【アニメ】『ルパン三世』 “次元”小林清志、ラスト出演に反響続出「小林さんの次元は永遠」「最後までクラシック」 [muffin★]

1 :muffin ★:2021/10/10(日) 01:42:47.91 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e56efb3cff76faa8ce8e196014cc577f11bd50e9

アニメ『ルパン三世』の次元大介役を放送開始から50年間務めてきた声優・小林清志(88)が、きょう9日深夜(0:55〜)から放送された『ルパン三世 PART6』の初回「EPISODE 0 −時代−」をもって、最後の出演となった。次回からは、小林からバトンを受け取った、大塚明夫が次元役を担当する。

この日の放送は、SNSでも大きな反響が寄せられ、ファンからは「寂しい」「幸せな時間をありがとう」「小林さんの次元は永遠」「最後までクラシックでかっこよかった」など、小林をねぎらう言葉が続出している。

9月7日に次元役を交代することが発表され、その際に小林は「ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。命をかけてきた。これまで応援してくれた人たちにお礼を申し上げる。ありがとうございました。ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。あばよ。」と別れを告げ「あとは明夫ちゃんに委ねます。頑張ってちょうだい」と大塚にエールを送っていた。

これで同アニメの主要キャラクターであるルパン三世、次元大介、石川五ェ門、峰不二子、銭形幸一(銭形警部)全員の声が、代替わりを果たしたことになる。


44 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:34:02.24 ID:HjhZdL0/0.net

過去のルパン3世って、今地上波でそのまま再放送できるのかな
いろいろピーやらポリコレやらでうるさそう。

55 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:55:16.31 ID:kuYwDO040.net

>>44
全部かは分からんがMXで昔の再放送やってたよ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:14:23.14 ID:lHjnrBbC0.net

>>44
ポリコレなんていう輸入された考え方なんか無視すりゃいいんだよ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:19:46.69 ID:+lmWj62f0.net

>>44
>>106
テレビシリーズ1stで不二子がルパンに
「五右衛門は色キチガイ」とウソを言って怒らせるシーンがあるけど
「キチガイ」は当然カット

113 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:31:24.06 ID:lHjnrBbC0.net

>>109
キチガイや障害者を表した蔑称をやめようってのは輸入ではなく
国内から起こったもんだった
自分たちで散々議論してああしましょう、こうしましょうは良いんだ
海外からの概念をそのまま日本に当て嵌めようって
姿勢は気に食わない

116 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:35:49.70 ID:+lmWj62f0.net

>>113
でも「色キチガイ」部分を伏字にしたら
想像力が膨らんで余計エロくなってるw
五右衛門が刀を降ると不二子の衣服が切り刻まれて・・・
すごーく変態www

143 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:43:06.93 ID:HtjCXkdX0.net

>>44
地上波は知らんが今ネトフリにあるのは元のまま

248 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:19:04.36 ID:535hz0uA0.net

>>44
うちの地方局で一応放送してるよ 
part1終わって今part2

9 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 01:48:44.52 ID:J2CYNCg60.net

クリスタルボーイ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:14:32.96 ID:LgKss9/20.net

>>9
これとベムを合わせて三大小林

63 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 03:09:10.64 ID:USFw1Xtw0.net

>>24
シャザーンやろがい

185 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:54:19.80 ID:fj3W/B/w0.net

>>24
これが勝利の鍵だ!!

252 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:43:45.34 ID:/dWy/NBy0.net

>>24
クリボーは大塚だぜ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:19:49.80 ID:uK6fJ3i30.net

>>9
アドリアン・ルビンスキー「私もあやつの顰に習うとするか」

175 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:40:14.91 ID:/ajARuLI0.net

>>9
コブラも死んだしな クリスタルボーイもそろそろか

レディはまだ大丈夫です

256 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:54:06.61 ID:I3KOBMwp0.net

>>175
コブラは2代目声が合ってるね

325 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 14:01:37.66 ID:N7BO6nQz0.net

>>256
コブラの初代は松崎しげる

22 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:13:00.39 ID:nmoFAYGE0.net

ドラえもんが声優変えて大成功だったけど実はこれはレアケース
ちびまる子ちゃんの違和感半端ない

27 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:17:54.03 ID:GZnU6kyO0.net

>>22
慣れだ慣れ
ドラえもんはもちろん、まる子もサザエもクレしんも一部交代してるけど慣れたわ
もちろんルパンも

ただ下手な役者は慣れない
下手だから

出木杉とドラミな

219 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:36:30.14 ID:xU7oVWN/0.net

>>27
ドラえもんだけは未だに受け付けない

5人全員ってわけじゃないどな
わさびのネットリとした媚びるような発声と、ラッパー崩れの常にラップやってんのかお前って発声が。

242 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:48:30.34 ID:W9rMBI+x0.net

>>27
千秋はそんなに悪くない、出来杉は女子アナが担当

166 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:23:28.17 ID:ScKAQpID0.net

>>22
大成功じゃねえだろ
未だにアラサー以上の世代は慣れてない

177 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:43:18.43 ID:/ajARuLI0.net

>>22
まる子、サザエさん、もう慣れた 違和感ない

らあ、花園さんだけは違和感あり未だに

74 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 03:27:11.77 ID:XN2Db1xl0.net

起用時
小林清志(38)

大塚明夫(61)

参考
梶裕貴 (36)
鈴木達央 (37)
寺島拓篤 (37)
宮野真守 (38)
細谷佳正(39)

81 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 03:37:45.64 ID:KPsSMe860.net

>>74
げ?明夫さんも還暦を越えてたの!?もうちょっと長くできそうで引き継げる人いたんじゃねーか?ジョーシ・ナカタとかテツ・イナダとかさ?

