【紅白歌合戦】若返り、容赦ない「仕分け」消えていく演歌 20年前半数以上も昨年は1/4以下 人気を支えてきたのは演歌勢なのに…★2 [Anonymous★]

1 :Anonymous ★:2021/10/18(月) 19:50:47.94 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc6ce24047294808c1b9ccadb7aad370ee6bba99

 今後、紅白歌合戦はどうなっていくのか。

 演歌・歌謡系の出場者は、2000年が全56組中31組と半数以上だったのに対し、昨年は41組中9組と4分の1以下に。史上初めて半数以下(54組中21組)となった02年以降、減少を続けてきた。音楽事務所の幹部は「紅白の人気を支えてきたのは演歌勢なのに、五木さんまで出なくなるとは。演歌・歌謡系の出場者は今後も減らされていくだろう」との見方を示した。

 紅白は近年、若者向けのブランディングに成功。18年には米津玄師(30)、昨年はYOASOBIが紅白をテレビ初歌唱の場とし、若者の関心を集めた。2組とも初出場ながら、異例の中継での出番が用意されたことは、紅白独特の盛り上げ演出に参加したくない若いアーティストの間で話題に。紅白が視聴者、出場希望者ともに若者の掘り起こしに成功した結果、年齢層の高い演歌・歌謡系の出場枠がますます圧迫された。

 連続出場を続け、今年で通算出場記録の単独1位が懸かっていた五木を外したのも、こうした傾向が背景にある。昨年、白組の演歌・歌謡系の出場者は5組で、五木を除くと、アイドル的な人気を誇る純烈らに絞られていた。その中でも氷川きよし(44)は19年に「きよし君にはさよなら」と宣言し、2年連続で脱・演歌のステージを鮮明にした。昨年、史上最も少ない4組にまで減った紅組も、30代以下の若い演歌・歌謡歌手の活躍が乏しく、さらなる容赦ない“仕分け”の手が及ぶ可能性は高い。

 ただ、現在でも「うたコン」や「のど自慢」などの番組を通じて、最も演歌・歌謡に力を入れているのがNHK。それだけに、若返りする紅白の受け皿となるような番組を作るなど、演歌・歌謡勢にどう向き合っていくのか注目される。

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634538346/

26 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:06:01.66 ID:oEUEeNdG0.net

「今は興味なくても歳とると演歌が沁みてくるんだぜ」

と親世代に聞かされてきた40代だけど
自分も友達もちょっと上の世代にも全くその気配がない。
今、60代くらい前半の人でも演歌好きなんで殆どいない気がする。

あと20年くらいで演歌は完全に廃れるんじゃね?

33 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:08:04.28 ID:xa+98yWI0.net

>>26
そういうのがJ-POPであったりするんだろな
昔はアイドル歌手とか全く興味無かったけど今聴くといい曲結構あるし
演歌なんか全く馴染みがない

44 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:12:56.87 ID:O5a7pJ+y0.net

>>26
ジャズやクラッシックに移行してる人のが多い気するな。

79 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:34:33.27 ID:VA9QkJe00.net

>>26
あんなもん朝鮮歌謡が日本人の心に沁みるわけない

332 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:23:31.31 ID:aFBMZZY50.net

>>26
浪曲とかの流れだから音楽でも学科習う時でも普段でも洋楽の作りに慣れた世代には目覚める日はほとんど来ないよ
来たとしても祭りとかじゃなくもっと昔の天城越えあたりで限定的な曲だけなんじゃない?
沁みると思えるのは昔の歌謡曲くらいまでが限界
POPSの体で売ってる歌謡曲なw

472 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 02:15:56.19 ID:RSu9ve8p0.net

>>26
演歌ってロックよりずっと新しいジャンルなのよ
出た当時の人たちがハマっただけで代々受け継いできた歴史なんてない
一世代で消え去ってるだけよ

890 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 18:26:04.61 ID:8nRFZaew0.net

>>26
それ壮大な詐欺だよな

937 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:07:57.98 ID:07TAr6hf0.net

>>26
戦後生まれは歌謡曲、ジャズ、洋楽だよなあ
うちの70過ぎの両親はジャストビートルズ世代

940 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:10:35.82 ID:592TgL7f0.net

>>937
今日もビートルズ未公開シーンとかテレビ情報番組
オンザルーフの

975 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 21:32:05.90 ID:DhC8k0Of0.net

>>26
さだまさしや中島みゆきの方がしみるだろう

985 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 23:04:00.32 ID:vIa7xwCT0.net

>>26
60代前半です。 演歌嫌いだわ

993 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 01:22:02.69 ID:cbQapIqG0.net

>>985
ちなみにオレも60代
去年まで演歌大嫌いだった
好きなのはジャコバストリアスと髭団のベースならちゃん

1 :Anonymous ★:2021/10/18(月) 19:50:47.94 ID:CAP_USER9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc6ce24047294808c1b9ccadb7aad370ee6bba99

 今後、紅白歌合戦はどうなっていくのか。

 演歌・歌謡系の出場者は、2000年が全56組中31組と半数以上だったのに対し、昨年は41組中9組と4分の1以下に。史上初めて半数以下(54組中21組)となった02年以降、減少を続けてきた。音楽事務所の幹部は「紅白の人気を支えてきたのは演歌勢なのに、五木さんまで出なくなるとは。演歌・歌謡系の出場者は今後も減らされていくだろう」との見方を示した。

 紅白は近年、若者向けのブランディングに成功。18年には米津玄師(30)、昨年はYOASOBIが紅白をテレビ初歌唱の場とし、若者の関心を集めた。2組とも初出場ながら、異例の中継での出番が用意されたことは、紅白独特の盛り上げ演出に参加したくない若いアーティストの間で話題に。紅白が視聴者、出場希望者ともに若者の掘り起こしに成功した結果、年齢層の高い演歌・歌謡系の出場枠がますます圧迫された。

 連続出場を続け、今年で通算出場記録の単独1位が懸かっていた五木を外したのも、こうした傾向が背景にある。昨年、白組の演歌・歌謡系の出場者は5組で、五木を除くと、アイドル的な人気を誇る純烈らに絞られていた。その中でも氷川きよし(44)は19年に「きよし君にはさよなら」と宣言し、2年連続で脱・演歌のステージを鮮明にした。昨年、史上最も少ない4組にまで減った紅組も、30代以下の若い演歌・歌謡歌手の活躍が乏しく、さらなる容赦ない“仕分け”の手が及ぶ可能性は高い。

 ただ、現在でも「うたコン」や「のど自慢」などの番組を通じて、最も演歌・歌謡に力を入れているのがNHK。それだけに、若返りする紅白の受け皿となるような番組を作るなど、演歌・歌謡勢にどう向き合っていくのか注目される。

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634538346/

46 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:13:56.99 ID:xUuvX9Yk0.net

>>1
石川さゆり2001年以降の紅白歌合戦の歌唱曲

2001年(平成13年)/第52回 涙つづり
2002年(平成14年)/第53回 天城越え(4回目)
2003年(平成15年)/第54回 能登半島
2004年(平成16年)/第55回 一葉恋歌
2005年(平成17年)/第56回 天城越え(5回目)
2006年(平成18年)/第57回 夫婦善哉(2回目)
2007年(平成19年)/第58回 津軽海峡・冬景色(5回目)
2008年(平成20年)/第59回 天城越え(6回目)
2009年(平成21年)/第60回 津軽海峡・冬景色(6回目)
2010年(平成22年)/第61回 天城越え(7回目)
2011年(平成23年)/第62回 津軽海峡・冬景色(7回目)
2012年(平成24年)/第63回 天城越え(8回目)
2013年(平成25年)/第64回 津軽海峡・冬景色(8回目)
2014年(平成26年)/第65回 天城越え(9回目)
2015年(平成27年)/第66回 津軽海峡・冬景色(9回目)
2016年(平成28年)/第67回 天城越え(10回目)
2017年(平成29年)/第68回 津軽海峡・冬景色(10回目)
2018年(平成30年)/第69回 天城越え(11回目)
2019年(令和元年)/第70回 津軽海峡・冬景色(11回目)
2020年(令和02年)/第71回 天城越え(12回目)←NEW
2021年(令和03年)/第72回 津軽海峡・冬景色(12回目)←予想

76 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:33:20.66 ID:CAdKG1Sk0.net

>>1
演歌は数十年前までは年齢関係なく聞いていた
それが曲が更新されることが無くなってその最後の世代と共に高齢化が進み、力を失っていった

今じゃ芸能事務所の保護枠みたいなものなのに、炎上狙いのマスゴミとそれに踊らされるバカにバッシングの対象となっている

362 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:45:36.40 ID:bURXyWnB0.net

>>76
>演歌は数十年前までは年齢関係なく聞いていた

聴かないよ。なんとなく演歌という区分けができたという1970年代なら20代の青年が演歌好んでたら爺婆くさい変な人。
当時の若い人にとって演歌なんてテレビや街で勝手に耳に入るだけのもの。
この世代の多くが演歌を受け付けないまま70代に入ったのが実情。そこから上は平均寿命に達してどんどん死んでる。

401 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:25:45.71 ID:wLE/s8Zl0.net

>>362
演歌が廃れて歌謡曲、歌謡曲もかなり劣勢でポップスやロックが演歌のような歌詞を歌う時代

124 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:51:09.62 ID:yYRLa+io0.net

>>1
木滅の振作ぶつけたらいいやん。

184 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:16:39.48 ID:CCjVRr390.net

>>1
これさ
テレ東が落選した演歌歌手らを集めて生放送やったら
視聴率半端ないだろ

だって若者以外の音楽好きは今の紅白なんて見てられないぞ
誰も知らない歌手ばっかりなんだから

秋元組もジャニーズも全部口パクなんだぜ

313 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:59:11.04 ID:+VvSOwnH0.net

>>184
ジャニとAKBはむしろ口パクを義務付けた方がいい

413 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:39:24.10 ID:e6riiFck0.net

>>1
NHK紅白は日本の演歌を仕分けしてBTSは許されないぞ

金満レコ大は知らんけどw

555 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 06:26:14.01 ID:5j3x6MhC0.net

