フィリピンで初のオミクロン検出、日本からの帰国者 [422186189]

1 ::2021/12/15(水) 21:25:38.98 ID:z7z8MsoW0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
日本からフィリピンへの帰国者、オミクロン型感染を確認
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM155QE0V11C21A2000000/

16 ::2021/12/15(水) 21:29:25.60 ID:E2pNv0rs0.net

日本人のほとんどが無症状で今の状態なら
日本人のほとんどがファクターXで抗体ができてるってことか
オミクロンはワクチンをすり抜けるというからワクチンの効果なんてないに等しいし

25 ::2021/12/15(水) 21:35:57.37 ID:82gfWX1U0.net

31 ::2021/12/15(水) 21:40:00.06 ID:vfHmMJEE0.net

>>25
パヨクは認めたく無いだろうけど、日本はワクチン打ったから収束したんだよ

42 ::2021/12/15(水) 22:00:07.30 ID:82gfWX1U0.net

キチガイ→>>31

26 ::2021/12/15(水) 21:38:01.53 ID:82gfWX1U0.net

77 ::2021/12/16(木) 00:12:29.95 ID:HvZR7rjS0.net

>>16
反ワクに言わすと、そのファクターXもワクチン射ってたら無くなっちゃんじゃなかったのか?
接種率80%の日本ではファクターXのお陰っての成り立たんだろ
言ってる事矛盾してないかい?

17 ::2021/12/15(水) 21:31:17.39 ID:FoPJZXzB0.net

>>4
まじで日本人わけわからんな
他国で感染者激増のなか減らしていくし……生活習慣や衛生観念で片付けられるなら他国どんだけだよと

21 ::2021/12/15(水) 21:32:33.14 ID:WTYEJ90H0.net

>>17
日本はワクチンを打ったからだろ
ありがとうガースー

32 ::2021/12/15(水) 21:42:28.87 ID:sJEgAiow0.net

>>17
天皇神社の杜国土国民この5要素が万能なんだろう

23 ::2021/12/15(水) 21:35:10.06 ID:MrtyxkQV0.net

>>4
日本人のワクチン接種率が以上に高いからな

90 ::2021/12/16(木) 05:14:11.26 ID:EFLncCVo0.net

>>23
ワク信らしい考えだな

46 ::2021/12/15(水) 22:10:24.83 ID:VGrB8TTs0.net

欧米で結核感染者減ってBCGが不要になったのって日本より衛生観念が優れてるから?

52 ::2021/12/15(水) 22:16:03.92 ID:UjzvOCCm0.net

>>46
治療法あるから
無駄にBCGで金かけるより、罹ったら自費で治療しろよ
ワクチン打ちたければあるよ?スタンス

65 ::2021/12/15(水) 22:31:10.49 ID:VGrB8TTs0.net

>>52
いや欧米は感染者自体日本より大分少ないし、しかも感染者の7割が外国人。(日本では1割)
https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/tuberculosis/not-quite-gone/

92 ::2021/12/16(木) 06:43:45.67 ID:fLBcGzSS0.net

>>65
おおいたは関係無くね?

2 ::2021/12/15(水) 21:26:04.53 ID:z7z8MsoW0.net ?PLT(12015)

91 ::2021/12/16(木) 05:17:10.35 ID:EFLncCVo0.net

>>2
アマビエ「まぢ、ふしぎ」

20 ::2021/12/15(水) 21:32:01.10 ID:+CCP3U3u0.net

日本って市中感染まだ確認してないでしょ??

29 ::2021/12/15(水) 21:38:36.62 ID:inyUGmGy0.net

>>20
調べてないだけ

45 ::2021/12/15(水) 22:07:25.43 ID:6sAW6DAT0.net

政府の政策のおかげってことにしたかったりワクチン利権があったりで政府が黙ってるけど明らかに弱毒化したよね

53 ::2021/12/15(水) 22:16:55.75 ID:FKBcNKOb0.net

>>45
お前に国では教えてないんだろうけども
普通は弱毒化した方が潜伏しやすくなり感染拡大しやすいんだ

エボラも大流行したのは致死率20%切ってからだし

80 ::2021/12/16(木) 00:50:20.33 ID:cR8bUiNU0.net

確か日本とフィリピン間に直行便はなかったはずだから、どっかの空港を経由するはず。
もしかして仁川国際空港でトランジットだったりしてな。

83 ::2021/12/16(木) 02:03:09.87 ID:KQWAVXF70.net

>>80
バカすぎ

1 ::2021/12/15(水) 21:25:38.98 ID:z7z8MsoW0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
日本からフィリピンへの帰国者、オミクロン型感染を確認
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM155QE0V11C21A2000000/