112 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:22:30.02 ID:lHjnrBbC0.net

>>74
今時の若い声優に次元が出来る奴がいるとは到底思えないね

115 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:33:34.40 ID:w0fxL9vG0.net

>>112
武内君とか割とやれるクチはおらんでもない

211 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:18:58.45 ID:Dry+dVBA0.net

>>112
小林さんだって若い時は若い人の声だったよ

224 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:23:26.62 ID:71cG3b4A0.net

>>211
巨人の星のオズマの演技を見たけど完全にオッサン声だったぞ・・・
あれが若者声なら中堅声優でオッサン声に分類される奴一人もおらんわ

227 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:04:46.57 ID:USFw1Xtw0.net

>>224
肉体的に若いという意味の「若い人の声」と
若者というキャラクターの「若者声」をごっちゃにするなよ
オズマはオッサンというか逞しいスポーツ選手として
かなり小林さん野太い声で演技してるから
オッサン声って言ってるんだろうけど
よく聞くと若い人の声だよ

243 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:02:50.02 ID:71cG3b4A0.net

>>227
いや何度聞いても声質からして「現代の若い人の声」には聞こえないわ
当時と今では求められる声質がガラッと変わったんだよ

362 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 02:20:38.65 ID:/7z1EkVS0.net

>>243
ケンドーコバヤシみたいなイケボもいるんだから若い人にだって小林さんくらいの声の人はいるよ。声優やってないだけで

367 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 07:02:28.08 ID:UaesNCW40.net

>>362
俺も人間の声質そのものが時代によって大きく変化するとは思っていない
ただそのオッサンのイケボが今の声優界で殆ど求められていないって事が書きたかった

379 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:32:48.77 ID:/7z1EkVS0.net

>>367
出番は少なくても声が出せないわけじゃないと思うよ
浪川や宮野真守もルパンじゃ一般男性の声出してる
小林さんは次元の声始めたのアラフォーからだからずっと老齢なわけで渋いのは当然よ
アラフォーくらいの役者や声優探して来ればいいと思うんだけどね

382 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:55:38.48 ID:FTyw79h/0.net

>>379
中村悠一あたりが後任だと思ってたので大塚明夫という大ベテランを
起用するとは思ってなかった。

83 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 03:44:46.54 ID:yPHZKLHo0.net

ツイ見てると良かったとか泣けたとか多数いてどこでそんなに感動できたのか教えてほしい 
俺だけ違うもの見てたのか?w

86 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 03:53:10.15 ID:+lmWj62f0.net

>>83
>>85
小林さんの最後の演技だからじゃね?
ストーリーもそれを意識してたし
他は泣ける要素なさそう

あとは、お爺ちゃんを誘惑する不二子くらい?

87 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 03:56:11.63 ID:USFw1Xtw0.net

>>83
記念だと思って録画しといたけど字幕早送りで見ただけでクソさが伝わってきたし

214 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:20:12.64 ID:Dry+dVBA0.net

>>83
バカみたいな話だったよね
ツィッターはいい顔しいだから

228 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:08:38.43 ID:gaht/67×0.net

>>83
次元への台詞としても違和感ないのに小林さんへの台詞とも受け取れるから良かったよ
二回目で泣いた

171 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:29:03.23 ID:HtjCXkdX0.net

クリカンのルパンは何の違和感も無く見てられるけどな
クリカン批判してるのはただクリカン本人が嫌いなだけじゃね

193 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:35:38.19 ID:eqRmt40O0.net

>>171
いやひでえよ。結局素人だし
物真似より演技力で選ばんと
素人だらけの最近のジブリアニメとかも一切興味ないし

218 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:30:18.81 ID:iL4U9Wr60.net

>>193
今の人は山田康雄の演技の方を知らんだろう
ルパンは渋い時もあるから格好いいのにね

198 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:58:48.59 ID:bX5jZ48b0.net

>>171
初期のクリカンルパンしか知らないんだと思う
初期は本当に酷かったし

19 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:03:00.61 ID:EqxqVM+60.net

キャストが年下とはいえ次元が五ェ門に「この俺に説教させる?気か」なんてセリフ吐くかね…?
最後の出演作なのに キャスト同士仲悪いの?

34 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:25:25.37 ID:Ze0suLnR0.net

>>19
お前ルパンはじめて見たの?

37 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:28:11.13 ID:EqxqVM+60.net

>>34
何言ってんの?

40 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:29:40.95 ID:Xx7y0PSF0.net

>>19
キャスト同士じゃなくてキャラ同士仲良くねえだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:22:51.97 ID:rYse/SCa0.net

キャラデザは「峰不二子という女」が一番よかった

246 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:14:17.10 ID:7GsmocWr0.net

>>233
あれ良かったよね
あの絵でまたやらないかなー

269 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:24:20.56 ID:lZofG7KL0.net

>>246
今も定期的にあの絵柄で映画化されてるやん
LUPIN THE IIIRDっていうタイトルで

266 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:10:02.97 ID:2tRjZteh0.net

>>233
分かる
すこ

291 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:25:25.81 ID:ZcCkAoGz0.net

言うて、
この人って…次元以外に当たり役あんの?
ルパンありきの1発屋じゃないの?

