【音楽】ABBA復活記念、究極の名曲トップ25 [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/11/07(日) 05:49:59.05 ID:CAP_USER9.net
ABBA復活記念、究極の名曲トップ25
11/6(土) 10:00 Rolling Stone Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/c735c5dbf7a033d2f37efcdf9f11130612f1f0f4

ABBA、40年ぶりのニューアルバム『Voyage』がついにリリースされた。偉大なるポップグループの復活を記念して、誰もが口ずさめるヒット曲、隠れた名曲、ファンのお気に入りまで再検証。

 * * *

ABBAブームが再びやってくる。大ヒット映画『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』では、シェールが「悲しきフェルナンド」を歌い上げた。もしくは、第1作目の『マンマ・ミーア!』で、メリル・ストリープとピアース・ブロスナンが「SOS」をデュエットしたシーンを思い出すかもしれない。70年代のラジオは、北欧スウェーデン出身のポップスターが席巻した。白いパンツスーツに厚底ブーツを履いたスカンジナビア版フリートウッド・マックとも言えるビヨルン・ウルヴァースとアグネタ・フォルツコグ、ベニー・アンダーソンとアンニ=フリード・リングスタッドの2組の夫婦が、別れや破滅をテーマにした曲を次々とヒットさせたのだ。

スウェーデンから世界のスターになった彼らの音楽は、きらびやかさの裏で怒りと絶望に満ちていた。ヒット曲は彼らの一部分でしかない。アルバムには、まだ多くの宝が眠っている。彼らの再結成とニューアルバムは、ABBAフリークですら想像し得なかった事態に違いない。北欧の神々に敬意を表しながら、ABBAの作品から厳選した25曲をランキング形式で振り返ろうと思う。よく知られたヒット曲だけでなく、荘厳な曲から笑える作品までさまざま。夜は始まったばかり、音楽は最高潮だ(Night is young and the music’s high)。

1位 「Dancing Queen」(1976年)

2位 「Knowing Me, Knowing You」(1976年)

3位 「The Name Of The Game」(邦題:きらめきの序曲、1977年)

4位 「SOS」(1975年)
5位 「Mamma Mia」(1975年)
6位 「Hey, Hey Helen」(1975年)
7位 「The Visitors」(1981年)
8位 「The Winner Takes It All」(邦題:ザ・ウィナー、1980年)
9位 「Take A Chance On Me」(1977年)
10位 「Waterloo」(邦題:恋のウォータールー、1974年)

11位 「Does Your Mother Know」(1979年)
12位 「Fernando」(邦題:悲しきフェルナンド、1976年)
13位 「Thank You for the Music」(1977年)
14位 「Tiger」(1976年)
15位 「The Day Before You Came」(1982年)
16位 「Money, Money, Money」(1976年)
17位 「King Kong Song」(邦題:キング・コングの歌、1974年)
18位 「One of Us」(1981年)
19位 「Dum Dum Diddle」(1976年)
20位 「Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight) 」(1979年)
21位 「When I Kissed the Teacher」(1976年)
22位 「Hole in Your Soul」(1977年)
23位 「Under Attack」(1982年)
24位 「Disillusion」(1973年)
25位 「Super Trouper」(1980年)

1位 「Dancing Queen」(1976年)
https://www.youtube.com/watch?v=xFrGuyw1V8s
バンドの最も有名な曲が、本人たちのベストソングになることだってある。ポップスターの中のポップスターだったABBAは、誰にでも受け入れられる音楽を作っていた。だから、彼らが最も輝いた瞬間と彼らが広く愛されていた時期が重なるのは、詩的な意味でも納得がいく。「Dancing Queen」は、心の中でディスコの女王を夢見る女の子たちのアンセムとなった。周囲から見れば、ダンスフロアにたたずむシャイな少女でしかないのだが。

アグネタとアンニ=フリードが「タムバリーン…オー、イエーイ」と、喜びを爆発させる(この2人ほど“タンバリン”というフレーズを心地よく歌える者はいないだろう)。オープニングのピアノのグリッサンドから、誰でもフェロモン全開になるだろう。
女の子が主役で、男の子はただの使い捨ての小道具でしかないダンスフロアでは、(1)ダンスする、(2)ジャイブする、(3)最高に楽しく過ごす、の意味を誰もが知っている(“誰でもキングになれる”とは、ABBAらしいフレーズだ)。あの娘を見て、あんなふうに踊ればいい、あなたもダンシング・クイーンになれる。

※その他の詳細は引用元サイトをご覧ください。

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 05:53:21.09 ID:NdCbwLXZ0.net

>>1
チキチータは?????

