引用元
1 :爆笑ゴリラ ★:2021/12/06(月) 00:01:51.37 ID:CAP_USER9.net
12/5(日) 22:38
スポニチアネックス
たけし あのコンビのネタを絶賛「漫才のスタイルを変えたな」「良いパターン作った」
タレント、ビートたけし(74)が5日放送のフジテレビ「THE MANZAI 2021 マスターズ」(後7・00)に出演し、お笑いコンビ「かまいたち」の漫才を絶賛した。
「爆笑問題」「アンタッチャブル」「サンドウィッチマン」ら人気・実力を兼ね備えた漫才の名手たち22組と、「THE MANZAI 2021 プレマスターズ」を勝ち抜いた「ミキ」を含む23組がネタを披露した。たけしは、番組最高顧問として各組をチェック。「千鳥」に対して「本当くだらねぇ芸だろう、普通だったらバカなことやってんじゃないって言うんだけど、いつの間にか巻き込まれてんだよな」とコメントし、高評価だ。「中川家」には「あのお兄ちゃん(剛)のボケ、本当好きだな。こうくるって大体分かっているんだけど。いや〜、おかしいわ」と笑顔を浮かべた。
出演者の中から「最高の中の最高」と評価する「たけし賞」を発表するシーンでは、「かまいたち」の名前を挙げた。ボケの山内健司(40)が「この世で一番意味のない質問」に関して、「その格好、寒ない?」だと主張することから広がる、独特の漫才。たけしは山内を「本当に漫才とかそういう事しか考えていない奴」と表現し、「自分たちのスタイルを作り出しちゃったね、良いパターン作ったよな」と称えた。これまで見たものと異なる世界観を感じた様子で、「漫才のスタイルをちょっと変えたなっていうのは、かまいたちかな」と述べ、「すごい小さなところをつついて、あそこまで広げるのはたいしたもんだと思うよ」とした。濱家隆一(38)は、たけしの言葉に「さっき、褒めていただいて、めちゃくちゃうれしかったです」と喜んだ。
たけしは、コロナ禍における漫才にも言及。劇場などに入場制限が設けられていたことに触れ、「客が密集していなくて、間あけているんだけど。それに慣れたのか(今回出演した芸人は)何の違和感もなく、いいネタをやって。コロナ禍だからといって、ネタが沈んでいるわけでもないし、お客が盛り上がっていないわけでもないから良かったなって思う」と話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2dc7cdf86eba805d0bf3b69a3e920001baa98ae
27 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:19:37.30 ID:Y9s7B64O0.net
たけしが和牛にすげー冷たい視線送ってたのが印象的だったわ
多分全く評価してないだろうな
35 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:26:36.80 ID:7bXhU8HM0.net
84 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:30:54.02 ID:7C4wZJxZ0.net
90 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:35:07.29 ID:zTDpKZG50.net
357 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 00:34:36.14 ID:vhS7t4F70.net
>>27
和牛はワーキャーファンに潰された面もあるからかわいそうっちゃかわいそうだけど
全盛期に比べて腕落ち過ぎだからな
吉本なのに舞台でネタ詰められないのは気の毒だわ
87 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:33:27.74 ID:7C4wZJxZ0.net
>>65
かまいたちってロンハーで濱家弄りを始めて濱家が弄られるのを諦めて受け入れてから面白くなったよね
111 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:05:03.33 ID:omQrwmPK0.net
>>87
2012年のすべらない話山内すでに面白かったんだけどな
ショーレースで歌ネタ2016-KOC2017-m12019と徐々に右肩上がりで現在に至るだな
123 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:26:21.96 ID:omQrwmPK0.net
>>87
2012年のすべらない話山内すでに面白かったんだけどな
ショーレースで歌ネタ2016-KOC2017-m12019と徐々に右肩上がりで現在に至るだな
215 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:38:12.65 ID:V0KhdfcT0.net
267 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:49:46.13 ID:WfnFi9Hh0.net
197 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:08:52.03 ID:sHJoynIx0.net
1 :