294 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:45:08.79 ID:9G/pQfbA0.net

>>291
昔はジェームズコバーンの声といえば小林清志だったよ
今でいうシュワちゃんと言えば玄田哲章みたいな感じで

アニメは確かに脇役が多かったけど個人的に印象に残ってるのは
コブラのクリスタルボーイとかガンダム0083のデラーズ閣下

302 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 05:48:11.38 ID:2MM7cbLb0.net

>>291 他の奴も書いてるけどこの時代の声優は洋画の吹き替えがステータス高かった
初代ルパンもクリントイーストウッドよ

今は声優本人がタレントアイドル歌手として活躍する時代

まー近年だと山寺とかも洋画とアメリカドラマで大ブレイク
そして声優本人そのものが活動する流れを当然にしたのもこの人かなって感じ
それまでは武道館でライブやろうがなんだろうが所詮声優でしょみたいな感じで今と扱いが全然違かった

309 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:21:11.34 ID:2l+Z5qUe0.net

>>302
そもそもクリントイーストウッドなんてのが全然ステータス高くない
演技力を求められた役者ではなくただのアイドル

320 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 13:31:35.28 ID:C03Mho0d0.net

>>309
ただのアイドルが90歳過ぎても映画界で生き残れるんですね、やっすい業界だなあ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:30:49.87 ID:ew9fUT5X0.net

>>40
浪川だけ現場でいじめられてんの知らねえのかよ本人が前愚痴ってたぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 08:48:48.92 ID:T+csVopf0.net

>>41
何でそんな下らねえことを全員が知ってる前提なんだよw
庵野の顔を知ってるのが最低限とか言ってるキモオタと変わらんぞ

164 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:11:23.61 ID:48oPM9/x0.net

>>41
何もかも知ってなきゃいけない作品なんて面倒臭くて観たくねーよ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:46:04.26 ID:5WjJ+QK50.net

全員30代に一新すりゃいいのに

>>41
そこでさ、こういう動画でこんな話があるよ。みたいな言い方出来ないからキモがられるんだよ

111 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:22:22.37 ID:fD4gbo8+0.net

小林さんも引退か
しかし後任に異論はないけどスネークも結構な年齢だよなあ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:31:47.14 ID:lZofG7KL0.net

>>111
俺も大塚さんはイメージピッタリだったけど
もっと早くに交代して欲しかったな

168 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:25:40.01 ID:fb4iUY/p0.net

>>111
クリカン63歳、明夫62歳、山ちゃん還暦
まあ、クリカンがルパン引退したら、2人も交代したらいいよ

141 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:34:46.50 ID:ViLa3fXF0.net

ルパン
次元
五右衛門
ふじこ
銭形
この声は必須だろ

232 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:21:34.59 ID:crlfhFJR0.net

>>141
>ルパン
次元
五右衛門
ふじこ
銭形

劇中は、何歳の設定なのかな?
サザエさん的に、年は取らないのだろうけど。

278 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:54:32.47 ID:HaMWO9dF0.net

2ndアノメ放送時に、原作漫画を連載していた双葉社の
漫画アクションから出た別冊ムック本で
「ルパンとはホモ関係疑惑あり」と解説されてた次元大介さん。
これ公式見解と捉えていいのかな?

>>232
上記ムック本によると、2nd時点での一味の年齢設定(仮)は
ルパンと次元が30代後半〜40代・五ェ門は年齢不詳・
不二子は30代前半・銭形は50代中盤だそうだ。

167 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:24:21.86 ID:HnfOgJFr0.net

ルパンの声を本当に替えてほしい

元々、栗田と山田の声は似ていない
栗田がルパンの喋り口調を真似ている
だけだからな
山田に声が似ている多田野曜平に
ルパンの新声優になってほしい

298 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 04:29:02.18 ID:sMtKHGbJ0.net

>>167
ホントにそうおもうわ。
ルパンのDQNな部分を山田康雄はよく再現していた。
いまはそういうのが全く表現していない。

301 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 05:19:07.89 ID:3yjhnPxW0.net

>>167
多田野さんいいよね
クリントイーストウッドの吹き替え聞いた時ルパンかと思ったもん

197 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:54:21.18 ID:AwN4+CM40.net

>>16
俺は基本的に反対です
原作者亡くなったら一回辞めるべきだと思ってる

235 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:36:27.69 ID:CqshlZtR0.net

>>197
俺もそう思う

257 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:18:28.87 ID:AwN4+CM40.net

>>235
うん 一回終わらせて、今後どういう方向で行くのか
遺族(権利関係者)と話して
仕切り直しでやった方がいいと思ってる
そのまま、だらだ続けてるの見てると本当にこれでいいのかってなってる

282 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 22:49:04.37 ID:m1gLLsgr0.net

小林さんの思い出出演は全然いいんだが
アニメ自体はひでえな あれは別枠と思っていいの?
あのレベルで全部やられたら厳しいわ
セリフもなんか変に気取っててイマイチだし
絵も薄っぺらで動いてないし・・・話も活劇感ゼロでなんだかな〜
ドローンとか最新ガジェット出しゃいいってもんじゃないだろ 
直前にトゥエルビでカリ城觀たんで余計ヒドく感じたわ

296 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 02:41:00.81 ID:QZIKZnZd0.net

>>282
次回予告を見逃したのか?安心しろ1話は劇場版クオリティだ!

