引用元
1 :muffin ★:2021/11/18(木) 14:50:24.07 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/tv/2021/11/18425184.html
「お鍋の美味しい季節なのですが…」ときょう18日(2021年11月)の「めざまし8」で倉田大誠キャスターが切り出したのは、居酒屋チェーン「魚民」が店で出したもつ鍋に大量の虫が入っていたというニュースだ。
おととい16日、ツイッターにある写真が投稿された。番組ではさすがに画像そのものは放映されず、投稿画像に基づくイラストで対応していたのだが、投稿者によると、東京・北区にある魚民で注文したもつ鍋に小さな虫が大量に混入しており、「その数は数百匹にとどまらなかったといいます」と倉田キャスター。
番組が魚民を経営する「モンテローザ」を取材したところ、「保健所からの聞き取り調査が行われ、調理場の衛生状況に不備はなかったが、白菜の洗浄不足が原因ではないかと指摘された」と回答した。同社のマニュアルでは、まず白菜全体を水洗いし、その後1枚ずつ取り分けて目視で確認しながら再度洗浄することになっているが、この日担当した従業員の洗浄作業が不十分で、白菜の中に虫が残ったまま調理してしまったのだという。
このニュースについて、MCの谷原章介は「コロナ禍で飲食業のダメージは大きかった。大手がこういうことをやってしまうと、中小の飲食店への影響が心配です」と通り一遍のコメントをした後、首をかしげながら「でも、もつ鍋ってキャベツじゃない?」。
倉田キャスターは「そっち?」と思わず爆笑したが、隣にいたMCの永島優美やリモート出演のコメンテーターの橋下徹・元大阪府知事も「キャベツ、キャベツ」と賛同していた。
谷原「確かめに食べに行ってみようかなと思いました」
1 :
muffin ★:2021/11/18(木) 14:50:24.07 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/tv/2021/11/18425184.html
「お鍋の美味しい季節なのですが…」ときょう18日(2021年11月)の「めざまし8」で倉田大誠キャスターが切り出したのは、居酒屋チェーン「魚民」が店で出したもつ鍋に大量の虫が入っていたというニュースだ。
おととい16日、ツイッターにある写真が投稿された。番組ではさすがに画像そのものは放映されず、投稿画像に基づくイラストで対応していたのだが、投稿者によると、東京・北区にある魚民で注文したもつ鍋に小さな虫が大量に混入しており、「その数は数百匹にとどまらなかったといいます」と倉田キャスター。
番組が魚民を経営する「モンテローザ」を取材したところ、「保健所からの聞き取り調査が行われ、調理場の衛生状況に不備はなかったが、白菜の洗浄不足が原因ではないかと指摘された」と回答した。同社のマニュアルでは、まず白菜全体を水洗いし、その後1枚ずつ取り分けて目視で確認しながら再度洗浄することになっているが、この日担当した従業員の洗浄作業が不十分で、白菜の中に虫が残ったまま調理してしまったのだという。
このニュースについて、MCの谷原章介は「コロナ禍で飲食業のダメージは大きかった。大手がこういうことをやってしまうと、中小の飲食店への影響が心配です」と通り一遍のコメントをした後、首をかしげながら「でも、もつ鍋ってキャベツじゃない?」。
倉田キャスターは「そっち?」と思わず爆笑したが、隣にいたMCの永島優美やリモート出演のコメンテーターの橋下徹・元大阪府知事も「キャベツ、キャベツ」と賛同していた。
谷原「確かめに食べに行ってみようかなと思いました」
85 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:19:47.17 ID:sG65i4M50.net
>>1
魚民の白菜は中国・韓国産
輸入の過程で時間が掛かり羽化する
100 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:25:25.24 ID:B5TLrGuK0.net
>>1
たしかに博多で食べたもつ鍋はキャベツだったわ
キャベツも白菜も一緒にしてる東京は超いい加減だな
東京のこういう店でこういうゲテモノしか食べた経験がないのに
「博多のもつ鍋はマズい」とか言ってる奴も多いんだろうな
109 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:29:24.08 ID:x8Xj7u5j0.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:36:54.14 ID:n6Tu8dIX0.net
129 :
猫王 :2021/11/18(木) 15:33:50.96 ID:BIyAYlR70.net
168 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:48:31.19 ID:/1X9eUTO0.net
>>1
モツ鍋んびはニラだろ
キャベツとかはくさいとか、馬鹿かよ
それって店の底上げ詐欺にに騙されてんだよ
223 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:35:05.64 ID:Ekt125eW0.net
>>168
キャベツ入れるぞ。入れないのか?何処出身?
