引用元
1 ::2021/10/31(日) 09:33:13.54 ID:BQ0/iW0T0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
東京都第49回衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 2.57% *2.48% +0.09P
10時現在 *5.45%
11時現在 *9.50%
12時現在 13.86%
12時現在 13.91% 確定値
14時現在 20.18%
15時現在 22.68%
15時現在 23.11% 確定値
16時現在 25.03%
17時現在 27.40%
18時現在 29.49%
18時現在 29.87% 確定値
期日前投票 19.90%
最終投票率 53.64%
http://sokuho.r3syuugiinsen.metro.tokyo.jp/sokuho/
11 :
:2021/10/31(日) 09:37:19.40 ID:Jo6H2hPG0.net
64 :
:2021/10/31(日) 10:03:27.72 ID:0FS7fIOU0.net
133 :
:2021/10/31(日) 11:00:19.49 ID:tj7v9lqz0.net
309 :
:2021/10/31(日) 13:20:13.08 ID:oAp+Hi1w0.net
>>11
しかいないてかほとんどそのメンツになってんじゃね
自民が公明にと共産党が入るのが悲惨じゃね
311 :
:2021/10/31(日) 13:23:12.88 ID:1X/KNzr+0.net
>>11
ハア?
その3つのゴミ以外だろ。
俺は日本人だが、小選挙区は立憲、比例は共産に投票してきたわ。
388 :
:2021/10/31(日) 14:43:33.48 ID:yVgCFRc30.net
412 :
:2021/10/31(日) 15:25:07.60 ID:rILQV8jA0.net
>>11
うちは公明と立憲共産党
どうしろと
× と自民党って書いてきたわ
240 :
:2021/10/31(日) 12:30:12.17 ID:U8tRIgpQ0.net
肉の日の半額セール挽肉でハンバーグ作ろうとしたら失敗したわクソが
もう二度と作らんわ
終わりだよこの国
247 :
:2021/10/31(日) 12:34:43.03 ID:fSKK3QDR0.net
>>240
強引にまとめればまだリカバリーできそうw
248 :
:2021/10/31(日) 12:35:08.38 ID:MGHu5aNE0.net
>>240
ネタかなんか知らんけど玉ねぎのみじん切りくらいもう少し頑張れよ
256 :
:2021/10/31(日) 12:41:23.98 ID:qqpuOET50.net
276 :
:2021/10/31(日) 12:51:01.31 ID:MGHu5aNE0.net
>>240
無理に玉ねぎを混ぜ込むくらいなら肉100%でミートパティを作った方がいいな
玉ねぎはフライパンに残った油と肉汁で炒めて付け合せにすればいいし
436 :
:2021/10/31(日) 16:24:14.78 ID:PBCDIiQn0.net
443 :
:2021/10/31(日) 16:34:57.88 ID:PBCDIiQn0.net
>>240
むしろ全部粉々にしてドライカレーかシーズニング入れてタコスにすべき
100 :
:2021/10/31(日) 10:33:02.41 ID:mV2Mvdga0.net
104 :
:2021/10/31(日) 10:34:51.27 ID:8Do7kUhe0.net
>>100
外国人参政権に反対の唯一の党だからなぁ…
110 :
:2021/10/31(日) 10:38:42.67 ID:mV2Mvdga0.net
>>104
そりゃ田舎モンの二流三流大のゴミ老害には勝ち目が無いもんなぁ
必死で参政権反対するよなぁ
残念なゴミに支配されて国ごと滅んでいるなぁ
111 :
:2021/10/31(日) 10:38:43.27 ID:mV2Mvdga0.net
>>104
そりゃ田舎モンの二流三流大のゴミ老害には勝ち目が無いもんなぁ
必死で参政権反対するよなぁ
残念なゴミに支配されて国ごと滅んでいるなぁ
112 :
:2021/10/31(日) 10:38:43.75 ID:mV2Mvdga0.net
>>104
そりゃ田舎モンの二流三流大のゴミ老害には勝ち目が無いもんなぁ
必死で参政権反対するよなぁ
残念なゴミに支配されて国ごと滅んでいるなぁ
187 :
:2021/10/31(日) 11:51:03.56 ID:MGHu5aNE0.net
176 :
:2021/10/31(日) 11:43:58.33 ID:Wr4zX4vQ0.net
期日前投票利用しない奴なんなの?そんなにどこ入れるか悩んでたのか
181 :
:2021/10/31(日) 11:48:17.92 ID:fSKK3QDR0.net
>>176
期日前投票は近所の投票所では出来ないからめんどい
208 :
:2021/10/31(日) 12:03:45.59 ID:MYNxVV1P0.net
>>196
衆議院の比例は個人名無効だぞ
>>181
逆に俺は期日前投票のほうは通勤に使う駅のすぐ前にあり、
当日の投票所よりもずっと便利なので毎回期日前投票してる
435 :
:2021/10/31(日) 16:23:24.93 ID:7+zQ37ig0.net
>>181
同じくめんどかったが、たまたま市役所に仕事帰りにギリギリ寄れる日があった。
コロナ対策が厳重だろうから、今日は投票所が混むと思ってた。
まー、期日前投票も人混みだったけど、並びはしなかった。
394 :
:2021/10/31(日) 14:52:58.95 ID:jhxP+H5b0.net
404 :
:2021/10/31(日) 15:09:10.77 ID:1ueqn3gs0.net
>>176
投票所の雰囲気が好きだから可能な限り当日行く
今回は本当に枝野総理になってほしくて立憲民主党に入れました
186 :
:2021/10/31(日) 11:50:56.51 ID:ioHUhz6S0.net
比例で民主党って書いたら立憲民主党と国民民主党の按分になるの?
それとも立憲民主党、国民民主党、社会民主党、自由民主党で割るん?
