電動自動車推進って寒冷地住民は死ねってこと? [295723299]

1 ::2021/11/28(日) 22:22:07.38 ID:VSTENH7m0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
マツダは電動化時代にどうやって生き残るのか?
11/28(日) 17:00
配信
日経ビジネス

 2012年に第6世代の車両群を出して、新たな境地を切り開いたマツダだが、ここ数年、一時の勢いを失いつつある。決算を見てもどうも利益率が振るわない(「ホンダ、日産に復活の兆し、人事を尽くして、のマツダ」)。そんな中で自動車業界は、全世界的に動き出したカーボンニュートラルの波に、どう備えるのかという大変革期を迎えている。

 マツダはこの時代をどう生き抜いて、本来のポテンシャルにふさわしい結果につなげていこうと考えているのか?

 マツダ専務執行役員の廣瀬一郎さんに、このあたりを徹底的に伺った。この記事を皮切りに、超ロングインタビューで解き明かしていきたい。あくまで予定だが、どうも10回前後になりそうだ(笑)。紙幅に縛られないウェブ連載ならではの企画として、ゆっくりお付き合いいただければ幸いだ。

池田直渡(以下、池田):本日は、お時間をいただきましてありがとうございます。今回のインタビューの趣旨としては、マツダが電動化時代を迎えた2020年代以降の時代をどう戦っていくのか、ということを色々と伺って行きたいと思っております。

マツダ広報部 町田晃氏(以下、町田):一応事前にいただいた質問は伝えております。それと、あと今日は本当に理解を深めていただき、それを基に書いていただきたいと思っていますので、ちょっとひょっとしたらですね……

マツダ 専務執行役員 廣瀬一郎氏(以下、廣瀬):言っちゃいけないことを言うかもしれないですけど(笑)。

町田:説明の中では、場合によってはまだ公表してないことまで含めてお伝えして、そういう背景があるんだということでご理解をいただいて、その部分は表に出すのはちょっとというところも。

池田:了解です。最近各社さんが、そういうスタンスで、色々なことを教えてくれて、もはや聞いた話のうち、何を書いていいか、いけないかが分からなくなってきています(笑)。これはたぶん大丈夫だったと思うんだけど、でもやめておこうみたいなことも結構あるんですよ。

町田:ご心配なところがあれば、そこだけでもおっしゃっていただけたら確認しますので。よろしくお願いします。

池田:さて、いきなり事前にお送りした想定質問と違うところから入りますが(笑)。

廣瀬:ああ、その方がいいですね(笑)。

池田:アイスブレーク代わりで、という割には重大な話題ですが、この間欧州委員会で、「2035年に内燃機関を禁止」という発表があったじゃないですか。

廣瀬:はい。

池田:あれ、国内の報道ではもう確定みたいにいわれていますが、実はあくまでも草案であって、別にしかるべき手続きを踏んで確定したことではまったくないんですが、とはいえ、ああいう発表があると、また世の中が右往左往しそうですよね。

廣瀬:そうですね。

池田:これはマツダさんとしてはどう受け取られました?

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba7057c92b941752c7c1a929390f225e4a220eb

5 ::2021/11/28(日) 22:25:26.45 ID:jnyPvS980.net

つか、充電時間が数時間とか言ってる時点で絶対普及するわけないけどな。待てて10分だよ。個体電池使ってる限り絶対無理だけどね。

なんで知らないフリしてんのか不思議。ワクチンも半年で無効化するの知らないフリしてて、今更騒いでたりするし。

189 ::2021/11/29(月) 01:51:07.30 ID:W8/3yJN90.net

>>5
ガソリンスタンドでバッテリー交換できるようにならんとやってられんな

260 ::2021/11/29(月) 05:40:41.29 ID:aYjbn+An0.net

>>189
ムチャクチャ重いからな…

487 ::2021/11/29(月) 11:44:31.93 ID:0R8UF6/q0.net

>>189
クソ重いし置く場所もないよね
それよりバッテリー作る時のエネルギーと
寿命を迎えたリチウムイオン電池はどうするんだろ
あれ分解するの強アルカリ出すからスゲー環境汚すんだよ

どうせ中国の田舎で大量廃棄されるんだろうけど

595 ::2021/11/29(月) 15:31:07.15 ID:lb3g13Ol0.net

>>487
ネトウヨはグレタさんの悪口やめろ
それ誹謗中傷だぞ

533 ::2021/11/29(月) 12:22:29.97 ID:gbHkfE4L0.net

>>189
各社バッテリーを合わせてなければならない
バッテリーが一定地域に集中し、過疎地にバッテリーを移動する事態がおこる
バッテリーの劣化具合で均一なサービスが確立できない
交換が集中するところは在庫や充電が追い付かない

248 ::2021/11/29(月) 04:46:15.80 ID:EQ/+Cs3O0.net

>>5
ワイヤレス充電実用化できるかどうかが
EV普及の肝かと

316 ::2021/11/29(月) 07:51:01.82 ID:6X9OhSlp0.net

>>248
>ワイヤレス充電実用化できるかどうかが
その技術は1990年には無人機への電力供給で実験は完了してる。コストの問題も解消済み。

あとは実験に関与した30代の20数名の研究者が2年以内にスキンヘッドになったことの理由が判明すれば実用化できる。

321 ::2021/11/29(月) 07:56:01.40 ID:hZReKS440.net

>>316
なにそれ怖い
彡⌒ミ
(´・ω・)

562 ::2021/11/29(月) 13:01:52.74 ID:2dlQpQF30.net

>>316
俺は問題ないから
すぐにとうさいしてくれて
構わない
彡⌒ミ
(´・ω・)

339 ::2021/11/29(月) 08:26:57.38 ID:gkcgM5SQ0.net

>>5
スマホだって10分で充電出来ないけど普及してるだろ
使い方だよ
夜に自宅充電する人なら困らない
ソースは俺

344 ::2021/11/29(月) 08:30:12.71 ID:NpK37bBH0.net

>>339
モバイル機と自動車を比較するなんておまえ頭だいじょうぶか?

400 ::2021/11/29(月) 10:22:51.43 ID:4zYbFC8B0.net

>>339
スマホみたいにコンセントあればどこでも充電出来るような機能と設備は無理だっつー話だ
近所の買い物限定で使用とかなら自宅だけでも良いんだけどそうもいかない時世だろ

359 ::2021/11/29(月) 08:58:52.36 ID:yHd2Cfpv0.net

>>5
うちマンション住まいだけど、どうやって充電すればええんや

377 ::2021/11/29(月) 09:34:32.31 ID:75sjjYHw0.net

>>359
電気自動車充電設備義務化されるぞ

461 ::2021/11/29(月) 11:27:42.51 ID:7GhPKeA60.net

>>5
お前は携帯の充電も10分しか待てないのか?

寝てる間に満タンという考えはないのか?

715 ::2021/11/30(火) 08:48:28.33 ID:TnyY/sxR0.net

>>461
移動先でバッテリーが減ったら、その都度寝るのかお前は

721 ::2021/11/30(火) 08:59:39.16 ID:Z95eSbsV0.net

>>715
面白過ぎるわ

695 ::2021/11/30(火) 06:21:31.07 ID:wMxO1t2i0.net

>>5
1分で充電終わるけど
ガソスタに行かないと充電できないスマフォと
数時間かかるけど家で充電できるスマフォなら
後者のほうが便利じゃね?

700 ::2021/11/30(火) 06:57:56.13 ID:ngGcOE0T0.net

>>695
引きこもりならそれでも良いけどな

703 ::2021/11/30(火) 07:55:36.97 ID:RhO2Fooh0.net

>>695
夜に電源コードをモソモソ引っ張り出して
朝にコードを抜いてクルクルしまう

これ毎日続けるやつえらいな。
雨や風の日も、真冬の寒い日も。
スマホつなぐより大変だな。

808 ::2021/11/30(火) 17:32:32.00 ID:gd8+qgrN0.net

>>703
毎日充電するわけないでしょ
ちょっと遠くて3日に一度
近いとこなら、週末充電で間に合う。

710 ::2021/11/30(火) 08:28:45.30 ID:Ift6nNDr0.net

>>695
そこら中にある充電ポイントで1分で充電出来て1週間動くスマホと
家で数時間かけて充電出来るけど1日しか動かないスマホだな

725 ::2021/11/30(火) 09:05:43.95 ID:vt8/vsnY0.net

>>695
100V充電だとリーフで17時間かかる。
しかも15Aが流れ続けるから、かなり危険。

732 ::2021/11/30(火) 09:15:32.98 ID:7qBkr9Lv0.net

>>725
なぜ毎日200〜300kmも走行する前提なの?
日本の自家用車は年間8000km1日換算で20〜30km
200v普通充電で大多数の使用状況だと間に合っちゃうけどな

現状では年間10万kmも走るごく稀な人にはEVには向かないねw

739 ::2021/11/30(火) 09:19:25.13 ID:+h1wVyLu0.net

>>732
トラックなんかの商用車だとアウトだね

740 ::2021/11/30(火) 09:20:06.49 ID:vt8/vsnY0.net

>>732
リーフの航続距離は新車で160kmで2年後に140kmまで落ちる。
リーフですらこれだからね。
アイミーブならもっと負荷が小さいから100V充電も現実的なんだけど。

743 ::2021/11/30(火) 09:26:31.71 ID:eD7HM61U0.net

>>732
年に何回かの長距離移動にEVを使わない前提なら
良いって言ってんだろバカEV厨。つまり街乗り用で自宅充電が
出来るならEVでも良いんだよ。まあ電気インフラの事無視すればな。
バカEV厨はEVが長距離移動の時ストレス満載だって事も
無視してるからバカだっつーの。

759 ::2021/11/30(火) 10:12:14.04 ID:LkgCerUW0.net

>>732
クルマのヘビーユーザがEVに反発するのはどこのスレでも同じなので
相手にしちゃダメです。
利用方法なんて人によって千差万別なのでガソリン、ディーゼル、EV
などどれを選択するのかも自由です。

日本はベースロード電源として原発事業が成立していないのでEU各国の
ようなゼロエミッション政策なんて不可能なので今後はガソリン、ディーゼル、
EVが混在するだけです。

EUのようにゼロエミッション規制に舵を切ったら、日本の自動車メーカーは
EVを投入するしか選択肢が無くなるのでEVが自動車開発の中心にならざる
を得ない。

832 ::2021/12/01(水) 00:21:54.92 ID:Ecdp9m0N0.net

>>695
旅行先で充電切れたら家に帰んの?