402 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:22:55.65 ID:xcop88an0.net
190 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:04:11.52 ID:sG65i4M50.net
>>1
魚民の白菜は中国・韓国産
輸入の過程で時間が掛かり羽化する
198 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:10:46.11 ID:OSIeAoy/0.net
210 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:21:59.14 ID:K+sX+MkE0.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:17:24.10 ID:GMRtL+2w0.net
>>190
国産で十分安いのにな。わざわざ葉物を輸入すんの?w
191 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:04:43.45 ID:sG65i4M50.net
207 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:19:52.35 ID:UImJbF5Z0.net
286 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:30:49.85 ID:yDGY3tI20.net
>>1 中小の飲食店への影響が心配
中小じゃこの程度のことあっても報じない癖に
304 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:50:40.46 ID:Rf9G9J3G0.net
315 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:00:04.89 ID:SbPZA13u0.net
320 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:07:25.84 ID:ZyAAJU3N0.net
324 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:14:53.51 ID:wfqE6KH40.net
>>1
谷原確かめに食べに行くのかw
このおっさんイケてるよなw
327 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:19:34.78 ID:DwDKyrn20.net
>>1
水炊きとごっちゃにしてんのか
モツも豚モツとか適当に入れてそう
329 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:22:38.75 ID:9cQSGYsG0.net
>>1
キャベツのメニューに白菜使ったからたまたまバレただけで
白菜を白菜本来のメニューで出してたのは色合いの関係かみんな平気で食ってしまっていたとも考えられるな
テキトーに洗ってもずっとバレないメニューに今までは使われてたのに〜と
364 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:06:13.40 ID:GI2QtZQg0.net
論点ずらしとか言ってる馬鹿は>>1もろくに読んでない
385 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 23:19:52.89 ID:GQrUIILLO.net
>>1
魚民に行った記憶は有るけど、『魚民』という文字を随分と久し振りに見たからか『ぎょみん』と普通に読んでしまったw
(゜∇゜)
408 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:54:26.68 ID:6a/YuQrV0.net
7 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:55:06.40 ID:xKdSTsAg0.net
113 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:30:31.09 ID:Un7WTBCU0.net
>>7
ニラを上品にちょっとだけ乗せてるやつはなしだわ
218 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:28:07.88 ID:Cm4CGEtT0.net
221 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:31:27.44 ID:YxM268KX0.net
234 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:46:31.04 ID:QemREI+80.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:57:50.18 ID:DTTDi5j/0.net
251 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:02:53.72 ID:a+n9KJ2x0.net
>>245
ごぼ天大好きな博多っ子でももつ鍋にごぼうなんて入れません
276 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:23:45.99 ID:3vP2hH7b0.net
>>251
普通入れるぞ 文句垂れる前にググってま
323 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:14:27.86 ID:dzXYfID60.net
>>276
やま中くらいしかごぼう入ってないな
家で作るときも入れないし…
ごぼう入れるレシピがあるのは知ってる
少なくとも普通とは言い難い
366 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:40:19.20 ID:IT6ZtJmW0.net
253 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:03:47.05 ID:YoBLG/vn0.net
>>218
モツ煮ならゴボウ入れるけど
モツ鍋にゴボウは入れない
326 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:19:25.99 ID:Qu8gFuqu0.net
342 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:50:20.71 ID:YV+Fn3Av0.net
439 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 07:44:18.38 ID:ckSFxBD60.net
352 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 19:09:12.77 ID:N3JgKtKt0.net
>>7
同意
もつ鍋に白菜とかありえん
白菜なら水炊き、ちゃんこ鍋
61 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:11:26.72 ID:mo/4JsHn0.net
