【競馬】マルシュロレーヌがBCディスタフでV 日本調教の牝馬で海外ダートG1初勝利 矢作芳人調教師「もう死んでもいいくらい」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/11/07(日) 08:34:08.22 ID:CAP_USER9.net
11/7(日) 8:15
スポーツ報知

マルシュロレーヌがBCディスタフでV 日本調教の牝馬で海外ダートG1初勝利 矢作芳人調教師「もう死んでもいいくらい」
BCディスタフを制したマルシュロレーヌ(AP)
◆ブリーダーズCディスタフ・G1(現地時間11月6日、デルマー競馬場・ダート1800メートル、牝馬限定、11頭立て)

 日本から参戦したマルシュロレーヌ(牝5歳、栗東・矢作芳人厩舎、父オルフェーヴル)が4角先頭の積極的な競馬で接戦を制して、日本調教馬の牝馬としては海外のダートG1初勝利となった。初コンビのオイシン・マーフィー騎手=アイルランド=が、巧みなリードでVへと導いた。

 同馬は4歳だった2004年秋からダートに転向し、地方交流重賞を4勝(20年レディスプレリュード、21年TCK女王盃、エンプレス杯、ブリーダーズゴールドC)。同馬にとって初めての海外遠征で、日本の競馬史に刻まれる一勝となった。

 矢作芳人調教師(マルシュロレーヌ=1着)「ちょっと仕掛けが早いかなと思った。(人気がないのは)なんで馬鹿にされているのかなと思っていた。(BCで一日2勝は)もう死んでもいいくらい。ダートで勝てたことがうれしい」


https://news.yahoo.co.jp/articles/b5dd56c43ad2559a144abaaed3fd11e089d79f4c

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 17:44:07.91 ID:icergjyn0.net

>>80
競馬に関して言えば
アメリカはガラパゴス化してるんだよね
規模がデカいからあまり気にならないのかも知れないけど

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 19:37:43.54 ID:48oEFu3Y0.net

>>107
競馬は世界中がガラパゴス

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 20:19:09.93 ID:YwHnvl2H0.net

>>107
アメリカの人気スポーツはほぼほぼ自国内で完結してガラパゴスしてる印象しかないわ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 20:24:22.69 ID:YwHnvl2H0.net

>>107
競馬に関して言えば
ガラパゴス化していったんじゃなくそもそも成り立ちからして各国が他の国に寄せようとすらしてなかったのが後になって歩み寄って来た感じだわ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 09:08:06.59 ID:hBdul18v0.net

こんな無名馬でも勝てるならアーモンドアイとかがいけばもっと楽に勝てただろ

45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 09:34:42.56 ID:IBI9kUG20.net

>>40
ブリーダーズカップなんて
クラシックとターフ以外は価値ないんだよな
ディスタフなんてシンガポール並のG1
日本の二流馬でも勝てるほど低レベルなG1だよ

>>37
さすがにダート走れないコンクリ専用機のアーモンドアイだと最下位に沈む

57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 09:57:35.75 ID:JWnHm3cj0.net

>>45
違うな
もう1つスレが立ってるからだ
それに向こうのダートを勝つほうが価値あるだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:48:14.74 ID:LfB7e4KS0.net

>>45
ミエスクが連覇、ゴルディコヴァが3連覇した
BCマイルも価値あるのとちゃうの

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 16:54:43.54 ID:P1vgVYmH0.net

>>81
アメリカは芝マイルの大レース自体が少ないから欧州馬が遠征してくるレースって感じ
大体、ターフ、ディスタフ、スプリントがクラシックの次ってイメージ

40 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 09:22:19.50 ID:moF8zrsL0.net

なんでスレ伸びないの?
凄まじい快挙なのに

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 08:54:47.10 ID:brINbVSo0.net

エロDVD屋の馬だろ
すごいやん
最初の頃結構叩かれてたけど

44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 09:31:28.60 ID:Sxwa6uXE0.net

>>26
何を言ってるんだ
エロジジイは…

64 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:00:39.60 ID:50fibwyE0.net

>>26
人参農園

54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 09:53:36.83 ID:WJbHaaKM0.net

矢作すごいな。1日2勝。しかも海外G1で。

66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:02:07.76 ID:50fibwyE0.net

>>54
昨日も弟子がG2勝ってるし盆正月状態

95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 12:31:18.44 ID:MksTDZsd0.net

>>54
もいっこは何勝ったん?

70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:06:35.77 ID:UDIqmKui0.net

コントレイルを駄馬にした調教師

76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:32:30.11 ID:lueEKz/G0.net

>>70
駄馬を三冠馬にしたが正しい

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 17:24:46.43 ID:vBTFjraU0.net

>>76
鞍上福永で無敗の三冠取れるんだから強いだろ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 17:05:31.04 ID:Bn6eS/V40.net

不治の病 マリー病でなったため 日本に売られた 歴史名馬ダンシングブレーヴ
数少ない産駒から 細々と血統と繋げて ようやく 世界に日の目を見た

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 12:23:09.23 ID:VVUfuKsX0.net

>>104
種牡馬の墓場らしく父系は絶やしたけどな
コマンダーは返してやれば良かった

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 03:14:36.97 ID:Z+/LsXtM0.net