26 ::2021/11/28(日) 22:36:01.52 ID:6us2J0qR0.net

ググったら対策出来てるみたいだよ

>寒冷仕様にすれば(6万近く高くなりますが)ハンドルヒーターは付くし、シートヒーターも付きます他にもヒーテッドドアーミラー、ヒーターの能力アップ等

普通のエアコン以外にあれやこれや付けるみたい

49 ::2021/11/28(日) 22:51:25.69 ID:b6TZ4cz50.net

>>26
そういう話じゃなくて
バッテリーは低温に弱いんよ
化学反応で発電してる以上、
この問題からは逃れられない

52 ::2021/11/28(日) 22:53:54.86 ID:0SU2wdq+0.net

>>49
全固体電池なら実用的に使えるぞ

60 ::2021/11/28(日) 22:58:39.97 ID:b6TZ4cz50.net

>>52
あんなもんで車体動かないよ
軽ならともかく
10tトラック動かす未来なんて想像もできない

382 ::2021/11/29(月) 09:42:16.42 ID:Zak1pRIH0.net

>>49
低温になると駐車中もバッテリー用の暖房のスイッチが入ってあたためている。

55 ::2021/11/28(日) 22:55:05.60 ID:xmddYfG80.net

>>26
ますます電気食うじゃんw

233 ::2021/11/29(月) 03:48:04.83 ID:pLyH95Nh0.net

>>26
蒸れるからイラネーです

249 ::2021/11/29(月) 04:50:06.01 ID:zyvEN9on0.net

>>26
発想がバイク用

364 ::2021/11/29(月) 09:22:15.97 ID:bf5E50Uk0.net

>>26
そういう事なのかwww

623 ::2021/11/29(月) 18:30:03.23 ID:oAevk1xv0.net

>>26
なおテスラはシートヒーターがサブスクです

32 ::2021/11/28(日) 22:37:59.42 ID:SHQSorS40.net

充電装置だのインフラ整備無しで世界中どこでも売れるハイブリッドがどれだけ凄いかを日本人自身がわかってないんだもんな

デカい電池で動く自動車なんざ本気出したらトヨタが出るまでもなくタミヤがテスラ潰すわw

38 ::2021/11/28(日) 22:41:17.00 ID:jnyPvS980.net

>>32
最後のくだりは、iPhoneの時のガラケーメーカーそっくりすぎてww

225 ::2021/11/29(月) 03:28:47.42 ID:UxbTN3F00.net

>>32

本気を出しても資金が集まらないで負ける

320 ::2021/11/29(月) 07:55:13.77 ID:nizF5Kyo0.net

>>32
早く本気出して…

322 ::2021/11/29(月) 07:56:16.99 ID:mAyM98b20.net

>>32
ホーネットに乗りたい

328 ::2021/11/29(月) 08:04:44.18 ID:sVacdnBS0.net

>>32
ホットショット乗りたいから頼むわ

447 ::2021/11/29(月) 11:22:35.64 ID:JDKA556q0.net

>>32
タミヤにオートパイロット出来る?

540 ::2021/11/29(月) 12:29:41.47 ID:wQ2ivN9U0.net

>>447
それはほとんどの自動車メーカーも今は自社でやって無くて専業サプライヤーがある。

今後テスラは充電規格含め自社規格の多さでそれこそガラパゴスメーカーになる。

628 ::2021/11/29(月) 19:12:02.73 ID:X5mJmxd70.net

今度は充電渋滞かなw

645 ::2021/11/29(月) 21:51:05.63 ID:foHZLdKk0.net

>>628
現状でEV売れたら確実にそうなるなw
EV厨は外でも充電余裕とか頭の弱い事
言って、これからはEV!って信者のように騒いでるけどw

649 ::2021/11/29(月) 22:02:22.97 ID:NpK37bBH0.net

>>628
>>645
普通に考えたらそういう状態に陥るようなインフラ整備計画は
その国や自治体の問題であって、日本の自動車メーカーが
心配することでは無い。

EUがEVにシフトするような流れになっていれば日本の自動車メーカー
がそのマーケットの流れに対応するだけです。

655 ::2021/11/29(月) 22:10:39.75 ID:foHZLdKk0.net

>>649
メーカーがどうとか関係ないけどw
買って不便かどうか、満足かどうかが
ユーザーからしたら一番問題。
どこかのメーカーの社員かよお前w

661 ::2021/11/29(月) 22:28:44.04 ID:NpK37bBH0.net

>>655
> メーカーがどうとか関係ないけどw

>>649は メーカー側の立場で持論を投稿している >>645 に
答えているので同様の立場です。
関係ないのであれば横レスする方が的外れですよw

831 ::2021/11/30(火) 23:00:42.19 ID:A2fmEsTw0.net

>>628
信号待ちに無線充電の構想とか昔なんかで見た気がする
それで充電が賄えるようになったらいいな

445 ::2021/11/29(月) 11:21:40.78 ID:IiTrmZnR0.net

よくある、急に豪雪になって高速道路で立ち往生、になったら確実に凍死者でるね

448 ::2021/11/29(月) 11:22:53.07 ID:vW32TOAz0.net

>>445
JAFあたりに立ち往生想定の実験してほしいよな。

459 ::2021/11/29(月) 11:27:01.99 ID:lffxNs5E0.net

>>448
やるでしょ
救援体制自体も根底から変えなきゃならんし

454 ::2021/11/29(月) 11:24:18.06 ID:ZE+EByf90.net

>>445
そういう状況だとガソリン車のほうが危険だよ
エンジン切らないと一酸化炭素中毒で死ぬよ

497 ::2021/11/29(月) 11:53:44.40 ID:FQvgCNRU0.net

>>454
>>480
それ馬鹿の一つ覚えだな
排気口が塞がらなきゃ中毒になんかならん
豆に外に出て排気口を確保してりゃ換気も出来るし問題ない
むしろエンジン切ったほうが死ねる

480 ::2021/11/29(月) 11:41:17.03 ID:NpK37bBH0.net

>>445
ガソリン&ディーゼル車であってもCO中毒(一酸化炭素中毒)に
よる死亡事例は数多いのでいずれにしても立ち往生したら
死ぬ可能性はあります。

17 ::2021/11/28(日) 22:29:56.60 ID:HHRh4hq40.net

寒冷地はFCVってのがトヨタの戦略

ガソリンメーターが満タンに振り切れてるのが当然で
少しでも減ると死の恐怖を感じて給油する北海道民は
EVなんか絶対無理でしょ

56 ::2021/11/28(日) 22:55:51.95 ID:xmddYfG80.net

>>17
ガス欠→死だもんな

84 ::2021/11/28(日) 23:12:31.93 ID:WNUancSn0.net

>>17
ロシアもEV化なんだが?

92 ::2021/11/28(日) 23:15:27.50 ID:IfU61xJv0.net

>>84
ロシアだのノルウェーだの
若干適当でも生きられる国と日本を一緒にすんな
毎朝確実に通勤で車を使うんだよ
遅刻は獄門ハリツケ切腹やそ
ブラック国家舐めんじゃねえぞ😡

223 ::2021/11/29(月) 03:26:56.07 ID:UxbTN3F00.net

>>17

コンセントさえありゃ良いだろ

676 ::2021/11/30(火) 01:38:27.22 ID:lXnGXkcV0.net

>>17
ただし、走ったあとの道路はアイスバーンになります

2 ::2021/11/28(日) 22:24:06.93 ID:qtVkztaF0.net

ストーブ積むんだよ

59 ::2021/11/28(日) 22:57:41.38 ID:xK9OBXUf0.net

>>2
真面目な話、組み付け型のカセットボンベストーブみたいなの出来ないかな?
俺が住んでる無積雪期の平野部なら電気でも耐えられるけど
遊びに行く雪国とか電気嫌や

67 ::2021/11/28(日) 23:04:36.35 ID:s1H04+ya0.net

>>59
キャンピングカー辺りに付けてる軽油燃料のFFヒーターとかどうだろうね

75 ::2021/11/28(日) 23:06:57.13 ID:xK9OBXUf0.net

>>67
おぉ!そんな物があるのですね
キャンピングカーの世界は奥深そう

292 ::2021/11/29(月) 07:03:55.62 ID:kBc09IbR0.net

>>67
グレタ「二酸化炭素出す燃料使うなってんだろ!」

86 ::2021/11/28(日) 23:13:59.71 ID:gz6wvrKA0.net

115 ::2021/11/28(日) 23:30:13.91 ID:QtQvHk970.net

>>2
それエンジンで良くね?

122 ::2021/11/28(日) 23:37:15.14 ID:Y8QD+BcP0.net

>>115
昔、ヨタ8であったんだよ

682 ::2021/11/30(火) 02:32:21.74 ID:/UnDKxw20.net

いつもおもうんだけどバッテリーを簡単にワンタッチで交換出来る様にすれば良いんじゃないかなぁ?
国が規格を統一して各メーカー同じ規格にしてさ

現行の車の補機バッテリー位の大きさ、今のボンネットとかトランクなどに4個から8個くらい積める様にして無くなったら電気スタンド?で交換する。
充電済み一個500円とかにして
バッテリーは個人のではなく原則貸出

そうすれば充電時間の問題とかバッテリーの寿命とか解消できると思うんだけどなぁ

688 ::2021/11/30(火) 03:21:49.80 ID:uPcOM8HR0.net

>>682
交換バッテリーの満充電容量が通算稼働時間でかなりの個体差があって、
同一交換価格で走行可能距離に差が生じる不具合が避けられないからボツったとか

694 ::2021/11/30(火) 06:11:55.36 ID:RkhhSEN/0.net

>>688
バッテリー重くて交換の手間かかるのが嫌われた

691 ::2021/11/30(火) 04:00:19.38 ID:4X3hRU3K0.net

>>682
まあ技術的進化の競争原理を奪って、クルマの大きさごとサスペンションや室内空間との
ギリギリのトレードオフもさせない統一規格にするのは、
クルマは私物という概念のない共産圏ならば可能。実際中国はそれをやろうとしている。

697 ::2021/11/30(火) 06:28:31.07 ID:W7nxSmZQ0.net

>>682
発火のリスクがあるバッテリーを誰がどのような使い方したのかもわからないものと
交換するのは嫌だな
路上であやしい人間がガソリン販売していたとして車に入れる気になる?
バッテリー交換式にするなら品質保証するために交換前にすべて品質チェックする必要がある

722 ::2021/11/30(火) 09:01:05.00 ID:vt8/vsnY0.net

>>682
交換型はゴミ回収車で採用している自治体があるけど、重量が500kgとかで人力での交換が無理だからロボットを使ってやってるな。
複数のセルに分けて一部だけ交換というのも電池に負担がかかって寿命が短くなるから全交換が基本だし。

83 ::2021/11/28(日) 23:11:15.87 ID:b6TZ4cz50.net

>>74
不勉強で悪いんだけど
エンジンで発電して駆動にモーターを使う事は
エンジン一つで全部やるより効率いいの?
重量的にも資源的にも悪いとしか思えないんだ

95 ::2021/11/28(日) 23:17:02.29 ID:9+dGIHvN0.net

>>83
モデル化するならば、エンジンを高効率ポイントで運用して余剰エネルギーを電気にしとくって考え
1番燃費の良い回転数で回し続けて走れるって事で、止まったり加速しないならガソリンエンジンのみの方が効率が良い