299 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 05:14:10.97 ID:3yjhnPxW0.net

>>282
Part5は全編こんな感じに加えて
ルパンのイキリチンピラムーブ満載だったよ
あと原作キャラをモブ同然に殺したりもしてた

287 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:08:01.37 ID:zXnJVefv0.net

銭形を大塚明夫にして
山寺を次元にした方がいいと思うんだよな

304 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 06:07:10.40 ID:76Gi1pnw0.net

>>287
それ、俺がかなり前から言ってる組合せだな
その組み合わせで良かったと思うけどね
「山寺ルパンだとカーボーイビバップだ」っていうなら
山寺次元でいいだろうし、大塚は銭形のほうがあっている

312 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 11:11:16.67 ID:3yjhnPxW0.net

>>304
いや山ちゃんに次元は合わないと思うさすがに
次元役に大塚さんはイメージピッタリだから楽しみだよ

336 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 18:37:20.89 ID:0XpegL+k0.net

新シリーズ
老後のルパン三世つくろう
老人たちが自分の人生を投影してみるだろう
これなら次元の声、問題ない。不二子も増山でOKだ

339 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 18:58:36.35 ID:wcPDbBdB0.net

>>336
意外に面白そうやないか

340 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 19:37:18.58 ID:hzWKTRDa0.net

>>336
銭形が定年退職してるじゃん・・・

57 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:55:42.67 ID:sTMXcHig0.net

クリカンもヨボって来てるw
活力ないシリーズになったもんだ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:17:10.78 ID:37yHt3qb0.net

>>57
クリカンの欠点は山田康雄のあの低音が出せないことだったけど、出せないまま老化が始まってしまったという感じだね。声が高すぎる細すぎる

265 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:49:19.68 ID:yhOzKNfZ0.net

>>260
クリカン自身の低音はそれはそれで魅力ある声だと思うのだけど。

101 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 04:48:09.21 ID:FKXlt8MS0.net

お疲れ様でした。

「ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。命をかけてきた。わがままを言えば90歳までやっていたかったが残念。何とかかじりついていたかったが無理だった。年をとればそれなりの深みが出てくるはずだ。ただ映像とのギャップがあるか。

話は違うが以前、明夫ちゃんに聞かれたことがある。『なぜ親父は五ェ門を辞めたんでしょう?』と。親父とは大塚周夫先輩である。答えに窮したことがある。さぞ先輩も無念だったにちがいない。一部の方々から言われることがあるのは、次元は年をとった 聞きづらい。当たり前だ わたしゃ 齢88歳であるぞ。俺なりに努力した結果だ。これからはそう言われることを気にしないですむ。ほっとしている。

あとは明夫ちゃんに委ねます。頑張ってちょうだい。ただ、次元はそんじょそこらの悪党とは違うぞ。江戸のイキというもんだ。変な話だが、次元は江戸っ子だ。明夫ちゃん、これは難しいぞ。雰囲気はJAZZにも似ているんだ。

最後に これまで応援してくれた人たちにお礼を申し上げる。ありがとうございました。ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。あばよ」

217 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:27:12.59 ID:iL4U9Wr60.net

>>101
ありがとー。プライド感じられて泣けるな。
山田康雄亡きあと、頑張って続けてこられただけに悔しさも解るわ。

125 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:31:11.57 ID:z+gBkbLd0.net

正直ようやくやめてくれてありがたいよ
ジジイの次元聞いてて辛かった

130 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:57:00.01 ID:PiJ8kC650.net

>>125
クズ

小林さんお疲れ様でした

129 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:36:14.92 ID:vvBkVeOJ0.net

爺さんと住んでるやつなんて今どき少ないだろうけど
男で88歳で仕事してるだけで化け物だよ

152 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 08:16:23.18 ID:eqRmt40O0.net

>>129
料理の鉄人の道場六三郎が90歳で普通に料理作ってて凄え
そういう意味の鉄人なのかよって

131 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:59:54.87 ID:E4H53voP0.net

>>98
近年は1st回帰熱をこじrせたのか、OVAシリーズを筆頭に
全部のキャラが陰気臭い似非ハードボイルド芝居に寄っちゃってね、
小林さんならそんな野暮な芝居ははねつけるくらいの実力は
持ってただろうが、シナリオや画がそっちに傾いてる以上
合わせなきゃならずそのまま「現在の次元大介」の芝居としてし
記憶してしまったんじゃないかと思うわ。

>>128
まあ原作漫画は青年誌連載でそんな感じだけど、広く大衆に
認知されてるのはアニメ(主に2nd以降)のルパン三世で
非なるものなんだよな。どっちが正しいって話ではない。

176 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:40:16.81 ID:PqZhnx7r0.net

>>131
そうじゃなくて
パート2あたりを
子供の頃に観てた世代が
ジジイになっても
しつこく見続けて
あれは違う、これは違うと
ケチをつけてるのが
今のルパンなんだよ。

あんたもその一人だろうさ。

135 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:16:41.34 ID:XEjw+L0g0.net

ルパンもゴルゴもカツオも、全く年を取らない

255 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:51:25.75 ID:/dWy/NBy0.net

>>135
マンガだからね

149 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:56:25.00 ID:R72KajA50.net

>>146
峰不二子という女より酷いの?

259 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:17:03.04 ID:4+Q91SnJ0.net

>>149
好き嫌いは仕方ないがあれのクオリティは高いぞ
見る目のなさを自覚しなさいみっともない

156 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 08:41:24.24 ID:EqxqVM+60.net

なんか次元がやけ酒かっくらって現実逃避してるみたいで嫌だった 上等な酒のはずなのに不味く感じたのはなんだったの?

286 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:00:48.05 ID:ZcCkAoGz0.net

>>156
その意味さえ理解できてない癖に語ってんの?

なんか色々ヤベーなオマエ…

180 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:45:47.03 ID:/ajARuLI0.net

なんで今のルパンはつまらないのか?

ハチャメチャ感が無いからだよ 常識に囚われすぎ

222 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:02:40.98 ID:fb4iUY/p0.net

>>180
チャンピオンで連載してるルパンは面白いよ
ルパン一行がゲームでお馴染みのファンタジーの世界に転移
次元は見た目10代の少女と一緒にいるけど
エルフだから実年齢は、次元とほぼ同じ
https://www.akitashoten.co.jp/w-champion
http://arc.akitashoten.co.jp/comics/lupin/1

212 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:19:10.03 ID:/43bkxbI0.net

ルパンはそろそろ山田康雄似じゃなくて、山田康雄に匹敵する一流の声優に変えて方がいいね。

223 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:05:09.94 ID:fb4iUY/p0.net

>>212
山田の代役なら既にいるよ
イーストウッドの追加収録はこの人で違和感ない
https://www.youtube.com/watch?v=c14yiIYDelg

229 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:10:17.88 ID:dNkHJLvY0.net

(88)→(61)
若手にはまともに声で仕事をできる奴がおらんって事か?

