引用元
1 :Egg ★:2021/11/17(水) 03:18:50.08 ID:CAP_USER9.net
[カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 1-0 オマーン/11月16日/スルタン・カブース・スポーツ・コンプレックス
【日本代表・総評】
6
前半はオマーンの守備対応もあり、ボールを持てども効果的な攻撃は見せられず。後半頭から三笘をピッチに送り、早めの古橋の投入などで刺激を与え、徐々にオマーンのゴールに迫る。そして80分に三笘のクロスを伊東が押し込んで決勝弾。よく勝ち切った点で「6」としたが、内容ではまだまだ課題は多い。これで満足する選手は一人もいないだろう。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211117-00101132-sdigestw-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=451&exp=10800
【個人採点・寸評】
GK
12 権田修一 6
オマーンのクロスを冷静にクリアするなどゴールを守った。攻められる場面もあったが、無失点でしっかり耐え、守護神としての働きを完遂。
DF
2 山根視来 5.5
2試合連続でのスタメン出場。前線の選手を生かそうと斜めのパスなどを狙ったが大きなチャンスにはつなげられず。微修正は今後も続きそう。後半には守備で相手に抜かれてしまう場面も。
5 長友佑都 5.5(61分 OUT)
前半に一本、伊東の決定機へつなげるクロスを送る。ただ、オーバーラップはもう少し増やしたかったところで、守備でも危ないプレーが。
16 冨安健洋 6
オマーンの守備にボールの出し入れで苦戦する姿も見られたが、ディフェンス面ではいつも通り落ち着いた対応。オマーンの攻撃を跳ね返した。
22 吉田麻也 6
クリアが中途半端になるシーンもあったが、カウンターを阻止するなど冨安とともに、最終ラインを支える。無失点で試合を終えた。
伊東はミスも少なくなかったが…
MF
6 遠藤 航 6
相手の守備の狙いもあって前半はポゼッションで苦慮も、得意のデュエルの強さで中盤の強度はアップ。後半はより前に出た。
7 柴崎 岳 5.5(HT OUT)
守田の出場停止を受けて先発に復帰。インサイドハーフに入り、アーリークロスを入れるも、攻撃のリズムを大きく変えることはできず。前半のみで交代に。
10 南野拓実 5.5(61分 OUT)
前半はウイングとして左から仕掛けたが、オマーンの守備を崩すには至らず。後半は中盤に回りチャンスもあったが、決め切れなかった。
14伊東純也 6.5(81分 OUT)
ベトナム戦のヒーローは相手の研究もあり、持ち味のスピードをなかなか生かせず。ミスも目立った。それでも80分にチームを救う決勝弾!! ここ一番での仕事ぶりは素晴らしい。
17 田中 碧 6
チーム全体の距離感が良好ではないなか、なんとかボールを回そうと試行錯誤。効果的にボールを動かそうとする意識は感じられた。
FW
15 大迫勇也 5.5
特長のキープ力で起点になる場面もあったが、CFとしてゴールに迫れなかったのは寂しい印象。チームのために働いたが……。古橋投入後はやや下がってプレー。
サッカーダイジェスト11/17(水) 3:09ん
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea294879fcfe9446e7b79e462d7e217d729c2a5
38 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:48:31.63 ID:h6hobDCo0.net
長友はこれから三苫に寄生するのか?
彼が前で勝負してくれるから、自分は守備に専念出来る、コンビネーションも上手くとれてるし2人でチャンスメイクを出来るとか言い出しそうで怖いんだけど…
41 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:53:25.73 ID:GNfXq5XW0.net
>>38
いくらコミュモン長友といえども川崎勢への媚びは通じないと思うよ
いくらロビー活動頑張ってもピッチ内で共鳴することは絶対にない
44 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:57:39.63 ID:h6hobDCo0.net
>>41
>>42
共鳴するとか、自分がウィークポイントだとか無縁でしょ。悪い意味でだけどw
自分さえよけりゃいいんだから
>>43
中村俊輔から本田圭佑に乗り換えたのを見てドン引きしたわ
107 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:34:43.69 ID:NzxHC9+G0.net
>>44
久保がメディアに取り上げられ始めた時に久保、長友、中西哲生の3ショットの写真をトリミングして中西哲生を部分を削って久保との2ショットっぽくしてツイッターかなんかにアップしてたやつもドン引きした
42 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:53:36.77 ID:K/ZnPwiX0.net
>>38
周りに怒られても上がり続けて守備に穴作るのが長友さんだぞ
43 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:54:54.20 ID:rmelFdNl0.net
>>38
旬な選手への擦り寄り名人だからな
微妙な選手だと俺のアピールのために働け状態だが
51 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 04:11:54.51 ID:WO2/U7qs0.net
柴崎なんでこんな劣化しちゃったんだろ
まだ30にもなってないのに
84 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 07:41:43.88 ID:5YI1M10X0.net
>>51
オマエ自身がサッカー選手を評価出来るレベルでは無いという事に気付こう
98 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:17:40.11 ID:ppvfoNSU0.net
>>51
嫁が美人すぎるからだろ
カカだって結婚して童貞捨ててからは劣化が激しかったし
133 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 15:29:27.01 ID:mdKfJ8OS0.net
>>51
劣化は仕方ないけどコメントが意識高い系で応援する気無くす
106 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:32:23.08 ID:dnvUHpOT0.net
伊東は疲れてたな
やっぱりベトナム戦で足痛めてたか?
