引用元
1 ::2021/11/21(日) 17:22:23.95 ID:eBDcF9Cg0●.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/2morara.gif
「共産党に何かをお願いすることはなかった」と話した。では、野党共闘は意味なかったのか?それに対しては強い言葉で答えた。
「共産党が候補者を立てなかったというのは大きかった。共産党の持つ約2万の票があります」
共産党の2万票を得られたことは大きいということだ。2017年の選挙結果を見ればわかる。共産党の候補が3万6000余とっている。そのうちの2万が共産党の基礎票ということだ。つまり安田さんはその基礎票を得て、更に4万以上の票を獲得したということだ。
「野党共闘は意味が有った」
安田さんはそう言い切った。そして、それは単に「票だけじゃない」と加えた。
「本当の意味は、お互いに一致できるところで一緒に行動できた、ということ。意見交換し、他の野党も一緒にですが街宣活動に取り組みました。離れた票もあったでしょうが、それ以上に、日本の憲政がステップアップするための重要な結節点になったと感じます」
ただし、野党共闘を短期間で説明するのは困難だったとも感じていた。
「野党共闘によって何がなされるのか?それは、立憲主義や民主主義の回復、新自由主義の限界に向き合うこと、そうした社会を止める、そして若い人たちが希望を持てる社会を作り出す。そうしたことを焦らずに時間をかけて訴えていく必要が有る」
安田さんは、野党共闘は厳しくても進めるべきだと強調した。そして連合にも今の政治状況を寛大に受けとめてもらえたら、と願いを語った。
「勿論、連合との関係も重要です。立憲が労働者を守る立場の政党であることに変わりはありません。連合だけでなく、日本国民全員が、いま日本共産党への認識を見直していくべき時期にきていると思う」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20211121-00269041
結果は大差で落選(比例復活できず)
188 :
:2021/11/21(日) 17:54:14.49 ID:g10+X38E0.net
この手の人は自分が間違っているとは微塵も思わないんだな
202 :
:2021/11/21(日) 17:58:26.50 ID:iGZUUd+Y0.net
>>188
共産主義者の特徴、仕様だね
だから中央の方針に従わない国民はバカ、愚かだと弾圧しまくるのが共産主義
正義は一つだけ、それも党のトップが決めることだけ
それが割れれば内ゲバが始まる
204 :
:2021/11/21(日) 17:58:46.53 ID:5zOi4a2/0.net
>>188
無謬というべきか、あるいはある種の特殊な、謂わば《全能感》に支配されている趣が印象的ですよね
212 :
:2021/11/21(日) 18:00:26.18 ID:Qu20mHvk0.net
>>188
自分が間違ってるかもしれないなんて引いて考える知能があるなら
共産主義とか創価学会とか統一協会とか信じること自体あり得ない
245 :
:2021/11/21(日) 18:06:10.96 ID:5zOi4a2/0.net
>>212
人間というのは弱いもんですよ
いみじくも「宗教は麻薬」だと言った歴史上の人物の言葉は、けだし名言だとおもう
適切な用法、用量を守れればその人やコミュニティにとってプラスに作用するケースもあり
ところが勧誘やオルグの多くは人心が乱れていたり弱っていたりするとき盛んにおこなわれるので
その続きとして起きることは、えてして必ずしも幸福とはいえない場合も少なくないのが大変残念
それが邪教であったりあきらかに実害の大きい教条主義思想だったりする場合は尚更
330 :
:2021/11/21(日) 19:09:09.86 ID:ZBGdwssF0.net
>>188
こいつらに比べると甘利や石原は負けて謙虚だし清いよ
101 :
:2021/11/21(日) 17:37:14.11 ID:XuFBdRYw0.net
>>79
本当にその通りなんだよな
しかもそれに対する言い訳が「安倍(菅)政権下での改憲反対」とかこれまた立憲主義の全否定だし
論理的な思考力を僅かでも持ってる所属議員が一人もいないのかよっていうな
120 :
:2021/11/21(日) 17:40:53.72 ID:EhCuD/h80.net
170 :
:2021/11/21(日) 17:49:46.86 ID:yAEbINfz0.net
>>120
そりゃ共産党を牢から解放したGHQ製の似非民主を盲目的に崇める輩が多いからねえ
反民主的なアカを推進している上に占領下の民主を肯定している時点で似非そのもの
201 :
:2021/11/21(日) 17:57:55.31 ID:LLqfa+YK0.net
>>170
すぐにテロで治安が悪化して慌てて特高呼び戻して公安調査庁って名前に変えて再建しただろ
153 :
:2021/11/21(日) 17:45:58.72 ID:5zOi4a2/0.net
票田の労組が今まで共産党から何されてきたかぐらい慮ればよいものを、その器量もなく「理解せよ」と無茶ぶり
369 :
:2021/11/21(日) 20:07:17.72 ID:QnslBZ21O.net
>>153
この傲慢さ、高慢無恥ぶりが今回の結果だって分からないのかね
2万票回して貰ってその分逃げたんだろ?
414 :
:2021/11/21(日) 22:03:49.51 ID:QnslBZ21O.net
>>369
足し算は出来ても、引き算が出来ない立憲候補(笑)
211 :
:2021/11/21(日) 18:00:03.10 ID:/s2RSLdG0.net
>>1の記事読んだけど
調整しなで勝ったとこあるんですか?とかいってるけど
松原仁とか典型だろ毎回 負けてたのに今回勝ってんだよ
明らかに反自民の風は吹いてたよ それ以上に反野党共闘の風が強かっただけ
229 :
:2021/11/21(日) 18:02:20.50 ID:iGZUUd+Y0.net
>>211
松原仁は結構強くて毎回接戦だろ
民主党政権が国民に最低だと認識される前までは普通に当選してたし
立憲の中ではあきらかに右寄りだしな
246 :
:2021/11/21(日) 18:06:11.33 ID:/s2RSLdG0.net
>>229
松原仁にとこ今回 共産党でてんだよ 靖国参拝が理由だっけ
票みりゃわかるけど松原仁は普通に勝ってんの過去2連敗してたのに
23 :
:2021/11/21(日) 17:27:14.46 ID:o6RKjSEM0.net
>>1
>日本国民全員が、いま日本共産党への認識を見直していくべき時期にきていると思う
ここまであからさまに多様な考え方を否定するのか。
全体主義に毒されてるのでは?