107 ::2021/11/28(日) 23:24:50.59 ID:b6TZ4cz50.net

>>95
なるほど、エンジンは人間に操作させず
充電専用に定格回転で運用するわけか
若干煩そうだけど低排気量で重量が減る分
モーターと大型バッテリーを積むわけねー
勉強になったは
値段はめちゃくちゃ上がりそう

129 ::2021/11/28(日) 23:44:10.51 ID:QzBiw6Bh0.net

>>83
エンジンは最大回転数の3分の一ぐらいで淡々と回すのがクランク運動とか吸排気の流体力学的に効率が良いらしい
それ以上回せば出力は上がるけど燃費が悪化してしまう

発電専用エンジン+モーター+バッテリーのセットににすることで
同クラスのエンジン単体より排気量を減らしたり
モーターを電気的な出力制御にすることで機械式変速機を無くすことができる
燃費も良くなるはず

でも製造・メンテナンス・廃棄までのトータルのコストや
レアアース採掘とか環境負荷を考えると本当に効率が良いのかはわからん

136 ::2021/11/28(日) 23:51:49.22 ID:b6TZ4cz50.net

>>129
前半のエンジンの話は完全に間違ってる
そんなものはエンジンの設計次第で一概に言えないよ
少し前のエンジンだとガバナ調整で弄れるし。

後半部分は同意です

139 ::2021/11/28(日) 23:57:16.37 ID:QzBiw6Bh0.net

>>136
詳しいね
揚げ足取るための撒き餌してたのか

167 ::2021/11/29(月) 00:56:05.44 ID:1HhbBZVt0.net

>>139
俺もそう思った
いやらしいヤツだなって

748 ::2021/11/30(火) 09:29:51.69 ID:Lv8UbC3T0.net

>>83
DD50?DF50「がんばってはいたんだが・・・。」
DF200「おれは寒冷地で働いてるぞ!」
DD20「最新型の俺にかなうまい」

DF200-北海道を主に頑張ってる電気式ディーゼル機関車。
電気式=ディーゼルエンジンで発電機回してその電気で動く。
重くなるけど鉄道車両だから。

849 ::2021/12/01(水) 09:15:41.60 ID:kMwEGfGh0.net

全部EVになれば都会の空気かなりキレイになるのに
生活圏が快適になるのを嫌がる人って馬鹿なんじゃないの?
アンチEV派には田舎に旅行して空気が旨いって喜ぶ権利無いだろw

852 ::2021/12/01(水) 09:28:53.11 ID:OegSsnER0.net

>>849
震災の影響で原発の新設どころか再稼動さえできていない今の日本で
すべてのクルマをEVにシフトするなんて不可能です。

バカなのはあなたです。

853 ::2021/12/01(水) 09:31:56.28 ID:a4EuCajS0.net

>>849
大気汚染が深刻なのは中国だよ

860 ::2021/12/01(水) 09:56:09.80 ID:WNOUJfsf0.net

>>853
中国同様インドもフランスも英国も首都はみんなディーゼルの排出する微粒子で酷い
CO2がどうたら言う前にPM2.5の大幅規制からやらないと人が住めなくなる

858 ::2021/12/01(水) 09:42:54.22 ID:1R7+SfJP0.net

>>849
今、排気ガスを撒き散らしているのはダンプやトラックとかのディーゼルと原付きを含むバイク。
それらは一番EV化が難しいからな。

864 ::2021/12/01(水) 12:09:59.75 ID:iFPqrLrb0.net

>>849
全てEVにできる資源や技術やインフラがあればね。それが無いから問題になっている。電池の原料のレアアースは世界的に欲しがられているので日本に全て売ってもらえるわけじゃないから。実際全然足りない。

30 ::2021/11/28(日) 22:37:35.57 ID:UFpy8SkC0.net

暖房だけ灯油ファンヒーターつけるのはどうだ?
冗談抜きで

88 ::2021/11/28(日) 23:14:12.98 ID:/jYU+v6t0.net

>>30
どうしてそこまでして内燃機関乗らねえんだよw

103 ::2021/11/28(日) 23:21:18.95 ID:Yv0LlOk60.net

>>30
ピコーン!とか言って、ハイエースでそれやって一酸化炭素祭りになる奴は一定数いる。

132 ::2021/11/28(日) 23:46:47.68 ID:z5a0+TBB0.net

>>103
FF式の石油ファンヒーターならいけるんじゃね?

515 ::2021/11/29(月) 12:12:24.87 ID:CmC56npd0.net

>>30
ガソリンヒーター付けたらいいよ。
走行には使っていないからゼロエミッション。
昔乗っていたヒーターの効きが悪いトヨタ パブリカには付いていた。

358 ::2021/11/29(月) 08:56:30.40 ID:2948k4Ty0.net

>>354
そりゃエコのためでしょ

火力発電ベースの電源だろうが
何百万台の個別の車で発動機回すロスより
一ヶ所でエネルギー生産して配る方がはるかに
エネルギー効率が高い。

日本の火力発電所の熱効率とか自分みたいな素人に毛が生えたレベルの技術者からみたら信じられない程のキチゲエレベル。

361 ::2021/11/29(月) 09:09:04.21 ID:5uw2yC8H0.net

>>358
送電ロスがある世界なので
サハラ砂漠のプロジェクトも頓挫なんですわ

369 ::2021/11/29(月) 09:25:45.92 ID:zfcjWpBq0.net

>>361
送電ロスより個別発電のほうがロスでかそうだけどな

635 ::2021/11/29(月) 20:10:01.20 ID:+/JLj6XL0.net

>>369
なぜ内燃機関が100年も主力なのか、アホでも分かるだろ

367 ::2021/11/29(月) 09:25:31.13 ID:eQw3sItB0.net

>>358
個々人の使い方に大きく影響を受けるから一概には言えないけど、最近のハイブリッド車の方が熱効率高くなかったっけ?
火力発電所自体の熱効率はすごいけど送電や充電での損失が結構大きいはず

389 ::2021/11/29(月) 09:51:41.44 ID:WAYgRZlm0.net

>>367
ハイブリッドにすると熱効率が上がるという勘違いは良くない
ハイブリッド方式は高効率でエンジンを運用する事であって、エンジンそのものの熱効率が上がるわけじゃない

455 ::2021/11/29(月) 11:24:41.28 ID:NpK37bBH0.net

>>442
24時間エンジン動かすなんて使い方するんだw
寒冷地だったらガソリンがいくらあっても足りないなw

458 ::2021/11/29(月) 11:26:45.45 ID:j1uHEiQA0.net

>>455
何言ってんだこの馬鹿。立ち往生の話だろサル。
サル過ぎ。

496 ::2021/11/29(月) 11:53:04.80 ID:NpK37bBH0.net

>>458

>>1 のどこが立ち往生に限定って書いてあるんだ?

ってか立ち往生になったらどんなクルマだって
ダメなときはダメで死ぬ可能性はあるでしょw

466 ::2021/11/29(月) 11:31:14.73 ID:yCxi5JpA0.net

>>455
オートバックスでバッテリ買ってきたら終わりだし
ミッション車なら押しがけって裏技も

620 ::2021/11/29(月) 18:23:07.84 ID:X5mJmxd70.net

>>466
>ミッション車なら押しがけ
MT車の事だと思うけど、
クラッチスタートがあるから今はできないよ。

513 ::2021/11/29(月) 12:11:58.46 ID:/OfVX1oI0.net

北海道でリーフ乗ってるけどまーったく問題なし。
寒冷地がいってるのは情弱か煽り!
寝てる間に充電して快適そのもの。
寒冷地で水素はヤバイ。あんなマフラーから水を巻き散らかされたら訴訟だわ。
化石燃料(笑)

517 ::2021/11/29(月) 12:13:20.25 ID:0DbruxLb0.net

>>513
遠出しないならそれで良い
どうせセカンドカーだろ

524 ::2021/11/29(月) 12:17:19.37 ID:lffxNs5E0.net

>>513
それだけ享受しているなら核廃棄物も引き受けてくれ、頼む

561 ::2021/11/29(月) 12:57:55.29 ID:Z909MgDh0.net

>>513
蟹くれ

618 ::2021/11/29(月) 18:03:54.92 ID:foHZLdKk0.net

>>513
そりゃ札幌市内で乗ってるだけなら何も困らんだろw
頭悪そう。

57 ::2021/11/28(日) 22:55:52.11 ID:6WQapsXo0.net

>>9
寒冷地だと寒すぎてエンジンかからなくなるから、駐車したら必ずコンセントにつないでヒーターをつけておく習慣になる
どんな場末の駐車場にも必ずコンセントがあるし、どんなガソリン車にもヒーター用の電源接続穴がある
そこまで設備があればEVでもかまわん、ということだな

68 ::2021/11/28(日) 23:04:48.04 ID:h9tCNozN0.net

>>57
寒すぎて始動性が悪くなるとかは無くなるな
但し、バッテリーの効率もメッチャ下がるけど

93 ::2021/11/28(日) 23:15:45.35 ID:4I29PfQK0.net

>>68
バッテリー関係なくないかな。
コンセントから電源取るからな。

106 ::2021/11/28(日) 23:22:27.06 ID:6WQapsXo0.net

>>68
もちろん、バッテリーもオイルもエンジンも適度にヒーターで温めておくんやで
充電しつつな

329 ::2021/11/29(月) 08:09:54.40 ID:um/9Pdto0.net

>>106

175 ::2021/11/29(月) 01:04:42.88 ID:auRNMi+Q0.net

>>57
なるほどな
ガチ寒い国だからこそ既に駐車場にコンセントがあって
EVに簡単に対応できるということか

逆にドイツは道路を駐車場代わりにしてるのをかなり見かけたけど
EVに転換できるのかね

594 ::2021/11/29(月) 15:22:50.25 ID:ltFVtQuI0.net

コロナ(ワクチン)なんて上級国民が人口削減の陰謀!
温室効果ガスによる地球温暖化なんて利権闘争の陰謀!

