引用元
1 :シャチ ★ :2021/10/13(水) 10:54:09.55 ID:CAP_USER9.net
11月19日からNetflixで全世界独占配信される、実写版「カウボーイビバップ」(全10話)。その日本版吹き替えのキャストが決定。主人公スパイク・スピーゲルを山寺宏一、ビシャスを若本規夫、フェイ・ヴァレンタインを林原めぐみ、ジュリアを高島雅羅が演じ、ジェット・ブラックは楠大典が担当する。
さらに、垂木勉、長沢美樹、土師孝也、堀内賢雄、磯辺万沙子、朴?美、緑川光ら、豪華なキャストが参加する事になった。
23年の時を超え再びスパイクを演じることになった山寺宏一は、「カウボーイビバップは僕にとって本当に大切な作品です。実写版が作られる事を心待ちにしていました。アニメ版へのリスペクトを強く感じ感動しています。今回スパイクを見事に演じているジョン・チョーさんの演技に合わせつつ、自分が演じてきたスパイクの雰囲気もしっかり出せればと思っています。実写版ならではの設定や展開も多々あります。ビバップを好きだった方にも、全く知らなかったという方にも楽しんでいただけたら嬉しいです!」とコメントを寄せている。
また、日本のNetflixでは既に原作のアニメシリーズ配信中だが、10月20日からNetflixにて全世界配信されることも決定。原作アニメシリーズの監督を務めた渡辺信一郎は、全世界190カ国での配信について、「カウボーイビバップの世界が、20年以上経った今、そしてこれからも続いていくのは、驚きでありとても光栄です」と喜びを語っている。
■ 実写版 Netflixシリーズ「カウボーイビバップ」
“カウボーイ”と呼ばれる3人の賞金稼ぎが、それぞれの過去から逃れようとアクション満載の激しい戦いを繰り広げる、宇宙を舞台にした西部劇。個性豊かで命知らずなスパイク・スピーゲル(ジョン・チョー)、ジェット・ブラック(ムスタファ・シャキール)、フェイ・ヴァレンタイン(ダニエラ・ピネダ)は、はみ出し者とひねくれ者が集まった3人組。
彼らは高額な賞金を狙って、太陽系にはびこる凶悪な犯罪者たちを追跡。しかし、賞金首たちとの乱闘を繰り返しながら軽口をたたいている日々も長くは続かず、彼らの背後には暗い過去の影が迫る……。
製作総指揮を務めるのは、Midnight Radioのアンドレ・ネメック、ジェフ・ピンクナー、ジョシュ・アッペルバウム、スコット・ローゼンバウム、トゥモロースタジオのマーティ・アデルスタインとベッキー・クレメンツ、サンライズの浅沼誠、佐々木新、尾崎雅之のほか、ティム・コディントン、藤村哲也、マイケル・ケイトルマン、マシュー・ウェインバーグ、クリストファー・ヨストら。ネメックはショーランナーも担当。
原作アニメシリーズの監督である渡辺信一郎が本シリーズの監修を務めるほか、原作アニメの楽曲を担当した菅野よう子が本実写版でも再び音楽を手掛ける。
AV Watch,山崎健太郎
10/13(水) 10:46配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/f005da5023b4fb2f89bb77ede1b0a1b90e028e0b
写真:Impress Watch
26 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:09:21.26 ID:Vmcfgodb0.net
65 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:32:49.56 ID:0+y+TMVy0.net
72 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:35:53.91 ID:k2I816Ya0.net
76 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:37:52.09 ID:sYl4GDszO.net
79 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:39:53.68 ID:QDKVemHY0.net
>>65
元のオープニングに配置されてた英単語の山が
どれだけ向こうで奇異に見えてたかの証明なんだが
112 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:03:36.21 ID:UasGbL9O0.net
>>79
それは違う
英単語タイポグラフィは向こうでもオシャレ
だから英単語Tシャツも欧米人はオシャレと思って着てる
てかそもそもカイルクーパーを知ってればわかる
これは作ったやつが下手くそなだけ
200 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:18:25.00 ID:QDKVemHY0.net
>>112
実際に書かれた単語を知っていたらそんな世迷言は出ない
201 :
るる様:2021/10/13(水) 14:19:40.42 ID:8jMKLP+b0.net
>>112
日本やと
セクポのめんへら文字感覚なんか?
