引用元
1 :Egg ★:2021/11/16(火) 10:27:25.38 ID:CAP_USER9.net
カタールW杯欧州予選の第10節が15日に各地で開催された。
グループC首位のイタリア代表は敵地で北アイルランド代表と対決。今夏のEURO2020王者は序盤から主導権を握り続けたが、今回の予選でホーム無失点の相手を最後まで攻略できず、0-0の引き分けに終わった。一方、他会場では同勝ち点の2位スイス代表が本拠地でブルガリア代表に4-0で快勝。首位に浮上したスイスがストレートインで5大会連続12回目の出場を決め、イタリアは2位でプレーオフに回ることになった。
【写真】“美しすぎる恋人”の極小ビキニ
グループFでは、すでに首位通過を確定させているデンマーク代表が、同じく2位でのプレーオフ行きを決めているスコットランドと対戦。ホームのスコットランドが2-0で上位対決を制した。そのほか、イスラエル代表はフェロー諸島代表に3-2、 オーストリア代表はモルドバ代表に4-1で勝利している。
グループIで本大会ストレートインに王手をかけていた首位イングランド代表は、サンマリノ代表とのアウェーゲーム。EURO2020の準優勝チームはFWハリー・ケイン(トッテナム)の4得点やFWエミール・スミス・ロウ(アーセナル)の代表初ゴールなどで10-0の大勝を飾り、7大会連続16回目の出場を果たした。
プレーオフは来年3月に行われ、各組2位の10チームにUEFAネーションズリーグの成績上位2チームを加えた計12チームが3組に分かれてトーナメント方式で対決。勝者3チームが本大会出場となる。
以下、試合結果
グループC]
第10節
北アイルランド 0-0 イタリア
スイス 4-0 ブルガリア
【順位表】
1.☆スイス(18)+13
2.イタリア(16)+11
3.北アイルランド(9)-1
4.ブルガリア(8)-8
5.リトアニア(3)-15
[グループF]
第10節
イスラエル 3-2 フェロー諸島
スコットランド 2-0 デンマーク
オーストリア 4-1 モルドバ
【順位表】
1.☆デンマーク(27)+27
2.スコットランド(23)+10
3.イスラエル(16)+2
4.オーストリア(16)+2
5.フェロー諸島(4)-16
6.モルドバ(1)-25
[グループI]
第10節
サンマリノ 0-10 イングランド
アルバニア 1-0 アンドラ
ポーランド 1-2 ハンガリー
【順位表】
1.☆イングランド(26)+36
2.ポーランド(20)+19
3.アルバニア(18)0
4.ハンガリー(17)+6
5.アンドラ(6)-16
6.サンマリノ(0)-45
■出場決定
ベルギー
クロアチア
デンマーク
イングランド
フランス
ドイツ
セルビア
スペイン
スイス
■プレーオフ
イタリア
北マケドニア
ポーランド
ポルトガル
ロシア
スコットランド
スウェーデン
ゲキサカ 11/16(火) 8:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de8e0f46aac2a1a2debe808822cb2708ceda8fe
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211116-45288451-gekisaka-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=480&exp=10800
2 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:28:13.45 ID:Zd34BHat0.net
24 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:42:26.63 ID:nDHbE6Gf0.net
>>2 アラブ諸国の圧力でアジアから追い出された。それでヨーロッパが引き受けた。
67 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:06:03.00 ID:FYkM2r4l0.net
>>24
ちげーよイスラム圏でやったら安全面で問題だからだ
70 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:07:42.40 ID:4wGsN10W0.net
>>67
カタールやUAEは日本より治安いいわけだが
アメ公より100倍良い
76 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:09:56.44 ID:FYkM2r4l0.net
105 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:22:18.99 ID:tY/rG4gM0.net
>>70
おまえ面白いやんけ
西成の屋台でホルモンおごったるわ
224 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:22:35.14 ID:QDpFnK9g0.net
242 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:30:44.77 ID:TUK7zx0l0.net
517 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 23:38:45.19 ID:1PTw8foP0.net
>>70
え?日本より治安いいの?統計データ見せてよ
348 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:27:36.76 ID:vG/QM1oM0.net
540 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 07:08:22.47 ID:vyPJyIOo0.net
>>348
お前が間違いだから位置がアジアなのに欧州に参加できる名分がイスラエル選手が危険だから
255 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:38:37.59 ID:vMfwqN4Y0.net
>>2
昔はアジアだったが中東戦争以後ヨーロッパへ
イスラエルをアジアに入れると毎試合死人出るぞ
326 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:00:17.02 ID:rZaLJlJZ0.net
>>2
そのことがオージーのアジア移籍も可能にした
542 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 09:11:56.07 ID:PVi+sTM00.net
>>326
地理的にはオーストラリアはアジアであってオセアニアではない。
364 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:44:45.04 ID:K9GkNb4U0.net
>>2
イスラエルvs中東のホームアンドアウェーは死者出るだろ
479 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:42:57.56 ID:GYOM/vFb0.net
>>2
本気の戦争になるのて欧州に回した
ちなみにアジアって本来は今のトルコの地域を指す言葉
505 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:51:52.68 ID:q6JdErOm0.net
254 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:38:34.03 ID:/2wv9f6e0.net
>>240
アジア予選で今の成績なら文句言われて当然だろw
脳みそ腐ってんのかお前?w
260 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:43:00.06 ID:NYwtv0yU0.net
>>254
今の成績?2連勝しておいあげてオーストラリアに勝ち点1差の3位まできて、批判される筋合いないが?
267 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:45:53.59 ID:gAhmmmcx0.net
>>260
とりあえず森保の文句言っとけば賛同されると思ってるんだろ
いま調子あげてきてそういう連中が黙り始めてるけど、分かってないやつもいる
285 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:57:20.21 ID:/2wv9f6e0.net
264 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:44:04.75 ID:5akZnd160.net
>>254
連勝して順位も上がったのに何で批判されなきゃいけないの?w
274 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:48:29.84 ID:dZRY109I0.net
8 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:31:24.05 ID:dStXlnDL0.net
■プレーオフ
イタリア
北マケドニア
ポーランド
ポルトガル
ロシア
スコットランド
スウェーデン
しれっとポルトガルも居るのか
あの面子でセルビアに負けるようじゃプレーオフでも負けそう
61 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:03:58.90 ID:FI4LZVdG0.net
>>8
セルビアの強さとポルトガルの連携の無さをどうやら試合も見てないのに
知ったツラしてよく言うよ
406 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 16:30:37.52 ID:6wsbdsBI0.net
>>61
よう知ったかゴキブリジャップ
はよブラックキャップのエサでもモグってあの世へ逝け
411 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 16:49:11.23 ID:AScguBE20.net
279 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:50:59.88 ID:8fbpUjJZ0.net
>>8
まずセルビアはかなり強い
それ以外にも今回のポルトガルは不運で誤審も絡んだ
コロナのせいで(謎な理由だが)VARの無い試合が有り
そこで大誤審が起きてポルトガルの勝ちが消えた
その誤審が無ければポルトガルがそのまま1位で出場決定してた
290 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:58:50.06 ID:pX96C/sY0.net
>>279
1試合目の誤審は確かに不運だったけど最終節で勝たなきゃいけなかったよ
普通に力負けしてたからな
287 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:58:06.78 ID:TzVeDEHI0.net
>>8
こうしてみるとアジア枠はほんと異常だな
どんだけ金積んだんだろ
583 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 01:10:24.70 ID:yhXvcrHo0.net
>>287
■サッカーW杯枠
・16枠/53国…欧州(8億人)
・9.5枠/52国…アフリカ(11億人)
・8.5枠/54国…アジア・オセアニア(43億人)
・6.5枠/35国…北中米カリブ海(4億人)
・6.5枠/10国…南米(6億人)
・1枠/1国…開催国
言うほど異常やろか
591 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 09:43:23.14 ID:Ka4BOjQb0.net
>>583
南米枠削れよふざけんなよ
4枠で十分だろ
379 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 15:15:08.60 ID:lggH39pj0.net
321 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:54:35.64 ID:dZRY109I0.net
330 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:06:46.60 ID:8fbpUjJZ0.net
