アップル、交換部品の販売を来年開始−ユーザー自身で修理可能に。まるで昔ながらのAppleだ [421685208]

1 :素人は壊す:2021/11/18(木) 04:33:10.59 ID:nfMwxwRP0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
(ブルームバーグ): 米アップルは交換部品やツールの販売を開始し、ユーザー自身の手で製品の修理を可能にする。修理の権利を特定業者に限定していた長年の方針を転換する。
同社が17日発表した「セルフサービス・リペア」プログラムは、当初は「iPhone(アイフォーン)12」および「13」のディスプレーやバッテリー、カメラの修理が対象。その後、自社設計チップ「M1」を搭載した「Mac(マック)」も修理可能になる。同プログラムはまず米国で来年序盤に開始し、2022年を通じてその他の国にも拡大するとしている。
アップルやその他テクノロジー企業は、交換部品やツールを認定業者のみに供給することにより、修理を厳しく管理してきた。消費者自身が修理しやすくすることを電気製品メーカーに強制する法整備が米国の半分余りの州で検討されてきたが、その多くは否決または却下された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ddad5e8e5e1e0f6dee29470d2bc3fe4e8aabac3

13 ::2021/11/18(木) 05:47:24.40 ID:i+nXZ1PS0.net

銀箱Mac Proの弄りやすさは異常。
簡単に開けて簡単に交換や改造しまくれる。
だからいまだに大人気。
クソデカいのがネックだがクソデカいから空間に余裕あって色々できんだよなあ

16 ::2021/11/18(木) 05:53:44.29 ID:gQXNZKym0.net

>>13
銀箱って現行?それとも前々モデル?(黒ゴミ箱の一個前)

36 ::2021/11/18(木) 08:38:21.57 ID:Wzvhif2A0.net

>>16
余裕があるって言ってるから旧モデルのでかい奴かな

9 ::2021/11/18(木) 05:08:35.95 ID:cZWGMTJ10.net

バッテリーの交換はユーザーの手でできるようにしてくれ。

46 ::2021/11/18(木) 09:18:12.78 ID:/uQKhGZn0.net

>>9
普通にバラしたら裏蓋に傷がついて、不器用だと画面が割れるとかなりそう
でも補修部品あるよ!ってなるんじゃね?

59 ::2021/11/18(木) 10:53:11.37 ID:DttUG5KR0.net

>>9
EUがスマホのバッテリー交換義務化の法案を作ってるからその内
出来るようになるよ

1 :素人は壊す:2021/11/18(木) 04:33:10.59 ID:nfMwxwRP0●.net ?2BP(4000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
(ブルームバーグ): 米アップルは交換部品やツールの販売を開始し、ユーザー自身の手で製品の修理を可能にする。修理の権利を特定業者に限定していた長年の方針を転換する。
同社が17日発表した「セルフサービス・リペア」プログラムは、当初は「iPhone(アイフォーン)12」および「13」のディスプレーやバッテリー、カメラの修理が対象。その後、自社設計チップ「M1」を搭載した「Mac(マック)」も修理可能になる。同プログラムはまず米国で来年序盤に開始し、2022年を通じてその他の国にも拡大するとしている。
アップルやその他テクノロジー企業は、交換部品やツールを認定業者のみに供給することにより、修理を厳しく管理してきた。消費者自身が修理しやすくすることを電気製品メーカーに強制する法整備が米国の半分余りの州で検討されてきたが、その多くは否決または却下された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ddad5e8e5e1e0f6dee29470d2bc3fe4e8aabac3

55 ::2021/11/18(木) 10:37:52.59 ID:8FFYdIaj0.net

>>1
フランスが其の方式を政策で決めて実施しているからな。
世界の潮流になるぞ、EUから。

17 ::2021/11/18(木) 06:00:17.21 ID:JRkanp8O0.net

旧iMacを開閉した際、サードパーティーの両面テープで閉じたんだけどさあ
これ本物のテープとは全然違っていて、いつ剥がれるかわかんなくて怖い
本物のテープ売ってくれるのかな?いくらなんだろ?

21 ::2021/11/18(木) 06:24:06.37 ID:4/lKidTN0.net

>>17
テープメーカーの型番指定だけだろ

74 ::2021/11/18(木) 23:35:46.99 ID:6aqQQwm00.net

iPhoneも女も2〜3年で新品使い捨てが一番。

79 ::2021/11/19(金) 22:20:52.61 ID:sTyli0oP0.net

>>74
2〜3年てすごい長いな
情がわいて捨てる時さぞ辛いだろ ちょっと考えられないわ

19 ::2021/11/18(木) 06:12:54.44 ID:cb1aHJGb0.net

>>18
をを!
これぞ文科系林檎信者の正しい姿!
機械は苦手
だからMacとiPhone