引用元
1 :ひかり ★:2021/10/23(土) 10:31:25.95 ID:CAP_USER9.net
今季限りで勇退する日本ハムの栗山英樹監督(60)の後任として04〜06年に同球団でプレーした新庄剛志氏(49)の就任が有力となっていることが22日、分かった。阪神やメッツでも活躍した新庄氏は06年限りで現役を引退後、野球界を離れていたが、昨年12月に現役復帰を目指し12球団合同トライアウトに参加。最近も、SNS上で日本ハム復帰をにおわせる投稿が注目を集めていた。
12年から10年間指揮を執り、16年の日本一を含む2度のリーグ優勝を果たした栗山監督が今季限りで退任する日本ハム。退任が正式に発表された16日、川村浩二球団社長兼オーナー代行は、次期監督について「まだ話せる段階ではない」としつつ「全くの白紙ではない」と語った。水面下で後任候補の選定が進んでいることを示唆していた。
にわかに浮上してきたのが、かつて背番号1を背負い、札幌ドームを沸かせた男の存在だ。昨年12月のトライアウト参加前、インドネシアのバリ島で暮らしていた新庄氏は18日、ツイッターに「日本に戻ってきた理由がここにある」と投稿した。加えて、ツイッターのヘッダーを現在建設中の日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」とみられる画像に変更。23年に開場する同球場への思いをにじませた。
阪神を皮切りに日米4球団でプレーして日米通算1524安打、225本塁打をマークした新庄氏。03年オフに「これからは、パ・リーグです」と米国から日本球界に電撃復帰し、日本ハムで北海道移転元年の04年から06年までプレーした。
北の大地ではファンへのアピールに全力を尽くすと同時に、野球にも真摯(しんし)に取り組む姿が際立った。「一番自信があるのは守備」と俊足と強肩を生かした外野守備や、パンチ力のある打撃で、06年の球団25年ぶりのリーグ優勝、44年ぶりの日本一に大きく貢献。その際には若手選手らを「野球を楽しめ」と鼓舞し、「モチベーター」としてチーム全体の底上げにも一役買った。こうした姿が、球団に高く評価されているとみられる。
3年連続Bクラスが決まった日本ハムは、投打に再建の途上にある。中でもチーム打率・232、438得点、75本塁打はいずれもリーグワースト(22日現在)。待望されているのは、中軸を担う生え抜きのスターの育成だ。17年ドラフト1位で今季イースタン・リーグ本塁打王の清宮、高卒3年目で今季7本塁打の野村ら、潜在能力の高いスター候補生は少なくない。
新庄氏は、14日には「険しい道はどうやって新しい道をつくり、通り抜けていくかを考えていく過程が楽しい ゴールは無難な道を歩いていくより、早くたどり着く!!」などとツイート。それは一足早い所信表明にも映った。
◇新庄 剛志(しんじょう・つよし)1972年(昭47)1月28日生まれ、福岡県出身の49歳。89年に西日本短大付からドラフト5位で阪神に入団。01年から大リーグのメッツ、ジャイアンツでプレーし、04年から日本ハムで国内に復帰。06年限りで現役を引退した。NPBでの通算成績は1411試合で打率・254、205本塁打、716打点、73盗塁。ベストナイン3度、ゴールデングラブ賞10度。7度出場したオールスターでは2度のMVPに輝いた。右投げ右打ち。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9972d7d04bf843d64ee8b911957170fa76e43785
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634938928/
413 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:17:07.81 ID:ODiETapz0.net
野球の監督ってサッカーみたいに監督ライセンス取らなくても監督になれるのおかしくね?
流石にコーチすらやった事ない新庄が監督って
416 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:18:16.49 ID:/rqGbuuj0.net
>>413
サッカーもライセンス廃止にするべきだよなw
同じような奴ばかりが新監督になっちゃってるw
430 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:22:31.20 ID:RoyucGdR0.net
>>413
サッカーが利権マフィアスポーツなだけだけどね
五輪競技で指導者ライセンスが明確に規定されてる競技なんかあるか?ほぼねーだろ
455 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:28:40.43 ID:uoGmng2D0.net
443 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:25:41.68 ID:WaVZBZBg0.net
>>413
肩書きでしか監督や選手も評価出来んサッカー脳かな
野球は結果が全てでデータ出るから紛い物はすぐバレるんだわw
449 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:27:22.26 ID:/rqGbuuj0.net
>>443
サッカーはデータだけではなかなか理解出来ない
483 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:35:15.01 ID:Yg5NfTbi0.net
>>413
サッカーの監督に比べると必要な能力が少ないからな。データベース化が進んだ今ならなおさら。
633 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:10:59.16 ID:XSg0aLWR0.net
>>413
そもそもライセンス制度って何の為にあるのさ
921 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:13:10.43 ID:6FvYhk0h0.net
>>413
ライセンスを承認する機関をどうやって作るのさ
利権の取り合いで死人がでるな
457 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:28:45.47 ID:RoyucGdR0.net
つか、馬鹿の代名詞だった石井久があれだけまともに監督やってんだぞ?
新庄ならやれると思うけどな
ホークスはベンチ裏で将棋指してた藤本だし井口だってコーチ監督未経験だったろ?
やれるやれる
460 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:29:30.32 ID:fSnayGqr0.net
462 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:29:37.18 ID:RRCXLCTD0.net
>>457
石井は楽天でGMやってたし野球のことは知ってる
466 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:31:00.38 ID:bO0fwH0O0.net
>>457
まともではないよ。3位になった平石を「あんだけ戦力あるんだから優勝しないと」って切って
翌年ミキティーにして4位というありさま。んで後がなくなって自分が監督したら当然優勝しなきゃ責任とるよな?
470 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:32:08.31 ID:fSnayGqr0.net
>>466
来季は藤本でダイエー組閣だろうし平石どうするんだろう。小久保は二軍監督かなあと予想できるが。
471 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:32:10.04 ID:/rqGbuuj0.net
>>466
クライマックスシリーズで2位に敗退したら解任ですな
488 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:36:23.94 ID:a2uQkRvB0.net
>>466
平石監督なら3位はBクラス、石井監督だったら3位はAクラスって屁理屈こねてるな
494 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:38:01.94 ID:bO0fwH0O0.net
>>488
日本人のヘイトは悪いヘイトだがチョンのヘイトはいいヘイト・・?