>>321
日本がベスト16だったのは運が良かっただけ
コロンビアは開始早々に1人退場したのに大苦戦
セネガルには引分
ポーランドには全く勝てる気配が無かった
敗退したベルギー戦が日本のベスト試合だった、あの試合は凄く良かったんだけどね
ただ日本にベスト16の力は無いよ
現実に実力の指標で一番正しいと言われるイロレーティングで日本は今現在32位だし
もし実力順にワールドカップの出場国を32チーム選ぶなら
日本は当落ライン、出場国で最弱になる
338 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:16:02.93 ID:4Lay9VBB0.net
>>330
運とか関係ない
6回出場して3回GL突破
これが全て
341 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:19:52.28 ID:dZRY109I0.net
347 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:27:32.36 ID:/2wv9f6e0.net
>>321
前回1位通過だろバカw
お前本当頭悪いなw
353 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:30:22.64 ID:dZRY109I0.net
43 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:57:12.69 ID:gys/uKMy0.net
ユーロや五輪でイタリアが勝ったから「イタリアめちゃくちゃ強いな。しばらくイタリアの時代だわ。」て書き込みめちゃくちゃあったけど、ホントおまえら短絡的だよなw
47 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:59:19.94 ID:4Lay9VBB0.net
>>43
イタリアは普通に強い
ユーロ優勝で無敗の世界記録まで樹立
52 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:00:47.29 ID:KAbtN0OK0.net
>>43
インモービレがファーストチョイスな時点で
タレントがいなさすぎ
424 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 17:18:52.11 ID:KL6inSd80.net
イタリアは前節のスイス戦で枠外多かったしジョルジーニョもPK外したからなあ
>>52
そこに限っては前回の大陸予選と大して変わっていないとも言えるな
POは来年3月だからどうなるかわからんが
83 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:13:19.76 ID:Js2HzEWM0.net
>>43
ホントになw優勝した途端にワラワラ湧いて出てきたわ
88 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:14:57.01 ID:4Lay9VBB0.net
92 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:17:02.42 ID:Js2HzEWM0.net
>>88
プレーオフおめでとうwwwwwww
悔しいからって自演扱いまでするの?とりあえずピザ食って落ち着けよ
104 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:22:07.84 ID:4Lay9VBB0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:28:34.67 ID:Js2HzEWM0.net
>>104
そりゃ楽しみだよ
我がドイツは復調してきてるなか嫌いなイタリアが没落していきそうなんだもんw
173 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:03:45.56 ID:D+DKyUL20.net
>>112
ドイツサッカーの歴史はイタリアにボコられる歴史だもんな
お察しします
322 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:56:24.08 ID:gys/uKMy0.net
>>88
俺は43だけど自演する意味ねーだろ
ホントキチガイの考える事はわからんわ
89 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:15:39.79 ID:zormp0NX0.net
>>84
本当にごめんなだよ
世界中が白けたからなあの八百長パス回し
93 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:17:13.68 ID:4Lay9VBB0.net
>>89
いいからチョンはチョンの掲示板にチョン語で書いてろよw
97 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:18:10.50 ID:KAbtN0OK0.net
>>89
あれが奇特に見えるお前のにわかっぷりもごめんな
103 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:20:52.13 ID:zormp0NX0.net
>>97
奇特なんて話はしてないけど。もう少し日本語を勉強しようね
251 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:34:55.34 ID:TUK7zx0l0.net
262 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:43:42.26 ID:joTEOa5s0.net
239 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:29:12.85 ID:8IFQ5HXc0.net
ノルウェーまた崖っぷちなんだよね
ハーランドはEUROに続いてまたワールドカップでも見れないのか
246 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:31:34.26 ID:5akZnd160.net
>>239
ハーランドはクラブで活躍してバロンドール獲りまくるしかレジェンドになる道無いね。
いずれエンバペにも遠く引き離されるだろ。弱小国の選手は何だかんだやはり不憫。
253 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:35:59.45 ID:8IFQ5HXc0.net
268 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:46:37.78 ID:oDrGmFDp0.net
>>239
ハーランドはまだ若いしノルウェー代表ならリベリア代表ジョージウェアやガボン代表オーバメヤンよりチャンスあるよ
280 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:51:04.97 ID:FX7ZJvj30.net
>>268
ウェアは本当にあと一歩でワールドカップ出れたのにリーグ組み合わせが悪かった。
240 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:29:40.68 ID:5akZnd160.net
>>237
きっとビジネスか何かなんだろうな。
日本代表だって連勝して調子戻してる森保を辞めろ辞めろ言うバカがまだいるし。
266 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:45:48.49 ID:SvlLWG1A0.net
271 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:47:22.64 ID:8IFQ5HXc0.net
276 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:49:08.17 ID:ffwGD3GR0.net
>>266
スパーズの元エース:ギャレスベイル君と勘違いなさってる?
277 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:49:10.19 ID:sL+nGeHE0.net
281 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:51:59.51 ID:dZRY109I0.net
>>266
W杯得点王獲ってEUROでも決勝まで行ったのにイングランド代表と認知出来てないとは、
勘違いにしてもヤバいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 19:04:57.54 ID:yUfYpv3P0.net
ルーマニアやブルガリアはプレーオフにも残れなかったか
もうずっとW杯で見てないような気がする
457 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 19:45:38.52 ID:C2ZnNwW90.net
>>453
あとアイルランドも
もう4チームのグループリーグでのW杯で見ることはなくなったな
466 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:17:35.67 ID:kmjNN86M0.net
477 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:40:41.46 ID:BKIGQEyo0.net
>>466
ノルウェーも98が最後
まあスイスも94に出てくるまで28年沈黙してたからな
597 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:08:02.59 ID:PLnCg2Yo0.net
>>596
1998クロアチア→三位
2002トルコ→三位
2010オランダ→二位
2018ポーランド→予選リーグ敗退
欧州厨が厳しい厳しい逝ってるプレーオフ通過どころか、大会で旋風起こすレベルのとこにしか負けていないという、欧州厨には不利な現実。
2018ポーランドでどやるのは恥ずかしいからやめとけよw
600 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 23:05:45.00 ID:OyVqlO110.net
>>597
欧州勢に半分も勝ててないがw
そりゃ欧州が第1ポッド多いのは必然
欧州全体に対しての話なのにアホかお前?w
604 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 20:10:12.07 ID:PftzZqTD0.net
>>600
こいつ何逝ってるか、分かる人います?
欧州トップ(≒世界トップ)には負けるが、プレーオフとか予選をやっと通過してきたレベルの欧州雑魚には互角以上という実績を示したに過ぎないのだが。
まあ、欧州厨になるくらいだから、知能が足りない馬鹿なんだろうけどw
609 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 04:35:59.59 ID:PS96Hror0.net
>>604
プレーオフ通過欧州勢に2分2負で互角以上?wwww
プレーオフ通過の国ですら3位入れるぐらい欧州は底力あるって事だろ無知
日本が欧州と相性いいなんてあり得ねーよバカw
W杯vs欧州 2勝3分5負(10試合)
2位プレーオフ通過 0勝2分2負(4戦)
●0-1クロアチア(98年)
△2-2ベルギー(02年)
●0-1トルコ
△0-0ギリシャ(14年)
1位通過 2勝1分3負(6戦)
◯1-0ロシア(02年)
△0-0クロアチア(06年)
●0-1オランダ(10年)
◯3-1デンマーク
●0-1ポーランド(18年)
●2-3ベルギー
623 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 08:34:31.38 ID:onNzI1pv0.net
>>604
日本に出る価値があるかどうかは論点ずらしだな
そりゃ日本はアジアのトップクラスだから出場決定したら出る価値はあるだろうよ
いずれ行われる欧州とアジアのプレーオフのメンツを見てどちらが見たいか?じゃねーの?