190 :
:2021/10/31(日) 11:53:20.20 ID:p1Hr1CO90.net
377 :
:2021/10/31(日) 14:27:34.87 ID:93L83f7a0.net
194 :
:2021/10/31(日) 11:56:06.57 ID:EWh+PIvD0.net
197 :
:2021/10/31(日) 11:58:54.62 ID:a5nW0J4L0.net
210 :
:2021/10/31(日) 12:05:09.65 ID:EWh+PIvD0.net
>>197
そういう本質以外の揚げ足取りはウザいから絡んでくるな
279 :
:2021/10/31(日) 12:52:56.91 ID:WYMR1TX/0.net
>>210
揚げ足取りでもなんでもなく
0.5票ずつってのは根本的に誤りだぞw
234 :
:2021/10/31(日) 12:25:32.14 ID:qyckyEwV0.net
>>197
「按分」でいいんじゃないか?
何かの割合に比例して分けることを按分というのであって、
今回は選択肢が国民民主と立憲民主の2つだから50%ずつに按分される
201 :
:2021/10/31(日) 12:01:14.42 ID:KUuPCVCh0.net
>>186
略称が有効になって国民民主の方になるんじゃないか?
34 :
:2021/10/31(日) 09:45:52.68 ID:Bp9aL2H40.net
まんさんの投票率ひっく
権利だけ主張して投票すら行かないの??
37 :
:2021/10/31(日) 09:47:12.11 ID:l4XUwnNR0.net
44 :
:2021/10/31(日) 09:51:37.80 ID:Bp9aL2H40.net
43 :
:2021/10/31(日) 09:51:10.98 ID:20sDBJ0d0.net
470 :
:2021/10/31(日) 17:24:56.41 ID:z+5/9e660.net
>>34
まんだけどよくおじさんに間違われるから男にカウントされたかも
478 :
:2021/10/31(日) 18:32:37.50 ID:a0OyVR7e0.net
488 :
:2021/10/31(日) 19:01:46.30 ID:EeiFI/R00.net
ふと思ったけど、なんで友達とか家族親戚同僚とかと政治野球宗教の話ってタブーな話題になったんだろうね
特に政治はよく話さないといけないのに
491 :
:2021/10/31(日) 19:03:57.09 ID:0RL02SW10.net
497 :
:2021/10/31(日) 19:34:12.35 ID:EeiFI/R00.net
>>491
怖いからしたいけどやらないよ…
>>492
高校の時に授業でディベートしてみたら醜い言い争いで議論になってなかったの思い出したわ そういうことだね
ありがとう
501 :
:2021/10/31(日) 19:52:45.63 ID:hvNp7aKH0.net
492 :
:2021/10/31(日) 19:11:52.08 ID:8JrneUu00.net
>>488
その手の話題は主義主張がある同士だと絶対に相容れないからな
この板見れば解るじゃん、ネトウヨとパヨクが相容れる事なんてあったか?
お互いを貶し合って最終的に並行線で終わる結果しか待ってないのよ
82 :
:2021/10/31(日) 10:22:37.18 ID:5P8wsfON0.net
進次郎と共産しかないが、仕方ないので共産を選びました。
131 :
:2021/10/31(日) 10:59:44.37 ID:r4kN3b6Z0.net
155 :
:2021/10/31(日) 11:30:31.60 ID:4qZducw2O.net
162 :
:2021/10/31(日) 11:33:57.68 ID:yp5jhTVz0.net
>>82
セクシーな選択をすることがセクシーな選択なのだ
214 :
:2021/10/31(日) 12:09:54.73 ID:BT83OFXv0.net
217 :
:2021/10/31(日) 12:11:12.02 ID:+23BE+Q30.net
171 :
:2021/10/31(日) 11:40:20.15 ID:smU3TI0h0.net
175 :
:2021/10/31(日) 11:43:21.19 ID:p1Hr1CO90.net
>>171
与野党ともそれは一緒だしなぁ…比例の改革とか何処もやらんだろうな
野田がチラッと言ったくらいじゃ変わらんし政治家としてはあった方が得だろうしなぁ…ゾンビ復活やめて欲しいけど
178 :
:2021/10/31(日) 11:46:49.74 ID:smU3TI0h0.net
>>175
俺は下村の地元なんだけど、野党共闘できなかったんだよね
いろいろ下村の噂は入ってくるので、こいつだけは、と思っている
支持政党なしだから、どこにしようなw
182 :
:2021/10/31(日) 11:48:37.39 ID:mnWL8bcd0.net
179 :
:2021/10/31(日) 11:47:04.78 ID:rOH4hIGL0.net
>>90
俺も小選挙区は初めて立憲に入れた
パヨクは嫌いでほんとは国民民主がいいけど…候補者いないから比例だけ
自民、というか安倍が支配する自民はパヨクより売国に思えてきた
癒着腐敗が目に余る
>>171
下村落選の可能性なんてゼロやん
共産党のカカシが30000票持ってくから、阿久津は勝てないよ
184 :
:2021/10/31(日) 11:50:19.15 ID:smU3TI0h0.net
>>179
立憲、共産で下村を応援しているようなもんだな
221 :
:2021/10/31(日) 12:14:01.19 ID:AJs6mOSi0.net
>>205
○○党のここがいいよって話しが一切出ない点は同じだろ
226 :
:2021/10/31(日) 12:16:11.55 ID:QAQf139q0.net
>>221
自民党信者は明確に避けてるよね
増税路線、表現規制、インボイス制度などなど、支持者本人達すら直視したくない話題だらけだし
232 :
:2021/10/31(日) 12:24:05.42 ID:p1Hr1CO90.net
>>226
他はともかく今回表現規制を一番力入れてるのは共産党だろ
例のvtuberコラボを批判したフェミ団体が共産系列なのか知らんが公約として明確に打ち出してるし
自民は高市は確かにそうなんだが共産ほど一枚岩ではないかな
山田太郎って自民参議院議員だよな確か安倍が引き込んでそのままな気がするけど
236 :
:2021/10/31(日) 12:26:40.80 ID:QAQf139q0.net
>>232
自民党やぞ
書いてることすらまともに読めてない、いい加減な連想ゲームの話でも真に受けたのか?
