【画像有】バッテリー、揚水発電に続く”第三”の蓄電。重力蓄電、始まる [896590257]

1 ::2021/11/27(土) 00:13:52.36 ID:9cUz8J550●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
米国で近く始まる重力蓄電 500MWhシステムが半年で竣工?
2021.11.26 日経エレクトロニクス

電力を位置エネルギーとして貯蔵するという点では揚水発電と同じなのが、古くて新しい蓄エネルギー技術「重力蓄電」だ。
エネルギー密度は揚水発電と同様に非常に低いが、それ以外の、発電コストの低さや耐久性の高さ、損失の少なさ、そして建設期間の短さなど多くの点で優れた点が多い。
提案されている実現手法は実にさまざまで、利用場所も空中、地下、海中と多岐に渡る。既に投資家の支持を得て事業化を進める例も出てきた。

電気エネルギーを位置エネルギーに変換する点で揚水発電と同じだが、立地制約や損失の多さなどの揚水発電の幾つかの課題を軽減した「重力蓄電」システムも続々とベンチャーが登場している。
その先頭を走るのがスイスEnergy Vaultだ。既に事業化を着々と進めている。同社にはソフトバンクグループなど複数の投資会社が出資しており、2021年9月には米国の株式市場に上場を決め、顧客の1社も公表した。

公表した顧客は米DG Fuelsというグリーン燃料のメーカーで、自ら導入した大規模太陽光発電システムの平準化にこの重力蓄電システムを用いるという。
契約容量は計1.6GWh分。2022年半ばにはまず500MWhのシステムが米ルイジアナ州で稼働し、カナダのブリティッシュコロンビア州、米オハイオ州と続く。

システムは小規模とはいえないが、建設期間は約半年。揚水発電にはまねできない短さだ。
初期投資額の単価は米Teslaの蓄電池システムと同水準。今後、さらに下がるのであれば受注に拍車がかかりそうだ。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01855/00004/


Energy Vault
https://www.youtube.com/watch?v=itbwXMMkBQw

25 ::2021/11/27(土) 00:35:23.14 ID:4DbZovPt0.net

振り子って発電に使えないかと常々思ってる
頂点に付いた瞬間の無重力時だとほんの少しの力で勢い増せるじゃん?

そこをこうなんとか…

45 ::2021/11/27(土) 00:53:36.08 ID:kgpQVvyb0.net

>>25
フライホイール的な?

47 ::2021/11/27(土) 00:55:11.22 ID:ktWmjjFn0.net

>>25
永久機関があかんかったのと同じ悩みやな

100 ::2021/11/27(土) 05:53:02.39 ID:kwYlTbDv0.net

>>25
振り子発電は考えたことないが
振り子鉄道はありかなと思ってる
高低差で地下鉄を加速/減速させて
頂点の駅を結ぶやつ

132 ::2021/11/27(土) 09:49:19.51 ID:Swr3Xc2d0.net

>>100
ジェットコースターだなw

136 ::2021/11/27(土) 10:10:45.92 ID:KIavHDwe0.net

>>100
サイクロイド曲線でそれをやると最大に効率が良い

176 ::2021/11/27(土) 14:17:58.39 ID:k6RtTqi40.net

>>100
日本からモスクワとかに一直線に地下鉄と通すと動力要らないってやつか

12 ::2021/11/27(土) 00:21:48.05 ID:9LMwVYbd0.net

充電するときは電気の力で重りを持ち上げて
下ろすときにモーター回転させて放電するのかな
必要な体積に比べて蓄電容量のコスパ悪くない?

