引用元
1 ::2021/11/16(火) 15:40:34.10 ID:6ZqxhjW60●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
\ BALMUDA Phone 発表/
4.9インチ(フルHD)
CPU : スナドラ765
RAM:6GB / ROM:128GB
シングルカメラ
2500mAh/重さ138g
ワイヤレス充電対応
IP44防水防塵
11月17日10時予約開始
画像
224 :
:2021/11/17(水) 09:18:33.46 ID:RUU8zYGd0.net
高い? スペックはミッドレンジなのに「BALMUDA Phone」が10万円超えの理由
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2111/16/news165.html
バルミューダの寺尾玄社長によると、「ソフトウェアの開発費が想定以上に掛かっている」という。
BALMUDA Phoneでは
ホーム画面、スケジューラー、メモ、電卓、時計、カメラのアプリを自社で独自開発している。
「アクティブエリアまで曲線で構成されている」というディスプレイも開発のハードルが高く、
初期コストが掛かっている。4.9型のフルHDディスプレイや外形も他になく、
「特殊部品をいくつか起こすことで、部品単価のアップにつながっている」という。
227 :
:2021/11/17(水) 09:32:57.11 ID:ChVywcDc0.net
229 :
:2021/11/17(水) 09:33:55.25 ID:EzrVgwXp0.net
>>224
アホや
そもそも今のスマホ市場に参入するのがアホや
236 :
:2021/11/17(水) 09:39:11.11 ID:IkW85uxq0.net
>>224 独自開発したのを買い切りアプリで販売してみよー!
237 :
:2021/11/17(水) 09:42:25.00 ID:q3sWIq5h0.net
>>224
何をペラペラ喋っとんねんこの社長。
いきなり言い訳がましい。
243 :
:2021/11/17(水) 10:31:30.91 ID:q+iw6XS60.net
>>224
要するにスペックや付加価値じゃなく部品代とアプリの開発費を購入者は支払うわけだな
259 :
:2021/11/17(水) 22:43:15.36 ID:ICR2iets0.net
>>224
価格が高い理由が客側の理由ではなく売り手だけの勝手な都合
ていうところが日本人ぽいよな
7 :
:2021/11/16(火) 15:45:27.84 ID:ilnFVdea0.net
SIMフリーモデルの価格は10万4800円。
高くね?
27 :
:2021/11/16(火) 16:12:25.12 ID:Z10ozz6A0.net
64 :
:2021/11/16(火) 17:49:31.56 ID:QtFnWyrX0.net
88 :
:2021/11/16(火) 18:52:44.18 ID:WqQ6sFRN0.net
135 :
:2021/11/16(火) 21:24:29.21 ID:H4YNLMLd0.net
221 :
:2021/11/17(水) 09:08:40.20 ID:b/V4PMiL0.net
267 :
:2021/11/18(木) 08:00:23.81 ID:QOgRFtDi0.net
>>7
億単位まで計算できる電卓アプリの開発に費用が掛かったらしいよ
46 :
:2021/11/16(火) 16:47:47.28 ID:BdXAcMBj0.net
>>26
こんなむさいおっさんじゃなくて
もっと何とか46みたいなカワイコちゃんを使えばいいのに
49 :
:2021/11/16(火) 16:53:58.48 ID:LHQlvFKZ0.net
>>46
このオッサンが社長で
ジョブズに憧れてて常に真似してるから
出てくるんよ
55 :
:2021/11/16(火) 17:31:09.61 ID:XUGQVYLB0.net
>>49
そうなのか
マザーズ上場企業のようなんだが
代表がこんな無精髭生やしてて株主は文句言わないのだろうか
73 :
:2021/11/16(火) 17:59:10.25 ID:ErmK76eN0.net
>>55
利益出して株価上げるかどうかだけが問題で代取の顔なんか見ないな
81 :
:2021/11/16(火) 18:16:33.68 ID:XUGQVYLB0.net
>>73
配当金について教えてください。
A4.