矢作さん天才やわ
国民栄誉賞もらっていいレベル

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 04:02:57.86 ID:5nB0F3sM0.net

>>117
それぐらいの快挙だよな
オリンピック金メダルとかそんなレベルを遥かに超えてる

15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 08:42:07.42 ID:wompev+/0.net

血統見に行ったらキョウエイマーチの孫なのね。よかったな

18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 08:44:12.02 ID:xCo8JN2O0.net

>>15
母系はクモハタにまで遡れる日本血統だから嬉しいね

42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 09:26:31.34 ID:0fasDva00.net

ドバイでもダートではまだ買っていない

ヴィクトワールピサはオールウェザー

93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 11:29:04.30 ID:Q2qU5vIn0.net

>>42
今年二着になってるしそのうち勝つだろ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 09:39:53.28 ID:BRdUnXyK0.net

CV誰なの?

62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 09:59:49.67 ID:3ljDteN60.net

>>50
きっしょ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:06:05.16 ID:33b3Qrcs0.net

ブリーダーズカップっていくつ有るんだよ

73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:12:29.50 ID:aA1jXDYs0.net

>>69
G1が13
G2が 1

72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:12:00.59 ID:JZLPYDLx0.net

森は悔しいだろうな

98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 13:07:52.02 ID:mgb/CmiU0.net

>>72
ストレスで髪の毛が抜けそう

83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 10:55:09.23 ID:SJ0b+FhI0.net

オルフェーヴルが米で種牡馬登録してたのが意外

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 11:16:10.56 ID:xlmwweb40.net

>>83
社台の種牡馬は基本的に全馬登録してるはず

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/11/07(日) 08:34:08.22 ID:CAP_USER9.net

11/7(日) 8:15
スポーツ報知

マルシュロレーヌがBCディスタフでV 日本調教の牝馬で海外ダートG1初勝利 矢作芳人調教師「もう死んでもいいくらい」
BCディスタフを制したマルシュロレーヌ(AP)
◆ブリーダーズCディスタフ・G1(現地時間11月6日、デルマー競馬場・ダート1800メートル、牝馬限定、11頭立て)

 日本から参戦したマルシュロレーヌ(牝5歳、栗東・矢作芳人厩舎、父オルフェーヴル)が4角先頭の積極的な競馬で接戦を制して、日本調教馬の牝馬としては海外のダートG1初勝利となった。初コンビのオイシン・マーフィー騎手=アイルランド=が、巧みなリードでVへと導いた。

 同馬は4歳だった2004年秋からダートに転向し、地方交流重賞を4勝(20年レディスプレリュード、21年TCK女王盃、エンプレス杯、ブリーダーズゴールドC)。同馬にとって初めての海外遠征で、日本の競馬史に刻まれる一勝となった。

 矢作芳人調教師(マルシュロレーヌ=1着)「ちょっと仕掛けが早いかなと思った。(人気がないのは)なんで馬鹿にされているのかなと思っていた。(BCで一日2勝は)もう死んでもいいくらい。ダートで勝てたことがうれしい」


https://news.yahoo.co.jp/articles/b5dd56c43ad2559a144abaaed3fd11e089d79f4c

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 15:11:37.67 ID:dq9KCxwL0.net

いや活躍したんだから
死なすんじゃないよ

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 15:19:57.98 ID:N+gUpzn10.net

これは凄い
あえて今まで狙うこともなかったメアターフとは訳が違う

102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 15:45:52.23 ID:PBozJ9Op0.net

ジャップランドじゃダートは芝で勝てない馬の行き先だから

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 17:33:10.97 ID:oLGFqcFJ0.net

>1
2004年からダート転向

すげえな、どんだけ長老やねん

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 18:02:59.66 ID:oXMV+sIU0.net

取り敢えず 今日はこの後 20時から
ばんえい3歳3冠の2冠目 ばんえい菊花賞
芝馬 (芝) 砂馬 (ダート) 跳馬 (障害) に続く
日本競馬にしか無い「第4のカテゴリー」
輓馬 (ばんえい)

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 18:27:37.37 ID:0cd5h9k20.net

盆と正月が一緒に来たってやつですね☺

113 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 21:03:06.23 ID:LfB7e4KS0.net

>>111
国際的に人気があるスポーツはほとんど英国発祥かな

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 21:48:42.91 ID:YwHnvl2H0.net

>>113
発祥じゃなくて自国内で完結してるって言ってるんだけど的外れすぎじゃないか?
自国内でワールドシリーズしたり外国と戦うノリでは無いって事

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 03:20:35.15 ID:1+jl2eNj0.net

なぜか矢作と聞くとすぐスーパーホーネットが思い浮かぶ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 12:39:51.28 ID:zSJ3LysA0.net

>>121
リファール系自体がそうだけど欧州に残ってても途絶えた可能性高いよ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 12:41:36.89 ID:Sq7zWTJ80.net

>>121
キ、キタサンミカヅキががんばってくれたらワンチャン

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 12:54:34.31 ID:SIt6A7Nn0.net

岸田総理は馬主と矢作調教師を官邸にお招きしてねぎらうべきだな

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/09(火) 00:32:31.48 ID:rC25WDp90.net

孫の顔も見れたしな. .

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 08:34:51.02 ID:a/sx/paI0.net

おじ娘

RSS