>>1
人口の8割が50代以上に突入にしているこの国で
最もパイが小さくテレビを軽視している若年僧を必死に追いかける受信料古事記w

987 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 23:21:56.39 ID:rhkt4dBZ0.net

>>1
NHKは若者は正義を掲げてるからな

725 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:49:03.04 ID:T6nGchQR0.net

氷川きよし、山内惠介、三山ひろし、純烈など若手の演歌歌手が売れて
紅白に演歌枠で何年も出てるから、まだ大丈夫だろ
ベテラン組は知らんけど
https://www.youtube.com/watch?v=7BhkEWsUO8Y

728 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:54:01.51 ID:x92+0bCf0.net

>>725
五木ひろし、石川さゆり、坂本冬美、福田こうへいはチケット取り難いと聞く

731 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:00:02.52 ID:T6nGchQR0.net

>>728
福田こうへいは若手組だろ
紅白の演歌枠が男は5組しかないから
純烈が出たら、代わりに落とされた不運な人

736 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:08:44.00 ID:XS3Z25oE0.net

>>728
福田こうへいって聞いた事がないなあ。

741 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:09:53.86 ID:x26bSJlZ0.net

>>736
紅白にもでたけど持ち歌歌わせてもらえなくて東京音頭歌ってたときがあった気がする

754 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:20:46.12 ID:x26bSJlZ0.net

>>741
あーオリンピック音頭だったかも

767 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:39:15.20 ID:VyCxGSrj0.net

>>736
2012年に36歳でデビューした人だから知らない人がいても仕方ないね
今1番集客力のある演歌歌手かもしれない
1500‾2000くらいのキャパで年間200公演以上してるけど毎回埋まってる

735 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:05:40.21 ID:Vqq/78Cr0.net

>>725
純烈は演歌じゃないでしょ

739 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:09:30.93 ID:T6nGchQR0.net

>>735
純烈は3年連続で演歌枠で紅白に出てるよ
BSやCSの演歌の番組で常連だからね

748 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:15:59.52 ID:ALaToVHt0.net

>>735
演歌とあ

750 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:16:53.32 ID:ALaToVHt0.net

>>735
演歌と言っちゃうからダメなんだ
歌謡曲と言えば含まれる

755 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:21:17.03 ID:igQESvXy0.net

第一回紅白歌合戦 出場歌手

菅原都々子 憧れの住む町
鶴田六郎 港の恋唄
暁テル子 リオのポポ売り
林伊佐緒 銀座夜曲
菊池章子 母紅梅の唄
近江俊郎 湯の町エレジー
赤坂小梅 三池炭坑節
鈴木正夫 常磐炭坑節
松島詩子 上海の花売娘
楠木繁夫 紅燃ゆる地平線
二葉あき子 星のためいき
東海林太郎 赤城かりがね(または国境の町)
渡辺はま子 桑港のチャイナ街
藤山一郎 長崎の鐘

この人らをほとんど知らないだろ?
世代交代なんてそんなもんだ。

759 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:29:55.47 ID:xmN+At3d0.net

>>755
いや、70年前だけど何人か名前は知ってるよ

764 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:36:11.34 ID:uGtNNJD50.net

>>755
演歌ひとつもないね
当たり前だが

775 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:08:06.08 ID:/JN7+G6z0.net

>>755
東海林太郎の直立不動歌唱は素晴らしい
藤山一郎といったら青い山脈

870 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 17:17:08.60 ID:ALaToVHt0.net

>>775
前川清とかも直立不動だけどね
一方でクラシックの声楽の人が不動かと言うと
そうでも無い

776 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:15:12.51 ID:0y4EBT020.net

>>755
演歌がない
演歌が日本の心の歌とかは嘘

781 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:28:12.98 ID:K5quoJc/0.net

>>776
演歌は古賀政男が始祖だから歴史は浅い
また、古賀政男が幼少期に過ごした朝鮮の民謡の影響が濃いのだろう

778 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:20:47.50 ID:RVFyhzs50.net

>>755
近江俊郎は80年代は情報番組やらバラエティ番組出たりしてたから80〜90年代にテレビ見てた人の中じゃ知られてるほうかも
自分はどっちかつうとコメンテーターのイメージが強い
昔は二枚目スターで大人気だったそうだかさすがにその頃は全く知らないんで
東海林太郎はモノマネとかネタにされてたような
だから東海林太郎本人は知らなくとも名前だけは知ってた感じ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:51:13.50 ID:S9MxfEwP0.net

>>102
中島みゆきとか完全に演歌
ミスチルも
バクナンも

松山千春は完全演歌
だからあいみょんも演歌

128 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:53:11.87 ID:pj1izr5q0.net

>>125
ちなみに、洋楽を聞いていたけど、ビートルズは演歌調だったから嫌いだった。

139 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:57:23.48 ID:S9MxfEwP0.net

>>128
大滝詠一師匠の分析では
古賀政男はセゴビアのギターに日本調のメロディを載せた
そもそも当時はバクナンとかミスチルレベルの大人気
ベースは洋物なんだよ

ビートルズが演歌なんじゃなく
日本の唱歌がアイルランドやスコットランドやらの民謡だからな
蛍の光が心に染みるとか
故郷の空が心に染みるのは
日本だからじゃなくて洋物なのに言葉とか状況が感動を作り出しただけ

156 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:01:36.89 ID:pj1izr5q0.net

>>139
どちらかと言えば、歌詞の内容よりもテンポの問題かなぁ?
スロー過ぎてダメだった。
音楽に詳しいわけじゃないけど
もちろんスローでも、一小節の中に入る音の数の違いも有る。
なので、モーツァルトとかショパンにはドはまりした。

159 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:03:44.49 ID:YroFrYy50.net

>>156
由紀さおり・安田祥子姉妹のトルコ行進曲は毎回やってほしいね
本人たちは歌い継ぎたいんだろうが、童謡は他でやればいい

162 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:04:13.36 ID:S9MxfEwP0.net

>>156
ショパンは江戸元禄文化だよ
うん
バンドやってたんだがジャズやフュージョンのハイソなコードと思ってたのが江戸時代に出てきて
ジャズの高度といわれるハーモニーやらスケールやらが普通に出てきて参ったよ

ブルーノートまで普通にある

168 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:08:55.94 ID:pj1izr5q0.net

>>162
言われてみると、それ納得できる。
ショパンを好きになった理由がそこかなぁと思う。
対して演歌とか歌謡曲って、
全体的にのっぺりし過ぎてて日々加速化していく情報と乖離し過ぎて
気持ち悪いと感じてしまってた。

135 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:55:50.61 ID:YroFrYy50.net

>>125
古舘は「チャゲアンド飛鳥は演歌だ」と言って本人たちに激怒されたが
今となっては完全に演歌だな

146 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:59:11.13 ID:z9VXUdZ10.net

>>135
チャゲアスは初期は「演歌フォーク」と揶揄されてたからな。
本人達も蒸し返されて嫌だったんだろうw

160 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:04:05.12 ID:NsRonQxN0.net

>>135
デビュー当時の一人ザキや万里の川なんかは明らかに演歌だったけど
その頃と平成時代が同じかといえば全然違うと思うけどね歌い方なんかも
サザンなんかはデビューから基本的に大して変わってないと思うけど

575 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 07:32:13.82 ID:QwF0iRT10.net

そもそも令和入ってからヒットした最近の演歌とかあるのか?って話で
単純にナウなヤングどころかオッサンオバサンにもウケないんだもの
縮小は避けられんわ

587 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:04:10.22 ID:Jmj8PSoY0.net

>>575
令和は何もいいことがない
これは断言できるわ

597 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:29:19.76 ID:WQo7KjV+0.net

>>575
令和っていうか
平成最後の演歌のヒット曲が出たのっていつ頃なんだろ

600 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:31:35.62 ID:DciFsuk10.net

>>597
「孫」がめっちゃヒットしたな

606 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:35:35.91 ID:K0ghNUYj0.net

>>597
2008年ジェロ海雪

613 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:41:30.79 ID:LMYK9gAf0.net

>>597
最近だと
うっせぇわとかかな?

819 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:29:37.56 ID:yX4zsQH80.net

ただ50歳以上の人間ってのは演歌を好んで聞くわけではなくとも
若い頃にはヒットした演歌をけっこう聞く機会があったから
70年代〜80年代にヒットした演歌なら紅白で流れれば見ると思うんだけどな
石川さゆりが今でもあの2曲で出つづけるのはあの2曲なら見る人がかなりいるからなわけで

822 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:36:07.88 ID:v6fRi1Y+0.net

>>819
50代は親がテレビで演歌ばかり見てて流行の歌手みせてくれなかったから演歌嫌いが多いんだよ
親がえんえん見てる演歌をどんだけ我慢してきたことか

824 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:40:25.09 ID:ZFqsyggC0.net

>>819
ああ、若いころに流行った歌を聞きたいってのはあるだろうな
昭和の頃は北坂場とか普通に演歌でもヒットしてたもんな
でも、それは演歌が好きってのとは違うよな

827 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:44:50.99 ID:RVFyhzs50.net

>>824
北酒場とか3年目の浮気とかはド演歌ではなくポップスっぽいな

834 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:53:59.48 ID:ncoEC7yk0.net

>>827
その辺はもう演歌じゃなく歌謡曲だから そのあたりの曲が人気だったのは聴く方じゃなくカラオケスナック需要だな
ロックやポップスをちゃんと歌える人なんて多くない(歌えてるつもりのやつは多い)けど、その辺の曲はなんとなくなら歌えるし、なによりデュエット需要が大きい
ホステスが客を乗せて気分良くさせるには最高の曲だから

832 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:52:17.40 ID:hK5WPbqO0.net

>>824
松田聖子なんかが昔のヒット曲歌うのと同じだよな
それがPOPSか演歌かってだけで
懐メロをきいてるだけ

演歌歌手はでてるだろ
けん玉とか知らない若手歌手なだけで
誰にも需要がないだろ

828 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:45:43.93 ID:MjDnm3Jx0.net

>>819
何キッカケで調べたか忘れたが天城越えが5万枚売れてないって知って驚愕した
津軽海峡冬景色は70万枚売れてるらしい

18 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:01:01.33 ID:e+gPy/RG0.net