あと
オモロいのは
セックスが産んだゴミTシャツ
98 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:57:04.09 ID:XzCZO2NJ0.net
>>65
学生の自主制作映像にしてはクオリティ高いね
123 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:17:29.62 ID:V8Lqj4wj0.net
>>65
これフォントが悪いんだよな
差し替えるだけで印象変わる
130 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:24:20.25 ID:CLTfaoxJ0.net
>>65
コントやん
つーか日本語はやめろよ
向こうではクールに見えるかもだけど日本から見るとだっせぇぞ
古畑のオープニングみたいにするとか
158 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:13:57.51 ID:gsAKw3Dr0.net
>>65
なんかタランティーノとかシンシティみたいだな
164 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:23:50.03 ID:ouz9AZUs0.net
172 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:33:01.76 ID:FQd1a7nD0.net
>>65
酷いな。www
まあ、主役がヒトモドキってだけで観る気無いけど。
アニメのDVD見直す方がよほどイイ。
178 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:42:43.06 ID:7XB/gqCt0.net
>>65
アインの再現度高すぎ
他は駄目だな
ハキムはいい線行ってる
179 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:44:21.53 ID:AoFTqCrP0.net
>>65
だせえぇぇ
オシャレって難しいな
アニメビバップが古くないオシャレなのは、アニメだからなのもあるだろうな
30年前?くらいの当時のオシャレセンスだし
今のオシャレ追求したら違くなりそう
188 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:50:24.73 ID:Q3FAMzpS0.net
>>65
アニメのアクションの「速さ」とか「キレ」を生身の人間でやるのは大変なんやなと
191 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:52:38.12 ID:AoFTqCrP0.net
>>188
いやそれは編集でどうとでもなるかと
実写映像作品でもオシャレセンスなの沢山あるし
多分作った人のセンスの問題かと
272 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 20:02:06.38 ID:YKRuilxL0.net
282 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 21:54:28.32 ID:rc0qub0U0.net
>>188
それでも、ちゃんとアクションができる人なら、若い頃の真田広之か唐沢寿明だったらなんとかなったかも
(唐沢寿明が山寺宏一の役をやるとなるとまた違う問題が出てくるけど…)
どうせキアヌじゃないなら千葉真一の息子のどっちかがもう少し歳を取るまで待っててくれたら良かったのに
個人的には横浜流星でもいい
ちゃんとスパイクのアクションを再現してくれる人がいい
193 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:54:09.06 ID:zx/DDKum0.net
>>65
アニメ版を見たこと無い人なら、もしかしたら笑わずに見てくれるかも
278 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 20:44:04.63 ID:FSgZ63c20.net
>>65
これ見て笑って本編は見ない方が幸せになれそう
8 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 10:57:46.70 ID:k2I816Ya0.net
「オッサレ〜〜〜」
だけで中身が何にもないアニメだったが
なんでこんなに持て囃されてんのか全く分からん
13 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:00:09.54 ID:fqgHN7Zu0.net
>>8
日本のエンタメ界自体が危機なのよ
新しいIPがヒットせずに過去のコンテンツを再発掘で使い回しばかり
エンタメ界最大の市場のスマホゲームは中華系ゲームにやられまくりだし
漫画もピッコマが覇権アプリで日本漫画が完敗しているが
15 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:00:27.80 ID:7GGc549Z0.net
30 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:09:48.50 ID:sYl4GDszO.net
>>8
当時11歳だったけど、オサレとかいう感覚で見てなかったな…
1話1話がそれぞれ1本の映画を見てるような感じで濃かったよ
よく30分で収まるなってくらい毎話構成も上手かったと思う
291 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 23:14:05.58 ID:OuUO3LBb0.net
>>30
毎話濃く感じるのに次々と欲しくなるんだわ
99 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:57:13.31 ID:mRTZ6RyB0.net
>>8
SFと西部劇を融合したような意外性とそれをカバーするだけの細密な世界観設定
全体のハードボイルドさやキャラ同士の人間関係、そのストーリーを崩すことなく各回オムニバス形式で色んな表現を取り入れるという離れ業
音楽から何までこだわり尽くされた作品が中身が無いとか
ほんとに目ん玉付いてんのか?