67 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:14:17.20 ID:MTHfIEW90.net
>>61
どう見てもアブラムシだろ、羽がある成虫もいるし
72 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:15:37.77 ID:l9Z0wTLj0.net
>>61
ツイッターで有識者がチャタテムシじゃないかと言ってた
394 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:02:10.81 ID:Eu9R9fYv0.net
>>72
有識者ったってきちんと同定できる人じゃなかろ
169 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:48:33.39 ID:8BIw8o8y0.net
174 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:50:15.23 ID:/1X9eUTO0.net
>>169
信州じゃ美味しいおつまみだな
ありがたく食え
10 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:56:30.45 ID:k6pHWD3q0.net
15 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:57:41.80 ID:D9Ga4nWv0.net
86 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:20:19.77 ID:5CB8WHWK0.net
162 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:43:27.85 ID:ErZ129OG0.net
>>15
アラは最高ッス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
421 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 02:13:40.10 ID:K/iD90Lk0.net
206 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:19:04.13 ID:AcmCl0w40.net
仮にこれが嘘松だとすると
女子三人で虫を集めて瓶詰めかなにかにする必要あるから、なかなかクレイジー
213 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:23:41.59 ID:yh+S3V2R0.net
>>206
いや、普通に浮くことあるよ
うちも食い終わったら黒いのがいっぱい浮いてるわ
236 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:46:57.08 ID:AcmCl0w40.net
>>213
いや嘘松でやろうとすると面倒すぎるからほぼ無理だよねってことが言いたかった
239 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:48:46.52 ID:QemREI+80.net
257 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:09:02.20 ID:av0yP4Th0.net
219 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:29:03.90 ID:7yOKAlun0.net
>>156
途中で気づくよね
切ってる時に白地に赤茶や赤、黒の点々が多数あるんだから
店員が悪いね
226 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:36:37.56 ID:fbNgwK2v0.net
>>219
点々があったらなんでも虫だと思ってんの?
それもどうなん
229 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:39:27.82 ID:KBkr7h5f0.net
>>226
食ってる時8なら胡椒かな?胡麻かな?と気づかない事あるだろうが、切ってる時に点々あったら真っ先に虫を疑うだろ
242 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:54:23.46 ID:fbNgwK2v0.net
>>229
白菜とかキャベツって葉っぱが折り重なって固まってる状態で切るから
切る人が見えるのは外側の一層だけだよ
中に虫がいる場合は気付かん
点々も植物の斑点だってあるし
400 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:22:12.39 ID:LRDYDl+u0.net
>>242
切ってる時にずれてばらけて見えるよ
それに数匹ならわからないかもしれないけど、いやそれでも切った後に軽く水かけるだけでも流れ出るし、黒い羽根のなら根元側にいるから、鍋投入前に確認するよ
あれだけの数だと赤茶色のだと思うから、気づかないなんてことはないよ
418 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:38:21.19 ID:19YcFnAs0.net
>>242
白菜ならお尻切り落として外から一枚ずつ剥ぐ
それを水洗浄してから一枚ずつ切り分ける
絶対にまな板に虫が残るから分かる
恐らく忙しいからと塊のまま切り分けて鍋に放り込んだんだろう
少しでも料理した事がある人間なら葉物の虫には慎重になるんだけどね
そんな低レベルバイトが調理してるとかこの手の安酒屋は終わってるな
レトルト温めるファミレスとかの方が安心だわ
396 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:10:12.15 ID:LRDYDl+u0.net
>>226
一度、虫がついてた時があったんだけど、すぐにわかったよ
赤茶色のがちらほらあるの
めくったらごっそり
めくってもめくっても出てくるの
全捨てしたよ
たまに黒い羽根のがいるときあるけど、せいぜい二匹
今回のを見ると、黒い羽根のが数匹っていうのとは違うよね
401 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:22:29.47 ID:7S1n4WKt0.net
>>399
ちゃんと読めや
1匹2匹の話じゃないぞ
406 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:47:42.51 ID:RBvkdnGu0.net
>>401
でも虫が大量についてるから不潔
虫が全然ついてないから清潔とは言えないし
清潔不潔と食材の良否はまた別
あと衛生状態はちょっと悪いくらいの店の方が美味い
410 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:57:23.83 ID:g9ypX4Oo0.net
>>406
>あと衛生状態はちょっと悪いくらいの店の方が美味い
言ったな?鍋底からすっかり柔らかくなったカマドウマが出てきた店行くか?
うまくすれば食って飲んだの全額無料になるぞ?