当社は会社設立以来、企業体質の強化及び継続的な製品開発に備えた資金の確保を優先し、
当事業年度を含め株主に対する配当を実施しておりません。
今後も当面の間、内部留保の充実を進める方針であります。
しかし、株主への 利益還元については、当社の重要な経営課題と認識しており、
将来的には、各期の業績、財務体質を勘案しつつ利益還元を検討していく方針でありますが、
現時点においては、配当の可能性及びその時期については未定であります
161 :
:2021/11/16(火) 23:11:58.43 ID:ErmK76eN0.net
>>81
何言ってんの?
配当の話なんかしてないんだけど
67 :
:2021/11/16(火) 17:52:25.44 ID:QtFnWyrX0.net
>>49
なんつーか、よそのカリスマの猿真似って一番ジョブズ自身が嫌いそうなスタイルやねww
102 :
:2021/11/16(火) 19:39:59.54 ID:SkA9GQKO0.net
104 :
:2021/11/16(火) 19:42:49.84 ID:3XvYSNI40.net
でも、Androidなんでしょ?
一行で論破できるのが最大の欠点だ
154 :
:2021/11/16(火) 22:52:58.60 ID:LSyViwHA0.net
>>104
iPhoneは使いにくいしandroidじゃないと嫌だよ
207 :
:2021/11/17(水) 08:31:10.63 ID:EzrVgwXp0.net
>>154
iPhoneすら使いにくいとか、お前の脳みそどうなってんの?w
268 :
:2021/11/18(木) 08:12:13.64 ID:PB3HE9EO0.net
>>207
細かい設定が出来なくて使いづらいってことなんじゃない?
180 :
:2021/11/17(水) 01:25:08.27 ID:xXXzLOk20.net
これでバルミューダ知らない層にもアクセスできたかもな
そういう意味ではエポックメイキング
183 :
:2021/11/17(水) 02:19:14.80 ID:CYs0x3cp0.net
>>180
たしかに名前は売れるけど
へぇ〜こんなぼったくり会社があったんだ〜って認識されてプラスになるんかいな
185 :
:2021/11/17(水) 02:57:15.23 ID:zXeMB5k30.net
214 :
:2021/11/17(水) 08:47:52.97 ID:5GO0WJdV0.net
ttps://i.imgur.com/0P2zxB5.jpg
ジャップらしいわw
218 :
:2021/11/17(水) 08:58:46.44 ID:Ec7hePRl0.net
>>214
無駄な付加価値つけて値上げの理由作ってる時点で話にならない
ハードソフト面の使い易さと無駄を削ぎ落してたコンパクト安価スマホでいいのにな
244 :
:2021/11/17(水) 10:40:49.57 ID:5GO0WJdV0.net
>>218
付加価値ですらないけどな
自分の会社だから自分の趣味で作った曲を入れましたってだけ
もろ公私混同というか自分に酔ってるな
まぁたしかにノートパソコンとかの国内メーカーはクソみたいな機能つけてクソスペックを高額で売ってるから言う通りだな
89 :
:2021/11/16(火) 19:07:12.78 ID:ko/Q018K0.net
とても良い
扇風機
まあ良い
トースター
普通以下
空気清浄機、サーキュレーター
ゴミ
加湿器
掃除機、コーヒーメーカー、ライト、スピーカーは知らない
総じて二度とこのメーカーの製品は買わない
178 :
:2021/11/17(水) 01:20:40.78 ID:zWNsKdBQ0.net
>>89
え。
加湿器と電子レンジ使ってるが思いのほか気に入ってるよ
レビューで散々叩かれてるのを見て不安だったけど、使ってみると全く不満ないわー
他のダサい家電メーカーのやつよりよっぽどいい
もちろん5chの情強さんには情弱アイテムとしか捉えられないだろうけどな
俺とは価値観が違うんだろうなあ
247 :
:2021/11/17(水) 11:15:21.42 ID:Z9xbuehf0.net
>>178
加湿器とかレンジなんてどのメーカーのどの製品もやってる事は単調で同じ。結局は好みだから、買った人が満足ならいいんだろうけど。
スマホは流行り廃りが激しい、特にAndroidはそうだからスペックはとても大事で、そういう面でこの製品はだめだな。
かと言ってiPhoneみたいなデザイン性や突出した使い勝手みたいな特徴があるわけでもなく。
106 :
:2021/11/16(火) 19:46:24.52 ID:IGi1BVPY0.net
111 :
:2021/11/16(火) 19:57:28.38 ID:+Iby/NW70.net
109 :
:2021/11/16(火) 19:54:25.24 ID:SFbrTkAY0.net
189 :
:2021/11/17(水) 06:55:38.07 ID:n3mm4KNq0.net
117 :
:2021/11/16(火) 20:06:22.61 ID:/b2V4yLo0.net
バルミューダって何がどうなればどれもこんな強気な価格設定なんだ?
