【MLB】大谷翔平、MVP受賞なら経済効果『251億円』 関大名誉教授試算「1人のスポーツ選手としては空前絶後」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/11/18(木) 13:20:50.85 ID:CAP_USER9.net
11/18(木) 12:48配信
中日スポーツ

注目の発表まで間もなく(AP)

 関西大(大阪府吹田市)は18日、経済波及効果の分析で知られる宮本勝浩名誉教授(76)が、エンゼルスの大谷翔平選手がア・リーグMVPを獲得した場合の経済効果は約251億9247万円になると試算したと発表した。獲得決定から1年間の数字となる。

 宮本名誉教授は「これらの金額は1人のスポーツ選手がもたらす経済効果としては空前絶後の金額であると言える。大谷選手にような素晴らしい選手と私たちは同世代に生まれ、世界における彼の活躍を自分たちの目で見ることができるのは何とも幸せなことである」とコメントしている。

 金額は米国、日本両国での直接効果を試算。米国では観客増加による消費額などを算出している。日本国内については応援ツアーやグッズ、大谷選手のCM出演料、テレビ・雑誌などの出演料の増加額などを計算している。

 MVPの発表は日本時間19日朝の予定。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a2bf71e58efd084a60a044e888d61ade19de5da8

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 13:33:39.99 ID:VRjwBZjs0.net

日本人で考えるとすごいよな
30年前Jリーグがはじまったときはいよいよ野球も終わりかと思ったけども30年経ってみたら勝手に日本のサッカーは自滅してろくな選手も出てこなかったわ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:36:00.42 ID:6Sj/dOqt0.net

>>26
お前がナベ恒とかならその言い分も分かるけど
ただの野球ファンなだけだろ
いちいち敵作らないと生きてられないとか韓国みたいな奴だな

82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 15:30:37.82 ID:RY+5KzUK0.net

>>66
おこなの?w

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 13:34:03.68 ID:7AbBv53K0.net

この教授実在する人物なんだろうか

51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:19:01.10 ID:5Y0XgSiA0.net

>>27
宮本教授は西日本ではおなじみ

いつも阪神の経済効果漫談でテレビにも出てる

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:46:22.05 ID:fEbJwDMi0.net

>>27
関西のテレビに出てるで。

53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:21:44.07 ID:dUJEhKrL0.net

松山のマスターズ優勝のほうが上やろな
ゴルフのほうが金かかるし経済効果ある

56 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:23:09.42 ID:HIVlxR150.net

>>53
マスターズの優勝者なんて世界中の誰も知らん

76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:53:01.19 ID:QwPqZ64e0.net

>>56
ア・リーグのMVPよりマスターズチャンピオンのほうが上だよ
もしかして、ビギナー?

57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:24:43.74 ID:s+bmSSz80.net

このジジイの経済効果って一度くらい検証しろよ糞マスゴミ
毎度バカバカしい

63 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:31:46.47 ID:FHikjXbo0.net

>>57
野球界を盛り上げるためだけの体のいいマッチポンプなので
数値の信憑性は誰も突っ込まない

65 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:32:06.27 ID:5Y0XgSiA0.net

>>57
昔から阪神のネタ知ってるやつならわかってるけど
記事だけだとすごい真面目な感じに見えるよな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:11:33.72 ID:NgextqxL0.net

贔屓目に見てもイチローの時より明らかに盛り上がっていないのにありえない

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:02:14.40 ID:WMeuoJ4t0.net

>>101
あの時のシーズンはイチロー以外の日本人選手の活躍追うのはもちろん日本人誰一人出場してなかったヤンキースとダイヤモンドバックスのWSも観てた人多かったなあ
今年のWS優勝チームなんて野球ファンですら殆ど把握してないだろう

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:15:19.22 ID:+azBZHl80.net

で、ヤクルト優勝の経済効果は?

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:43:07.26 ID:fEbJwDMi0.net

>>108
オリックス優勝の経済効果→200億円
ビッグボス新庄の経済効果→60億円(上方修正あり)
大谷MVPの経済効果→251億円

あれ?ヤクルト優勝の経済効果は?

113 :社長ぺっぺ:2021/11/18(木) 20:47:07.16 ID:N63p2zxU0.net

サッカーという単語が日本人から忘れられる事に極度に怯えてる人がいるね。

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:44:26.69 ID:fEbJwDMi0.net

>>113
日本シリーズの話題なんてすっかり忘れさられたな。

116 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:07:06.87 ID:iMBm613l0.net

野球なんか何の経済効果も無い

盛り上がってるのはテレビの中だけ

テレビなんて誰も見てない

これが全てですww

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:45:07.05 ID:fEbJwDMi0.net

>>116
キチガイ阪神ファンなめんなよ。

13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 13:27:13.66 ID:bRb10JoE0.net

意味不明だな

応援ツアー?
MLBはオフシーズンだぞw

61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:31:26.97 ID:Pjfm0whw0.net

>>13
ちゃんと読めよハゲ

42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:02:44.67 ID:MFGwIBKw0.net

いつから日本人はこうも何でもかんでも銭に変換するという
下品なこと始めたのか もっと純粋に楽しめよ  

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:45:48.19 ID:fEbJwDMi0.net

>>42
今日本がコロナで不景気に陥ってるからだろ。

45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:11:16.73 ID:qcQBbdBc0.net

大谷が投げて打ってもエンゼルスの試合ガラガラなんだけど本当か?