あっ(お察し)
477 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:33:29.61 ID:PR2W49ZC0.net
>>457
石井はしゃべり聞いてても
馬鹿に見せてる馬鹿じゃない人な感じはしてたよ
賢いとは言わないが
メジャーから帰ってきた時の石井って
スピードがだいぶ落ちたのに
そこそこの成績残してたからな
何も考えてない人ってことはないと思うよ
485 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:35:27.79 ID:bO0fwH0O0.net
>>477
ドケチの阪神の上層部に「金かけないと勝てへんで」言われて目覚めてFA参戦させた
星野ですら開かなかった三木谷銀行の金庫を簡単に開けた石井は何かもってるなw
112 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:13:10.64 ID:GG2DtX190.net
オリックスはむしろあの戦力でどうして最下位なのかと毎年言われてたくらいで
今年優勝争いしてもなんの不思議も感じないけどな。
117 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:14:14.03 ID:bO0fwH0O0.net
>>112
オリって球団社長が禿バンク同様に金かけていいぞーって言ってくれて金かけてるのに
補強が斜め上すぎるから弱かっただけでドラフトでもそこそこ育ってるしきちんと歯車さえあえば強いんだよなw
182 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:30:59.40 ID:RoyucGdR0.net
>>112
明確だろ
誰も応援しとらんから
神戸捨てたせいで近鉄ファンの残党がちょこちょこいるだけ
そんなチームが強くなるわけないやん
212 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:36:22.65 ID:GG2DtX190.net
>>182
オリックスのファンクラブ、そこらへんのパの球団より多いけどな。
222 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:38:19.14 ID:bO0fwH0O0.net
>>212
オリが不人気なのは阪神という化け物と同じ地域なのが不幸なだけであって
けして、近鉄バファ+オリ青波が合体したらバファファンと青波ファンが同時についてくると
期待したらむしり両球団のファンが離れたっていう黒歴史のせいじゃないからな!それはデマだ
232 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:40:21.13 ID:GG2DtX190.net
>>222
そもそも不人気じゃないから。
動員数もパの3位だった年もあるし。
236 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:41:27.36 ID:bO0fwH0O0.net
>>232
ワイはパの某球団ファンだけど京セラドームのビジター席はいつもガラガラで助かるでw
まあ平日にまーんなのって巨人と阪神と広島くらいだろうねw
235 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:40:53.53 ID:RoyucGdR0.net
>>222
いや明白に離れただろ
1+1が0.6くらいになったやんけ
331 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:01:30.52 ID:SRnot0Vw0.net
>>235
せめて合併時にバファローズにせず全く新しい球団としてたらな
阪急時代からのファンにしてみればブレーブスを捨てたくせに、となる
オリックスのファンにしてみれば英雄イチローにあれだけ惨いことをした
近鉄球団&ファンと一緒に応援なんかできるか、となるし
近鉄のファンにしてみれば名と実(楽天)が分裂して本当に近鉄は
滅亡したんだな、となる
これほどの悪手、みたことがないわ
338 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:03:31.84 ID:bO0fwH0O0.net
>>331
仮にバファローを横浜みたいに、どっかが買ったとしたらライブドアフォニックスが誕生してたなw
224 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:38:55.32 ID:wBx5XhAb0.net
>>112
今だからそう言える訳でしょ
シーズン前にオリックスの活躍を予想していたのは、ウエハラだけだと思う
ソレでも、オリックス?ハア?って感じだったと思う
965 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:47:45.37 ID:Le8Arg2m0.net
>>112
オーナー自ら、「シーズン2位で、CSはファイナル敗退が理想」と言ってたくらいだぜ?
優勝すると給料上げなきゃいかんし、2位なら優勝できなかったというケチがつけられるとか
156 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:26:18.27 ID:SjsAgSZk0.net
これサッカーなら前園がいきなり
ライセンスもなしにヴェルディの監督になるようなものだよな
野球の監督って気楽でいいね
165 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:28:10.14 ID:NBJwrhA40.net
176 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:30:02.29 ID:MsRM7sIq0.net
>>165
武田は海外にも行ったりライセンスもとってたな
171 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:29:24.12 ID:VbC77l8t0.net
>>156
前園はもうちょっとまともだろ
新庄はサッカーでいうと丸山桂里奈
283 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:51:10.75 ID:/fSGzof20.net
172 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:29:27.87 ID:SeFEip7L0.net
>>156
どれだけ遊んでても野球ならすぐ監督になれるって考えたら凄いよな
334 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:02:33.57 ID:NT9Jl0kq0.net
345 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:04:37.10 ID:9XR+yAh50.net
350 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:05:41.56 ID:NT9Jl0kq0.net
369 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:08:30.97 ID:isOLjt8E0.net
>>334
張本
新庄はあくまで「記憶に残る」選手なだけ
メジャーも挑戦しただけ
そもそも阪神からメジャーに行く時点で爆笑もんだった
375 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:09:25.82 ID:NT9Jl0kq0.net
>>369
そうか
やっぱり張本って偉大な選手だったんだな
386 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:11:22.67 ID:/rqGbuuj0.net
>>375
選手としては悪評プンプンだった
東映時代の八百長にも関係ある、とも言われているよ
382 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:10:53.30 ID:RoyucGdR0.net
>>369
でも守備力で言えば新庄はNPB80年の歴史でも5指に入るだろ
記憶に残るだけとは言えないだろ
まぁ張本も守備力で下から5指に入りそうだが
348 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:05:04.20 ID:NT9Jl0kq0.net
サッカーで言えば中田英寿がベルマーレの監督になるような感じか
354 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:06:09.30 ID:/rqGbuuj0.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:06:19.62 ID:mFz0aM9O0.net
>>348
全然違う。中田は生え抜きだろ。
完璧なたとえを発見した。
槙野が浦和の監督やる感じ
363 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:07:33.40 ID:4nthkRHR0.net
370 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:08:42.61 ID:RoyucGdR0.net
366 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:07:56.55 ID:RoyucGdR0.net
>>356
アホっぽさは同レベルだな
槙野のほうがガチな感じかつブレーキがぶっ壊れてるくさいが
372 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:08:45.60 ID:GG2DtX190.net
>>356
槙野に新庄のようなサッカー(野球)センスもなければサッカー(野球)脳もねーよ。
381 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:10:19.15 ID:/rqGbuuj0.net
>>372
よくそれ指摘されてるよな
どういう基準で言われてるんだろう
391 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:12:08.92 ID:bO0fwH0O0.net
>>379
買収しちゃうと固定資産税も必要になるしな。その点では楽天の
運営とか維持管理はやるけど無償レンタルが一番賢いよなw
405 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:15:34.40 ID:RoyucGdR0.net
>>391
だから無償譲渡が税金も取れて、経済効果もあって、札幌にとって一番いい軟着陸だったんだけどね
これからはドームが存在するだけで金が逃げてくだけだからなぁ
420 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:19:25.46 ID:bO0fwH0O0.net
>>405
もうハムが逃げたあとはドーム解体でいいだろう。W杯目的でここまでハムのおかげとはいえ
よくもったよ。定期借地権付物件だと思えばいいw
>>410
それはとーほぐというよりは日本人全体のアイデンティティだね
大阪人は日本でありながらずけずけと年収なんぼ?とか聞いてきたり外人にしたら
けっこうやりやすいらしいなwさすが日本の法治外国家大阪民国やで
436 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:24:01.86 ID:RoyucGdR0.net
>>420
もう一秒でも早く更地にするのがそら一番いいに決まってるが、そんなまともな判断できる連中なら