612 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 05:01:39.70 ID:oC0vWEJl0.net
>>597
クロアチアとかそれだけプレーオフ勝ち抜クラスでも上位進出レベルなんだから,あと+αで1枠2枠あっても良さそう
大陸プレーオフレベルで本大会旋風巻き起こすって考えにくいからな
621 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 08:15:57.98 ID:sO2E9dC+0.net
>>597
何で日本の戦績だけの話に特化してるんだ?
日本が参戦してる98以降は常連サウジ・イランは欧州勢に勝って無い真実
84 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:14:03.46 ID:KAbtN0OK0.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:55:40.15 ID:jXA2KvZk0.net
イタリア、ポルトガル、スウェーデン、チェコ、スコットランド、フィンランド、ロシア、ウェールズ、ポーランド、北マケドニア、トルコ
トルコの代わりにノルウェーかオランダの可能性もあるけど
ここから3チームしか本大会に行けないのはきついな
184 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:08:12.80 ID:h2TKoXq70.net
>>155
イタリア、ポルトガル、オランダ、スウェーデンorチェコの死のプレーオフトーナメントの可能性ってある?
194 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:10:29.40 ID:Vkl57NRV0.net
>>184
ポッドあるから全部が同じ枠で当たる可能性はない
203 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:14:39.13 ID:sL+nGeHE0.net
>>184
イタリア、ポルトガル、スウェーデンでシード組なんでそれはない
例えばAブロックでポルトガル対チェコ、イタリア対オランダが実現する可能性はある
212 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:17:42.91 ID:/GSWx5h80.net
アジア:46ある国を予選で徐々に振り落としていって最後に12チームを2つに分けてそれぞれ上位2チームがストレートイン
欧州:55ある国をいきなり10組に分けてそれぞれ1位がストレートイン
こんなんレベルに関係なくヨーロッパの方が難しいに決まってるやん
なんで段階踏んで予選やらないの?
218 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:20:13.16 ID:sL+nGeHE0.net
>>212
アフリカより参加国が少ないのに10チームストレートインなら十分じゃん
514 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 22:45:39.48 ID:l6h0KcX70.net
524 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 00:19:24.49 ID:rhOBkUXo0.net
>>212
欧州はポットに応じて振り分けてるからちゃんと強豪が1位取ってるけどね
クロアチアは微妙だが、ロシアより強いから仕方ない
イタリア、ポルトガルがプレーオフ行きわりと妥当かと思う
307 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:23:07.22 ID:oDrGmFDp0.net
ムバッペが世界的スターになったのも前回のワールドカップからだしね
ユーロやコパアメリカよりワールドカップ優勝はやっぱり価値が違うよ
310 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:24:48.34 ID:5akZnd160.net
>>307
W杯準優勝とEURO優勝はどっちが上なんだろうか・・・。
アジア杯優勝とW杯準優勝なら余裕で後者だが。
313 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:27:37.15 ID:8fbpUjJZ0.net
>>310
欧州的には間違いなく後者
世界的にはさすがに前者だと思うが
蓮舫じゃないが、2位は正直あんまり評価されない
メッシはワールドカップで準優勝したのに、その年はバロンドール取れなかったからね
逆にモドリッチは準優勝で取ったので、まあ国の強さなどにもよる
311 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:25:09.31 ID:DFkflY7r0.net
>>307
ユーロで活躍したシックとか空気だし悲しいね
316 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:36:36.49 ID:9otBQ5qU0.net
>>3
そう
アジアで負けてるようじゃ本戦に出たところでベスト8どころかGLで敗退するよ
365 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:46:16.50 ID:0wEW6Auf0.net
プレーオフは
イタリア、ポルトガル、スウェーデン
が勝ち抜けるのがベストだな
レバンドフスキは消えてもらうしかないな
ハートランドやウーデゴーのほうが見たいだろ
368 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:50:49.94 ID:8fbpUjJZ0.net
>>365
ハーランド達はノルウェーだぞ
スウェーデンはイブラがいる国な
ちなみにノルウェーはギリギリの状況で
次のオランダ戦に勝てればストレートでワールドカップに行ける可能性があるが
負けるとプレーオフにすら残れない可能性が高い
オランダとトルコと同組なのでプレーオフも熾烈
ハーランドが怪我で出れないし、厳しいと思ってる
374 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:58:10.18 ID:PPjwsFhZ0.net
>>368
世界一と言われるストライカーや誰もが認める優秀な選手でも国次第でワールドカップに出れない面あるよね
オランダ代表ファンダイク、セネガル代表マネ、エジプト代表サラー、ノルウェー代表ハーランドもまだ決定してないしね
381 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 15:17:50.27 ID:8fbpUjJZ0.net
>>374
ロイキーンとかもワールドカップには縁が無かったし
イブラもそんなにチャンス無かったスウェーデン自体は弱く無いんだが戦力的にはギリギリだしね
ポルトガルも今でこそ若手に凄いの出てきたが
クリロナの近い世代はぺぺ以外がまじで雑魚しかいなくて
予選で毎回死闘演じて本大会では死んでたからね
ハーランドはイングランド代表も選べたから、そっちに行って欲しい気持ちもあったな
レヴァもポーランドが微妙に弱くて、国際タイトルには縁が全く無いし
モドリッチみたいに小国を準優勝に導いて誉め讃えられるケースも珍しいけどあるが
369 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:51:25.72 ID:PPjwsFhZ0.net
>>365
でもハーランドは代表では完全にフィットしてないみたいだね
あとは離脱中にノルウェーが勝ち点をかなり取りそこねた
407 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 16:32:04.63 ID:uj1xvabh0.net
ポルトガルはあの豪華なメンツでプレーオフなのかよ
ユーロ優勝監督だけどそろそろサントス監督は変えたほうがいいんじゃね
413 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 16:50:58.82 ID:8fbpUjJZ0.net
>>407
前線は素晴らしいメンバーだが
守備はかなり微妙だぞポルトガルのメンバー
小国だから、どうしても層が薄い
クリロナ、ブルーノ、Bシウバ、カンセロ、レナト、ジョッタと攻撃に関わるメンバーだけなら凄いんだけどな
守備陣は正直微妙
11人のバランスで見ると大国ほどの強さは無い
423 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 17:18:15.33 ID:9jMLmqjk0.net
>>413
守備陣はルベンディアスとカンセロはシティで大活躍してるのに。まあサイドバックは守備苦手な人ばかりだけど。
434 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 17:49:08.16 ID:8fbpUjJZ0.net
>>423
カンセロは全然守備得意じゃないし攻撃の選手
フォンテとかぺぺとかモウティーニョみたいな全員35オーバーのロートルだぞ
キーパーのパトリシオもユーロ優勝の立役者だが、最近は良くないし
ルベンディアスも、まだ若くてシティで絶対的なレギュラーとかでは無いし
正直守備陣は大国と比べたらクソ雑魚だよポルトガル
まあ守備の国のイタリアでもセンターバックは高齢なんだが
469 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:21:52.37 ID:9jMLmqjk0.net
>>434
嘘つけルベンディアスはシティで絶対的レギュラーだ。
467 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:19:49.19 ID:DZQjpnvd0.net
>>413
その攻撃とやらが全く機能不全だから弱いんだぞ
458 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 19:50:55.09 ID:koGqLC0u0.net
48ヶ国でも12組×4チームのGLで3位にも突破のチャンスを与えるルールの方が面白いと思うんだけどね
大会期間は35日前後ないといけないけど隔年W杯よりは実現性高いんじゃないのかな
462 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:01:28.36 ID:C2ZnNwW90.net
>>458
アメリカはそれを支持してるらしいけどどうなるのか
465 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:14:30.87 ID:CzMhnlgU0.net
>>458
2年おきのW杯なんかよりそれを考えてほしいよな
472 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:30:33.76 ID:hIv0ry+X0.net
544 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:16:01.44 ID:oLoLKDxY0.net
>>542
微妙なところだな
インドネシアからすごく近いけど
というかパプアニューギニアも東南アジアに入るべき
548 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:38:58.34 ID:2tRERq/a0.net
>>544
確かにどういう基準でアジア入り許可されたのかね
同じようにニュージーランドもアジア入れてくれっていったら許可されるのか
552 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:44:09.56 ID:WBBHr5d10.net
>>548
アラブ諸国と戦争になるどうこうよりも、イスラエルへのボイコットとかイスラエルを国として認めないとか過半数の国に言われて、AFCでの公式戦がほとんど組めなかった
556 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:59:12.28 ID:M/9ZJ6Ub0.net
>>548
OFCの本部はニュージーランドにあるし、一強のニュージーランドが抜けたらOFCが成り立たなくなるから無理。
562 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:03:54.15 ID:IUco4QY20.net
ハーランド、オブラクがW杯に出られないスター選手になった。
565 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:31:12.82 ID:aWlybU3q0.net
>>562
カナダのアルフォンソ・デイヴィスは出れるかな?