237 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:40:25.95 ID:fb4iUY/p0.net

>>229
だからルパン63歳、銭形60歳の声優だよ
クリカン降りたら、次元と銭形も交代

230 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:12:49.56 ID:lZofG7KL0.net

今作のルパンもメインビジュアルからしてイキリチンピラムーブしそうで不安
前作で何の罪もない警官や兵士を大量虐殺してたのはすげえ胸糞悪かったし
銭形も自分の部下が殺されまくってるのに何の怒りも抱かなかったし

251 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:38:33.51 ID:3Cp9Ea1j0.net

>>230
え?今のルパンってそんななの?
パート2の最終回が台無しじゃん

289 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:12:22.13 ID:ZcCkAoGz0.net

声優ヲタうっぜww

脚本さえしっかりしてりゃ気にならねーよ!

300 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 05:15:27.69 ID:3yjhnPxW0.net

>>289
脚本すら微妙なんだよなあ

308 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:10:57.65 ID:jTpLLEVJ0.net

原作者も言っているように
次元のモデルは「荒野の七人」のジェームズ・コバーン
コバーンの吹替を持ち役にしていたのが小林清志
ピッタリなのは当然と言えば当然

358 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 23:44:09.96 ID:qZQfd1xj0.net

>>308
原作者のモンキー・パンチ先生は、ルパンの相棒かライバルキャラを
創造するにあたり
「面倒臭かったんで手抜きして、ルパンに帽子を深くかぶらせて
目を隠し輪郭をごまかすために長髪にしてヒゲ生やしたのが次元」
と言っておられたようだが

322 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 13:35:20.94 ID:2l+Z5qUe0.net

>>320
それは役者とは別の才能が開花したからであって
過去に異国でチョロッと声の入れ替えしただけの人間がホルホルするポイントではない

334 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 18:23:19.66 ID:qhPsm4So0.net

>>322
役者としての蜷川幸雄を称賛するようなものだよな

365 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 03:48:12.49 ID:D8ZB4Fcd0.net

二階堂有希子さん、柳生博夫人で以前は経営するレストランにも出ておられた。店に行ったことがあるが年取ってもあの声の面影があった。全盛期のあの声と…の柳生は幸せものだな

397 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 04:54:10.98 ID:k7OGjSqq0.net

>>365
今は認知症で施設で暮らしているんだよね

369 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 08:54:38.24 ID:CU8Wsgqv0.net

>>368
当初のルパンは大人向けアニメで売り出す予定だったので
全員ウエスタンの吹き替えで揃えてるんだよ

373 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:47:41.88 ID:2Ai5YXD50.net

>>369
ウエスタンなんて当時の下らない娯楽映画の代表だけどな
近年でいうアベンジャーズとかあのへんの需要

375 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:56:11.14 ID:Z9VQvQ2v0.net

「なぜ親父は五右衛門を辞めたのでしょう?」ってきよしさんが明夫さんから以前聞かれて返事に困ったみたいなコメント残しててそれに対して明夫さん触れてなかったけど本当にこんなこと聞いたのかなって思ってる。スレチスマン

394 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 23:37:05.42 ID:/2bKyOM40.net

>>375
降ろされたんだろPART2の五右衛門の爽やかキャラじゃ大塚さんには
最初から声かからんわ合わなすぎる
海原雄山とハーロックだぞ

376 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:57:47.97 ID:wwfefxKz0.net

GyaO!で次元大介特集やるってよ
https://gyao.yahoo.co.jp/feature/press/anime/1054016/

384 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 18:00:25.10 ID:EElItpdv0.net

>>376
thx!楽しみ

380 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:41:08.29 ID:euh0DAv80.net

>>372
クラリスが人気なんじゃなくてカリオストロは内容的にずば抜けてるだけ

386 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 19:59:39.12 ID:/7z1EkVS0.net

>>380
内容なんかないよ。攻略するまでアタック繰り返してるだけ。ゲームみたいなもん

389 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 21:16:50.76 ID:tGSi0tto0.net

俺はが好きじゃないな
不二子ブスだし

393 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 22:42:17.82 ID:XX0Krgn30.net

>>389
3はみんな顔が違って嫌いだわ

405 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 17:21:12.64 ID:Lvbwi5980.net

明夫の次元も最初は違和感あるんだろうなぁ。段々慣れてはいくんだろうけど

417 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 22:45:19.33 ID:+y24bLHt0.net

>>405
漫画の原作者が亡くなり、アニメ原点である1stの作画を担った
大塚さんも逝った。せいゆうも今回の次元で全員後退した。
もう新しい次元声に慣れるまでルパンというメディアジャンルが
続かないような気もしてるよ。

今のご時世暴力も殺しもエロもNGになった
「何事も口だけのハッタリルパン」が面白くなるとは思えん。

407 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 17:56:20.79 ID:D5jC4nMl0.net

日本語喋ってんのに外人みたいな
すごい良い声だったな
しかし交代相手も爺さん
低音の大人な声出来る若手いないのか

422 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 00:17:05.84 ID:BvUPaY2T0.net