そもそもハムに逃げられてない
442 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:25:07.14 ID:bO0fwH0O0.net
>>436
10年くらい赤字垂れ流して出資した企業が泥船から逃げ出すまで我慢
451 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:27:46.42 ID:rbaxfZcE0.net
>>420
東は生粋の奴隷民族が染み付いているだけだよ
546 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:47:40.08 ID:GG2DtX190.net
>>391
オリックスもそこがネックで
最初は5年後にドームを市に無償譲する約束だったんだよな。その後儲かりすぎて有耶無耶になったけど。
大阪と違って数万よびこめる興行の少ない札幌でドームが儲かるとは少し考えにくいからな。
>>405
無償譲渡でもハムはこんなものいらねーんだよ。欲しいのは管理権だけ。
583 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:54:50.51 ID:bO0fwH0O0.net
>>546
オリックスもドーム買ったけど固定資産税払いたくないから大阪市に無償壌土!って言ってたのが
コンサートしたり固定資産払ったほうが儲かるんじゃね?って話で壌土されてないよね。さすが商売上手のオリさんだぜw
仙台のボールパークがどんだけオフシーズンに儲かるかがカギだろうな。まあそれでも今の50億年間とられるサポドよりマシっぽい
598 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:58:11.21 ID:rbaxfZcE0.net
601 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:59:20.72 ID:bO0fwH0O0.net
>>598
パリーグは多くが親会社の補填を含めて黒字になってるが
その補填をいかに減らすかも問題なんだよね。んでボールパークがうまくいけば
そんだけ楽天の負担も減る。携帯事業に全集中して絶賛大赤字だからなw
637 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:11:28.32 ID:GG2DtX190.net
>>601
楽天生命パーク宮城は天然芝にしたからオフの稼働率は非常に低いよ。
648 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:14:26.07 ID:bO0fwH0O0.net
>>637
観覧車とか遊べる遊園地風にしたりと、しょぼい版西武園になってるんだけどねー
西武園すら閑古鳥だから地元民もなかなか遊びにこないかね。オフシーズンのこと考えると
コンサートとかして自立してるビッグエッグ(死語)が一番なのかな。まあ都会と仙台では勝手が違うけど
657 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:18:26.41 ID:GG2DtX190.net
>>648
観覧車目的であそこに行く仙台市民とか聞いた事もねー
664 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:20:34.10 ID:bO0fwH0O0.net
>>651
タオ「わかるわかる」 ←3年契約で1年で首
>>657
遊園地も目玉となるアトラクションはあってもいろんなのあるから行きたくなるんだろう
観覧車は目玉ではあるが他にもガキ向けのアトラクションあるよ
678 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:29:24.69 ID:GG2DtX190.net
>>664
観覧車以外にもあるのくらい知ってるけど。
437 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:24:06.82 ID:ztnb72Xk0.net
440 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:24:47.42 ID:3uuoCiGT0.net
450 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:27:28.93 ID:ztnb72Xk0.net
454 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:28:34.88 ID:zH6n9GQf0.net
649 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:14:43.34 ID:XSg0aLWR0.net
>>454
>>437が「阪神の新庄」扱いするのなら「ロッテの落合」扱いで何らおかしくはないと思うけど
937 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:42:29.92 ID:BrNl1S4l0.net
82 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:05:48.82 ID:bO0fwH0O0.net
ハムってムダに球場に金吸い取られるせいか広島みたいにFA戦士は引き留めないがデフォだけど
その点では育成がうまくいってたよね。ダルが抜ける穴をきちんとドラフトでカバーできてたからスカウトと育成
両輪がうまくいってた感じする。その世代交代をうまく体現できてた栗ちゃん監督ですごくマッチしてたんだろうな
95 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:09:13.86 ID:KZ/78xmb0.net
>>82
その育成自慢が今や万年最下位チームに成り下がっている
今のままだと来年も最下位
前みたいにオリや楽天は弱くないぞ
113 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:13:15.89 ID:bO0fwH0O0.net
>>95
オリはなぜかFAやら補強が守備被るポジばっかり集めて球団内競争といえば聞こえはいいが
そんなのができるのは戦力豊富な巨人かSBだけでな。やっと投手が大事ってわかってきて強くなったなw
楽天も星野くらいまでは育成重視でFAは獲らんかったくせに石井がGMになってから急にガンガン補強しだしてびっくりしたw
123 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:15:20.30 ID:GG2DtX190.net
>>113
オリックス、投手の駒そろってたからな。
126 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:17:03.01 ID:bO0fwH0O0.net
>>123
逆に西武が中継ぎが盤石になってしまったら森時代の黄金時代がきてしまうので
あえて俺たちで笑いをとって盛り上げてくれる西武には足向けて寝られないでー
143 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:22:27.03 ID:pEl6tyP90.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:23:44.97 ID:bO0fwH0O0.net
>>143
よかったんじゃね?サポドなんて欠陥ドームだろ。サッカーやってる間はよくならんよ
そもそもあんなうっすいひくだけの人工芝使われてもケガ人増えるだけだし他球団もいやだろう
そもそもサポドなんてW杯のためだけに作ったんだからとっとと潰したらええ
153 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:26:04.68 ID:GG2DtX190.net
>>146
そもそもWカップのためにドーム球場を建設するという発想が頭いかれてるよなあ。
こうなるのは建設前からわかりきっていた。あまりにも中途半端なしろもの。
175 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:29:43.16 ID:bO0fwH0O0.net
>>153
W杯のためだけでいいなら仮設の球場でよかったんだよね。どうせ真冬に試合するわけじゃないんだし
W杯終わったらつぶしたらよかった。まあサポドの場合は利権が多く絡んでるので簡単にハムに極楽譲渡できない
仕組みなのと札幌市がバカだったw
181 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:30:58.81 ID:KZ/78xmb0.net
>>153
試算したらサッカーだけでは維持出来ないのが分かって
急遽ホーム球場として使ってくれるプロ野球球団を
模索したんだよな
242 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:42:47.28 ID:RoyucGdR0.net
>>82
FA戦士引き留めないんじゃなくて、チーム生え抜き主力を石投げて追い出すという
大下弘から続く70年の伝統を忠実に守ってるだけだぞ
22 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:43:22.43 ID:wIY9REke0.net
日本の金メダル監督袖にして新庄?大丈夫か日ハム。
落合にしておけば良いんじゃね?OBだし森繁もついてくるぞ
27 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:46:00.54 ID:ertymohQ0.net
438 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:24:33.53 ID:z6lt1wqE0.net
446 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:26:32.25 ID:zH6n9GQf0.net
617 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:06:19.30 ID:cyYlwO9F0.net
>>22
落合は無理
ハムは人事も補強も監督に権限与えないから
244 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:42:49.73 ID:GG2DtX190.net
>>229
でも球団の要求をのんだらドームの売り上げ根こそぎ取られるんで
税金で赤字補填しないとあかんから、どうにもならんよ。
そもそもあんなドームを建設したのが間違いなんだよ。
札幌に球団呼びたかったら球場としてつかえるドームを建設しとけばよかっただけで。
Wカップ利用して建設するからあんな中途半端で無駄に維持費の高いしろもんに。
249 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:44:25.00 ID:bO0fwH0O0.net
>>244
あとな、サポドを道+札幌市だけで運営してたらもっとハムのために動けたのに
いろんな会社も出資してるからこの自治体だけではどうにもならんのよね
西武が一時期、サブ本拠地(?)にしようとしてた時期もあったらしいからw
263 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:46:23.60 ID:RoyucGdR0.net
>>249
サガン鳥栖みたいに減資して出資者の権利なくせばいいだけなんだけどね
272 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:47:37.45 ID:bO0fwH0O0.net
>>263
または札幌市が利権を買い戻すとかね。横浜の利権(土地の権利は市だからそのまま)はそれで獲得したよな?