124 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:18:03.22 ID:dRgl0FjP0.net
>>99
受け取る側の感度が悪いとこんなもんだ
今時ぎゃははとか書いちゃう奴だぞ
129 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:23:34.59 ID:bQoBudl/0.net
>>8
かったるくて3話で切ったわ
我ながらよく3話我慢したわ
165 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:24:32.81 ID:18lgZnHS0.net
>>129
エドが加わってから(9話だったかな?)が本番だぞ
150 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:52:54.39 ID:eFTlCxgW0.net
>>8
面白かったがな
痛快なのがいいんじゃねえか
ルパン三世だって中身ねえけど面白いだろ
お前みたいな頭でっかちは「おしゃれ」の意味さえわかりゃしねえ
無粋なダサ坊
225 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:11:07.17 ID:cuqwRIvQ0.net
>>150
ファーストルパンの前半は確実に中身があった
カーボーイよりトライガンのテレビシリーズの方がハードボイルドしてたと思う
238 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:37:39.64 ID:a4NwYOaR0.net
>>225
世の中の需要は頭空っぽにして別世界に連れて行ってくれるエンタメを欲してるんだよ
youtubeだってバズってる動画は中身なんてほとんどねえよ
そんでそういうものをみんなが見るおかげで俺らが中身のあるコアなものを見られる
中身を求めるのは良いが中身の無いものを否定するのは的外れ
174 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:34:12.42 ID:VosJgzgp0.net
>>8
おれは主人公の青臭さがきつくて途中で観んの止めたわ
214 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:58:45.63 ID:t+0ZP1Mt0.net
>>8
声優が豪華で絵が綺麗で音楽がいいだけで中身が無い過大評価なアニメだよな
236 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:32:52.77 ID:a4NwYOaR0.net
>>214
中身って何や?
それだけ魅力があって小難しいお話なんか必要ないやろ
5chの中二病おじさん達ってエンタメってもんを勘違いしてるよな
無駄に伏線バチバチ張り巡らして一生懸命回収するだけがエンタメじゃねえってのw
273 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 20:24:20.27 ID:7+Zc+tsV0.net
>>8
スタイリッシュってそれだけで一つのジャンルなんやろな
1 :
シャチ ★ :2021/10/13(水) 10:54:09.55 ID:CAP_USER9.net
11月19日からNetflixで全世界独占配信される、実写版「カウボーイビバップ」(全10話)。その日本版吹き替えのキャストが決定。主人公スパイク・スピーゲルを山寺宏一、ビシャスを若本規夫、フェイ・ヴァレンタインを林原めぐみ、ジュリアを高島雅羅が演じ、ジェット・ブラックは楠大典が担当する。
さらに、垂木勉、長沢美樹、土師孝也、堀内賢雄、磯辺万沙子、朴?美、緑川光ら、豪華なキャストが参加する事になった。
23年の時を超え再びスパイクを演じることになった山寺宏一は、「カウボーイビバップは僕にとって本当に大切な作品です。実写版が作られる事を心待ちにしていました。アニメ版へのリスペクトを強く感じ感動しています。今回スパイクを見事に演じているジョン・チョーさんの演技に合わせつつ、自分が演じてきたスパイクの雰囲気もしっかり出せればと思っています。実写版ならではの設定や展開も多々あります。ビバップを好きだった方にも、全く知らなかったという方にも楽しんでいただけたら嬉しいです!」とコメントを寄せている。
また、日本のNetflixでは既に原作のアニメシリーズ配信中だが、10月20日からNetflixにて全世界配信されることも決定。原作アニメシリーズの監督を務めた渡辺信一郎は、全世界190カ国での配信について、「カウボーイビバップの世界が、20年以上経った今、そしてこれからも続いていくのは、驚きでありとても光栄です」と喜びを語っている。