あれはゆくゆく世界トップレベルの左SBになると思う。
570 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 14:13:46.59 ID:ca0YVyBv0.net
>>562
ハーランドがイングランド選んでおけば無双できただろうな
ハーランド、ケインの2トップなんてヤバいだろうに
576 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 18:21:02.71 ID:K2XC6pP90.net
>>570
ウイイレ脳かよ
合うかどうかやってみないと分からんし
71 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:07:43.92 ID:sL+nGeHE0.net
●シード(プレーオフラウンド準決勝から参加)
ポルトガル 17pts +11(グループA 2位)
スコットランド 17pts +7(グループF 2位)
イタリア 16pts +11(グループC 2位)
ロシア 16pts +9(グループH 2位)
スウェーデン 15pts +6(グループB 2位)
ポーランド 14pts +8(グループI 2位)
●ノンシード
ウェールズ 14pts +5(グループE 2位)
北マケドニア 12pts +3(グループJ 2位)
トルコ 12pts +1(グループG 2位)
フィンランド 11pts +2(グループD 2位)
オーストリア(UNLランク18位、UNLグループB1 1位)
チェコ(UNLランク19位、UNLグループB2 1位)
組み合わせ抽選会は11月26日17時(日本時間27日1時)
86 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:14:16.59 ID:t0SPk8Xj0.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:22:40.35 ID:sL+nGeHE0.net
>>86
ああ、そうだった
Dはフィンランドではなくウクライナがプレーオフに滑り込む可能性ありで
Gに至ってはオランダ、トルコ、ノルウェーの3つが首位で終える可能性ありだった
96 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:17:54.36 ID:sL+nGeHE0.net
>>71
ああ、これ勘違いしてた
一発勝負の準決勝と決勝しかなくて、シードというのはホームゲームで開催する権利のことみたい
78 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:10:23.71 ID:vo2QUoQ30.net
南米予選や欧州予選みてると、
そりゃあアジアは本大会で勝てねえよなって思う
ベトナムに1-0のチームが勝てるわけねだろって
401 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 16:24:04.13 ID:7hgEANzJ0.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:41:15.91 ID:a6XJRoNJ0.net
292 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:01:59.77 ID:8fbpUjJZ0.net
>>127
欧州の12位の方がアジアの1位より多分強いから
まあ、実力で選ぶならアジアは多すぎ
日本が調子良い頃なら欧州の12位よりは上だったと思うが
300 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:15:19.16 ID:5akZnd160.net
>>292
何言ってんの糞バカ。前回ポーランド日本と同じグループで最下位敗退したじゃんw
305 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:19:43.37 ID:8fbpUjJZ0.net
>>300
頭悪いのか?
日本が勝ち残ったのはコロンビアが即退場してくれたおかげ
日本vsポーランドは試合自体は普通にポーランドが勝ったんだが
中立地で日本とポーランドが100戦したら100%ポーランドが勝ち越す
128 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:41:52.17 ID:FYkM2r4l0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:44:06.42 ID:sL+nGeHE0.net
>>128
レベルの高い試合を見たければW杯なんぞではなくてEUROや
UEFAネーションズリーグを見ろと言われて、おっしゃる通りですってなったw
148 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:52:34.21 ID:0urQT8jW0.net
>>131
EUROもCLも枠増やしてレベル下がったけどな
W杯はこれから更に下がるけど
152 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:53:54.80 ID:oVDsXPL10.net
>>148
枠増えるとハラハラがなくなるのがな
なんかね、、つまらなくなるよな
135 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:46:19.28 ID:sL+nGeHE0.net
てかヨーロッパ予選も厳しいけど、ガチで厳しいのはアフリカ予選
1位以外全部敗退とか例えばナイジェリアとコートジボワールが
同組になったらどうするんだよこれってやつ
140 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:48:23.92 ID:4Lay9VBB0.net
>>135
それはだから厳しいんじゃなくて予選の方式がおかしいんだよ
164 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:00:35.38 ID:sL+nGeHE0.net
>>140
CAF管轄のアフリカ予選は54カ国が参加するけど、まずFIFAランキング下位の
28チームが14組に分かれて1次予選をH&Aで行う
次にFIFAランキング上位の26チームと合わせて40チームで2次予選を行うが、
4チームでグループを作ってリーグ戦を行い、首位のチームのみ最終予選に進む
ここでカメルーンとコートジボワールが同組になるという地獄が発生するw
最終予選は10チームを5組に分けてH&Aで対戦し、勝者がW杯へ行く
ハリルホジッチのモロッコも例えばセネガルとぶつかってしまうとヤヴァイ
147 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:52:11.47 ID:oVDsXPL10.net
アジアもな
枠が増えるとつまらなくなるから今くらいが丁度いい
日本が出れないかもしれないんだよ
この緊張感が面白いわけだし
153 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:54:16.19 ID:P5sDZdCu0.net
>>147
今の日本の状況は枠を減らして厳しい条件にしたとかではなく、
広げた状態なのに自分たちで勝手にまずい状況になってるだけだぞw
158 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:57:00.40 ID:oVDsXPL10.net
>>153
日本は別にアジアでも強い国ってわけでもなかったろ
ここ20年ほどでそこそこ強くなってきた国だ
180 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:06:15.62 ID:4HTXtPP20.net
昔のイングランドは代表(笑)だったのにやはり自リーグのレベル上がると代表も強くなるんだな
187 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:08:48.68 ID:5akZnd160.net
>>180
イングランドは少し前にアンダー世代が優勝しまくってたんだよね。
かなりの世代で優勝した時期があった。それがA代表で揃ったらまぁ久々の黄金期になるだろうね。
532 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 01:51:43.67 ID:RHPf5UXm0.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:07:37.41 ID:Vkl57NRV0.net
221 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:21:37.90 ID:6HHX1qYo0.net
>>183
スペインは今でも個人賞は強豪最下位
欧州強豪国のバロンドールファイナリストと受賞者一覧
ドイツ 15人 受賞 5人
ラーン、ゼーラー、シュネリンガー、☆ベッケンバウアー、☆ミュラー、ネッツァー、☆ルンメニゲ、シュスター、ブライトナー、☆マテウス、ブレーメ、クリンスマン、☆ザマー、カーン、ノイアー
イタリア13人 受賞 5人
☆シボリ、リーヴァ、ファケッティ、☆リヴェラ、マッツォーラ、ゾフ、☆ロッシ、バレージ、スキラッチ、☆バッジョ、マルディーニ、☆カンナヴァーロ、ブッフォン
イングランド 14人 受賞 4人
☆マシューズ、ライト、エドワーズ、ヘインズ、グリーブス、☆チャールトン、ムーア、☆キーガン、リネカー、シアラー、ベッカム、☆オーウェン、ランパード、ジェラード
フランス 11人 受賞 4人
☆コパ、フォンテーヌ、ジレス、☆プラティニ、ティガナ、☆パパン、カントナ、☆ジダン、アンリ、リベリ、グリーズマン
オランダ 8人 受賞3人
☆クライフ、レンセンブリンク、クロル、☆フリット、☆ファンバステン、ライカールト、ベルカンプ、ファン・ダイク
ポルトガル 4人 受賞 3人
☆エウゼビオ、フットレ、☆フィーゴ、☆ロナウド
スペイン 8人 受賞 2人
☆ディステファノ、☆スアレス、アマンシオ、ブトラゲーニョ、ラウール、トーレス、シャビ、イニエスタ