たしかに大手のように大量生産はできないかもしれないけどさあ
124 :
:2021/11/16(火) 20:34:02.55 ID:G7p7woHs0.net
>>117
バルミューダは意識高い系の変な信者がいっぱいいるから出せば売れるんだわ
140 :
:2021/11/16(火) 21:45:09.71 ID:1dXxhIDU0.net
全く価値を理解できない
デザインも全く良いと思わない
誰か良さを解説して欲しいわ
143 :
:2021/11/16(火) 21:55:29.47 ID:zilrK1nN0.net
>>140
よくこの企画通ったなと
クレイジーだろ
儲けると思ったのかな
お金捨てるみたいなもの
147 :
:2021/11/16(火) 22:02:34.56 ID:6wqruDLz0.net
まぁライカのスマホがあるくらいだからなぁ
シャープのと性能同じでライカの名前付くだけで4万くらい高かったんかな…
193 :
:2021/11/17(水) 07:24:23.49 ID:Sep5p9+s0.net
>>147
PanasonicがOEMで作ってたライカコンデジの値付けもそんな感じだったんで仕方ない。
151 :
:2021/11/16(火) 22:21:34.18 ID:EOzn2JeQ0.net
195 :
:2021/11/17(水) 07:28:29.08 ID:AjUjLwX30.net
>>151
扇風機とかトースターみたいに使う時間が限定的なものはデザイン重視でも理解できなくわないけど、常に持ち歩くスマホでは厳しいな
164 :
:2021/11/16(火) 23:18:03.64 ID:09xjbQvh0.net
191 :
:2021/11/17(水) 06:58:10.28 ID:n3mm4KNq0.net
204 :
:2021/11/17(水) 08:24:33.76 ID:YM+Z91Xg0.net
263 :
:2021/11/18(木) 06:24:54.03 ID:cQnjiLX/0.net
252 :
:2021/11/17(水) 14:48:06.14 ID:OsSfdle20.net
スマホがこの程度でこの値段となると他の家電もそうなのかと思ってしまう
高い金払ってトースター買ったが…
256 :
:2021/11/17(水) 16:54:19.34 ID:DVptSGyD0.net
262 :
:2021/11/17(水) 22:53:19.89 ID:8cVOUQHR0.net
272 :
:2021/11/18(木) 09:36:32.78 ID:VGqcZ68Y0.net
>>262
5が売り切れるの早いと思ってたらこいつが来るからだったのか
38 :
:2021/11/16(火) 16:34:52.04 ID:o2ofFtld0.net
本当にこのデザイン、スペック、価格設定で売れると思ってるの?
冷静になって一回考えてみる社員は居なかったの?