■ 実写版 Netflixシリーズ「カウボーイビバップ」
“カウボーイ”と呼ばれる3人の賞金稼ぎが、それぞれの過去から逃れようとアクション満載の激しい戦いを繰り広げる、宇宙を舞台にした西部劇。個性豊かで命知らずなスパイク・スピーゲル(ジョン・チョー)、ジェット・ブラック(ムスタファ・シャキール)、フェイ・ヴァレンタイン(ダニエラ・ピネダ)は、はみ出し者とひねくれ者が集まった3人組。
彼らは高額な賞金を狙って、太陽系にはびこる凶悪な犯罪者たちを追跡。しかし、賞金首たちとの乱闘を繰り返しながら軽口をたたいている日々も長くは続かず、彼らの背後には暗い過去の影が迫る……。
製作総指揮を務めるのは、Midnight Radioのアンドレ・ネメック、ジェフ・ピンクナー、ジョシュ・アッペルバウム、スコット・ローゼンバウム、トゥモロースタジオのマーティ・アデルスタインとベッキー・クレメンツ、サンライズの浅沼誠、佐々木新、尾崎雅之のほか、ティム・コディントン、藤村哲也、マイケル・ケイトルマン、マシュー・ウェインバーグ、クリストファー・ヨストら。ネメックはショーランナーも担当。
原作アニメシリーズの監督である渡辺信一郎が本シリーズの監修を務めるほか、原作アニメの楽曲を担当した菅野よう子が本実写版でも再び音楽を手掛ける。
AV Watch,山崎健太郎
10/13(水) 10:46配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/f005da5023b4fb2f89bb77ede1b0a1b90e028e0b
写真:Impress Watch
29 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:09:48.53 ID:gI3/8clf0.net
31 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:10:21.57 ID:6nHpdqA70.net
38 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:14:18.07 ID:sz41WAIG0.net
>>1
山寺に林原とかエヴァかよwww
ゲンドウの声優もつかってやれ
90 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:46:46.82 ID:IgU8EljW0.net
>>1
ひでぇなまさにコスプレ大会だろ
原作レイプすぎる
アメリカ人じゃ日本のアニメや漫画の世界観を表現するのは無理だから手を出すなよ
162 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:22:25.97 ID:+zBFi9O20.net
>>1
ゴーストインザシエルのパターンね。
小娘顔のスカヨハに田中敦子の姐さん声が合わないのなんのって
218 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:03:30.43 ID:AIFF6aXI0.net
258 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:45:52.30 ID:9U1eTcO00.net
>>1
(‘人’)b
それよりダーティペアやってよ(笑)
262 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:54:53.31 ID:hqwAzAhe0.net
>>258
ポリコレに配慮して
二人ともマッチョでケイが黒人に変更された
ラブリーエンジェルとか観たいか?
268 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 18:33:20.55 ID:cuqwRIvQ0.net
271 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 19:55:54.63 ID:GTjHnZ0n0.net
295 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 00:46:11.17 ID:35VZoje90.net
>>1
後ろ姿が短足でじわじわ来る
特にフェイ、ちょっと芸人の永野っぽいw
47 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:23:34.71 ID:AoFTqCrP0.net
もう内容覚えてないわ
何で山寺さんってこれ以外ほぼ主役が無い声優人生だったんだろう
華がないとか?有名になりすぎた?
