【野球】ソフトバンク、20年ドラ5田上奏大と支配下契約を結ばず 育成での再契約打診 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/11/25(木) 10:31:39.63 ID:CAP_USER9.net
11/25(木) 10:15配信
デイリースポーツ

 田上奏大

 ソフトバンクは25日、今季が1年目だった田上奏大投手(18)に対して支配下契約を結ばない旨を発表した。また、今後は育成での再契約を打診する方針も明らかにした。

 田上は20年ドラフト5位で履正社高校から入団。高3の6月に外野手から投手転向し、公式戦登板はないものの151キロを記録した好素材を評価されプロ入りした。叔父は元ソフトバンク捕手の田上秀則氏(現・大産大付監督)で、同じ背番号70を継承したことでも話題となった。

 プロ1年目の今季は一軍登板なし。それでも体づくりを行う中で最速を154キロに更新した。ウエスタン・リーグでは1試合に登板し1回無失点。三軍戦を主体とした非公式戦では21試合に投げて1勝2敗、防御率3・12の成績だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0054fb570cb9e07528a8cc4091d9de23fec07923

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 14:39:55.07 ID:+IYLddb/0.net

ソフバンは育成がうまいは間違い
育成を乱獲してほとんどすぐ首でたまに成功
甲斐と千賀

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 23:24:25.12 ID:PdlqhzKS0.net

>>107
上林とか潰しちゃったもんな

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 23:43:07.99 ID:C007DYhn0.net

>>107
育成といっても限界があるからなあ
最近はドラフトで失敗してるのがいかん

12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 10:45:00.06 ID:+spuhNea0.net

かつて伊奈という選手が一年で戦力外になったな
そして数年後逮捕された

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 10:58:54.13 ID:wd9Y5FNI0.net

>>12
素行不良と一緒にするな

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 13:01:34.92 ID:4rADTRXR0.net

>>27
特に理由もなく数年で解雇されるのは素行不良が多いよな

37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:07:43.20 ID:2XfKwGFF0.net

>>35
温情で契約金3000万払わないから

43 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:11:59.49 ID:oos4gTAi0.net

>>37
その年のドラフトで投手は支配下はこの選手ただ一人
育成(契約金300万)では投手5人
将来性はさておき即戦力の度合いだと育成組より遥か下

102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 13:53:57.36 ID:JzF64WOW0.net

>>37
お前の負け〜

45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:14:03.73 ID:PdlqhzKS0.net

ソフトバンクって結局上林も潰れたし
育成枠で活躍しているのって千賀くらいだろ
甲斐は肩良いだけの一芸選手だし
有望な若手もいないしマジで終わっているわ

73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:52:48.01 ID:xEYtMuJT0.net

>>45
ソフトバンクの方針は一芸選手をいかに育成するかだから

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 23:42:36.37 ID:kENNQ4J90.net

>>45
石川

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 14:18:23.51 ID:8fmtYdMo0.net

無茶苦茶だなw
高校生を一年で首切りなら最初から育成指名しておけよ…

119 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 21:17:57.58 ID:JIFC6xOzO.net

>>105
スカウトの目が節穴だってのがよくわかるよな
まあ去年ドラフトにかかった高校生は3年時にコロナでろくに試合自体ができなくて見る方も実力が測りづらかったという言い訳もできなくはないんだが

11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 10:40:59.80 ID:1Pp/RMYK0.net

巨人よりブラックやな

32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:04:33.13 ID:4hTWxev10.net

>>11
巨人はルーキーは怪我人しか育成落とししてないからな
怪我もしてないのに1年目で育成落ちは前代未聞

35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:06:01.50 ID:oos4gTAi0.net

事情知らずに記事だけで脊髄反射してるから「酷い」とかレスする訳で

シングルマザー(元プロ選手の姉)の母子家庭 高2の時にかーちゃんがガン宣告
大学に進んで野球続けるのが難しくなり イチかバチか高3で投手転向にチャレンジ
しかしコロナ過で公式戦登板ゼロ 誰がどう見ても育成でギリ取るかどうかの選手を

温情でドラフトで支配下指名して契約金3千万払ってあげたんだよ
とりあえずこれで追い込まれずに野球に専念しろっていう優しさ
でも投手転向1年でどうにかなる訳が無いから 実力に見合った育成に戻しただけ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 16:45:43.49 ID:DYL0N2k50.net

>>35
孫さんの本事業からしたら
大成する確率がたとえ10分の1だとしても
将来の宝候補に3,000万円程度安いもんだな

38 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:07:57.81 ID:FjeylNvQ0.net

ソフトバンクを批判している人が多いみたいだけど、これ悪いことなのか?

44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:12:41.45 ID:PdlqhzKS0.net

>>38
原に匹敵する悪行だろ
最悪だわ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:11:57.97 ID:iu7hE8FT0.net

家庭の事情があるにせよこれはな
情実絡めた編成はあんまし感心せんわ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:19:47.43 ID:mmuJ9xEw0.net

>>41
そう思う
こんなことしているから優勝逃したんだよ
編成はそんなことないと言うだろうけど何かしらのしわ寄せやモチベの低下やら発生して大きなズレになって表に出てくるんだよ
そもそも編成担当者たちの私物なのかと
金品受け取りの贈収賄と同じもんやと思うわ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:18:50.89 ID:C5eKPFN90.net

ソフバンと巨人の育成3軍は年俸もらえて住居食事の心配もいらないし野球エリートだよ

55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:21:53.53 ID:U+EEjufx0.net

>>52
巨人ソフトバンク以外の球団は3軍制度がないから育成選手を大量に雇えないだけなんだよな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:19:55.33 ID:PdlqhzKS0.net

