明治維新が“比較的”流血が少なくて済んだのは何故か? [306759112]

1 ::2021/11/26(金) 00:33:04.51 ID:PfSzqF+w0.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
明治維新で“比較的”流血が少なくて済んだのは何故か?
https://togetter.com/li/1805260

272 ::2021/11/26(金) 12:03:00.82 ID:qwrEoIe30.net

よくよく辿ると、幕末時期の幕府要人・幕閣・開明大名や維新の志士と、
明治政府の要人や財界人の殆どが、実は主従や同門の門下生や同じ役職の顔見知りだったり、道場で対戦経験のある剣豪だったりする。

これって、ある種の同士が身分を超えて集まって共謀して、欧米列強を騙くらかして、近代化と近代兵器(当時の最新兵器)を搔き集めた、
日本全体で画策した列強への対植民地支配の為の日本改造計画だったんじゃないの?

282 ::2021/11/26(金) 12:17:28.29 ID:ZSVUWBcc0.net

>>272
手紙を出すのにも飛脚が走って運んでいた時代に、どうやって日本全体で画策するんだよ

ロマンチストな話になるけど、佐幕側も倒幕側も「日本のため」という意識があったからじゃねえの?
日本という言葉は天皇という言葉で代替えされることもある
賊軍側にいた榎本武揚が「これからの日本に必ず役に立つから」と国際法の本を官軍側に送って死のうとしたが、
官軍の黒田清隆が「この男こそ日本の役に立つ」と方々を説得して回って命を助けたエピソードなんかは、そういうふうに読み取れる

349 ::2021/11/26(金) 23:23:39.68 ID:qwrEoIe30.net

>>282

ところがどっこい、何度か一堂に顔を合わせていたりする。
同時期に江戸勤番だったり、同じ雄藩の連絡係だったり御庭番だったりと、
相互に連絡をとれる仲だったりもしている。
そして千葉道場を中心に、各道場に剣術修行で在江戸時期が重なっている面子も多い。
各藩への連絡役としてのキーマンは、勝海舟と坂本龍馬、そして吉田松陰門下生だろうか。

288 ::2021/11/26(金) 12:26:09.35 ID:8t37XVqx0.net

>>272
そういうロマンチックでかっこいい捉え方もできるが、要はテロリストの資金源が欧米だっただけとも捉えられる

291 ::2021/11/26(金) 12:32:04.88 ID:ZSVUWBcc0.net

>>288
テロリストって多分薩長のことだよね?
欧米から金を受け取っていたとは知らなかった
確認できるソースある?

294 ::2021/11/26(金) 12:34:02.09 ID:8t37XVqx0.net

>>291
ソースもクソも例えば坂本龍馬がイギリスから銃買いまくったりしてたのは事実だろ

295 ::2021/11/26(金) 12:37:21.01 ID:ZSVUWBcc0.net

>>294
つまりイギリスに金を払って武器を買っていた
>>288では資金源と言っている

話が逆転してるよ
欧米からテロリストに金が流れていると言う話だったのでは?

299 ::2021/11/26(金) 12:41:42.85 ID:8t37XVqx0.net

>>295
じゃあ、テロリストに武器を与えていた、に訂正するわ

263 ::2021/11/26(金) 11:41:38.97 ID:TbjnTDBF0.net

>>253
そんなバカなw
江戸幕府のままで明治維新がなかったら西欧列強にいいようにやられて
中国インドフィリピンみたいな反植民地にされて終わりだろw

全く逆だよ 
使えない江戸幕府を倒したから日本は少なくともそうならずに済んだ

267 ::2021/11/26(金) 11:47:28.09 ID:09ZtPZ9q0.net

>>263
明治維新があってもなくても結果は一緒だったのかな
実際、富国強兵を推し進めて欧米諸国が直接戦いたくない清やロシアと戦争
軍国主義に突き進んで天狗になったら第二次世界大戦で叩き潰してアメリカの植民地化
江戸幕府が倒れた時にこの筋書きが既に決まってたような気もする

273 ::2021/11/26(金) 12:04:35.97 ID:rh9OiZ0i0.net

>>267
 日本が維新後に、清、ロシア、第一次世界大戦ではドイツ、第二次世界大戦では英米や
ソ連を戦争せざるを得なくなったのは、帝国主義どーの以前に人口爆発が原因なんだよ。 
 戦国時代末期、日本の推定人口は1千万人程で、そこから江戸期260年かけて緩やかに
増えて、3千万人で明治を迎えた。維新後に衛生、栄養、生活環境の向上により、
昭和初期までのたった60年で、人口は3倍!の9千万人!を越えて、1億に迫った。
日本の歴史で、これだけの短期間に人口が急増したのは、後にも先にもこの時期しかない。
 労働人口が急増したのに、国内の産業は未発達で、十分な求人がなく、明治・大正・昭和期は
常に、労働力が過剰だった。しかも、個々のエネルギー消費量は多く、結果それを
海外に求めざるをえなくなり、その過程で、中国ともロシアとも英米とももめた。
それだけの話しだよ。ちなみに昭和40年代、オイルショックの頃に、
日本政府が海外からの食物輸入が全面停止になって、国内の農地と休耕田、国有地や公園から
空いている私有地などを全部、水田や畑にしてどれだけの数が養えるかを推定したら4千万人が
限界だった。そういうこと

275 ::2021/11/26(金) 12:06:46.40 ID:TbjnTDBF0.net

>>265
>>267
でもまあ安全保障はおいといても、近代化・西欧化・社会の合理化・民主主義的法制
中央集権的国民国家 市場主義資本主義 産業の近代化
などは当時の世界史的流れで日本にとって選択の余地のない選択だったんだろ

江戸幕藩体制はそれらのすべてに矛盾するし 時代の流れとしか言いようがないよ
それに踏み出した日本人の指導者の勇気を称えたい 代償は払うことになっても
それがなきゃ今の国際社会での日本の地位もなかったしね 間違いなく

293 ::2021/11/26(金) 12:32:41.84 ID:UFbd6tiG0.net

>>267
大日本帝国は強過ぎただけやで、いきなり強過ぎて意味不明になったんやわ
アメリカ、ロシア、中国、イギリス、ほんまに世界を相手に戦いよったから
敗因はただ一つ補給が追い付かなくなった、ドイツも同じ、堅壁清野
中露のランドパワー国家の得意戦術にやられた、日本は蒋介石に負けた
ロシアでもドイツに対して同じ事をしている

327 ::2021/11/26(金) 17:37:27.31 ID:T5CYisLx0.net

晴天を衝け見てると旧幕臣のお陰で薩長政府がなんとかなっててつくづく維新て意味不明な出来事だったんだろうなと思う
あれ意味あったのか?

330 ::2021/11/26(金) 18:10:23.51 ID:x6bQn9w30.net

>>327
幕府軍は話にならないほど滅茶苦茶弱かったし経済的にも石高制から脱せなかった
明治維新がなかったら植民地までは行かなくともロシアの保護国くらいになっていたと思う
独立する機会は史実通りに第一次世界大戦が起こってロシアがドイツに惨敗しフィンランドみたいにそのどさくさに紛れるくらいしかないな
生活レベルもたぶん良くて今のポーランドくらいだったろう
史実通りに第一次世界大戦が起こるかもわからんが

341 ::2021/11/26(金) 20:26:26.07 ID:zTNNjl0T0.net

>>327
>旧幕臣のお陰

自分の力で食べていけない連中がお情けで召し抱えてもらっただけ

344 ::2021/11/26(金) 21:23:42.51 ID:x6bQn9w30.net

>>341
明治政府が単に寛容だっただけだからなあ
陸奥宗光なんかクーデター未遂発覚して刑務所ぶち込まれたけど出所後は外務大臣だからな
使える奴は過去がどうあれ使うという寛容さの賜物