あのキャリアで代表作がこれ以外は脇役でびっくりする
でもビバップも当時からアニヲタ以外に熱狂されないアニメだったから、ビバップのイメージが付きすぎて、って訳でもないと思うんだよな
謎だわ
61 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:31:28.27 ID:+eLX5eYE0.net
69 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:33:50.24 ID:XAk380N/0.net
>>47
日本のアニメって少年が主役ってのが多いしひと回り上には神谷とかいるからね…
70 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:34:01.54 ID:gI3/8clf0.net
>>47
ワンポイントで使った方が良いんじゃね
石田彰もそうだけど、ずっと聞いてると慣れちゃう
たまに聞くと、おおっ、となる声
145 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:41:29.22 ID:6iKof8HK0.net
>>47
器用貧乏てやつなのかな
声に特徴あるとかでなく変に芸達者だから脇で色々やるのに向いてたりするとか
151 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:54:23.69 ID:sZlmo28+0.net
>>47
アニメにこだわらなきゃ洋画吹替では主役だらけじゃね?
173 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:34:07.84 ID:MJ+RJYeU0.net
>>47
NHK-Eさんが民放シリーズの継承をした、かいけつゾロリが有る。
206 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:27:09.90 ID:YvJf3SC10.net
>>47
それは本当に不思議
TVじゃないなら「覚悟のススメ」とかなら主役だったかな
まあ時代の移り変わり的に、ああいう
いかにも主役ってタイプの昭和的王道声よりも
より細身な、あるいは捻った気な声の方に
需要が移って行ったんじゃないかな
208 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:36:40.97 ID:a4NwYOaR0.net
>>47
もともと吹き替えで腐るほど主役やっとるからな
そのせいもあるんじゃないか?
56 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:28:25.01 ID:1bRnq9bx0.net
日本のアニメが実写化されても絶対に日本人はキャスティングされないよな
64 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:32:34.18 ID:+eLX5eYE0.net
>>56
そもそも日本人の顔を描写している作品はあまり多くない
82 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:41:33.31 ID:/z+dR6ix0.net
83 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:41:39.83 ID:LrWiH0ZP0.net
>>56
ケンワタナベか真田広之をイメージしたキャラが出てくるアニメじゃないとな
133 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:28:17.91 ID:CLTfaoxJ0.net
>>56
英語がネイティブじゃないんでしゃあない
小栗が監督に怒られて日本に帰って来たよ
187 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:50:17.27 ID:AoFTqCrP0.net
そう言えばニコだったか江頭でビバップやった動画があって、あれは実写だけど凄いオシャレだった
あれとこれとの違いはなんだろう
被写体への愛かな
241 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:41:05.78 ID:qg5IAfKL0.net
>>187
呪術廻戦EDの江頭MADもかっこよかったから江頭のポテンシャル
嘘やっぱ作り手の愛とセンスだろうな
242 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:49:07.04 ID:zx/DDKum0.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:58:47.97 ID:LBNrBKI20.net
>>242
久々に見た
今見るとオシャレってより面白いだね
今見ても作り手の愛は凄い感じる
見せてくれて有難う
52 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:26:32.95 ID:G7+FzHlw0.net
スパイクの山寺マジカッコいいからな
山寺の代表作はスパイク・スピーゲルだよ
山寺自身そう思っている
100 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:57:19.73 ID:UasGbL9O0.net
255 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:36:32.75 ID:rc0qub0U0.net
>>50
あの話好きだった
目の見えない美少女妹の手術費用を稼ぐためにフリーザが無茶して死ぬんだよ
兄は悪いことに手を染めていたのではと訊ねる妹にスパイクが「あいつは君の知っている通りのいい奴だったさ」って話すところで泣いた
>>52
ビバップを見てかいけつゾロリの作者がゾロリ役にオファーした噂あるのも納得する
284 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 22:12:21.58 ID:OuUO3LBb0.net
105 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:59:42.94 ID:AINimMoI0.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:21:49.56 ID:bm1RrIO/0.net
>>105
イカゲームってトモダチゲーム リアルアカウント 神さまの言うとおりをパクったドラマだろ?
なにを比べろっての?
135 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:29:35.23 ID:EOEb5Pv90.net
>>127
そのパクリのクオリティすら届かないのが日本のドラマなんだが?