ロック大好きな俺でも
細川たかしさんは別格だと感じた
あんな人、世界に知られてないとおかしい

22 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:04:38.36 ID:8bJo6pqu0.net

>>18
ロックボーカリストには前川清ファンがかなりいる。
やっぱり昔の歌手は上手いよ

421 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:48:06.79 ID:HA90wvcN0.net

>>22
あんな直立のままでっかい声出てすごい

941 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:13:05.49 ID:p5Y85cxK0.net

>>18
確かに最初から最後まで半音ずらして歌うのは凄いテクだな。

947 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:20:57.51 ID:592TgL7f0.net

>>942
いや>>941の言うことができるのはプロ
ホントに

63 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:22:59.14 ID:waslQrZi0.net

子供の時は40代になったら自然に演歌が好きになるもんだと思ってたんだがなぁ

178 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:12:51.70 ID:aQStPr4D0.net

>>63
自然に好きになってきてるよ
子供の頃に歌番組で聴いてたものの良さがわかってきた
演歌って人を赦す心がないとなかなか入って来ないんだよ
その人を赦すゆとりがない時代に演歌は合わないとは感じる

868 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 15:55:13.56 ID:MjDnm3Jx0.net

>>178
好きになるというか良さはわかってきたかもしれん

970 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 21:07:08.57 ID:YtlqEe1B0.net

>>178
そういう観点で聞いたことはなかったな
でも、だとしたらあのビラビラした豪勢な見た目と全く合わない気がするが
金持ちの余裕で見下されてるような気がする
そんなものが和のこころかね

864 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 15:32:44.41 ID:g22OGuoJ0.net

>>63
俺もw
演歌聴いて、時代劇見ると思ってた

699 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:56:10.09 ID:+ei69YIZ0.net

>>682
無くなるでしょ
今や50代すらマトモに演歌なんか聞かない世代なのに、まあ地下アイドルと同レベルがそれ以下のジャンルとしてなら残るかもなぐらい

702 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:01:50.20 ID:RKXeK8P/0.net

>>699
でも紅白をレッツゴーヤングにするの?
んでテレビの主要視聴者である老人は切り捨てるの?というジレンマあるでしょ

713 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:25:01.06 ID:+ei69YIZ0.net

>>702
老人だからって演歌聞く訳じゃないからな
若いときに聞いてた流行ってた下地があっての今の年寄りのツボだったってだけで
それも今や80後半がメイン層だろ、時間の問題

714 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:25:01.27 ID:+ei69YIZ0.net

>>702
老人だからって演歌聞く訳じゃないからな
若いときに聞いてた流行ってた下地があっての今の年寄りのツボだったってだけで
それも今や80後半がメイン層だろ、時間の問題

738 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:09:24.70 ID:ALaToVHt0.net

>>699
のど自慢見てる限りお年寄りだけが演歌って訳じゃ無い
年齢層幅広いよ
逆に年寄りだからって
必ずしも演歌じゃない

102 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:45:12.92 ID:pj1izr5q0.net

もう30年ほど前に「演歌はあと数年で廃れて誰も聴かなくなる」と予言したら、
周りは私をバカにしたんだけどね。
でも、その5年後頃には一気に廃れていき、
その紅白というのも視聴率ではなく視聴者数が大幅に減退して行った。
時流の尺度とテンポの違いを見極められなかった私をバカにした連中は、悉く私に謝ったよ。

110 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:47:47.51 ID:M2r4DO7S0.net

演歌の最後のヒット曲って何年前のよ
ヒット曲というか一般に知られてる曲は

117 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:49:19.06 ID:S9MxfEwP0.net

>>110
鉄道沿線 2021年

244 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:11:05.73 ID:VR6Ld3oD0.net

>>110
氷川の曲か、水森かおりの鳥取砂丘
ミリオンなら大泉逸郎の孫が最後か

660 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:45:35.32 ID:P0/NGNhc0.net

>>110
また君に恋してる

127 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:52:48.61 ID:5FEezBEP0.net

紅白なんてジジババしか観てないのに、ジジババ好きな演歌減らすのか

131 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:54:18.11 ID:7X/p7mYh0.net

>>127
それ。若い子なんてTV観ないのにね

143 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:58:20.09 ID:05IfK8Fn0.net

>>127
ジジババと言ったって70ぐらいだと既に
ビートルズだのグループサウンズだの聴いて育ってるんだろ
もう世代で区切られるような演歌好きの集合なんか存在しない

148 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:59:42.84 ID:S9MxfEwP0.net

>>143
いや
そいつらの音楽が演歌に変わるだけなんだよ

318 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:07:03.23 ID:LXAA7hbS0.net

演歌を聞いてきた世代なんてのは日本にはいない
演歌が日本の心なんていうのは嘘。
ちなみにB’zのウルトラソウルは演歌。
嘘だと思うなら稲葉に男と女のラブゲームを歌わせてみるがよい
ウルトラソウルそのまんまの曲であることが分かる

379 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:03:49.92 ID:DDNwQt600.net

>>318
B’sの曲の多くは、47抜きペンタトニック、表打ちリズム、ウェットで後ろ向きな歌詞
んー確かにね、昭和40年代以降の演歌の特徴だわ

407 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:34:56.53 ID:HLrYbt+E0.net

>>318
https://okmusic.jp/B’z

日本人の好む音楽のタイプが2つある。
1つはハード・ロック/へヴィ・メタル、そして、もう1つはユーロビートだ。
それぞれの共通点はズバリ「様式美」であり、
それは日本人の遺伝子の中に組み込まれている演歌のメロディを
想起させるテイストが感じられることに由来するだろう。

412 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:38:44.31 ID:KaOwbRZv0.net

>>407
俺は仮説として、日本人は基本的に
7thコードがマイナーに聞こえるんじゃないかと疑っている
かつて黒人がドレミファをブルーノートでしか歌えなかったように。
つまりハイウェイスターなども日本人にはマイナーコードに聞こえてるんじゃないか、という説だ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:12:45.39 ID:wcVkAwCj0.net

まぁでも演歌なんて聴く世代はこの先どんどん消えていくんだし仕方ないわな
すでに60代でも演歌は聴かない世代だろ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:19:36.82 ID:KobQirGn0.net

>>43
60年から70年代初めに青少年期で洋楽とグループサウンズが主流だった70代も過半は演歌を好まないだろ。
若い頃に爺くさいと相手にしなかった音楽ジャンルは自分が年寄りになってもわざわざ聴かないよ。

109 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:47:30.85 ID:S9MxfEwP0.net

>>53
わかってないね
演歌と呼ばれてるものもグループサウンズも同じだぞ
東京行進曲、東京ヴギウギ、花のフーガそもそも洋物
ジャンルなんて売るための道具
中身は同じ

431 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 01:00:53.28 ID:fK3Cw9zB0.net

>>53
この位の歳の人ってビートルズ全盛期だったんじゃないっけ

532 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 05:21:37.38 ID:pOK6XSs70.net

五木ひろしの歌唱力を舐めてる奴が多いな。ジャニやグループ女子達ばかりの中で、山河とか契りとかの迫力は圧倒的だぞ。
本当に残念だ。

666 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:00:08.75 ID:JG1NWDWD0.net

>>532
それ!!
五木ひろしは上手い。一度生で聞いてほしい。鳥肌立つ。山河すごい。
山河を井上陽水カバーで聞いてみたい。
追憶を玉置浩二で聞いてみたい。
コラボでも良い。

698 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:53:26.33 ID:YwECDKkM0.net

>>666
昨日、五木ひろしBSでやってたよ
さすがだった

823 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:36:19.33 ID:MjDnm3Jx0.net

>>532
ISSAが山河歌ってて良い曲だなと思った

611 :a:2021/10/19(火) 08:39:14.54 ID:78WT3l6u0.net

俺が子供の頃はたしかに演歌も流行っていたがその世代がいまや、中年や高齢者、演歌なんか聞かないだろ?

619 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:46:31.87 ID:XS3Z25oE0.net

>>611
人間は中学生から大学生ぐらいの頃に聴いてた曲が馴染む、って話もあるね。その頃に
演歌を聞いてなかったら、新規に演歌を聴く人は少ないだろう。今の音楽の聴き方だと
演歌の入る余地はないし。

622 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:54:11.54 ID:rme4bdn30.net

>>619
あーた、若い頃の歌といえば今の80代はロカビリーにドドンパ、70代はビートルズにフォーク、60代はレッドツェペリンと
いうご時世ですよ。
演歌の時代って長いようで短いの。
もう役割を終えた歌といってもちっとも言い過ぎじゃないんです。

645 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:20:04.84 ID:XS3Z25oE0.net

>>622
>>598で書いたよ。

981 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 22:27:05.00 ID:sPgSage90.net

>>619
多分DNAに刷り込まれてるよ
全く聞かずにUKパンク一筋の俺が50超えたら、テレビでなんとなく流れたの聴いたのに惹かれて都はるみ、北島三郎を聴くようになった
ホンマに信じられんよ、まさかこんな日がくるなんて

682 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:34:25.66 ID:ALaToVHt0.net

>>594
随分と前から言われてるけど無くならない
結局一定の需要はある

938 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:08:04.08 ID:ZFqsyggC0.net

まあ、90年代になると演歌のヒットがなくなる
視聴者の年代的にCDって媒体についていけなかったのかもしれんし、演歌だとドラマのタイアップが取れなかったからかもしれん
これ、今、CDが売れなくなってライブ中心になってる中で、純烈型のドサ周り営業演歌の時代が来るかもしれんぞ

950 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:28:42.82 ID:1eJHpikL0.net

>>938
90年代だと孫とか心凍らせてとかオヨネーズの麦畑とかあるにはあったけど小粒な感じ
孫はただただ孫はかわいいってだけの世界観で当時もこんなんでよく売れたなって印象しかなかった
心凍らせては良いと思ったけど

963 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:51:04.15 ID:TEcWxORy0.net

>>938
90年代だと夜桜お七ぐらいかなぁ

967 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 21:03:51.48 ID:592TgL7f0.net

>>963
あれはビョーク
リズムはそもそもタンゴ

969 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 21:06:32.31 ID:1Wc3lG3W0.net

スピッツのライブ行ったけど、全員上手いと思ったわ
草野はもちろんだけど、一番驚いたのはドラム

972 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 21:14:12.19 ID:592TgL7f0.net

>>969
ベビメタドラマーだろ元

976 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 21:37:17.62 ID:zDtIS+xP0.net

>>972
パンクだよ

977 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 21:38:17.25 ID:+zD2Msk90.net

107 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:47:07.72 ID:e+gPy/RG0.net

昭和歌謡はマニアが付いてるけど
演歌はダメなんかな?