>>407
1st見返してるけど次元が喋るとそこだけ声の音圧が塊でドン!ときて改めて凄いと思ったわ

抑揚の無い聴かせるイケ台詞だけじゃなくてケッ!とかカーッ!(不二子不二子言うルパンにキレてる)みたいな声の表情も最高だわ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 04:25:54.87 ID:E4H53voP0.net

>>4
2nd以降は次元メインのオリジナル話になると
昔愛し合ってた女がどうの、宿敵の傭兵がなんだのって
(なんで殺し屋だった次元が傭兵と絡むのか分からんが)
個人的にはあまり好きじゃなかったな

特技も単純な「抜き撃ちの速さ世界一」の頼れる相棒から
超長距離射撃やあらゆる兵器のエキスパートに変更され
五エ門と並びルパンの便利すぎるオプシュンに成り下がってしまって

133 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:10:21.55 ID:ZGWwwZiQ0.net

>>95
たしかにパートの昔馴染のゲリラの話は違和感あったなあ。
「え?次元って戦場にいたの?」って。どこのシティハンターだよとw

100 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 04:41:37.64 ID:lZofG7KL0.net

なんかPart5の時よりさらに声が老いてたな…
これは交代も止む無しだと思った

あと次回から作画がガラッと変わってて驚いた
また美少女キャラが出るみたいだが
個人的にはPart5のアラニエみたいなクッッソ抜ける👍男の娘も出して欲しいなあ

102 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 04:51:33.38 ID:L6aAqT2m0.net

ルパンの山田康雄と同じで小林清志と次元は同一人物みたいに感じてたから年とってるのも違和感無かったわ
他の長寿アニメと違ってルパンは元が声優ありきなとこ大きかったしキャラデザも段々小林に合わせてしわとか増えてた
明夫次元は同性同名の別人と勝手に捉えてる

104 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 04:53:58.07 ID:jIWyYjmj0.net

まだ聞けるほうだったよ
過去に交代した声優はもう聞くに堪えなかったから

105 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 04:58:38.98 ID:g68LtJh30.net

>>103
使うマイク機材でかなり変わるのかと
モンキーパンチ亡くなった時、同じ会見なのに動画によって全然声のこもり具合や若さ違ってビビった記憶がある

107 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:14:23.53 ID:aT7u1bTB0.net

明夫次元は今までの次元に寄せる必要ないんじゃないかと思う位しっくり来る感じがしたけどね
なにはともあれ小林さんお疲れ様でした!

108 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:16:49.06 ID:lHjnrBbC0.net

>>60
山寺の銭形は今からでも変えるべき
全然合ってない

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:14:23.41 ID:XEjw+L0g0.net

次元の下にいる黒い人、誰?

136 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:20:13.75 ID:+HBjNXN70.net

クリカンのお陰でモノマネ芸人が声優に鞍替えすることが無くなった
これは凄く良いことだ

137 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:22:28.79 ID:yktw8n720.net

長いことモンローとハンフリー・ボガードのファンだったが今日限りだ!

138 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:28:16.13 ID:sY4d0cIg0.net

再上映の4Kカリオストロの城の前にルパンは今も燃えているかの上映があったけど
声優が何人か違う比べられるから結構違和感があった

139 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:31:19.46 ID:/pVSLjeL0.net

88歳の次元なんてさすがに無理があるわな
周りの空気にも耐えられんかっただろ

140 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:34:14.93 ID:waYIf8xa0.net

感想読んでたら見るのこわくなってきたぞ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:44:06.61 ID:5DXvkpWm0.net

小林さんはアイドル番組のナレーションもやってたな
嵐が若い頃にやってた深夜番組でもハイテンションな感じでやってた
当時はアイドルファンにもお馴染みの声だった

145 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:44:58.28 ID:ph0lkwBr0.net

表現者なら引き際はわきまえてほしかった

150 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 08:13:16.20 ID:eqRmt40O0.net

次元の声やべえな
死にかけのお爺ちゃんじゃん
声だけ聞いても誰だかわからんぞ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 08:50:56.67 ID:YtZ0ftUo0.net

近代的な刑務所なのにカギがアレとか
囚人服に着替えさせられてないとか
あの3人を一緒に収監してるとか
ルパン一家舐められすぎ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:18:27.76 ID:wBD7xyVx0.net

警察とかのナレーションはやるの?

170 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:27:43.16 ID:o9kBRYYl0.net

俺は今のクリカンが下手だとかあってないと思ってないので
20年の努力も認めるし、十分楽しめてる
山田、山田ってジジイがうるせえんだよ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:38:59.37 ID:kHUvvbJh0.net

ニュース ルパン三世 次元役小林清志のラスト出演に視聴者が反響
アニメ「ルパン三世」(日本テレビ系)の次元大介役を1971年の放送開始から50年間務めてきた声優・小林清志(58)が今日9日深夜0時55分から放送された「ルパン三世 PART6」の初回「episode0ー時代ー」をもって最後の出演となった。
次回からは大塚明夫(61)が次元役を担当する。
この日の放送は視聴者からも大きな反響が寄せられ、「来週から小林さんの声が聞けないなんて。」・「小林さんの次元は永遠です。」・「幸せな時間をありがとう。」・「小林さん、50年間ありがとうございました。」・「最後までクラシックでかっこよかった」・「モンキー・パンチ先生も山田康雄さんも天国で見ているんだと思います。」・
「しばらく小林ロスです。」など小林をねぎらう言葉が続出している。
小林は自身の高齢を理由に50年間務めてきた次元役を勇退することになっていた。
これで同アニメの主要キャラクターは初代ルパンを演じた山田康雄さんや銭形警部を演じた納谷悟朗さんら全員の声優が代わったことになる。

179 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:45:40.61 ID:OJbl73F20.net

>>173
カリ城はルパンじゃねーよ

182 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:49:03.27 ID:DDIQfw4y0.net

次元の高笑いも入れ込まれてて最高でした飲むなよと言ったウイスキーのラベルの1971も

184 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:52:51.83 ID:kHUvvbJh0.net

山田康雄さんも納谷悟朗さんもみんな鬼籍に入っている。

191 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:21:19.58 ID:14JrjLVrO.net

欠かさず観ているが
そこまでこだわっては居ないから違和感なんて直ぐ慣れる

195 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:53:08.65 ID:YtZ0ftUo0.net

ドラえもんはベテラン声優達が音響監督の言うこと聞かずにアドリブ入れまくってたら全員スパッと切られたな

196 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:53:42.92 ID:iaZVxwIc0.net

現役声優の最高齢記録更新なの?