70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:47:34.68 ID:DN0Pgw+00.net

>>45
客が呼べる人気者設定での試算なんだろうね
でも、実際は大谷は客は呼べないし視聴率はとれないし人気もないんだよね

46 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:13:23.42 ID:zYajaUTk0.net

マイケルジョーダンの経済効果の方がでかいだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:35:15.69 ID:ua1q8jTQ0.net

>>46
あの方は経済効果なんて胡散臭い試算じゃなくてエアジョーダンの1年間の売上が1億ドルとか関連商品の具体的な数字が出ますので

47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:16:17.38 ID:BT8awcRQ0.net

MVPより

10勝50発が欲しかったよな

10勝50発なら過去誰もやったことのない記録だった

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:14:19.55 ID:ewAZstGd0.net

>>47
エンゼルスじゃなければ達成していたよ

78 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:57:33.15 ID:8pzEeoeo0.net

>約251億9247万円
>1人のスポーツ選手がもたらす経済効果としては空前絶後の金額

これって日本での経済効果ってことだよね?
クリロナ移籍時にユニフォームだけで284億円売り上げてるし

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 22:17:00.85 ID:ZOLj4V1+0.net

>>78
オオタニサンのアメリカでのゴリ押しにそれ以上使ってそう

89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:26:18.99 ID:90n3iIYc0.net

サカ豚イライライライライライライライラ

92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 16:39:44.22 ID:zeGI/xIM0.net

>>89
去年のMVPは誰?そんなに価値あるなら
野球ファンはみんなしってるんだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:15:12.00 ID:6Aos4leN0.net

大きな経済効果を期待したければ戦争始めることだよ。

102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:35:55.58 ID:jOi2oiFB0.net

サッカー界の大谷なんてどうやっても輩出出来ないだろうなと痛感する
こんな異次元なアスリートを生み出せる野球界には敵わない

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 19:45:48.77 ID:Ii+3H2sgO.net

適当な数字上げてるだけ 俺でも適当に言えるわw

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:13:31.91 ID:dUJEhKrL0.net

コア視聴率女子サッカー以下の大谷w
ジジババだけの経済効果www

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:21:33.74 ID:YmE30IoN0.net

なんでMVPとるとらないでこんな経済動くんだよ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:25:54.63 ID:OwvQgaNq0.net

日本時間明日の朝8時に発表か
アメリカメディアのオッズはなぜか-5000だけどw

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:35:36.55 ID:AaFU+Mtz0.net

>>109
コイツの経済効果の算出方法ってさ、
全く大谷さんに関係なくビール1本が売れた場合でも「その期間にビール1本が売れました!」と大谷効果扱いするんよ。
そして謎の係数で×何倍で計算。
本当に根拠ないしマスコミが重宝してるけどムチャクチャよ。

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:40:25.90 ID:MBzSRsgP0.net

経済効果なんていい加減な数字誰が信じてるんだよ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:54:42.52 ID:g0K+cZGV0.net

>>113
久城直之のこと?

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:55:33.65 ID:ZLYGRN3q0.net

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:28:54.15 ID:ZLYGRN3q0.net

>>117
下位のエンゼルスでなければエースピッチャーも当てたし相手も1点に拘って対応したよ

119 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:33:38.33 ID:a0pjdsbL0.net

大リーグ・レンジャーズに入団したダルビッシュ有投手(25)が
与える経済効果は日米合わせて約260億円

ダルビッシュ入団の方が上だった草

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/01/20/kiji/K20120120002466120.html

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 22:21:22.44 ID:l8w8Qd950.net

仮想通貨の看板ですから

127 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 22:49:20.52 ID:/uH9/xj70.net

ノーベル賞候補の村上春樹みたいなもん、1番人気の候補になるが受賞出来ないセミがMVPだろな

128 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 23:23:45.44 ID:3iiP92Nj0.net

また根拠の無い数字羅列してる
メッシクリロナの方が経済効果すごいだろ
野球と違って世界規模だぞ

130 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:05:04.47 ID:5kBDE+ne0.net

疑問なんだけどさ
日本のプロ野球でプレイしている外人選手の報酬は日本で課税されない
一方、メジャーで活躍している日本人選手も日本で課税されない

どうしてだ?

132 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 00:56:37.45 ID:mxQFKSZA0.net

大谷翔平が最有力 MVP発表は19日午前8時35分
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202111150000045.html

..∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)

133 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:23:30.28 ID:8FCQkW1f0.net

日本時間の何時ごろかな?
もうアメリカは昼前だろ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:29:03.29 ID:4tPhgwFj0.net

こんな出鱈目や仕事やってても教授なんだからいいよな

137 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:31:05.57 ID:8UoCR0u/0.net

海外でも経済効果の報道あるけど
この先生の経済効果が海外でまともに取り上げられたことは一度もない

138 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:31:39.44 ID:VqfngsWK0.net

こんなドマイナースポーツの賞になんの価値もないよw

141 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 01:38:56.35 ID:VqfngsWK0.net

先発した試合
たった視聴率5%で盛り上がったのかw

144 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 11:41:03.79 ID:RQ7vBiBM0.net

毎回こういう試算やってるけど誰か検証してほしいわ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 11:51:08.01 ID:wsa0twuI0.net

イチローんときはどんだけ経済効果あったん?

146 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 11:53:10.20 ID:OaA1PiVP0.net

でも、新庄日ハムが優勝したら経済効果は北海道だけで70兆円らしいぞ。

148 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 14:48:44.49 ID:O0gIHWgA0.net

大谷さんの
お祝いで飲みに行く

149 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 14:48:56.91 ID:6gUDpwQy0.net

まずチームの成績どうにかしろよ

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 13:21:55.10 ID:BB9DWIAJ0.net

ジャスティス!