414 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:22:29.06 ID:RBvkdnGu0.net
>>410
おまえアタマ悪いな
衛生状態が悪ければ全て美味いとか書かれてるか?
何が「言ったな?」だあほ嘲笑
427 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 04:44:07.70 ID:g9ypX4Oo0.net
>>414
店がきたないのと衛生状態が悪いのとでは雲泥の差だぞ
言葉尻取られて草生やすなよみっともない
442 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 10:11:49.59 ID:Xx30Z9Ms0.net
415 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:23:51.60 ID:3/ULXlLk0.net
45 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:07:43.03 ID:j5k98uuI0.net
52 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:09:06.81 ID:7Cv75oc90.net
84 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:19:34.31 ID:IFsqjO9A0.net
>>45
もつ鍋とカレー鍋はキャベツ
他にもキャベツ使う鍋はそこそこあるよ
319 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:06:54.60 ID:Ij5Rr2W60.net
54 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:09:37.42 ID:Yf6fgZQf0.net
60 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:11:09.05 ID:nCAkAS2D0.net
>>54
いや日本人こそキャベチだろ
白菜はキムチ専用野菜だし
66 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:14:00.70 ID:WlNGGHYx0.net
>>60
バラ肉とのミルフィーユ鍋は断然白菜だろが
203 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:17:18.78 ID:MkAeVbKc0.net
126 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:33:03.65 ID:IlA7UGtS0.net
ていうかどんな家庭に生まれるとモツなんて食べる週間が身に付くんだ
138 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:36:21.39 ID:GRsi6B0Y0.net
>>126
寧ろどんな家庭に生まれたら今日びモツ鍋ごときを
忌避するようになるのか
君はかなりお坊ちゃんなのか、世間知らずなのか
それとも悪意の塊でしょ
155 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:41:29.61 ID:aoftycmx0.net
>>138
確かにおぼっちゃまのワイは二十歳すぎまでモツ鍋食ったことなかったし家族でも食うのワイだけや…魚の民ならぬ下賎の民の食いもんだったのか…うまいが
166 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:47:47.52 ID:dz01JykI0.net
鍋にキャベツという感覚が分からん
もつ鍋だと普通なのか
173 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:50:12.61 ID:fbNgwK2v0.net
>>166
もつ鍋くらいかねぇキャベツって
メジャーな鍋では
177 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:53:37.10 ID:FSdEqYCe0.net
167 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:48:15.49 ID:ej8FSSHl0.net
モツ鍋ってモツ抜きだったら好きなんだけどそれは何鍋になるの?
171 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:49:40.08 ID:aoftycmx0.net
176 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:53:30.60 ID:/1X9eUTO0.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:26:11.24 ID:mzOTcPaF0.net
近所のスーパーだと
キャベツ1玉77円
白菜1/2玉127円
キャベツのほうが安いけど
輸入物だと逆なのかな
283 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:28:14.07 ID:YxM268KX0.net
>>280
やすっ
昨日スーパー行ったらキャベツ1玉178円だった
288 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:33:30.80 ID:mzOTcPaF0.net
>>283
ダイエット中なんで
安くて量の多いキャベツばっか食べてるw
298 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:45:17.53 ID:d6hqjig20.net
>>288
たんぱく質もちゃんと取らないとアカンよ
305 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:52:04.75 ID:mzOTcPaF0.net
>>298
低脂肪乳と鶏ムネは食べてる
安いんでw
310 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:53:10.72 ID:d6hqjig20.net
321 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:11:22.94 ID:XeCDnVt90.net
魚民のもつ鍋も白菜じゃなくてキャベツみたいだな
これはいったい……?