303 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 09:26:03.55 ID:vI/C3E/O0.net
>>135
クオリティはパクり元のが高いって中国人が認めてて東亜でスレが立ってたけどな
160 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:18:48.39 ID:8Irdp3eu0.net
エドの人は当時の声出せないよな、これには出ないようだけど
190 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:52:33.90 ID:NCOwJ30L0.net
>>160
声優としては引退してるでしょう
シンガーソングライターとしてやってるのを渋谷タワレコで前に見たことある
劇団ひまわり時代に子役声優でやっていたようだ
麻枝准のアニメゲームで唄っていた印象位
223 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:07:29.84 ID:SymUvs0R0.net
>>160
じゃ、エドのモデルの菅野よう子にやらせれば誰も文句は言えない
163 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:22:42.75 ID:ysMLECaJ0.net
今の若本がやってるビシャスとか見たくねーよ…
とぅえんごぉくをおいだされたぁとぇんしわぁ
あくまぁになるかぬゎいのだぁ
そうだろぉすぱいくぅ
168 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:26:55.88 ID:18lgZnHS0.net
>>163
ww
ぬぁらぶぁーなぜ生きているぅううう
184 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:47:10.57 ID:7XB/gqCt0.net
>>163
まともにしゃべれない滑舌
ごまかすために伸ばしているだけだからな
面白いからとかやってくださいとかじゃない
ロイエンタールやZのセルのときのような
シャープな滑舌がもうできない
羽佐間道夫なんて、遥かに高齢なのに
未だにシェーンコップなのに
195 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:55:50.41 ID:UUtxl7VX0.net
明夫はアニメでやってたフェイを騙す詐欺師役で出るんじゃね?そこまでドラマ版やるかどうか分からんけど
199 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:10:43.07 ID:gDuNb12k0.net
202 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:20:15.14 ID:UUtxl7VX0.net
>>199
その名前ゲストキャラの中でも凄く記憶に残ってるわw珍しくデブのキャラ演じてたんだよな
つかエドの名前が載ってないのは終盤にサプライズで出るのかそれともシーズン2に登場するのかどっちなんだろ?
237 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:36:05.40 ID:zx/DDKum0.net
>>236
それは分かるなあ
そもそも「中身」って何かっていう問題だよね
286 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 22:28:31.95 ID:k2I816Ya0.net
>>237
>「中身」って何か
「面白さ」だよ
クッソつまんねえんだよ、このアニメ
306 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 12:56:48.03 ID:10o4xci40.net
277 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 20:35:05.86 ID:lyVjxuV80.net
若本がクールに戻れるのかが最大のカギ
ぶるぁってたらセリフ間に合わない
309 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 20:35:32.82 ID:Q8jDc/Rf0.net
>>277
ダンバインブルーレイ箱の宣伝で「ブァァイストンウェルをおぶぉえているものはぁぁしあわせどぅえぇーあーる」て言ってたから無理
312 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 00:06:33.86 ID:ZAQanZq20.net
>>277
本人はあれで演技が良くなったとおもってるから困りもの
46 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:22:12.32 ID:8x6P7rnr0.net
ジェットの吹き替え声優知らないんだけど有名な人なん?