229 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:24:00.28 ID:5akZnd160.net
>>221
オランダやポルトガルは小国なのに凄いよね。
受賞人数では負けてても受賞回数ではドイツに勝ってんじゃねってレベル。
214 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:18:44.02 ID:EiltdxD50.net
欧州の厳しさは半端じゃないな
それにくらべて総当たりなのど一試合やらかしてもなんとかなって半分は出れるという南米
219 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:20:36.97 ID:4Lay9VBB0.net
>>214
欧州とかアフリカは予選のレギュレーションが悪いだけ
組み合わせが全て
437 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 18:00:18.94 ID:C1snYjU40.net
>>214
アルゼンチン、前回のワールドカップ予選敗退危機だっただろ
メッシのハットでギリギリ出場できた
237 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:28:14.06 ID:js2VTLdP0.net
アジア枠どーこー言う不毛な馬鹿っていつまでもいるな〜
244 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:31:22.55 ID:WrPON8O70.net
イングランドは予選は強いけど本戦はぱっとしないイメージ
247 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:31:52.16 ID:H2q9K2bh0.net
278 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:49:54.83 ID:NYwtv0yU0.net
>>244
最近のイングランドは妙に強くなって面白い
カタールW杯最後の32ヵ国だけど1番面白くなりそう。メッシ、クリロナも最後だろうし、何より優勝国が予想つかない。
なんとかイタリア、ポルトガルに出てもらって組み合わせ抽選から楽しみたいわ
283 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:55:10.90 ID:gvIqtR5R0.net
欧州弱小国にとってはアジア方式の予選の方が嬉しいんじゃないの?
毎回毎回サンドバックにされるだけより、同程度の国と競い合う、勝利する経験を積む、その方がwin-winな気がするんだが
289 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:58:25.61 ID:9aLEDldg0.net
>>283
ネーションズリーグがあるだろ
それにモンゴルが日本と試合をしたときは大敗したけど朝青龍が感激していた
293 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:02:35.97 ID:oDrGmFDp0.net
>>283
欧州はね政治的理由で対戦禁止、気候のや移動距離で考慮しなきゃいけないのよ
アジアはそんなのが無いから今のやり方が可能なんです
332 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:10:55.72 ID:gAhmmmcx0.net
コロンビアが自滅したのを運で片付けてるバカがいるんだな
日本のカウンターが決まって香川が決定的なシュート撃ったのをハンドで止めたからなのに
退場してなくても早々の1点リード、セットプレーでも常に高さで勝ってたから問題なく勝ってた試合だったわ
336 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:13:49.47 ID:8fbpUjJZ0.net
>>332
あれは手を出した奴がバカ過ぎるだけなんだが
手に当たって無かったら、そもそも枠に行ってたかすら分からないコースだったし
そういうのは運が絡む部分
人間の反射の行動でありえない行動をしてしまう事がある
339 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:18:27.23 ID:gAhmmmcx0.net
>>336
ハンドしなきゃゴールされるような危険な状況作ってることが実力なんだよ
359 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:37:05.98 ID:8fbpUjJZ0.net
>>357
アホか
現実にアジアの国は欧州の国にフルボッコにされてるのに
欧州信仰もクソもねーよ、俺は事実を書いてるだけ
>>358
少ない試合数では実力は分からないし
調子の良し悪しは当然あるし、相性や気象条件やピッチの状態などもある
世界1位の国が60位の国に負ける事は当然ある
373 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:57:28.03 ID:t2SVxLu20.net
579 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 22:29:04.31 ID:jUXkOVps0.net
>>359
ふるぼっこって、君の妄想の中?
サウジドイツ以外なんかあるの?
1998の韓国オランダもあるが、次戦でベルギーと引き分けたよね。
2010のギリシャデンマークとか、アジアにふるぼっこされる事がむしろ多くないですかねw
372 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:56:24.72 ID:PbQe1E9U0.net
380 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 15:16:59.27 ID:KeyZvob20.net
384 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 15:20:28.53 ID:J3zifphv0.net
>>372
オランダはノルウェーに引き分け以上で決まり
負けた場合
・トルコ勝ちならプレーオフはチェコかウェールズなんで3位敗退
・それ以外は2位でプレーオフ進出
1位 オランダ 勝ち点20 得失+23
2位 トルコ 勝ち点18 得失+10
3位 ノルウェー勝ち点18 得失+*9
残り1試合
HオランダvsノルウェーA
HモンテネグロvsトルコA
375 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 15:04:31.69 ID:t2SVxLu20.net
真面目に言うと、欧州厨の頭の中って、一回でもW杯に出たらそれがその国の実力として固定されてしまうのだと思う。
だから、スウェーデンもトルコもチェコもいる、ポーランドも!ポルトガルも!ロシアも!なんて厳しいんだ!ってなっちゃうのかと。
382 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 15:18:58.25 ID:8fbpUjJZ0.net
>>375
アホか、実際にそこに名前の上がった国は
全部日本と互角以上の国しか無いじゃねーか
438 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 18:12:31.83 ID:ZAHUVDHZ0.net
>>382
W杯に出れた時だけな。
あと、それすら別に「以上」ではないのは実績が示す通り。
528 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 00:34:50.85 ID:7Fxkb3250.net
>>438
イングランドが強くなってきたら急にイングランドにのって偉ぶったり、なんか欧州全土の国と日本1ヵ国を比べるんよ、こういう連中。
今は落ちぶれたチェコとかアイルランドとか、調子悪い国は無視していい国だけを取り上げて、あたかもヨーロッパはいつも日本より強いと思い込んでるんだよな
578 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 21:28:57.88 ID:jUXkOVps0.net
>>528
W杯予選敗退の欧州国とは、絶対に真剣勝負できないのも、欧州厨を増長させる要因。
こいつら、これらの国と親善試合であたると、欧州が勝てば実力、負ければ手抜きと平気で言うかならw
431 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 17:40:47.15 ID:XKi3lcve0.net
449 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 18:43:13.15 ID:xi55KG000.net
>>431
アイスランドにホームで引き分けてるのは駄目だろ
アウェーでは圧勝したのに
452 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 18:58:21.59 ID:C2ZnNwW90.net
>>431
アウェーアルメニア戦のプスカシュ退場はおかしいと思った
あれがなかったらと思うとね
455 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 19:25:13.27 ID:+GSEDFGX0.net
ブルガリアやルーマニアとか東側諸国の復活が見たいな
旧ユーゴスラビアは凄いよな
元々めちゃくちゃ強かったけど、あれだけ分裂して戦争でめちゃくちゃになったのに、クロアチアやセルビア筆頭にボスニアやスロベニアも独立後欧州予選勝ち抜いてるしバルカンは喧嘩で使う力をスポーツに使えば強い
489 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:11:11.55 ID:/2wv9f6e0.net
>>455
旧ユーゴってクロアチア以外微妙じゃね?