33 :
:2021/11/21(日) 17:28:45.59 ID:yAEbINfz0.net
>>23
多様性の統一なんていう矛盾に満ちた謎の用語を使う連中だからな
共産党シンパのいう民主人権平等自由平和は全て疑ってかかるべし
89 :
:2021/11/21(日) 17:35:15.94 ID:zIVJarwF0.net
231 :
:2021/11/21(日) 18:02:55.44 ID:GlZ1//8H0.net
最近、立共の連中はやたらと「新自由主義」というけど、安倍の経済政策が新自由主義だと思ってる感じなの?
242 :
:2021/11/21(日) 18:05:19.52 ID:dLeaWCbr0.net
>>231
「安倍依存症」という病気からの自由的な何か?
367 :
:2021/11/21(日) 20:07:13.79 ID:6sBwSx720.net
>>231
それは対維新攻撃に使ってないか
選挙少し前からやたら見るようになったが
243 :
:2021/11/21(日) 18:05:28.09 ID:MPhm3wvx0.net
どうして国民からの認識を変える努力をしないで国民が改める事を求めんの?
247 :
:2021/11/21(日) 18:06:28.67 ID:EhCuD/h80.net
249 :
:2021/11/21(日) 18:06:41.96 ID:iGZUUd+Y0.net
>>243
そりゃあ、絶対的に正しいのは自分たちって認識があるからでしょ
共産国が国民を大量虐殺する一つの原因だよ
320 :
:2021/11/21(日) 18:56:32.87 ID:V8l8wOqk0.net
自民に投票する無党派層の取り込みを検討しろよ
外国人参政権なんざ論外だと宣言しろ
323 :
:2021/11/21(日) 18:59:26.55 ID:kpQH8aAl0.net
324 :
:2021/11/21(日) 19:01:31.35 ID:yBPqxAEQ0.net
>>320
昔はSEALDs使って取り込んだつもりでいた、今回は自分達のツイ垢を応援してる人を無党派層だと思い込んでハッシュタグに依存した
53 :
:2021/11/21(日) 17:30:30.31 ID:ELnrdpEZ0.net
66 :
:2021/11/21(日) 17:31:59.36 ID:EhCuD/h80.net
118 :
:2021/11/21(日) 17:40:32.73 ID:5qL91TjB0.net
>>53
悪夢の民主党政権はあの時の民意が作り出したから常に民意が正しいとは断言出来かねる。
60 :
:2021/11/21(日) 17:31:17.22 ID:XuFBdRYw0.net
建前とはいえ党名にまで立憲主義を掲げてる党がよりにもよって共産党と組むとか悪い冗談かよ
立憲共産党の皆さんはこのあたりを勘違いしてるが
おたくらが惨敗したのは国民の知識理解が足りないんじゃなくて
そのあたりの矛盾を十分理解してるからこそ立憲共産党にNOを突きつけたんだからな
79 :
:2021/11/21(日) 17:33:54.98 ID:EhCuD/h80.net
>>60
立憲を本当に思っているのなら
改憲を否定すべきじゃないんだよ
76 :
:2021/11/21(日) 17:33:21.63 ID:5zOi4a2/0.net
>日本国民全員が、いま日本共産党への認識を見直していくべき時期にきていると思う
日本共産党が設立された経緯や草創期のできごとから、あらましでいいから起きてきたことをざっと振り返ってみただけで
ああ、これは一緒に行動してはいけない人たちかな、とおもうのが社会的常識
概ねのところは元日本共産党序列4位の筆坂秀世さんが書いた「日本共産党の最新レトリック」という本を読めば把握できますよ
87 :
:2021/11/21(日) 17:35:04.80 ID:EhCuD/h80.net
>>76
あと
朝鮮民族への給金を
総連と日本共産党がせしめたという歴史をね
122 :
:2021/11/21(日) 17:41:29.44 ID:5zOi4a2/0.net
>>87
うん、まあ要するに見直せば見直すほど新たになる認識というのは、
・現在世界中に存在する権威主義とはソ連が作りあげた衛星国家や後継国家であること
・その抑圧的な体質はオリジナルであるソ連が広めた一党独裁の統治システムが各々の地域にもともと存在してきた文化や慣習と結びつきつつ、その土地柄に適合する形で変質したものであるということ
・彼等の掲げる「民主主義」とは自由主義陣営の根源的な価値観であるそれとは似ても似つかぬ指導体制、たとえばいわゆる「民主集中制」であること
などの揺るがぬ事実につき改めてより深く気づかされる、そういった認識なんだよね
143 :
:2021/11/21(日) 17:44:49.96 ID:EhCuD/h80.net
>>122
理想主義の国も作れない
その事実を指摘したら
「あの国だから失敗した」とか言い訳
本当に
あれらを「何してもええ」存在に国際法で決めてほしいわ
99 :
:2021/11/21(日) 17:37:02.98 ID:JpmNGhGp0.net
108 :
:2021/11/21(日) 17:38:59.69 ID:yAlVCzUd0.net
116 :
:2021/11/21(日) 17:40:11.56 ID:EhCuD/h80.net
111 :
:2021/11/21(日) 17:39:19.02 ID:NClyoNrx0.net
132 :
:2021/11/21(日) 17:43:01.10 ID:Qh674rxb0.net
>>111
労組も思想の根っこは共産主義だけど日本共産党が天下とったら会社無くなることくらいは理解してるだろw
119 :
:2021/11/21(日) 17:40:39.59 ID:ees3v5ZI0.net
124 :
:2021/11/21(日) 17:41:38.49 ID:zIVJarwF0.net
139 :
:2021/11/21(日) 17:44:15.65 ID:iGZUUd+Y0.net
労組は内輪揉めで割れて社会党側と共産党側に分かれたんでしょ
元は一緒じゃね
244 :
:2021/11/21(日) 18:06:05.16 ID:LLqfa+YK0.net
>>139
社会党は戦前は農民党とか大衆党とか無産党とか名乗ってた無産政党の系譜
共産党とは戦前から別組織
共産党みたいに革命による体制打倒までは求めてなかったからな
176 :
:2021/11/21(日) 17:51:32.15 ID:7C4SGPum0.net
共産主義ってどうすれば実現できるの?