347 ::2021/11/26(金) 22:22:13.78 ID:T5CYisLx0.net

>>341
西南戦争起こした西郷とか薩摩藩士ってあれは使い物にならない人たちだったのか

49 ::2021/11/26(金) 02:32:08.46 ID:x6bQn9w30.net

幕軍があまりにも弱すぎたから
3倍以上の兵力差で真正面からぶつかってボロ負けとか人類史上あり得ん話だぞ

53 ::2021/11/26(金) 02:45:13.47 ID:ulwVzbbC0.net

>>49
戦術の違い
大村益次郎がいた長州が鉄砲を使い散兵戦術を取ったから勝てた

58 ::2021/11/26(金) 03:09:32.28 ID:R3ikWs7A0.net

>>53
適塾でタクチーキを勉強してたからな

55 ::2021/11/26(金) 02:50:13.26 ID:roWysXN50.net

>>49
ポエニ戦争とかギリシャとペルシャの戦いとかいくらでもある

78 ::2021/11/26(金) 05:20:05.05 ID:dZvhYUiK0.net

逆に言えば同時期のアメリカの南北戦争が死に過ぎとも言える。
結局の所、国民性の違いやな。

>>49
日中戦争の時の国民党軍の悪口はそこまでだ

186 ::2021/11/26(金) 08:58:59.09 ID:OhGY+cfo0.net


西郷南洲翁はいつになったら靖国神社に祀られるの?

189 ::2021/11/26(金) 09:01:39.23 ID:Yu1QOdcE0.net

>>186
当然ながら反乱軍だから無理だぞ
反乱軍だからって慰霊する奴は許さないとか意味不明の事は言わないよ。

262 ::2021/11/26(金) 11:41:24.52 ID:09ZtPZ9q0.net

>>189
西郷は明治維新によって身分や刀や禄を失った武士たちの不平不満を一身に背負って敢えて戦を起こしたような気がする
西郷を大将に立てて負けたら武士たちももう諦めるしかない
明治新政府による中央集権体制を確固たるものにするために西郷は始めから討ち死にすることを想定して戦に臨んだんだと思う

269 ::2021/11/26(金) 11:50:07.71 ID:rh9OiZ0i0.net

>>262
 西郷と、後世の毛沢東は似ている。どちらも人をひきつけるカリスマ性があり、
戦が強いが、政治は苦手、西郷は徳川幕府、毛は、日本軍、国民党を駆逐するまではできたが
新しい国家のビジョンがまるでなく、西郷曰く「堯舜の世」を作ろうとか、毛は妄想的な
現実を無視した農業政策で大飢饉を招いた。 
西郷も毛も、中央政界を追われて、軍隊を取り上げられると、
西郷は私学校を作り、反政府の内乱に駆り出されるが
毛も、紅衛兵を組織して政府に抵抗。文化大革命を引き起こし、中国を大混乱に陥れた。
西郷の乱は、全国に拡大せずに、鎮圧されたが、あれは西郷軍のプライドが高く、
他国と勢力との連携を取らなかったのが失敗だった。
 西南戦争当時、九州の他県では、百姓一揆も起きていたが、西郷軍が「百姓一揆なんかと
組めるか!」と黙殺した。あれが各地勢力と連携し、政府軍を破り、東京に上ってきたら
太政官の官員らは、全員処刑されて、日本は大混乱だったろうね

296 ::2021/11/26(金) 12:37:22.45 ID:TbjnTDBF0.net

>>269
西郷は政治は上手くて権謀術数にも長けてたよ 幕末までは大政治家
だから倒幕という偉業も果たせた

でも倒したそのあとの新時代に関するビジョンは全然なかった
大久保は多少はあったけど
それを引き継いだのは伊藤とか大隈とか山縣とか新時代の第二ランナー

323 ::2021/11/26(金) 15:15:06.79 ID:7JD6tjle0.net

>>296
乱世を統一する革命家と
社会を再構築する統治者としての一面を同時に持ち合わせると
チトーとかケマルアタテュルクみたいな世界史でも稀有な独裁者ぐらいしか思いつかない

195 ::2021/11/26(金) 09:13:28.98 ID:aG9Cvf7T0.net

>>186
天皇に逆らうと駄目
だからマコムロ騒動
新潮と文春の編集長の靖国は無い

196 ::2021/11/26(金) 09:14:05.45 ID:IlV4m9fs0.net

徳川政権って改めてすごいよな、260年間治め続けてたってなかなかだよ

253 ::2021/11/26(金) 11:19:39.61 ID:09ZtPZ9q0.net

>>196
鎖国して外国との接触を絶ってたからね
そう考えると明治維新は日本が諸外国に侵略される端緒になったとも言える

268 ::2021/11/26(金) 11:49:39.01 ID:UFbd6tiG0.net

>>253
管理貿易、オランダ(低地の国、ネーデルラント)治水に優れた国だから
取引するメリットがあり長野辺りにオランダ人の作った川がある
治水事業はインフラ事業の原点にして頂点、隋の煬帝はこれで滅ぼしてしまったが
その功績は大きく未だに利用されるし、フランスの始めたスエズ運河の開通という事業は
世界への恩恵が凄まじい

宇宙とか言ってないでこういうのもっと効率化したら宇宙に近づきやすいで

25 ::2021/11/26(金) 01:03:49.54 ID:th64kmqg0.net

天狗党なんて悲惨すぎるわ
小栗構図毛の助も無意味に処刑されるし
薩長は嫌いだわ

32 ::2021/11/26(金) 01:23:45.20 ID:ulwVzbbC0.net

>>25
天狗党が京までたどり着けず慶喜の私兵になれなかったからその後の慶喜の徹底恭順につながったともいえる
あそこから慶喜が順調に武力拡大していたら錦の御旗を薩長が揚げられたかどうか

47 ::2021/11/26(金) 02:18:47.55 ID:3+jlCiG50.net

>>32
水戸とか朱子学のせいで正義の朝鮮人化してたからなぁ…

162 ::2021/11/26(金) 07:47:27.85 ID:Pk7DAOv50.net

>>32
天狗党は誰に対して反乱起こしたのかしらないのか?幕府に対してだぞ。
あと、天狗党と長州は仲良かったらしいぞ。新撰組が統一された組織になれたのは水戸派を粛正したからだ。

104 ::2021/11/26(金) 06:19:52.53 ID:6IUT5PjX0.net

慶喜が武士の意地で徹底抗戦とか自害とかしたら日本中火の海だった

徳川の世に幕を下ろすのが自分の役目と心得ていたんだろう

112 ::2021/11/26(金) 06:34:35.89 ID:FcpfvysD0.net

>>104
榎本海軍も残っていたし、小栗上野介の献策を採用していたら官軍は負けていたと言われているね

122 ::2021/11/26(金) 06:46:11.22 ID:9ncU2puK0.net

>>104
江戸が燃えて終わっただろう
佐幕チームで抗えたってどこだよw

152 ::2021/11/26(金) 07:23:56.37 ID:AhL7ifa/0.net

江戸城無血開城を実現した勝海舟のおかげだな。
勝海舟は徳川幕府が続くと思い無血開城したけどな。
続かないと知ったら徹底抗戦して江戸城周辺は今も独立国家があったかも