脳みそが硬化しちゃった年寄りにはそう思えちゃうんだな

599 ::2021/11/29(月) 15:40:25.17 ID:bD/rk1B10.net

>>594
少なくてもEUは自陣営に有利なら炭素出す方式でも平気で選ぶよ。
昔っからそんなだもの。

603 ::2021/11/29(月) 15:52:57.73 ID:PTozLXiJ0.net

>>599
F1はそれでどうにかできてるけどバイクはどうしようもなくなってるな

604 ::2021/11/29(月) 15:54:00.82 ID:RTIo3p6Y0.net

>>594
現象と対策は別のものとして切り分けた方が良いよ

609 ::2021/11/29(月) 16:08:41.32 ID:rlJS8Bok0.net

>>604
EVを石炭火力で作って、石炭火力発電の電気で動かした場合の総炭素亮と、PHVをグリーン電力で作って、グリーン電力で動かすした場合、どちらが総炭素量が少ないかってのがわかる。
それがWTWの考え方で、これそのものは間違いじゃ無い。

74 ::2021/11/28(日) 23:06:28.12 ID:NqoALSpD0.net

>>1
マジレスすると「ガソリン&ディーゼル禁止」だったら寒冷地住民に
とっては死亡宣告に等しいが、「電動自動車推進」程度だったら
ガソリンで発電してモーターで駆動する「e-POWER」が推進される程度
なので全く問題にはならない。

99 ::2021/11/28(日) 23:19:43.43 ID:9+dGIHvN0.net

>>90
ガソリンエンジンのエネルギー変換効率は30%程度だけど、超超臨界GTCCは66%とかだぞ?

113 ::2021/11/28(日) 23:29:38.55 ID:CbdOJ0o20.net

>>99
そこから車に充電してモーター回してタイヤに伝わるのは何パー?

195 ::2021/11/29(月) 02:19:28.94 ID:WAYgRZlm0.net

>>113
知らんがな
自分で条件設定して試算しろや

電車がなんで内燃機関じゃないか考えれば自明だけど

142 ::2021/11/29(月) 00:05:12.29 ID:JsTIe84h0.net

>>99 66%?それは将来の予測値で現状50%くらいじゃね
発電所の場合は送電ロスも考慮してね

197 ::2021/11/29(月) 02:21:28.65 ID:WAYgRZlm0.net

>>142
発電所と車載内燃機関の効率の話に突っ込んでるのわからない?

152 ::2021/11/29(月) 00:22:26.14 ID:t04taWXH0.net

>>1
マイカーなんて無駄の極み
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。
マジで、、、 

田舎とか都会とか関係ない。贅沢したら金がなくなるだけ

173 ::2021/11/29(月) 01:02:53.51 ID:Cg7TjYrn0.net

>>152
バカか?
田舎は車がないと死ぬんだよ

182 ::2021/11/29(月) 01:28:09.66 ID:ytJi/uRK0.net

>>173
一家に一台どころか一人一台だよな

398 ::2021/11/29(月) 10:10:54.26 ID:lffxNs5E0.net

>>152
こいつ、世間知らずのバカだろw

259 ::2021/11/29(月) 05:38:08.31 ID:yg/4SN6b0.net

>>257
車屋さんとか環境屋さんとか
その辺もお前と同じくらい賢いからきっと考えてるよ大丈夫

265 ::2021/11/29(月) 05:47:11.66 ID:vW32TOAz0.net

>>259
考えてると思うだろ?
なんも考えてないんだな、これが。

268 ::2021/11/29(月) 05:51:50.93 ID:yg/4SN6b0.net

>>265
なるほど
お前の方が賢いわ絶対に賢いわ

271 ::2021/11/29(月) 05:56:05.30 ID:W8/3yJN90.net

>>268
原発稼働させてるだけだぞ

619 ::2021/11/29(月) 18:15:16.35 ID:2jK95VRo0.net

>>259
小泉お馬鹿進次郎みたいに全部太陽光でと言うんだろどうせ  あいつのアタマ 金槌で力一杯叩きたい

351 ::2021/11/29(月) 08:44:52.06 ID:2948k4Ty0.net

日本は屋外コンセントがそこらじゅうにあるし(自販機)、
これを生かした有料サービスについての規制緩和したらいいんでねーの。

電力量でkwh30円(急速単価50円)とかで気軽に売買できるようになればガソリン以上にどこでもエネルギー確保できるじゃん。

354 ::2021/11/29(月) 08:52:05.50 ID:/CLmDvyx0.net

>>351
何のために電気自動車走らせるの?

356 ::2021/11/29(月) 08:53:00.54 ID:Y+QN1Rvv0.net

>>351
ヨーロッパは街灯から電源取ってスタンドにしてるしな(´・ω・`)

376 ::2021/11/29(月) 09:33:17.75 ID:imd3HNgJ0.net

遠出の心配してるようだが2時間も走ると十分疲れるので休憩が必要とされています
EVの実用的な航続距離が200kmあれば十分実用的な訳です
休憩は30分程度取るのが良いでしょう
急速充電で十分満タンに出来ます
なおガソリンスタンドの場合は手仕上げの洗車清掃を頼むとその程度かかりますので充電しながら洗車機突っ込めれば解決です

397 ::2021/11/29(月) 10:10:08.88 ID:BJAz376h0.net

>>376
「30分程度の休憩」って簡単に言うけど。
現状日本の電気自動車のインフラだと
充電スポットが少な過ぎなんだよね。長距離ドライブには充電スポットをまず確認するのが当たり前。
しかも先客一台いたら、休憩1時間。3台いたら休憩2時間になっちゃう。
しかも時間きっちりに戻って充電終わったらすぐ車移動しないとマナー違反になる。プラグインハイブリッドが充電しててEVが後からきたら充電スポットを空けるのがマナーみたいな謎ルールもある。
人が疲れたから休憩、じゃなくてEVの電費の都合で休まされる。

585 ::2021/11/29(月) 14:53:02.55 ID:EU/yvnVG0.net

>>376
急速充電30分で満タンとかエアプやん

671 ::2021/11/30(火) 00:02:35.53 ID:mAYrLs7g0.net

>>376
休憩時間と距離:任意
休憩時間と距離:強制
この二つを比べるアホがいる不思議

433 ::2021/11/29(月) 11:16:08.24 ID:yqpI9hCe0.net

推進するのは勝手だが、ガソリン車を法律で禁止ってなんなんだろうってことだよな。
CO2出すからって生身の人間だって毎日出してるし、有害物質でもない。
テクノロジーの発展で例えば白熱電球が減ってゆくてのがあっても
白熱電球禁止なんてことはない。CO2に関してはおかしな事が起きている。
コロナといいCO2といい、米民主党のいいなりだな。

483 ::2021/11/29(月) 11:42:08.38 ID:q2Hp3CJw0.net

>>433
CO2=温暖化=環境破壊ってのも良くわからんよね。
温暖化すると海面上昇して町が海に飲み込まれるとかあるけど、
別に地球にとっちゃ昔から良くあることなんだよね。
恐竜いた時代なんて二酸化炭素の割合半端ないし
実際関東地方じゃ山で貝の化石沢山出るし、陸が増えたり、減ったりなんかも当たり前。
人間の行いで急速に変化するのが問題だと言いたいんだろうけど、本当に人間の行いで急速に環境が変わっているのかな?
地球規模で変化していく環境に便乗してるだけに見えてしまう。

538 ::2021/11/29(月) 12:27:17.21 ID:wQ2ivN9U0.net

>>433
白熱電球っていうのは暖房もある程度兼用できたのでメリットもあったが
LED生産用の設備と二本立ては企業が効率悪いので止めた。

いまは照明と暖房で別々にエネルギーを使ってる。騙されているだけ。

544 ::2021/11/29(月) 12:32:22.47 ID:FlW6MUvT0.net

>>538
そりゃ違うと思うよ
熱が必要無い所なら無駄なエネルギーだし
汎用より専用品使った方が効率いいし

442 ::2021/11/29(月) 11:20:13.82 ID:j1uHEiQA0.net

>>440
エンジン切らなきゃ良いだけ。立ち往生したらエンジン切るのかw
死ぬ気満々だなw

518 ::2021/11/29(月) 12:13:36.93 ID:9xrsX+Kl0.net

電動車嫌いだったけど、今回みたいに産油国の機嫌一つで右往左往するくらいなら電動車のがマシだなと思った

534 ::2021/11/29(月) 12:23:42.57 ID:2FlW2xE90.net

>>518
発電も同じなんだけど

631 ::2021/11/29(月) 19:43:22.31 ID:EU/yvnVG0.net

>>534
火力発電できなくなっても原子力発電があるじゃん
完璧じゃなくても他国にタマ握られるより良い

633 ::2021/11/29(月) 19:48:00.59 ID:FQPiH3Bx0.net

>>518
天然ガスの高騰が、今回の石油高騰の主原因だよ。
その天然ガス高騰の理由はロシアパイプラインのゴタゴタと、石炭不足の中国の発電用爆買いと、各国がCO2対策で発電用天然ガスに注目したからで、スペインなぞは電気代が一時的に5倍になった。

なお、我が国の発電は天然ガスがメイン。
幸い、長期契約なので、時間差がある。

565 ::2021/11/29(月) 13:38:49.20 ID:50BLLgsI0.net

どうせEVが普及したらガソリン車は淘汰されるんだからそれまでは頑張ってりゃいいじゃん
市場に任せていればいい

568 ::2021/11/29(月) 13:58:14.50 ID:QH657UjG0.net

>>565
全てアメリカと中国に持ってかれる
スマホと同じことが車でも起きるだけ
EVの課題点は順次解決されてくが、1つ言えるのは出遅れ組に取れる市場パイはない
国策でEVについてかないと日本車メーカー全滅だわ

573 ::2021/11/29(月) 14:14:16.06 ID:wQ2ivN9U0.net

>>568
希土資源が全ての自動車を電気自動車にするのは不可能な量ってのは
どうやって解決するの?

586 ::2021/11/29(月) 14:58:04.52 ID:bBBlXGhT0.net

>>565
そうだな
おれが買うころには環境も整っているだろう

58 ::2021/11/28(日) 22:56:21.54 ID:VSTENH7m0.net ?2BP(3000)

https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「新車の4割」EV大国ノルウェーの裏事
https://president.jp/articles/-/23053
【清水】もう一目瞭然でした。ノルウェーはあまりにも寒いので、エンジンオイルが固まらないように普通のエンジン車にブロックヒーターというヒーターがついています。その電源コンセントが車庫には付いているんです。だから各家庭の駐車場、公共駐車場には必ず電源がある。230ボルトの電源がね。

【安井】ノルウェーではどこでも充電しやすいということですか。

【清水】ガソリン車も冬には電源コードをコンセントに挿していたということです。だから電源コードをコンセントに挿すのは慣れている。

【安井】充電インフラもすでにできているということですね。

【清水】できています。ユーザーのライフスタイルもクルマを止めたらコンセントに挿すもんだと思っている。EVになって挿すのも、別にエンジン車と同じじゃんという感覚。これは瓢箪から駒ですよね。

85 ::2021/11/28(日) 23:13:36.44 ID:3I41hcSu0.net

>>58
これすごいな
日本で今からやろうとしたらアホみたいに金かかるな

235 ::2021/11/29(月) 03:59:30.80 ID:TLoUfYpx0.net

>>85
そう
もう手遅れなのよ

190 ::2021/11/29(月) 01:52:04.08 ID:X9KGQFtP0.net

>>150
北欧には寒冷地でもEVをうごかせるインフラが整備されているが、日本国内では無いから >>58

598 ::2021/11/29(月) 15:37:29.55 ID:lr7vdi1Q0.net

寒冷地用にバッテリー容量増やしたらいいやん

601 ::2021/11/29(月) 15:42:37.96 ID:bD/rk1B10.net

>>598
例えプリウスに乗ってたとしても、「この先チェーン規制、渋滞中」の看板見たらPAで満タンにしないかい?
EVが増えれば1000台ほどのEVが充電スタンドに並ぶ風景が見れるぞって話。

605 ::2021/11/29(月) 15:58:11.29 ID:lr7vdi1Q0.net

>>601
何が問題なの
渋滞混雑したから改善したことあるか?