みんな物理的にロボット化しなきゃ無理じゃね?
186 :
:2021/11/21(日) 17:53:57.91 ID:Qh674rxb0.net
>>176
国民がロボットか奴隷にするかしないと絶対成立しないシステムが共産主義
177 :
:2021/11/21(日) 17:51:32.91 ID:B0lDAFZH0.net
184 :
:2021/11/21(日) 17:53:15.70 ID:Sfh/wqS/0.net
>>177
あんな落ちこぼれ一家はどーでもよろしw
199 :
:2021/11/21(日) 17:56:32.01 ID:B0lDAFZH0.net
205 :
:2021/11/21(日) 17:59:11.01 ID:EhCuD/h80.net
>>199
マトモかどうかを選挙で決めたらええやん
210 :
:2021/11/21(日) 17:59:57.24 ID:5f/+Mvka0.net
>>1
2万票増えるんなら個人としちゃ成功だろうな、無料でこんなに頂けるんだから
だからと言って国民が認識を改めるわけねーだろ、バーカ
共産のロボットが2万票くれるのは戦略があってだろ、タダで貰ってると思った?どんな甘ちゃんだよ
238 :
:2021/11/21(日) 18:04:09.02 ID:/s2RSLdG0.net
>>210
本当は3万6000純増しなきゃダメなんだよ
記事みりゃわかるけど投票率上がってるんで総票は増えてんのに2万しか増えてない
だから差ががっつり広がってんだよ こいつら本当 反省できない
党首選で自分達が右に寄るんじゃなく国民を左によらすって言ってたからな まともじゃない
213 :
:2021/11/21(日) 18:00:55.41 ID:S8KDPUe70.net
共産主義と民主主義がどうやったら交ざり合うんだ?立憲共産ならわかるけど
239 :
:2021/11/21(日) 18:04:20.45 ID:Qh674rxb0.net
>>213
共産主義はその理想を忠実に遂行しようとすれば必ず独裁政治に行き着く。共産主義体制で民主主義が容認されることは無い
228 :
:2021/11/21(日) 18:02:16.77 ID:JIVykXfI0.net
民主党抱きつきの歴史
選挙が近づくと当時人気のあった維新に抱きつく
↓
選挙が終わると政党助成金欲しさに合流、民進党へ
↓
選挙が近づくと当時人気のあった都民ファースト(希望の党)に抱きつく
↓
選挙が終わると政党助成金欲しさに合流、国民民主党へ
↓
先の選挙でハブられた残りカスが何故か「筋を通した」と絶賛され人気がでる
↓
まだ選挙まで1年あるけど人気のある方に抱きつく、立憲民主党へ
↓
選挙が近づくも、もう抱きつく先がない……仕方なく共産党へ抱きつく……
272 :
:2021/11/21(日) 18:14:46.25 ID:yJD91yms0.net
230 :
:2021/11/21(日) 18:02:37.03 ID:evPJg3yV0.net
考え方はこうでなければいけないって
押し付けるのは部落解放同盟と朝鮮総連とパヨクという認識で良いのでしょうか
237 :
:2021/11/21(日) 18:04:06.43 ID:EhCuD/h80.net
250 :
:2021/11/21(日) 18:06:42.36 ID:JpmNGhGp0.net
>>1
>勿論、連合との関係も重要です。
>立憲が労働者を守る立場の政党であることに変わりはありません。
>連合だけでなく、日本国民全員が、
>いま日本共産党への認識を見直していくべき時期にきていると思う
普通の民主主義政党ならまず労働者の民意をボトムアップするよな。
逆に労働者に命令しちゃうのが立憲共産党w
363 :
:2021/11/21(日) 19:56:24.31 ID:QnslBZ21O.net
>>250
> >>1
> >勿論、連合との関係も重要です。
> >立憲が労働者を守る立場の政党であることに変わりはありません。
> >連合だけでなく、日本国民全員が、
> >いま日本共産党への認識を見直していくべき時期にきていると思う
金主に向かってこの雑言
天に向かって唾を吐くとは、正にこのこと(怒)
258 :
:2021/11/21(日) 18:09:47.76 ID:gEfjhPr20.net
共産党の連中は橋下の自宅まで押しかけたらしいよ
当時は子供もまだ小さく奥さんは大層怖かっただろうね
目的のためなら平気で相手を脅迫する共産党
見直すべき点は見当たらない
263 :
:2021/11/21(日) 18:10:57.34 ID:iGZUUd+Y0.net
>>258
てか、脅迫、ゆすり、たかり、嫌がらせが共産党のしのぎでしょ
いや、これまじで
259 :
:2021/11/21(日) 18:09:56.95 ID:rYUZTWMj0.net
311 :
:2021/11/21(日) 18:46:38.73 ID:LAKX/+Y70.net
>>259
事実より感情を優先する
いつものことだぞ
300 :
:2021/11/21(日) 18:34:44.26 ID:nofUolqT0.net
「太田かずみにご支援ありがとうございました!!」って、
なぜか共産党のハイエースが嬉々として走り回ってたぞ
397 :
:2021/11/21(日) 21:12:53.97 ID:iGZUUd+Y0.net
>>300
立憲民主党は共産党の傘下になったってわけか()
329 :
:2021/11/21(日) 19:07:37.49 ID:w1cnGEB10.net
自民党が「媚中」やってるのを、野党が非難すれば自民党を落とすことが出来るんだけど、立民は武蔵野市の外国人参政権を応援して「媚中」をやっているから絶対に非難をしない。
維新と国民民主以外は売国奴政党じゃねーか。
335 :
:2021/11/21(日) 19:17:01.40 ID:V8l8wOqk0.net
>>329
これ
自民党を売国政党とこき下ろせば勝ち目もあるのに
既存野党は「自民党は売国具合が足りない!」みたいな主張ばっかりだもんな
355 :