257 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:44:48.32 ID:RoyucGdR0.net
>>244
5年前ならギリギリ無償譲渡可能だったかもなのになー
294 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:53:19.20 ID:GG2DtX190.net
>>257
あんな維持費のたかい箱物を譲渡されても親会社の日本ハム株も困ってしまうだろうよ。
303 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:55:41.20 ID:bO0fwH0O0.net
>>294
そうでもない。まず球場内の広告がとんでもない額になってるし球場内で売れる弁当や飲み物の
売り上げもすごく良いので貴重な収入源になる。ヤクルトと巨人以外は球場を自前かまたは
球団の親会社が持ってるか無償でレンタル契約してそういう収入を得てるのもそれがデカいからだよ
352 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:05:51.60 ID:GG2DtX190.net
364 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:07:35.47 ID:bO0fwH0O0.net
>>352
ちゃうねんで。ハムが球場売ってくれーまたは減額してくれーって泣きついたら
サポドが「いやーそろそろ200億かけて補修しないとならんから半額出してや。減額?できまへん」て
断ったんだぞw
379 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:10:14.47 ID:GG2DtX190.net
>>364
ハムは管理権をよこせといったけど、買収そのものは断ってる。
281 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:50:34.95 ID:GG2DtX190.net
オリックスの不人気って中日の不人気に似てるな。
不人気、不人気言われるけど、ファンクラブの数も観客動員数もリーグ3位くらいの位置を占めてるというW
289 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:52:43.28 ID:bO0fwH0O0.net
>>281
ファンクラブは地方の人も入ってる可能性もあるな。あとオリックスの株主・・(略)
動員はたぶん無料券だろうな。コロナ前だとオークション見るとけっこう無料招待券とか引っかかるw
340 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:03:44.77 ID:PsLgq3Ds0.net
>>281
オリックスは関西から出ていかないと無理
大阪のTV新聞が阪神マンセーだからどうにもならん
阪神以外みんな消えただろ
360 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:07:14.20 ID:GG2DtX190.net
>>340
大阪ドームでぼろもうけしてるのに
大阪からでていくわけないだろ。新たに2軍練習場の整備すら始めたわ。
839 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:26:53.73 ID:hPrmPcLw0.net
>>340
今年1回だけスポーツ紙1面になったけどその1面がテレビニュースになるというw
828 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:20:44.25 ID:/V/q5TwA0.net
プロ野球選手経験なしで監督になった人っているん?
サッカーだとプロ経験なかったりプロではパッとしなかった有名監督とかいるけど
843 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:29:46.71 ID:7SpBkEG40.net
847 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:33:16.12 ID:/rqGbuuj0.net
>>843
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草生えますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃプロ野球発足時じゃ当然ですよwwwwwwwww
846 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:31:43.20 ID:/rqGbuuj0.net
>>828
50年代はたくさんいたけど60年代にはいなくなってた模様
864 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:39:34.80 ID:2d0ia2qx0.net
>>846
大昔の阪急の上田や西本監督がゴミ実績で名将の
最後くらいじゃないの
ロッテの西村やオリの中島もそれなりに活躍してたんでしょ
886 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:49:53.92 ID:/rqGbuuj0.net
>>864
実績なしっていうのはないな
西村、中島だって選手生活は長かったからな
142 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:22:16.93 ID:bO0fwH0O0.net
北広島の新球場って開閉式球場だけどドームじゃねーからな。勘違いしてる奴多いよな
148 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:24:24.03 ID:GG2DtX190.net
>>142
まじすか?何それ?
超寒くね?観戦してて凍死者でるぞ。
158 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:26:56.27 ID:bO0fwH0O0.net
>>148
開閉式屋根で屋根閉じれば密閉されるから冷暖房ついて
冬は暖かくできるから大丈夫。どっかの屋根なし欠陥国立競技場とは違う
ドーム=球体ってことね。新球場は球体型ではないってことですわ
164 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:27:51.30 ID:GG2DtX190.net
162 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:27:12.90 ID:3e8v10gs0.net
>>142
チェルノブイリの石棺みたいなのじゃないのか?
229 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:39:37.24 ID:mmqrHkWu0.net
253 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:44:32.80 ID:ztnb72Xk0.net
新庄は阪神だろ
不人気パリーグなんて都落ちじゃん
阪神巨人の伝統の一戦で新庄監督が見たいわ
巨人は松井秀喜監督
269 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:47:24.50 ID:isOLjt8E0.net
>>253
新庄阪神大嫌いだからな
柏原コーチいないと話にのらんよ
あと亀山とか真弓とか説得しないと
阪神時代散々で一時引退まで決意したほどだし
309 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:57:33.60 ID:h7xa2mZN0.net
>>253新庄は阪神ファンに外野からメガフォンぽんぽん投げられて心折れてメジャー行き決意したんだぞ
313 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:58:12.60 ID:bO0fwH0O0.net
>>309
ワンちゃん「生卵投げらえるよりマシじゃん」
368 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:08:13.70 ID:ptz9eXBq0.net
>>327
北海道のファンはHBCラジオを通して
私達に出来ることは選手やチームを信じて応援するだけだという
ファンのありかたを10年以上かけて叩き込まれてきたからね
377 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:09:40.99 ID:bO0fwH0O0.net
>>368
阪神ファンの激しさをしる星野が、楽天の監督になって「東北の人はおとなしすぎる」って
嘆いたらしいけどな。とーほぐの田舎者にはおらがまちに球団ができるだけで嬉しかったんだろうw
387 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:11:27.09 ID:GG2DtX190.net
>>377
阪神ファンじゃなくて中日ファンの激しさだと思う。
あいつら平気で剃刀おくってくるし。
410 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:16:55.29 ID:MsRM7sIq0.net
>>377
大人しい訳ではなく文化の違いなんだけどな
両方住んだけど大阪の人はストレートに感情をだしたり行動するのが正しいと思ってる
東北ではなるべく表に表さないのが正しい
393 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:12:31.77 ID:NT9Jl0kq0.net
でも新庄本人は選手として現役復帰めざしてるんだろ
どっかの球団が獲得しないかな
403 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:15:07.19 ID:8j7a1Rvu0.net
>>393
新庄が監督なら新庄が新庄獲得できるだろ 代打オレ
406 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:15:57.30 ID:NT9Jl0kq0.net
407 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:16:01.85 ID:/rqGbuuj0.net
426 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:21:20.24 ID:YxCxZvsO0.net
稲葉よりもいいとは思うけど野球を知ってたり携わってた人のがいいわ。
新庄みたいなタレントを監督にする意味がわからん。
少なくとも選手だった人がやるべき。
432 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:23:02.59 ID:hmLy09Vn0.net
>>426
栗山なんて完全にタレントだったのにいつのまにかそのイメージ消えたよな
458 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:29:11.51 ID:mxgqwOmP0.net
>>432
確かに栗山は野球以外のコメンテーター的なイメージもあったけど、テレ朝辺りの野球解説者やってなかった?