624 ::2021/11/29(月) 19:00:42.52 ID:IoWAfr8f0.net

>>601
まあそれこそ至る所の駐車場にEV充電スタンドが付くようになるさ
PASAや道の駅はもちろん、そこらのスーパーやショッピングモールもそうなって行くだろうから
充電時間はともかく案外不便はしないかもな

683 ::2021/11/30(火) 02:41:47.22 ID:LkgCerUW0.net

>>681
充電が渋滞しようがそんなのは都市部の問題であってあくまでも
その国が解決する政治問題です。
欧州各国がEVへの変更を政策として推進するなら日本の自動車メーカー
としてはそれに対応してEVを投入するしょか選択肢が無い。

730 ::2021/11/30(火) 09:14:34.44 ID:J/k6Qasv0.net

>>683
充電渋滞って政治問題なんだ。

744 ::2021/11/30(火) 09:26:36.00 ID:hRAkQWPF0.net

>>730
EV普及のネックのひとつが充電インフラで
これは政治主導じゃないとなんともならん分野

733 ::2021/11/30(火) 09:16:22.40 ID:vt8/vsnY0.net

>>683
EUに売る車だけEVにすればいいかと。
アメリカはシェールだし、ロシアはLNG、日本は水素だろうな。

786 ::2021/11/30(火) 13:27:30.33 ID:b8T2Ob6W0.net

ガソリン車日本だけ作っても他国でそれを生産販売出来なのなら日本メーカー淘汰されるだけ。それをトヨタ社長が危惧してる。
お前ら勝手にHVがいいと理屈つけても世界には通用しない。
駄々捏ねてる子供なんだわ

あと火力発電で作った工業製品は課徴金付され輸出出来ないことも忘れんな。
ベースロード電源は原発しかない
もしく玄界灘たった30キロ先の韓国の原発から
電力供給してもらうかの二択しかない。

798 ::2021/11/30(火) 14:16:59.66 ID:0BhcH4Jm0.net

>>786
5ちゃんの片隅で我々がどう言おうが日本メーカーはEV開発してるし
開発競争に勝つか負けるかは我々の力が及ぶところではない

805 ::2021/11/30(火) 16:07:04.88 ID:IjLKW54d0.net

>>798
俺らは新技術をワクテカしながら待てばいいだけだよな

800 ::2021/11/30(火) 15:25:39.28 ID:WTM8446P0.net

>>786
豊田章男氏が警鐘してたのは自工連会長としてだが、トヨタだけに着目すると状況が違う。
例えば欧州はWTW(生産から発電までの総炭素量)に規制をかけようとしてるが、実は欧州各メーカーはトヨタに追従する立場になってる。
https://s.response.jp/article/2020/01/17/330824.amp.html
トヨタ自動車の欧州部門のトヨタモーターヨーロッパは1月16日、欧州事業の2019年1年間の全電力を、再生可能エネルギーに切り替えた、と発表した。当初の目標に対して、1年前倒しでの達成となる。

トヨタの欧州事業には、9つの製造工場、14の部品倉庫センター、7つの車両物流センター、29の全国マーケティング&セールス部門、トヨタモーターヨーロッパ本社とその支社、トヨタテクニカルセンターが含まれる。

793 ::2021/11/30(火) 13:51:12.20 ID:WiVuGOvD0.net

ホンダEのオーナーが兵庫から静岡まで400kmのドライブする動画見たけど、
途中4回も充電して、その度30分待ち。
早く走ると電池の減りが早いから80km/h巡航。
普通のガソリン車なら無給油で5時間で着くところ、8時間かかった。
その間、終始電池残量気にして走らないとならないし、長距離には向いてないな。
通勤と買い物専用だよ。

809 ::2021/11/30(火) 18:34:14.14 ID:QKEkKNgL0.net

>>793
遠出する時は充電スポット確認は必須だもんね。その充電スポットも耐用年数が約10年だから、なくなっているスポットも出てきてる。
現状満充電で500km以上走れますってEVも沢山出てきているけど、バッテリー容量でかくしただけだから、充電時間が長くなるだけだし
しかもバッテリー満タンと0近くはバッテリーの寿命縮めるから急速充電では10%から80%の間で使っていくのを推奨。
寒いとさら航続距離が減る、高速でも減る、暖房使っても減る。バッテリーの劣化で5年以上経つと更に航続距離が減る。
新車の満充電なら航続距離はガソリン車に遜色ないけど、実際に自分の毎日の生活の中で使うとなると現状ではかなり条件揃わないと不便だよね。

810 ::2021/11/30(火) 19:24:04.29 ID:5+kP6wi70.net

>>793
そういう不都合な事実を言うと狂ったようにブチ切れるEV信者って
本当に気持ち悪いよね。これが現実なのに。

812 ::2021/11/30(火) 19:34:51.46 ID:ZA7cs1Y90.net

>>793
途中の休憩時間って地味に移動時間に響いてくるからなぁ。
充電スタンドが空いていればいいけどEVが増えたら充電難民が出るだろうし。
やはり航続距離はガソリン車並の600kmぐらい無いとね。

90 ::2021/11/28(日) 23:14:37.30 ID:TytRT2oW0.net

いまの火力発電の効率はガソリンエンジン車と大差ない
化石燃料を燃やしてタービンを回して電気にするのと
ガソリン車を走らせるのとでは消費する化石燃料に大きな差はない

もし日本国内の車がすべて電動車になっても
その分の火力発電所が増えるだけで
CO2排出量は変わらない

ただし火力発電所を増やさず
代わりに原子力発電所を新設すればCO2排出量は減らせる

パヨクのアホみたいに理想を掲げず現実を見たら
日本は原発を増やすしか未来はない
国土が狭い日本で太陽発電や風力発電は非現実的

279 ::2021/11/29(月) 06:29:53.18 ID:PDdDMwZ70.net

水素でいいだろ
ガラパゴスでもいいから日本だけでもやれや

341 ::2021/11/29(月) 08:27:44.69 ID:/mIvlA+50.net

>>279
国家プロジェクトと言われた低公害車開発促進プロジェクトから15年以上たっても水素ステーションがたいして増えていないし

345 ::2021/11/29(月) 08:30:47.99 ID:WAYgRZlm0.net

>>341
70MPaのガスボンベを車載する為に関連法規全部ぶっ壊したのになw

287 ::2021/11/29(月) 06:43:36.58 ID:5E6HyNDc0.net

高速の雪道で大量の車がスタック = 八甲田山

欧州の連中はヤバいって思わないの?

295 ::2021/11/29(月) 07:10:51.92 ID:xujjEK8u0.net

>>287
ノーマルタイヤで雪道走るなんて、極東の風習は知らんだろうよ

296 ::2021/11/29(月) 07:12:38.55 ID:2ut5e/MA0.net

>>287
ガソリン車=一酸化炭素中毒で無事死亡
EV=ヒートポンプでぬっくぬく、車内ネットで暇つぶし

日産とスバルトヨタも宣伝してるけど、
EVのほうが凍結路やオフロードに強いんや

357 ::2021/11/29(月) 08:54:32.12 ID:8o4P0HnI0.net

三菱の軽のEVで配送してるんだけどチャージして出発する時は140キロとかの表示になってるんだけど夏場エアコンをオンにすると100キロ弱しか走行出来なくなる

冬場はエアコンじゃなくてただの暖房なのに70キロとかになるんだよ

恐ろしくてブランケットを膝に掛けて寒さと闘いながら走行してるわ
どーにかしてくれと思う

383 ::2021/11/29(月) 09:42:54.79 ID:vW32TOAz0.net

>>357
それがEVだもん。どーにもならん。

824 ::2021/11/30(火) 21:25:12.98 ID:Ke06wswh0.net

>>357
南国ですが夏ちぬわ(´・ω・`)

365 ::2021/11/29(月) 09:22:17.18 ID:IeUfcsbm0.net

携行缶みたいに小型発電機を積んで行くようになるのかな?

371 ::2021/11/29(月) 09:29:24.90 ID:jRC8J1Yl0.net

>>365
で発電機のための携行缶も携えていくのか?

384 ::2021/11/29(月) 09:43:00.93 ID:v7eSYfK/0.net

>>371
エマージェンシーとかを考えるならそうなるんじゃね?
まあその延長がレンジエクステンダーだったりe-Powerなわけだけど

381 ::2021/11/29(月) 09:40:23.73 ID:yCxi5JpA0.net

ガソリンスタンドなら4か所ぐらいでも待っとこうかと思うけど
外で全ての車がEVだったら
一台30分も充電個所取られてたら外で充電しようとは思わんわな
高速とかPAの駐車場一台につき一か所必要だな

385 ::2021/11/29(月) 09:43:01.66 ID:imd3HNgJ0.net

>>381
まあそのレベルのインフラ整備は必要だね
本気でEVシフトやる気があるなら政府がやるだろ

388 ::2021/11/29(月) 09:50:39.76 ID:HrVwtxEm0.net

>>385
ふふふ・・
運送業のブラックを知らないみたいだねえ
神戸ー仙台を10時間で走れなんて想像できるか

391 ::2021/11/29(月) 09:57:57.76 ID:7ELNXqz70.net

>>388
ふふふ

とかリアルで使う人いるんだな(笑)

387 ::2021/11/29(月) 09:47:33.38 ID:sCbJxK850.net

EV1回フル充電=一般家庭3日分の電気って聞いたときには、日本全国EVだらけにするにはどんだけ発電所建てりゃいいんだ?とおもた

394 ::2021/11/29(月) 10:03:58.64 ID:ntw0exMi0.net

>>387
そんなに食うんかよw
毎日充電してたらとんでもない料金になりそう

403 ::2021/11/29(月) 10:29:13.29 ID:ZE+EByf90.net

>>387
せっかくEV乗るのになんで電力を買うの?
屋根に太陽光パネルをつけて自家発電だろ
ただで電力使い放題だぞ

399 ::2021/11/29(月) 10:20:01.60 ID:ihf+DgbI0.net

EVは排ガスを周りに出さないって言うメリットは確かにある。
でも周りに出さないのがメリットなだけで、結局火力発電で賄うなら環境的な負荷は対して変わらない。
ユーザーの燃費、電費的なコストも普及が進めばどんどん値上がりする。
だってエンジンで燃やすか、火力発電で燃やして電気作ってモーターで動かすかの違いでしかない。