63 :
:2021/11/16(火) 17:49:01.15 ID:8vv/Kcqf0.net
>>38
ここの社員がプレイングマネージャーのワンマン社長に意見なんて出来る訳無いだろ
逆に言えば売れなくても社長が悪かったと責任転嫁出来るし
51 :
:2021/11/16(火) 17:14:05.53 ID:gPVFX8uO0.net
105 :
:2021/11/16(火) 19:45:24.15 ID:3XvYSNI40.net
>>51
でもこれだったら所得の高い層はiPhoneから乗り換えないわ
100 :
:2021/11/16(火) 19:32:51.63 ID:gBbz4zJb0.net
103 :
:2021/11/16(火) 19:41:37.86 ID:SkA9GQKO0.net
107 :
:2021/11/16(火) 19:48:53.41 ID:vPRJoiHv0.net
>>106
扇風機の一発屋
扇風機の思想設計はいいと思ったが
その後は粗悪乱造
108 :
:2021/11/16(火) 19:51:36.31 ID:g6g+jiBW0.net
110 :
:2021/11/16(火) 19:55:57.21 ID:SFbrTkAY0.net
113 :
:2021/11/16(火) 20:00:44.76 ID:Bzd7DAid0.net
意識高い系に超人気あるからな
ゴミを高値で売りつけるセンスは認める
114 :
:2021/11/16(火) 20:01:48.98 ID:OgZY18wH0.net
わかった
これ価格一桁間違えた誤表記だ
これがソフバンで14万とかありえん
116 :
:2021/11/16(火) 20:03:26.30 ID:i7ySN0rh0.net
119 :
:2021/11/16(火) 20:15:01.97 ID:OgZY18wH0.net
iPhoneにぼったくられても喜んで買う日本人ならこれでも騙せて買うだろっておもわれてんじゃね?
120 :
:2021/11/16(火) 20:24:09.87 ID:z3zfeDsp0.net
122 :
:2021/11/16(火) 20:29:55.78 ID:qmwHLx9Y0.net
ゴミスペックでも10万オーバー
でも意識高い系は買う!ww
123 :
:2021/11/16(火) 20:33:48.05 ID:bFZeaSxQ0.net
125 :
:2021/11/16(火) 20:34:28.22 ID:KeTAGB8j0.net
126 :
:2021/11/16(火) 20:40:18.38 ID:dNiR1mKQ0.net
くそわろた
127 :
:2021/11/16(火) 20:45:28.55 ID:BdXAcMBj0.net
128 :
:2021/11/16(火) 20:52:47.77 ID:+ZiUdXCQ0.net
シムフリーの値段を高い高いって言ってるやつ何なの?
ソフトバンクで買えば14万で買えるんだけど?
130 :
:2021/11/16(火) 20:56:11.09 ID:gLOQtvtP0.net
この汚いヒゲのオッサンモデルなんやねん?
可愛い姉ちゃんかカッコいい白人モデル使えよ
131 :
:2021/11/16(火) 21:10:16.47 ID:b0/SGW7y0.net
133 :
:2021/11/16(火) 21:15:12.73 ID:9FzwvSrB0.net
134 :
:2021/11/16(火) 21:20:52.00 ID:cyi1p7hK0.net
ベゼルそんだけ太いならカメラ穴はディスプレイ内パンチホールじゃなくてベゼルに入れとけよ
136 :
:2021/11/16(火) 21:26:57.93 ID:KipKcsmK0.net
このもっさりデザインのどこがいいんだよ
随分昔のXperia Arcとかのほうがずっと良い
137 :
:2021/11/16(火) 21:32:37.71 ID:S1vgN5rS0.net
栗原はるみとか好きそうな女子が買うんじゃね(適当)
139 :
:2021/11/16(火) 21:45:01.28 ID:hwjLPtrP0.net
家電芸人とユーチューバー使ってどこまで売れるか
宣伝効果の実験してみて欲しい
141 :
:2021/11/16(火) 21:49:03.40 ID:6wqruDLz0.net
ブラックベリーのパチもんじゃないのか?
INFOBARみたいに新しいもの作れなかったのかね…
142 :
:2021/11/16(火) 21:54:41.59 ID:GzIS8WVr0.net
144 :
:2021/11/16(火) 21:56:57.41 ID:QDY42rz40.net
14マンもこんなダサいのに出して買うバカいるの?2月にGALAXYs22のハイスペックが出るのに。
同じ位の値段じゃん
145 :
:2021/11/16(火) 22:01:14.36 ID:JcXomyOK0.net
オレはiPhone使うわ
コレ使う奴ってなんなん?