112 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:48:16.58 ID:S9MxfEwP0.net

>>107
演歌は昭和歌謡の中に入るんだけどね
基本

122 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:50:36.31 ID:e+gPy/RG0.net

>>112
なるほど
なら需要はあるんだね

187 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:19:51.77 ID:21xtHcjP0.net

NHKが視聴者とかコア層意識しなくていいだろ
今まで受信料払い続けてきたのはジジイとババアだろ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:24:52.34 ID:zVjagFqH0.net

>>187
うたコンが様変わりしてバンドの演奏も下手になったけど視聴率どうなったのかな
アイドルならアイドルの演歌なら演歌のバンドサウンドならそれの、って各々の番組にしたらいいのにって声には同意

ただしれしたところでテレビ東京で毎週やってた木8という演歌番組みたいに
最初は好評だったもののジリ貧で終了してしまった例がある

206 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:39:36.98 ID:dkmGRjqo0.net

>>187
ジャニオタはBSのジャニーズの番組をみて観覧に応募する為に受信料を払っていてそのへんの爺婆よりよっぽど貢献している

207 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:39:49.58 ID:4De9GGeU0.net

演歌って子供の頃から好きじゃなくて
親からは大人になれば好きになるって言われて
でもその当時の親の年齢をとうに越えた今、まだ好きじゃない

280 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:31:30.00 ID:6RlctCeq0.net

>>207
自分もだな
紅白も演歌のところはチャンネル変えてたし

999 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 07:37:58.08 ID:zx+AWbLO0.net

>>280
そうなるんで、演歌の次の歌手は視聴率が低いところから始まるんで不利なんだよな。

254 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:14:58.56 ID:DQkb5yMw0.net

そもそもヒット曲がないからね
今の音楽シーンに付いて行けるのはギリギリ30代かねぇ

261 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:16:55.46 ID:6q7sUC8e0.net

>>254
他人のヒット曲で出てる奴いるしな
あれ良いよないくらでも曲あるw

282 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:34:58.42 ID:YroFrYy50.net

>>261
ドライフラワーは優里本人じゃなくてクリスハートかToshIに歌ってほしい

256 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:15:23.17 ID:QrJtHsaz0.net

演歌とかよく昔流行ったな
あんなもんAKB以下じゃねーか
全部同じに聞こえるし

270 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:23:12.45 ID:S9MxfEwP0.net

>>256
オレもずっとそう思ってた
だけど同じなんだわ
その中に入らないと細かい違いが見えてこない
クラシック曲も同じだろ
クラシック好きにはロックがそうだ

J-POPも同じ
歌詞が違うなら違うと思うやつも多いんだよ
例えばご当地ならそのワードだけ違えば違うものとして愛着湧く

ロックTのロゴ違いと変わらない感性

779 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:21:06.86 ID:K5quoJc/0.net

>>256
昔のヒットした演歌はワンパターンな演歌のは逆に少ない
浪花恋しぐれなんかは古臭い演歌のパターンに則った感じはあるけどな

260 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:15:49.64 ID:cAeQA/wO0.net

ほんとの意味でご老人に向けて紅白作るならスパイダースやタイガースやな。GS好きだったのがもう70代やろ?あるいは60年代フォークとか。拓郎や陽水が出てくる前の反体制的フォークソングの人たち

283 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:35:12.36 ID:S9MxfEwP0.net

>>260
CS歌謡チャンネルやスペースシャワーとかWOWOW見てるだろ
裕福な年金で

あれこんど小坂忠やったかやるか
まえブレバタ50周年で松任谷夫妻と小坂出てたよ

298 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:48:48.00 ID:O/zEkaxU0.net

>>260
GSはクラブカルチャー再評価が進んでるから若い世代も聞いてる
dommune演歌特集無いから演歌はクラブではなかなかかからないと思う
こないだ八代亜紀only dj,dommuneでやってたけど

295 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:45:36.42 ID:e+gPy/RG0.net

石川さゆりが強すぎてな
特に特徴あるとも思えないけど
凄い人気だね

328 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:20:36.08 ID:kv6iy45W0.net

>>295
津軽海峡・冬景色だけは何故か10代でもカラオケで歌う子多いしな

358 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:41:47.01 ID:wYrdvv8g0.net

>>328
石川の件の2曲はここ25年くらいずっとカラオケチャートの上位にランクされてるから
懐メロじゃなく今年のヒット曲扱いなんだよね

326 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:19:44.63 ID:C5BjI0KF0.net

アッコさんはYONA YONA DANCE で今年紅白出れるんじゃない

337 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:28:08.30 ID:aFBMZZY50.net

>>326
アッコは今更言われても断るくらいの気概がないとアッコではないw
でもお婆ちゃんだから懐かしんで出るかもしれんな
テレビ出続けるのも難しくなってきてるだろうし頑丈な身体とホリプロの為に頑張ってる気がするわw
今の世代が作った曲歌ってるのも一興かもなw

343 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:31:49.18 ID:zVjagFqH0.net

>>337
毎年秋になると唐突にNHK歌謡コンサートに出て来て紅白出場アピールしてた人だよ
この数年ボイメンとコラボしたりあの手この手で若者受け目当てに紅白復帰を狙ってきたのだから喉から手が出るほど欲しい出場枠じゃないのかな

357 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:41:42.54 ID:aFBMZZY50.net

>>343
未だにそんなに食らいつこうとしてるかな?
単純に歌手活動の為の模索であって紅白目的ではない気がするが
後年は売上枚数が全然でも出てた立場でしょ
途切れるまでは意地でも出たいって本音だったけど
途切れてからは紅白目的のコラボ活動とかではないように見える
ブルースを歌いこなせる歌唱を残そうとしてるように見えてるわ
歌手活動芸能引退とかになったら最後に呼ばれる気はするけどね

353 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:38:37.98 ID:dH9St5i70.net

だって演歌聴いてる世代って70以上だろ?
ジュリーや中村雅俊でさえもう70代なんだぜ
それ以下の世代が演歌を中心に聴いてるわけない

365 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:47:47.44 ID:aFBMZZY50.net

>>353
親が生きてたら60代半ばくらいになるだろうけど死ぬ前ですら聞いてなかったからな
演歌を聴き続けてきた人以外には曲調が違いすぎて無理ねw
演歌時代が20年くらいずっと焼き回してたから本当に古い演歌なんて残ってないからな
美空ひばり以降だけじゃないかと
演歌の失敗は焼き直しの歌詞メロディー一辺倒になってたことと名曲を探して作るではなく急にアイドル作ろうとしたこと
ああいうのは数字しか残らんし

369 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:51:41.29 ID:LxmkiEft0.net

>>365
お前が演歌は時代遅れとかジジ臭いとか思うのは
お前が氷河期世代のジジイだからだよ

372 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:57:10.87 ID:aFBMZZY50.net

>>369
任侠道に目覚めたような人達は知りませんw
親と歳離れてて悪かったな氷河期より下だよ
俺より下はもうボカロやサチモス米津あたりで演歌はほど間遠いわ
身内も含めて行方不明になった父親しか演歌聞いてなかったよ

356 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:41:28.01 ID:qh6FT0Bd0.net

もう紅白終わらせて、NHKが大晦日演歌祭り、民放のどこかが大晦日Jポップライブでいいのでは
テレ東の演歌番組もあるけど、そこはテレ東と協議で

361 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:43:38.51 ID:wYrdvv8g0.net

>>356
テレ朝がMステの年末スペシャルを大晦日に放送すればいいのにね
勿論収録済みでいいと思うけどね

367 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:49:23.20 ID:rwhMnMT00.net

>>356
テレ東側が協力する理由がない
もう独占なんだから
うちの亡くなった親も「紅白は若い人だから分からない」と言ってテレ東1択だった

363 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:46:23.84 ID:ULp940Nq0.net

若者ほどテレビ見ないのに若者向けのタレント起用してるんだろ
アホだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:51:02.32 ID:rwhMnMT00.net

>>363
でも年寄りはじき死ぬから

391 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:15:15.26 ID:86WdyRMu0.net

>>363
だからこそだろNHKプラスでの視聴回数を分単位で把握していて配信の時代に向けて動いているんだよ

408 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:35:36.51 ID:KaOwbRZv0.net

虹色の旗は既に二年位前の紅白のラストで
歌手全員で振っていた
そのうち「男と女」なんて映画も放送禁止になるのだろう
左翼は全ての文化を滅ぼす

415 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:40:20.21 ID:RB4PZ1hF0.net

>>408
2年前の紅白のMISIAだな
バックダンサーの中にミッツマングローブがいた

420 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:48:06.77 ID:KaOwbRZv0.net

>>415
本当に左翼は気持ちが悪い
いずれ男という言葉も女という言葉もやつらは差別用語にするだろう

477 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 02:25:15.27 ID:XxWj+qTN0.net

年寄りしか観てないんだから
演歌中心で良いじゃねーか
歌謡番組もBSとか演歌だろ

AKなんちゃらとかその亜流を垂れ流すくらいなら演歌で良いだろ

495 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 03:59:35.22 ID:+ILWUv+30.net

>>477
その年寄りにすら避けられてるから演歌枠が減ってんだっつーの

796 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:55:25.63 ID:7JaMnPeT0.net

>>495
ジャニーズとかAKB系が増えたから年寄り離れしたんだろ

498 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 04:06:32.89 ID:+AoeMTSY0.net

まあそもそも時代に合ってない男女に分かれて勝負するのをやめた方がいい
そんで芸人主導のバカ騒ぎをやめてミュージシャンが出やすい雰囲気を作る
ニューミュージック以降〜90年代くらいに活躍した歌手にも出てもらう
演歌にも名曲は多いのでまだまだベテランが現役でいける内は出てもらう
本当の意味での全世代型の歌番組にした方がいいと思う