:2021/11/21(日) 19:42:09.09 ID:KAXitv5w0.net
358 :
:2021/11/21(日) 19:45:45.07 ID:ALPaCtiA0.net
>>355
それがまさしく立憲共産党の目指す社会だよな
359 :
:2021/11/21(日) 19:46:14.48 ID:kCzztbEk0.net
古舘寛治っていう俳優のTwitterみるとパヨクのイカれっぷりがよくわかる
416 :
:2021/11/21(日) 22:09:17.63 ID:8V+/A/KM0.net
>>359
自民党政権が続けば自分は抹殺されるとか言ってるもんな
頭おかしいわ nNHKはこんなキチガイだすなよ
364 :
:2021/11/21(日) 19:59:23.65 ID:KAXitv5w0.net
>>362
比べる次元が違うわな、アカ共は殺戮の歴史だから
374 :
:2021/11/21(日) 20:18:15.37 ID:P3S0xDSg0.net
>>364
あの時は聖教新聞と赤旗が紙面で謎の死者を報じ合って凄かったよ
372 :
:2021/11/21(日) 20:16:19.11 ID:MB3x5jod0.net
394 :
:2021/11/21(日) 21:02:08.42 ID:5f/+Mvka0.net
>>372
共産党ってのは究極の階層社会だぞ
党でまじめに働いた高級クラスが思い出作りに立候補させてもらえるくらいだろ、ぽっと出が出られるかどうか
立憲とか外の自由な世界にゃ分からん世界だ
377 :
:2021/11/21(日) 20:24:42.49 ID:Zta3J56x0.net
共産主義は悪くない
運用する連中が、すべからずクソになってく
不思議なのよ
言わせんな恥ずかしい
380 :
:2021/11/21(日) 20:30:27.69 ID:aq1rVlWU0.net
396 :
:2021/11/21(日) 21:10:54.49 ID:0+f8YxAO0.net
志位が21年間も牛耳ってる気持ち悪さよ 共産の組織の硬直具合は比較できるものがない コロコロと変わる学級委員どもじゃかなわんよ
401 :
:2021/11/21(日) 21:20:45.06 ID:APD49o3H0.net
>>396
ところが21年は牛耳ってないんよ。不破哲三って後期高齢者がいて、そいつが院政をしている時代は「確かな野党」ってほざいてたの。
不破哲三が老いぼれて志位和夫くんが自分を出してきたら「野党は共闘」ってほざき出した。たしかな野党って党名ロンダリングばっか
してる民主党を嘲笑してるスローガンだったのに。
402 :
:2021/11/21(日) 21:21:53.68 ID:kZ9SCrre0.net
そもそも日頃から見直すような発言をしていないじゃないの、どうやって見直すのよ
408 :
:2021/11/21(日) 21:27:09.07 ID:FcvY5z+P0.net
478 :
:2021/11/22(月) 08:53:05.74 ID:uoy90iDA0.net
むしろ立憲民主党が実質旧社会党だって認識が急速に広まりつつある事に対する危機感は無いのかね?
499 :
:2021/11/22(月) 14:07:21.37 ID:lMVd3Dff0.net
>>478
中身は社会党の構成員だからな。
そいつらを駆逐しないと変われないだろう
58 :
:2021/11/21(日) 17:30:58.68 ID:tQ7JppMj0.net
72 :
:2021/11/21(日) 17:32:58.70 ID:5biBqb+q0.net
>>58
元から全体主義で共産党と親和性あった連中だもの
102 :
:2021/11/21(日) 17:37:19.48 ID:Ml5eAf6K0.net
それで無党派層、浮動票去ってるから差し引きマイナス
103 :
:2021/11/21(日) 17:37:24.04 ID:VTTMIoCb0.net
104 :
:2021/11/21(日) 17:37:29.21 ID:qScYORgE0.net
共産党がやってる事、やろうとしてる事
・皇室の廃止
・周囲が日本に敵対しないというありえない前提での自衛隊の廃止
・エラばれた指導者による愚民の先導
で、どう認識を改めろって?
105 :
:2021/11/21(日) 17:37:55.35 ID:Mt84/fdV0.net
もう共産主義とか民主主義がいいとかのそういう話じゃないよ、政治の世界になってるとおもうが
世界的にも、そのときのやりやすいやり方に切り替えてくやり方が適してきてる
107 :
:2021/11/21(日) 17:38:54.52 ID:oWF73Gl20.net
109 :
:2021/11/21(日) 17:39:03.76 ID:LhP8sCXi0.net
何この上から目線は?
国民の認識を変えるのはてめーらの仕事だろうが!
何有権者のせいにしてんだよ!
だから、テメーラはいつまでたっても野党なんだよ
110 :
:2021/11/21(日) 17:39:05.09 ID:S7FAGEXL0.net
112 :
:2021/11/21(日) 17:39:20.91 ID:JpmNGhGp0.net
>>1
>国民全員が、いま日本共産党への認識を見直していくべき時期にきていると思う
変わる必要があるのはあくまで国民の認識であり、
党中央の方針は常に正しいのであーるみたいな。
113 :
:2021/11/21(日) 17:39:43.79 ID:S5V1zqa40.net
改憲の議論もダメって言う方が
立憲主義や民主主義に反してるやろに
115 :
:2021/11/21(日) 17:39:48.99 ID:sLHIbvZn0.net
117 :
:2021/11/21(日) 17:40:15.55 ID:YL5F31Br0.net
上意下達
言ってることがまんま共産党だな。仲間に入れてもらえよ
121 :
:2021/11/21(日) 17:41:28.96 ID:JpmNGhGp0.net
>>1
やはりレーニン式外部注入論で国民の認識を改めないと!