339 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:48:44.04 ID:WgoVJqoc0.net
388 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 23:38:29.18 ID:dWLLcPvT0.net
333 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:37:42.10 ID:WcY2OpGo0.net
336 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:46:46.17 ID:LpXScbFG0.net
353 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 19:10:43.82 ID:fv/o83lb0.net
399 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:21:52.53 ID:tRfCWkgO0.net
虫の一匹や二匹で騒ぐなよ
だから女は……
むしろ無農薬の証拠じゃないか
403 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:26:29.10 ID:xcop88an0.net
409 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:55:35.62 ID:6a/YuQrV0.net
64 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:12:45.03 ID:newgN3Sj0.net
>谷原「確かめに食べに行ってみようかなと思いました」
心にもないことを
71 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:15:23.21 ID:uTrSvrvo0.net
373 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:46:35.82 ID:NxDXg5lj0.net
>>64
行くとは言っていない
思っただけなんだろうw
95 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:24:29.46 ID:6GMQK2bo0.net
>>51
モンテローザって何とか農場とか
流行ってる店舗の名前すぐパクるよな
ゼンショーの何とか珈琲店もそうだけど
102 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:25:46.81 ID:L0+j3Qve0.net
>>95
モンテローザなら
カメダ珈琲と名付けるだろうな
106 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:28:22.11 ID:GRsi6B0Y0.net
>>95
モンテローザとゼンショーとスカイラークは
三大外食パクリ企業
110 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:29:29.78 ID:L0+j3Qve0.net
目に見える虫だから騒ぎになってるけど
食材が腐りかけてて腹下したとか軽い食中毒で吐いたとかよくあるだろ。バレてないだけで
133 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:34:55.67 ID:GRsi6B0Y0.net
>>110
あるある
腹下しでまあここだなってのは特にある
油もので、マクドとかほか弁とかラーメン屋とか
そのあと身体が本能的にその店見ると嫌がってて
そこの食べ物受け付けなくなったりするのね
114 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:30:41.62 ID:70mkELnZ0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:32:13.65 ID:NL+Ask5r0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:31:23.80 ID:N5qNmlCw0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:33:19.10 ID:FSdEqYCe0.net
>>119
今は牛もつの値段が急激にあがって高級料理に入る寸前w
135 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:35:54.00 ID:W/Mb7KtZ0.net
139 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:36:41.51 ID:s6wn64Do0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:38:28.65 ID:L0+j3Qve0.net
>>143
見てみて
昆虫博士も野菜博士もいないらしく
これ、という断定には至ってないんだ
159 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:42:41.57 ID:xgVXNGfH0.net
186 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:57:54.81 ID:7dG82Vu+0.net
書きこみの見逃しがあったのレベルではない。中古本買い取りの業務をやっている部署はぜんぜんチェックなどしていないことになる。唖然とした。
(なお、もちろんブックオフオンラインに即連絡し代替品を送ってもらった)
254 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:06:03.58 ID:A7XSzjmX0.net
>>186
中古の本にそこまで求めるなら正規の値段で新品買えよ
本来ゴミなんだよ
188 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:59:01.77 ID:hqueRROf0.net
仮にこれが事実だとして
野菜に虫が付いていたことより
虫が付いていたにも関わらずそのまま鍋に入れ客に提供した従業員の無神経さに戦慄するわ
最早サイコパスの域
200 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:13:14.13 ID:IV1aZIQ60.net
>>188
仮にも何も会社が認めて謝罪してるんだが
220 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:30:06.35 ID:yh+S3V2R0.net
普通に食えるからな?
心配するな
むしろ韓国産の輸入魚の方が危険
446 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 11:54:42.47 ID:wGZVIpyw0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:53:51.25 ID:pXk4bXKh0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:20:33.65 ID:YxM268KX0.net
250 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:01:06.27 ID:E/HWfAVQ0.net
ちょっと水ですすいだだけでも、そんな大量に虫は残らないと思うんだけどな
畑から取って来てすぐ使うわけじゃ有るまいし
267 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:16:44.94 ID:so+KPpyq0.net
274 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:20:31.73 ID:Nx+MyOsK0.net
キャベツはないわ。回鍋肉と勘違いしてんのよ。
鍋ものには白菜よ。
281 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:26:54.70 ID:3vP2hH7b0.net
>>274
モツ鍋は特殊なんだよ
味付けからして白菜入れる普通の鍋じゃない
290 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:39:26.39 ID:N+AVjM6V0.net
虫を食べるなんてなんのメリットがあるの?と思いますよね。
実はかなり栄養価が高く、特にタンパク質含量はお肉の約3倍!!!