爆笑ゴリラ ★:2021/12/06(月) 00:01:51.37 ID:CAP_USER9.net
12/5(日) 22:38
スポニチアネックス
たけし あのコンビのネタを絶賛「漫才のスタイルを変えたな」「良いパターン作った」
タレント、ビートたけし(74)が5日放送のフジテレビ「THE MANZAI 2021 マスターズ」(後7・00)に出演し、お笑いコンビ「かまいたち」の漫才を絶賛した。
「爆笑問題」「アンタッチャブル」「サンドウィッチマン」ら人気・実力を兼ね備えた漫才の名手たち22組と、「THE MANZAI 2021 プレマスターズ」を勝ち抜いた「ミキ」を含む23組がネタを披露した。たけしは、番組最高顧問として各組をチェック。「千鳥」に対して「本当くだらねぇ芸だろう、普通だったらバカなことやってんじゃないって言うんだけど、いつの間にか巻き込まれてんだよな」とコメントし、高評価だ。「中川家」には「あのお兄ちゃん(剛)のボケ、本当好きだな。こうくるって大体分かっているんだけど。いや〜、おかしいわ」と笑顔を浮かべた。
出演者の中から「最高の中の最高」と評価する「たけし賞」を発表するシーンでは、「かまいたち」の名前を挙げた。ボケの山内健司(40)が「この世で一番意味のない質問」に関して、「その格好、寒ない?」だと主張することから広がる、独特の漫才。たけしは山内を「本当に漫才とかそういう事しか考えていない奴」と表現し、「自分たちのスタイルを作り出しちゃったね、良いパターン作ったよな」と称えた。これまで見たものと異なる世界観を感じた様子で、「漫才のスタイルをちょっと変えたなっていうのは、かまいたちかな」と述べ、「すごい小さなところをつついて、あそこまで広げるのはたいしたもんだと思うよ」とした。濱家隆一(38)は、たけしの言葉に「さっき、褒めていただいて、めちゃくちゃうれしかったです」と喜んだ。
たけしは、コロナ禍における漫才にも言及。劇場などに入場制限が設けられていたことに触れ、「客が密集していなくて、間あけているんだけど。それに慣れたのか(今回出演した芸人は)何の違和感もなく、いいネタをやって。コロナ禍だからといって、ネタが沈んでいるわけでもないし、お客が盛り上がっていないわけでもないから良かったなって思う」と話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2dc7cdf86eba805d0bf3b69a3e920001baa98ae
96 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:40:10.57 ID:VqyWdqwy0.net
>>1
かまいたちはあともうちょっと見た目に華があれば完全に天下取れてただろうな
濱家スタイルいいとか言うやついるけどTVスターになるには貧相
TVスター(笑)ってなるけど
現状芸人の大小測るものさしは未だにTVだからな
317 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 23:19:11.15 ID:zTDpKZG50.net
>>1
たけしは気に入らない漫才に対して露骨に無関心なことを全身で表現するよなぁ
348 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 19:49:15.98 ID:J+dieAAB0.net
>>1
変わったかな?
かまいたちらしいネタだと思ったけど
トトロやポイントカードのネタと基本は同じだと思うけどなー
352 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 20:22:28.36 ID:0Hm8k+eI0.net
>>348
去年のザマン含め他のネタも見てるだろうから
かまいたちの漫才スタイルに一貫性があるのを見つけてのコメントかと思う
201 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:14:59.11 ID:EQRHLipg0.net
何組かつまらなかったのいたな
和牛、銀シャリ、女コンビ(何回同じネタやんだよゴミ)、霜降り、爆笑問題、パンクブーブー、笑い飯
コイツらはつまらなかったわ
過去面白い漫才やってたが今回はつまらなかったわ
210 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:27:36.05 ID:6o8eJ6f10.net
>>201
お前の方がつまらないし、はるかにゴミだけどなお前
279 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 13:30:22.29 ID:HVNwOsBrO.net
>>201
千鳥は柄も言葉遣いも悪くて
とてもお笑いとして観るのは無理で、観る前にチャンネル変えてしまう
305 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:57:43.60 ID:xqQ2iZNqO.net
337 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 09:20:01.35 ID:nX+bC1yO0.net
>>279
いつまで経ってもコリアンダー駄目、ナンプラー駄目とか言ってる昭和のジジイみたいだな
食い慣れない物を拒絶し続けて、結果人生損してるわお前
