:08.01 ID:kXatdx/S0.net
>>831,832
マニフェストに50兆円とか書いてあったと思い込んでる恥ずかしいやつ、たまにいるよねw
839 :
:2021/12/20(月) 15:56:16.23 ID:K/H1ZkUA0.net
>>836
お前なんて書いてあるかしらんだろw
ダッサネトウヨw
874 :
:2021/12/20(月) 16:28:04.19 ID:kXatdx/S0.net
859 :
:2021/12/20(月) 16:13:25.34 ID:K/H1ZkUA0.net
>>858
それ毎年のようにやってんだけどw
だから埋蔵金じゃないって
鳩山由紀夫も言ったのw
879 :
:2021/12/20(月) 16:32:58.86 ID:kXatdx/S0.net
883 :
:2021/12/20(月) 16:42:16.65 ID:K/H1ZkUA0.net
>>879
え?
マニフェスト書いてた民主党が
鳩山由紀夫総理がないって言い切ってて民主党議員は満場の拍手なんだよw
君は民主党が全員嘘つきとか
バカとか言いたいのかね?
888 :
:2021/12/20(月) 16:53:10.74 ID:kXatdx/S0.net
>>883
日本語は分かる?
「マニフェストに何て書いてありましたか?」
892 :
:2021/12/20(月) 17:00:24.42 ID:K/H1ZkUA0.net
>>888
マニフェスト書いたのは君なのかい?
民主党が書いてるんだよね?
書いた人が無いっていってるわけ
なんだけど?
君は民主党が全員嘘付いてるとか
全員バカとかそう言いたいのかい?
896 :
:2021/12/20(月) 17:03:23.61 ID:kXatdx/S0.net
>>894
マニフェストに何て書いてありましたか?
904 :
:2021/12/20(月) 17:27:54.83 ID:K/H1ZkUA0.net
>>896
埋蔵金って書いてありました。
つまり埋もれてるお金ですよ。
他の解釈ありますか?
907 :
:2021/12/20(月) 17:49:20.21 ID:kXatdx/S0.net
>>904
その埋蔵金についてマニフェストでは具体的に何が挙げられていましたか?
909 :
:2021/12/20(月) 17:51:47.31 ID:K/H1ZkUA0.net
>>907
あなたは前年も出てきてるものを
埋蔵金と言いますか?
常識でお答えください
915 :
:2021/12/20(月) 19:01:48.88 ID:kXatdx/S0.net
>>909
マニフェストに何て書いてありましたか?
957 :
:2021/12/20(月) 19:38:45.14 ID:K/H1ZkUA0.net
>>956
え?
埋蔵金支えるって書いてあるよw
ゼロからプラスになると読めないかね?
960 :
:2021/12/20(月) 19:41:47.49 ID:kXatdx/S0.net
963 :
:2021/12/20(月) 19:43:06.37 ID:K/H1ZkUA0.net
>>960
御託はいーから文字読もうよw
新しい財源を生み出します!
って書いてあるよw
248 :
:2021/12/19(日) 21:18:37.93 ID:gZ0MVJ9E0.net
>>241
という事は安倍になってから賃金は上がった訳だ
256 :
:2021/12/19(日) 21:22:18.64 ID:hP7DwGMG0.net
>>248
バイトの時給が上ったのは安倍政権で飲食チェーンに圧力をかけたからだな。
そのおかげで自分も給料が上ったよ。
307 :
:2021/12/19(日) 21:44:58.67 ID:gQ9r257X0.net
しかしもう維新にすら及ばなくなった
支持率とかどーする気なんかね
コイツラ
320 :
:2021/12/19(日) 21:47:27.69 ID:lVjym9GI0.net
>>307
末はれいわと闘うんでない?
ぶっちゃけ中核派のが政治戦略では上だし
元民主党なんて共産や中核やらに食い物にされてるよな、、、
315 :
:2021/12/19(日) 21:46:27.37 ID:BHabpOS80.net
318 :
:2021/12/19(日) 21:46:55.52 ID:kp9ppN5g0.net
367 :
:2021/12/19(日) 22:03:16.98 ID:BHabpOS80.net
そもそも個人の所得の話してるのにGDPの話をしだして噛み合ってない
しかも算出方法変えたら修正後の数字が出る
これも間違えてる
370 :
:2021/12/19(日) 22:05:11.87 ID:hP7DwGMG0.net
>>367
GDP=給料だと思ってる馬鹿に言ってもしょうがない。
382 :
:2021/12/19(日) 22:09:57.83 ID:GGWIdLSp0.net
悪夢のミンス政権倒れたら速攻で給料ボーナス1.5倍になったんだけどそれでもミンス政権のほうが良かったって公言してる人の気が知れない
392 :
:2021/12/19(日) 22:14:54.78 ID:5msDRlko0.net
>>382
働いてなかった人だと思うよ年金と貯金取り崩しで暮らしてる年寄り
円高デフレで今日より明日は持っている現金の価値が上がり物価が安くなってたんだもの
389 :
:2021/12/19(日) 22:13:16.92 ID:BHabpOS80.net
ところが民主政権の時より人件費下がった言うてるからそれもおかしいんだよ
395 :
:2021/12/19(日) 22:15:30.62 ID:gQ9r257X0.net
>>389
雇用者数と雇用者総所得が
増えてんだからなんか問題あるのか?