これを聞くとちょっと食べたくなりますね。
こんにちは、虫。
だそうです…
ttps://yokalab.jp/blog/post/427/
296 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:44:13.30 ID:mzOTcPaF0.net
>>290
将来は牛乳に代わって
ゴキブリミルクが店頭に並ぶ時代が来るかも
っていうニュースを見たわ
303 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:49:55.01 ID:4MmKn7HZ0.net
312 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:56:18.81 ID:XeCDnVt90.net
>>303
この件の本スレをキャベツで検索すると結構指摘されてるよ
314 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:58:25.13 ID:gWomAyTr0.net
あれ?もつ煮ならあるけど、もつ鍋は食べた事がないかも
わお、美味しいの?
318 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:04:06.62 ID:YxM268KX0.net
331 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:30:11.61 ID:NxwHT2Tp0.net
鍋の虫くらい放送しろや
豊田商事の血まみれ地獄絵図生中継したマスゴミの癖に
381 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 22:13:52.64 ID:fehYW8q40.net
>>331
そこから反省したんだろ
というか朝から虫見たくねーわ
332 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:36:49.44 ID:QPeVvw1o0.net
キャベツ何気にGI値高いんだよねw 食べるにしても後回しにしたほうがいい。
341 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:50:10.84 ID:WgoVJqoc0.net
>>332
もつ鍋みたいな脂質と蛋白質がっつり系ならそんなの誤差では
390 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 23:46:25.62 ID:ezuc0TUg0.net
餃子の街、蒲田でウチは白菜使ってますって
店があって、それはそれで美味しい
豚の甘味を抑える柔らかな甘味の白菜と
主張するキャベツの甘味
関西人、お好み焼きに使ってみては?
395 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:06:17.76 ID:drVpEimw0.net
>>390
そこじゃないとこに食いついて申し訳ないけど
蒲田って大田区の蒲田?
餃子の街なの?
417 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:26:34.97 ID:4tPhgwFj0.net
あんま指摘なかったけだそういやそうだな
流石アタックチャンス
420 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 02:12:05.73 ID:S7RSQzoe0.net
445 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 11:51:37.32 ID:mBj4gvaZ0.net
青虫系ならともかく、白菜にあんなコバエか蚊みたいな虫つくの?
モツについてたんじゃないの?
448 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 12:33:18.44 ID:QrDSKSCB0.net
>>445
自然とまともに触れ合ったことがない引きこもりか都会っ子?
ブラックペッパーと言うくらいだから傷んだ野菜に集ったコバエ?wと思ったらアブラムシやん。
もちろんアブラムシだからいいってことではなく、鍋に浮いてるあの数は最悪の事態だと思ってる。
だいたい魚民のモツ鍋に白菜なんて使われてないんだけど、なんで白菜使った?
予約サイトにある記述
↓
【鍋】
もつ鍋(ラーメン付き)/牛もつ/キャベツ/有機水菜/もやし/にら/豆富/野菜盛り合せ(キャベツ・にら・もやし)/ラーメン/鍋ご飯
99 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:25:22.77 ID:zDsy58wt0.net
>>34
1000匹もいないよな
100でも大袈裟と言われるよ
105 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:26:51.92 ID:KBkr7h5f0.net
>>99
取り分けた小皿だけで100匹近く確認出来るんだが
101 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:25:42.59 ID:P2+XI42+0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:29:04.81 ID:Xvt2CJlQ0.net
117 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:31:06.42 ID:FfdZSGqh0.net
>>34
左下が無けりゃすり胡麻かと思って喰っちゃうね
コバエホイホイに捕まってるやつやん
118 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:31:07.19 ID:46AThpd80.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:31:43.68 ID:xgVXNGfH0.net
つうか外食しておいてこのくらいでわあわあ言うなよw
バカか。
127 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:33:15.93 ID:L0+j3Qve0.net
130 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:33:52.81 ID:9wq0N8yu0.net
>>34
拡大してみるもんじゃないな吐きそうな程気持ち悪い
131 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:34:00.11 ID:goRT3YJY0.net
140 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:36:42.36 ID:OCQGTCb10.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:36:57.81 ID:W/Mb7KtZ0.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:38:30.11 ID:W/Mb7KtZ0.net
147 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:38:35.07 ID:txcLT/RM0.net
154 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:41:24.78 ID:LjJ1n5MG0.net
配管洗浄の会社に勤めてたけど、居酒屋、中華、社員食堂の厨房は
ドン引きするレベルで汚い所が多い
160 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:43:10.92 ID:9L5CnCHH0.net
モンテローザだろ?