404 ::2021/11/29(月) 10:34:09.15 ID:+3oJqQpP0.net

>>399
そこは同調圧力で・・
「やだ、あの人ガソリンよ」

412 ::2021/11/29(月) 10:50:32.37 ID:RokADVyF0.net

>>404
まあ、将来喫煙者みたいな扱いにはなるだろうね。「近所にガソリンエンジン車乗ってる迷惑な人がいます」みたいな。

でも現状EVの利点て補助ありきの下駄履かせた状態でなんとかなってるのが現状だよね。しかも環境負荷的にはどっこいだし。

無人島に巨大な原発でも立ててケーブルで日本に大量の電気を送るとかしないと環境問題的には解決しない。
しかもその原発がダメになったらEVユーザー全部死滅だしね。

434 ::2021/11/29(月) 11:16:55.15 ID:uCq0e6HV0.net

ガソリンでもEVでも環境問題が改善されることは無い

443 ::2021/11/29(月) 11:20:33.26 ID:ZE+EByf90.net

>>434
EVだと排気ガスがでないし騒音も少なくなると思うけど

450 ::2021/11/29(月) 11:23:10.13 ID:j1uHEiQA0.net

>>443
欧州ディーゼル詐欺で真っ白になった街の欧州人は
それでEVシフトって言いだしたからなw
日本じゃもともとそんな排ガス問題はとっくに終わってる。
トンネルの中だって今はあんなに綺麗だわ。
ましてやHVならいろんな問題もクリアできるのに
無能欧州は作れないからEVにこだわってるだけ。

456 ::2021/11/29(月) 11:24:44.19 ID:Z909MgDh0.net

>>450
大谷くんがテスラ乗ってるんだから

470 ::2021/11/29(月) 11:35:53.92 ID:Z909MgDh0.net

東京とか
EVしかダメにすれば良いのに

481 ::2021/11/29(月) 11:42:00.94 ID:OKFC1XCY0.net

>>470
石原が現役都知事だったらぶち上げてたかもな

510 ::2021/11/29(月) 12:09:47.59 ID:RdKi+sI30.net

>>470
それやるならガソリン車は都内に進入すら許されないまでやるのか?ぶっちゃけそうしないと無意味だぞ?

508 ::2021/11/29(月) 12:07:07.20 ID:IW40zUmE0.net

>>9
意外かもしれんけど、日本は(ぶっちぎりで世界一の)降雪国で、北欧は(気温は低いが)降雪量はそれほどでもなかったりする。
日本は降っては盛大に溶け、北欧は降雪量は少ないが溶けずに降り積もるってイメージ。

582 ::2021/11/29(月) 14:44:13.71 ID:WITeN0YO0.net

>>572
日本の雪は湿雪ドカ雪なので毎年の様に雪渋滞がある。(中央高速八ヶ岳周辺なぞを通ると、またかってなモン)
また、世界一の豪雪大国でもある。>>508
要するに集中的にドカっと降っては溶けるの繰り返し。

逆にノルウェーを初めとする北欧はジワジワと降って溶けないため積もるが、降雪量は安定しており、交通量の差もあって雪に閉じ込められると言う恐怖が少ない。

826 ::2021/11/30(火) 21:32:42.98 ID:P79DPks40.net

>>508
日本が世界でも有数の水源がたくさんある理由って
もしかして…美味しいメロンパンがどこでも食べられる
世界一菓子パンの種類が豊富な国だからなん?(´・ω・`)

516 ::2021/11/29(月) 12:13:16.11 ID:NpK37bBH0.net

>>9
ノルウェー人の心配はノルウェー王国がすればいいことで
日本人が心配することじゃない。

526 ::2021/11/29(月) 12:18:05.05 ID:515gzLlI0.net

>>516
ノルウェー様は夏場の水力発電の余剰電力で水素を作っておいて
冬場に使うんだよ
だから水素スタンドもあるし
マツダの水素RX8も大量買いして運用してる
だからEV一辺倒じゃなく水素と併用で行くべきで
トヨタの方針は間違いじゃないんだよね

537 ::2021/11/29(月) 12:27:13.09 ID:NpK37bBH0.net

>>526
マツダの水素RX8も大量買いして運用してるってそれは役所だけでしょ?
いずれにしてもノルウェーの心配するのはノルウェー王国であって
日本人が心配することは日本車が売れるかどうかの見込みでしょw

545 ::2021/11/29(月) 12:33:01.86 ID:515gzLlI0.net

>>537
そうだよ
日本は日本のやり方があるんだから
アホな欧州に忖度する必要はないよね

550 ::2021/11/29(月) 12:39:22.25 ID:z4p9/J+Y0.net

>>545
欧州はエセクリーンディーゼルといい、エコ関連の技術的にダメなのばっかだしな
今度は中国サマにバッテリーの供給握られて大変なことになりそう

717 ::2021/11/30(火) 08:49:22.53 ID:aEIgPIjL0.net

電池が凍ったら起電力無くなりそうだが。

736 ::2021/11/30(火) 09:18:08.99 ID:vt8/vsnY0.net

>>717
テスラはヒーターで温めるんだけど電池を温めるのに電気使うとか本末店頭だよなぁ。
電池を冷却するのにも電気を使うし、電気代が車が走る以外で消費されそうなんだけど。

799 ::2021/11/30(火) 15:19:22.09 ID:uPcOM8HR0.net

>>736
そもそも重いバッテリーを運ぶために、電力の大部分が使われてるしな
航続距離を延ばそうとすると、余計に車重が増す

727 ::2021/11/30(火) 09:07:16.02 ID:5dtcMSOW0.net

現状の燃料補給=スタンドみたいな概念から脱却出来ない人には理解不能だろうけど急速充電器は街中の公衆トイレみたいなものってのが真理だろうな

731 ::2021/11/30(火) 09:15:21.69 ID:vt8/vsnY0.net

>>727
急速充電器はキュービクルを増設しないと送電量足りないから、公衆トイレほど設置は簡単ではないよ。

746 ::2021/11/30(火) 09:28:55.63 ID:Dcy77pJ70.net

>>731
急速充電器が商業施設に設置されてるのは商業施設のキュービクルが使えるからだしなぁ。
公衆トイレみたいに設置したら減価償却が大変だろうな。

838 ::2021/12/01(水) 02:44:30.41 ID:y5f28DOm0.net

ドイツは完全EV化に疑問持ち始めてるな
おせーよ感しかないけどw

843 ::2021/12/01(水) 08:26:27.62 ID:jUAZ49U60.net

>>838
EUにはせっかちで意識高い系のバカしかいない

850 ::2021/12/01(水) 09:22:17.17 ID:XdYfrtPy0.net

>>838
まともな人間ならバッテリーが進化するまでは(リサイクルも含めて)
HV-PHEVを利用するのが一番便利で環境にも良いと理解できる。
バカでグレタな欧州人はそんなことも理解出来ないから。

108 ::2021/11/28(日) 23:27:00.43 ID:pIKvrxPm0.net

問題はEV化によって増える電力量をどうやって賄うかだよ
そのぶん火力発電で賄うならCO2削減にならんから、原発か自然エネルギー発電を増やさないとならんし送電網の整備も必要になる
いまの日本の事情では割と詰んでると思う

124 ::2021/11/28(日) 23:38:03.73 ID:prupV6ET0.net

>>108
ヨーロッパですらエコ発電で9割以上まかなえてる国は数ヶ国しかないぞ
あとは原発やロシアの天然ガスやどこかからの輸入電気

116 ::2021/11/28(日) 23:30:35.45 ID:IfU61xJv0.net

>>100
ガソリン軽油灯油その他諸々は全部原油からできてるから
もしそうなら戦争準備してるよ

130 ::2021/11/28(日) 23:45:56.00 ID:8fh0PaMW0.net

>>116
ロシア北部とアメリカ西部に原油埋まってるみたいだけどUAEの枯渇は割と現実的みたいだぞ
世界基準で毎日何百トンのガソリン消費してるのかわからんけど逆に人類が化石燃料に頼ってからまだ100年ちょっとだけどこの消費量で枯渇してない方が不思議でならないわ

125 ::2021/11/28(日) 23:39:03.33 ID:iZsBLtYc0.net

>>16
それe-POWERとかプラグインハイブリッドとかじゃね?

131 ::2021/11/28(日) 23:46:33.64 ID:zTv3uc/i0.net

>>125
ヨーロッパとかだと鉄道で、電化区間は電気機関車+客車、非電化区間は電気機関車+発電車+客車になる運用はあるな

128 ::2021/11/28(日) 23:42:48.28 ID:I0y1qTJe0.net

>>117
どうしようも無くなったらこれで良いと思う

169 ::2021/11/29(月) 00:56:33.68 ID:vRNksmir0.net

>>128
トンネルの中だと…

150 ::2021/11/29(月) 00:16:30.40 ID:UNWIbjjs0.net

北欧は大丈夫なんでしょ?
なんで日本だとダメなの?

161 ::2021/11/29(月) 00:43:42.26 ID:fe6JTxDh0.net

ガソリンなら安全なのか?
比較論語ってないで電気だろうがガソリンだろうが冬は毛布の一枚も積んどけよ

166 ::2021/11/29(月) 00:48:50.41 ID:xq96aJXg0.net

>>161
比較にならんわな
EVじゃ話にもならん

165 ::2021/11/29(月) 00:47:48.64 ID:w2NYUvbB0.net

ノルウェーではEV以前から自宅でも出先でもエンジン余熱のコンセント接続が普及してる
充電インフラや生活習慣の土台があった

国土面積は日本とほぼ同じだけど総人口は540万人しかいない
水力発電が総発電量の95%を占める
輸出総額の6〜7割を原油と天然ガスで稼ぐ

日本が真似するのは色々難しそう

170 ::2021/11/29(月) 00:57:20.44 ID:NpK37bBH0.net

>>165
×日本が真似するのは色々難しそう
○日本が真似するのは不可能

214 ::2021/11/29(月) 03:01:00.15 ID:Keg3oU4r0.net

コンパクトシティ、スマートシティ構想と一体的な現象なのにEV単体でみる馬鹿。
オレ様のレスの内容も理解できねぇんだろうなぁ…(苦笑)

217 ::2021/11/29(月) 03:14:33.17 ID:NpK37bBH0.net

>>214
コンパクトシティやスマートシティは都市計画の構想概念であって
EVをどうするとか全く関係が無いんだが(笑)

218 ::2021/11/29(月) 03:23:43.52 ID:bxPnrX7P0.net

去年くらい中国で大規模停電で電気自動車が全く使えず2度と買いたくないみたいな話があったよね
俺もまだ買いたくないなぁ

228 ::2021/11/29(月) 03:31:24.18 ID:W8/3yJN90.net

>>218
日本でも千葉の台風の時スマホ決済使えなくてなにも買えなかったやつもいたしな
ATMから引き出しもできないしで現金手に入らないみたいなのもあるから泥棒怖いけど現金は家のどこかに千円やら小銭で数万円分は置いといた方がいい

224 ::2021/11/29(月) 03:27:17.69 ID:ZNrPAJwH0.net

閃いたわ
道路にトロリ線引いて直接電気供給すれば万事解決

227 ::2021/11/29(月) 03:30:45.82 ID:aTpIv9mL0.net

>>224
画期的(・∀・)!