201 ::2021/11/26(金) 09:18:15.50 ID:d+v3C9Tt0.net

>>152
二分された国ならロシアに勝てなくて植民地化されていたんじゃね。

334 ::2021/11/26(金) 18:29:27.09 ID:Qt8LKXiw0.net

>>152
大久保一翁と鉄舟先生のお陰ですワ

近代東京の恩人
・山岡鉄舟 東京江戸人 江戸無血開城
・渋沢栄一 埼玉深谷人 日本資本主義の父
・後藤新平 岩手水沢人 帝都復興院総裁
・大久保一翁 東京江戸人 東京府知事
近代神奈川の恩人
・小栗忠順 東京江戸人 横須賀造船所
・高島嘉右衛門 東京江戸人 横浜の父
・浅野総一郎 富山氷見人 京浜埋立の祖
・茂木惣兵衛 群馬高崎人 野沢屋茂木商店
近代京都の恩人
・新島襄 東京江戸人 同志社英学校
・山本覚馬 福島会津人 京都府議会初代議長
・田辺朔郎 東京江戸人 琵琶湖疏水
・北垣国道 兵庫養父 京都府知事
近代大阪の恩人
・五代友厚 鹿児島薩摩人 大阪商法会議所初代会頭
・藤田伝三郎 山口萩人 大阪商法会議所二代会頭
・関一 静岡伊豆人 大阪市長
・渋沢栄一 埼玉深谷人 大阪紡績会社
近代兵庫の恩人
・勝海舟 東京江戸人 神戸海軍操練所
・本多静六 埼玉久喜人 六甲山緑化
・小林一三 山梨韮崎人 阪急東宝グループ
・金子直吉 高知人 鈴木商店大番頭

171 ::2021/11/26(金) 08:21:37.01 ID:M6G2sPR80.net

慶喜の英断だろ

176 ::2021/11/26(金) 08:29:34.96 ID:4xKFTozM0.net

>>171
そりゃ100万の民と共に燃えて死ぬか
大政奉還かの2択だったからな

181 ::2021/11/26(金) 08:46:49.64 ID:M6G2sPR80.net

>>176
そこで前者選んだことが英断なんだよ
後者選ぶ奴多いんだわ

187 ::2021/11/26(金) 09:01:00.45 ID:uf7R3VoM0.net

明治維新てタリバンと変わらんくらい寺や仏像を破壊したけどそこは教科書にも載せない虚像

340 ::2021/11/26(金) 20:10:56.04 ID:VRY1pSSS0.net

>>187
魯庵さんの皮肉

一千年来国民思想の殿堂となっていた儒仏を足蹴にして聖堂を閉鎖する。
社寺の朱印地を没収する、堂塔を破却する、仏典を焼く、本尊を売る。
今なら本尊に登録さるべき尊い仏像を二束三文で売物に出したり、薪のかわりに焚いてしまったりした。
興福寺の五重塔でさえがあわや焚かれてしまうところだった。
乱暴狼藉もここにいたって極まる無鉄砲の頂点だったが、このくらいの勢いだったからあれだけの改革が煤掃きよりもらくらくと出来たのだ。

342 ::2021/11/26(金) 21:17:40.60 ID:QsPqdgmU0.net

>>187
仏教が幕政の民衆支配の出先機関として
宗門改帳で雁字搦めにしてたからな

薩摩なんかは仏教は幕府の手先って事で全部焼かれた

198 ::2021/11/26(金) 09:15:54.18 ID:rh9OiZ0i0.net

マジレスすると、明治維新と同時期の、ロシアや、中国、欧州は、王族や貴族が
地上を支配する「権力」宗教を支配する「権威」世の中を動かす「金」の3つの要素を
すべて独占していたから、被支配階層から反発を受けて、結果、革命や戦争で王権が崩壊した。
 日本の江戸期は奇妙で、支配階層である武士が金を持っておらず、下級武士など百姓より生活が辛かった。
つまり、江戸期は
将軍・大名・武士:権力「○」権威「☓」金「☓」
天皇・朝廷・公家:権力「☓」権威「○」金「☓」
庄屋・大店・富農:権力「☓」権威「☓」金「○」という一種の`三権分立`が成立していたので
幕府が倒れる際も、一般人は将軍や大名のクビをハネなければ収まらないほどの怒りがなかった。
これがもしも、徳川が他の大名の存在や、帝、朝廷公家の存在を認めずに、幕府創建当時に
これらをすべて滅ぼし、自らが`徳川皇帝`として、全国を直轄領とし、租税徴収権だけでなく
すべての人民と土地を所有し、貿易権も持ち、日本中の富を収奪する存在だったら
崩壊時に、将軍以下、一族郎党がギロチンに!だったろうよ

226 ::2021/11/26(金) 10:39:07.45 ID:W5uWZLg20.net

>>198
先祖が士族とか武士の末裔の人ならわかるけど武士って副業しなきゃ
生活でけへんほどまずしいしな華族とかに列せられてからの方が豊かや

255 ::2021/11/26(金) 11:23:59.77 ID:rh9OiZ0i0.net

>>226
 例えば、ロシアの皇帝や貴族は、農地を農奴を所有し、農奴の生殺与奪権も握り、
場合によっては、農奴付きで農地の売却もできるほどの、当時有数の金持ちであったが、
 日本の江戸期大名は、一反の農地も、農奴も所有せずに、徴税権は持っているが
反面、司法や行政で領民の面倒を見る義務を負っていて、不正や失策があれば、
大名といえども、明日には潘はお取り潰し、領地没収の懲罰があったので、善政をひくしかなかった。
明治になって、廃藩置県のあと、大名らは華族として東京ぐらしする事になったが、
給料は明治政府からもらえるのに、領民の面倒をみる義務はなくなったので、
廃藩置県をむしろ喜んだ大名がおおかったそうですね。
 また明治中期には、義務から解放された華族の乱行が問題にもなったそうですね

225 ::2021/11/26(金) 10:36:24.95 ID:7KwbdNA80.net

>>224
江戸幕府は全然そんなことなかったよね

232 ::2021/11/26(金) 10:50:06.37 ID:Yu1QOdcE0.net

>>225
幕府がお家の安泰よりも国家の大事を取ったから明治維新が成功したんだが・・・
幕末から明治ってのは日本だけでなく世界的におそらくナショナリズムの高まりが頂点を迎えた時期だから。

240 ::2021/11/26(金) 11:02:07.70 ID:7JD6tjle0.net

>>232
ナポレオン戦争からオーストリア支配に戻ったイタリアとか
ライン同盟で従属させられてたドイツみたいなナショナリズム刺激するイベントがないからな

234 ::2021/11/26(金) 10:52:45.88 ID:7KwbdNA80.net

>>232
日本の幕末はまだ全然でしょ
日清日露ぐらいになると違うけど、それも頂点ではないだろ

251 ::2021/11/26(金) 11:19:13.04 ID:TbjnTDBF0.net

>>234
日本国という概念がまだなかったからね
国と言えば各藩のことであって 江戸幕府はその頭領 国連事務総長のようなもの?

日本という中央集権国家概念が成立するのは明治維新からだろうね

290 ::2021/11/26(金) 12:31:02.63 ID:Wnek0Z780.net

>>251
実はその感覚で世界大戦に首突っ込んだのがイタリアだったりする

北アフリカ戦線でのイタリア軍の弱兵ぶりは有名だが
指揮官「あっちで味方が攻撃されてる!助けに行け!」
兵「えぇ〜?アレってミラノの連中でしょ?なんでナポリの俺らが助けにゃならんのよ…」
と始終こんな具合で、指揮官も貴族感覚バリバリの無能が多いこともあって、国軍として戦う事が殆ど出来ていなかったというのが理由だったそうな

302 ::2021/11/26(金) 12:47:27.23 ID:TbjnTDBF0.net

>>290
まだ中世の感覚だったんだね
今でもそうかもしれないぞw

239 ::2021/11/26(金) 11:00:44.37 ID:eFqD2D490.net

武士と武士との戦いだったからだろ
百姓は関係ないいくさ

305 ::2021/11/26(金) 12:53:31.69 ID:zTNNjl0T0.net

>>239
長州征伐では幕府に占領された土地の住民が殺されてるよ

324 ::2021/11/26(金) 15:27:12.05 ID:x6bQn9w30.net

>>239
長州は総動員で長州征伐に立ち向かったし薩摩はそもそも武士と百性の境目があまりなかった
そして武士階級の幕軍はその底辺集団にフルボッコにされて敗北

278 ::2021/11/26(金) 12:11:41.25 ID:nf7tCyvNO.net

戊辰戦争より、明治10年の西南戦争の方が流血多そう

283 ::2021/11/26(金) 12:17:31.84 ID:rh9OiZ0i0.net

>>278
 戊辰戦争の官軍・幕府軍、西南戦争の西郷軍や官軍(鎮台兵)でも、当時の戦としては
極めて例外的に、住民への略奪や、虐殺が少なかったそうだが、
 西南戦争時には、武士階層から「百姓兵」と罵られていた、鎮台兵は、身分制度を壊す
事に、カタルシスを感じたのか、捉えた西郷軍の兵士(士族)に対する虐待行為や、虐殺。
死骸を損壊して辱める(城山の決戦では、陰茎を切り取られてクチに突っ込まれた士族兵の
死骸が散乱していたという)が頻発して、鎮台兵の指揮官クラスが前線を飛び回り、
自軍の兵士の乱行を取り締まったというね。