422 :
:2021/12/19(日) 22:23:05.46 ID:BHabpOS80.net
対策と言動が変だったのはそうなんだが
当時ですら円高過ぎるって言われてた
425 :
:2021/12/19(日) 22:23:51.91 ID:gQ9r257X0.net
>>422
でもなんにもできませんでしたとさ。
終わり。
480 :
:2021/12/19(日) 22:46:55.37 ID:gQ9r257X0.net
>>479
アラアラ。
自分は嘘つきまくってそれですかw
484 :
:2021/12/19(日) 22:48:30.54 ID:03Z3xeZF0.net
>>480
時系列無視してコピペの話で上書きできると思ってるアレな人にそう言われても、ちょっとリアクションに困るな
正直、自民・安倍政権を擁護するために自民・安倍政権の主張否定するって、理解できないわ
579 :
:2021/12/19(日) 23:37:39.10 ID:lVjym9GI0.net
この円高ラジオは藤井か?と思うくらい円高信仰が凄いなw
流石にネタな気がしてきた
あの民主党でさえ70円台は異常です言うて介入してたのにw
というかそんなに言うならドル稼ぎゃええやん?思うが
それこそアマゾンでもいいし店出してドルで売れりゃお望みのドル入ってくるやん
584 :
:2021/12/19(日) 23:46:01.95 ID:+UYYUhyO0.net
>>579
生活保護者からすれば円高でもデメリットゼロだしそりゃね
655 :
:2021/12/20(月) 04:39:45.23 ID:Xx1OBwh00.net
おれ民主党政権のときに介護雇用プログラムで給料貰いながら介護福祉士の専門学校に2年間通わせてもらったわ。
2年目で社会福祉士の通信始めて、その後精神保健福祉士も取ったけど福祉の給料安すぎて結局他業種にいる。
671 :
:2021/12/20(月) 06:17:20.94 ID:/AryqvNv0.net
>>655
前から分かってたけど、介護保険制度は失敗したな
政府は無理だと最初から分かってて、アジア諸国から奴隷輸入する魂胆だったが、安月給過ぎて、グエンみたく犯罪者しか来なくて更に大失敗
結局、儲かったのは現地で奴隷集めやってるブローカーばかりだった
690 :
:2021/12/20(月) 06:49:29.37 ID:0k1qHrGy0.net
まあ、岸田には、退陣してほしい。
パが支持してるww
699 :
:2021/12/20(月) 07:50:20.39 ID:0OC7Q0750.net
705 :
:2021/12/20(月) 08:15:19.66 ID:h/8+WygL0.net
なんか民主スレがやたら立ってるけど、何があったの?
710 :
:2021/12/20(月) 08:22:53.57 ID:Z7OT/9hm0.net
>>705
次の美味しそうなネタだもの
国会を停滞させるための下拵え (のつもり) だろ
モリカケサクラ嘘統計ってね
793 :
:2021/12/20(月) 13:49:42.58 ID:vnqnpDE+0.net
>>792
「対象が公人」かつ「真実だと誤認しても仕方ない」という要件から、『名誉毀損』が成立しなかっただけで、
安倍のフェイスブック記事そのものは事実ではないとバッサリ切り捨てられてるよ
801 :
:2021/12/20(月) 14:25:43.97 ID:BzURB9bI0.net
>>793 = >>799
そもそも安倍のフェイスブックなんて、最初から問題にしていないんだけど?
わざわざそれを持ち出してくる時点でキミは分かってるんだろ?w
当時の菅直人の言動について正面から議論したら、まったく勝ち目がないって事をさw
だからそうやって関係ない枝葉に話を振って
話を誤魔化そうとしてるんだろう?w
853 :
:2021/12/20(月) 16:03:58.56 ID:qFM77FkD0.net
では何か?その90兆は何か使っては不味い金だった?
856 :
:2021/12/20(月) 16:07:45.99 ID:K/H1ZkUA0.net
>>853
為替特別会計を完全に誤解してたとかの話だったようなw
905 :
:2021/12/20(月) 17:39:53.17 ID:a+ExRY8v0.net
自民党にお灸をすえるつもりで、マニュフェストを信じて民主党に投票したら
悪夢の3年間。仕事なし、株安、円高、デフレ不況・・・
国民がすっかり貧乏になり、お灸をすえられてしまった。
912 :
:2021/12/20(月) 18:21:57.76 ID:HKTxUN2X0.net
>>905
よくわからんけどリーマンショックの影響を絶対に麻生のせいにはしないのに、民主党のせいにするのは何かの病気なのか?
961 :
:2021/12/20(月) 19:42:16.42 ID:K/H1ZkUA0.net
964 :
:2021/12/20(月) 19:43:06.56 ID:kXatdx/S0.net
984 :
:2021/12/20(月) 19:56:34.57 ID:kXatdx/S0.net
>>981
マニフェストにはちゃんと埋蔵金という言葉が何を指すか書いてある
987 :
:2021/12/20(月) 19:57:30.97 ID:kXatdx/S0.net
1000 :
:2021/12/20(月) 21:12:42.85 ID:K/H1ZkUA0.net
づまり最初から騙す気なわけで
どー考えてもなんにもしなくても
4.3朝鮮円くらい出るわけだよねw
1002 :
2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。