引用元
1 ::2021/11/16(火) 11:47:22.67 ID:G0DdqxSG0.net ?2BP(3276)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
マイクロソフト株式会社は、Office 97のパッケージソフトをWord 98などの最新版にした「Microsoft Office 97 Powered by Microsoft Word 98 for Windows」日本語版(以下、Powered by Word 98)を、7月10日から発売する。4種類のパッケージが用意され、価格はいずれもオープンプライス。対応OSはWindows 95/98/NT 3.51/4.0となっている。
Powered by Word 98は、Office 97のパッケージに含まれるWord、IMEをそれぞれ最新版の「Word 98」、「IME 98」にバージョンアップし、「Outlook 98」を追加した製品。「Standard Edition」、「Professional Edition」、「Professional Edition with IntelliMouse」、「Developer Edition」の4つのパッケージがラインナップされる。
□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/
□ニュースリリース
http://www.microsoft.com/japan/info/releases/0615of97.htm
□関連記事
【 4/28】Microsoft、Outlook 98日本語版を7月発売
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980428/outlook.htm
【 1/22】マイクロソフト、Word 98、IME 98を3月13日出荷
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980122/ms.htm
マイクロソフト、Office 97をバージョンアップ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980615/ms.htm
画像
https://i.imgur.com/COEWzDu.gif
7 :
:2021/11/16(火) 11:50:58.12 ID:n7xDFZOh0.net
12 :
:2021/11/16(火) 11:52:30.55 ID:+nuKyB+E0.net
31 :
:2021/11/16(火) 12:16:28.83 ID:ggC4wb6Q0.net
>>12
NT4.0で既に成功してたから
2000は派生に過ぎない
45 :
:2021/11/16(火) 12:39:40.76 ID:elX6Y8KD0.net
>>31
4.0が成功??
信じられんことを言うな…
50 :
:2021/11/16(火) 12:59:42.83 ID:OmrWVDq20.net
>>45
企業内でも普通に使われてたし少なくとも失敗ではなかろう
59 :
:2021/11/16(火) 13:27:40.00 ID:+hMhnPZ60.net
>>31
「WindowsNTを作った男達」という本でデスマーチという物を知った
63 :
:2021/11/16(火) 13:49:49.84 ID:QGsEjBzs0.net
69 :
:2021/11/16(火) 14:30:30.14 ID:x88xjTAj0.net
>>63
カトラーがブチギレて壁にパンチして穴を開けまくる奴な。
若かりし時代のバイブルの一つだった
89 :
:2021/11/16(火) 16:18:51.09 ID:w0O+IN990.net
>>69
マリッツ「今我々がやるべきことは」
カトラー「我々というのは誰だ あんたとあんたのポケットにいるネズミのことか」
こんな調子だったが、マリッツはカトラーの上司になりどんどん偉くなった
後年、独禁法の裁判で他の証言者が陽動作戦にかかって熱くなってしまう
中、マリッツだけは最後まで冷静で尻尾をつかませなかったらしい
カトラーはカリスマだったらしいがマリッツにちょっと憧れた
91 :
:2021/11/16(火) 16:51:39.34 ID:kVHHS2rU0.net
26 :
:2021/11/16(火) 12:08:31.37 ID:9gpjjJ4a0.net
41 :
:2021/11/16(火) 12:33:32.23 ID:cOdzT/Ef0.net
108 :
:2021/11/16(火) 21:16:53.12 ID:6VugWBaG0.net
>>7
2000使ってたら通みたいな風潮があったねwww
1 :
:2021/11/16(火) 11:47:22.67 ID:G0DdqxSG0.net
?2BP(3276)
34 :
:2021/11/16(火) 12:19:05.01 ID:OmrWVDq20.net
>>1
この画像ってNT3.5か?
Windows95以降のUIじゃないよな
60 :
:2021/11/16(火) 13:30:51.56 ID:Hn0N6w/Y0.net
>>34
Anex86で動かしてるからPC-98のWin3.1じゃないの?