289 ::2021/11/26(金) 12:26:39.20 ID:TbjnTDBF0.net

>>278
西南戦争が日本人同士が血で血を洗う近代戦を戦った本格的内戦だと思う
唯一の本当の内戦かな 
だから西郷は靖国に祀られていない

297 ::2021/11/26(金) 12:37:24.29 ID:Ze8M1tTN0.net

文字も農業も宗教も鉄も銃もモーターも法律も全部パクりだからな

300 ::2021/11/26(金) 12:42:44.13 ID:rh9OiZ0i0.net

>>297
 国というのは、外部からの侵略や、渡来、交流がないと、進歩しないんだよ。
中国だって、異民族の侵入で、長靴やレインコート、乗馬などが普及した。
 日本の場合は、海で囲まれているので、縄文時代が8000年から1万年もつづいた。
その後、鉄器や稲作文明をもった連中が入り込むこで、一気に歴史が加速したが、
もう2000年位、放置してくれれば、未だに縄文時代が続いていたかもよ。

304 ::2021/11/26(金) 12:52:14.91 ID:8t37XVqx0.net

>>300
まあ文化てのはそういうもんだな
どこがソースかなんて諸説あるしパクリというのは違う

335 ::2021/11/26(金) 18:44:11.44 ID:NEWen6FC0.net

五稜郭って有名な割にそこまで活躍してるようなお城ではないような
気がするんだけど実際のところどうなの?

339 ::2021/11/26(金) 19:52:33.42 ID:nf7tCyvNO.net

>>335
まだ未完成で防御力弱かったらしい

343 ::2021/11/26(金) 21:21:46.49 ID:s2fO/BIG0.net

>>335
星型要塞って欧州だと17世紀とかに流行った
城郭だから

350 ::2021/11/26(金) 23:31:20.06 ID:qwrEoIe30.net

維新で結果的に一番騙されて貧乏くじを引いたのは五稜郭まで付き合わされたナポレオン皇帝のフランス。
次は最初に門戸を叩いたのに何も理が無かったアメリカと、陸軍だけ関係を繋いだプロイセン(ドイツ)
最後にそれなりの利益を得たが後年、戦時債権で大借金をされるのが、軍事同盟関係になるイギリス。

ロシアは開国を迫った筈なのに、日英同盟で、いつの間にか仇敵扱い。
オランダ至っては、鎖国時代から唯一の西洋窓口だったのに、維新以降は冷や飯食い。

354 ::2021/11/26(金) 23:59:48.20 ID:s2fO/BIG0.net

>>350
オランダは幕府初期の頃は黄金時代で大国だけど
ナポレオン戦争で征服されたり19世紀は小国
ロシアは対馬支配狙ったポサドニック号事件もあるし
バルカン半島南下政策がベルリン会議で頓挫して極東南下にシフトしてるから対立は当然

364 ::2021/11/27(土) 03:32:06.06 ID:Fk973x/j0.net

>>350
オランダは江戸時代通じて日本からの金銀独占しつづけたんだから十分潤ったろ、
インカ滅ぼしたスペインみたく奪った金銀がスペインの屋根に降り注いで
そのまま雨樋を伝って流れた、みたく成らなかったのは僥倖だと思う

60 ::2021/11/26(金) 03:19:33.33 ID:QsPqdgmU0.net

徳川慶喜は外国からの介入を招かないように
後半は非戦だったしな

64 ::2021/11/26(金) 03:34:38.36 ID:obzII3YD0.net

>>60
倒幕した薩長も武力のバックはその外国じゃん
攘夷思想なんて微塵もなくなってるし

81 ::2021/11/26(金) 05:28:46.44 ID:QsPqdgmU0.net

>>64
介入というのは薩長を傀儡を使うとか言う回りくどい方法じゃないよ
英仏軍が日本本土で暴れ回る、直接介入だよ
慶喜は万国公法を示して戊辰の役は内戦であると宣言して列強に厳正中立をさせた

土佐藩兵とフランス軍が堺事件でイザコザ起こしてるが
万国公法を識る土佐はフランス公使の前で関係者をどんどん切腹させて、
フランスの介入を防いだ

比較としてあげるのが明治時代にベトナムを植民地にしたフランスの動き
もう直接乗り込んで大暴れ、フエの王室が慶喜並みの知恵があれば
隣のタイ王国程度に独立は保てたかも知れない

97 ::2021/11/26(金) 06:01:16.85 ID:x/RZUTH/0.net

最近の研究だと参勤交代で日本全国の大名が江戸で交流してたことで
少なくとも上流階級同士は意思の疎通や価値観がある程度統一されてたことで
致命的な内戦を避けられたってのがあるらしいな
そこが植民地になった海外とは違うところらしい
裏で支援していた西洋列強からしたら
ボロボロの内戦を期待していただろうから当てが外れた結果となった

101 ::2021/11/26(金) 06:11:55.78 ID:sRW5S56+0.net

>>97
安泰時代はそうかもな
維新トリガーは民衆でも公家でもなく武家から出てるわけで

202 ::2021/11/26(金) 09:21:57.87 ID:wQIAw8vg0.net

>>97
上流だけじゃなく武士なら下流もや
坂本龍馬とかいくらでも江戸に来てたよ下級藩士がいる

100 ::2021/11/26(金) 06:11:17.17 ID:xlpUuqWj0.net

徳川慶喜や勝海舟がこのままやっても両者の背後にいる英仏の利益にしかならないからと察したからだよ。

126 ::2021/11/26(金) 06:53:08.54 ID:PCmSfK5X0.net

>>100
池上本門寺で悟ったんだな

105 ::2021/11/26(金) 06:26:00.74 ID:8a0je0xx0.net

しかしよく徳川幕府で天皇家残ってたよな
ふつうに寺に駆逐されそうなもんだろーに

111 ::2021/11/26(金) 06:32:50.75 ID:asNeGWey0.net

>>105
徳川家>天皇家と考えてたのは江戸の街だけだったから
年号が変わる意味も知らない、当然大喪の礼もやらない街だったからな

115 ::2021/11/26(金) 06:40:33.61 ID:+wqcKQ9I0.net

そんなことない。江戸っ子大虐殺があったらしい。

190 ::2021/11/26(金) 09:01:47.23 ID:geknf3WX0.net

>>115
懐かしいwww

123 ::2021/11/26(金) 06:47:39.45 ID:L7Vnx2PV0.net

だからユダメリカが発狂、事前に知りながら参戦のために真珠湾放置被害アピール
フリーメーソンだらけの大統領
だからノイマンとかユダヤが原爆開発に躍起、人体実験もかねて投下
初期日本人フリーメーソンは長崎やオランダ
戦後は日本に落とすつもりはなかったとぬかす糞ユダヤ
原爆万歳とぬかす朝鮮ヒトモドキ