モンテローザの格安居酒屋ならその程度の覚悟は必要
161 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:43:24.09 ID:OEJK0uLm0.net
アメリカなんて虫入って当たり前の衛生基準やで
163 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:43:57.21 ID:H9pSq8uh0.net
ニラが入ってればキャベツでも白菜でもどっちでもいいわ
164 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:44:00.95 ID:46AThpd80.net
ホルモン鍋しか食ったことなくて
博多のもつ鍋が流行りだして初めて食べた時は
美味しさに衝撃受けた
170 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:49:08.20 ID:GFJOi45H0.net
モンテローザは定期的にやらかしてくれるよな
絶対に信用してはいけない外食チェーンであることを自ら知らしめてくれるんだからすげぇわ
172 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:49:53.24 ID:L0+j3Qve0.net
コンビニで働いてた奴はコンビニのおでんなんか絶対に食うなよと言うし、カラオケで働いてた奴はかつおぶしに気をつけろと言う
居酒屋で働いた事ある奴に
色々教えてもらいたいもんだわ
具体的には何が危ないんだろうか?
180 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:55:04.49 ID:cZFTnxLB0.net
白菜とキャベツに 日本に入ってきたのはどっちが古いかって言ったらキャベツなんだよね
白菜は日清戦争後だから相当新しい
192 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:04:47.51 ID:wwEqNHH70.net
195 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:08:05.39 ID:WbWZI81c0.net
もう10年以上前だが俺が魚民でバイトしてた頃はもつ鍋キャベツだったな
鍋の季節になれば何種類か鍋の種類があるのにもつ鍋だけがすげー出るんだわ
199 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:11:18.96 ID:7yOKAlun0.net
201 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:15:16.01 ID:DUVAzgsp0.net
202 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:16:51.13 ID:HHFFpdLI0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:27:27.24 ID:yh+S3V2R0.net
217 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:27:45.75 ID:8JdCevqZ0.net
ただのタンパク質じゃん
パクチーなかったらカメムシ投入すればいいし
何で食べ物を粗末にするかなー
222 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:34:09.65 ID:3vP2hH7b0.net
231 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:42:09.43 ID:QadmON880.net
サカナクションさん
週刊魚民とか始めたばっかなのに
まぁ居酒屋からパクったファンネームだから自業自得やな
235 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:46:56.51 ID:6itE+4uG0.net
238 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:48:31.27 ID:dq+iSIEu0.net
244 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:56:37.35 ID:DTTDi5j/0.net
246 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:58:21.86 ID:OY2pBYdN0.net
魚民に限らず外食って洗浄すらしてないんじゃないかと思う時あるわ
泥ついたサラダ出されてびっくりした経験ある
258 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:10:08.80 ID:Gx5DIEDJ0.net
260 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:12:13.24 ID:8Q6/GBET0.net
>>5
家でやると、
脂まみれで片づけが大変だから
店で食べたほうがいい。
身体に悪そうなくらい脂ギトギト
262 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:13:42.83 ID:cVXU33i+0.net
>>34
爺ちゃんが畑で作った野菜を
婆ちゃんが味噌汁にしてくれた時
この手の虫が必ず浮いてたなあ…。
264 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:14:59.53 ID:gewwqNZD0.net
キャベツにニラが乗ってて鷹の爪輪切りが乗ってるあの見た目
あの綺麗さ、食欲そそる感じ
完成された美だ
265 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:15:16.38 ID:so+KPpyq0.net
>>5
モツもスープもスーパーで売ってるから作るわ
ちゃんとした店で食った方が旨いが家で作ると野菜山盛り食えるのがいい
269 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:16:52.67 ID:f9GHILg10.net
世の中の大概の不祥事はマニュアルだけは立派でまともなんだよな
それを実施運用するのは人だから、それを守らなければ意味がない
272 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:20:08.76 ID:2FSm++300.net
二日目で鍋からさらって七味かけたら白飯一杯いけるな!