個人的に大塚明夫が良かったな
58 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:28:44.21 ID:18lgZnHS0.net
>>45
監督(ナベ信),脚本(信元),音楽(カンノヨーコ)と運昇さんが
マクロスプラスからビバップへのスライドだったんだけどな・・
>>46
タイバニで牛をやってたイメージ
60 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:29:19.81 ID:EOEb5Pv90.net
>>46
最近だとロック様ドウェイン・ジョンソンの吹き替えの人だね
アニメより洋画吹き替えでよく見かける
139 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:32:22.33 ID:Q4PEn8vc0.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:39:08.42 ID:UasGbL9O0.net
211 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:51:30.32 ID:SWBaUpw60.net
林原めぐみと石田彰の声ってアニメだと違和感ないけど実写吹き替えやるとめちゃくちゃ浮くよね
247 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:11:50.56 ID:liGXGphY0.net
227 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:15:10.17 ID:8gQWjNIS0.net
せめて年齢くらい合わせて欲しいわ
なんで50手前のおっさんがスパイクなのよ
230 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:22:50.31 ID:LBNrBKI20.net
>>227
多分リアタイ世代がリアタイ世代をキャスティングしたんだろうなぁ
246 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:59:45.08 ID:Wb6/YhSg0.net
これとかタイバニとかスペースダンディ
何がおもろいのか
分からんちん。。。
254 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:33:59.49 ID:LBNrBKI20.net
>>246
タイバニ好きだけど
タイバニ→キャラを愛でる
ビバップ→ストーリーの中の群像劇を愛でる
みたいに、好きのスイッチ変えて見てる
両方楽しい
自分が好きなものを見ればええんやで
270 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 19:32:40.03 ID:ZbW5Tapi0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 20:30:23.46 ID:8FBOHdgG0.net
>>270
本人のキャラが原因で過小評価の杉田おつ
274 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 20:29:50.20 ID:sxQitSy60.net
スパイク(27) ジョン・チョー(49)
ジェット(36) ムスタファ・シャキール(45)
フェイ(23) ダニエラ・ピネダ(34)
年齢差が激しいな
281 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 20:59:55.02 ID:CWeZCUTA0.net
285 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 22:23:44.20 ID:WqTHCAo90.net
288 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 22:32:54.70 ID:OuUO3LBb0.net
302 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:48:14.51 ID:3Yns/s8e0.net
なぜ朝鮮系なのか
ストームシャドウで懲りてないのか
307 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 12:58:17.23 ID:6I+69mAW0.net
>>302
ポリコレタイフーンが通り過ぎない限りこんなんばっかよ
71 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:35:06.59 ID:nB/GNM+10.net
81 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:41:31.30 ID:cSo5UeEl0.net
>>71
俺が最近見てる実写映画では林原の吹き替え出てきたが特に違和感ないぞ
106 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:00:54.39 ID:WqTHCAo90.net
結局フェイはBBAがやるのか・・・・
まあそのまんまだなw
107 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:01:04.15 ID:r5+7nWV/0.net
特製チンジャオロース作るジェットが居ないから無理だ。
108 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:01:20.29 ID:WGZFdebG0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:03:23.34 ID:MZRPOD+R0.net
シティハンターはヒロインがオバハン以外は完璧だった
113 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:05:25.38 ID:BXe5DQuh0.net
115 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:09:39.30 ID:91VMtAnP0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:15:08.84 ID:bdl6d8mQ0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:15:53.74 ID:FQmsrfaK0.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:16:06.15 ID:HOe4AAC/0.net
グレンが完全に別人なキャラになっとるやんけ
それで声だけアニメと同じにされてもなあ
122 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:16:09.70 ID:NCOwJ30L0.net
125 :
るる様:2021/10/13(水) 12:18:46.96 ID:8jMKLP+b0.net
見たいんやけど
見てええんか
どっかの
某外国機関さん
126 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:21:22.01 ID:bdl6d8mQ0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:22:06.87 ID:CLTfaoxJ0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:24:26.64 ID:S+ed0MZJ0.net
132 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:27:05.59 ID:44+LyVre0.net
そこら辺いそうな小汚い朝鮮人のオッサンがスパイク役の時点で破綻してる
137 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:31:47.07 ID:yDaC9Swx0.net
>>42
当時はまだキレイな若本だったが、今の若本だとビシャスがかなりクセ強くなりそうw
138 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:32:00.55 ID:/cF/+ToZ0.net
140 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:37:26.98 ID:y8j4aXWg0.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:44:57.66 ID:XeaVN/ND0.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 12:54:31.78 ID:u58uK0i40.net
これNetflixのドラマだろ
Netflixの映画ドラマは所詮Netflixレベル
普通の映画ドラマではない
153 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:00:57.49 ID:zx/DDKum0.net
>>43
OPはホンマでっかTVにとられちゃったけどな(^_^;)
154 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:04:52.71 ID:wWRKFKEA0.net
>>89
あれを見た男性スタッフ&キャストは感涙
菅野林原多田の女性陣はドン引きだったらしい
171 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:32:50.07 ID:o9EVR6+w0.net
ジュリアは組織の構成員だったのか娼婦みたいなもんだったのかただのビシャスの女だったのか
いまだによくわかってない
180 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:44:28.08 ID:Ud16vj1u0.net
石塚運昇さんはなかなか代役みつからんなぁ
ブライトさんやマ・クベは上手い人みつかったんだが
181 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:45:13.78 ID:ABlBYXzq0.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:48:29.77 ID:HQn7F0870.net
186 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:50:00.93 ID:V8Lqj4wj0.net
194 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:54:46.56 ID:B7GSuur80.net
196 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:57:36.48 ID:d3yeWmBg0.net
スパイクのジークンドーキックってほんとキレッキレだったからな
映画のモノレールの中のヴィンセント戦とか
197 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:09:16.20 ID:zqALVLSu0.net
そろそろ目新しい声優さんにしないか?