新庄は整形と高級外車のイメージだけで
野球のイメージが最早ないような
491 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:37:10.01 ID:dRpQLjM30.net
>>432
タレントって言ってもスポーツ番組のパーソナリティで
野球の解説も続けてたじゃん
元木よりはずっと野球に携わってたぞ栗山は
493 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:37:56.26 ID:VQsPVN7s0.net
497 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:38:37.28 ID:rbaxfZcE0.net
>>493
新球場までの一年だけだと思うよ
成績や評判次第なところもあるだろうけど
522 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:43:45.38 ID:wYg5V7D40.net
>>497
新球場初年まで新庄にやらせるだろ
新球場2年目から実務派監督(稲葉か小笠原あたり)だと思う
541 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:47:02.34 ID:RoyucGdR0.net
499 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:38:44.51 ID:/rqGbuuj0.net
>>493
実績あっても無能、というのがいるのでその話は却下
65 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:00:24.90 ID:fHIM/kAw0.net
岩本阪神あたりにコーチで呼ばれないかなぁ
北海道の局に関わらないで欲しい
376 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:09:39.87 ID:ERyMrxua0.net
>>65
元日ハムの金村暁さんが投手コーチでいるから…。
858 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:36:28.66 ID:YryY6Zae0.net
>>65
岩本勉のYouTubeチャンネルに新庄がゲストで出たときに、
「俺がもし監督になったらガンちゃんが投手コーチやってよ」って言ってたが、これが冗談ではなく現実になるのか?
863 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:39:29.71 ID:cRvnjbhu0.net
>>858
ハムのコーチ人事は監督に権限ない。
ただし、新庄の下ではできないという人が続出して消去法で岩本になるかも。
977 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:14:33.16 ID:bzNSVPLs0.net
>>863
なんで新庄の下でできない奴が続出するの?
743 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:47:41.51 ID:/rqGbuuj0.net
>>740
なおJR北海道は新駅を渋っていた模様w
恥知らずな鉄道会社だよなw
762 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:52:27.31 ID:GG2DtX190.net
>>743
当たり前だろw
北広島駅に近すぎて新規の需要を掘り起こせない。
ボール‐パーク言っても年に70日くらいしか試合ないし。
767 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:56:18.00 ID:SfEyl8kD0.net
>>762
こう言う事情からも新庄監督は大いにありだね
至る所に新庄ポスターが張られ、俺ってスゴいんじゃねと言う姿が目に浮かぶw
769 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:56:28.18 ID:/rqGbuuj0.net
>>762
新規の需要を起こすような努力が出来ないような鉄道会社にはお引き取り願いたいw
776 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:57:58.06 ID:GG2DtX190.net
>>769
JR東海いがい全ての鉄道会社が退場してまうやんけ。
819 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:14:01.69 ID:2d0ia2qx0.net
チームに露骨に企業名が入ってるようなチームは所詮はこんなもんかと
巨人中日阪神広島だけまともに思えるわ
824 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:16:59.38 ID:Uk0cJqwh0.net
826 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:19:40.73 ID:sC2NLHJf0.net
>>819
企業の宣伝で何が悪い!
こっちは必タヒに球団に投資しとるんや
ロッテ、Softbank、ヤクルト、DeNA
日本ハム、楽天、オリックス オーナー一同
834 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:24:40.04 ID:I15MBjpd0.net
85 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:07:09.21 ID:W+98J51k0.net
92 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:08:39.92 ID:bO0fwH0O0.net
>>85
広島の黒田みたいに落ち目になってきたときに戻るんじゃね?男気とか言って
楽天に戻った田中マーは完全に不良債権だったな。グッズももう売れてないだろう
103 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:11:22.25 ID:GG2DtX190.net
>>85
もどらねーよ、イチローや松井みたいにメジャーで引退する。
748 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:49:18.59 ID:aP78a+0S0.net
>>103
どうだかな
小さいし時からメジャーとか言ってたのに全く英語勉強してなかったしいつまでも通訳つけてるし
アメリカで骨をうずめる気概が感じられない
871 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:43:08.41 ID:v7tBl7Qk0.net
合コン行きたいからフライ落としたとかほざくクズが監督やるとか前代未聞だろ
875 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:44:41.12 ID:DoWEcd1E0.net
>>871
時効だろ。やりたかったんだから仕方ない。
887 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:50:21.76 ID:XSg0aLWR0.net
>>875
こういうのに時効なんてねーよ
こんなこと公言する奴を監督にして選手が同じことをしたらどうする気だ?
903 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:59:34.48 ID:GG2DtX190.net
>>887
親会社の日本ハム(株)は
話題性があってニュースになるからいいなくらいにしか思わんだろ
890 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:51:57.74 ID:5IjkEYek0.net
>>871
ソレだって「新庄なら有り得るかも?」と思わせる彼なりの滑らない話かも知れんぞ。滅茶苦茶笑えるエピソードだらけで大好きだけど、一方でチームの事とかファンの事真剣に考える人だから、一連のクズプレーエピソードはかなり盛ってると思ってるけどね。
年俸とかチーム順位にも関わる重要なプレーと合コンを天秤にかける訳ない。でも新庄なら有り得るかも?と思わせるのが魅力。
133 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:19:30.32 ID:Do2mqKV90.net
139 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:22:12.64 ID:xxCLCbFz0.net
>>133
巨人戦見ている限りレーザビームとかもはや死語だね
154 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:26:06.37 ID:err+Zn8W0.net
144 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:23:09.25 ID:VbC77l8t0.net
長嶋茂雄みたいな馬鹿でも出来るんだから新庄でも大丈夫
152 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:25:40.43 ID:niwFZ2R80.net
159 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:27:02.61 ID:GG2DtX190.net
>>152
変態だけど馬鹿じゃない。
野村の理論もきちんと理解して野球してる。
169 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:28:40.43 ID:niwFZ2R80.net
>>159
いつから頭のいい人扱いなったんだ?
阪神時代の新庄なんてセンスだけで野球やってたわけだが?
720 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:40:45.23 ID:aP78a+0S0.net
>>169
いや馬鹿じゃないよ
しかも先見の明もある
168 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:28:39.78 ID:LDeXkJDN0.net
192 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:33:21.09 ID:MHrWBh6V0.net
>>168
適任だと思う!!
けど、結構前に激ヤセしちゃったんだよなぁ…
だいじょうぶなんだろうか!?