138 ::2021/11/26(金) 07:07:32.78 ID:8EVl+hcJ0.net

>>123
そうやって朝鮮や中国を憎むよう、いがみ合うように仕向けたのもユダヤの思惑通り、まさにアンタだよ

127 ::2021/11/26(金) 06:53:39.68 ID:L7Vnx2PV0.net

併合もたんなるロスチャイルドの意向
大陸への足がかりだから当たり前
借金が増えると併合を渋ってた日本は、
腐敗朝鮮王宮廃止、民主化、きちんと整備
呪ってた王宮だから、妃の死体も大勢で犯して射精しまくったんだっけ?
朝鮮ヒトモドキ

埼玉県愛犬家殺害事件、山口県母子殺害事件、日本でも殺害した遺体を犯して射精、解体すら朝飯前、在日朝鮮ヒトモドキ

137 ::2021/11/26(金) 07:04:52.11 ID:8EVl+hcJ0.net

>>127
日本に朝鮮を併合させてすぐに敗戦で朝鮮独立させてからの仲違いもユダヤの意向通り
ユダヤの思惑で東アジアはいがみ合いさせる作戦

141 ::2021/11/26(金) 07:13:50.82 ID:L7Vnx2PV0.net

だから植民地に独立を許したが金融支配はいまも変わらない

155 ::2021/11/26(金) 07:26:13.04 ID:8EVl+hcJ0.net

>>141
アンタ、良いこと言ってるけど、その朝鮮への憎悪はユダヤが日本に朝鮮統治させて、間を置かずに独立させて統治時代の件でいがみ合わせて、お互い憎悪を煽るユダヤの作戦にまんまとハマってるぞw

170 ::2021/11/26(金) 08:16:02.94 ID:WleUR8z+0.net

列強からすれば日本の内乱に介入して傀儡政権樹立後に植民地化するつもりだったんだろうな維新後に独立保てた方が凄かったと思うわ

179 ::2021/11/26(金) 08:33:29.60 ID:7JD6tjle0.net

>>170
あれよりヤバい状況で今のトルコ建国した
ケマルパシャはヤバすぎ

207 ::2021/11/26(金) 09:47:14.52 ID:ieLReW2x0.net

会津が明治の人柱になった
会津に感謝

214 ::2021/11/26(金) 10:04:17.28 ID:TbjnTDBF0.net

>>207
福島第一原発事故とまったく同じ構図だなw 

東京電力が東京人のためにせっせと電気作ってた、大株主が東京都の会社なのに 

人柱となって犠牲になったのは会津人w 歴史は繰り返すw

217 ::2021/11/26(金) 10:15:35.30 ID:1ozL1wd+0.net

>>216
当時は今よりもナショナリズム的なものが高かったからな
事実とは異なる指摘

222 ::2021/11/26(金) 10:31:26.17 ID:7KwbdNA80.net

>>217
今と比べてどうすんだよ
他の国の革命と比較しろよ

221 ::2021/11/26(金) 10:27:40.79 ID:rh9OiZ0i0.net

>>220
 江戸期は教養時代で、日本の主権者は将軍じゃなく、帝っていうのは当時の読書階層の
共通認識だったからね。
 しかも、身分制苦しむ下級武士やそれ以下の階層にすれば、「帝」という宇宙で唯一の
至高の存在をすえると、普段、自分たちの上に君臨している、上士から、将軍に至るまで
身分が消滅し、一君万民になって、大名から乞食まで全員平等になるという魅力があったからね

231 ::2021/11/26(金) 10:49:36.19 ID:TbjnTDBF0.net

>>221
当時志士の間で大流行した「日本外史」が
暗に「徳川幕府なんて絶対じゃないし変えてもいいんだ」って
メッセージになったっていうね

当時の江戸や関東の庶民には公儀が絶対でそんなの考えたこともなかった
帝の存在もよく知らなかったらしい

243 ::2021/11/26(金) 11:05:08.60 ID:KX+BA7xa0.net

いうても戦国時代だって百姓が農作業してる横で武士がバチバチ切り合ってたのを
腰を下ろして観てたていうくらいだからな
日本の戦争て武士同士であとはただの物見山だろ

256 ::2021/11/26(金) 11:24:11.98 ID:DIAGcxv30.net

>>243
スポーツの試合やってたようなものよね

265 ::2021/11/26(金) 11:46:03.56 ID:8t37XVqx0.net

>>263
そもそも武器提供して倒幕運動を裏で指示していたのが開国させようとしていた当時の欧米列強だろ

306 ::2021/11/26(金) 12:57:04.75 ID:u/Kj3SIH0.net

>>305
周防大島で略奪暴行の限りを尽くしたんだっけ
幕府歩兵隊って元はチンピラゴロツキを集めた連中だったわけだしな
後に戊辰戦争でも衝鋒隊は新潟で狼藉しまくってるし

309 ::2021/11/26(金) 13:16:36.51 ID:zTNNjl0T0.net

>>306
>衝鋒隊七〇〇名や水戸藩の脱走兵五七〇人余が相次いで新潟町に入り込み、会津兵と入り乱れながら、各地で金品強奪・暴行を繰り広げた。
幕府の倒壊によって支配機能停止の状態に陥った新潟奉行所はこうした行動を停止出来なかったから、民衆の恐怖と憎悪は高まった

と新潟市が言ってるから事実なんだろうな

新潟市史通史編3 近代(上) 3600円
https://www.city.niigata.lg.jp/smph/kanko/bunka/rekishi/rekishi/hozon/kankobutsu/b1.html

308 ::2021/11/26(金) 13:04:17.38 ID:D2/5QG5H0.net

日本人の新しい物好き、ガジェット好き、知識欲旺盛という特徴から鑑みて
外部からずっと情報を待ってたなんてありえん

そもそも開国後の近代化に成功したのは欧米からすべてパクって
急速に発達したなどと勘違いしてるアホがいるが、漢訳洋書しかり出島しかり、
江戸時代の知識層と物好きの探求心は尋常じゃなかった。江戸後期にはすでに近代化の基礎できていた

314 ::2021/11/26(金) 13:45:01.66 ID:TbjnTDBF0.net

>>308
薩摩も幕府や他の諸藩に先行して西洋文物を受け入れていたしね

312 ::2021/11/26(金) 13:40:29.38 ID:saHQ9R2q0.net

日和見主義の地方豪族共が勝ちそうな新政府にこぞって従ったから、
尾張藩なんて御三家だぞwww

363 ::2021/11/27(土) 03:02:34.43 ID:To2tr1KB0.net

>>312
ちょっと前に別スレで見たけど尾張藩って河川改修で薩摩藩に恩義を感じてたみたいだな。
藩主は会津や桑名の藩主と実の兄弟だけど家臣の感情を優先したんだろう。

315 ::2021/11/26(金) 13:48:25.31 ID:8BqHqAAq0.net

司馬史観や会津観光史学を齧った程度の知識で
よく維新政府側を米英の傀儡だとか外国から金を貰ってテロやってたとか適当ぶっこいて叩けるもんだ
木戸や大久保、伊藤井上らがどれだけ欧米列強に対抗し日本を守り育てようと苦労したか
そして幕府が結んだ不平等条約の改正を悲願として粘り強く交渉し続けたかも知らないで

325 ::2021/11/26(金) 16:19:37.58 ID:8gyIElIl0.net

>>315
どう勉強するのが正しいのです?