>>52
どう見ても大学行った方がいいだろ
育成枠の選手でも名門大の主力クラスなんだから

61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:25:00.00 ID:oos4gTAi0.net

>>54
4年で5千万稼げる大学があればそりゃ行くだろう

66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:37:28.17 ID:oos4gTAi0.net

>>65
まあでも同じ歳の高卒育成投手が
34試合登板 4勝1敗 防御率2.70 投球回53 被安打38
この支配下投手は
21試合登板 1勝2敗 防御率3.12 投球回52 被安打46

現状どう見ても育成レベルなんだから
一緒にやってく上で一人だけエコヒイキされてたらチームの雰囲気も悪くなる
契約金でかーちゃんの闘病は何とかして貰って後は実力で再契約目指すのが順当

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 13:51:54.54 ID:C312zYVc0.net

>>66
斎藤、清宮「せやな」

74 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:53:18.37 ID:7Y5SH4Z+0.net

70枠無くせば良いだけの話なのにな
なお反対する貧乏チームがある模様

80 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:12:28.80 ID:Lj7iLJ4X0.net

>>74
プロが受け皿になり底上げればスーパースターが現れるかも知れないのにな
かろうじて1軍で対面保ってファームはスカスカなチームもあるんじゃね

75 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:56:12.07 ID:4c700EKH0.net

育成を大量に取ってるチームはこれがあるからね
問答無用でばっさり切られる
案外中日とかああいうチームのが居心地いいんだよな

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 14:25:06.97 ID:16I9HM2r0.net

>>75
中日だと戦力外になっても地元愛知の会社に再就職の声がかかることが多い。
長い間地元球団やっているのと、中日新聞が地元企業の広告載せているから地元企業とのコネが強い。
強すぎると立浪みたいになっちゃって、球団が選手制御できなくなるけれどw

76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:57:59.42 ID:EJGLXnhB0.net

こんなことやってると
次のドラフトでSB入団を了承する高校や両親はいなくなる

79 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:11:18.57 ID:bs7JVY1/0.net

>>76
だから影響及びにくい東北とかから数とってるのか。納得。

83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:28:58.60 ID:HW46cm7C0.net

巨人とソフトバンクは育成契約というのをただりよしてるだけやな
この2球団に育成指名されても行かない方がええと思うで

86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:40:38.04 ID:c6+JGydR0.net

>>83
元々育成指名なら別にいいだろ。環境も他チームと比べて揃ってるし。

84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:32:41.06 ID:xCjCS6HQ0.net

どう考えても最初から育成で取るべき選手
高卒支配下は不祥事無ければ3年くらいは面倒見てやれや…

94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 13:47:21.01 ID:8Xzroi800.net

>>84
だよな

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/11/25(木) 10:31:39.63 ID:CAP_USER9.net

11/25(木) 10:15配信
デイリースポーツ

 田上奏大

 ソフトバンクは25日、今季が1年目だった田上奏大投手(18)に対して支配下契約を結ばない旨を発表した。また、今後は育成での再契約を打診する方針も明らかにした。

 田上は20年ドラフト5位で履正社高校から入団。高3の6月に外野手から投手転向し、公式戦登板はないものの151キロを記録した好素材を評価されプロ入りした。叔父は元ソフトバンク捕手の田上秀則氏(現・大産大付監督)で、同じ背番号70を継承したことでも話題となった。

 プロ1年目の今季は一軍登板なし。それでも体づくりを行う中で最速を154キロに更新した。ウエスタン・リーグでは1試合に登板し1回無失点。三軍戦を主体とした非公式戦では21試合に投げて1勝2敗、防御率3・12の成績だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0054fb570cb9e07528a8cc4091d9de23fec07923

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 13:51:56.04 ID:hdsNgmmW0.net

育成廃止しろwwwww

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 13:55:54.23 ID:77OikY430.net

プロなんざ実力の他に運も必要になるからな
運がなかっただけ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 14:03:51.16 ID:i3Fwy9JM0.net

SBはちょっと前の無名のドラ1はなんだったんだ?
もう首切ったらけど
契約金貰ってるし20歳くらいだったから十分やり直せるけどさ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 14:40:12.63 ID:GSkKUpNR0.net

本人は家庭の事情も有り支配下以外は社会人か野球を諦めて就職する予定だったけど、履正社の監督がホークスのスカウトを呼び出して見てもらい支配下指名だからもともとそういう契約なんじゃないの。育成レベルの選手指名で母親の治療費を払える球団とか巨人かホークスぐらいで叔父は元ホークスぐらいだからな。   

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 15:10:38.47 ID:+0rHqgU70.net

どうせ怪我してるとかだろ?

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 15:52:21.23 ID:BmM8OstC0.net

>>110
年俸240〜400万が基準らしいけど住居食費はタダだから20才前後なら十分でしょ
田上は550万だから据え置きか若干減俸ぐらいかな

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 17:05:31.16 ID:BmM8OstC0.net

>>114
考え方は全独立リーグを傘下にしちゃえという思想だからね
セリーグにもう1チーム作ったらどうかね

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 18:09:58.57 ID:UtBb2OTD0.net

三位指名の牧原は大丈夫か?
二軍で全然打ててないみたいだが…

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 23:37:19.94 ID:UDuHgbJS0.net

アホらしい
こんなケース腐るほどあるだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 23:46:39.56 ID:PPRWuyu30.net

こういうことやりだすと
支配下登録人数制限の意味なくなっちゃう
なんか政治家の法逃れみたい

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 23:46:46.76 ID:6Y+iJdMU0.net

ソフトバンクは競争が激しすぎて数少ないチャンスで必ず結果を出さんと次が無いって感じだからなぁ

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 10:32:10.29 ID:2dh4nAaj0.net

高卒1年目を育成落とし
もう無茶苦茶だな

RSS