41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 07:30:35.45 ID:NKtVskIQ0.net

44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 07:34:05.72 ID:xsssXbdb0.net

>>41
コノヤロウw

22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 06:26:21.18 ID:Lsia29BO0.net

NHKが深夜番組で、アバとスウェーデンのシルヴィア王妃とオーストラリアの同性愛者解放運動と結びつけてて気持ち悪かった
まあ、事実なんだけど、NHKの最近のSDGs狂いとLGBTQやジェンダーレスや皇室を変えてしまいたい言う意図が透けて見えてな

51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 08:37:35.34 ID:zHacZxS10.net

>>22
アメリカでもそういう運動への拒絶が始まってて
共和党候補が各地で支持を延ばしてるね

72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 11:56:16.25 ID:TCz/aybM0.net

14位 「Tiger」(1976年)
15位 「The Day Before You Came」(1982年)
23位 「Under Attack」(1982年)

が入っていて

Summer Night Cityや
That’s Me、Voulez Vouz
が入ってないのが変。

>>22
ねほりんはほりんでも香港民主化運動と学術会任命拒否と
同時に扱われていて、情報操作がみえみえだった。
自称公共放送。

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 06:30:22.30 ID:xsssXbdb0.net

Danceはやっぱり入ってないのか…
チキチータも名曲なのにね

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 06:32:59.90 ID:TflY7i2m0.net

スウェーデンはアバ、テニスのボルグ、エドバーグ、車のボルボ、フリーセックスのイメージ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:17:44.05 ID:E9j+t7sL0.net

>>27 金栗四三がマラソンで世界記録を樹立したイメージ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:19:23.17 ID:E9j+t7sL0.net

>>27
グスタフ・アドルフ
ドラケン、ビゲン、グリペン

31 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 06:40:15.37 ID:LyMwapFv0.net

後、チキチータ
どうつづるのかわからんw

58 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 08:53:16.49 ID:lGfOkYgl0.net

まぁあの変革の時期にあまりに脳天気ではあるよな
戦争を恋愛に例えるとかある意味掟破りな歌も多い
政治や社会は暗いのにABBA世界では恋愛で死にそうなくらい悩んで
そして立ち上がる

68 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 11:17:11.19 ID:0vmsEuam0.net

>>58
恋愛は最も普遍性があるテーマってことだろね
ABBAの全盛期はパンクムーブメントやニューウェーブの台頭期と重なるけど
ピストルズをはじめあの界隈のミュージシャンにもABBAのファンは多い

98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 23:00:37.59 ID:lGfOkYgl0.net

>>68
エルビス・コステロが作品作りする上でABBAを目指してるとか言ってて
イギリス人らしい皮肉かと思いきやマジだと気づいて驚いた

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 03:02:17.28 ID:dw7AK5UZ0.net

>>108
ビートルズは違うやろ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 10:26:47.59 ID:9RpWwcFu0.net

>>109
メンバー達の年齢が3才ぐらいしか変わらないという意味

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/09(火) 17:52:26.59 ID:fC4ef4kC0.net

マジか、アメリカ人ABBA知らないのか
一体何聴いてたんだ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/09(火) 18:50:36.48 ID:JbhUOB830.net

>>123
1位になったのは1曲だけだが
アメリカでも人気あったよ。

大学で寮生活してた時に
アバのグレーテスト・ヒッツVol.2
ビートルズの20グレイテスト・ヒッツ
トーキング・ヘッズのTrue Storiesのカセットテープは
どの部屋に行っても置いてあった。

16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 06:19:18.19 ID:zpRShcJ40.net

個人的に最高の名曲は

Our Last Summer

歌詞が素晴らしい

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 06:24:46.17 ID:ckQ8mwrs0.net