362 ::2021/11/27(土) 01:53:00.63 ID:nne6F9AM0.net

明治維新って英訳はRevolutionじゃないんだよね。
全国の志士が攘夷攘夷って叫んでいたのに薩長は列強に力の差を見せつけられていつの間にか倒幕意識が芽生えていった。
鳥羽伏見の戦いは、幕軍は兵数こそ多かったものの士気が低く銃も新政府軍に比べて旧式で弾も込めずに進軍していった。
まあ、みんな知ってる様な事ばかり書いたけど、慶喜お前神保修理に頭下げたのかと言いたい。

367 ::2021/11/27(土) 04:44:50.48 ID:NY4EbPm30.net

>>362
薩長は攘夷を掲げながら、イギリスのユダヤ財閥の傀儡になりそう倒幕に動いた謂わばスパイだよ

376 ::2021/11/27(土) 07:01:52.80 ID:0vxNN/ep0.net

何が天皇に逆らうとダメだ!!カス!!
あれは断じてかつてのミカドではないわ!
あれはフリーメイソンなる組織の
輩。

あのキムチ顔が何よりの証拠。
人々を騙し欺き。
強欲の限りを尽くし目は濁り
その人々を欺いた目は細く細くなり
意地の悪い顔つきになる。

382 ::2021/11/27(土) 08:55:44.80 ID:0R9b8Ry/0.net

>>376
孝明天皇は佐幕で反長州だったのに、何で息子の明治天皇が倒幕の親長州になったのか
日本の歴史上の最大のにミステリーで、タブー扱いだもんなw

73 ::2021/11/26(金) 05:06:41.56 ID:lhrahu9D0.net

>>71
薩長がイギリスの傀儡の売国奴だった時点で…

77 ::2021/11/26(金) 05:17:51.01 ID:i3HZ6EwG0.net

>>73
でも新政府になって一方的に不平等な条約とか一切ないよね

83 ::2021/11/26(金) 05:35:57.44 ID:sRW5S56+0.net

明治維新の30年後に清を
40年後に露に勝利する国になってるんだから結果オーライなんじゃね?
この時代の書物は解釈が多すぎてさっぱり分かんねーわ

132 ::2021/11/26(金) 07:01:44.80 ID:8EVl+hcJ0.net

>>83
薩長がユダヤの傀儡だった事によるユダヤ財閥の支援を受けての勝利な
調子に乗らせた後に太平洋戦争の前にハシゴを外されて無惨な敗戦と占領

102 ::2021/11/26(金) 06:14:11.13 ID:o9iAei0K0.net

キリシタンの弾圧もあれも外国の介入を防いだいい例だよ
あれを野放しにしておくのは危険だった

103 ::2021/11/26(金) 06:15:07.88 ID:Z1+M8kb90.net

新政府を作れる人材を用意してたこと

通常革命政府は、麦わらの一味みたいな
軍事力はあっても統治能力が無いので
たちまち瓦解する。

アフガンもイラクもシリアもアラブの春も
全部失敗、国民全部が不幸になってる。

政府を倒せば人々は原則不幸になる。
だから、ちうごくも北朝鮮も倒そうとは思わない。

108 ::2021/11/26(金) 06:30:29.52 ID:IPFt+MTw0.net

戊辰戦争戦死者が8240人だったからじゃね。
暗殺とかいれると、もう少しいくが1万にはいかないか。

109 ::2021/11/26(金) 06:31:10.50 ID:FcpfvysD0.net

それ会津人の前で言えるの?

110 ::2021/11/26(金) 06:32:18.92 ID:TcDN0JNb0.net

比較的ってかなり死んでるで

113 ::2021/11/26(金) 06:38:39.94 ID:L7Vnx2PV0.net

アヘン戦争をしかけたのはイギリスではなくロスチャイルド系ジャーディンマセソン商会
いまだに中国本土の利益の半数以上が海外に吸収されてる
陰謀論ではなく福澤の大学を出て金融をかじればすぐにわかる金融の常識

114 ::2021/11/26(金) 06:39:47.99 ID:L7Vnx2PV0.net

明治維新は、英仏ロスチャイルドの金融支配のための対立茶番劇
内乱から対立軸、双方に武器資金を投与
勝たせるほうに莫大な借金を背負わせ金融掌握

116 ::2021/11/26(金) 06:41:16.41 ID:L7Vnx2PV0.net

だから長崎に親は軍人あがりの軍需産業
マセソン商会フリーメーソングラバーを派遣
最後は隠蔽のために意図的に破綻
薩摩長州がリンクしないと発狂、坂本龍馬はフリーメーソンの手引で海外に短期留学をしている、世間知らず以外には常識

117 ::2021/11/26(金) 06:43:18.28 ID:L7Vnx2PV0.net

侵略併合も、ロスチャイルドの
日本を使ったアジア支配戦略ロシア対策
だから日英同盟、日露戦争はロスチャイルドから大金を渡され命じられてやった戦争
世間知らず以外には常識、だから返済優先
明治維新で日本をめちゃくちゃにしなかった理由

118 ::2021/11/26(金) 06:43:21.50 ID:B8CGRr+Z0.net

明治維新がなかったら今も江戸時代

119 ::2021/11/26(金) 06:43:53.89 ID:/2JTBVBs0.net

はあ?
フランス革命やロシア革命より死者は多いけど

120 ::2021/11/26(金) 06:44:41.73 ID:L7Vnx2PV0.net

第一次世界大戦は、英仏ロスチャイルドが兄弟を派遣したが尻すぼみの独伊を叩くのがメイン
金融支配されてるからアジアでも日本が従わざるを得ない状況
そもそも日本が独力で自分の意思で海外進出なんかありえない、資金面ですぐに破綻する

121 ::2021/11/26(金) 06:45:51.52 ID:L7Vnx2PV0.net

つまり日本は、
長年アジアの資源資産を盗まれ続ける、利益の半数以上を未来永劫吸収され続けるから解放されようと途中で逆らった
必然的に独伊とリンク、そりゃそうだ

124 ::2021/11/26(金) 06:49:40.67 ID:L7Vnx2PV0.net

昔々から海外でフリーメーソンになり、ブラザーのインサイダー情報で盗んだ税金を投機、私腹肥やし、海外に隠蔽だっけ?
孫崎金杉…昔々から通名臭だらけの売国奴外務省
宣戦布告不備日本は悪質ニダーアピール
情報がダダ漏れだったのはブラザーはお互い優遇助け合う、メーソンの原則からか?

125 ::2021/11/26(金) 06:51:28.40 ID:L7Vnx2PV0.net

金融マフィアは、後で潰すつもりのソビエトも使って返り討ち
日本は悪質な侵略者加害者だったと中国朝鮮を洗脳
ゆすりたかりのために中国朝鮮は反日捏造教育、だからシナチョン劣等種
悪行をばらされネトウヨニダーと発狂
在日朝鮮、穢多朝鮮非人の憧れ、シナチョン劣等種

128 ::2021/11/26(金) 06:55:08.03 ID:L7Vnx2PV0.net

併合を望み、中国人から馬鹿にされないからと自ら積極的に名前を変えた朝鮮ヒトモドキは、日本が解放戦争に負けたら手のひら返し被害者アピール

無理矢理併合、名前を奪われた、虐殺レイプ強制云々とあらゆる捏造
我々は被害者戦勝国だとゆすりたかり

129 ::2021/11/26(金) 06:58:15.07 ID:yHA1FtjS0.net

歴史なんてニュー速の書き込みと同じぐらい信憑性のないものなのに、信じたがるやつが多い

136 ::2021/11/26(金) 07:03:59.39 ID:L7Vnx2PV0.net

平日昼間から
わざわざ旭日旗をもってヘイトアピール大暴れ、俺たちネトウヨ日本人はこんなに悪質だアピールアピール大暴れ
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人デモ

ネトウヨは無職低学歴ニダー
笑えるアピール
河原の近親相姦売春強姦畜生死体解体穢れ

160 ::2021/11/26(金) 07:33:38.78 ID:L7Vnx2PV0.net

早くから研究されてた日本
きちんとやる、真面目、こいつら使える
日本研究ライデン大学
初期日本人フリーメーソンは長崎オランダ
日本を使ったアジア支配戦略だから明治維新を大混乱にさせないのは当たり前