法規制を求めるのが自民、法規制に反対して業者自身に線引を決めさせるのが共産
249 :
:2021/10/31(日) 12:35:35.30 ID:YpKOfLbp0.net
>>232
山田太郎を表現の自由守る側だと信じてるのは、さすがにピュア速民にもほどがあるぞ
あいつ普通にゴリゴリ規制派の統一協会絡みの奴だし、オタ界隈は目を逸らしまくって取りざたされてないけど、規制派議員(統一教会関係)の応援ばっかりしてるしな
あいつは単なる、オタク層向けの客寄せパンダだよ
228 :
:2021/10/31(日) 12:19:28.39 ID:MGHu5aNE0.net
>>221
「○○よりマシだろ」と「○○が嫌いだから」は全然違うだろ
237 :
:2021/10/31(日) 12:29:32.11 ID:AJs6mOSi0.net
>>228
マシはひたすら不安を煽る戦法
嫌いは政権党なので具体的に悪い所が見えやすい
という違い
245 :
:2021/10/31(日) 12:33:02.65 ID:MGHu5aNE0.net
>>237
不安を煽るって何…?
情報を得た上で「マシ」って言ったらダメなのか?
お前らは「○○よりマシ」って言われるだけで「うわぁぁそんなこと言われたら不安になっちゃうよぉおー!」ってなるんか?
49 :
:2021/10/31(日) 09:53:38.64 ID:PI/oYSpT0.net
56 :
:2021/10/31(日) 09:59:04.72 ID:9Tsw1UeJ0.net
>>49
世代交代が進みそうだな
元大臣とか大物ってのがヤバい
207 :
:2021/10/31(日) 12:03:42.63 ID:1jATUGj00.net
>>56
名ばかりの大物でプラ関係とか火力削減とか小泉とか制御できないなら無駄だしなあ
66 :
:2021/10/31(日) 10:03:33.83 ID:YNPrEEz70.net
>>49
別に与党支持でもないが
政権交代するでもなく過半数割れてガチの機能不全になったら誰も得せんわな
その可能性は多少あるな
272 :
:2021/10/31(日) 12:49:43.86 ID:JwjuxVfb0.net
>>49 荒れるというか匙投げ選挙やろ、選ぶ身にもなれやほんまに
60 :
:2021/10/31(日) 10:01:21.07 ID:YNPrEEz70.net
87 :
:2021/10/31(日) 10:23:46.20 ID:8TYw6D9i0.net
193 :
:2021/10/31(日) 11:55:48.97 ID:wUQ4pigk0.net
463 :
:2021/10/31(日) 16:53:04.95 ID:5940djli0.net
>>193
草
まあそうなるわな
宇賀は左翼とか関係ないぞ
行政法学んでて知らない人はいない
147 :
:2021/10/31(日) 11:28:11.24 ID:uq+0RnYI0.net
90 :
:2021/10/31(日) 10:25:38.67 ID:B9/kYXei0.net
自民が国民馬鹿にしすぎだから
初めて立憲に入れたわ、家の選挙区だと自民・立憲・維新だったからな
278 :
:2021/10/31(日) 12:52:07.78 ID:JwjuxVfb0.net
424 :
:2021/10/31(日) 15:52:20.18 ID:vcAEL5zy0.net
>>278
学習能力無いのは失われた30年間自民に投票し続けてる阿呆だろう
199 :
:2021/10/31(日) 11:59:41.87 ID:IAb1VUGR0.net
209 :
:2021/10/31(日) 12:04:54.04 ID:62g01FOK0.net
212 :
:2021/10/31(日) 12:08:30.15 ID:IAb1VUGR0.net
230 :
:2021/10/31(日) 12:21:24.91 ID:qyckyEwV0.net
>>209
すごくわかりやすい
いろいろ勉強になった
205 :
:2021/10/31(日) 12:03:18.15 ID:MGHu5aNE0.net
270 :
:2021/10/31(日) 12:48:29.91 ID:ACAmPvFj0.net
立憲民主党と国民民主党の略称が、ホントにどっちも「民主党」になってて笑った
冗談かと思ってたのに なにをやらせてもダメな奴らだな
273 :
:2021/10/31(日) 12:50:14.33 ID:xqOv4J+H0.net
>>270
一旦はりっけん(立憲)と民主党(国民民主)に別れたんだけど
何を考えたかりっけんが民主党に戻して被せていった
282 :
:2021/10/31(日) 12:53:33.23 ID:q/bejAVc0.net
>>270
「立憲あるいは、りっけん」と「国民」にすればいいのになにを考えているのかね。どちらも譲らなかったってことかな
285 :
:2021/10/31(日) 12:56:18.82 ID:QAQf139q0.net
>>282
立憲側は自分たちが主流派認識、国民側は立憲は離反側なので自分たちが本家民主党認識だからな
300 :
:2021/10/31(日) 13:12:37.21 ID:WYMR1TX/0.net
>>298
ねえよw
ちなみに根拠は?
てかあんたはまず日本語どうにかしたほうがいい
さっきのレスも
「ふわっとしたイメージの話」とはどの話のことを言ってるのか
何が「実際の傾向や経緯に裏打ちされた話」なのか
「それを否定するような党はない」の「それ」とは何なのか
「ファン心理厚めの支持者」とは何の支持者のことなのか
すっげえわかりにくいのよ
年寄りがそういう文章書きがち
304 :
:2021/10/31(日) 13:15:32.17 ID:bsZ8ZSo80.net
>>300
その人の文章からはリアルコミュ障の匂いがするからあんまりマジにならないほうがいいと思う
307 :
:2021/10/31(日) 13:18:27.10 ID:WYMR1TX/0.net
>>304
そうだねw
コミュ障か老人か五毛かわからんが
まあNG入れとくわ
ID:QAQf139q0
てか選挙行ってくる
微妙に遠くてめんどいんだよなあ
305 :
:2021/10/31(日) 13:16:06.26 ID:QAQf139q0.net
>>300
俺に向かって反発したところでなぁ
日本の選挙の話を少しでも学べば、絶対に避けて通れないレベルの常識だし
逆に、それすら知らない人は一体何の話してるつもりだったの?って馬鹿にされても文句言えない
321 :
:2021/10/31(日) 13:36:45.28 ID:vjHbBqu/0.net
午前中に投票所行ったら、すごい列でとりあえず引き返してきたわ
300mくらいはあったけど、こんなに並ぶのはこれまでなかったから驚いたわ
325 :
:2021/10/31(日) 13:38:26.69 ID:63JTBLn/0.net
>>321
俺は期日前投票で楽してきたけど…
どこだろ? つか、今回もしかしてけっこう投票率上がる?