476 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:33:17.49 ID:2+qi/xKd0.net
>>192
癌だっけ?体調崩してるならどうなんかね
本来なら監督候補筆頭だろうに
成績は地味だけど貢献率高いし
188 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:31:28.37 ID:FIAv/6lu0.net
原監督も最初はアイドル監督と揶揄されたが一年目で日本一になった
結構一年目で優勝する監督は多い
194 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:34:09.50 ID:UEEuiRrX0.net
>>188
日ハムは戦力が足りないから
一年目は結構難しいと思う
199 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:34:38.16 ID:KZ/78xmb0.net
>>188
そりゃ巨人は補強はするし腹の手足として動く
コーチも万全を喫してくるが、ハムの場合補強はしない
フロント主導だから更に成績を落として新球場に前に
泥に塗れるとしか思えん
2 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:32:35.78 ID:B8DHJZh80.net
940 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:49:42.14 ID:kiDnsnQc0.net
234 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:40:33.73 ID:err+Zn8W0.net
255 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:44:36.64 ID:pXXQGNkK0.net
276 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:49:02.84 ID:isOLjt8E0.net
>>234
ひちょりと岩ちゃんは絶対やな
あと清原とかも友情出演しそうw
248 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:43:50.29 ID:KU9Vlutc0.net
258 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:45:08.23 ID:RRCXLCTD0.net
>>248
今年最下位だからこれ以上下がらないんやで
268 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:47:19.65 ID:KU9Vlutc0.net
>>258
順位よりも育成とかむちゃくちゃにならないか
266 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:47:01.87 ID:nWd/YS+b0.net
日ハムは監督が一人だけコーチ連れてこれるみたいだけど、誰かな?
ひちょり?
280 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:50:29.22 ID:L15CdZLo0.net
>>266
1人しかダメなのか?あとは球団のいいなり?わけわからん
297 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:53:35.80 ID:feTPclWF0.net
>>280
フロント主導のチーム作りが日本ハムの方針だから
275 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:48:33.84 ID:hmLy09Vn0.net
監督の仕事なんてモチベーターだからな
原がなんかやってるように見えるか?
279 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:49:48.36 ID:bO0fwH0O0.net
>>275
WBCで優勝してしまったのでまたムダに株が上がったな。893に脅されて金渡したのはなかったことになってるw
285 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:52:01.70 ID:feTPclWF0.net
>>275
モチベーターとして有能そうにも見えんのがなぁ
ああいうタイプは選手の中での兄貴分として自分も結果出せてるからこそ機能するんだと思う
上に立って纏めたり、時にはというか常に我慢を強いられる立場でモチベーターとして機能する気はしない
295 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:53:21.08 ID:iLloyHkj0.net
>>264
金なんかないぞ 給料が高くなったら喜んで放出してるじゃないか
道民は勝っていれば応援するけど弱くなったら見向きもしなくなるぞ
コンサドーレで散々実証されているじゃないか
318 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:59:14.35 ID:RoyucGdR0.net
>>295
金がないんじゃなくて、主力を追い出すのがチームカラーなんだよ
698 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:36:01.24 ID:KZ/78xmb0.net
>>318
金がないからベテランを排除するだけじゃね
713 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:38:45.88 ID:GG2DtX190.net
>>698
役に立たなくなってもファンが「球団功労者」といって擁護するのが嫌なんだよ。
301 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:55:08.40 ID:VM+i0cwk0.net
ガンちゃんのがずっとええわ
ガンちゃんス打線とか言い出すだろうけど
それはしゃーないし
324 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:00:14.34 ID:RoyucGdR0.net
>>301
悪いな
生え抜きは監督になれないんだ
絶対に
320 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:59:27.65 ID:isOLjt8E0.net
新庄は意外と小心者でヤジの耐性ないからな
阪神には絶対に戻らない
日ハムはファンが優しいから
327 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:00:51.14 ID:bO0fwH0O0.net
>>320
ファンが激しいのは、阪神、広島、ロッテくらいであとはそこまで激しくないだろうw
404 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:15:24.26 ID:hmLy09Vn0.net
そもそも栗山が監督なった時もは?って感じだったろ
まだ新庄の方が実績ある
412 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:17:06.18 ID:/rqGbuuj0.net
>>404
実績で、って言うんなら谷繁、古田なんて真っ先に成功してなきゃおかしいからな
417 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:18:28.92 ID:RRCXLCTD0.net
>>412
それな
解説者で理論的なこと連呼してた与田が野手の数間違えるくらいだしw
今の監督はなぜかアホみたいなミスする奴多すぎ
425 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:21:04.92 ID:BZWk2cGs0.net
429 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:21:38.60 ID:3uuoCiGT0.net
543 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:47:33.73 ID:6NQBkj4Z0.net
472 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:32:10.33 ID:xa+FGOgJ0.net
客寄せパンダ路線が売り物の球団が1つくらいあってもいい。
475 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:32:54.70 ID:/rqGbuuj0.net
>>472
いやいや
客を呼ばないと商売にならないよ
836 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:25:20.35 ID:qIkAP2D30.net
504 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:39:28.36 ID:/rqGbuuj0.net
528 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:44:22.50 ID:sC2NLHJf0.net
>>504
立浪って女遊び以外に薬物疑惑もあるの?