163 ::2021/11/26(金) 07:49:26.79 ID:nO70bTk90.net

黒船の圧倒的な戦力差を見せつけられたからだろ

164 ::2021/11/26(金) 07:54:38.30 ID:ngWlqzn00.net

ユダヤ人って19世紀半ばの極東日本でも頑張ってたんだ
そっから100年経たないとイスラエル建国出来ないのは面白いなあ

168 ::2021/11/26(金) 08:03:26.68 ID:4As+eL090.net

明治政府になってからWW2まで戦争含め対外交渉負けなしだろ

169 ::2021/11/26(金) 08:04:05.76 ID:8U6ShIAp0.net

そら江戸幕府が自治権の強い諸国連合であったから、だろ
つまり日本対革命勢力ではなく幕府対討幕勢力という日本全体から見たら小勢力同士の小競り合いであった事が戦禍が少なくて済んだ理由じゃないの

172 ::2021/11/26(金) 08:23:02.99 ID:Ke7KHrwn0.net

西南戦争の終わりまでを、明治維新とすべきだろ
不平武士団の蜂起とか、あちこちで起こったわけだから

173 ::2021/11/26(金) 08:23:16.16 ID:/lkdNQml0.net

そりゃ東アジアで唯一植民地になってない国だから

174 ::2021/11/26(金) 08:25:31.56 ID:jehR5UoR0.net

慶喜が錦の旗に逆らえなかったから

175 ::2021/11/26(金) 08:26:11.32 ID:U+ytwxne0.net

いろんな忖度が働いてるんだろ
日本人特有のなあなあや先送り精神の結果だよ

177 ::2021/11/26(金) 08:29:35.41 ID:6/PfQPHA0.net

つかフランス革命も政権奪取するまではそこまで血は流れてないんだけどな
慶喜を賢明とするなら内乱を回避しようとしたルイ16世も賢明と言える

178 ::2021/11/26(金) 08:30:27.05 ID:6TaiMJaI0.net

>>7
フランスと比較してるやん

180 ::2021/11/26(金) 08:41:17.94 ID:5B6Ve/k+0.net

当時の武士がヘタレばかりだったからだろ

183 ::2021/11/26(金) 08:51:19.77 ID:aG9Cvf7T0.net

孝明天皇をあっさり暗殺したからだろ

184 ::2021/11/26(金) 08:53:06.95 ID:OYhdrY1j0.net

素晴らしい薩摩文化シリーズ
【薩摩義士 謎の大量死】その1

鹿児島市城山東登山口に「薩摩義士碑」(大正9年設置)が建っている。
宝暦年間(1753年)に薩摩藩が幕府に命じられた木曽川治水工事に従事した人々のことである。
薩摩藩士の総勢は947人。その内、異郷での病死者が34人で、
さらに54人の自殺者(自刃、切腹)が出て計80余名が義士として祭られているのだが、
54人が自刃というのは異常である。

wikipediaなどで調べると、幕府役人の横暴な振る舞いに対する抗議の自決であった
と美談調で説明されている。

しかし名古屋大学羽賀祥二氏の検証で、自決を裏付ける史料はほとんど存在しないことが明らかにされた。
薩摩藩士佐久間源太夫が幕府にあてた上申書によると、工事期間中に病気(赤痢)が流行し薩摩藩関係者の半数が罹患、そのうち数十人が病死したとあるだけだ。

188 ::2021/11/26(金) 09:01:25.20 ID:OYhdrY1j0.net

素晴らしい薩摩文化シリーズ
【超高税の農民虐め】

薩摩では百姓の本田畠に対しては79.6%と言う常軌を逸した高税が課されていた。
(自ら田畠を耕す自作郷士も大勢いたが郷士の自作地については僅か18.4%の課税)
更に食料や収入になりそうな樹木にも附籾と言われる課税がされていた。
(例えば、柿や漆は1本あたり籾1升に換算されて課税される)

そして15〜60歳の男子に用夫役や狩夫役などの労役が課せられ
公役は「月三十五日」と言われる過酷なものであった。
薩摩には独特の門割制度と言うものがあり
要するに耕作者の均一を図る為に
人口の少ない所には多い所から人を強制移住させるものである
選抜は「くじ」で行われ家族もばらばらに引き裂かれた。

明治期に至っても士族至上主義の農民虐めは続き
地租改正後も土地は士族が大半を独占し農民は小作になり士族支配の形は変わらなかった。
当初、選挙権・被選挙権共に地租の所有量により与えられた為
薩摩では議員も殆どが士族であり※後述
薩摩は太平洋戦争後まで封建制度が継続する事になった。

191 ::2021/11/26(金) 09:03:46.56 ID:VDAnY8SL0.net

江戸幕府が結んだ不平等条約の直後に維新軍が出来てるのが素晴らしい
これなかったら100%列国の植民地になってるからな

193 ::2021/11/26(金) 09:07:26.05 ID:fNG+uqHZ0.net

慶喜がヘタレだったから

199 ::2021/11/26(金) 09:16:15.52 ID:sP1SqoPs0.net

その後の人生を鑑みても分かるように由伸は将軍職そのものにはさして執着していなかった
生来将軍の子として育ったのではなく水戸筋の人間であったことも影響していたかも知れない
この事が無血開城と大政奉還を円滑にした
権勢欲自体はあったことは授爵時の喜びようからも見て取れる
争いを好まぬ比較的温和な人柄だったのだろう

2 ::2021/11/26(金) 00:33:18.78 ID:PfSzqF+w0.net

ホソカ @5hosokawa
政体チェンジにしては比較的人が死んでないことで評判の明治維新だけど、
幕末Wikipedia観てると無限に暗殺ログが出てくるんで人類は野蛮やという気持ち

バイオ鶏ニンジャ @niwatorisan39
明治維新に血が流れなかった論。
無血開城は江戸城で血が流れなかっただけで新撰組とか見ても
かなりの血を流してるからねぇ

重石塚 竜胆 @Rinndour
明治維新、マジで奇跡的なバランスの上で異常なスピードで纏まった内乱なので…………
結構殺してるというのはマジでそうだけど、行政機能が完全に壊滅までは行かなかった事でとても多くの人々の未来を護ったので
死人の数だけで偉大さは決まらないんで…………

mirai @mirai_01m
明治維新で犠牲者が少なかった(当社比)のは
情けない幕府にヘイトが集まったおかげで朝廷をひっくり返す方向には行かなかった
ものすごいタイミングで大政奉還したからおおっぴらに幕府に矛先が向けにくくなった
江戸城無血開城のおかげで江戸が火の海にならなかった
あたりが大きいのかなたぶん

威岡公平 @Kouhei_Takeoka
江戸幕府のノンキャリア組、たとえば箱館奉行所の役人なんかそのまんま据え置きで明治時代も引き続き勤務してくれているのは非常にありがたかったよね
(明治維新で各地の旧幕府の役人が粛清されたり暴動が起きてそのせいで行政に混乱が起きた、みたいな話聞かないでしょ)

威岡公平 @Kouhei_Takeoka
あんまり知られてないけど板垣退助は自由民権運動の人というより、
軍人・指揮官としての優秀さと自分も武士の生まれなのに階級制度を否定して息子に爵位引き継がせず意地を通したあたりがガンギマリすぎる

威岡公平 @Kouhei_Takeoka
ティリーっていう政治学者が史上起こったいろんな革命運動を分析していて、その中で明治維新の分類は特権身分である武士内部での革命なんだけど、
通常こういう場合は旧体制が温存されるところをそうはならなかったので、クーデターの例外としての「上からの革命」って分類にしてるそうな