125 :
:2021/11/21(日) 17:41:44.82 ID:29gH1aK50.net
確かに認識を改めないとな
ゴミカスということをwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126 :
:2021/11/21(日) 17:41:45.65 ID:VAmniFib0.net
128 :
:2021/11/21(日) 17:42:28.31 ID:HaQCP4yW0.net
じゃあ引き続き共闘してくれて良いよ
国民は自民と維新の二大政党制に進むから、お前らは歴史の掃き溜めに行けばいい
129 :
:2021/11/21(日) 17:42:40.24 ID:iGZUUd+Y0.net
日本国から公式にテロ団体扱いされてる共産党
立憲もその団体に吸収されますね
131 :
:2021/11/21(日) 17:42:46.81 ID:uZP/b1ns0.net
133 :
:2021/11/21(日) 17:43:11.67 ID:B0lDAFZH0.net
134 :
:2021/11/21(日) 17:43:20.88 ID:AKpqQaui0.net
お前らそんなんだから負けたんだよ
今後は立憲共産党の議席増える事ないだろうな
135 :
:2021/11/21(日) 17:43:37.24 ID:QNjolndK0.net
136 :
:2021/11/21(日) 17:43:40.78 ID:1RQvfYud0.net
公安の監視対象になっているテロリス党の認識?
違法扱いに変えるべきだな。うん。
137 :
:2021/11/21(日) 17:43:55.50 ID:TQQhBFc20.net
141 :
:2021/11/21(日) 17:44:39.24 ID:6mBymwRy0.net
142 :
:2021/11/21(日) 17:44:46.53 ID:B0lDAFZH0.net
144 :
:2021/11/21(日) 17:44:52.84 ID:TOs/o0bD0.net
立岩陽一郎というNHKをクビになったバヨク活動家、自称ジャーナリスト
145 :
:2021/11/21(日) 17:45:15.51 ID:OgN/Nejz0.net
自衛隊解消と日米安保条約破棄を綱領に掲げてる共産党の認識をどう改めるの?
146 :
:2021/11/21(日) 17:45:16.97 ID:h8fUTdbT0.net
パヨクの謎の上から目線
結局共産党は間違ってないキリッって言いたいだけか
147 :
:2021/11/21(日) 17:45:18.06 ID:GJNALOrA0.net
148 :
:2021/11/21(日) 17:45:26.90 ID:dFVLL9Wk0.net
149 :
:2021/11/21(日) 17:45:28.97 ID:Bb3+Rt7C0.net
150 :
:2021/11/21(日) 17:45:30.94 ID:xhTbvaHH0.net
そんなに大きな塊ってんならお互い解党して党名一つにするのが筋だろ
安全保障で共産党と同調できるのなんてれいわの糞だけなのが現実なんだから野合にも限界あるんだよ
157 :
:2021/11/21(日) 17:47:12.50 ID:0I++ldMV0.net
提案して成立させた法案の数を競わずに
与党の足を引っ張ることしかできない政党は不要だ
164 :
:2021/11/21(日) 17:48:56.09 ID:Zbg6vmZq0.net
立共もたまにはええこと言うやん
たしかに共産主義は平然と放置していていい問題じゃない
日本から容赦なく叩き出すべき存在だわ
173 :
:2021/11/21(日) 17:50:32.25 ID:a3oNb1IW0.net
179 :
:2021/11/21(日) 17:52:14.10 ID:n2q/bzh30.net
181 :
:2021/11/21(日) 17:52:36.21 ID:TOs/o0bD0.net
共産党とくっつく立憲民主なんかとてもじゃないが支持できないから、票は維新に流れたんだとと認めたくないバヨクみっともない
191 :
:2021/11/21(日) 17:55:00.80 ID:pz21/AeE0.net
206 :
:2021/11/21(日) 17:59:16.38 ID:yBPqxAEQ0.net
分かりやすい
208 :
:2021/11/21(日) 17:59:31.85 ID:B0lDAFZH0.net
209 :
:2021/11/21(日) 17:59:39.36 ID:TAkQDcc70.net
ネットで日本終わったとか言ってるような連中に票なんて入れたくねえわ
214 :
:2021/11/21(日) 18:00:56.97 ID:P3S0xDSg0.net
日本の共産党はカンボジア共産党みたいにポルポト&クメールルージュを生み出しそうで信用できん
215 :
:2021/11/21(日) 18:01:10.82 ID:ABDJlo+20.net
216 :
:2021/11/21(日) 18:01:20.99 ID:tH5r5cbg0.net
218 :
:2021/11/21(日) 18:01:28.39 ID:Dvmp9ZBP0.net
219 :
:2021/11/21(日) 18:01:33.16 ID:C9CAsD/G0.net
220 :
:2021/11/21(日) 18:01:40.16 ID:LAKX/+Y70.net
221 :
:2021/11/21(日) 18:01:41.25 ID:xucjdwPP0.net
自分達が何がしたいのか有権者に届かなかった原因は
日頃の国会運営を君らの党が疎かにしてたからだろ?
だから共産に縋る羽目になって更に有権者を混乱させて結果選挙も負ける
本気で因果関係を理解してないのか、本当の事を言ったら粛清されんのか知らんけど
敗因分析をハナから間違えてたら話にならんでしょ
223 :
:2021/11/21(日) 18:01:41.71 ID:B0lDAFZH0.net
2014年の分岐でコミンテルンからの受け取りを志位は拒否した。
224 :
:2021/11/21(日) 18:02:02.41 ID:yBPqxAEQ0.net
こうやってメディアのパヨク連中がパヨク政党持ち上げた結果が共倒れなんだわ
226 :
:2021/11/21(日) 18:02:12.02 ID:KwOu2yg70.net
まずマルクスは哲学者で
唯物論をまとめあげたのは人類史上どうしようもないほどの金字塔なんだけど
哲学者だからね?
