引用元
1 ::2021/10/08(金) 11:33:01.49 ID:CsPUPjQ40●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2mona22.gif
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100800432&g=soc
首都圏を襲った地震から一夜明けた8日朝も、JRの一部路線では大幅な遅れと運休が発生した。
あちこちの駅で通勤客が足止めされ、すし詰め状態の車内も。「新型コロナウイルス以前のようだ」などの声が聞かれた。
さいたま市のJR浦和駅では入場規制が行われ、改札前に長蛇の列ができた。東京・新宿に出勤途中の男性(26)は
「昨夜も帰宅難民になりかけ、ちょっと疲れた」と話した。新橋で勤務する30代女性は「早く出てきたが、長いこと待っている。
テレワークもできない仕事だし、同僚も出社が遅れるようだ」と疲れた様子だった。
川崎市のJR武蔵小杉駅でも数十メートルの行列ができた。静岡・熱海に向かうという川崎市の男性会社員(46)は
「せっかくの休みなのに」と困惑。都内に通勤する女性会社員(72)は「予想していたことで仕方ない」と語った。
JR千葉駅に電車で来た千葉県船橋市の男性会社員(41)は「徐行運転し、いつもより混んでいた」と汗を拭った。
県立幕張総合高校1年の女子生徒(15)は「途中で休校の連絡が来た。部活も授業もないし、これからどうしよう」と話した。
多くの路線が乗り入れるJR上野駅。茨城県土浦市の男性会社員(54)は「電車が一駅ごとに止まり、40〜50分は遅れた。
新型コロナ(の感染拡大)以前みたいな混み方。こんなにひどいとは」とうんざりした様子。
一方、千葉県我孫子市の女性会社員(33)は「在宅勤務が進んだのか、そこまで混雑していなかった。
きょうはテレワークではなかったので少し早めに出てきた」と語った。
車両が脱輪した日暮里・舎人ライナーは全線で運休し、都内の日暮里駅では「運転再開の見込みは立っておりません」
などと書かれた張り紙を見てきびすを返す人も。男性会社員(35)は横浜市からようやくたどり着いたといい、
「朝には動くと思っていたのに」とため息。「帰りは運転再開して」と期待し、振り替え輸送のバスに乗り込んだ。
26 :
:2021/10/08(金) 12:03:26.37 ID:FKX4OEFN0.net
こういう時こそ、テレワークが使えるのに。
コロナが収まった途端に、止めるから被害を受ける。
59 :
:2021/10/08(金) 13:00:06.86 ID:OQzZZKSF0.net
>>26
脳死しすぎなんだよなあ
柔軟、臨機応変が出来ない奴大杉
こういう無駄を強いるのは体育会系だろうけども
65 :
:2021/10/08(金) 13:20:03.69 ID:jmGJjfVE0.net
>>26
JRやテナント収入を得てる不動産の力がデカすぎてな
こいつらコロナで根絶やしになった方がよかったよな
51 :
:2021/10/08(金) 12:37:12.74 ID:YmS+vVBO0.net
翌日こうなる事は容易に想定されるのに無理に朝出社させる会社がアホ。
70 :
:2021/10/08(金) 14:32:30.90 ID:VVdPtOWL0.net
>>51
想像出来ない人間が多いし何故か立場ある人にも多いから困るよね
77 :
:2021/10/08(金) 16:12:03.08 ID:jmGJjfVE0.net
>>70
立場がある人は通勤させることでメリットを得てる人が多いから
それが東京一極集中だからね
11 :
:2021/10/08(金) 11:41:47.74 ID:4S/J1m+v0.net
テレワークできる選択肢があるなら
テレワークすりゃいいのに
ローテーションあるのか知らんけど
こういう時のためのテレワークだろ
24 :
:2021/10/08(金) 11:59:52.59 ID:HZkJppXl0.net
>>11
国 「テレワークしない奴は誰だ?」
犯人「公務員です」
13 :
:2021/10/08(金) 11:45:00.22 ID:8pDRjdaf0.net
18 :
:2021/10/08(金) 11:50:05.25 ID:EEkBha4F0.net
>>13
このご時世でノーマスクって奴は、やっぱり頭おかしいんだろうね
わかりやすくていいけど
16 :
:2021/10/08(金) 11:48:01.88 ID:xUZlv9+u0.net
20 :
:2021/10/08(金) 11:54:37.05 ID:EAmMn6uO0.net
21 :
:2021/10/08(金) 11:55:48.59 ID:gHv3YuPK0.net
>>4
ナンパに失敗してマスコミに八つ当たりwww
25 :
:2021/10/08(金) 12:01:08.41 ID:Z6M/bk9Q0.net
53 :
:2021/10/08(金) 12:37:58.72 ID:UmerE/rD0.net
62 :
:2021/10/08(金) 13:07:41.69 ID:1LQ3Sgt10.net
>>53
生産性をうまなく利益を得る
テレワークオンリー企業があれば不思議
73 :
:2021/10/08(金) 15:21:40.76 ID:04GbK+c80.net
マツコが勘づいた通り、もはや東京で働く事自体がダサい。
76 :
:2021/10/08(金) 15:54:18.21 ID:jmGJjfVE0.net
>>73
マツコが港区や横浜をディスってるのってさ視聴者のガス抜きとか
妬み僻みではなくてただ真実を言ってるだけだよな
87 :
:2021/10/10(日) 13:54:41.57 ID:X1YoNl/10.net
92 :
:2021/10/10(日) 14:14:30.58 ID:xKay/Ns30.net