31 ::2021/11/27(土) 00:42:49.09 ID:uaBIUqmL0.net

>>12
だから誰もやってなかった
なんなら瀬戸内海を堰き止めるとかそんぐらいのスケールでやるしかないわね

151 ::2021/11/27(土) 10:45:47.49 ID:D6xGlUnF0.net

>>31
琵琶湖の水を使って揚水発電しよう。汲み上げは海水になるけど許せ。

44 ::2021/11/27(土) 00:53:14.52 ID:REePbSVN0.net

>>12
余剰電力を蓄電する

135 ::2021/11/27(土) 10:03:00.68 ID:9tHiCQqf0.net

>>12
写真にあるような独立したシステムだと壮大な無駄に見える

なので効率を上げていくなら
わざわざ大袈裟なシステムやそれを設える敷地を用意するのではなく
ソーラーや風力発電所の付帯施設を利用する

電気が余っている時に建物を土台ごと油圧で持ち上げて
電気が足りなくなったときに歯車をがちゃんこして発電する
歯車もcvtのような仕組みを入れて効率を上げる

こんな感じでどうなるか技術屋さん計算してよ

139 ::2021/11/27(土) 10:16:32.24 ID:vPc9iM9V0.net

>>135
もっと簡単にしろ
例えば富士山にケーブルカーの線路とワイヤーを敷いて充電=重りを山頂へ、放電=重りを山頂から麓へ
これだけで良い

152 ::2021/11/27(土) 10:48:38.52 ID:D6xGlUnF0.net

>>139
たぶん山がなくてもできるし揚水のようにダムも不要というのがメリットだと思うけど
稼働部のメンテ大変そうだなと思う

14 ::2021/11/27(土) 00:22:59.40 ID:D6xGlUnF0.net

クレーンのメカ部分のメンテとか消耗とか考えるとダメそう
揚水の扱いづらいバージョンじゃん。

揚水なら落差もめちゃくちゃ高く取れるし
容量も桁違い。

23 ::2021/11/27(土) 00:28:50.76 ID:/lv5Hem20.net

>>14
皆さんお元気ですか?

122 ::2021/11/27(土) 09:22:19.79 ID:o/Zb6zHW0.net

>>23
それは陽水

162 ::2021/11/27(土) 12:56:29.10 ID:MvPzGdoY0.net

>>23
失礼しまーす

175 ::2021/11/27(土) 14:09:43.35 ID:dA2tmHNw0.net

>>14
日本だと地形的に揚水発電しやすいけど平野しかないとか水がない国用でしょ

112 ::2021/11/27(土) 08:27:31.76 ID:MCbE5mbo0.net

「宇宙に行った瞬間にそれはもう落ちてこないんですよ」
「位置エネルギーゼロになっとるやん!」

157 ::2021/11/27(土) 11:45:32.97 ID:hSWS2+S+0.net

>>112
月の軌道角運動量、
自転角運動量で発電したらどうよ!
地球でも構わんけどw

165 ::2021/11/27(土) 13:39:19.54 ID:W28paAEK0.net

>>157
今良い感じで動いてる物からエネルギー吸い上げると
徐々に運動が少なく、減速してしまう

164 ::2021/11/27(土) 13:36:37.14 ID:W28paAEK0.net

>>112
なんでかいうたら、運動エネルギーに変換されとるから

89 ::2021/11/27(土) 02:37:58.41 ID:s5xH3C8f0.net

地球の自転エネルギーとか使えないの?

97 ::2021/11/27(土) 04:11:38.86 ID:oPXcm8r30.net

>>89
速すぎかもね
あと相当強力なワイヤーが必要でコストにあってないと思う

103 ::2021/11/27(土) 06:30:33.10 ID:Dl5BnjeF0.net

>>89
潮力発電はそんなのだよ

188 ::2021/11/27(土) 16:45:35.54 ID:MqFCifMx0.net

>>89
自転からエネルギーを奪ったら自転が止まるだろ

94 ::2021/11/27(土) 03:40:29.88 ID:OvZe+r3a0.net

位置エネルギーは存在しないと言ってたタラコどうすんの?

99 ::2021/11/27(土) 04:14:52.66 ID:oPXcm8r30.net

>>94
運動方程式は最初は位置からなんだがな

102 ::2021/11/27(土) 06:28:19.19 ID:Dl5BnjeF0.net

>>94
あれは「成層圏から飛び降りて○ね」をスタイリッシュに言い換えただけ

105 ::2021/11/27(土) 06:39:22.81 ID:FSmVTNjQ0.net

>>94
ひろゆきって小学生を相手にしたYouTuberだからw

125 ::2021/11/27(土) 09:28:06.63 ID:CApkfaFy0.net

日本は重たい弾み車(フライホイール)を回して運動エネルギーで蓄電するシステムの方に注力してるけど、
貯めたエネルギーが摩擦で1日に20%くらい減っていくのが問題

134 ::2021/11/27(土) 09:59:38.46 ID:jIkEF4fO0.net

>>125
情報が古いね
超伝導電磁石で浮上かしたり、真空で回転させたり、そうやって摩擦を減らす技術が出て来てるけど?