W杯 クロ セル モン スロ ボス マケ
94 不参 停止 不参 停止 不参
98 3 16 ーー ーー ーー
02 GL ーー GL ーー ーー
06 GL GL ーー ーー ーー
10 ーー GL ーー GL ーー ーー
14 GL ーー ーー ーー GL ーー
18 2 GL ーー ーー ーー ーー
22 出場 出場 ーー ーー ーー 未定
欧州 クロ セル モン スロ ボス マケ
96 8 停止 ーー 停止 ーー
00 ーー 8 GL ーー ーー
04 GL ーー ーー ーー ーー
08 8 ーー 不参 ーー ーー ーー
12 GL ーー ーー ーー ーー ーー
16 16 ーー ーー ーー ーー ーー
20 16 ーー ーー ーー ーー GL
ーー 予選敗退
GL GL敗退
501 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:46:47.15 ID:J3zifphv0.net
>>489
クロアチア以外日本より弱いなw
謎の過大評価旧ユーゴ5国
482 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:50:51.28 ID:iptPhulK0.net
2010年からは、イタリアのワールドカップの成績って、日本より悪いぞ
ロシア大会はついに不出場
今回も駄目かもな
510 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 22:08:15.01 ID:BudO/4h80.net
511 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 22:13:28.15 ID:9wGH2a020.net
504 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:50:12.48 ID:ujJ27RCF0.net
イスラエルって欧州なんか
イスラエルより北のレバノンはアジアだってのに
547 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:37:06.61 ID:2tRERq/a0.net
>>504
中東と試合したらリアル戦争になるからかな
553 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:44:43.43 ID:WBBHr5d10.net
580 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 22:34:48.57 ID:jUXkOVps0.net
ホームだったとはいえ、2002のロシアポルトガルの弱さも見逃せないw
589 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 08:54:03.43 ID:miX6UeJ20.net
>>580
2002年のポルトガルは韓国の審判買収でとどめを刺された。
ポルトガルは前半キムチで1人少なくなってたが、何故かスタメン落ちのルイ・コスタがアップを始めたタイミングでもう1人退場になってルイ・コスタを出させなかった。
594 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:06:39.23 ID:ABNTt3sq0.net
>>589
ありゃ両方とも一発レッド妥当で同情できないって声も少なくないが・・・?
610 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 04:47:24.00 ID:WuoUTmGo0.net
イングランドとスコットランドとウェールズと北アイルランドでひとつの代表チーム作るようにしたらめちゃくちゃ強くなるんじゃね?
615 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 05:33:35.68 ID:z9EQQeIN0.net
>>610
日本と韓国と北朝鮮と中国でひとつの代表チームつくったら強くなると思う?
617 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 05:49:21.32 ID:gNjjPH740.net
>>610
ロンドン五輪ではイギリス代表が韓国代表に負けたんですがw
ホームでwww
100 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:19:13.49 ID:gAhmmmcx0.net
117 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:33:35.15 ID:EKXiB/j30.net
>>100
マジだ
GL4位でも可能性ありとは難解なレギュレーションだな
どうも失礼しました
137 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:47:19.66 ID:0urQT8jW0.net
イングランドはポーランドギリシャに変わって予選番長の座に就いたな
本大会じゃ雑魚にしか勝てないし
160 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:59:01.53 ID:6HHX1qYo0.net
>>137
イングランドはタイトルもしょぼいが歴代の個人評価でも
一人も上位に入れない国
世界中のジャーナリストの投票によって歴代最高の選手を決める
バロンドールドリーム、国籍別選出者数
8人 ブラジル (1st→3人 2nd→4人 3rd→1人)
5人 ドイツ (1st→2人 3rd→3人)
4人 イタリア (1st→1人 2nd→3人)
4人 オランダ (2nd→2人 3rd→2人)
3人 アルへン (1st→2人 2nd→1人)
3人 スペイン (1st→1人 3rd→2人)
3人 フランス (2nd→1人 3rd→2人)
1人 ポルトガル(1st→1人)
1人 北アイルランド(3rd→1人)
1人 ソ連 (1st→1人)
157 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:56:53.33 ID:Ki3JfNCd0.net
枠の話題になったら必ず出てくるAFCは削れ馬鹿
ロシアW杯を見る限り明らかにAFCは妥当な数
AFCの代表が4カ国も勝利を記録した大会は史上初じゃないか
AFCの国が初めてW杯で南米勢撃破とかFIFAランキング1位の国を倒したとか
AFCの確実な伸びを証明した大会だった
削るべきはむしろここ最近はAFC以下のアフリカだな
アレだけ激戦の予選を勝っても日本に勝てずサウジイランに惨敗したアフリカ代表
アフリカは個々は凄くてもチームになるとイマイチなトコが多い
363 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:44:19.83 ID:t2SVxLu20.net
>>157
初出場時ならともかく、日本の過去のW杯の結果見て、まだ欧州に枠譲れとか言ってるような感情的な奴らは、もう今後も分からないと思う。
それに、言いたくなる気持ちも分からなくはないし。
166 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:01:19.20 ID:8o50nCR80.net
170 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:03:38.88 ID:sL+nGeHE0.net
>>166
ないからイタリアさんピンチなんじゃんw
>>167
もう次回は48ヵ国に拡大決まってるんやでw
167 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:01:19.97 ID:oVDsXPL10.net
>>159
だからアジアは今くらいの枠が丁度いいと思う
増やすのは反対
186 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:08:34.60 ID:yxFN+H8w0.net
ヨーロッパ予選で首位以外は敗退かプレーオフって厳しすぎるな
197 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:12:13.09 ID:4Lay9VBB0.net
>>186
というか単純に組み合わせが理不尽なだけ
10グループも分けるから強豪が2、3個集中するケースが起きる
201 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:14:04.91 ID:P5sDZdCu0.net
アジアも最終予選は1位勝ち抜け、2位はプレーオフみたいなレギュレーションにすれば多少は厳しくなるんじゃね?
まあ、予選抜け確実みたいなとこがあるグループもできちゃうだろうけど。
205 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:15:18.53 ID:4Lay9VBB0.net
>>201
アジアを無駄に厳しくする必要ないだろw
欧州予選をキッチリとシード分けすればいいだけ
抽選なんかするからこういうことが起きる
208 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:16:59.24 ID:HirOcyRp0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:19:39.80 ID:GNcxf0FR0.net
226 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:22:58.81 ID:57reCodn0.net
スイスはなんなの?
予選番長を代表するチームなんだし、
どうせ本大会はグループリーグ敗退だろ??