328 :
:2021/10/31(日) 13:39:27.99 ID:bsZ8ZSo80.net
>>325
コロナ三密対策で会場内の人数制限してるから外に行列が出来てんじゃねえかな
347 :
:2021/10/31(日) 13:47:04.91 ID:63JTBLn/0.net
329 :
:2021/10/31(日) 13:39:28.39 ID:Hj7fYapn0.net
>>321
憲政を妨害する特定野党に対する
市民の怒りが爆発してるな!
65 :
:2021/10/31(日) 10:03:33.63 ID:vCATzNB00.net
211 :
:2021/10/31(日) 12:06:24.82 ID:jhxP+H5b0.net
269 :
:2021/10/31(日) 12:48:04.12 ID:JwjuxVfb0.net
>>65目の前おったら銀魂みたいに唐揚げ投げたるぞあの刈り上げ
369 :
:2021/10/31(日) 14:18:08.41 ID:5pGNM00H0.net
>>65
売国よりは物価安い方が俺には重要なんだよ。不景気関係ないし。
121 :
:2021/10/31(日) 10:51:18.58 ID:qRhNf/fV0.net
埼玉5区
小選挙区自民
比例区国民民主
最高裁全員×
めっちゃ混んでた 2.30代もわりといた
340 :
:2021/10/31(日) 13:43:09.64 ID:LbNH0Up90.net
351 :
:2021/10/31(日) 13:51:54.56 ID:GTWXb8sK0.net
>>121
埼玉1区で同じ内容で投票
北浦和駅のとなりの市民の窓口で投票したけど結構並んだ
130 :
:2021/10/31(日) 10:59:01.03 ID:r4kN3b6Z0.net
>>77
それを野党が理解出来てるとは思えないんだがなあ
251 :
:2021/10/31(日) 12:38:52.29 ID:bsZ8ZSo80.net
>>130
いくら野党とはいえ俺よりは賢い奴多いと思う
257 :
:2021/10/31(日) 12:41:52.04 ID:QAQf139q0.net
>>251
「投票率が上がれば自民に不利、現野党陣営に有利なんて話は間違ってる」みたいなこといい出すのは、政治のお勉強微塵もしたこと無いでネットde真実の受け売りだけで話してるやつくらいなもんだよ
当の自民党すら、そんなアホな発想持つやつは一人も居ない
2 :
:2021/10/31(日) 09:34:40.90 ID:bdY74DWz0.net
80 :
:2021/10/31(日) 10:21:22.51 ID:8BwSWFBR0.net
429 :
:2021/10/31(日) 16:03:57.77 ID:Jr8xHWBD0.net
202 :
:2021/10/31(日) 12:01:26.28 ID:AJs6mOSi0.net
自民に投票←どう考えても野党よりましだろ
野党に投票←自民党が嫌いだから
ネガキャン合戦で似た者同士
219 :
:2021/10/31(日) 12:12:49.04 ID:JeYsjD9P0.net
府中市六中の選挙箱
比例と最高裁判事の箱を逆にしてたんだが
間違えを誘発するよう箱に貼る「比例代表」と書いた紙の色も逆になってた
それでいて記載台から見えない方向には正しい表示
これ無効票狙いじゃないよな?
223 :
:2021/10/31(日) 12:14:57.42 ID:KVk9JuJf0.net
>>219
箱が入れ替わってても投票用紙が全く違うんだから
無効にはならんでしょ
243 :
:2021/10/31(日) 12:31:30.62 ID:JeYsjD9P0.net
>>223
全員が入れ間違ってるなら最後に反対にすればいいんだが
見てると半々ぐらいが間違って入れてた
文句を言おうとしたら何故かその箱の周りだけ係員がおらず
人の流れに押され文句も言えず
246 :
:2021/10/31(日) 12:33:47.51 ID:6RE6APaB0.net
227 :
:2021/10/31(日) 12:17:03.75 ID:cbJbHFOm0.net
358 :
:2021/10/31(日) 14:02:43.30 ID:LbNH0Up90.net
380 :
:2021/10/31(日) 14:31:40.83 ID:cbJbHFOm0.net
284 :
:2021/10/31(日) 12:54:21.34 ID:8vTtkqkt0.net
289 :
:2021/10/31(日) 12:59:26.04 ID:WYMR1TX/0.net
>>284
それって投票率が低いと自民有利だと言いたいんだよな?