253 ::2021/11/29(月) 05:17:55.24 ID:Rxg91vY+0.net

そもそも寒冷地に住むほうがおかしい

256 ::2021/11/29(月) 05:23:52.76 ID:W8/3yJN90.net

>>253
そんな所のが生産自給率高いからしゃーない

273 ::2021/11/29(月) 05:58:22.17 ID:dGNwK3cT0.net

>>251
あれは極寒冷時のエンジン始動用だから用途が違うけど、基本的には出来る
けれども、カナダはスウェーデンと同様に産油国だけど、スウェーデンと違って
国内の電力を全て水力発電で賄って、石油は全部外国に売るということは出来ない
カナダの人口はスウェーデンの約4倍、国土の広さは比べるまでもない大きさだから、
ガソリンエンジンの方が便利で、極寒冷時の命の危険も少ないって考えだから絶対やらないと思う

277 ::2021/11/29(月) 06:12:46.65 ID:VWE8G2EE0.net

>>273
電源構成水力発電98%じゃ参考にならないな
それぞれ環境が違うし

333 ::2021/11/29(月) 08:15:41.66 ID:5uw2yC8H0.net

>>146
走行コストは揮発油税があるからEV有利なだけじゃん
ガソリン税、軽油引取税が無ければ逆転するし、走行税に統一したら話にならないレベルで高コストになる
EVが増えたところで税制変わるよ
道路の維持管理費が必要だし

336 ::2021/11/29(月) 08:20:24.86 ID:sVacdnBS0.net

>>333
これな
名称替えてちょっと値上げして来るだけ

338 ::2021/11/29(月) 08:25:49.62 ID:bo3mp19a0.net

寒冷地は凍結スリップの危険があるから路面に軌道を設置したほうが安全だな。
あと電源が心配だから架線を引いてそこから給電したほうが安心だな。
降雪時とかの避難や休憩所として一定間隔ごとに一時駐車できる施設もあるといいね。

352 ::2021/11/29(月) 08:45:35.99 ID:dwcnOLAT0.net

>>338
人、それを電車と呼ぶ

363 ::2021/11/29(月) 09:21:59.19 ID:N7fd+VcJ0.net

とにかく中東の原油産油国が何もしないで儲かる状況はなくしてほしい

366 ::2021/11/29(月) 09:23:36.41 ID:/CLmDvyx0.net

>>363
今は中東、アメリカ、ロシアが産油国だぞ
これがどう言うことか分かるね

408 ::2021/11/29(月) 10:43:49.59 ID:GwR22bxw0.net

夏も結構厳しそうな気がするけどそんなことない?

423 ::2021/11/29(月) 11:04:38.46 ID:vW32TOAz0.net

>>408
暖房はバッテリー激減りだけど、冷房はそうでもない。

410 ::2021/11/29(月) 10:45:32.41 ID:ZE+EByf90.net

>>405
製造過程で排出したco2は回収できると思うけど
ガソリン車の排気ガスは垂れ流しで公害の原因になるよね?

416 ::2021/11/29(月) 10:53:56.66 ID:MDYwaZGf0.net

>>410
回収したとしても出るCO2の総量はかわらないでしょ?

425 ::2021/11/29(月) 11:07:59.11 ID:j1uHEiQA0.net

>>419
そういう事じゃなくてEVは電欠近くなって立ち往生した場合
充電する方法がほとんど無いのが問題。
ガソリンなら簡単に補充できる。
そりゃ電気でも満充電なら問題はないなw
SAに1基の充電器でそうそう満充電でいられるかも問題。

436 ::2021/11/29(月) 11:17:17.52 ID:I2UJfodW0.net

>>425
次のレスで同じ事書いてしまってたよw
付け加えて言うとEVはバッテリーの劣化がガソリン車のヘタりよりもっと早い。
しかも低温に弱い。
最新スペックのEVの新車状態で満充電なら、そこらのくたびれたガソリン車と同等の暖房性能あるけど。
これが5年落ちの劣化バッテリーでとなるとどうなるかわからんよね。
技術革新でEVはどんどん良くなってきているけど、普及すればするほどインフラも増強しないといけない。
しかもそこまでやってもトータルの環境負荷は変わらない。

430 ::2021/11/29(月) 11:11:36.75 ID:SZ1LNNS+0.net

LEDとかHIDに着雪して必死で溶かしてる時点であんまり深く考えて無いんだろうから好きにすれば良いと思う
雪かきドジンが生きようが死のうが大多数の人類には影響無いし

435 ::2021/11/29(月) 11:16:59.31 ID:lffxNs5E0.net

>>430
さすが大阪!と唸らせられる書き込みw
自らの地位をドンドン低める所業www

ヤクザ、輩の都市

446 ::2021/11/29(月) 11:22:13.90 ID:Z909MgDh0.net

金持ちはテスラ乗る時代でしょ

富裕層がEV
庶民はガソリン
EVって家に充電設備がいるし
そもそも本体が高い

453 ::2021/11/29(月) 11:24:14.86 ID:j1uHEiQA0.net

>>446
当分そんな感じだね。遠くに行くときは別のガソリン車やHV使うだろうし。

451 ::2021/11/29(月) 11:23:38.11 ID:Ss9kLsue0.net

バッテリーは個人所有じゃなく自治体か国の所有にして公共インフラ化しなきゃ話になんない
んでスタンドでポンポン交換する形式にする

488 ::2021/11/29(月) 11:45:38.55 ID:zBGVnpha0.net

>>451
電動アシストママチャリでも結構重いのに、自動車用バッテリーなんて何百キロもあるぞ。

457 ::2021/11/29(月) 11:25:59.13 ID:NeUgmXbN0.net

いずれ、車の屋根のうえにも、太陽光パネルをとりつけるんだろう

それでいいじゃない。何も問題なくね?w

460 ::2021/11/29(月) 11:27:26.16 ID:j1uHEiQA0.net

>>457
もう付いてるけどw立ち往生するって雪降ってるし大抵夜になるよねww

468 ::2021/11/29(月) 11:34:30.28 ID:njIcinFw0.net

当面ハイブリッドでええやん。変な政治に付き合う必要なし

482 ::2021/11/29(月) 11:42:06.35 ID:QVPjYgTL0.net

>>468
ほんそれ
エネルギーはベストミックスであるべき

471 ::2021/11/29(月) 11:37:16.49 ID:Fx6ge6zL0.net

道民にどうしろというんや?ワレ
差別か?

476 ::2021/11/29(月) 11:39:34.65 ID:9SdpxbUw0.net

>>471
馬があるだろ

472 ::2021/11/29(月) 11:37:57.18 ID:wk7MiiiK0.net

職場のEVは電池劣化激しすぎ
暖房入れたらフル充電から30キロも走れない
10キロ先まで行くのにヒヤヒヤもんだぜ
絶対に買ってはいけない

475 ::2021/11/29(月) 11:38:54.25 ID:Z909MgDh0.net

>>472
電池だけ交換すれば良いんだよ

478 ::2021/11/29(月) 11:39:42.55 ID:jRC8J1Yl0.net

バッテリーカーはある程度数が増えてきたらこんなはずじゃなかったて社会問題が出てくるやろ
自然環境悪化で全く使い物にならないとか廃バッテリー問題とか給電時間かかりすぎ問題とか
車体重量重すぎによる道路メンテ問題とか

500 ::2021/11/29(月) 11:57:54.20 ID:LyimbZ0K0.net

>>478
現状でも充電待ちの問題出てきてる。
ドライブ中に30分休憩して、その間にサクッと給電。みたいのは理想に過ぎない。
一台先約がいるだけで休憩時間が強制的に一時間になる。しかも自分の給電終わったらすぐに退かなきゃマナー違反。
自分の都合でのんびり食事とかはダメ。
充電時間に振り回される休憩。
EVが待っていたらプラグインハイブリッドはどかなきゃマナー違反。
しかも停電になったら全員動けない。
ちゃんとインフラ整備しないでEVだけ普及させたら大混乱になる

499 ::2021/11/29(月) 11:57:07.41 ID:NpK37bBH0.net

>>497
寒冷地で立ち往生になるなんて状況はまず大雪でしょw
雪が降っていない状態で立ち往生なんてロードサービスを依頼すれば
すぐに来てくれるし、死ぬことなんて無いよ(笑)

506 ::2021/11/29(月) 12:05:00.80 ID:lffxNs5E0.net

>>499
机上の空論 ┐(´д`)┌ ロードサービス断られること、普通に有るからな

547 ::2021/11/29(月) 12:34:57.67 ID:vQZG8+iX0.net

>>542
エンジン載ってるから軽自動車扱いなのか。なるほど

557 ::2021/11/29(月) 12:52:38.37 ID:0ToD697O0.net

>>547
車に載せちゃえば荷物扱いなのになw

581 ::2021/11/29(月) 14:41:44.21 ID:V3eD5v5s0.net

https://www.youtube.com/watch?v=sTOJTo8WVvA

車総数の10%がEVになったらすでにパンク状態のノルウェー
10年後には日本でも長期連休などにはこういった光景が見られるかも

584 ::2021/11/29(月) 14:49:17.53 ID:NpK37bBH0.net

>>581
ノルウェーはともかく欧州の多くはは原発大国のフランスから電力を
購入することができる。
震災の影響で原発の新設どころか既存の炉さえ再稼動さえできない日本は
EVにシフトするなんてことは不可能になっている。

589 ::2021/11/29(月) 15:09:09.43 ID:PYIzC4Jq0.net

日本の自動車メーカーが日本国内の販売だけで成立出来るならEVなんて駄目駄目駄目ーーーでもいいけどもう世界中電動化が既定路線なんだからいくら5chの老人達がEVのあら探ししても何の影響もないぜ

593 ::2021/11/29(月) 15:22:37.58 ID:hKlfqOMr0.net

>>589
EUはWTWに変更しつつあるよ。
これはガソリン車やハイブリも含め、生産から発電まで含めた総炭素量で規制しようと言うもの。(全てグリーンエネルギーならEV最強)
これはEVシフトを行う事で日本を締め出せると考えたものの、どうやら中国には負けそうだとわかってきたEUが考えついた結論で、これなら石炭火力中心の中国と、天然ガス火力中心の日本をまとめて規制できる。

EUは実は環境なんてあまり考えてない。

641 ::2021/11/29(月) 21:26:18.69 ID:NpK37bBH0.net

>>639
普及するとかしないとかでは無くEUは排出するクルマを禁止する流れに
なっているので強制されるようですね。
だから日本の自動車メーカーもEVの投入を次々に予定している。

日本国内は震災の影響で原発の新設どころか再稼動も困難なのでEUのようにはなり得ない。

654 ::2021/11/29(月) 22:10:04.61 ID:dGNwK3cT0.net

649は>>641宛て

648 ::2021/11/29(月) 22:00:40.90 ID:w5y81JrR0.net

北欧のスエーデンのボルボとかどうするの?