哲学の分野だからね。
そんでもってあの当時子供すら労働災害でバタバタ死んでいるのを目の当たりにした世界史に残るような頭のいい哲学者が何するかと言えば
「あの当時に適した思想を叫ぶ」訳ですよ。
それが何もかも変化した現代に通用するわけがねえんですよ。
あの世に居るマルクスも「なにやっとんじゃ」と思ってるに違いないです。
227 :
:2021/11/21(日) 18:02:13.22 ID:eP/u+YWY0.net
234 :
:2021/11/21(日) 18:03:57.66 ID:1E8soWVg0.net
236 :
:2021/11/21(日) 18:04:04.01 ID:Ey0BXtyK0.net
思い上がるなボケ
国民が上で議員が下だ
共産党と共闘を続けるようなら次も落選させるぞクソアマ
240 :
:2021/11/21(日) 18:04:47.64 ID:0n0BtH2I0.net
近所で演説してたけどジェンダー平等の話がメインでその他はおまけみたいな感じだったな
そんな事より比例復活した維新の三木けえが自民の山田に2000票差まで迫った事に兵庫での維新の勢いを感じたよ
自分はもちろん三木に入れた
248 :
:2021/11/21(日) 18:06:34.77 ID:LJfN7GMO0.net
251 :
:2021/11/21(日) 18:06:47.34 ID:B0lDAFZH0.net
保守自由主義者がカルト化していったのはなんでだと思う?
252 :
:2021/11/21(日) 18:07:16.22 ID:ZhP++76G0.net
一夜にしてゲームメーカーが否定され塾が潰れアニメが規制される世界
253 :
:2021/11/21(日) 18:07:49.75 ID:yAEbINfz0.net
共産党政権ってのはそれ自体がファシズムを生み出すんだよ運命的にな
ファシズムを生まない共産党政権なんてものは存在し得ない
「今までの世界の共産党政権は全部偽物だ!日本共産党の政権はそれらとは違う!」
そんな時代錯誤の詐欺商法は通らねえんだよ
254 :
:2021/11/21(日) 18:07:57.14 ID:5zOi4a2/0.net
256 :
:2021/11/21(日) 18:08:17.77 ID:lqPxKRcY0.net
260 :
:2021/11/21(日) 18:10:06.28 ID:B0lDAFZH0.net
世界中に年金ばら撒いてるアメリカとかどんな国やねん。
264 :
:2021/11/21(日) 18:11:01.57 ID:qYUkPqtY0.net
楽して当選したいよな
なんかあったらまた党名ロンダリングすればいいんだし
273 :
:2021/11/21(日) 18:15:44.29 ID:qr3a/BCK0.net
278 :
:2021/11/21(日) 18:18:38.70 ID:h4N8oRn/0.net
280 :
:2021/11/21(日) 18:19:34.47 ID:B0lDAFZH0.net
簡単に言おう。
ガラパゴス化している。
俺から言わせれば唯一の希望なんだけどさ。
287 :
:2021/11/21(日) 18:22:42.08 ID:s54nenpv0.net
288 :
:2021/11/21(日) 18:24:20.09 ID:bw5sPcgm0.net
295 :
:2021/11/21(日) 18:28:37.26 ID:6dHet/qk0.net
308 :
:2021/11/21(日) 18:42:48.38 ID:yFbLnFnD0.net
313 :
:2021/11/21(日) 18:50:22.23 ID:DPJG1C0Z0.net
314 :
:2021/11/21(日) 18:52:22.96 ID:D9+yn2ON0.net
317 :
:2021/11/21(日) 18:53:17.25 ID:nTDDZvZr0.net
318 :
:2021/11/21(日) 18:54:15.01 ID:JX6/yWBg0.net
武力闘争で日本を滅ぼすことが共産党の目的だということを皆が知りました
319 :
:2021/11/21(日) 18:55:03.74 ID:B2XZDLRp0.net
国民が改めるべき?そういう姿勢なら
立憲も何ら変わらないなという評価を参院選で受けろ
321 :
:2021/11/21(日) 18:56:49.36 ID:L26iryOZ0.net
共産国家ってもれなく大量虐殺に独裁やってるやん
基本的に人間って愚かな生き物だから共産主義なんて不可能なんだよ
322 :
:2021/11/21(日) 18:57:29.51 ID:99nJZ6pP0.net
327 :
:2021/11/21(日) 19:05:41.14 ID:jPr3hwY90.net
選挙後自民が開始した政策
1, 移民政策再開
2, 水道民営化
3, COP26で外国へ100億ドル(1兆1350億円)支援表明
4, 不法残留外国人コロナ緩和政策
5, 留学生、技能実習生などの家族含む実質移民の新規入国緩和。
6, 金融所得増税、マイホームローン控除減額
7, 外国人就労者及びその家族の居住を「無期限」に
8, 国民への給付金を所得制限、18歳以下に制限
9, にもかかわらず、何に使うかわからない55兆の財政政策。
328 :
:2021/11/21(日) 19:06:32.41 ID:8AMLMl1T0.net
アカパヨが必死にジミンガーしてもそれ以上にアカが嫌われていたという結果が出たばかりだな
332 :
:2021/11/21(日) 19:14:19.40 ID:j7jA9x250.net
334 :
:2021/11/21(日) 19:16:51.32 ID:grSd7iB70.net
>>1の駄文を全部読んだが、要するに
「維新はクソ」
「立共共闘続けるべき!」
って事らしい
336 :
:2021/11/21(日) 19:17:16.96 ID:M5GgjB7v0.net
不寛容な世の中だ!とかパヨク普段言ってるくせに
お前らが一番不寛容で自分の思想以外認めないじゃねえかw
337 :
:2021/11/21(日) 19:17:33.64 ID:aPcRvgYC0.net
338 :
:2021/11/21(日) 19:18:55.89 ID:IibBkTyU0.net
>>336
有権者に対する寛容性は皆無なのがパヨク
339 :
:2021/11/21(日) 19:19:45.44 ID:D9+yn2ON0.net
341 :
:2021/11/21(日) 19:25:09.58 ID:9qpL4H+80.net
342 :
:2021/11/21(日) 19:26:04.95 ID:rYtlWd6N0.net
正直 選挙が絶対正しいとは言わん。
が
日本共産党は駄目の典型だろうよ。
343 :
:2021/11/21(日) 19:26:31.44 ID:9qpL4H+80.net
元々の支持層に加えて共産党の支持票も欲しい
この考えが甘えすぎなんだよ
344 :
:2021/11/21(日) 19:26:38.31 ID:n8IgGVLS0.net