277 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:24:11.48 ID:Kua+503p0.net
282 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:27:10.72 ID:2UkxVJwB0.net
鍋の野菜なんて何が入っててもいいと思うけど
もつ鍋なのにカキが入ってたらそれは違うだろって思うけど
284 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:28:52.44 ID:njQ5TScM0.net
こういうの見ちゃうとモンテローザじゃなくても他の店でも頼めなくなる
287 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:33:15.01 ID:uACmHUUu0.net
291 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:39:27.78 ID:Utyjrxvv0.net
292 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:41:06.23 ID:Utyjrxvv0.net
295 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:42:35.60 ID:UK3kqWGV0.net
やべぇ店だろ。レシピの指定通りの食材を使わないって。
297 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:44:34.40 ID:8LBhs8vR0.net
302 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:49:23.15 ID:Rf9G9J3G0.net
306 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:52:18.62 ID:XvGWuGZe0.net
308 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:52:53.12 ID:WbWZI81c0.net
309 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:52:56.93 ID:JgOV7jAc0.net
317 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:03:06.45 ID:yS1oIit00.net
325 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:17:05.92 ID:KtBdQ6AZ0.net
335 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:45:59.78 ID:I5lYissq0.net
337 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:47:32.74 ID:WgoVJqoc0.net
343 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:50:38.92 ID:hgmt/gQ70.net
白菜は他の料理にも使えるからだろうな、魚民にはキャベツ使う料理ないんじゃないの?行ったことないけど
344 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:51:00.98 ID:Nz+zxsN40.net
345 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:51:43.13 ID:3UVGTZaU0.net
350 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 19:00:48.65 ID:4d0d7MIU0.net
354 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 19:10:49.18 ID:3eDClHvR0.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 19:15:12.40 ID:H/AA2NRL0.net
359 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 19:30:45.85 ID:Utyjrxvv0.net
そこじゃないよ
虫入り批判はできない
めざまし
解体
370 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:01:55.55 ID:BeNDXdX90.net
>>367
おおやまはもつ鍋に単品でごぼう追加できるようになってるし元から入ってるよ!
372 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:40:26.35 ID:5y7ahTMT0.net
葉ものってコンビニのサラダでもアブラムシ大量に付いてることあるしなぁ
377 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:56:19.69 ID:dcI5tjug0.net
居酒屋チェーン店なんてどこもこんなもんという認識
野菜いちいち洗ったりしてると本当に思ってる奴は世間を知らなさすぎる
383 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 23:09:40.19 ID:xsFe2AWj0.net
きゃべつ
389 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 23:43:45.92 ID:0aJVfe7x0.net
391 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 23:47:03.28 ID:xP28Aptj0.net
>>34
どんな調理担当者だよw
てか、白菜よりレタスに見える
392 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 23:47:28.93 ID:txcLT/RM0.net
398 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:16:52.92 ID:pk9Df6tn0.net
404 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:41:52.16 ID:DL96OqRB0.net
米にゾウムシみたいのがわんさか湧いたことがあったが
といだら浮いてきて何度か繰り返したらいなくなったから食った。
米がボロボロで美味しくなかった
405 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:43:51.86 ID:49nncUC30.net
>>51
実は鳥貴族からパクったらしいよ 嘘だけど
407 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:47:46.36 ID:xcZUyQC50.net
411 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:03:55.02 ID:wrlrwMI/0.net
この人や加藤浩次がワイドショーの司会やってるのも何でと思う
412 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:05:09.82 ID:1uFAY4Ku0.net
413 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:11:17.28 ID:/ONC/fAk0.net
416 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:25:24.34 ID:jIUXnfwS0.net
423 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 02:51:22.67 ID:fuRbpFLR0.net
>>27
しかもここの店員が客の振りして投稿者を無銭飲食の犯罪クレーマー扱いしてたツイしてたんだぜ
過去ツイ漁られて店員とバレたら垢消し逃亡とかもっとやべぇよ
424 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 02:55:30.09 ID:Hgt6naHt0.net
425 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 03:15:24.84 ID:D0TnKtn90.net
殺虫剤じゃんじゃん使って
虫の付かない野菜は清潔で見た目がいいもんなw
428 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 06:05:47.52 ID:7gCtreBy0.net
431 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 06:16:17.50 ID:fMYEu4nP0.net
野菜についてる虫くらいいで全国ニュースって飲食店は辛いね
ゴキブリ入ってたとかじゃない限りそこは許してやれよ
432 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 06:59:05.26 ID:99QeQoZg0.net
438 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 07:42:54.02 ID:+Z2Y51qs0.net
441 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 09:50:14.32 ID:W+6qPR9b0.net