148 :
:2021/11/16(火) 22:14:48.70 ID:W0bisVE/0.net
149 :
:2021/11/16(火) 22:14:57.17 ID:FywZAh+U0.net
4.9インチ・・・
iPhoneでもミニは売れないのに
売れる要素なさすぎ
150 :
:2021/11/16(火) 22:16:25.73 ID:OgZY18wH0.net
152 :
:2021/11/16(火) 22:23:47.67 ID:WmquwwWx0.net
153 :
:2021/11/16(火) 22:28:56.66 ID:khMM1Khq0.net
157 :
:2021/11/16(火) 23:06:26.97 ID:2OelB/Os0.net
置いとくだけで意識が高くなる家電と違って常に持ち歩いて使うものだから
雰囲気で騙そうとしても使い勝手が悪ければ目が覚めるだろ
ここのなりきりジョブス社長がただのおじさんに見えたら意識正常化や
158 :
:2021/11/16(火) 23:09:33.94 ID:n2h0k1rd0.net
159 :
:2021/11/16(火) 23:11:00.48 ID:n2h0k1rd0.net
いやなにがしたいんだ?
バルミューダというブランドの
付加価値?
どこで作っているんだろ?
160 :
:2021/11/16(火) 23:11:17.55 ID:ko8F0ie40.net
162 :
:2021/11/16(火) 23:12:29.12 ID:ZM9F1ULa0.net
163 :
:2021/11/16(火) 23:14:29.43 ID:OgZY18wH0.net
>>162
ガジェット系ユーチューバーはレビューのためにこんなんでも買わないといけない
165 :
:2021/11/16(火) 23:22:07.69 ID:Zff5efbZ0.net
166 :
:2021/11/16(火) 23:23:11.01 ID:xUgjgqVL0.net
168 :
:2021/11/16(火) 23:30:30.93 ID:GbqfxuXn0.net
179 :
:2021/11/17(水) 01:22:39.88 ID:RveCDd/k0.net
別に欲しいとは思わんが、こういう試みは良いと思うわ。数年後でもいいから欲しいと思うもの作ってくれ
182 :
:2021/11/17(水) 01:32:04.62 ID:nZFYE6WI0.net
188 :
:2021/11/17(水) 05:22:42.02 ID:G4ny5d0P0.net
198 :
:2021/11/17(水) 07:44:49.40 ID:s2l65sd50.net
202 :
:2021/11/17(水) 08:16:22.27 ID:npEMtR310.net
ダイソンとやってる事同じだな
大して中身ないのにブランド感醸し出して高く売りつける
ダイソンの羽のない扇風機とかただの扇風機だからな
211 :
:2021/11/17(水) 08:39:54.44 ID:16rJXJcG0.net
222 :
:2021/11/17(水) 09:09:27.87 ID:O+dH4IjJ0.net
iPhone3GSのときはまだラウンドフォルムだった
233 :
:2021/11/17(水) 09:35:47.60 ID:/PUDZ3M/0.net
235 :
:2021/11/17(水) 09:37:51.87 ID:UjjrAUvl0.net
バルミューダって高級トースターや扇風機の会社だろ?