200 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 11:05:45.64 ID:j4LymxKd0.net

大塚明夫はあの宇梶の兄貴分だったのかね

203 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 11:21:46.50 ID:QtPvlXJN0.net

>>21
せやな、今回は仲間想いのいいストーリーだったわ

205 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 11:26:56.55 ID:tzDRek0o0.net

CSのAKB番組のCMだとまだまだ元気に聴こえるんだけどな
キャラに合わせた演技って体力気力が半端無く必要なんだな

お疲れ様でした

208 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 11:58:14.68 ID:gbKww1n60.net

1回目だけやるってのはいいね

209 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:10:11.68 ID:zU9pn1C20.net

山ちゃんとみゆきちを出しとけばいいという風潮。

210 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:16:58.39 ID:+e2BMvs60.net

今度やる金ローの人気投票放送、パート5の最終回じゃなくてこっち放送すれば良かったのに
記念すべきファースト1話と宮崎のさらばとアルバトロス、次元の引退作なら話題性もあるのに

213 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:19:41.45 ID:iL4U9Wr60.net

声に力が無くて、引退やむ無しだった

216 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:25:09.74 ID:2z2zAJwa0.net

今回のルパンって前の不二子に素顔見せた続きからのストーリーと思っていいの?

226 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:01:58.12 ID:+svSAsiV0.net

>>21
明日放送開始の5楽しみすぐる

231 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:21:33.00 ID:lykrKgG60.net

パート4だけは絵タッチがルパンらじゃない顔の描き方していてどうも好きになれない

236 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:39:54.74 ID:ha54xVdq0.net

毎週土曜の深夜が楽しみ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:50:00.84 ID:y7Tk76Vb0.net

ガトーならいいんじゃないかな

258 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:21:01.55 ID:MbrwtCdK0.net

ワイも銭形の声に違和感ある

267 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:12:23.39 ID:4+Q91SnJ0.net

おちゃらけないクリカンの芝居は普通にかっこいいんだが
コメディ調になると途端にただの山田ルパンの物真似になるんだよな

271 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:34:50.51 ID:UeM6JXen0.net

MXテレビのはこの前までがパート4明日から始まりのがパート5

272 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:35:34.33 ID:9n2PmaT30.net

>>4
記憶に残ってるのは惚れた女を逃がすのに国境だかなんかで女の乗ったサイドカーを塀の外に飛ばすやつ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:36:19.98 ID:Jq0OPS+P0.net

クリカンの後継そろそろ探したほうが

274 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:43:34.22 ID:6Kqq80C+0.net

最後だからと観てたけどもっと早く交代すべきだったなぁ。
ヨボヨボ過ぎて別人の声だったよ。

277 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:52:51.78 ID:KNHdT+pm0.net

銭形は未だに慣れないな

281 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 22:29:43.74 ID:+l5Wvkm00.net

それがし

283 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:04:29.98 ID:535hz0uA0.net

>>282
作る人も時代とともに入れ替わっていくからどんどん劣化してくな
だかヤマトの最近のなんかはルパンより数倍酷いw

288 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:12:01.08 ID:BFlZvXEI0.net

永井一郎も池田秀一もそうだけど、
年取るとしゃべりが遅くなるのがね、声はまだいけると思ったけども

297 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 02:50:50.41 ID:ZXSa3B/r0.net

青ルパンの画が歴代でも1番好きだわ
次元はもうかなり前から声出てなかったからしゃーないな

303 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 06:02:45.20 ID:PfuOPz2r0.net

誰?ビッグダディ?

306 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 09:30:25.29 ID:/0hijDJh0.net

今夜のMXテレビpart5放送楽しみやわ

313 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 11:13:50.66 ID:3yjhnPxW0.net

Part5はアラニエっていう敵男の娘が無残に殺されるのが不覚にも興奮したけど
基本的に駄作だと思う

316 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 12:52:11.06 ID:jlCVPaND0.net

正直つまんなかった
あんなの円盤のオマケでやる内容じゃん
一話無駄にしたな

317 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 12:55:17.68 ID:hU2d0RDm0.net

ストーリーも内容もあったもんじゃねーな
稀にみる駄回
そもそもアニメの第一話はもっと力入れて作るだろうに
声優の引退回に頼りすぎ
だらしない

321 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 13:34:49.83 ID:wcPDbBdB0.net

ルパンは当たり外れあるからな

327 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 14:15:10.84 ID:xxwXY6Dj0.net

>>1
新担当はもっと若くてもいいと思ったけど
栗田と合わせてきたのか

329 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 14:40:24.82 ID:wcPDbBdB0.net

>>328
禿同
儲けるためだけのコンテンツに引きずり下ろされてるだけだよ

331 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 14:50:09.48 ID:wcPDbBdB0.net

作品って思えないもんな
まさにコンテンツ

342 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 20:04:34.66 ID:X+u3JZ/10.net

退職後にボケ老人になった銭形を元に戻す為に、老いたルパンたちも再結集するのさ

344 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 20:17:45.80 ID:hzWKTRDa0.net

>>343
ホントに大人向けアニメ作ったらド滑りしたんだよな
んでパヤヲ達がギャグ路線にしたらウケた

でも最近のルパンは動きにギャグ要素が足りない気がする
カリオストロをか笑わせる気マンマンで動いてるじゃん?