なんか一部マスコミも同じように思ってるみたいだけど全然そんなことないと思うよ
選挙にあまり行かない若者層の自民党支持率は高いし
せいぜい固定票がっつりかためてる共産と公明が少し有利かなって程度
295 :
:2021/10/31(日) 13:04:27.61 ID:QAQf139q0.net
>>289
ネットのせーじ談義()のふわっとしたイメージの話じゃなく、実際の傾向や経緯に裏打ちされた話だからな
どの政党でもそれを否定するような党はないよ。ファン心理厚めの支持者が勝手に「そんなことはない!」といい出すのも、昭和の頃からお馴染みのパターンですらある
312 :
:2021/10/31(日) 13:26:53.21 ID:o6kx/VCl0.net
出口調査やってるやつが
当たり前のように「どこに投票しましたか?」
なぜ回答しなければならないのか
315 :
:2021/10/31(日) 13:31:54.96 ID:oAp+Hi1w0.net
>>312
普通に個人情報だね
開票まで待てばいいから出口調査が意味わからん
335 :
:2021/10/31(日) 13:41:30.30 ID:8LQNR9kS0.net
>>315
個人を特定できない集計を
個人情報とは言わんよw
314 :
:2021/10/31(日) 13:30:56.55 ID:zmacs60N0.net
● 投票率を下げる汚い戦略に出てきました ●
【衆院選】投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ
31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。
公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。
茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1〜2時間、繰り上がる。宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。
総務省のまとめによると、投票所の総数は4万6466か所で、前回より1275か所減った。投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられる。(読売新聞オンライン 八角一紀)
2021/10/31 11:22
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211030-OYT1T50202/
317 :
:2021/10/31(日) 13:34:33.28 ID:yp5jhTVz0.net
>>314
しかし、選挙イケイケ言うくせにやる気ない国だよな
やる気がないならやめちまえ
373 :
:2021/10/31(日) 14:23:31.86 ID:zY3auyc80.net
>>317
最高裁判所のていたらくさには反吐が出るから全員×で
353 :
:2021/10/31(日) 13:55:30.53 ID:cbJbHFOm0.net
30年間経済が成長してないのは自民のせいでしょ 自民だけはないわ
356 :
:2021/10/31(日) 13:59:53.05 ID:Ukcmi2ji0.net
>>353
ところがどっこい途中で民主挟んでんだなぁこれが
経済成長しないのは馬鹿な経営者、たしかに自民系の経営者なんだし
俺の知っている世襲馬鹿社長も自民だが、だからこそ、自民の非公認候補にいれてきた
ITできない労働者を生んだのは馬鹿なITできない経営者なのか
新聞も読まず、勉強もしない日本人に本質的に問題があるとは思いっている
世襲馬鹿なんて下ろせばいいのにごますっているやつ見るとイライラするが
自民以外の候補がいないのが現実
比例は公明か維新でまよったが、私生活で世話になった草加の人に義理を果たした
自民はクソってことは同意するが、野党がだらしなさすぎるのも事実
組合なんて派遣こきつかって何もできなかった挙げ句
派遣が切られるときに、自己責任wwwwとか笑ってるような連中だから組合系野党は絶対ない
496 :
:2021/10/31(日) 19:30:15.59 ID:B9/kYXei0.net
>>356
自民が10年かけて税金投入しまくってもインフレ2%すら達成できてないのに
参院で負けた民主が3年でやれたら自民本当にいらねーじゃん
413 :
:2021/10/31(日) 15:25:29.81 ID:sr3So8KO0.net
政権交代でガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!
441 :
:2021/10/31(日) 16:32:03.34 ID:joBvN5Kv0.net
477 :
:2021/10/31(日) 18:31:31.88 ID:a0OyVR7e0.net
450 :
:2021/10/31(日) 16:43:53.22 ID:bsZ8ZSo80.net
>>449
選挙の大切さとか民主主義の有り難みとか
どこの誰でも理解できる物じゃないから多少の地域差は大目に見ようよ
453 :
:2021/10/31(日) 16:46:02.44 ID:ze7PQRaB0.net
>>450
地方では盛り上がり様がない選挙区もいっぱいあるんだしさあ・・・
全国が東京みたいな状況じゃないんだよw
456 :
:2021/10/31(日) 16:47:03.40 ID:bsZ8ZSo80.net
466 :
:2021/10/31(日) 17:04:08.48 ID:oX3L3Rjn0.net
出口調査ではとんでもないことが起きているので今は口が滑っても言えないらしい。
472 :
:2021/10/31(日) 17:47:08.92 ID:RCRL9f2Y0.net
487 :
:2021/10/31(日) 19:00:29.86 ID:iexhUEP20.net
>>466
出口調査で嫌がらせして、調査官が
調整していないか?
おれは嫌そうにされた。睨みつけられて。
あと、夜は出口調査していないよね。
朝ののみか?
74 :
:2021/10/31(日) 10:15:04.17 ID:PPpP5Q130.net
>>9
野党で投票率が上がれば逆転出来ると言う奴居るよね
じゃあその支持層が投票に行かないのは何故かとは考えないんだろうか
77 :
:2021/10/31(日) 10:19:19.96 ID:bsZ8ZSo80.net
>>74
その層は野党支持層じゃなくて無関心層
無関心層が投票行動に移るのは現状に対する強い危機感や不満感がある時
決して現状維持のために投票には行かない
98 :
:2021/10/31(日) 10:30:28.19 ID:IuO1oKU/0.net
うちは経験ないほどの長蛇の列
体育館入り口から150メートルはある校門を出て道路にあふれてた
町内会人口23000人全員来たのじゃないかと思われるほど
自民党に投票
立憲共産党なんて悪魔の手先に入れるなら棄権したほうがマシ
134 :
:2021/10/31(日) 11:00:24.39 ID:MuDeCA0Q0.net
280 :
:2021/10/31(日) 12:53:05.83 ID:JwjuxVfb0.net
>>98 まあ日本かなり切迫詰まっとるからな、家で寝とる場合ちゃうで
102 :
:2021/10/31(日) 10:33:50.51 ID:k3uFAAAH0.net
105 :
:2021/10/31(日) 10:35:46.97 ID:B9/kYXei0.net
>>102
落としたい政党に勝てそうなとこに入れるしかないな
俺も我慢して入れてきた
137 :
:2021/10/31(日) 11:10:26.32 ID:aJOF4nCy0.net
ぱよちんいくら騒いでも絶対敗戦確定なのいつも笑うわ
144 :
:2021/10/31(日) 11:24:31.93 ID:E0lbm4Gc0.net
>>137
今回だけは野党が一定の勝利をおさめないと
内部でめちゃくちゃ揉めるからわりかし見応えあると思う
145 :
:2021/10/31(日) 11:25:14.25 ID:UGC0zCXB0.net
確かにバカ物が選挙いきだして投票率あがったら、出口でウソつくバカ者も増えるだろうから
開票速報の精度落ちるだろうな
151 :
:2021/10/31(日) 11:29:05.10 ID:p1Hr1CO90.net
>>145
今まで行かなかったやつが今になって行くか?あんま変わんないんじゃないの?