502 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 04:15:56.79 ID:pYgBGKCn0.net

>>498
LGBTも認める多様性っていうのは男女別という区分けを認めない文化のことじゃない

510 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 04:29:06.63 ID:+AoeMTSY0.net

>>502
男女に分かれるのはともかく、レコード大賞でもあるまいに歌に勝ち負けつけるのがバカらしくてね

515 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 04:32:48.32 ID:pYgBGKCn0.net

>>510
優勝旗があっち行ったりこっち来たりするだけなんでそこは1つ穏便にこらえてくださいな

594 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:25:43.65 ID:GvKPFOCt0.net

演歌は確実に絶滅するだろう
若い世代はもちろん今のジジババ世代も演歌は聴かない
聴いてた老人達は死滅し演歌も絶滅

602 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:33:54.64 ID:PMOaH4gE0.net

テレビだと中堅演歌歌手は持ち歌ではない懐メロを歌ってることが多い印象
歌自体は上手いからそれなりに需要はあるんだろう
水田竜子・川野夏美・森山愛子あたりはNHKでかなり重宝されている

605 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:35:22.71 ID:XS3Z25oE0.net

>>602
誰も知らない。

608 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:38:17.56 ID:PMOaH4gE0.net

>>605
まあ普通は知らんよなあw
NHKとテレ東以外の地上波ではまず見ないし

618 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:46:23.50 ID:zZqC0Nwc0.net

>>3
スピッツは当時から新しさなかったけど今もまだ持て囃されているし似たようなバンドも多い
つまりJ-POPも進歩してないむしろ退化している

648 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:25:19.28 ID:pwH1eoRp0.net

>>618
スピッツって意外や意外、洋楽メインだけど日本のものだとスピッツだけは聴く、みたいな人多かったですよ
その証拠にストレンジディズとか洋楽が主の雑誌でも特集が組まれたりしてて
そこの編集長が
「本誌の読者のアンテナにスピッツは確実にひっかかっている、スピッツこそ真のミクスチャーバンド」
と評していたし
オリジナルアルバムやライブちゃんと聞かなきゃ分からん面がある

653 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:28:35.17 ID:m+zLEFAn0.net

>>648
意識高い系に支持されていたのは知っている

661 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:49:37.57 ID:WMp6LMHc0.net

>>653
日本で最初にスピッツを猛プッシュしたのは渋谷陽一なんだよ

665 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:57:49.41 ID:SQ5cNeKT0.net

日本が好きだと言ってたジーコが演歌だけは苦手だったな
演歌を聞いてる時に手で耳を塞いでて、そんな露骨に嫌わなくても・・・と思った

677 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:27:22.75 ID:CBrt4rQQ0.net

>>665
うちの両親も演歌大嫌いだったけど、関心ないっていうのは分かるが積極的に嫌うっていうのが子供心に不審だったな

797 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:56:52.21 ID:XS3Z25oE0.net

>>677
オレはポップスからオペラまで何でも聴くけど、演歌と日本の民謡だけは受け付けない。

695 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:51:09.53 ID:RKXeK8P/0.net

昔の紅白ってまさにその年にヒットした歌の一覧みたいな感じで、大河や朝ドラの割り込みも震災復興のねじ込みみたいなのも寸劇もなかったんだよな
いまは何十年前のナツメロとかだもんな

722 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:42:34.71 ID:YJZ+FOeY0.net

>>695
昔は9時スタートで時間少なかったのに、その年の多数のヒット曲を捩じ込まないといけなかったから、余計な演出は少なかったよね。
今は音楽業界がただの娯楽の一つになりさがって老若男女共通のヒット曲というものも無くなり、大物歌手は懐メロに頼るしか無くなったわけで。

726 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:50:46.16 ID:3IV612Dj0.net

>>722
というか娯楽がテレビしかなかっただけの事で
プロレスラーだって老若男女の有名人だったんだし今じゃ考えられないよ

715 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:27:31.66 ID:RKXeK8P/0.net

>>713
じゃあロカビリーとかフォークやればいいんですかね?

719 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:35:25.06 ID:+ei69YIZ0.net

>>715
演歌よりは盛り上がるかもね、要は懐メロ枠なんだからジャンルでくくる事が間違いだと思うが

729 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:55:14.57 ID:XS3Z25oE0.net

>>715
その方が広い世代で楽しめるな。後、昭和歌謡(演歌じゃない)も少し欲しいな。演歌は要らない。

77 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:34:02.19 ID:U38f5jdW0.net

紅白はどうでも良いが、今の70代くらい以上が居なくなったら演歌どうすんだろ

89 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:37:47.12 ID:KobQirGn0.net

>>77
浪曲と同じ。10年後20年後には市場からは消滅する。
伝芸的に少数の物好きが細々と継承するぐらいじゃね。

123 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:50:47.86 ID:taaNBoDf0.net

>>89
浪曲はそこそこテレビ出てた武春の早死にがなあ。

784 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:34:20.42 ID:qYRBqtee0.net

子供の頃はCD売れてない歌手が出てるのはおかしいと思ってたけど
やっぱりベテランもいた方が盛り上げるのもうまいし
流行を追いかけるだけだと陳腐になるだけなんだよな

787 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:42:48.70 ID:RVFyhzs50.net

>>784
オリコン基準ならジャニと秋元系だらけになるからな
新曲出せばほぼランキング一位だし
だから売れてないから出すなってなるとそれこそジャニや秋元系の思う壺なんだよね

810 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:11:58.20 ID:oRqBl79J0.net

>>787
CDセールスなんて今や誰も見てないから
YouTubeやSpotifyの再生回数順でいい。

YouTuberだの歌い手だのボカロだの
取り込んでこそ紅白だろ。

814 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:19:32.00 ID:K5quoJc/0.net

演歌っていうかムード歌謡になるのかもしれんが、最近、クールファイブの
そして神戸をあらためて聴く機会があっていい曲だなと思ったよ

817 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:23:58.54 ID:RohU/y9v0.net

>>814
クールファイブ時代は良曲多いな

869 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 16:50:03.41 ID:aQNfBU2I0.net

>>814
東京砂漠もオススメ

838 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:59:26.36 ID:VzFWfu5W0.net

北島三郎の祭
石川さゆりの天城越え
細川たかしの津軽じょんがら
小林幸子のド派手舞台曲はなんでもいいや

あと郷ひろみが億千万歌って少年隊が仮面舞踏会を歌い田原俊彦の抱きしめてトゥナイト

やってくれ

843 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 15:07:13.19 ID:MjDnm3Jx0.net

>>838
年末のお祭り感あっていいじゃんw

848 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 15:10:25.66 ID:VzFWfu5W0.net

>>843
だろーー?!
これ100万で見れるなら100万払うと思う

842 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 15:06:11.91 ID:VOtHk0iX0.net

津軽海峡冬景色と森昌子のひゅ〜るり〜ひゅるりはたまに聞きたくなる

845 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 15:07:53.31 ID:VzFWfu5W0.net

>>842
あーいいね越冬つばめな

演歌って日頃は全く興味ないのに紅白とかで見ると圧倒的歌唱力と演技に見入っちゃうんだよな

851 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 15:12:53.87 ID:MjDnm3Jx0.net

>>845
わかるわかるw
みんなマイク遠くて笑うわ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:36:26.07 ID:O3nu5K720.net

演歌を切るって事は毎年紅白を楽しみにして来た年寄りを切るって事だろ
散々受信料で太らせてもらったのにひでえTV局だな

92 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:39:04.98 ID:qbS+0lBp0.net

>>86
演歌界もスター作り為され
これやで
まじで

97 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:42:56.04 ID:e+gPy/RG0.net

>>92
やればできるよな
氷川ができたんだから

885 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 18:19:31.65 ID:lDTh1Brg0.net

演歌はまぁおいといて
「歌謡曲」がなくなったのがつまんないな

布施明とか松崎しげるとか
女性ならジュディ・オングとか太田裕美とか
沢田研二もこの枠だろう

888 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 18:25:06.67 ID:MY+1+v8G0.net

>>885
その今の時代の歌謡曲がジャニであったり坂グループ系なんだろうけどな

899 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 18:39:41.02 ID:t4jQSSQL0.net

>>888
そっちは歌謡曲と言ってもピンクレディとかの部類だと思う

914 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:29:57.06 ID:JtFIQhXo0.net

最近のアーティストの方が音楽に対して真摯で面白い
ラブソングばっかりじゃなくなってきた

921 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:44:37.05 ID:8nRFZaew0.net

>>914
それあるね
昔はラブソングじゃない歌ってのが探してもなかった
人間生きてたらラブソング意外の事だって考えるのに
外国ならあった

935 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:05:43.28 ID:/JN7+G6z0.net

>>921
どの程度昔といってるのか不明だが
戦前なら誰か故郷を想わざる
戦後すぐでも憧れのハワイ航路などいろいろあった
政治的、社会的な意味合いの歌詞でというなら
1960年代後半からけっうな数がでてくる

922 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:46:50.81 ID:592TgL7f0.net

>>921
それはうそ
いろいろあったよ

933 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:02:03.26 ID:8nRFZaew0.net

>>922

939 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:09:15.93 ID:592TgL7f0.net

>>933
東京行進曲
山の人気者
人生の並木道
誰か故郷を想わざる
じんじろげ
365歩のマーチ
老人と子どものポルカ

101 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:45:10.33 ID:bT5Ujmtt0.net

>>96
福田こうへいや島津亜矢は

235 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:07:15.52 ID:VR6Ld3oD0.net

>>101
福田こうへいが若手演歌のNo.2だな。
コンサートの動員数とか凄いし

105 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:46:17.46 ID:oHSKy3HI0.net

50年やって五木ひろしのヒット曲知らん
あの丸い女の人も知らん

236 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:07:36.79 ID:EVnphaZ30.net

>>105
天童よしみなら田舎っぺ大将と言う名曲があるだろ。
一つここにはハゲがいる二つあちらもハゲばかり
って聞いたことないか?