347 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 20:28:40.73 ID:QZIKZnZd0.net

10話以降ハードボイルドからコメディ調に路線変更しても数字は伸びずにあえなく打ち切り
再放送を重ねて徐々に人気が上がって行ってPART2に至る
今評価されてるのは前半の大隅ルパンの方だがそれすら原作とはずいぶん違うね
原作のルパンは殺人はもちろんレイプもしちゃう悪党だ

348 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 20:31:30.34 ID:wcPDbBdB0.net

ワイ当時宮崎駿とか知らんし「なんで世界名作劇場とルパンがコラボしてるん??」と面食らったわw

350 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 20:42:07.65 ID:wcPDbBdB0.net

>>349
せやなwww

351 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 20:44:00.26 ID:O87bgdTw0.net

鬼太郎も原作とかなり違うよな

354 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 21:01:35.94 ID:tKKX4+WW0.net

日テレがルパンをやり続けるのは
当時のPが今は役員クラスになってるから鶴の一声ってやつかね

356 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 23:08:34.60 ID:sJRVeBA70.net

大塚が銭形の方が良かったかな

360 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 02:00:30.34 ID:tCtbuEs10.net

>>355
PART4をシリーズ担当した高橋って人でしょ
墓標の一発屋なのにまた出て来たのか
本当金のためだけに仕事してるわな

363 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 02:23:54.87 ID:y2sBNlaP0.net

銭形も晩年は酷かったな

てか山寺全然合ってない
今からでもいいから代えてくれ

366 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 06:13:18.77 ID:8/jFqwE40.net

お色気声といえばドロンジョ様とのび太の声が同じと気づいた当時「色気とは」がわからなくなった

371 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:38:29.66 ID:Pli5einA0.net

今の幼女ぶったアニメ声声優と根本的に違うよな
作品の世界観からして女好きでもガキは相手にしないってのがあるから
ロリペドベースの今のアニメ界でやってる声優では難しい気するわ

377 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:14:58.13 ID:CM4jGAoM0.net

東京MXでは、なぜか五右衛門特集やってたな
次元が正解だった

381 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:51:24.35 ID:sudpH9d+0.net

まだクリスタルボウイの声は引き受けてくれるはず!

385 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 19:33:46.56 ID:XX0Krgn30.net

昨日のMXのパート5見れなかったわ
4は19時30分からやってたのに何で5は18時30分に移動支してんだよ

387 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 20:06:53.48 ID:8/jFqwE40.net

>>386
自分もそれに同意かな
大半は優しいルパンと可憐なクラリス萌えでウケたと思ってる

390 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 21:26:41.60 ID:wERbDz+z0.net

そういやアニメにおけるロリコンブームの火付け役がクラリスだったな
子供が読むアニメ雑誌に悪びれもせずロリコンの文字が堂々載るなんてそれ以前は多分なかったんじゃ

396 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 03:16:39.08 ID:rhneBily0.net

>>383
無理矢理作ったからしゃーないし、だから第0話なんだよ
スポーツだと偉大な選手の引退日には何かしら八百長が付き物
温かく見守るお話だよ

399 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 08:17:11.69 ID:1j1MmN7a0.net

もう今後のルパンは小池健と森本晃司の2人に預けろよ
この2人は大塚康生が描こうとしたルパンを正しく継承している

400 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 08:18:09.31 ID:DXY4OxSV0.net

ルパンは伝統芸能

402 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:31:07.19 ID:1FXadP200.net

>>401
プライムビデオで無料だよ

406 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 17:22:18.47 ID:D3YgvGbQ0.net

だいぶ前からかなり無理があったと思う
コバキヨ氏のイケボは唯一無二だったとは思うが
絵は歳取らないから次元卒業はあと20年早くて良かった
渋い爺ボイスで良いナレーションならまだ良いが…

410 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 18:29:04.08 ID:MdKsCpKZ0.net

>>404
吹き替えでは年相応の老人役やってるよ。
ルパンは自分から身を引いたんでなく、引導渡されて仕方なくやめたんだから。

確かにしわがれた老人の声で次元に合わないけど、
晩年の数年の納谷悟朗さんみたいに呂律自体がおかしいヘロヘロ声ではないんだよな。老けてるだけで。
あれは聞くに堪えなかった。
納谷さんも交代後のインタビューで未練たっぷりだったけど。

414 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 18:40:32.73 ID:DGnhZ2ob0.net

ルパンvs複製人間に「正直、お前はクラシックだよ」というセリフがある。
それのオマージュ。

416 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 21:40:12.55 ID:x8w7KBq60.net

>>5
同感
想像以上に酷いわ

418 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 22:57:54.17 ID:e6QGicwC0.net

まだPVくらいでしか大塚さんの次元の声聞いてないけど、面倒見の良さそうな兄ちゃんみたいな包容力が感じられて個人的には楽しみだな。中村悠一とか武内くんとか低音の若手声優なんていっぱいいるけど「ルパン見て育った」世代の山ちゃんとか明夫さん方が今のルパンを作ってくれてることにまだ救いを感じる。

423 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 00:47:08.75 ID:R0/VqwSN0.net

今回のやつってパート6なんだ
石川さゆりがED歌ってたやつは4と5どっちかな?
それは見てたけど、そうじゃないほうは見てないや(存在すら知らない)