665 ::2021/11/29(月) 23:15:35.69 ID:wQ2ivN9U0.net

>>648
昔は本国仕様のVOLVOって駐車中エンジンを凍らさないエンジンヒーターと
燃料を使ったストーブが付いていたね。
そして極寒用のグローブをしたままでも乗れるようにドアハンドルやスイッチ類が
大きくてしっかり作ってあったけど、いまはナンチャッテ北欧車なった。

653 ::2021/11/29(月) 22:09:17.37 ID:w5y81JrR0.net

-30とか-40とかだもんな

車動かすときはガソリンでその後暖まったら電気
ハイブリッドの逆は

660 ::2021/11/29(月) 22:25:50.93 ID:dGNwK3cT0.net

>>653
カナダの1日は、1年
つまり、1年の半分が昼で、もう半分が夜
-30とか-40とかになるのは「夜」だから、そこでEVが故障して誰にも気付かれなければ、
自力ではどうにもならず、すぐに「タヒ」を意識する状況に陥る
カナダ住みの親戚は、誰かにEVをタダであげると言われたら、乗らずに速攻で売り払うとさ

664 ::2021/11/29(月) 22:57:25.41 ID:PI0Ncgxt0.net

お前らトンチンカンだな
寒冷地の国が何も考えなしにやるわけないだろ命かかってんだからアホだな

674 ::2021/11/30(火) 01:22:32.64 ID:slxSI4YO0.net

>>664
こいつも随分頭お花畑だな
一体国にどれだけ期待してるんだか

698 ::2021/11/30(火) 06:38:31.94 ID:5semZmxd0.net

リチウム電池は廃棄する時も面倒臭いんだろ ダメだろEVなんて

718 ::2021/11/30(火) 08:53:53.43 ID:TnyY/sxR0.net

>>698
あー、破棄する事まで考えてないだろうねぇ
LEDやペットボトルと一緒やね

712 ::2021/11/30(火) 08:36:44.83 ID:/ViqeMP00.net

二輪は国内メーカー4社がタッグを組むとな

719 ::2021/11/30(火) 08:55:07.23 ID:hRAkQWPF0.net

>>712
バイクは乗せられるバッテリーの量も限られるから交換式にしたいわな

767 ::2021/11/30(火) 11:06:26.62 ID:185v86gB0.net

電気電気ってEUは発電足りるのか?
その前に頭足りてなさそうだけど

772 ::2021/11/30(火) 11:46:32.59 ID:eD7HM61U0.net

>>767
あっちは割と風力とかうまく行ってるみたいだな。
フランスは原発だし。

769 ::2021/11/30(火) 11:10:18.15 ID:QKBsp6Ou0.net

西日本こそ温暖化で今後大変だよな
熱波、植生が変わったり現状の農産物等々育つのか?
暑さ・日照りで住めなくなるんじゃね?

773 ::2021/11/30(火) 11:46:39.79 ID:vt8/vsnY0.net

>>769
そこまでじゃない。
むしろ夏は涼しくなってるし冬は暖かくなって雪が降らないし。
夏と冬が短くなって、春と秋が長くなってる感じ。

777 ::2021/11/30(火) 12:35:01.52 ID:f7YR9FK00.net

原発全廃だ!
これからはEVだ!
CO2削減だ!

偉い人達の言うことはいつも矛盾してますなあ

780 ::2021/11/30(火) 12:38:47.63 ID:eD7HM61U0.net

>>777
まあ欧米人はな。勢いで言ってるバカばっかだから。
ディーゼル詐欺がが良い見本。
日本は調子合せてるだけだから。

778 ::2021/11/30(火) 12:37:02.36 ID:32gLsaGm0.net

>>766
温暖化って単純に暖かくなるだけでなく気候が極端になるんだよ

782 ::2021/11/30(火) 12:39:22.41 ID:dQoaYjTM0.net

>>778
極端とは?

783 ::2021/11/30(火) 12:44:45.79 ID:32gLsaGm0.net

>>782
異常気象が増えるってこと
ものすごく暑いとか寒いとかすでに起こってるし

801 ::2021/11/30(火) 15:44:37.85 ID:dQoaYjTM0.net

>>783
異常と正常の閾値は誰が決めてんの?

変動のある気象データを取り続ければ上限下限の値が更新されていくのは自明では?
南極だって4000万年前は緑の大地だったぞ

788 ::2021/11/30(火) 13:34:30.93 ID:b8T2Ob6W0.net

ドイツ緑の党党首がドイツの首相でEV車以外生産出来ないのが確定な。
地続きのフランス原発からベース電力もらえるからお気楽なもんだ

795 ::2021/11/30(火) 14:01:21.56 ID:dVsv1VGW0.net

>>788
今年は再エネより火力の方が多かったな
後は高い金出してフランスから原発電力買うだけw
現地で反対派とかがデモ起こしたりしてるけど日本じゃ全然報道されないね
まあ完全EVは欧州メーカーの首絞めるだけだからサッサとトヨタに頭下げればいいのにね

790 ::2021/11/30(火) 13:38:46.04 ID:+zW403AD0.net

CO2を叩きやすいのは判るが目の前の空気汚染、水質や土地の汚染、
海洋へのプラスチック流入などには目を瞑っているとしか思えない
例えば空気中へ排出するCO2は金をかければ現状でも回収できるが
海洋へのプラスチック流入対策は個人レベルの趣味だ
こういう難しいことにこそ政府は金を出すべきだ

794 ::2021/11/30(火) 13:51:37.76 ID:+h1wVyLu0.net

>>790
ホントそれ
マスゴミも環境環境言ってるが
毎日毎日ケツ拭く紙にもならねえ
屑みたいな紙を大量生産してる
自分らの行いは知らねえフリなんだよな
あれこそ資源の無駄遣いだろ(´Д`)

806 ::2021/11/30(火) 16:11:20.01 ID:ntwaUCgm0.net

>>757
欧州はEVと見せかけて水素に舵切ってるらしいなw

811 ::2021/11/30(火) 19:32:32.32 ID:ZA7cs1Y90.net

>>806
EVに本気なのは中国だけ。
欧州と日本は水素でアメリカはシェール、ロシアは液化ガス。
それでも自動車会社がEVを作ってるのは中国で売れば儲かるから。

814 ::2021/11/30(火) 19:52:52.40 ID:QKBsp6Ou0.net

充電時間でマウント取りが始まるのかw
ホント優劣付けるの好きよねぇ〜

817 ::2021/11/30(火) 20:23:31.39 ID:5+kP6wi70.net

>>814
テスラ厨は前から超急速で専用だから!ってマウント取ってるしw

819 ::2021/11/30(火) 20:50:31.97 ID:F7fdD5f90.net

水素エンジンが排出した水が凍って詰まり故障する
水素エンジンが排出した水が道路に撒かれて凍結しブラックアイスバーンになる

未来が見える

825 ::2021/11/30(火) 21:29:13.77 ID:LkgCerUW0.net

>>819
> 水素エンジンが排出した水が道路に撒かれて凍結しブラックアイスバーンになる

トヨタの燃料電池車MIRAはフルモデルチェンジした直後でさえ月の販売台数が280台ほど
同車が何百万台も普及してその問題が出てから心配してネ(笑)

834 ::2021/12/01(水) 00:29:27.88 ID:Ecdp9m0N0.net

>>741
年間の利益の300年分の時価総額の会社だからなw
金突っ込んだ奴は400年後かなんかにリターンを期待してる意識高い系だろ?

845 ::2021/12/01(水) 08:33:38.84 ID:1R7+SfJP0.net

>>834
テスラ株を一番買ってるのは実はイーロンマスク。
自社株買いをやり過ぎて時価総額だけ上がってる。
流石にやり過ぎたと思ったのかイーロンマスクの持ち株を放出してるけどね。

839 ::2021/12/01(水) 05:10:34.34 ID:eEARaSV90.net

20プリウスの冬場チョイ乗り暖気するとリッター8〜9だよ。
へたしたらEVのほうがマシじゃないかな。

857 ::2021/12/01(水) 09:40:52.27 ID:eCj/+DlK0.net

>>839
そりゃ15年前のEVと比べないとフェアな比較にならねえなw

816 ::2021/11/30(火) 20:22:41.04 ID:RhO2Fooh0.net

仮にEV用のあんなデカい電池が数分で充電できるなら、スマホの小さなバッテリーぐらい数秒で充電できるはず。
なのにそうなってないのは、かなりバッテリーに負担かけてるからだよ。
考えたらわかること。

820 ::2021/11/30(火) 20:54:27.19 ID:ZA7cs1Y90.net

>>819
ならない。
水は内部のタンクに貯められるし、排出はインパネのボタンで好きな時に排出出来るんで。

833 ::2021/12/01(水) 00:25:29.08 ID:Ecdp9m0N0.net

>>720
そもそも家電に先駆けて、
日本では自動車は自動車リサイクル法で管理されてんの知らんの?

835 ::2021/12/01(水) 01:05:13.73 ID:l2NCrRzG0.net

温暖化させて気候を変えたらええやん

844 ::2021/12/01(水) 08:28:24.68 ID:iFPqrLrb0.net

禁煙運動がWHOの会長の旦那が肺癌で亡くなった私念から始まった事に似ている。

847 ::2021/12/01(水) 08:55:12.28 ID:OegSsnER0.net

TESLA Car Crash Compilation 2021 – Autopilot Fails & Collision (2021 NEW)
https://youtu.be/GxhNAN80c5s

848 ::2021/12/01(水) 09:13:14.45 ID:q80sQhy/0.net

ロリータエンジンがあるから問題ない

855 ::2021/12/01(水) 09:32:53.23 ID:B0OZLVHS0.net

まずは公務員の車両を全て電気自動車にしよう
特にパトカー(覆面含む)

862 ::2021/12/01(水) 10:04:30.20 ID:1R7+SfJP0.net

>>861
リチウムは希少金属だから、ニーズが増えれば値上がりするだろうね。

RSS