156 ::2021/11/27(土) 11:41:44.77 ID:hSWS2+S+0.net

>>125
YouTubeでフリーエネルギーとして動画上げてるのフライホイール使った角運動量にエネルギーを貯めるものばかり!

37 ::2021/11/27(土) 00:48:51.96 ID:kF/+MC+P0.net

>35MWhの場合、クレーンの高さは165メートル、円筒底辺の直径は60メートルということだから、
30階建てのビルほどの高さを持つタワーだ。その充放電往復の効率は82.5%で、将来86〜88%にできるとのこと。揚水発電よりも効率が高い。

43 ::2021/11/27(土) 00:51:57.61 ID:9cUz8J550.net

>>37
損失2割以下なら揚水より優秀だな

46 ::2021/11/27(土) 00:53:55.34 ID:DFJ/EGzL0.net

>>37
重りがてっぺんにある時に地震きたらヤバいな

53 ::2021/11/27(土) 01:03:08.60 ID:go8/yeSC0.net

>>51
解ってないのお前だけだぞ…

61 ::2021/11/27(土) 01:19:36.39 ID:niinMjWi0.net

>>53
俺も分かってないw
自由落下で落としたら一瞬で終わっちゃわね?
油圧とかでコントロールすんのかな

65 ::2021/11/27(土) 01:23:29.11 ID:Pkd1cbT10.net

>>61
ギア比でどうにでもなるだろ
高校1年の内容だぞ

71 ::2021/11/27(土) 01:35:05.08 ID:niinMjWi0.net

>>65
ああギア使うのか
中学理科だなw

79 ::2021/11/27(土) 02:01:52.68 ID:OY4KjI3c0.net

コレの逆パターンで、浮きを海底に沈めるバージョンにしたら土地代不要でウマーじゃん?
俺って天才や!

82 ::2021/11/27(土) 02:07:35.53 ID:Wth+R86p0.net

>>79
浮力発電もできそうだな

86 ::2021/11/27(土) 02:28:55.73 ID:DxJMGX9D0.net

>>79
海中はメンテがなぁ、劣化もヤバいし

80 ::2021/11/27(土) 02:06:33.26 ID:Wth+R86p0.net

重石じゃなくて人間使えば。
降ろされたら自力で上まで行って待機。

98 ::2021/11/27(土) 04:13:32.26 ID:oPXcm8r30.net

>>80
たぶん道路に仕込むのがいいかと
上下するシーソーみたいなので小刻みに発電
新幹線の逆みたいなので

154 ::2021/11/27(土) 11:29:24.45 ID:tGRsXmtg0.net

>>98
そのシーソーを上げ下げするのに車が余分にガソリンを使うんだよ
悪化した燃費分のガソリンで発電機回した方が早いし効率的
下り坂でなら減速エネルギーを回収できるかもしれんが
それも素直に回生ブレーキで発電した方が早い

107 ::2021/11/27(土) 07:02:53.57 ID:V3tNCQWc0.net

レドックスフロー電池はその電力貯蔵用電池の一つであり、1970年代にNASAが基本原理を発表して以来、 国内外を問わず開発が進められており
既に一部では実用化が進められています。

レドックス(redox)という用語は、還元(reduction)と酸化(oxidation)を合わせた言葉。
レドックス電池は不活性電極の表面で、活物質である2種類のレドックス系の酸化と
還元が生じる電気化学システムを指します。