スマホなんて畑違いだろ
しかも馬鹿みたいに値段が高いし
238 :
:2021/11/17(水) 09:44:58.30 ID:bjS5IeD+0.net
価格設定がおかしい
今時このスペックなら1万円台でも厳しい
239 :
:2021/11/17(水) 09:47:55.90 ID:EzrVgwXp0.net
>>237
バルミューダの印象まで悪くなったわ
無駄なところに金かけて、本質は何も良くないんだろうな
240 :
:2021/11/17(水) 09:48:24.33 ID:7aNvMYX40.net
ソニーのエクスペリアプレイみたいなスマホってもう出ないかな
241 :
:2021/11/17(水) 10:06:38.04 ID:w7xKO9J70.net
マザースに上場して売り上げ確保しなきゃならんから元から京セラにあった旧スマホにブランド名付けて上乗せ販売って所じゃないの
ヒット商品トースターと無印で売ってもらった空気清浄機くらいしかないわけだし
こうやって身の無い商品出してるといずれ見限られるんだけどね
242 :
:2021/11/17(水) 10:11:37.27 ID:hpZY5DsD0.net
イオシスで新古品9800円で並び始めたら購入を検討するレベル
246 :
:2021/11/17(水) 11:09:44.02 ID:Z9xbuehf0.net
>>1
総合すると俺のP9liteの方がまだマシに見えてきた
実際はそんな事無いんだけど
249 :
:2021/11/17(水) 12:38:37.18 ID:wDz+CjPb0.net
トースターも桁違いに高いけどこれもか…
そのうち未開封のが中古屋で1万くらいでばら撒かれるな
250 :
:2021/11/17(水) 12:49:55.55 ID:XIzDwKHg0.net
>>1
iPhone3GSな形。結構好きだけど老眼だから画面小さいのは無理。
251 :
:2021/11/17(水) 12:52:17.56 ID:AQMpimtW0.net
255 :
:2021/11/17(水) 16:52:22.88 ID:8XeNujty0.net
257 :
:2021/11/17(水) 17:10:24.58 ID:t5yOQAvY0.net
トースターなんてゲオによく置いてたHITACHIの赤い奴使ってるわ
261 :
:2021/11/17(水) 22:47:57.71 ID:ZszWLBAA0.net
ゴミやな
値段の言い訳は10万で売りたいという事の為の言い訳だろ
順序が逆な上に賎しい根性が透けて見える
265 :
:2021/11/18(木) 07:15:51.03 ID:xf+6uvyf0.net
266 :
:2021/11/18(木) 07:22:15.00 ID:B6cvewZq0.net
ドヤ顔で出してくる製品じゃない
ちょっと恥じらいながら発表すべき
269 :
:2021/11/18(木) 08:14:27.12 ID:84Vn73yH0.net
外部から見ると、どう見てもダメな事なんだけど、内部に居ると突き進んじゃう事ってあるよね。
内部でも気づいていた人はたくさんいたんだろうけどね。
270 :
:2021/11/18(木) 09:02:38.40 ID:UkEkwsl30.net
高すぎて笑える
回線と同時契約で1円なら買う人は居るだろうけどな
契約無し未使用品2000円なら欲しいかな
イオシス辺りから販売してくれ
中古なら500円で良い
271 :
:2021/11/18(木) 09:26:01.50 ID:ADDTnNby0.net
スタイリッシュさが足りない
楽天ハンドのほうがマシ
273 :
:2021/11/18(木) 12:18:59.51 ID:Jx5WM0l10.net
274 :
:2021/11/18(木) 13:24:09.30 ID:2ouJmMaH0.net
バルミューダ スマートフォンを発表後の株価の下落が止まらず 「これまでの商品の価値も下がる」 [538181134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637207794/
■バルミューダ株がスマホ発表後に下降トレンド
『BALMUDA Phone』に対する批判の意見だけでなく市場も非常に厳しかった。16日の発表後、
株価は下げを止まらずヤフーファイナンスの掲示板では次のように書かれている。
・スマホをきっかけにバルミューダのこれまで出してきた商品の価値は見直されるだろうな
・スマホがこけるのは前提として、問題なのはスマホをきっかけとした企業と既存商品の
イメージダウン
・わははははw 今まで通り、1日2日で平常営業に戻るとおもたが、ここまで来ると
・この先携帯電話の開発にリソース割いても、それに見合うリターンを得るのは無理
・上場時から応援してたけど今後が不安になったから昨日手放しちゃった
・あのスマホで上がるほうが怖いだろう
このよう誰もがこのバルミューダを見放したかのような書き込みばかりで、17日は
一瞬持ち直したかと思ったが現在も下降トレンドとなっている。
市場は非常に厳しいもので「バルミューダ」の名前が付いていればなんでも売れる
というワケではなかったようだ。
275 :
:2021/11/18(木) 13:38:03.31 ID:Bwzb4IYM0.net
5万までならこんな事にはならなかっただろうな
6万なら少し下がる程度だったはず
10万で営業姿勢が浮き彫りになって見放されたって事か
277 :
:2021/11/18(木) 13:55:16.55 ID:aeDrTgSg0.net
278 :
:2021/11/18(木) 15:49:23.19 ID:szETRjU40.net
同じ値段でASUSの最新ゲーミングスマホ買えるの笑える