>>16
私も、この曲は好きです。パリの映像もいい
あと、マンマミーヤで流れてくるときの情景も好き

21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 06:25:43.53 ID:wY5KXzui0.net

アバ、エイス・オブ・ベイスとイングヴェイが3大スゥエーディッシュミュージシャン

24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 06:28:19.18 ID:zpRShcJ40.net

>>21
イングなんちゃらよりも断然ロクセットだろ

57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 08:52:47.86 ID:Xb0KZ92M0.net

>>55
それがボルボ以上に外貨稼いだ年もあった。
オレのスウェーデンのイメージは、ボルボ・イケア・アバだ。

97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 22:44:35.67 ID:2WJ7w/QR0.net

>>57
中学生くらいの頃、スウェーデンでは若い男女が目と目が合えばセクースできて、
真昼間でも道端とかそこら中でセクースしてるって話を聞いた。
しばらくの間、信じてた。

92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 21:50:26.13 ID:Wzcaa1fq0.net

>>1
ABBAって聞くとThe KLFを思い出す年頃

96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 22:39:53.12 ID:E9j+t7sL0.net

>>92 What Time is Love?しか知らん

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 23:37:49.12 ID:aq9Gd+GS0.net

>>1
Eagle 入ってないのか。
個人的には結構好きな曲なんだけど。

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 00:29:31.68 ID:QyBRa13z0.net

SexyMusicは入ってないのか?
てっきり人気曲かと思ってた

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 00:32:27.07 ID:dw7AK5UZ0.net

>>103 ノーランズ?

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 00:34:29.06 ID:WHb4oSDK0.net

That’s Meがいつもベスト盤や人気ランキングから漏れる理由がわからない

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 00:44:03.38 ID:180nQqZ+0.net

あるアーティストの代表曲を上から聞かせていって
聞いたことがあったら次に移る(聞いたことなかったら終了)
ってゲームをやったとき
10曲以上を欧米文明圏の人口5割で突破できるのって、たぶんビートルズとABBAくらい

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 02:17:54.36 ID:ZajjbdIF0.net

アバもクイーンもビートルズとそんなに世代が変わらないんだよね

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 03:11:56.38 ID:KCMDAvbJ0.net

まぁ、60〜70年代というくくりもあるからね

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 03:20:25.43 ID:GpL+LQUE0.net

団吉エバのエバは?

113 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 12:46:11.52 ID:u+0nPJyb0.net

ABBAが出てきたときビートルズはすでに伝説のバンド扱いだったと思う
それをうまく利用した戦略を展開してた面もあるね
当時よく言われた宣伝文句が「アバはビートルズを超えたか」とか「超えるのか」

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 15:21:46.99 ID:hr13nCog0.net

全米ナンバーワンが一曲しかないのにビートルズと比較なんて出来るのか?w

宣伝に乗せられたアホ丸出しでしょ

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 15:24:54.16 ID:r5ngeZF90.net

プリンセスにささげた曲だね

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 15:36:38.66 ID:f1RA2ZW90.net

40年みんな存命なのが凄いよ

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:47:26.75 ID:d1nSHIIo0.net

全米のiTunesチャートだと、ABBAの新作が1位なんだけど
ビルボードのアルバムチャートは10位に入ればいい方かな

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:07:29.64 ID:OKPNfngr0.net

ABBAは反日アーティストだから好かん

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:56:44.27 ID:S9/vlY7t0.net

サマーナイトシティが無い

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/09(火) 17:41:02.90 ID:7AHlFSEIO.net

おじいさま、ユーキャンダンス!ユーキャンジャイブ!♪?

「活力エネルギー」「激しさ」「可能性」「行動」

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/09(火) 18:02:10.17 ID:gKuPxoiA0.net

初来日日本公演のオープニングが「Voulez Vouz」だったな全員総立ちだたわ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/09(火) 18:09:35.37 ID:RHC00fH+0.net

日テレだったかな日本で放映されたピンクレディのラスベガス公演
そういえばオープニング曲はThat’s Meの日本語バージョンだったと思いつべ検索したら
わりと高画質ものがあったんで感動した

RSS