233 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:26:18.55 ID:lcRWPvIG0.net
248 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:31:56.51 ID:oDrGmFDp0.net
アフリカは2次予選までは強いチームが順当に1位通過しそうだけど3次予選が10チームクジ引きのホーム&アウェイだから強豪同士の潰し合いが最後に残ってるが恐ろしい
エジプト代表のサラーでもワールドカップ逃がす可能性高いからね
265 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:45:39.79 ID:NYwtv0yU0.net
>>248
その死闘を潜り抜けたアフリカ国と毎回、日本は勝ち負けしてるんだから凄いわ
セネガル2-2とかほんと凄い。
日本はもっと自信を持って、そして代表を応援すべき
249 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:32:35.73 ID:LKQQlu/X0.net
北マケドニアに負けて大騒ぎされたドイツ
予選で負けたのは日韓W杯欧州予選のイングランド以来だったな
534 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:01:17.73 ID:mrURf7a30.net
>>249
最近のドイツは昔ほど強いオーラが無いから
北マケドニアや韓国に負けても騒ぐ程でもないな
275 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:48:59.29 ID:8fbpUjJZ0.net
プレーオフの面子やばいな
ここから3チームしか出れない
イタリア、ポルトガル、スウェーデン、ポーランドは結構強いし
ロシアやスコットランドもアジアならトップ目指せるくらい
282 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:52:58.45 ID:1MV+9UUc0.net
>>275
今回2番手の国がほんと調子良くて何ヵ国もW杯で見たいわ…
291 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:59:24.54 ID:bl/Pl8X50.net
>>18
こういうのってロナウドが神になるのが良くあったのにな
神通力も薄れてきたか
ズラタンならまだありそう
294 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:06:20.97 ID:8fbpUjJZ0.net
>>291
実は前の試合でクリロナのゴールがあって
それが認められればポルトガルが進出してた
何故かその試合はコロナの影響でVARが無くて
世紀の大誤審になった
カメラではハッキリと完全にゴールを割ってたが副審が見逃した
295 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:09:12.44 ID:oDrGmFDp0.net
>>294
でも89分のセットプレー決めたセルビアが勝ってたよ
あれだけ並んで誰一人オフサイドラインへ掛かってないんだもん
298 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:12:03.33 ID:8fbpUjJZ0.net
>>295
いや、だからそれでセルビアが勝っても関係なくポルトガルが進出だったの誤審無ければ
304 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:18:21.33 ID:JKOBhXGd0.net
イタリアはユーロがまぐれだったか
ユーロのときはホントに強かったが急に弱くなったか
どっちなんだ
509 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 22:05:46.24 ID:lrfKHG4Z0.net
308 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:24:28.58 ID:a6frLp3G0.net
ヨーロッパ予選過酷すぎる
それに比べてアジア予選はぬるいと言われても何も言えないな
352 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:29:40.60 ID:y0+r8J7h0.net
>>308
ヨーロッパ予選参加国
55か国で出場枠13
アジア予選参加国
60か国で出場枠4.5
どう見てもアジアの方が過酷
欧州と言っても大半が大敗がデフォの小国弱小国だらけだし
314 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:28:12.36 ID:sL+nGeHE0.net
こうして見るとW杯って本大会が一番レベルが低いかもしれんなw
開催国が固定されてて、グループステージもノックアウトラウンドも
H&Aではなく全部一発勝負
偶発性に大きく左右される
似たような状況になっているのが今年のAFCチャンピオンズリーグで
Kリーグ1の7位がKリーグ1の首位を破ってファイナル進出
329 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:04:11.64 ID:w0jjESQa0.net
>>314
ACLで弱い川崎ヲタですね分かりますw
320 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:51:49.07 ID:TVLii0YW0.net
イタリアでも北アイルランドに勝てないって、やっぱりサッカーってむずかしいね。
そこが面白いんだがね
323 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:57:21.35 ID:8fbpUjJZ0.net
>>320
もちろん自力では圧倒的にイタリアが上だし
北アイルランドは小国(そもそも国でも)だが
戦歴見るとスイスやオランダとも近年引分にしてるし
親善試合だがアジアの韓国に勝ったりもしてる
圧倒的にレイプできるほど弱い国でも無い
337 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:15:40.03 ID:dwRuiTzZ0.net
343 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:23:40.70 ID:8fbpUjJZ0.net
>>337-339
俺は運や実力は別だと思ってる
結果が全てなら、韓国はイタリアやポルトガルより強かった事になる
だが実際は誰も韓国がイタリアより強いとは言わないだろ
サッカーは同じ相手と10回やって10回勝つのが難しいスポーツで
かなり力量差があっても勝つ可能性がある
たまたま日本が勝てたから日本のが実力があるとかバカな言い分
現実に勝敗だけで実力を測るイロレーティングでは日本はそんなに強いと評価されていない
357 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:33:32.56 ID:y0+r8J7h0.net
>>354
いいかげん欧州信仰やめない?
前回世界ランク1位だったベルギーが日本にギリギリ勝てる程度だったじゃん
遥かに強いなんてもはやないよ
366 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 14:48:14.00 ID:NYwtv0yU0.net
>>357
クリロナポルトガル対イラン 1-1
デンマーク対オーストラリア 0-0
優勝国フランス対オーストラリア 80分まで1-1
まあ欧州の死闘を潜り抜けた国もW杯になるとこうなるからな
393 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 16:09:47.65 ID:Dk86X67I0.net
そもそもジャップはフィジカル貧弱のチビばかりだし、胴長短足の不細工ばかりだからサッカーに向いてないよね。ジャップは野球とかいう世界的不人気のオワコンスポーツで年少者にパワハラかましながら棒を振り回してた方がいいよ。
403 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 16:27:01.07 ID:Ldalnlyz0.net
>>393
スマンなW杯アジア最多トーナメント進出国でw
野球もサッカーも勝てない中国、韓国には癪に触る存在だよなwww
410 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 16:47:56.54 ID:H4VDr1F/0.net
へえ、イロレーティングは初耳
早速調べてみるとFIFAランキングは数年前からこれ使ってるんだね
データが蓄積されていけば当てにならんという定評が覆されるのか
噛み合わせ・相性みたいのも出るのかな?
客観的に見てみようとか最近のサッカーよう知らんという場合
観戦前にササッと見とくのもひとつの使い方
サッカーくじが盛んなGBなどはもっと本気の分析してるのか
415 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 16:54:51.58 ID:8fbpUjJZ0.net
>>410
イロレーティングはそもそもチェスの順位を決めるために出来た物で
莫大な競技者をどうやって実力で振り分けるのかってために作られた
もちろんイロレーティングにも弱点が有り悪い部分もあるんだが
強さの指標の中では一番マシで正確と言われてる
ちなみに日本代表は調子が良い時で世界20位くらい、悪い時で40位くらい
今は32位だね、だいたい日本の強さは32番目くらいだと思っていいかと
今回の欧州予選のプレーオフに回った国々は日本と同じくらいのレベルかそれ以上の国が多い
439 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 18:13:59.26 ID:SzMc/hIJ0.net
>>437
アルゼンチン今回余裕じゃん
南米のレベル下がった証拠だろ
464 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:08:56.53 ID:dw04DV4R0.net
>>439
チリもウルグアイも主力高齢化してるからね
脅かす若手も出てこないし
481 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:47:12.66 ID:GYOM/vFb0.net
ホームでフェロー諸島に3-2で辛勝してるイスラエル代表もかなりヤバいな
地域リーグとギリギリの勝負するJ1チームみたいなもんだろ
522 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 00:03:46.68 ID:3of44Pq70.net
>>481
フェロー諸島って小国集団の中では意外と強いんだよ
第2のアイスランドになるのは厳しいだろうけどな
525 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 00:23:55.46 ID:VgyJEvKF0.net
アフリカ予選が一番キツい
2次予選も3次予選も1位以外は全て敗退
2位でプレーオフとか甘え
529 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 00:37:14.29 ID:7Fxkb3250.net
>>525
確かにキツさは世界一
ただそこを潜り抜けてきた国とアジアはやり合ってる。それは凄いよ
イランはモロッコに勝ち、サウジはエジプトに勝ち、日本はセネガルと2-2だから
557 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 11:10:34.62 ID:oLoLKDxY0.net
アフリカも最終予選進出10チーム確定
コートジボワールがカメルーンとの直接対決で敗れて敗退
2次予選で同組にするとか恐ろしや
A. アルジェリア
B. チュニジア
C. ナイジェリア
D. カメルーン
E. マリ
F. エジプト
G. ガーナ
H. セネガル
I. モロッコ
J. コンゴ民主共和国
563 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:08:57.94 ID:IUco4QY20.net
>>557
サラーはエジプト代表だと点を取るだけでなく中盤でのパス回しなど攻撃に関する事は全部やってるな。
566 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:34:37.98 ID:IUco4QY20.net
>>564
ウルグアイは出場を逃せばスアレス&カバーニ時代の終わりになるな。
>>565
北中米カリブ海はメキシコ、アメリカは順当に出てくると思うが、3位以下が不透明。
577 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 21:18:33.99 ID:hAu1uSiY0.net