109 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:35:19.06 ID:bvM7Yrux0.net
>>106
得点はさすがだけど、ミスが多かったし、縦のスピードがこれまでよりなかったよね。無理使いして壊すを繰り返してる代表だから、賢く立ち回ってほしいわ。
114 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:48:57.06 ID:dnvUHpOT0.net
>>109
相手にきっちり対策されていたのもあると思うけど
調子が良くないように見えたね
酒井みたいに無理せず休んでほしい
15 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:24:49.61 ID:/R4NW8pC0.net
>>4
それが森保の狙いだよ
前半は今までのグダグダ日本でペースを相手に合わさせて
後半で一気にドリブルとスピードで押し込む
やっぱ森保は名監督
31 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:36:58.58 ID:ecs/iZxW0.net
>>15
もう既に1試合負けて遅い日本を知ってる相手に前半からやる意味ねー
77 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 06:55:04.47 ID:XUwO2F9F0.net
>>15
そんな名将が国歌斉唱で「監督降ろされるかもしれないよぉ〜><」って泣くかよ見っともない
17 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:25:58.31 ID:6XNNE6iK0.net
柴崎は得意のミドルレンジパス繋げられへんのやったら代表にいらんわ。今日はミスしまくり
26 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:33:12.31 ID:8sTLRoBR0.net
103 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:23:18.66 ID:N6gCc+IG0.net
22 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:30:31.62 ID:pnymNpEJ0.net
>>21
本当に仕事してくれたわ中国
ピンポイントでオージーとオマーンの勝ち点削ってくれた
28 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:33:52.71 ID:qO5xy3TY0.net
>>22
日本がW杯出場出来たらユニクロで中国限定の祝日本W杯出場UT作ってあげてほしいわ
37 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:48:16.60 ID:El+tSQiO0.net
>>22
日本のポチともいうレベルの忠犬ぶりだったな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:30:37.72 ID:QONiwXi60.net
途中でレス読んでたら長友が田中碧つかまえて「必ずカバーしろ」と言ってた
らしいというのがあったが、ほんとかな。オートマチックに長友が上がるのは
失点の元だというのを理解してないな。オフトの「アイコンタクト」を
忘れてるな。長友はなまじ芸能人を妻にしてるので誤解してるのではないか。
そしてその長友を重用してる森保は最低最悪の監督である。
30 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 03:36:21.10 ID:ppiSS7Vz0.net
>>23
長友が開けたスペースを近くのやつがスライドしてカバー、
カバーしたやつの開けた場所は、そのまた向こうのやつがカバーしろ。
ただし、俺は前線に行く! だからなw
85 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 07:46:53.85 ID:bSLA2xYb0.net
47 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 04:05:19.17 ID:gsMeFrzx0.net
こんな採点基準も何もない主観でつける点数って意味あるの?
50 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 04:09:39.61 ID:S4i+zEol0.net
>>47
ある
よかった選手と微妙だった選手がわかりやすい
60 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 04:31:28.99 ID:Wt6gRjjE0.net
64 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 04:53:23.76 ID:fYs09hVE0.net
>>60
サトりん里芋スイスイスイスイ
サトります
73 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 06:27:01.12 ID:H8dH9GZA0.net
大迫を批判するのは、先ず、他の選手を先発で使って見てからじゃないと
公平では無いと言う事に気付きもしないバカども
こういうバカどもをイカゲーム送りにしてやりたい
118 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 09:39:23.84 ID:NcmFzuN20.net
82 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 07:32:13.04 ID:mWOaoZsv0.net
大迫、柴崎、長友はベンチ外でもいいレベル
ここ最近は良かった事が一回もない
南野はスタメンから外していい
原口、浅野は絶対使わないといけない縛りあるの?