343 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 13:01:05.56 ID:6akG/nwh0.net
>>337
反復横跳びして屁をこくのがそんなに面白かったのかオマエ
255 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:15:15.56 ID:K+Ti7W5E0.net
>>3
コメディアン。としてなら志村だな
昔のビートたけしを見てもただ時代を感じるだけだけど、志村は昔のコントを今見ても純粋に笑えるもん
272 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 13:03:04.25 ID:KwonXReJ0.net
>>255
志村は話術ではたけしに敵わないとは生前言ってたな
だから極端なリアクション芸に磨きをかける事で一時代を築いた
283 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 13:43:19.58 ID:w0alNm+m0.net
>>255
こないだ自称一番弟子が酷いコントやってたけどな
312 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 21:28:53.54 ID:jtaLtpZz0.net
336 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 09:06:00.69 ID:UCo/FCUQ0.net
>>312
ジジババやオカマの模写、股間にアヒルで人気者になったバラエティタレントだからな。
いかりやと訣別した後は、ひょうきんと歌番組が自滅した後にうまく再生できたけど
あれだって田代まさしの力が大きい。
65 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:05:06.05 ID:m5quhdDN0.net
かまいたちが一番面白かったな
ほんとプロの漫才だなと唸らされる
次点はタカトシかミルクボーイ
逆に見ててキツかったのはマヂラブと千鳥
119 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:18:22.87 ID:QMjqGPPk0.net
タカトシ、ナイツあたりの完成度みせられるともうダウンタウンとか千原兄弟とかは漫才では太刀打ちできないな。
一度同じ舞台で純粋に漫才してほしいが。
150 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 05:34:39.16 ID:/fHd7nbR0.net
>>119
千原が漫才だと思ってる時点でクソニワカやんこいつ
207 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:25:54.46 ID:PmApxPa90.net
157 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 05:52:03.32 ID:xqQ2iZNqO.net
>>119
フリートークでダウンタウンのピーク超えてるやつが出てきてないのは残念な状況だな
14 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:07:40.43 ID:DsCrcOhc0.net
>>2
良いパターンていうと普通そっちを思い浮かべるよな
21 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:12:02.65 ID:9pg8njvZ0.net
>>14
ミルクにはもう言ってる
というか「良いパターン作った」って定型文なん?ってくらいよく言ってる
175 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 07:04:49.23 ID:V0KhdfcT0.net
227 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 09:09:56.06 ID:kkxFowxV0.net
>>21
コンビとしての特色は大事でしょミルクボーイならコレ、かまいたちならコレみたいな。
みんなと同じようならそりゃ頭一つ抜けてなんてならないし
昔からそうじゃん
18 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:09:21.94 ID:bmReZNp+0.net
そんなに良かったなら観れば良かった
テレビ番組表にナイナイって書いてあったので観なかった
岡村が人として最低のクズだからな
23 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:13:00.67 ID:X1x6S9ym0.net
>>18
そんなしょうもないことで見るか見ないかを決めてるのに、たけしの面白かったの1言で見なかったことを後悔するだな
128 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:42:18.87 ID:lGWLwG7CO.net
>>23
しょうもない事か?