218 ::2021/11/26(金) 10:18:01.52 ID:IkMFo+Oc0.net

>>5
慶喜と西郷のおかげだね

228 ::2021/11/26(金) 10:40:45.96 ID:W5uWZLg20.net

四民平等とか民主主義とか近代的に聞こえるけど明治より江戸の方が
庶民が豊かだったのは間違いない

小作人制度だって明治維新以後の制度やろあれ

233 ::2021/11/26(金) 10:52:10.21 ID:7JBCbZKG0.net

>>48
そもそも佐賀は日和見してたからな

理由は

237 ::2021/11/26(金) 10:59:01.23 ID:r08F76EU0.net

>>220
「天皇制」という左翼用語ではなく「皇室」と呼びましょう。

241 ::2021/11/26(金) 11:02:42.14 ID:5kO/uiwA0.net

外圧があったからだろ
遊んでる場合じゃねえ

242 ::2021/11/26(金) 11:03:39.24 ID:deRpnCfG0.net

政治に覚醒した市民(笑)がいなかったから

244 ::2021/11/26(金) 11:05:34.11 ID:Ze8M1tTN0.net

結局日本人同士が一番殺しあってたってことだろ

246 ::2021/11/26(金) 11:11:20.70 ID:NgeXGXUr0.net

慶喜は自転車に乗っていた

247 ::2021/11/26(金) 11:12:05.37 ID:+k/LOPkJ0.net

同族同士で血みどろの殺し合いは楽しいニダ <`∀´>

248 ::2021/11/26(金) 11:12:30.15 ID:EDWrGKau0.net

慶喜は写真好きでもあった

249 ::2021/11/26(金) 11:14:27.34 ID:DwDE0rtE0.net

トップはまだしも中間管理職は 斬首 北海道への開拓移住など 大変だったわけだが

250 ::2021/11/26(金) 11:14:59.06 ID:DwDE0rtE0.net

トップはまだしも中間管理職は 斬首 北海道への開拓移住など 大変だったわけだが

252 ::2021/11/26(金) 11:19:34.04 ID:EruWUvu60.net

薩長連合「マジで!?」

259 ::2021/11/26(金) 11:29:52.00 ID:UFbd6tiG0.net

参勤交代

264 ::2021/11/26(金) 11:42:02.37 ID:nf7tCyvNO.net

将軍みずから大政奉還したから
奥羽諸藩は勝手に武力闘争続けてただけ

266 ::2021/11/26(金) 11:46:52.14 ID:R5uIxFlA0.net

>>7
レラティブリーって普通に英語でも言うよ

270 ::2021/11/26(金) 11:58:23.18 ID:8t37XVqx0.net

そもそも当時の攘夷派だけで幕府と戦える戦力なんてあるわけないんだよ
結果として欧米に開国させられてなし崩しに最恵国待遇改善で無償の補給地にさせられた歴史的事実がある

274 ::2021/11/26(金) 12:05:20.67 ID:xx/eJaDv0.net

明治維新が比較的流血が少なくて済んだワケ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1637895903/

280 ::2021/11/26(金) 12:11:56.89 ID:hfctZh3X0.net

なお福岡藩

281 ::2021/11/26(金) 12:14:45.37 ID:iOKxi6pH0.net

勝海舟と西郷隆盛のおかげ

284 ::2021/11/26(金) 12:18:20.43 ID:xx/eJaDv0.net

そんなに話したいなら専門板でやれ

明治維新が比較的流血が少なくて済んだワケ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1637895903/

310 ::2021/11/26(金) 13:21:22.59 ID:zTNNjl0T0.net

逆に素晴らしいのは旧領民を助けるために馳せ参じた上杉氏の米沢藩兵

>米沢藩兵は多人数だが馬は使わず、各自が荷物を背負ってきた。米沢様は別段のものだと衆人が感服した。
>それにひき比べ、会津は異形はなはだしいゆえか、衆人不服で負け戦の話をきくと婦女子までがよろこんだ

>この会津藩士がひきとったあと、九之助の分家新津町祐蔵から米沢出張所へこのことを報じた。
>するとただちに米沢藩士十八人が槍・鉄砲持参で、とりおさえのため九之助方へ出張してきた。
>米沢藩はくだんの会津藩士を拘留し、水原の会津藩陣屋へ照会した

旧新津市史通史編下巻

316 ::2021/11/26(金) 13:51:55.12 ID:xcQy6WtD0.net

>>1
分かりません🥺

326 ::2021/11/26(金) 16:32:50.27 ID:3+jlCiG50.net

>>325
嫌儲史観を学べ

331 ::2021/11/26(金) 18:13:46.00 ID:zycOr4MG0.net

慶喜
新政府とか言っても、どうせまた俺らに頼ってくんだよ、観ててみ、はい大政奉還

慶喜
あれ?

332 ::2021/11/26(金) 18:15:38.23 ID:N6BicBNa0.net

黒船襲来の影響を受けて諸外国と対等になるために動いていたんだから
内乱になったら意味ないよ

348 ::2021/11/26(金) 22:34:01.35 ID:pzwKxCex0.net

>>347
薩摩の野蛮人どもが幕末の江戸で無実の町人を斬りまくってたせいで江戸の治安が悪くなった
示現流なんて田舎剣法では江戸の超一流道場の名門流派には勝てないからって卑怯な奴らだ
黒田清隆という妻殺しの暴れ者も旧幕時代は江戸の街で辻斬りしてた
ただし剣豪の山岡鉄舟には悪事がバレてたから鉄舟先生の前に出ると借りてきた猫みたいにちっさくなってたという

357 ::2021/11/27(土) 01:11:04.68 ID:/7cFbDj+0.net

かつりんたろう 「オレが負けてやったからだよ」

359 ::2021/11/27(土) 01:28:00.21 ID:sVi3/idu0.net

ネトウヨとか正義の雑魚志士に見えて仕方がないわ

369 ::2021/11/27(土) 06:22:05.17 ID:+BKAQ5ez0.net

大前提としてフランス革命を大正義と扱ってる奴等が居るから……
賛否両論を併せ呑むならともかく

372 ::2021/11/27(土) 06:30:57.81 ID:4BkUkoqT0.net

坂本龍なんとかがアメリカの南北戦争で大量に余った武器をグラバーから安く買って薩長藩に高く売って巨額を富を得なければもっと流血が少なかったのに…

373 ::2021/11/27(土) 06:35:14.62 ID:w3Ihz72G0.net

出雲の銀を盗み
武器を渡して内戦を起こさせた英国

374 ::2021/11/27(土) 06:36:57.25 ID:w3Ihz72G0.net

出雲に集う神々を足蹴にした国は
200年後に必ず跡形もなく滅ぶ。

375 ::2021/11/27(土) 06:37:39.63 ID:6fyvS37G0.net

攘夷派がやりたい放題やって幕府がその尻拭いをやってた印象

377 ::2021/11/27(土) 07:03:59.18 ID:Gm3QIAgG0.net

「比較的」の比較対象は西欧かね
あまり意味はないだろう

378 ::2021/11/27(土) 07:05:43.71 ID:tuFLOS4f0.net

当時から国民は政治に関心がなかったから
流血沙汰は薩長にさせて自分達はええじゃないかと馬鹿騒ぎするだけ

383 ::2021/11/27(土) 09:34:33.76 ID:a3JHO2Sm0.net

>>5
青天を衝けをみていたら慶喜(と西郷)の英断のおかげだ、と言いたくなるだろうが、
慶喜がいくら頑張ってもその下地がまったくなければ、かなり平和的な政権移行は無理だったと思う。

下地とは、ひとつには佐幕派も勤王派も「みんな顔見知り」だったことだ。
開幕以来の参勤交代制度のおかげで、各藩の上級中級武士が江戸に集まり、知己を得る機会があった。
オットセイ将軍こと11代将軍家斉が大勢の子供を有力大名におしつけたので、雄藩の大半に縁戚関係があった。
平和が続いた江戸時代ならではで、出版文化が日本中に行き渡り、飛脚制度で日本中が文通できたことも大きい。

つまり日本列島に暮らす民にはある種の一体感と共通認識があったから、流血の惨事が少なかったのだとおもう。
互いに何の関係もない赤の他人、異民族、あるいは人間扱いする気もおきない野獣として認識されていれば、
人は人を平然と殺害し良心の呵責もなにも感じないからだ。

384 ::2021/11/27(土) 10:09:01.21 ID:dXlLPk210.net

>>382
佐幕って意味わかってる?

RSS