345 :
:2021/11/21(日) 19:28:55.94 ID:YuOa+3gL0.net
346 :
:2021/11/21(日) 19:31:41.23 ID:fyV+rGKu0.net
立憲を理解してない支持しない日本国民が悪いような言い方
そんなこと言ってるから 支持率ゼロなんですよね
348 :
:2021/11/21(日) 19:32:08.63 ID:8AMLMl1T0.net
349 :
:2021/11/21(日) 19:32:37.10 ID:3E0shgGc0.net
350 :
:2021/11/21(日) 19:35:26.52 ID:RUiku+Mv0.net
352 :
:2021/11/21(日) 19:37:00.04 ID:gccxoAf60.net
自民党の反対勢力だから基本に自民党ありきなんだよな
コイツら自民がなくなったら生きる意味を無くしそうだな
353 :
:2021/11/21(日) 19:38:35.29 ID:wshBQaLm0.net
354 :
:2021/11/21(日) 19:41:15.10 ID:UFASISJJ0.net
356 :
:2021/11/21(日) 19:44:06.43 ID:m42l054o0.net
いや役所の件とか普通に伝わってくるし
報道ベースよりも全然イメージ悪いから
改める必要性を感じないわ
357 :
:2021/11/21(日) 19:44:45.80 ID:0qRBz9Xs0.net
中国政府「女子テニス選手の動画出したし一件落着な!」→WTA「んなわけあるかボケ」 [478973293]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637490069/
17 ボマイェ(東京都) [EU] ▼ 2021/11/21(日) 19:24:13.71 ID:gEfjhPr20 [1回目]
こんなならず者国家、潰すべきだろ
中国人はいい加減気づけと
共産党のせいで不利益被ってんのに
42 ボマイェ(東京都) [EU] ▼ 2021/11/21(日) 19:29:37.81 ID:gEfjhPr20 [2回目]
生きてても、これだけ軟禁してたらテニスも出来なくなるし、
本人の希望でテニス辞めたって話にさせられるんたろな
54 ナガタロックII(神奈川県) [GB] sage ▼ New! 2021/11/21(日) 19:32:29.55 ID:TMExF8Jo0 [1回目]
今の時代動画でも合成の精度高いからなぁ
きっと本人は、、、、だな
58 ファイナルカット(SB-Android) [US] ▼ New! 2021/11/21(日) 19:33:06.50 ID:J0lQC2m/0 [2回目]
仮に動画が彭帥選手本人で最近撮られたものにしても、監視下に置かれ軟禁状態にあるようにしか思えんわな
63 スターダストプレス(東京都) [EG] sage ▼ New! 2021/11/21(日) 19:33:38.47 ID:uue4dszg0 [1回目]
大坂なおみとか何で黙ってるんだろうな。
BLMにはあんなにメッセージ送りまくりだったのに。
92 キングコングラリアット(岡山県) [ニダ] ▼ New! 2021/11/21(日) 19:40:12.43 ID:VAZNQvte0 [1回目]
>17
勘違いしてる人は多いが中国人の多くは共産党支持してる
不利益被るのはごく一部で大半はお上に逆らわずに普通に生きてるからな
ピンと来ないかもしれんが意外と日本に近くて
日本でも政治に興味なくても生きていけるし
仮に安全にアベがーしてる変な人達が妄想ではなく命懸けだったとしても
自分には関係ないだろ
361 :
:2021/11/21(日) 19:49:15.97 ID:RPjE7K8Y0.net
参院選前は大荒れだろうな
共闘継続派と解消派で罵り合いだろう
自民そっちのけで
362 :
:2021/11/21(日) 19:52:25.73 ID:P3S0xDSg0.net
>>361
日蓮宗が創価学会派と日顕上人率いる共産党派二つにわれて殺しあった時代の再来か
365 :
:2021/11/21(日) 20:00:41.22 ID:5+SWx9+y0.net
368 :
:2021/11/21(日) 20:07:14.76 ID:ukQGeJOD0.net
ようするにこいつが出なきゃ維新が当選したってことだろ?
385 :
:2021/11/21(日) 20:39:57.85 ID:H+kn9F/h0.net
387 :
:2021/11/21(日) 20:47:21.18 ID:QmfZvxO50.net
不逞鮮人とその末裔が今どこで何をしてるのかがよくわかるよなw
393 :
:2021/11/21(日) 20:58:29.96 ID:LTTo0mzEO.net
>立憲が労働者を守る立場の政党であることに変わりはありません。
え…?
404 :
:2021/11/21(日) 21:23:42.41 ID:xbeSffas0.net
共産党が政権取ったらどうなるか
ソ連や中国、それにクメールルージュ下のカンボジアなどなどで分かりそうなもんだろ
イスラム原理主義よりも酷いことになる
412 :
:2021/11/21(日) 21:53:51.00 ID:5khWWi/D0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
418 :
:2021/11/21(日) 22:27:18.36 ID:P0xzf8OJ0.net
421 :
:2021/11/21(日) 22:32:04.92 ID:sD3TxTja0.net
422 :
:2021/11/21(日) 22:47:12.67 ID:ZePwOncK0.net
424 :
:2021/11/21(日) 22:52:12.51 ID:263h0sEr0.net
426 :
:2021/11/21(日) 22:53:08.43 ID:IBJExFu70.net
427 :
:2021/11/21(日) 22:53:17.11 ID:tv+5L6hL0.net
いいねえ
こういう国民に対して上から目線
こういう立件共産党の声がもっともっとネット上で周知されるといいねえ(笑)
429 :
:2021/11/21(日) 22:57:56.50 ID:IBJExFu70.net
>>1
ここは今回関西最大の激戦区で、当確が出たのが日付変わってからだった(もしかしたら西日本でも最後かも)。
一人だけ早々に当選の芽がなくなったのに、当確が出るまでずっと待ってるのはどんな気持ちだったのか、聞いてみたい。
430 :
:2021/11/21(日) 22:58:19.15 ID:tv+5L6hL0.net
>>32
次の衆院選まで不可能なんですよ
なにしろいまいる立件共産党の衆議院議員は全員、共産党のおかげで当選したんですから
432 :
:2021/11/21(日) 23:01:51.66 ID:fC7p2/hU0.net
なんで立憲共産党の連中というかパヨクって人様の認識にケチつけんの?