俺は関係無く見たけど
女性軽視発言をした岡村を毛嫌いして
絶対に見ないって気持ちは良く分かるぞ
逆に岡村が今でもメディアに出続けられる日本のテレビ業界が異常だわ
148 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 05:31:27.26 ID:JldbVbrM0.net
>>128
くっさ
お前みたいな糞フェミは死ねばいい
232 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 09:34:29.12 ID:lGWLwG7CO.net
>>148
それしか言い返せないのかよwww
まあ、もう少し頑張れや
242 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 11:07:51.45 ID:UxuARITU0.net
226 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 09:06:47.25 ID:lVj6riei0.net
>>155
漫才ブームの漫才はギャグ漫才と言われて「コマネチ」みたいなワードや変な動きで子供を笑かす漫才
やすきよですらギャグを言わないだけで動きまくってた
だから本格的なしゃべくり漫才やってた大御所なんかは全然売れてない
今の漫才師の方が本格的な漫才やってる
238 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 10:12:32.45 ID:jY75wgh10.net
>>226
しゃべくり漫才は漫才師同士が雑談風にボケと
ツッコミの応酬するやつだろ 誰かに扮しはしない
やすきよも阪神巨人もマイクの前でコントしてるだけ
おぎやはぎみたいに「俺さ、タクシードライバーになって
みたいんだよね」で始まってタクシーコントするみたいなのと同じ
253 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:04:29.14 ID:q1qquYWo0.net
>>238
ダウンタウンはやっさんに「おまえらのはチンピラの立ち話や」って言われたんだよね
257 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:19:56.39 ID:cLCJegQ90.net
>>238
そんなんどうでもええねん
しゃべくり漫才いわれてるいとこいさんの「交通巡査」を見てこい
67 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:06:40.77 ID:cmpGRGy70.net
ネットって本当に「漫才の批評」が大好きだな
(あとはM-1で総仕上げか)
なんでそんなに「漫才の批評」が好きなのかは知らないけど。
214 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:32:33.01 ID:RX30s6jv0.net
>>67
インスタントラーメンの批評と同じで誰でも参入できるからだろ
221 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:47:45.20 ID:DW40Kajw0.net
>>214
まあお笑いの批評とワイドナショーのコメンテーターはネット民がやりたい事のトップだからな。
295 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:28:42.48 ID:ODByqcMz0.net
>>67
良くも悪くも、漫才が「伝統芸能」になったということ
101 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:53:48.22 ID:aGf4weEM0.net
漫才ってゴールデンで流すほどそんな人間の生活に必要なの?大阪人や江戸っ子じゃないから漫才なんてどうでもいいし、わざわざテレビで流すほどの芸かね?
105 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:57:19.09 ID:EJn4sp4n0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:03:08.32 ID:jRM0OpMu0.net
>>101
テレビで人間の生活に必要なものってほとんどない
ニュースだって誰が殺されようが関係者以外に関係ないし
136 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 03:10:15.67 ID:4TLrvqPg0.net
てかたけしは漫才で天下取ったわけじゃないからな
ツービートの漫才なんてほぼたけしの漫談だし
だからたけしが現代の漫才上から語るのは違うと思う
155 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 05:42:01.32 ID:fKZMDsbQ0.net
>>136
漫才ブームの主要人物でしょ
やすきよでもいいけど死んでるし
156 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 05:48:06.22 ID:zsdF36pg0.net
172 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:51:07.53 ID:kpyZvtGA0.net
>>156
出てるよ
数年前解散寸前だったのに
この番組でたけしに誉められて思い留まったんだよなあ
325 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 01:21:09.16 ID:vq559GJA0.net
>>172
テンダラーが褒められたのはTBSの北野演芸館
そちらでたけしに気に入られたからTHE MANZAIに呼ばれてる
2 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:02:37.99 ID:uVtH4Nl90.net
205 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:23:17.47 ID:o36EZTxe0.net
213 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:31:30.82 ID:RX30s6jv0.net
223 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 09:00:26.70 ID:o36EZTxe0.net
262 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:32:18.65 ID:DtLDlO3J0.net
>>223
事故ってから面白くなくなったって書き込みしょっちゅう見るけど、実際には映画撮り始める前後くらいには面白くなくなってたよな
292 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 14:48:02.56 ID:dh30sIKL0.net
>>262
俺は本当はお笑い芸人じゃなくて高級な映画文化人だと思い始めたんだよ。
220 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:46:34.46 ID:PlrWjlbqO.net
東京ダイナマイト呼べよ
やはり顔が有吉に似てるからダメか
228 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 09:11:56.56 ID:97k+76ut0.net
>>220
はちみつがもうコロナで虫の息だから漫才できないし
237 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 09:51:27.30 ID:DBAHojPD0.net
282 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 13:33:35.95 ID:97k+76ut0.net
>>237
いや治ったけど後遺症で杖なしじゃ歩けないし声も小さくなってあの独特のテンポで掛け合い出来ないからテレビは基本断ってる
面白さより違和感が勝っちゃう感じになってる
236 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 09:48:18.31 ID:2Yz2HDSU0.net
それに比べてクソみたいなネタ披露しちゃった千鳥は最低だな〜
303 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:51:30.18 ID:xqQ2iZNqO.net
>>236
ああいうパターンの面白さを見抜けずに安易にクソと評価してるようなお前みたいな浅慮な人間がいるから、バラエティがつまらなくなってきたんだな
幼児向けのバラエティが殖えた原因だな
309 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 17:22:01.14 ID:HvUdrMOq0.net
43 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:36:32.95 ID:gz281CuK0.net
山内はお爺ちゃんに聴き取れる速度とトーンで話してくれるからさ
46 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:38:04.72 ID:VvUS8C+T0.net
>>43
終盤の濱家のまくしたては早かったぞ
てっきりついてこれないかと思ってたけどちゃんと聞いてた
222 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:58:37.59 ID:q7AMIAfi0.net
>>43
山内の話は聞きやすいんだよな
濱家は瞬間のワードは上手いけどトークはあっちこっち行くし下手過ぎて
64 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:04:48.45 ID:XCu0qySL0.net
東京人はボケとかツッコミとか文化あんのか?