115 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:49:13.55 ID:0T3cF/0m0.net

>氷川きよし(44)は19年に「きよし君にはさよなら」と宣言し

「きよし君にはさよなら」
「きよし君にはさよなら」
「きよし君にはさよなら」

241 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:08:56.24 ID:EVnphaZ30.net

>>115
44歳なら若者の代表のひろゆきと同い年だからまだ若者だな。

118 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:49:25.77 ID:zfjFmASc0.net

そもそも「演歌とはなんぞや」というところから始めないと

560 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 06:32:32.20 ID:r5hIY8uK0.net

>>118
X JAPANも米津玄師もヒットチャートに出てくるようなのみんな演歌

120 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:50:04.07 ID:pj1izr5q0.net

>>111
そう、昭和のあの時代の歌謡曲と言うジャンルは全て演歌に近い。
だから私は邦楽を全く聴かなかった。

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:55:48.35 ID:z9VXUdZ10.net

>>120
だから洋楽聴いているって話かもしれんけど、洋楽もロックは日本で言えば完全に演歌枠だよ。

137 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:56:37.29 ID:e+gPy/RG0.net

アイドルがいらないんだよな
別番組でいい

189 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:21:31.05 ID:zVjagFqH0.net

>>137
だったら演歌勢の後ろにアイドルつけてチャンネル変えさせない作戦やってないでしょう
アイドルがいないと見てもらえないkらあなったんじゃないの

個人的には演歌歌手とアイドルのどちらにもそんなにメリットがないし
演歌の人は歌をフィーチャーされずあんなことされて尚も出たいものかねと思うけど

142 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:57:41.72 ID:d7OHQJ9n0.net

今の高校生の祖父母は戦後産まれが
多い。

145 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:58:54.72 ID:S9MxfEwP0.net

>>142
戦争前の明治から大正昭和14年くらいまではすごく洋風だぞ

150 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:00:07.88 ID:E9BH95bv0.net

紅白のPは演歌が嫌いらしいよ
一掃したいらしいが演歌が無くなったら他局の歌番組と変わらず大晦日はやる価値もないんじやね?

154 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:01:10.62 ID:l5vEZnQt0.net

>>150
そのPから無能臭がプンプンする

152 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:00:27.46 ID:e+gPy/RG0.net

歌合戦に
素人以下出してどうすんだよ

プロの歌手出せや
職人の歌が聞きたいわ

609 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:38:27.22 ID:0Omi2bN30.net

>>152
それやと音大の声楽科出た人以外は不要になる。
実際、紅白に出てるのは、音楽的には「素人」しかいない。

169 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:09:09.50 ID:+TAwA7r00.net

受信料は老若男女問わず取ってるんだから若者だけに偏っちゃダメなんじゃないの

251 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:13:00.29 ID:lhwYQPts0.net

>>169
ちゃんと各年齢を考えて選んでるぞ、ただ思うなメンツが集まらないんだよ。

177 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:11:58.46 ID:m6SCM3ZN0.net

一昔前だったら小室哲哉のTRFや今だったら吉本クソ芸人のEXITに代表されるように
明るくて頭が悪そうないわゆるパーリーピーポーが求められてる

演歌なんてほとんどが薄暗くてジメジメしてんだからウケる訳ねえよ
マジで絶滅危惧種だろ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:13:52.07 ID:e+gPy/RG0.net

>>177
アイドルとその辺1番聞きたくないわw
難しいな

194 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:25:06.38 ID:XpyPwJ0X0.net

1 King & Prince
5 日向坂46
6 櫻坂46
7 Hey! Say! JUMP
9 SixTONES
14 Kis-My-Ft2
16 乃木坂46

25 嵐
30 関ジャニ∞

前半は坂とジャニばっかり

322 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:14:07.44 ID:lVUjkdUE0.net

>>194
メンバーの年齢層よくわからんが早い時間が若いアイドル系になりやすいのは労基法の都合もあるんじゃねえの?

238 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:08:01.45 ID:S9MxfEwP0.net

>>219
任侠ものもそれほど古くない
古いのは
宝塚
その前が浅草オペラで天国と地獄日本風とか
関東大震災で東京の仕事なくなって宝塚引き抜き

浅草オペラは明治政府が帝国劇場作って蝶々夫人とかやってても受けなくて
それならと浅草の東京吉本がオペレッタの日本版やったら大ウケして
エノケンとか出たやつ

古い芸能はみんな洋物

日本のものは地場のチャンバラ劇とかのもので売り物としては扱われなかった

247 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:11:26.56 ID:S9MxfEwP0.net

>>238
ってゆーのが大滝詠一の話
本人も
最初はバッファロースプリングフィールドカッコいい
演歌かっこ悪い
ではっぴいえんどやらナイヤガラやらやってたのに
歴史を知ると「古賀政男さんは同じこと思ってやってだんだよね。そう思ったらオレも何十年後に同じことしてるのかと思ってね。で作るのやめようと」
洋物に和物を合わせて昔とは違うんだと思ってたのは違ってた。同じことだったと

252 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:13:09.00 ID:HarjSkHn0.net

若いのに媚び売って
そんなんもうMステでいいじゃん
演歌でも歌本当に上手いやつは呼べよ
もう紅白の存在意義なくね?
終わっていいぞ

266 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:18:10.55 ID:S9MxfEwP0.net

>>252
本当に歌上手いやつは歌の先生な
でもエンタメで見ても面白くないだろ
やっぱり人気者がエンタメなんだよ
歌が取り上げられてたのはそれが「一番カネになったから」
レコード産業になってからの話
煽って煽ってのせられてそういう頭になったやつが歳取ってるだけ

でネット時代にはそれは崩壊したから
歌の必要性が低下してるわけ
もっとカネ儲かる方にみんな流れてる
若いやつはゲームとかネットの他の方に向いてる
そっちの方がカネにもなる

271 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:24:49.92 ID:lXD/ifsyO.net

演歌ってのは独立したジャンルじやないんだよ。
歌謡曲というカテゴリーのなかの1形態

275 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:27:50.58 ID:S9MxfEwP0.net

>>271
だった

いまは歌謡曲がないのに演歌がある
それはレコード会社が売れるレッテル、ラベルを使うから

演歌はまだ現在形
歌謡曲は昭和を指す
平成にはJ-POPで置き換わったから現在形指すのに演歌しか使えなくなった

281 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:33:45.33 ID:6k6is5Xy0.net

シメはサブちゃんの祭りだろうが!

289 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:41:31.66 ID:S9MxfEwP0.net

>>281
サブちゃんも演歌じゃなかったのに
演歌といったほうがお金払ってくれる客層に向いてるだけ

290 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:42:39.06 ID:5/jEs55G0.net

バーニングの圧力で報道されなくなった紅白の歌手別視聴率も演歌勢は極端に低い数字だったから淘汰されるのは自然かな

299 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:49:32.60 ID:S9MxfEwP0.net

>>290
近い将来AKBとEXILEが演歌枠になるよ
ダンスやアイドルも演歌に入る

352 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:36:44.52 ID:fWzEzFqV0.net

混ぜないで分ければ良いだけだろ

355 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:40:45.81 ID:rwhMnMT00.net

>>352
演歌歌手はテレ東に集まってる

381 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:05:15.23 ID:yRnuuyCq0.net

まあ今の世の中、金回りのいい奴や、口のうまい奴だけがいい目みて、義理も仁義も通らない世の中だからな。侠道を弁えない奴らばかりで演歌が廃れる訳だ。まあそういう俺もまだ未熟者だが

395 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:17:49.05 ID:BAYrqgyP0.net

>>381
義理と仁義も人の価値観によって左右されると知っておけよ
任侠道はその価値観と筋道を統一するもの
法治と同じものであり法治よりも人情を重んじてより狭義なルールだから苦労しないようにな
法治の中に存在するものということを忘れないようにね

394 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:17:38.32 ID:+zRMPOP40.net

紅白は、演歌と「歌謡曲」と昨日今日のヒット曲と、色んなジャンル・世代が「ごった煮」だから面白いんだと思う
余り若返りさせ過ぎたらそれはもうMステとかCDTVと変わらなくなって面白みに欠けると思う

397 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:20:44.92 ID:BAYrqgyP0.net

>>394
歌合戦だもんなw
似た番組が民放で増えすぎたにも関わらずカスラックのおかげで巷から音楽が消えたしね
金で庶民の富と幸福が消えていった

414 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:39:26.68 ID:CeXL7a130.net

まあ演歌に飽きた世代もあれば
ジャニーズやAKB系列に飽きた世代もいる
歴史は繰り返す

そればっかだと困るが
かと言って無くなってもそれはそれでもにょるのよなあ演歌
年末の紅白なんだから昔のヒット曲があってもいい
無闇やたらと出すのでこう少なめに纏めて中身濃くする方向に行けないものか?

417 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:44:42.41 ID:592TgL7f0.net

>>414
世代じゃないと思うな
世代じゃ

429 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:57:31.97 ID:oAtPxVF90.net

大晦日は老人の孤独死とかで
特番組めよ
紅白いらん

440 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 01:13:00.98 ID:BAYrqgyP0.net

>>429
大晦日の鐘の音で憂鬱さが増すだろ
どんな気持ちで新年あけまして言う気なんだよw

438 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 01:11:27.21 ID:TFhj4bG80.net

演歌の定義が謎だな。
歌謡曲と何が違うんだろうか?