563 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:50:31.55 ID:/rqGbuuj0.net
>>528
真っ黒ですからね
何か女性を薬物で・・・、っていう噂もあるんですよ
あとPL時代に女性を・・・っていう噂もあるんですよ
571 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:51:41.03 ID:MnDHZfxu0.net
577 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:53:18.58 ID:/rqGbuuj0.net
>>571
どうもその前からなんですよ
高校時代も特別扱いされてたようなんですよ
582 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:54:35.18 ID:GjguDWiW0.net
まず正しく選手を起用する事が出来るとは思えない
まともなコーチなら衝突するだろう
587 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:55:21.07 ID:MnDHZfxu0.net
>>582
その辺自覚してコーチに任せるんじゃないのか
588 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:55:28.94 ID:7Y9totIl0.net
>>582
それ、栗山も同じだったからw
ハムファンは慣れてる
599 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:58:12.07 ID:VM+i0cwk0.net
yotube等でお気楽発信ができる時代になって
プロ野球OBが言っちゃって良いのかよって
内容までしゃべる様になったけど
「監督はいらない、誰がやっても同じ」って
事言ってる元選手いないからそんな事はないんだろう
608 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:01:16.63 ID:FdzPwp/s0.net
>>599
栗山や落合がいきなり優勝できるのに
野球に監督の能力が必要だと思ってるほうがアホ
630 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:10:11.47 ID:vbZz8Six0.net
>>608
与田とか佐々岡見てるとさすがにそれはね〜だろ
626 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:08:25.39 ID:9r1FwxpV0.net
ビックマウスで煽ることしか能のないやつに監督やらすのかよ
新庄なんかまだ東京で消耗しているの?とか言ってた奴となんら変わらん
631 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:10:27.20 ID:bO0fwH0O0.net
>>626
むしろ堅実ばっかりの監督の中でビクマも面白そうだけどな。もちろん1年で首になるだろうがw
658 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:18:27.73 ID:XSg0aLWR0.net
651 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:15:35.80 ID:E7W8OkzE0.net
自分が泥被れる人間じゃないと監督無理だろ
新庄じゃ務まらん
679 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:29:59.46 ID:++9c9V6s0.net
チームも若いしノリと勢い付けたいなら新庄は悪くない
清宮も覚醒するきっかけになるかもしれない
あとアイスの実の野菜シリーズがメチャクチャ美味だからオススメ
692 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:33:39.10 ID:/rqGbuuj0.net
>>679
清宮は誰が監督になっても来シーズンフル出場ですよ
吉田輝も誰が監督になっても来シーズンローテーションから外しませんよ
751 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:49:56.54 ID:F/XYWbYZ0.net
683 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:31:10.91 ID:Uk0cJqwh0.net
プロ野球をスポーツだと思うから間違える
これは、「見世物興行」
693 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:33:44.76 ID:e5SLSKKr0.net
711 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:38:24.55 ID:eIEb3uuZ0.net
>>693
バカが見るのがやきうだからいいんじゃね プロレスと同じだし
706 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:37:08.70 ID:JgCC917I0.net
716 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:39:13.42 ID:GG2DtX190.net
734 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:45:22.37 ID:vbZz8Six0.net
>>716
清原を育てたのは土井さんでしょ
アナル糞満じゃないよ
718 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:40:11.68 ID:D8kId5Gl0.net
今の一からやり直さないといけない状態では稲葉は嫌だろうなw
ただ新庄を持って来たら数年は立て直しが出来ないお笑い球団になる
735 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:45:23.73 ID:cXrGyA8d0.net
>>718
稲葉はそもそももう無理や選手が反対するから
離婚すれば普通に監督になれるが
746 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:48:56.35 ID:2d0ia2qx0.net
749 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:49:37.71 ID:sg9w380G0.net
778 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:59:09.29 ID:/rqGbuuj0.net
>>776
JR北海道だけが別格
路線のメンテナンスもろくに出来ないような鉄道会社をプロとは言えない
803 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:06:57.80 ID:GG2DtX190.net
>>778
低金利政策に変更した自民党に文句言えよ
>>785
シャウエッセン食べ放題なら2000円はくだらないだろ。
127g×2でいくらだと思ってるんだよw
810 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:10:19.89 ID:/rqGbuuj0.net
>>803
白石駅でのトラブルによって小樽駅で列車が止まったという事実にはマジで背筋が凍ったわ
何キロに渡ってトラブってるんだ、と
785 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:01:40.83 ID:D7CmB5BD0.net
ついでにここで要望
ボールパークはシャウエッセン食べ放題1000円とか作ってね
付け合わせはご飯やパンピクルスだけで良いよ
ヤクルトのウインナー盛りにがっかりしたから、ボイル以外に焼きウインナーも用意よろしく
821 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:15:13.84 ID:FzaGAmt/0.net
830 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:21:08.18 ID:7SpBkEG40.net
>>821
打撃コーチとして散々だった貧打の戦犯が面白くないとか言ってる場合かよ
897 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:56:58.69 ID:FzaGAmt/0.net
>>830
むしろあいつが戻ってきてダメになった気がするわ。
898 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:57:34.25 ID:hgLxOcm50.net
新庄はああ言うキャラだけど、
野球をよく知っている。
メジャーでは、
「守備だけなら殿堂入りできるぐらい上手い」と言われていた。
子供にも女性にも人気がある。
野球のマニアにも、素人にも、人気がある。
彼は何をやるか分からないが、
ファンをいつも笑顔にさせる才能がある。
一度でもいいから、
新庄監督を見てみたい。
917 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:09:44.06 ID:1Y6sSeqC0.net
918 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:10:53.16 ID:jx7K0Cds0.net
>>898
野球の何を良く知ってるの?
君は新庄の何を知ってるの?
160 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:27:02.98 ID:sR2mR0+T0.net
まぁこんなもんでええやろ
所詮は興行やし話題になってナンボ
390 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:12:01.43 ID:ERyMrxua0.net
>>160
興行なのに不人気ヤクルトが空気読まずに優勝しそうなんですが…。
161 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:27:04.44 ID:Il1xITnZ0.net
908 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:01:21.86 ID:wB6rfnGB0.net
170 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:29:02.53 ID:Dq9Eu06r0.net
178 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:30:41.34 ID:AREN1zNd0.net
>>170
清宮の歯が真っ白になってたらちょっとイラッとしそう
173 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:29:34.48 ID:+3bcWrZb0.net
>>11
宇宙人に比べたら、ガンちゃんのほうがええわな
688 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:32:05.96 ID:Le8Arg2m0.net
174 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:29:42.48 ID:riejO9ik0.net
186 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:31:20.32 ID:bO0fwH0O0.net
>>174
ノムみたいに試合後に談話する監督はいい広告になるよな。どうせ投手とか選手交代なんぞは
コーチに一任してるから責任はそいつらがとるわけだしw
196 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:34:25.46 ID:EBHTLyeQ0.net
新庄クンは嫌いでは無いが、指導者経験皆無な人に任せて大丈夫なのか?
211 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:36:12.06 ID:moupqBWk0.net
>>196
栗山だってコーチ歴無くていきなり監督だぞ
206 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:35:38.28 ID:bhA9T5Ym0.net
213 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:36:30.98 ID:bO0fwH0O0.net
>>206
全員整形 → ×
全員日サロ → 〇(ありえそうで怖いお)
227 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:39:27.19 ID:9KFBK/Xw0.net
231 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:39:57.11 ID:bO0fwH0O0.net
250 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:44:25.23 ID:awPOkQkc0.net
262 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:46:08.27 ID:bO0fwH0O0.net
>>250
意外と監督がなんでもやろうとしても目が行き届かないからうまくいかない説があるな
もちろんそれでうまくいくケースもあるだろうけど
たとえるなら元ティバ県知事は台風のときとかにやらかしたけど何も文句言わないから
市役所の役人には大変好評だったらしいぞw知事なんぞスポークスマンなんだよな
270 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:47:26.80 ID:8j7a1Rvu0.net
新庄監督だともう何でもありで予想も付かないことやってくるから楽しいことは楽しいだろう
就任時からド派手な演出で登場しそう
317 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:59:07.12 ID:sl2Ig4wL0.net
>>270
現場納得させながらやらないと孤立するから
監督がなんでもありパフォーマンスは難易度高い
286 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:52:09.37 ID:8j7a1Rvu0.net
チーム全体の士気は監督で決まるから結局監督が一番重要なんだが
293 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 11:53:05.23 ID:bO0fwH0O0.net
329 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:01:17.40 ID:5XYCYZDt0.net
新庄のやることは全て計算だから
最近やってることも本気でウケると思ってやってること
なんとか話題になりたくて足掻いてる
332 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:01:50.29 ID:/rqGbuuj0.net
343 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:03:53.03 ID:beAs55Cz0.net
正気かよ
パンダで監督になれる時代とかwwwwww
351 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:05:44.50 ID:/rqGbuuj0.net
395 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:13:10.28 ID:2A/wIzbs0.net
402 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:15:04.45 ID:bO0fwH0O0.net
>>395
ライセン制度になるとまた利権が発生するし
監督として有能だと思ってる(?)のに発行してくれへん!って
マスゴミが叩くだろうしなw
447 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:26:38.29 ID:SNB1zaiR0.net
長嶋茂雄でも監督やってたんだから
脇固めれば大丈夫っしょ。
453 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:28:09.43 ID:bO0fwH0O0.net
>>447
茂雄のHRバッター欲しい欲しい病でけっこうムダ金使ったよな
おお金持ち球団の巨人には痛くもかゆくもないしむしろ他球団の戦力削いだから有能かねw
465 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:30:44.27 ID:LuMyQnam0.net
ちゃんと身辺調査したのか?