大阪漫才の真似してるだけやんw
68 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:07:57.63 ID:cmpGRGy70.net
>>64
東京じゃないけど、仙台のサンドウイッチマンは、「店員と客での言葉遊び」しかしてない。
例えば、「言い間違え」とかね。
73 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:15:45.82 ID:wqDkSSlW0.net
>>68
サンドは漫才じゃなく聴き間違えコントだよな。
109 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:01:33.78 ID:jRM0OpMu0.net
>>3
コメディアンとしてのたけしの時期ってすごく短くない?
売れてから十数年かと
183 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 07:37:20.72 ID:0RqcTkIg0.net
>>109
たけしは30代半ばでネタの中で納得の行くアドリブが出なくなって漫才休止したらしい
124 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:28:43.53 ID:FX8yUMyN0.net
244 :
1:2021/12/06(月) 11:11:07.72 ID:1DI28Anc0.net
>>124
そもそもミキ昂生はこれから岡-1グランプリ有るのに、THE MANZAIに出てる暇無いだろう。
127 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:34:08.40 ID:7C4wZJxZ0.net
>>126
ミキ和牛千鳥は要らない
千鳥は世間の認知度があるから外せないんだろうけどこの2年で漫才は劣化してる
135 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 03:08:37.83 ID:bajEVtKX0.net
>>127
千鳥は賞レースはほぼ取れてなくね?
劣化もなにも最初からあんまりで関西ローカル番組のロケ芸人って感じ
161 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:17:10.89 ID:82K6TOo40.net
たて笛で片手情熱大陸、あの芸をコントの中の一芸で終わらせてる時点でスゴいと思うわ。売れない芸人はアレ、出てくる度にやりそう
165 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:19:59.24 ID:9lvlWGTM0.net
>>161
あれ実際に吹いて無いよ。スローでみると指の位置が若干ずれてるのがわかる
前撮りしたのを流してるんだろうな
167 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:27:36.03 ID:IjdaMb0X0.net
>>160
はたからみるとお前みたいなのがテレビの前で一人言とか気持ち悪すぎてヤバい
それを自覚してないのもヤバい
184 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 07:39:22.93 ID:KPDq9CXp0.net
>>167
人格攻撃でマウント取りするとか相当悔しいんだな
189 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:00:13.78 ID:xfrKlZHV0.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:11:30.13 ID:IxAUdWJe0.net
>>189
まいぜんはグッズまで出してて時々帽子とかパーカー着てるキッズ見る
224 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 09:03:45.86 ID:REn2OpyI0.net
たけしは若手なんか覚えてないぞ
以前カミナリがたけしに自己紹介してて談笑してる場面が映ってたけど
後のネタ番組で見たらたけしはまるで覚えてなかった
264 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:41:57.09 ID:K+Ti7W5E0.net
>>224
そりゃたけしクラスともなるととんでもない数の若手がチャンスとばかりに挨拶に来るんだから、そりゃ覚えれないわなぁ…
239 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 10:30:33.74 ID:RetP1acy0.net
304 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:54:54.54 ID:xqQ2iZNqO.net
>>239
いや、今の笑いの基盤は昔の古い笑いだよ
そこに新しい技術が乗っかっているんだよ
流行や進化や発明ってそういうものだから
241 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 11:06:52.31 ID:YdCdvaxO0.net
249 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 11:27:47.51 ID:n8allqTb0.net
>>241
もう漫才じゃねえしな。呆れてるか、誰もコメントしないかそういう扱いでしょw
何で毎年出すのか謎。きっとPが左巻きなんだろうけど
250 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 11:47:28.02 ID:7fm6zMFd0.net
>>6
老害って言葉は無能な若者が大人に対して使う最後の切り札だよな
300 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:22:59.30 ID:IJy/MDJe0.net
266 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:49:37.03 ID:mGIVZyPE0.net