この活物質の溶液を外部のタンク等に蓄え、ポンプ等により流通形電解セルに供給し
て充放電させる電池がレドックスフロー電池と呼ばれるものです。

178 ::2021/11/27(土) 14:34:40.05 ID:9i3b3vCN0.net

>>107
レドックスフローってよさげな雰囲気なんやが
イマイチ普及せんよな

137 ::2021/11/27(土) 10:14:18.28 ID:vPc9iM9V0.net

>>1
なにこれ(笑)
操縦は自動だろうけど風でワイヤーが揺れるとか考慮されてんの?
クレーン技師なら揺れを止める技術持ってるけど

147 ::2021/11/27(土) 10:40:31.50 ID:TpCqGJ/a0.net

>>137
お前みたいなのに理解し易くよく見えるようにしてるだけ
メンテや劣化も考えて外壁建てればいいだけだし

38 ::2021/11/27(土) 00:49:19.41 ID:kF/+MC+P0.net

地下に穴ほってつくればいいんじゃないの

41 ::2021/11/27(土) 00:51:06.31 ID:5DMBRzN40.net

>>38
100mの穴掘る分コストが増えるだろ

49 ::2021/11/27(土) 00:56:50.38 ID:qfor0wve0.net

>>6
揺れたらおもりが上がる用にしとけば
震度4で満タンとか

92 ::2021/11/27(土) 03:30:26.41 ID:AAX5W0yW0.net

>>49
待ってないでプレートの動力を直接使えばよろし

93 ::2021/11/27(土) 03:32:20.20 ID:aEmD+yCY0.net

下ろすために持ち上げる、って考えるとなんかすごい無駄なことに思えちゃう

111 ::2021/11/27(土) 08:24:43.24 ID:tGRsXmtg0.net

>>93
まぁ、じっさい無駄だからな
ソーラー発電の過剰電力という大きな無駄を
後で回収できる形で使うというやや小さめの無駄にするだけだし

110 ::2021/11/27(土) 08:13:43.22 ID:No0HOWG80.net

船で電池運ぶんだっけ?

113 ::2021/11/27(土) 08:27:51.50 ID:FcxOBVpQ0.net

バンジージャンプで「今のジャンプの発電量は」とかやればウケるかな

114 ::2021/11/27(土) 08:36:33.85 ID:HWByDuO90.net

重力は良いぞお

115 ::2021/11/27(土) 09:03:04.55 ID:fQIX+bpX0.net

シドニアで見た

118 ::2021/11/27(土) 09:19:35.43 ID:ji8tzCui0.net

水素に変換するのもあるだろ

119 ::2021/11/27(土) 09:20:16.48 ID:vbE4Cjlw0.net

電気が余ってるときは錘をモータで持ち上げて、足りないときは錘をおろして発電するんか?

120 ::2021/11/27(土) 09:20:56.55 ID:bygVC1ym0.net

コンパクトにしないとな。劣化ウラン持ち上げようぜ

121 ::2021/11/27(土) 09:21:23.31 ID:INxQpZF+0.net

500M?ちょっと理解を超えるなw

123 ::2021/11/27(土) 09:24:21.15 ID:ulVpUXGJ0.net

軌道エレベーターも一緒に

124 ::2021/11/27(土) 09:25:50.85 ID:o/Zb6zHW0.net

>>117
歩くだけで充電するクォーツ時計ならセイコーが作ってる
マニアックなファンがいるが、一般には人気無い

127 ::2021/11/27(土) 09:42:14.31 ID:BxRBqANG0.net

>>126
読み間違えた

128 ::2021/11/27(土) 09:43:14.01 ID:vbE4Cjlw0.net

例えば高さ235mに1立法メートルの鉄塊1個(7860kg)を持ち上げると位置エネルギーは5kWh
500MWhなら鉄塊10万個用意すればいいな
持ち上げる高さ470mにすれば半分で済むけど

129 ::2021/11/27(土) 09:44:14.50 ID:lgHHp98b0.net

そういえば、アメリカのクラウドファンディングで、募集してたやつで、引力発電とか言って日本人お爺さんが、募集してたやつあったな。

131 ::2021/11/27(土) 09:47:51.09 ID:Swr3Xc2d0.net

あ、ガチで閃いた!

133 ::2021/11/27(土) 09:53:56.67 ID:CcP5dVvh0.net

位置エネルギーって保存性がいいんだよな
タワマンとか利用出来ないもんかね

140 ::2021/11/27(土) 10:19:16.87 ID:BQZLa2Zg0.net

災害も建物破壊されるだけでダム決壊も無いし河川なくてもいいしええやん

141 ::2021/11/27(土) 10:20:48.32 ID:kF/+MC+P0.net

軌道エレベーターがこれでしょ

142 ::2021/11/27(土) 10:25:30.39 ID:bI3aZabe0.net

>>1
動画見てたらなんか賽の河原の石積み思い出した

143 ::2021/11/27(土) 10:27:12.27 ID:L0IlGW9B0.net

>>4
ファミコンのCPUはZ80

144 ::2021/11/27(土) 10:34:23.87 ID:TmzMCLeg0.net

>>1
>揚水発電
みなさんお元気ですか〜
ってやつ?

145 ::2021/11/27(土) 10:35:02.62 ID:NXYi2t0b0.net

ちょっと前に似たようなコンクリートバッテリー作ってなかった?