出口で嘘つくような奴はそもそもここにももう既にいるけど
154 :
:2021/10/31(日) 11:29:39.75 ID:k9hyRgCD0.net
そして選挙への脚を遠ざける冷たい雨が関東では降ってきました
161 :
:2021/10/31(日) 11:33:23.51 ID:a5nW0J4L0.net
>>154
雨予報だったから結構外出控えて自宅にいる人多い
暇だから投票にでも行くかとなって投票率上がりそう
163 :
:2021/10/31(日) 11:34:58.66 ID:gAEfZ8CH0.net
いつもより断然長い行列だったが、投票率速報値は前回同時刻よりも低かった
なんだろあれ
174 :
:2021/10/31(日) 11:42:32.74 ID:KUuPCVCh0.net
177 :
:2021/10/31(日) 11:46:36.15 ID:NNLYTtz50.net
せっかくなんで中学生の息子を一緒に連れていってみようと思う
200 :
:2021/10/31(日) 12:00:47.31 ID:+UqboKks0.net
>>177
ベビーカーで乳児連れて来てるのも居たから大丈夫だろ
188 :
:2021/10/31(日) 11:52:46.28 ID:MGHu5aNE0.net
>>140
クソワロw
うちは磐石だから出口で嘘言っても意味なさそうでつまらん
509 :
:2021/10/31(日) 20:23:12.78 ID:9/Z44grr0.net
>>188
出口で嘘言っても圧倒的マイノリティだから速報値に影響出ないってよ、某所の選管が言ってたw
288 :
:2021/10/31(日) 12:59:12.53 ID:zx11lJjZ0.net
ここ数年選挙の日は必ず雨だよな
創価学会が雨乞いでもしてるのか?
299 :
:2021/10/31(日) 13:11:26.25 ID:rDyYjoLD0.net
297 :
:2021/10/31(日) 13:09:05.43 ID:WYMR1TX/0.net
>>295
なんかいまいち何言ってるかわかんないんだが
あんたも「投票率が低いと自民有利」だと思ってるってこと?
303 :
:2021/10/31(日) 13:15:21.63 ID:uK4q3Pix0.net
>>297
今は逆だろうね
前回
選挙行かない51.2%だっけ?
大半は=安定与党って事
左翼は毎回全力投票券持ってる奴全員行ってやっとこさ150議席だからな
今回は投票率下がれば野党がギリギリ食い下がれるかな?
316 :
:2021/10/31(日) 13:32:31.76 ID:OlXWEa/r0.net
選挙区は維新
比例は自民
自民党の候補が糞だから仕方ない
323 :
:2021/10/31(日) 13:37:57.16 ID:Hj7fYapn0.net
336 :
:2021/10/31(日) 13:41:49.98 ID:BQ0/iW0T0.net
?PLT(12000)
349 :
:2021/10/31(日) 13:49:06.21 ID:fSKK3QDR0.net
338 :
:2021/10/31(日) 13:42:49.03 ID:1VIcINbb0.net
出口調査2社への回答
小選挙区立憲 比例共産
実際
両方自民
343 :
:2021/10/31(日) 13:44:24.42 ID:Y93WYwm00.net
>>338
出口調査は「立憲民主党」!
出口調査では「立憲民主党」に清き一票を!!
どこに投票しても出口調査は「立憲民主党」
\\ //
∧_∧ ∧_∧
∩´∀` )( ・∀・) 貴方の一票が
ヽ .)( つ¶ 9 開票速報を変えます!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
418 :
:2021/10/31(日) 15:29:05.69 ID:BQ0/iW0T0.net
?PLT(12000)
433 :
:2021/10/31(日) 16:22:12.32 ID:iLbRVtV50.net
>>418
プラスになってるのはどっちに動いてるのかな
よくわかんねえな
420 :
:2021/10/31(日) 15:40:34.46 ID:9nJkzvat0.net
430 :
:2021/10/31(日) 16:04:28.29 ID:HRCAwYTQ0.net
423 :
:2021/10/31(日) 15:50:42.73 ID:vcAEL5zy0.net
小選挙区を共産、比例はれいわにしようかと思ったけど、小選挙区に共産いなかったから
小選挙区→立憲
比例→共産
にするかな
427 :
:2021/10/31(日) 15:57:12.03 ID:6rP3ss9f0.net
437 :
:2021/10/31(日) 16:24:22.87 ID:yAFfow350.net
共産に入れてきたゾ
まあ俺の1票なんかで世の中変わんねーだろうし
442 :
:2021/10/31(日) 16:33:36.30 ID:KUs12cLT0.net
>>437
選挙結果に失望して暴力革命に走らないでね。
それだけはお願い。
481 :
:2021/10/31(日) 18:42:16.63 ID:VgQZDWAO0.net
これほど各地の投票所で過去に見たことがないほどの行列ができているのに、これで投票率が低かったら、「陰謀論」ではなく実際に「陰謀」が行なわれたことになるだっぴ。
490 :
:2021/10/31(日) 19:03:21.14 ID:d0eCCto00.net
>>481
うちのとこガラッガラだったからびっくりしちゃった
500 :
:2021/10/31(日) 19:50:31.56 ID:316IV3kL0.net
506 :
:2021/10/31(日) 20:04:39.83 ID:a0OyVR7e0.net
1 :
:2021/10/31(日) 09:33:13.54 ID:BQ0/iW0T0●.net
?PLT(13000)
224 :
:2021/10/31(日) 12:15:11.09 ID:bYzcluvv0.net
東海地方の投票率は昼の時点で前回より下回ってる
期日前投票が増えたのは分散しただけで投票率自体は前回とそう変わらないんじゃないかな
