引用元
1 ::2021/11/04(木) 22:07:55.81 ID:pgP71EnA0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
選管判断分からずじまい 島根1区 氏名読み方同じ候補 9市町村全てで案分票
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/116152
15 :
:2021/11/04(木) 22:15:18.89 ID:xK8abzCh0.net
自民の差し金・・・そんなバレバレな工作するかな?
立憲の差し金・・・自民を疑わせる巧妙な工作
後者のがしっくりくるんだが
22 :
:2021/11/04(木) 22:33:04.60 ID:QFZkFd9h0.net
29 :
:2021/11/04(木) 22:55:18.54 ID:/I+kprmz0.net
52 :
:2021/11/05(金) 05:48:36.69 ID:QcNodSJG0.net
54 :
:2021/11/05(金) 06:25:31.05 ID:Krb0l1DQ0.net
>>15
まあ、実際は今回で細田は議長で上がり→次回は後継の息子
なんで亀井に比例復活もさせたくない、と思った細田を応援する誰かさんが勝手にやった
と言うのが有力
比例復活させて地元の活動量抑えた方が息子を勝たせられるのにね
12 :
:2021/11/04(木) 22:12:39.22 ID:7fXsNa+G0.net
無効票じゃなくて按分票なら結果は変わらんわな
ただ、自民の差し金には間違いないが
19 :
:2021/11/04(木) 22:23:05.57 ID:FDpnFVVr0.net
>>12
亀井、で出して無効票もいっぱいあったかもね。
41 :
:2021/11/04(木) 23:42:52.49 ID:J+DC5YGw0.net
18 :
:2021/11/04(木) 22:16:49.48 ID:Oe346Bgw0.net
これだ
【おそロシア…?】現職野党候補の対抗馬として、同姓同名・容姿そっくりさんが2人も立候補してしまう [643485443]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631269184/
“同姓同名”“そっくり”3人出馬…現職候補は憤り
髪型もひげもそっくり!?と思ったら、なんと名前まで…。
ミドルネームを除き、同姓同名のこの3人。ともに、来週末に行われるロシア・サンクトペテルブルク市議会議員選挙の候補者なのです。
このポスターを見て、憤りを隠せないのが、リベラル系野党の幹部で、現職のボリス・ビシェネフスキー候補です。
市議会選挙に立候補、ボリス・ビシェネフスキー氏:「品性も尊厳もない人たちだ。政界のボスを喜ばせるために、姓と名と見かけを変えるとは、どんな人間なんだろうか」
ボリス氏は、「2人は有権者を混乱させようと、名前と容姿まで変えて立候補した」と指摘。そのうえで、「当局による選挙妨害だ」と主張しています。
この事態に、中央選挙管理委員会は、「恥ずべきことで、激しい憤りを感じる」と非難。改名した2人に、別の写真を提出するよう求めましたが、現在も提出されていないということです。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20844393/
35 :
:2021/11/04(木) 23:22:11.88 ID:ShmafaC20.net
38 :
:2021/11/04(木) 23:32:11.07 ID:8bR6WyBT0.net
>>18
結果が気になったからググったら余計おそロシアだった
>勝利したのは政権与党「統一ロシア」のセルゲイ・ソロビヨフ候補。
>ビシネフスキー氏は20日、ニュースサイトの取材に応じ、
>不服申し立てを行おうとしたところ、5人の男に囲まれ書類を奪われたと語った。
25 :
:2021/11/04(木) 22:35:27.75 ID:Oc9yV5Nx0.net
>>23
立憲は論外だが自民も好きになれないって層は一定数いるから
その受け皿になったんだろう
28 :
:2021/11/04(木) 22:41:25.95 ID:w8jWL6fX0.net
>>25
得体のしれないBBAが受け皿になることもあるのか、腹いてえw
62 :
:2021/11/05(金) 11:24:51.57 ID:/qQnVR7F0.net
1 :
:2021/11/04(木) 22:07:55.81 ID:pgP71EnA0.net
?2BP(1500)
56 :
:2021/11/05(金) 07:39:26.39 ID:/5o4D5h+0.net
>>1
同姓同名まで行かなかったがウチの選挙区でも立憲が現職と同じ名前の候補をぶつけて来たわ
ま、あっさり現職が勝ったけど
13 :
:2021/11/04(木) 22:13:20.98 ID:mMD9fnfB0.net
同姓同名がいたから仕方なく細田に入れたって人も多いだろ
得票数を足しても〜とかそんな単純な問題じゃないぞ
21 :
:2021/11/04(木) 22:31:32.52 ID:aa5C0rUi0.net
>>13
9万vs7万で何言ってんだか
しょうがなく細田にするようなアホが2万人も居るなんて、有権者をバカにしてんのか?
17 :
:2021/11/04(木) 22:16:34.25 ID:mMD9fnfB0.net
>>15
自分達が不利になるような工作するわけねーだろアホか
ネトウヨの印象操作マジで卑劣すぎ
32 :
:2021/11/04(木) 23:03:55.37 ID:4dhcGlkO0.net
>>17
どうせ勝てないんだから自民が卑怯な手を使ったって言い張りたいんだろ
お前が言ってる様に
30 :
:2021/11/04(木) 22:56:34.99 ID:4+ysUlGe0.net
亀井亜紀子66000票と亀井彰子の43000票合わせれば細田の90000票を超えていた。
完全に自民党の妨害行為
33 :
:2021/11/04(木) 23:06:52.99 ID:gBM6m+EG0.net
27 :
:2021/11/04(木) 22:41:16.52 ID:3Kv0kosU0.net
読売だったか接戦と報じてたが投票箱を開ければ細田圧勝だったなここ。
36 :
:2021/11/04(木) 23:25:02.08 ID:VLv1l+xT0.net
比例の略称も国民と立民がどっちも民主党になっててワラタ。
共産党の別動組織が民主党騙るとかありえないよな。
39 :
:2021/11/04(木) 23:35:43.04 ID:06EgJzgB0.net
44 :
:2021/11/05(金) 02:32:40.70 ID:ngRwAeSJ0.net
中選挙区の時代、こういう変な候補がたくさん出馬したから選挙供託金がどんどん引き上げられていったんだよね
45 :
:2021/11/05(金) 02:49:20.56 ID:TR7f7xF70.net
48 :
:2021/11/05(金) 03:50:26.94 ID:B2c6v1ta0.net
>>9
同姓同名で漢字も同じ候補者の選挙が昔に有って居住する住所を書いて区別したケースが有った筈だが。
49 :
:2021/11/05(金) 03:53:56.17 ID:2XMaFjUq0.net
51 :
:2021/11/05(金) 05:46:54.22 ID:OaLQ8o7a0.net
このアホ女が供託金を払ったとは思えないんだが
誰か供託金を払ってやった黒幕がいるだろ
58 :
:2021/11/05(金) 08:09:28.87 ID:FdUppgto0.net
>>43
派閥の領収がそう簡単に負けるわけ無いだろう
石原と一緒にすんな