475 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 02:20:22.43 ID:RSu9ve8p0.net

>>438
はっきり違うぞ
ヨナ抜き音階、こぶしとビブラート、歌いやすい低めのキー
これで和装で歌うスタイルが演歌

443 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 01:20:29.80 ID:hNyGcJdC0.net

今の70手前くらいってビートルズとかボブディランとか聞いてた世代だろ
演歌を誰が聞いてるのかわからない

454 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 01:41:55.86 ID:3EuVk4h20.net

>>443
70半ばがビートルズだよ
徳光和夫が力説してたぞ。僕らの世代は新しいものを謳歌してたから今でもまだ元気なんだと
まぁ演歌聞かないよな

459 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 01:52:11.36 ID:VDldJ3Ae0.net

モックンが気まぐれおこせば
シブがき隊はいつでも一回だけの
復活はありえる

912 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:26:38.44 ID:x3sNLlhH0.net

>>459
ジャニーもメリーも亡くなり滝沢社長になってる今がチャンスだな→シブがき隊の再結成
少年隊とか光GENJIはどうでもいいけどシブがき隊はみんな一応第一線にいるしそんな3人が再結成するとどうなるか見たい

470 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 02:13:59.34 ID:QRcTKH/j0.net

演歌好きは裏のテレ東でやってる残念紅白見てればよかろ

474 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 02:20:15.75 ID:NYv1NqHG0.net

>>470
どう見てもNHKの紅白のが残念でしょw

503 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 04:20:25.71 ID:25CF3Au30.net

なんちゃらKBが増える→主要客層の高齢者が離れて紅白の視聴率激減→演歌の視聴率低下→演歌を減らす→更に高齢者が離れる

元を絶たなきゃ下がる一方だよw

512 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 04:30:57.88 ID:pYgBGKCn0.net

>>503
じいちゃんちばあちゃんちに息子・娘夫婦が帰省して大晦日に1つのテレビを
囲んで紅白を見る時に、ジャニや若い子が出てくれないと孫がつまんねぇもう見ねぇ
ってなって最悪帰ってこなくなっちゃうw
そうすると年越しそばを打ってふるまう元気もなくなっちゃう

513 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 04:31:50.15 ID:E1nhiObb0.net

人気投票でもなく単にNHKのスタッフが気分で出場者決めるのよな

528 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 05:04:14.74 ID:3f3mLAdi0.net

>>513
つーかセールスの問題でしょ。
むしろ電通とかレコード会社の都合に媚びてるのでは?

537 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 05:30:46.29 ID:GdS+PthO0.net

五木、めっちゃ苦手。

それはおいといて、あの人の一番のヒット曲は演歌じゃないんじゃない?
よこはまたそがれ。ムード歌謡かな、あれは。

549 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 06:12:03.38 ID:ARhh7Bld0.net

>>537
リズム演歌っていうの
よこはまたそがれとか夜空ね
山河や契りも名曲だと思うけどね

581 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 07:43:00.16 ID:ALaToVHt0.net

>>546
和田アキ子は演歌ではないけどね

604 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:34:50.36 ID:XS3Z25oE0.net

>>581
和田アキ子はR&B?

585 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:02:04.89 ID:Jmj8PSoY0.net

もっとロックやればいいのに
NHKでさえ氷河期を完全に無視してるのな

588 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:06:37.68 ID:uANtZFOLO.net

>>585
その手の連中はオファー来ても断ってるんじゃね?

589 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:07:14.66 ID:ebM5nQbb0.net

BSでやってる武田鉄矢が司会の昭和歌謡番組、あれでいいから大晦日にやってくれんかな
津軽海峡冬景色、北酒場、雪国なんか今出てもヒットすると思う。要するにメロディーの枯渇だと思う
最近だと坂本冬美が歌ったビリーバンバンのカバーが良かった。演歌じゃないかもだが

601 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:32:37.69 ID:XS3Z25oE0.net

>>589
ただの懐メロで、新しいモノを生み出してないじゃんww

632 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:05:13.66 ID:bXpaVj3m0.net

言うても、演歌ってとっても刹那的な日本の流行音楽のなかで
こんな根強い人気ある音楽ジャンルあるか?
GS,フォーク、ヒップホップなんてとうのむかしに紅白歌合戦
なんて、何処にも居場所ないよ?

644 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:19:48.45 ID:+ei69YIZ0.net

>>632
ジャンルとしてはもう廃れてるでしょう
昔の人が昔の歌歌ってるノスタルジーでもってるだけ

634 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:07:43.35 ID:G7zZVmwY0.net

紅白って誰が見てるんだ?
俺はもちろん70歳の親父も見てないぞ

紅白見ないと大晦日の気分じゃないと言う義務感からかな?

733 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:01:43.07 ID:TqCt0Tj60.net

>>634
浅草キッドの話では芸人になる前には紅白歌合戦なんか見ないで裏番組を見てたが、芸人になってからは紅白視聴は必須なんだって
正月に芸人が紅白でこんなのありましたというネタをやるから

638 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:12:06.27 ID:L4UFO7ZR0.net

しかし紅白感が一番強かったのが
まつり、津軽海峡冬景色、襟裳岬、北酒場、とかそういう歌だったなあ

昨年の五木ひろしの山河も良かった

646 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:22:53.28 ID:bPH6b0ia0.net

>>638
昭和生まれなのでそれもわかる
演歌に馴染みがないけど毎年紅白は見る人たちにとっての紅白感はどんなものなんだろうね

642 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:16:40.67 ID:E2gtDVGk0.net

紅白に対してフェミとかジェンダーとかの人は
何も言わないの?

704 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:03:21.54 ID:AjGqX1Rn0.net

>>642
言ってるよ
昔から男女混合グループが混ざってて分け方も割と適当なのに

647 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:23:36.86 ID:1nBq8gq70.net

演説歌からの流れはひとまず置いて
現在のいわゆる演歌は比較的新しいジャンルで
歌謡曲と呼ばれるものの中から生まれたもの
元の歌謡曲と呼ばれるジャンルがなくなってしまったので
演歌というジャンルが独立してしまった

651 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:27:09.50 ID:KcMcs568O.net

>>647
それ嘘なんだよ
得意気に書いてるけど

659 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:43:49.43 ID:yX4zsQH80.net

20年前の2001年紅白はスマップが稲垣の不祥事で出られずジャニはTOKIOのみでAKBグループはまだ出てきていなかった頃
白組には山川豊、山本譲二、鳥羽一郎、前川清、細川たかし、吉幾三、氷川きよし、森進一、美川憲一、五木ひろし、北島三郎
紅組には原田悠里、藤あや子、八代亜紀、中村美津子、香西かおり、長山洋子、伍代夏子、小林幸子、坂本冬美、キム・ヨンジャ、森昌子、石川さゆり、川中美幸、天童よしみ

他にもベテラン系には加山雄三だの布施明だの谷村新司だの堀内孝雄だのがいた

854 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 15:16:48.54 ID:MjDnm3Jx0.net

>>659
この時の方が見たいわ
お祭り感すごいw

662 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:51:53.03 ID:/cID49bb0.net

五輪の式でも、外に知られるような歌なんかなんもなく
外の歌を当たり前に歌ってなんもないことをアピールしておしまい

紅白は日本の歌文化を盛り上げる役割はあったと思うが
なんも外に通用するものを生み出す役に立ってないことに少しは問題意識を感じろよ

日本の民族音楽を内輪でやる場でいいっていうなら、
演歌でもいいかもな、へたに外の物まねの英語混じりの半端なものを流すよりはね

もうちょっと広い視野って言うなら、審査の段階から外の目を入れな

673 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:13:00.58 ID:bsupVBBt0.net

>>662
外って?
最初から今も完全に内向き国内向け

668 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:06:28.90 ID:qXQvVx/P0.net

けん玉が本体のとかあるからな
AI美空ひばりやアバターが歌ってるのよりはいいけどさ

679 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:28:22.81 ID:sLBkD51F0.net

>>668
けん玉の人って歌自体は凄く上手いのにね・・・

674 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:15:46.16 ID:2G2cYO+10.net

おまえら年食ったらカラオケ喫茶で何歌うきや

684 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:36:11.10 ID:ALaToVHt0.net

>>674
そもそもカラオケ喫茶なんか行かない

701 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:01:02.82 ID:YwECDKkM0.net

演歌じゃないけど森山良子や夏川りみは
出てほしいし
このあたりなら今の年配層も大好きだろう

724 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:48:59.92 ID:wXYnziU10.net

>>701
森山良子より由紀さおりのがジジババ好きそう
ルールールルー歌って欲しいわw

711 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:12:43.60 ID:IdUvjGdm0.net

演歌カラオケメインのスナックって今もあるんか?

746 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:11:55.56 ID:ALaToVHt0.net

>>711
店の客層次第だろ?

720 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:36:46.90 ID:HbpHXHRn0.net

お堅い番組だけやってりゃいい
こういうのは民放だけにしろ

723 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:43:15.15 ID:RKXeK8P/0.net

>>720
まあ確かにNHKは公共放送に必要ないことをたくさんやっててその分も受信料を実質的に強制徴集してるんだから不当な抱き合わせと言えるな

742 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:10:59.18 ID:XS3Z25oE0.net

>>741
どんな流れで東京音頭を歌う事になったんだ?

745 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:11:29.57 ID:x26bSJlZ0.net

>>742
東京オリンピック決まったときかなぁ?
忘れた

751 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:17:05.68 ID:igQESvXy0.net

何とかしてBTS引っ張り出すしか
目玉は無いだろうな。

766 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:37:01.71 ID:fFbptv8Q0.net

>>751
ビンタチョーノスペシャル

768 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:39:16.59 ID:JR3NFOZ70.net

年末テレ東で4、5時間演歌の番組やってるだろ
そっち見れ

772 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:54:24.14 ID:RVFyhzs50.net

>>768
そっちも事前収録になってからは見なくなったな〜
事前収録のが良いって人もいるけど生中継ならではの醍醐味がなくなってしまったし

783 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:33:18.17 ID:RVFyhzs50.net

門倉有希のノラって全然演歌っぽくないと思うんだがカテゴリー的には演歌なんだよな

786 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:37:44.08 ID:0LFNxJoA0.net

>>783
あれってカバーよな?
昔カラオケで聞いたことあるんだが

791 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:52:09.33 ID:NJpU8+A90.net

ジジババしか見てないんだし全部演歌のほうが良いんじゃないの

795 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:55:21.52 ID:RVFyhzs50.net

>>791
民放はスポンサー様々だからコア視聴率重視はわかるけどNHKは受信料様々なんだから年寄り向けでも問題ないはずだよな
むしろ受信料は年寄りのが払う率高そうだし

793 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 13:54:08.10 ID:FM2LbCIy0.net

なにわ男子とスノウマンは当確。

801 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:00:48.70 ID:RVFyhzs50.net