239 :
:2021/10/31(日) 12:29:59.67 ID:B/2ENWLl0.net
パヨク何で投票率上がると立憲が勝つ可能性上がると思えるのか謎過ぎるわ
何であんなポジティブなのか
242 :
:2021/10/31(日) 12:31:00.25 ID:cfd2x8hu0.net
250 :
:2021/10/31(日) 12:38:00.09 ID:r+xWwH5Q0.net
いつもは朝行くんだけど、今回昼に行ったらめちゃ混んでた
投票率あがるのかな
254 :
:2021/10/31(日) 12:40:45.53 ID:ze7PQRaB0.net
全国的に見ると投票率は前回よりマイナスで期日前投票を加えて
トントンってところだね・・・
261 :
:2021/10/31(日) 12:43:36.63 ID:JwjuxVfb0.net
262 :
:2021/10/31(日) 12:44:31.42 ID:xqOv4J+H0.net
車椅子とか杖ついてモタモタ渋滞していた
そういうのこそ期日前に行ってくれよ
264 :
:2021/10/31(日) 12:45:35.25 ID:JwjuxVfb0.net
>>24やっぱりそうなるわな、見切り品ばっかりや選挙
267 :
:2021/10/31(日) 12:47:07.49 ID:JwjuxVfb0.net
>>63 どうせ無駄弾やしNHKにでも入れ解いたらええのに。
268 :
:2021/10/31(日) 12:47:08.00 ID:GtQTLKEo0.net
274 :
:2021/10/31(日) 12:50:29.86 ID:ZzzR6vZ80.net
275 :
:2021/10/31(日) 12:50:49.52 ID:JwjuxVfb0.net
>>58日本第一党がな〜、あれもうちょい踏ん張ってくれたらええんやが
290 :
:2021/10/31(日) 12:59:44.57 ID:Ea3/vKP90.net
294 :
:2021/10/31(日) 13:01:30.61 ID:Ea3/vKP90.net
296 :
:2021/10/31(日) 13:08:14.78 ID:dtDu+dR80.net
ヤフーの衆院選ナビとかいうやつで
出た結果で投票した
301 :
:2021/10/31(日) 13:12:53.61 ID:2777dcd80.net
うちの区自民二人居るから雪食いじゃない方の自民に入れたわ
306 :
:2021/10/31(日) 13:17:37.88 ID:2mNtZTF40.net
で結局シナ地区クソチョンベトコンを殲滅する政党はどこなんだ?
308 :
:2021/10/31(日) 13:19:26.44 ID:QAQf139q0.net
>>306
グェン輸入含めて一番昵懇なのは、自民党だね
313 :
:2021/10/31(日) 13:27:59.37 ID:VUHYHziZ0.net
320 :
:2021/10/31(日) 13:36:24.81 ID:GTWXb8sK0.net
小選挙区は自民党候補、比例は国民民主党に投票してきた。
小選挙区に国民民主党いなかった。
330 :
:2021/10/31(日) 13:39:55.19 ID:LbNH0Up90.net
342 :
:2021/10/31(日) 13:43:55.01 ID:Av1gGNtK0.net
平成生まれの声は無駄。誰がやっても同じこと。
若者の声は人口比率で反映されない欠陥制度じゃん。アホくさ。有能な1人が独裁すればいいよ。無能な議員多すぎ
346 :
:2021/10/31(日) 13:47:01.20 ID:kegH/a4p0.net
348 :
:2021/10/31(日) 13:49:01.56 ID:mt9v3UUk0.net
雨のなか入れてきた
小選挙区:国民民主
比例代表:れいわ
350 :
:2021/10/31(日) 13:51:06.71 ID:nac3hZ330.net
355 :
:2021/10/31(日) 13:58:22.63 ID:mt9v3UUk0.net
357 :
:2021/10/31(日) 14:00:30.18 ID:/IMQvcJr0.net
359 :
:2021/10/31(日) 14:04:15.32 ID:jnr5icQL0.net
360 :
:2021/10/31(日) 14:04:47.14 ID:qSrp2UVq0.net
364 :
:2021/10/31(日) 14:08:45.07 ID:eWGkqm2o0.net
366 :
:2021/10/31(日) 14:11:35.43 ID:ZoJXULTO0.net
午後から雨だから午前中投票多かったのかな俺は天皇賞の後に行くが
368 :
:2021/10/31(日) 14:17:21.69 ID:jhxP+H5b0.net
372 :
:2021/10/31(日) 14:23:15.40 ID:bBQXaQC00.net
選挙区 松本純
比例 自民
裁判官はうさんくさいに☓してきたw
381 :
:2021/10/31(日) 14:34:57.80 ID:/2kNV8Gz0.net
>>341
国民審査の現状を考えればやむを得んな
私も全×で投票した
389 :
:2021/10/31(日) 14:44:51.68 ID:J0DpeIrs0.net
390 :
:2021/10/31(日) 14:45:12.99 ID:L32FwbLW0.net
クソみたいな候補者しかいない
正直他の区に入れに行かせてほしい
早く中選挙区に戻せ
392 :
:2021/10/31(日) 14:48:52.28 ID:J0DpeIrs0.net
白票いれるよりはNHKに入れた方が面白そう
高齢者の医療費自己負担増やしますみたいな公約掲げてるところないんか
397 :
:2021/10/31(日) 14:56:33.77 ID:CpMqYL4A0.net
398 :
:2021/10/31(日) 14:57:17.58 ID:P6uSme4S0.net
400 :
:2021/10/31(日) 14:59:16.06 ID:MYNxVV1P0.net
このスレに朝一に行って空の投票箱見た奴はいないのか?