>>566
2026年のカナダ米国メキシコ3カ国共催大会の予選はどうなるんだろ
コスタリカ、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、キューバ辺りが3枠を熾烈な争いか
586 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 03:28:49.86 ID:K3WSi16M0.net
596 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:03:55.71 ID:MjkTfLj30.net
>>586
相性いい?w
親善、テストマッチはなしだぞw
W杯vs欧州 2勝3分5負/10試合
●0-1クロアチア
△2-2ベルギー
◯1-0ロシア
●0-1トルコ
△0-0クロアチア
●0-1オランダ
◯3-1デンマーク
△0-0ギリシャ
●0-1ポーランド
●2-3ベルギー
436 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 17:57:24.49 ID:CkhM95+j0.net
そのタイミングでの選手のコンディションとポジションの偏り次第だが、今の日本がホームアンドアウェーで予選参加したら突破確率30から40%程度かね
対欧州はアフリカンや南米よりやり慣れてる選手多いし、多分欧州選手は日本への移動とか夏の日本の試合で地獄を見るからなw
443 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 18:22:07.02 ID:reZeQouZ0.net
前回ロシアワールドカップの南米予選は
得失点差でチリを上回ったペルーが本大会出場
チリはコパ連覇してたのに最終節で一気に順位落ちて出られなかったな
逆に最終節で息を吹き返したのがアルゼンチン
今回はチリ、コロンビア、ウルグアイのうちどれかが落ちるな
チリはまた出場できない可能性ある
444 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 18:24:04.16 ID:Ef39kwOC0.net
ぶっちゃけ欧州予選のプレーオフってW杯本選より面白いよな
446 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 18:28:07.12 ID:zA9hFQEt0.net
スイスは派手さは無いけど、しぶとい。
欧州でW杯出場回数が通算2ケタは侮れない。
450 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 18:48:07.17 ID:CNymDSXi0.net
サンマリノとか人口も面積も首都圏だと埼玉県の寄居市を国にした感じ
459 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 19:52:42.41 ID:0urQT8jW0.net
セルビア劇的すぎるな
失点前ロナウドがサボってなきゃ突破できてただろうに
461 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 19:56:03.46 ID:OJodd8vl0.net
463 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:03:10.90 ID:xTSeBxgy0.net
日本が予選落ちしたら、W杯直前に日本で
予選落ちした日本含めた国を8〜16か国集めて
裏W杯やれよ
468 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:20:38.83 ID:Sbd7egCN0.net
478 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:42:07.05 ID:fWte4vwK0.net
>>1
き・・・北アイルランドにスコアレスとかイタリアwww
483 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:50:58.94 ID:m0C3Dt180.net
>>480
堅守なんだけどFWが弱すぎてね…
まるでロダジェガがエースだった時代のコロンビアみたいなチーム
484 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:52:24.22 ID:KGp7FZAe0.net
イタリアは戦術インモービレに徹するしかない
それならスウェーデン、ポルトガルと当たってもなんとか勝てる
485 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:54:41.09 ID:dkM1TICJ0.net
プレーオフ組がアジア枠でやったらグループ首位ばっかりになるんかな
486 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:59:04.05 ID:LBkR/2AJ0.net
490 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:18:36.79 ID:hBHS9puN0.net
497 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:38:32.89 ID:SBfGup4f0.net
498 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:38:58.24 ID:NrF38PDi0.net
トルコもまだ復調しそうにないね
日韓の時は強かったのに
500 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:45:00.11 ID:+Jqu42sJ0.net
プレミア好きだからイングランドのドリーム感すごいな
今回こそ珍グランドにならないでほしい
502 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:47:35.34 ID:dw04DV4R0.net
日本伍欧州ならどんなに良くてもPO進出だよなぁ
それでPOで敗れる
503 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:48:59.77 ID:GYOM/vFb0.net
>>499
トルコがアジア来てもけっこう地獄だろ政治的に
イスラエルほどじゃないけど同じパターン
506 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 21:56:09.11 ID:GYOM/vFb0.net
>>505
違うよ、アジアは本来はトルコの地域
それがどんどんと東に途切れなく伸びてることが分かって広くなりすぎたんです本来のアジアを小アジアって呼ぶようになった
本来のヨーロッパは今のギリシアとバルカン半島のこと
アジアはアナトリア半島のこと
昔の人の世界地図は狭かったんだよ
518 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 23:39:48.81 ID:YBPBwQoJ0.net
イタリアの無敗記録途切れたんか
サッカーの歴史で最も長いんだっけ
519 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 23:39:59.70 ID:WK07ZzIX0.net
>>515
いうてでも欧州も力の差が小さくなってるから
523 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 00:06:51.63 ID:buZTucYM0.net
527 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 00:30:42.51 ID:PkmKo/Au0.net
>>3
イタリア、スペイン、イングランド、ドイツと対戦できるサンマリノ、フェロー諸島、マルタ
オマーン、オーストラリア、韓国が宿敵の日本
533 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 02:08:29.76 ID:4y1W/qE+0.net
欧州予選は、激戦区なんよなあ。グループ二位までに入ったらワールドカップ出場でもいいと思うくらい。今回は、プレーオフはトーナメント方式でやるんだなあ。トーナメントなら、イタリアはなおさら厳しくなるねえ。けど、なんとか通過してきてほしい!
546 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:36:17.34 ID:2g3c1oda0.net
549 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:39:50.01 ID:WBBHr5d10.net
アジアってのが昔はトルコ・シリアぐらいだけだったのがどんどん「ここがアジアの地の果てじゃなくてまだ向こうにも土地が広がってるじゃん?」
で際限なく東へ東へと伸びつづけて遂に日本まで含んじゃったエリアの名前だしな
けっこう適当
しかし、同じニューギニア島の中なのに西半分はインドネシアでアジア扱い、東半分はオセアニアってのも変な話で
554 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:45:18.65 ID:ZzpL4Hgo0.net
アジアは確かに広大だがほとんどが弱小
釜本の代表ゴール数が多いのはそこにヒントがある
555 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:53:20.17 ID:bW2rNOoM0.net
アーセナルで冨安と組んでる
サカってのは出たんか?
高額で獲得したペペは放出候補らしいな
559 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 11:55:54.43 ID:Cm2mL4DU0.net
560 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 11:57:10.35 ID:I0Ylxx7f0.net
571 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 14:31:04.11 ID:O1wFSjGS0.net
>>34
野球ファン自体がそういうのいらないから
ハラハラするとか頂点の戦いとか
底辺の残留争いとかいらない
同じチーム同じ戦いを酒を飲みながらダラダラ毎日
彼らはそれで充分なのだから普及にも消極的
別バラの高校野球でそういう要素はあるが
上の戦いではないからな
581 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 22:38:13.63 ID:jUXkOVps0.net
で、欧州厨はこういうの全部無視して、ポーランドが日本に勝つと、欧州は中堅でも層が厚いとかいってホルホルしちゃうw
現実は予選リーグで敗退w
585 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 03:21:35.73 ID:rRaXo55J0.net
590 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 09:03:27.85 ID:WXHdmmT20.net
アジアなんて1枠も要らない見たいのは日本だけだし
それ以上に観たい国が多いよってアジアはゼロ
595 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:10:12.96 ID:MNhRyPAm0.net
598 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:10:23.49 ID:PLnCg2Yo0.net
で、2018ベルギーは今に至るまで世界ランキング一位な。
欧州プレーオフごときでガタガタ逝ってる雑魚とは格が違う。
606 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 20:23:07.10 ID:laHpfyhZ0.net
欧州厨でも旧ユーゴ勢推し分かるが、枠少ないと言ってるのはクリロナ、ハーランド、レヴァンドフスキ、あとイタリア見たいだけのミーハーだろ
文句言うならブリカスに言うべきじゃね、4枠使ってんじゃねえよ、一国にまとめろ
608 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 22:15:54.61 ID:acwh2SU70.net
613 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 05:02:45.69 ID:JQCm+x1P0.net
欧州も日本が絶対に勝てねえ国は片手ぐらいしかない。
618 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 06:45:37.84 ID:jHWzwrLH0.net
これで頼む
開催国 *1
欧州 16
南米 *6
アフリカ*4
アジア *3
北中米 *2