105 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:31:51.24 ID:72adBBUV0.net
>>82
むしろブンデスレギュラーの原口は贅沢もんだぞ
中盤からボールホルダーに厳しくいけるんだしオッケーだろ
効果的なロングボールを入れさせないためにも
88 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 07:52:29.96 ID:BD2dk+BY0.net
大迫ってワントップでワールドカップみたいな相手が強くて、守備、カウンターのときに合ってる選手なんだよね。
格下のアジア相手にはそんなフォワードより走れてドリブルしてかき回すほうがあってるのに、ここらが森保がバカで無能な監督だと思われるとこだわな。
110 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:36:43.27 ID:val66dj40.net
>>88
あれは乾香川が大迫の代わりに前で体を張って走り回ってたから
大迫は何もしていない
101 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:19:28.76 ID:ppvfoNSU0.net
>>76
中山はDFというよりサイドにいるゲームメーカーだよ
だから途中交代で使うのは正しい
104 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:27:43.36 ID:y5DdFLjx0.net
交代で流れを変えた神采配の森保にごめんなさいしろよw
108 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:35:04.79 ID:TKHsyWnX0.net
>>8
森保の場合元々のハードルが海抜零メートル以下だから
113 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 08:38:38.37 ID:rG6s1qkr0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:10:39.80 ID:nfR3/LLe0.net
奥さんが芸能人だとダメだね
一般人と結婚しろよ
南野、長友、柴崎
121 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 10:13:02.05 ID:xvxaSiEL0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 11:23:00.59 ID:zJWYm6Gs0.net
前線で収めたいから大迫入れたいのは分かるけどコンディション的にもキツいわな
125 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:11:24.61 ID:aGIqVNhp0.net
>>3
こんな馬鹿な無知が上から目線で物事語ってるかと思うと、日本ってやべーなって思うよな
126 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:13:42.29 ID:aGIqVNhp0.net
森保と田嶋をどうにかしないと
骨折しても永遠に大迫柴崎長友権田は無条件で使い続ける
マジキチすぎる
127 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:13:59.50 ID:ZIHhzZDz0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:14:08.73 ID:ZIHhzZDz0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:15:20.63 ID:UtNsC5YJ0.net
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)
○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2
○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8
○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。
○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/
○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
130 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:32:47.14 ID:6SrFmbS+0.net
後半からなんて45分しか出られないんだから、三笘は最初から出すべきなんだよな
131 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:34:08.73 ID:XcF9Uay+0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 17:33:03.52 ID:g4iQKpwR0.net
135 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 17:37:40.15 ID:D9YJnGFM0.net
137 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 17:40:08.64 ID:v8DUFB3t0.net
>>11
消費税の代わりとなる財源を答えられない低脳乙
138 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 17:59:55.67 ID:kQ0yxcJ40.net
しかしアジアで冨安、吉田ってほぼノーミスすぎてハイボールきても安心よな
この2人居るのはでかい
昨日は遠藤と吉田のコンビネーションで交わされたシーンぐらいかな
139 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 18:52:40.95 ID:+YG654cm0.net
アシストで6.5なんだろうが実態としては中山6.5で三苫6が正しいと思う
というかあれだけなんかやってるようで結局は中山が居なきゃ点に結びつかない
140 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 19:47:59.77 ID:Os2/CVsH0.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 19:53:39.48 ID:1s2hG55I0.net
長友に5.5も付けるのかと思うぐらい酷い
富安がキレるレベルていうかキレてた
142 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 19:58:10.22 ID:9wqzUly60.net
143 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 20:22:51.05 ID:dJmLwTcd0.net
後半トップ下になった南野は動きが良くなった。
即交代させられて可哀想だわ。
サイド適正無いよ。南野は。
144 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 20:29:09.99 ID:3JozMoDc0.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 22:24:15.29 ID:6SrFmbS+0.net
147 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 11:06:07.20 ID:X7LBZcgw0.net
>>1
竹かんむりは間違い!
草かんむりが正解だぞ!
三苫薫
148 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 14:37:22.32 ID:upMYoA3o0.net
かおるちゃん、 あおちゃん
秋元グループみたいだな
150 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:37:11.37 ID:tbXLraKG0.net
なんで日本の監督は選手の首を切るのに躊躇するのか? 代表に呼ばれる選手はみんなクラブでは成功者だろ。首を切ったところで路頭に迷うわけでもない。代表監督が絶好調の選手を選ぶ以外にやる仕事なんてあるのか?
151 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 17:54:19.86 ID:6pNIeane0.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 18:21:04.84 ID:UbkNNr4C0.net
南野使うならインサイドハーフかセカンドトップでしょ
サイドに置いても良さが活きない
153 :
名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 22:50:04.01 ID:DFKMNZym0.net
トップ下なんてないリバプールにわざわざ入った南野とかいうクソマヌケ