俺は昔一度だけやったことがある
401 :
:2021/10/31(日) 15:02:56.67 ID:PtTpcjnR0.net
403 :
:2021/10/31(日) 15:05:18.76 ID:XYoqcFoW0.net
407 :
:2021/10/31(日) 15:15:08.98 ID:oAp+Hi1w0.net
408 :
:2021/10/31(日) 15:16:36.65 ID:r7vyvNse0.net
409 :
:2021/10/31(日) 15:21:22.87 ID:kVaekvRB0.net
410 :
:2021/10/31(日) 15:22:32.29 ID:ughIWaZu0.net
比例が生命線のハズの野党が同じ略称とか、もう選挙民馬鹿にされ過ぎ。
411 :
:2021/10/31(日) 15:24:41.32 ID:NRFRmhWW0.net
416 :
:2021/10/31(日) 15:27:02.22 ID:Qfi+pSGg0.net
419 :
:2021/10/31(日) 15:30:19.39 ID:rILQV8jA0.net
出口調査に会ったことない
楽しまないとダメだよ君たち
祭りは楽しまないと
421 :
:2021/10/31(日) 15:42:25.73 ID:h5/3W9/j0.net
自民党の一人勝ちはシャクだから比例は立憲に入れてきた。
422 :
:2021/10/31(日) 15:42:56.54 ID:eWGkqm2o0.net
20 無党派さん (選挙行ったか? Sae3-bb/8) sage 2021/10/31(日) 15:30:06.12 ID:a6oPGF1faVOTE
新聞記者のツイート
Hiroki Fujikawa @1980daiju
総選挙は衝撃的な予測が聞こえてきた。これは荒れそう。政局かな。
426 :
:2021/10/31(日) 15:55:58.10 ID:RdgJWKgU0.net
立憲共産党は140を勝敗ラインに置いてるようだけど
こんなの枝野と山口ジロウはさっさと死ねと言ってるのと同じだろw
431 :
:2021/10/31(日) 16:07:56.49 ID:TYSL8xPS0.net
432 :
:2021/10/31(日) 16:13:05.07 ID:Bp9aL2H40.net
東京
期日前投票最終結果
2,223,731人
推定投票率
28.91%
当日15時現在速報投票数
2808421人
推定投票率
24.50%
期日前と当日の15時現在の投票率の合計
53.41%
既に前回全国平均に迫る勢い
都民はしっかり投票している模様
440 :
:2021/10/31(日) 16:30:48.31 ID:kegH/a4p0.net
政策が変わることによってすぐに世の中が変わるわけではないし
政策が変わることによって、悪くなる可能性もあるから難しいね
455 :
:2021/10/31(日) 16:47:00.17 ID:JGqnfHoH0.net
458 :
:2021/10/31(日) 16:48:46.19 ID:bsZ8ZSo80.net
468 :
:2021/10/31(日) 17:17:26.57 ID:bsZ8ZSo80.net
>>466
とんでもない事が起きてなくても出口調査の途中経過とか公表したらいかん事に決められてる
469 :
:2021/10/31(日) 17:20:56.42 ID:rx2pyaC80.net
>>449
大阪府17時 31.31% 16時から+2.8ポイント
大阪市17時 29.94% 16時から+2.7ポイント ハイペースの伸び
474 :
:2021/10/31(日) 18:00:17.23 ID:avA7i0WV0.net
475 :
:2021/10/31(日) 18:05:59.77 ID:QzaGMXOP0.net
476 :
:2021/10/31(日) 18:19:39.88 ID:fQLfUZA70.net
いつも大体この時間に行くんだが人出はいつもと変わらなかった
479 :
:2021/10/31(日) 18:34:34.81 ID:a5nW0J4L0.net
投票率上がっているのか(◎_◎;)
消極的自民支持してた人が今回棄権するから前回より落ちると思ってたのだが(´・ω・`)
これまで投票してなかった層が大挙して足を運んでるのかもしれない
480 :
:2021/10/31(日) 18:36:36.33 ID:MXKFzFhj0.net
投票率6割いかんてwwww
政治は国民の生命財産に直接影響を与えることを学ばなかった愚民www
482 :
:2021/10/31(日) 18:50:22.93 ID:WJSRG98w0.net
484 :
:2021/10/31(日) 18:55:26.42 ID:WJSRG98w0.net
最高裁判所裁判官の国民審査は誰にもバツはつけなかったな
選挙公報を読んだけど積極的にバツをつける人が見当たらなかった
493 :
:2021/10/31(日) 19:12:56.07 ID:ze7PQRaB0.net
結局期日前投票は前回よりも減っちゃったらしいし・・・
当日の投票率も温度差があるのか増えてるところも有れば
減ってるところもあるみたいだしw
まあ最終的には前回と殆ど変わらないんじゃないの?
494 :
:2021/10/31(日) 19:13:31.86 ID:ipzPH1+c0.net
行くの面倒だったけど、売国奴を苦しめるためだけに投票言ったわw
495 :
:2021/10/31(日) 19:23:31.55 ID:PxKn3Ayh0.net
選挙後に自民が公明切り捨て維新と組んでたら面白いな
498 :
:2021/10/31(日) 19:39:56.44 ID:jM4NEGIo0.net
譲れない根の深い問題を無闇に話さない事は性や容姿の好みを明け透けに話さないのと同じ成熟した文化の嗜みなんだよ
気に入らなきゃすぐ銃持ち出す文化の真似をする必要はない
504 :
:2021/10/31(日) 19:59:30.40 ID:zDgCaxc90.net
515 :
:2021/10/31(日) 20:55:17.89 ID:muRtWBBc0.net
517 :
:2021/10/31(日) 20:55:48.22 ID:MYNxVV1P0.net
518 :
:2021/10/31(日) 20:56:01.59 ID:hTvLBXAn0.net
520 :
:2021/10/31(日) 23:55:11.84 ID:s25WyrSS0.net
日本第一党はもう完全に終わった感じだな
得票数も桜井は泡沫以下だし比例はN国にすら大差をつけられている