>>793
なにわ男子は来年って話だけどな
デビューして間もないから選考条件に達してない
って話もある
ジャニは関ジャニ∞、ヘイセイ、キスマイ、キンプリ、SixTONES、スノウマンは変えないって噂だな
関ジャニ∞は出さないってなると一気に世代交代が加速するイメージになるからジャニ事務所的にも外せないらしい
だからある意味、安泰なのも関ジャニ∞
ヘイセイとキスマイもどっちか外すとイメージがあまりよろしくないらしくこれも外せないって話

806 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:06:55.01 ID:oRqBl79J0.net

ミスチルかビーズでも引っ張ってくればいいんだ。
ロートル演歌枠として妥当。

813 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:17:53.19 ID:RVFyhzs50.net

>>806
ミスチルは一時期は待望論もあったけどあきらかに出る時期を誤った印象だったな
もうミスチルはサプライズ感はないと思う

807 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:07:03.16 ID:MLiuIYXa0.net

織田哲郎や小室哲哉も演歌みたいなもんだ

818 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:28:44.19 ID:RVFyhzs50.net

>>807
つんくも演歌っぽい
まあシャ乱Qは演歌の花道って映画やったくらいだから
自覚してるっぽいが
いいわけとか他の歌手が歌ったら演歌だよな
モー娘や℃-uteも演歌っぽいのはあるし

812 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:17:28.76 ID:xYIf2uju0.net

演歌云々より年寄りは年寄りが大嫌いという人達も一定数居るからね、そんな単純な問題じゃないところも悩ましい

815 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:21:40.79 ID:RVFyhzs50.net

>>812
年寄りは演歌より拓郎とかアリス、かぐや姫とかあるいは復活タイガースとかのが喜びそうだけどな

830 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:47:08.66 ID:FM2LbCIy0.net

郷ひろみ DA PAMP 福山師匠 サザン スピッツ この辺りは順当

おそらくミスチルかラルク、どっちかはソニー枠で出る。

835 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:54:32.83 ID:RVFyhzs50.net

>>830
スピッツは大晦日は仕事しないんじゃ無かったっけ?
数年前にも出場濃厚と言われながら結局出なかったし
ダバンプは返り咲きは難しいと思う
ミスチルは2年連続はないと思う
昨年も事前収録だったし今年は有観客なら最低でも中継が条件だろうし

831 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 14:51:39.43 ID:1kMQD48F0.net

演歌系にとっては紅白出場回数で歌番組での序列やステージのギャラが変わってくるから必死

873 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 17:41:46.04 ID:P+BhMjjj0.net

>>831
あと演歌系はライブ開催やコンサート会場を借りる際の信用に繋がるのもデカいみたいね
紅白出場有無だけで信用は全然違うみたい
連続出場すればするだけそこは大きいみたいね

861 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 15:24:36.45 ID:H4yO3mCt0.net

ここまで若返りを図るのは今年は裏の笑ってはいけないが無いから
若者層を取り込みたいんだろうけど、
だからといってお年寄り視聴者を蔑ろにするのはいただけないな

今まで通り若者もお年寄りも見られるよう半々でいいと思うんだけどな

910 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:22:13.33 ID:Ba3J9Wm80.net

>>861
お年寄りにはテレ東があるから

871 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 17:22:55.61 ID:ALaToVHt0.net

>>802
俺はレーモンド松屋かな好きなの

877 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 18:01:09.59 ID:wXTg23kS0.net

>>871
松山〜(松山〜)ってのしか知らないわ

881 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 18:10:15.37 ID:6QuFGpUv0.net

たしかに80年代くらいまではなんだかんだ演歌のヒット曲ってあったもんなあ
とはいえ、功労者枠なんて各組1、2組くらいまででいいだろ

887 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 18:23:06.50 ID:MY+1+v8G0.net

>>881
80年代前半は演歌が盛り返したってのもある
さざんかの宿とか氷雨、北酒場、3年目の浮気とか若者向けのベストテンやトップテンにも何週にも渡って出てたし
上記の新興勢力だけでなく五木ひろしと八代亜紀で五八対決でレコード大賞も盛り上がってたし

892 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 18:27:30.48 ID:8nRFZaew0.net

>>31
団塊はフォークソングとかだよ
もっと上になるとテレビ見て育ってないから学校でやる唱歌とか
ラジオで聞けるクラシックとかアメリカのジャズとか

908 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:20:23.33 ID:592TgL7f0.net

>>892
テレビの前は映像は映画だぞ
どんな小さな町にも映画館があった

896 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 18:30:37.34 ID:MY+1+v8G0.net

>>883
紅白出場した際のKing Gnuとか見た目だけで拒絶したって世代もいるとか聞いた
ヒゲダンはまだ抵抗感はなさそうだけど年寄りは喜ばんだろうな

906 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:18:06.99 ID:592TgL7f0.net

>>896
ジジババでも古くからの洋楽系はヌーもヒゲもウェルカム
ヌーはキングクリムゾン系お高く止まってついてこれるかのツンデレロック
ヒゲはポップスポップロックポップソウルヒットチャート系
どれも洋楽系には演歌以上に懐かしいぞ

907 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:19:54.92 ID:KMA5un750.net

演歌とか民謡とかYoutubeで聞いていい曲だなと思うけど
若者には距離が遠いよね。若くても氷川で40すぎとか

915 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:35:35.48 ID:ALaToVHt0.net

>>907
二十代、三十代もいるぞ?
中には十代も

913 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:28:50.91 ID:vofWq1g50.net

演歌聴いてた層がもう少しで激減するからなあ

917 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:40:32.11 ID:592TgL7f0.net

>>913
いま演歌と言われてる歌はヒットしてた当時には演歌なんて言われてなかったのも多いんだよ
演歌とよばれて販売される棚に並べられるようになっただけ

例えば長崎は今日も雨だったとか最新の歌謡曲つまり日本の最新ポップスだったんだよ
ああいう3連のロックビートのバラードにあの歌唱法は
日本の歌謡曲の一つの典型となった
それは
ポールアンカのダイアナ 1957年の世界的ヒット
これをマネしたのはニールセダカもそう
ニールセダカはデビュー前にキャロルキングのボーイフレンド

キャロルキングはロコモーションを19才の時に曲作って大ヒットして二十歳前に大富豪余裕で30過ぎてシンガーソングライターピアノ弾き語りでソロ

3連ロッカバラードは津軽海峡冬景色も同じな

919 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:43:22.00 ID:x3sNLlhH0.net

ていうか元々ド演歌っていうのが昔から珍しくて五木も森もひばりもいろんな音楽の要素を取り入れた幅がある音楽を歌ってたのに演歌っていう言葉に縛られて音楽性を矮小化しちゃってどんどん袋小路に入っていって、ってのが2010年までの流れだね
ここ数年は、特に純烈が接触ビジネスを確立してからは演歌といいながら全然演歌じゃなかったりする新しい流れができてはいるけど認知度は高くないよね

945 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:18:25.06 ID:d50GOuHO0.net

>>919
やっぱり、1980年頃からだよな。演歌歌手がド演歌しか歌わなくなったの
ムード歌謡もよせばいいのにが最後のヒット曲で

925 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:53:56.64 ID:gOOMtmdL0.net

もう紅白は終わりにして、別の音楽番組にしたほうがいい
いつまでも合戦やっててもしょうがない

936 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:07:51.79 ID:/8X+e5iw0.net

>>925
紅白歌合戦ならぬ紅白歌謡祭への変更は時間の問題だと思う
男女混合で東西戦とかの可能性もあるけど

926 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:54:11.26 ID:IWurmgpp0.net

演歌は流行したのは80年代だけで70年代はムード歌謡やフォーク
90年代はJ−POP一色だよな
団塊世代が家庭に落ち着いてTVにかじりついた80年代が全てみたいになってるけどさ

929 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:57:30.95 ID:ZFqsyggC0.net

>>926
70年代はピンからトリオとか殿様キングスみたいなド演歌の黄金時代

942 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:14:18.19 ID:cULdcyvU0.net

>>941
音感なさそうやね君

949 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:24:49.51 ID:ALaToVHt0.net

スナックとかで80年代とかのポップスとか歌ってると
ジジイどもは
そんな新しい曲は分からんとか言う反応してくる
40年前とかだから十分古いんだけどなと思う
しかも下手すると
そのジジイどもの歌のがあたらしかったりする
結局新しい古いじゃなくて
ジャンルの問題

953 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:30:35.91 ID:d50GOuHO0.net

>>949
北島三郎の新曲とか歌ってくるからな。そりゃ分からんわw

957 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:35:54.23 ID:1eJHpikL0.net

藤あや子とか香西かおりあたりまではヒット曲もあったしなんとなくイメージもつかめるけど丘みどりとか福田こうへい、三山ひろしとかどんな歌歌ってるのかイメージが沸かん

960 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 20:37:50.45 ID:592TgL7f0.net

>>957
その2人は昔の歌の伝承者
というか今の時代その方がカネになる
福田も三山も歌上手いし民謡を伝えてくれる
三山の多趣味は歌以上に驚き

982 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 22:31:36.75 ID:oPi0GUYl0.net

>>981
俺は前川清と石川さゆり聞くようになったわwあ、ちあきなおみもたまに聞く

989 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 23:37:12.12 ID:ebM5nQbb0.net

>>982
桑田佳祐はプライベートのカラオケは前川清を歌いまくるそうな。大好きなんだって

983 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 22:49:59.52 ID:L4UFO7ZR0.net

「望郷じょんがら」
「そして・・・めぐり逢い」 「夜明けのブルース」 「山河」
「北の螢」 「冬のリヴィエラ」 「襟裳岬」
「津軽海峡・冬景色」
「雪国」 「酒よ」
「みちのくひとり旅」
「越冬つばめ」
「能登半島」 「津軽海峡・冬景色」

こういうのは毎年紅白では聴きたいわ

992 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 01:19:58.98 ID:cbQapIqG0.net

>>983
「冬のリヴィエラ」 「襟裳岬」は森進一が歌った
ポップスとフォーク
冬のリビエラが演歌なら大滝の歌った夏のリビエラが演歌になっちゃう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

2 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 19:51:13.28 ID:EhCvZ1h20.net

うるせー老害

RSS