>たけしは山内を「本当に漫才とかそういう事しか考えていない奴」と表現し、「自分たちのスタイルを作り出しちゃったね、良いパターン作ったよな」と称えた。
>濱家隆一(38)は、たけしの言葉に「さっき、褒めていただいて、めちゃくちゃうれしかったです」と喜んだ。
濱家のことは褒めてないw
271 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 13:02:50.85 ID:SrG4Ankm0.net
284 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 13:49:02.56 ID:6sxu6udA0.net
307 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:59:49.88 ID:xqQ2iZNqO.net
>>284
真剣に漫才って矛盾してるよ
ふざけたり、裏切りがなんぼなわけで
モンスタークレーマーの典型思考痛々しいな
297 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:03:08.39 ID:s1XR7qw+0.net
306 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:58:46.79 ID:Oa/RpXLq0.net
>>297
先に見つけましたよ感もダサい
たけしはそんなことどうでもいいのよ
315 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 22:49:54.75 ID:nAgNzUdX0.net
テンダラーの好かれもせず、嫌われもせず、批評の対象にもならず
ただただ実力派として呼ばれ続けるの凄いと思う
もし普遍的な笑いというものがあるとしたら彼らなんだろうな
318 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 23:21:48.64 ID:zTDpKZG50.net
>>315
手の尖ったちゃんと観なきゃいけない漫才はヘヴィ
テンダラーは古い演芸漫才で劇場の団体客にとってちょうどいい漫才のような気がする
321 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 00:14:17.16 ID:BGFsHaO+0.net
>>320
昭和のTHE MANZAIを繋ぐ者として、名誉総裁みたいな位置だけど、寸評するにも年取ったな
今の漫才が年代的に分かる筈ねえと思う。ディスりでも何でもなくw 新しい例えとかも分らんだろうし
330 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 02:45:12.01 ID:nJ6LfGVaO.net
>>321
素人のじいさんならわからんが、漫才が時代と共にどういう風に進化していったかとか、笑いを作るプロとして常に見てるわけで、理解出来ねえわけなかろ
あまりに素人らしい思考回路で呆れるわ
326 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 01:47:22.61 ID:5FBk5dxK0.net
>>3
ひょうきん族と全員集合を比べたらよくわかる
当時の時代の流れに乗った瞬間最大風速的な笑いでしかないから
ひょうきん族は今観たら全く面白くない
347 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 19:41:29.33 ID:8qm1Jxwp0.net
>>326
たけし自身が「ひょうきん族は身内ネタ楽屋ネタやってたからすぐに終わった」って評してたしな
全員集合を視聴率で上回って勝ち逃げしたけどカトちゃんケンちゃんで結局ドリフに負け続けた
351 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 20:15:43.96 ID:iLld1txH0.net
360 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 12:00:57.13 ID:yckbogDk0.net
353 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 20:24:01.23 ID:2cE8jtzd0.net
361 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 13:17:47.11 ID:Xk22xhuH0.net
>>353
パターンテンポいつも同じだからつまらん。ノンスタはいつも早送りw
92 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:36:00.88 ID:7C4wZJxZ0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:47:14.85 ID:lGWLwG7CO.net
>>92
トイレの床から何処も地続きで繋がってるのだから
この舞台も司会者席もトイレと変わらない
って的な事を言ってたけど
別にたけしが不愉快な表情をしてたとは思えんけどね
99 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:44:48.03 ID:cmpGRGy70.net
やすともは、「大阪のおばちゃん」というポジションで、その代表みたいなもんだから
おもしろいおもしろくないのレベルを超越して関西ローカルで重宝されてるだけ〜
176 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 07:11:45.81 ID:gI9WIOVT0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:54:11.14 ID:TP1a5GDi0.net
103 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:56:47.35 ID:cmpGRGy70.net
>>101
まあ、年末の風物詩、ってことでいいんじゃね?