チョーセンジンみたいな奴らだな
433 :
:2021/11/21(日) 23:02:58.17 ID:J6MHdTwP0.net
上から目線だな〜
イメージの払拭は有権者がする作業じゃないけどね〜
434 :
:2021/11/21(日) 23:03:04.47 ID:m+c8wxhb0.net
435 :
:2021/11/21(日) 23:04:43.70 ID:sD3TxTja0.net
朝鮮総連 金賛汀著 を全中学校の副読本に採択するべき
437 :
:2021/11/21(日) 23:08:42.44 ID:JtofYMHu0.net
439 :
:2021/11/21(日) 23:12:44.13 ID:6a8SKDBd0.net
共産党を受け入れない馬鹿な国民は必要ないとはっきり言えよ
440 :
:2021/11/21(日) 23:13:04.72 ID:Zw3t27BL0.net
労働者を守る党って言ってるのに、労働してない人達に利益誘導するのは何故?
441 :
:2021/11/21(日) 23:13:40.91 ID:J9qAaxS30.net
442 :
:2021/11/21(日) 23:14:10.26 ID:ukQGeJOD0.net
兵庫7区の今回の選挙結果
維新>立憲
立憲<前回共産+希望
維新>前回維新×2
何故維新の方がより大きく伸びたのか考えてないんかね
445 :
:2021/11/21(日) 23:17:04.11 ID:sD3TxTja0.net
「野党は共闘」作戦って、自民 対 立憲 の場合は有効だけど、そこに維新が立つと とたんに破綻してしまうことに
薄々気が付いているのに、みんな見なかったことに暗黙の了解をしてるのが気持ち悪いよなぁ
448 :
:2021/11/21(日) 23:56:37.68 ID:0NhlWDdX0.net
いくら選挙結果で負けても 考え方は正しいから責任は無い。辞任は無い。
その 正しい を決めるのは誰か? つまり独裁者。 もしくは教祖様か。
449 :
:2021/11/22(月) 01:44:39.31 ID:hDYUaC3C0.net
452 :
:2021/11/22(月) 02:24:40.00 ID:iwJkMf8S0.net
>日本共産党への認識を見直していくべき時期にきている
本気でそう思ってるならテメーらが共産の看板おろせ
名前を変えて過去のものとは違うことを自らで証明してみろ
454 :
:2021/11/22(月) 02:34:29.91 ID:fvZyf8AZ0.net
共産党と連携・協調するならそれはもう共産党なんですよ
455 :
:2021/11/22(月) 02:39:30.76 ID:fQaOEK/z0.net
改めさせたかったら共産党が努力しろ
人のせいにすんな
456 :
:2021/11/22(月) 04:26:08.17 ID:qYWZ7YQ+0.net
458 :
:2021/11/22(月) 06:17:31.89 ID:MwdUY0OZ0.net
共産党のほうがまだ筋は通している
立憲はただの選挙互助会、政治で飯が食えれば良いというだけの人達でしょ
ポリシーも何も自民にケチ付けるだけで政権交代だーみたいなお花畑しかいないしこれだけ続けていて立憲のビジョンとかさっぱりわからんし
連合のおばちゃんは国民とくっつけたがってるみたいだけど玉木はきっぱり断るべき
459 :
:2021/11/22(月) 06:23:17.62 ID:UHtlAxfp0.net
共産党の票と失った票を比べると「失った票」の方が多すぎるだろ。
461 :
:2021/11/22(月) 06:39:35.72 ID:PK4A9vWg0.net
自分の認識を改めるじゃなくて、国民全員アホだから認識を改めろって典型的な自己中パヨの言い分
463 :
:2021/11/22(月) 06:45:37.36 ID:Rq9vpIvNO.net
全員が?
つまり好意的な人間や中立的な人間は、認識を改めて評価を下げるべきと言う事か
465 :
:2021/11/22(月) 06:55:38.37 ID:4V3H9S2Q0.net
467 :
:2021/11/22(月) 07:00:36.96 ID:MvfF1bqk0.net
まぁ、パヨには意味あったよな。
自民内媚中議員が沢山残ってしまったし。
468 :
:2021/11/22(月) 07:00:51.73 ID:yvwMa3Ss0.net
470 :
:2021/11/22(月) 07:12:31.95 ID:hMppgQYR0.net
仮に
日本人「共産党ええやん!」になると立憲支持する奴がいなくなるな
472 :
:2021/11/22(月) 07:35:13.25 ID:AjUZfYc30.net
475 :
:2021/11/22(月) 08:04:42.80 ID:sRCgsTVS0.net
大規模洗脳宣言とかやっぱ共産主義に傾倒するやつはみんな中国ロシアを見習いたがるよね
ほんと危険思想すぎるわw
479 :
:2021/11/22(月) 08:55:44.79 ID:ckkpHNKN0.net
共産党云々じゃなくて
立憲民主党の在り方を見直した方がええぞ
考えるのは国民じゃなくてお前tら自身
483 :
:2021/11/22(月) 09:35:42.04 ID:YFolB1wQ0.net
>>482
権威主義は民主主義の対義語で、民主集中制は権威主義そのものなのにな
485 :
:2021/11/22(月) 10:51:22.29 ID:0KYVG+Bl0.net
490 :
:2021/11/22(月) 11:55:18.14 ID:j/zvBQEx0.net
492 :
:2021/11/22(月) 11:58:27.12 ID:mqk06ZE50.net
でもまあ、自民党支持者としては
立憲共産党を応援してるぞ
せいぜい自爆行為を続けてくれやw
493 :
:2021/11/22(月) 11:59:44.21 ID:CGaKg6cH0.net
外部からのメンテを必要としない完全に独立した自律思考コンピュータとかが舵取るんなら共産主義も成立するかもしんない
496 :
:2021/11/22(月) 13:42:24.89 ID:Xzcrgr/x0.net
イメージじゃなく言動見て判断してるから改めるとかないんだわ
497 :
:2021/11/22(月) 13:59:49.40 ID:UNzGCA4S0.net
たった2万で結果が覆えるなら
それこそ恐怖だよな
民主主義ではなく独裁となる
日本共産党こと志位独裁党の同行には
ますます警戒しないとな