ヤバい交際とか、金銭トラブルとか。
468 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:31:43.73 ID:+whiXyQr0.net
503 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:39:22.08 ID:Y4xFYMkW0.net
508 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:40:15.08 ID:/rqGbuuj0.net
>>503
そもそも監督を長く続ける(続けさせる)メリットって何?
510 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:40:42.45 ID:DbFW954Q0.net
513 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:42:27.55 ID:bO0fwH0O0.net
>>510
インタビュー「新庄さん八百長発覚しましたね・・」
しんじょうさん「せやね。自分はそのつもりなかったけど八百長っていうなら八百長だろうね」
インタビュー「これからどうしますか?」
しんじょうさん「球界は去るけどこれから八百屋でがんばります!」
533 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:45:28.67 ID:sYeIieyM0.net
ヒルマンが向こうのコーチ辞任とか
新庄監督ヒルマンヘッドとかいいんじゃね
600 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:59:13.67 ID:pPbOysX60.net
>>533
これかヒルマン監督の新庄外野守備走塁コーチありそう
ヒルマンと新庄の関係性って良好なのかね
548 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:47:54.30 ID:n/9suPuc0.net
554 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:48:42.56 ID:ztnb72Xk0.net
561 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:50:17.65 ID:triMQ5HG0.net
565 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:50:46.53 ID:HtlisRMZ0.net
602 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:59:44.06 ID:hlRWnKCN0.net
まあ選手より目立つのはしゃーないけど集客してナンボだもんな、プロは
609 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:01:44.80 ID:bO0fwH0O0.net
>>602
12球団あって年俸が1億超える高額契約の選手はもう珍しくなくなったけど
監督だけは12人しかなれんからね。たった1000万の年俸でも価値あるぞ
606 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:01:02.57 ID:F5T6mfX90.net
610 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:02:29.43 ID:RRCXLCTD0.net
>>606
それは誰でも知ってるんだけど
稲葉が何らかの問題で監督できない可能性
620 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:06:26.03 ID:1QBFlUEM0.net
今の日ハムに必要なのは栗山に甘やかされすぎてナメ腐ってるスタメン連中をしばき倒せる鬼監督だろ
星野仙一みたいなのがうってつけなんだろうけど新庄は人に厳しくできるのか?
639 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:11:50.07 ID:sC2NLHJf0.net
>>620
選手より自分が目立とうとするから
レギュラー選手は嫌気がさすだろうね
首位にいれば官軍だが、下位に落ちて連敗して
パフォーマンスなんかすると、大炎上だろうよ
666 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:23:40.16 ID:XgDOKsOA0.net
白井さん 吉村と不仲 他の仕事が忙しい
ガッツ 金子 無能だった
コユキ 体調悪い 吉村と不仲
賢介 小学校で忙しい
稲葉 嫁がやばい
新庄しか居ないな
677 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:29:15.38 ID:vbZz8Six0.net
668 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:24:43.17 ID:kD1rWoyL0.net
新庄選手兼任監督
稲葉ヘッドコーチ
オマリー打撃コーチ
岩本投手コーチ
金子誠守備走塁コーチ
674 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:27:21.75 ID:XSg0aLWR0.net
676 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:28:27.86 ID:zHCY2Mis0.net
野球の何が面白いか全くわからない
自分がやってもテレビ見ても現地観戦してもビタイチ面白いと感じなかった
みんな何がそんなに野球で盛り上がってんだ?
690 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:32:32.87 ID:feTPclWF0.net
>>676
やっても見ても面白く感じないなら、こんな場所で文章で説明されても魅力なんて少しもわからんだろ
そんなことすら理解出来ないのかお前は
691 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:32:49.75 ID:F8da43VP0.net
695 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:34:46.63 ID:H3iz9mSm0.net
745 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:48:29.56 ID:D7CmB5BD0.net
>>743
JR北海道は、まぁ赤字まみれらしいしな
754 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:50:26.84 ID:/rqGbuuj0.net
760 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:52:04.16 ID:I7Pozc/A0.net
770 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:57:01.08 ID:rPHjMYKr0.net
>>760
もはやボビーはよほどの額でないと来ないよ
765 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:55:55.09 ID:2d0ia2qx0.net
>>758
そんなんでよく金メダル取れたな
座敷牢にでも入れて置いたの?
ただのキャバ嬢じゃないのか
775 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 13:57:42.38 ID:BdC2cWVU0.net
>>765
だって対戦相手にまともなところが一つもなかったし…
827 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:19:40.86 ID:syYhdqap0.net
849 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:33:49.09 ID:71/d6Ywy0.net
>>827
新庄はやると決めたらなんでも一生懸命で手は抜かない
それは認める
851 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:33:59.41 ID:T5bBdEKg0.net
外野は稲葉を推してるが、道民や日ハムファンはあの嫁の一件で完全に稲葉を見放したからな
現役選手にバリバリ影響あるスキャンダル起こした張本人を許せるかっつの
宮西干してるのも稲葉だからな
嫁同士の争いが選手に関わるとか前代未聞
938 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:44:13.37 ID:OFwgz08r0.net
>>851
揉め事はちらっと聞いたが
そんな大事になっとったんか
新庄に1年限定で契約して新球場で稲葉かと
852 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:34:05.32 ID:1nM6qV9p0.net
ここまで親会社が野球には興味がない姿勢を見せられると流石にひくだろ
857 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:36:16.94 ID:DoWEcd1E0.net
870 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:41:46.09 ID:hPrmPcLw0.net
ユーチューブで外野守備教室みたいなの見たけどなるほどなと勉強なった
879 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:46:42.84 ID:2d0ia2qx0.net
>>870
外野守備走塁コーチなら適任
打撃コーチもまだいい
かんとくやぞw
958 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:35:32.05 ID:ZZYLr0vF0.net
有能なヘッドコーチ招いて新庄は口出ししなければ上手く行くかも
新庄ならお神輿に徹する事が出来そう
963 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:43:07.39 ID:7tdD1z6k0.net
975 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:11:12.65 ID:XgDOKsOA0.net
無能揃いの早稲田閥を排除しろ
ハムは早稲田の天下り先じゃねーんだよ
992 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:40:13.74 ID:8xcd+Al+0.net
>>975
今回の件は吉村の尻に火がついたということなんやろな