毎週毎週、漫才をやられたら困るがw
104 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:56:59.46 ID:LORwstj90.net
かまいたちはコントも漫才も面白い
売れるまで何でこんなにかかったのかの方が謎
106 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:58:35.04 ID:EJn4sp4n0.net
かまいたちテレビとかYou Tube忙しいのにようやってるわ
これでネタ面白いのはすごい
107 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:58:35.60 ID:Mlw5h6d70.net
117 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:13:51.27 ID:JwoTblMj0.net
千鳥のネタめっちゃ長く感じたけど、本当にネタの持ち時間が長かったのか、それともつまんなくて長く感じたのか、どっちなんだろう
125 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:28:49.24 ID:zt4tA4FC0.net
126 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:31:34.87 ID:yyz/pMfA0.net
130 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:49:29.15 ID:ENy/T4R40.net
132 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:55:47.57 ID:BUHW+KEb0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 03:05:53.84 ID:HvAOs3Ln0.net
番組終わってからしばらく経ったけど繰り返し何回も見たのはこのネタだけだわ
何回見ても面白い
凄いと思う
137 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 03:12:33.33 ID:ABuhbUEn0.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 05:12:57.08 ID:RORpTp3h0.net
149 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 05:32:20.47 ID:/fHd7nbR0.net
158 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 05:57:28.46 ID:+BYxwRmT0.net
タカトシがめっちゃ面白かったわ
畳み掛ける系は強いな
159 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:01:17.71 ID:2ncvOxYp0.net
自民が創価を切れないワケ
自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
162 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:17:45.36 ID:r0C8P1og0.net
163 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:18:05.55 ID:hjlUpcLc0.net
千鳥の漫才はいつもあんなもんなのに何を期待してんだか
164 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:18:56.69 ID:r0C8P1og0.net
166 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:20:44.41 ID:v0/+bg3u0.net
169 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:37:55.10 ID:HbHmgNXD0.net
かまいたちの言い合いはブラマヨを思い出した
ブラマヨってネタ番組出てこないんか
174 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 06:57:35.57 ID:yII/OKRQ0.net
177 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 07:12:10.68 ID:xqQ2iZNqO.net
千鳥、かまいたちまで見て、あとは他の番組見ながら、ちらちら見てたら、やっぱりなんかいかにも、「僕たち漫才やってまっせー♪」な極め込みガチガチのベタベタで面白味がなかったな
191 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:02:16.20 ID:xfrKlZHV0.net
コムドット 月収 8800万円
若手お笑い芸人 居酒屋バイト
お笑いは老人ホーム向けのオワコンだわ
193 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:04:27.26 ID:xfrKlZHV0.net
オワコンテレビにしがみつくしかない哀れなシワシワ芸人ども
人気も稼ぎも時代はユーチューバー
194 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:06:09.43 ID:dhHXUsOK0.net
196 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:07:49.11 ID:jY75wgh10.net
たけしは和牛評価してないようだが
同じ理由でジャルジャルも評価低いだろう
200 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:14:43.29 ID:jY75wgh10.net
>>52
志村は「俺はさあ 喜劇の役者なんだよなあ
コメディアンとかじゃないんだわ」とかいうやつだっけ
役者メインなら俳優業中心で行けばよかったのに
202 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:16:12.99 ID:i5ZJmeHT0.net
千鳥を面白いと言ってるのがTwitterに多く居てな
これがZ世代かと理解したわ
203 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:18:39.05 ID:ZJSFGGHv0.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:21:54.69 ID:FC2X7t2Y0.net
206 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:23:29.13 ID:cicLCqhq0.net
ここんとこなんの捻りもない名前をつけてる漫才コンビって目立つが
固有名詞で検索したのに自分らの名前が検索結果に出やすいように工作してんのか?