ベテランは安定してるが面白くない
207 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:32:09.67 ID:B0lPUlV00.net
210 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 14:41:45.40 ID:Q5/VGYOA0.net
ビシャスは若本やけど久しぶりにおふざけ無しのまともな演技が観れるのか?
217 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:02:14.35 ID:MECS3mEd0.net
山寺の声あんま好きじゃないな器用なんだろうけど
ウッディも唐沢寿明でよかったと思う
219 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:04:19.43 ID:J1XuwT3K0.net
タイバニのロックバイソンの声でジェットが喋るんだな
なるほど
224 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:09:37.39 ID:9edGbE0l0.net
233 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:28:09.80 ID:wf/FFXMZ0.net
243 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:49:43.68 ID:FGjUWPut0.net
実写でもっさくなってるんだから無理に原作と同じ声やらんでいいだろ
この実写で声だけ林原とか気持ち悪いわ
250 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:21:01.08 ID:XkYuJzyp0.net
お前ら、言っておくがコーギーって表情が豊かな犬種で一頭毎の特徴が強い。だから、これほど原作に忠実なコーギーを探し出すのは並大抵のことじゃないぞ。
それ以外は大爆死の予感しかしないが。
251 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:22:01.34 ID:stShSCvd0.net
キヌアが若い頃に製作の権利を獲得してたけど
あの頃に製作して欲しかったなあ
259 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:46:59.09 ID:1lgVv0kp0.net
260 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:51:58.19 ID:8HXpUoDW0.net
263 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 16:56:09.77 ID:Y2hIU4Mw0.net
グリリバ なんか出たっけ?と思ったから組織側のキャラだっけか
269 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 19:28:35.06 ID:OYrPq+0b0.net
>>249
アジア系で主役はれるぐらい知名度あるのこの人だけやで
279 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 20:45:21.31 ID:FSgZ63c20.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 20:54:01.62 ID:Y2hIU4Mw0.net
283 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 22:05:16.53 ID:OuUO3LBb0.net
290 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 23:05:50.99 ID:k+kkFD4U0.net
294 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 00:35:12.36 ID:JC6ImL8I0.net
こんなチビっこアジア人に主人公スパイクをさせんなよ
瑛太らへんがピッタリだと思ったんだがな
298 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 05:58:38.22 ID:5Dt8blmH0.net
299 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:01:19.13 ID:jE+gYXtT0.net
カウボーイビバップはなんとなくだけど、中国が作ると良い映画が作れそうな気がする。アニメの中の雰囲気と中華映画の雰囲気が似てるんだよなぁ。。そもそもレッドドラゴンなんて、あれ完全な中華マフィアだろ?
301 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:41:47.95 ID:ooxh+M080.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 21:49:13.65 ID:Q1ALGeX20.net
>>309
求められてないけど求められてるからもう避けられないな
逆にぶるわぁしてなかったらびっくりする
313 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 00:16:06.88 ID:xtyz8ToO0.net
314 :
名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 17:51:20.00 ID:gM9Pfwjv0.net