Win3.1でOffice97が動くって聞いたこと無いけど
81 :
:2021/11/16(火) 15:04:23.81 ID:MXq4HM4f0.net
>>60
Word98はWin32s対応じゃないと思うし
よく見るとプログラムマネージャのタイトルがNT用
64 :
:2021/11/16(火) 13:53:04.13 ID:G0DdqxSG0.net
36 :
:2021/11/16(火) 12:21:31.86 ID:1Tuaelem0.net
28 :
:2021/11/16(火) 12:10:53.62 ID:YtKGlR7G0.net
Windows 95 最小ハードウェア仕様要求
32 ビットプロセッサー 486SX 以上
(2.2GHz以上のCPUには対応しない[3])
物理メモリー 8 MB以上
(12 MB以上を推奨)
ストレージ 75 MB以上
(インストールする機能によっては、さらに容量が必要となる場合がある)
32 :
:2021/11/16(火) 12:17:35.78 ID:Ai/3TWEl0.net
>>28
8mbだとセリフが絶え絶えのゲームとかあったな
47 :
:2021/11/16(火) 12:51:37.60 ID:OBOSJvIZ0.net
116 :
:2021/11/18(木) 06:19:40.75 ID:QSmRMio30.net
>>28
メモリー8MBっていったら下手すると写真1枚の容量だな
117 :
:2021/11/18(木) 07:41:50.40 ID:55VSTgYa0.net
>>116
当時そんな画像は扱わなかった
それこそ開くだけで何分かかるか
121 :
:2021/11/18(木) 19:30:03.16 ID:9B9Xg7Pv0.net
>>117
IriaやIrvineでエロjpegのダウンロード完了が待ちきれず途中で開いて妄想してたのが懐かしいな。
23 :
:2021/11/16(火) 12:05:24.93 ID:AQS/CQF+0.net
Windows95もOSR2って実質バージョンアップ版があるんだよな。
119 :
:2021/11/18(木) 16:28:20.42 ID:yZCT3Ocl0.net
>>23
そんなん、どのWindowsでもあるだろ
98だって最後はSE(セカンドエディション)だし
問題はUSB対応をうたっててほぼ動かなかった事だw
42 :
:2021/11/16(火) 12:35:14.60 ID:3RUT5fPP0.net
Excelどんどん新しい機能増えてるみたいだけど古いのしか使えない
lookupもhとvは分かるけどxがよくわからない
94 :
:2021/11/16(火) 18:03:34.21 ID:bu4sS/os0.net
>>42
後方互換の問題があるから使わない方が良い
70 :
:2021/11/16(火) 14:37:11.03 ID:mbJBv9E/0.net
Win7でできたゲームがWin10でできない
Win7ではアキバチューナーで録画した動画が観れたのに
Win10では観れない
どうにかしてくれ
80 :
:2021/11/16(火) 15:01:49.74 ID:pY98a+kc0.net
82 :
:2021/11/16(火) 15:07:10.18 ID:mbJBv9E/0.net
日本のおもちゃ店は理解不可能
何で売り物のファミコンの紙箱に
強力な値札シールを貼っていたのかね
シールを剝がすために箱にダメージがでて
価値が大幅に低下する
やはり新品同様をユーザーは好むからね
88 :
:2021/11/16(火) 16:00:39.67 ID:elX6Y8KD0.net
>>82
PS5の転売対策で箱にマジックで名前書けとか言ってたけど
95 :
:2021/11/16(火) 18:19:44.07 ID:CwA4pGb30.net
100 :
:2021/11/16(火) 20:16:42.56 ID:TC6CleBt0.net
>>95
MS-worksでもいいぞ
フロッピー一枚にワープロと表計算とデータベースとスケジュール表が入ってて
なんやあれ
今思うと奇跡みてえなソフトだなオイ
98 :
:2021/11/16(火) 19:05:59.57 ID:pIh19lQL0.net
Windows2000Pro + Office2000Pro + VisualStudio6Proの構成が鉄板だよな。
105 :
:2021/11/16(火) 21:07:37.86 ID:x1CSPovr0.net
101 :
:2021/11/16(火) 20:18:33.15 ID:uqiLXXhM0.net
Office2000とかのリボンのない時代の方が使いやすかったよなあ
シンプルなフラットデザイン的であっちのほうが未来を行ってたわ
102 :
:2021/11/16(火) 20:30:48.96 ID:elX6Y8KD0.net
107 :
:2021/11/16(火) 21:10:32.82 ID:eu7UDwwn0.net
20年間使用目的がオナニーから進化してなさそうだなおまいら
109 :
:2021/11/16(火) 21:19:13.53 ID:elX6Y8KD0.net
>>108
NTってそんな差別化で売ってたからなあ
110 :
:2021/11/17(水) 08:02:18.12 ID:VQ8h/VUM0.net
111 :
:2021/11/17(水) 08:06:36.03 ID:aFvYhXSz0.net
ゲームやるとき以外は
excel97のためにPC使ってるようなもん
112 :
:2021/11/17(水) 12:03:35.32 ID:25z92ore0.net
115 :
:2021/11/18(木) 02:09:27.45 ID:dfzx+Bf40.net
122 :
:2021/11/19(金) 00:59:38.64 ID:p5EzIJjG0.net