209 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:27:20.72 ID:tXTdqFCQ0.net
どうでもいいんだけど、しょうれーすって、
ショーレースなの?賞レースだと思ってた
211 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:28:35.89 ID:6kBTAYCc0.net
212 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:29:17.85 ID:90MIflD20.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:40:52.08 ID:FMuAqadm0.net
218 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 08:45:03.95 ID:/GqLLrc+0.net
243 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 11:09:11.48 ID:pyhN79HO0.net
かまいたちのネタってスタートダッシュは上手くいっただけで
ずーっと同じパターンの繰り返しでどんどんつまんなくなって行ってた印象しかないけどな
252 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 11:49:19.39 ID:7fm6zMFd0.net
>>45
劣化はどの芸人も避けられない
さんまだってたけしだって松本だってみんな劣化してる
年齢による衰えには抗えないのよ
254 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:14:24.21 ID:lJsfi7/y0.net
かまいたちなんて数年後、宮迫みたいに消えてるよ
持ち上げすぎ
260 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:27:28.03 ID:OFMCeX3B0.net
265 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:46:22.69 ID:OIjC52jp0.net
268 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 12:50:12.85 ID:FF4jAXdB0.net
273 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 13:09:30.79 ID:GzVBF1UK0.net
>>270
ポイントカード上手かったけどいちばんではない
かまいたちは2019のほうが出来が良かったと思う。
ミルクボーイが強すぎたな。
278 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 13:28:18.73 ID:qHIDEjtg0.net
昼のMBSと通してみたけど、GAGと学天即が1番面白かったわ。
どちらもTHE MANZAI出られない組だけど。
286 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 14:00:59.22 ID:ztrkw/0C0.net
千鳥はヒドイね 第5はシムラコントもヒドかったし、漫才はマジメに取組でない 忙しいかまいたちが良い漫才したのに
287 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 14:15:37.20 ID:n8allqTb0.net
千鳥はいつもあんな感じだよな。M-1でも爪痕残せてないコンビだしw
売れたのが不思議かも。
288 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 14:15:42.94 ID:Uz/d2OjB0.net
290 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 14:27:11.06 ID:4d9IU80Z0.net
296 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:40:02.69 ID:shjyeF/Q0.net
録画したの見た
確かにかまいたちは面白かったけどスタイルでいえばブラマヨがとっくにやってたし全盛期のブラマヨの方が破壊力あった
299 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:14:18.15 ID:u7ncDWnr0.net
「終盤畳み掛ける系」、イコール、「おもしろい」になってるのも、ネットの特徴だと思った
(例えばタカトシなどね)
でもたしかにそれって、おもしろく見えてしまうからね
301 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:28:22.22 ID:BcuB653w0.net
ネタ番組も見るべき奴は決まってる。かまいたちと、タカトシ、爆問、サンド、03、ナイツぐらいやな。これ以外は、特にマジカル、霜降りとかは見るだけ時間の無駄
311 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 18:49:17.18 ID:vB0Iwg++0.net
ぶっちゃければたけしは金持ちケンカせずw MC持ってるような吉本の売れっ子はけなさない
313 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 21:32:55.30 ID:jtaLtpZz0.net
志村けんのコントっておなら、ウンチ、オシッコ、もしくわセクハラネタばっかりなイメージ。
あと自分の女を番組に使う感じが子供心にきしょかった。
319 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 23:47:31.95 ID:6eF9nINd0.net
テンダラーつまらなすぎたら
タケシのお気に入りだと言い訳しててワロタ
しかもそのタケシも滑ってたと言い出し
320 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 23:54:22.65 ID:cGNV9awh0.net
324 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 00:54:28.82 ID:iY4JCSqu0.net
ネットで「フガフガ」とか書かれないように、生じゃなく、収録番組にして、テロップを付けてるけどな
334 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 07:05:58.55 ID:EkPL5WEA0.net
>>302
小室さん&M子さんのこんなネタやりたいんですけど、ってスタッフに言った段階で全力でとめられてると思うw
339 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 10:18:38.60 ID:DfYC4tNV0.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/07(火) 20:33:49.04 ID:hJ3zSJJ30.net
放送時間もあるし、編集されるから
たけしと言えど全部のコメントは流れないでしょ
358 :
名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 00:42:01.89 ID:vhS7t4F70.net
>>270
ポイントカードが一番ではないし
もしその年に優勝してたらここまで売れてない
あくまで2019年にあの順番で今まで温め続けてきたUSJを披露して普段のM-1なら優勝出来うる点数で会場を盛り上げたから今がある