146 ::2021/11/27(土) 10:35:46.13 ID:HV/zWtv60.net

でっかいグラビディライト的な話か

149 ::2021/11/27(土) 10:42:26.92 ID:bPUq4U+y0.net

昔の置き時計と同じだな。そのうちゼンマイ式のが出てくるよ

150 ::2021/11/27(土) 10:43:51.78 ID:W28paAEK0.net

重りでも持ち上げるのかなと思ったら、そのまま重りだった

155 ::2021/11/27(土) 11:35:17.73 ID:hSWS2+S+0.net

>>1
鳩時計、札幌時計台と同じ
相対性理論と同じで
時間成分が
エネルギー運動モーメントになる
時を刻むことは
エネルギー運動モーメントの
放出励起をすること

小泉進次郎が言い出しそうな再エネで
地震波火山噴火エネルギーを利用した
発電をすると言うのと同じ

158 ::2021/11/27(土) 11:46:28.52 ID:JxpzP+br0.net

タラコ「位置エネルギーってのは無いんですよ」

159 ::2021/11/27(土) 12:18:45.35 ID:lqNuwgp00.net

エレベーターでできるじゃんと思ったけど調べたらとっくにやってた

163 ::2021/11/27(土) 13:07:56.74 ID:px1XZPAp0.net

ハチソン効果

168 ::2021/11/27(土) 13:52:36.71 ID:OCFbXp9y0.net

つまり鉄道は蓄電池だったのか

170 ::2021/11/27(土) 13:58:42.71 ID:QpvVA9LA0.net

日本には地震があるから向いてないな
太陽光も土地がないから向いてないし
風力も安定した風が吹いてないから向いてない
日本は何もかも向いてないな

172 ::2021/11/27(土) 14:02:27.23 ID:n3ufR6us0.net

耐震性がやばいって指摘されてたけど、まっどうでもいいかw

174 ::2021/11/27(土) 14:08:40.14 ID:9tHiCQqf0.net

何も理解してないやつが多いので順に説明

00) キリスト(ユダヤ)教とイスラム教が殺し合いをしている
01) 世界的にイスラム教徒の人口が爆増している
02) ヨーロッパにも大量のイスラム難民が流入してきた(怖い。この流れを止めたい)
03) アジア・中東・アフリカの発展を止めるには化石燃料の使用を禁止するしかない
04) 枯渇するというウソは通用しなくなったのでCO2排出→地球温暖化説で行こう
05) 持続化可能なソーラー・風力発電を推進したいが使いものにならない
06) 効率を上げるには余剰電力を溜めるしかないだろう
07) しかし蓄電池は金もかかるし中国に依存するしエコでもない
08) ダムに付帯する揚水発電システムをソーラー・風力発電にも応用できないか

この流れが前提の重力発電
欧州のクズどもの後始末に知恵を絞ってるんだよ
ついでに別の流れも書くと

05) トランプ政権が誕生してしまって計画中断
06) シェールオイル革命で自前のエネルギーを得たアメリカは中東から軍を引き上げた
07) NATOもヤバい!このままでは中東・アフリカのイスラム勢に復讐されるかもしれない
08) 殺される前に殺してしまえ
09) 米国大統領選挙をアレして世界中にアレを撒いて世界中の人々にアレを打ってやれ
10) 世界の良識人白目、学者だんまり

181 ::2021/11/27(土) 15:11:20.70 ID:c4ZfWgPB0.net

ホコタテの鉄球が5トンだったな。
あれがいっぱいあるイメージだけど、一つがもっと大きいのかな。
機械ロス、メンテナンス、制御システム、建設関係、課題や改善点はまだまだ山積みでしょうな。
それだけに改良の余地は大きいと思うけど、VPPとどっちが有利だろう。

182 ::2021/11/27(土) 15:20:30.32 ID:SSIwA+Jb0.net

なんか効率悪そう
あと騒音凄そう
知らんけど

190 ::2021/11/27(土) 17:45:48.46 ID:8a7oMoXt0.net

>>188
今の人類の消費電力だと4億年分のエネルギーだとか

194 ::2021/11/27(土) 21:54:51.70 ID:ijVhgn610.net

>>109
エレベーターのカゴはワイヤーで吊られてるやん?
反対側にはモーターじゃなくて錘

201 ::2021/11/27(土) 23:52:39.08 ID:NkTE26DW0.net

>>1
めちゃくちゃ効率が悪そう(´•ω•`)

RSS