【悲報】冷蔵機が故障したトラックで野菜やアイスを配送していたとして、スーパー「バローw」が謝罪 [792377766]

1 ::2021/10/05(火) 09:59:38.06 ID:z3zzB80V0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_charhan02.gif
野菜やアイス、冷蔵室故障のトラックで配送 スーパー「バロー」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aeb2af3ffdfe10d1472d43d72c7ffd9df2ab987

1 ::2021/10/05(火) 09:59:38.06 ID:z3zzB80V0●.net ?2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/anime_charhan02.gif
野菜やアイス、冷蔵室故障のトラックで配送 スーパー「バロー」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aeb2af3ffdfe10d1472d43d72c7ffd9df2ab987

10 ::2021/10/05(火) 10:02:57.49 ID:y52DIK7K0.net

>>1aiueo700

24 ::2021/10/05(火) 10:10:16.34 ID:v9byedXZ0.net

>>10
それ思い出した

45 ::2021/10/05(火) 10:38:44.19 ID:h1TLBK5r0.net

>>10
出禁くらったんだっけ

87 ::2021/10/05(火) 12:24:11.11 ID:Ss5cytoQ0.net

>>1
野菜はともかくアイスはわかるだろw

135 ::2021/10/06(水) 09:17:51.33 ID:8dAmyChu0.net

>>1
このスーパーたまに見かけるけどなんて読むかわからんかった
バローか覚えた

11 ::2021/10/05(火) 10:03:15.83 ID:nwYCivi10.net

でもアイス溶けてたら分かるやろ

逆に溶けてなかったらそれはそれで問題ないやん

19 ::2021/10/05(火) 10:08:37.31 ID:1A33UWTK0.net

>>11
小売の冷凍庫で固まるやろ?

23 ::2021/10/05(火) 10:10:13.37 ID:bD8eqw1X0.net

>>11
店ので再度固まっちゃうよ

ハーゲンがあるかわからんけど、一度溶けて固まると味が落ちるから問題ありだな

35 ::2021/10/05(火) 10:24:07.92 ID:KTCQRMHo0.net

>>23
ハーゲンダッツで再凍結したやつヤバいよな
え?何これ?って言うくらい味(舌触り)が変化する

69 ::2021/10/05(火) 11:11:00.46 ID:QgwXC0Hk0.net

>>11
チョコモナカジャンボはパリパリ加減が無くなる

116 ::2021/10/05(火) 15:53:17.28 ID:LyuWmWER0.net

>>11
冷凍食品で中に霜がたくさんあるのは
一旦溶けて再凍結した名残だからなw

83 ::2021/10/05(火) 12:16:28.54 ID:kz7GVMwo0.net

バローは被害者なのに、やらかした配送会社より目立つように名前出されて気の毒だな
バロー全然悪くないじゃん

88 ::2021/10/05(火) 12:24:35.03 ID:egjQGy4w0.net

>>83
CoCo壱のカツもそうだったよな
悪質なのは、赤福、白い恋人、船場吉兆、雪印、日ハム、不二家

104 ::2021/10/05(火) 14:18:51.80 ID:vwf9NC0l0.net

>>88
ココイチはなついな

109 ::2021/10/05(火) 14:47:17.88 ID:3c92uw870.net

>>88
日ハムなにかあったっけ?

134 ::2021/10/05(火) 20:40:41.36 ID:S36bR1910.net

>>109
牛肉の産地偽装とか贈答品の中身のすり替えとか色々やらかしてるぞ

92 ::2021/10/05(火) 12:27:41.32 ID:Ss5cytoQ0.net

>>83
まあこの記事は悪を糾弾するというより、商品を買った可能性のある消費者への
周知と注意喚起という意味合いが強いからな

情報の受け手が自分が該当するかどうかを判断する基準として
小売店名を大きく報じるのはしょうがない

22 ::2021/10/05(火) 10:09:57.74 ID:9fGl3ZpG0.net

バローとか知らんわ
どこいな?

81 ::2021/10/05(火) 12:14:22.72 ID:h5PwPaXZ0.net

>>22
本部は岐阜で、中京地区では力のあるスーパーだよ。

86 ::2021/10/05(火) 12:23:42.88 ID:+sSdN3db0.net

>>81
10円コロッケで有名になった

99 ::2021/10/05(火) 12:52:18.51 ID:ykhx/O1X0.net

>>86
今は五個100円なんだよな
コロナでパックにするから

108 ::2021/10/05(火) 14:41:37.45 ID:W6xi4eLa0.net

>>22
アラスカ(違

40 ::2021/10/05(火) 10:34:17.91 ID:F1O0Qqyv0.net

>>38
岐阜に住んでた頃はバロー行ってたけど三心のほうが好きだったわ。

48 ::2021/10/05(火) 10:42:09.69 ID:KFUBrjD80.net

>>40
バローは弁当に魅力が無いが手作りパンは99円
のがお買い得感がある。ただ最近サイズがやや
小さくなったのと種類が減ったのは悲しい。

57 ::2021/10/05(火) 10:54:33.79 ID:BG0HVoCv0.net

>>48
あのやたらと安くて味が濃い調理パンは酒のつまみに最適だよなあ
弁当の種類とクオリティは店によって大分変わる気がする

101 ::2021/10/05(火) 13:50:40.31 ID:KFUBrjD80.net

>>57
自宅から3km前後の距離に二軒あるけどパンと弁当に確かに両店で
は微妙に違いはあったな。
手作りパンで好きだったアップルとピーチのカスタードパイが無くなったのが
悲しい

71 ::2021/10/05(火) 11:19:28.24 ID:efRiTSCL0.net

トラックとかの冷凍機故障での食品破損とかは
損保でカバー出来る筈なんだけどな

保険掛けてなかったのか?

79 ::2021/10/05(火) 11:45:43.50 ID:5YqAJoXn0.net

>>71
そりゃ最初の壊れた時に申請すれば出るだろうけど
壊れてるのわかってて配送してるんだから出るわけねえよ

143 ::2021/10/06(水) 23:16:14.98 ID:jznj0nNo0.net

>>79
なんてレベルの低い会社なんだ…

120 ::2021/10/05(火) 16:06:35.43 ID:idpA+cBO0.net

岐阜県の田舎在住ですが
四方八方バローしかないんで
この30年間くらいほとんどバローで買い物ですよ
近所の人もそうです

くそが

153 ::2021/10/07(木) 08:28:07.16 ID:o39Gq2o30.net

>>120
愛知はスーパーは群雄割拠なんだかね

158 ::2021/10/07(木) 09:40:36.63 ID:lCf6hjGu0.net

>>6
顧客は馬鹿なのか?
冷凍してないアイスなんか売り物にならなくなるだろ

163 ::2021/10/07(木) 14:33:18.96 ID:lf+FhAZR0.net

>>158
トラック側がドライアイスで対応してたんだろ
で、すぐに冷凍庫入れたら分からん
それを内部告発でバレただけ

53 ::2021/10/05(火) 10:50:29.08 ID:hLNWOTYy0.net

岐阜はバロー アピタ マックスバリュしかない
成城石井が1店舗

56 ::2021/10/05(火) 10:52:42.72 ID:KCt9Y5Cu0.net

>>53
三心
カネスエ

岐阜はスーパーよりドラッグストアが異様に多い

58 ::2021/10/05(火) 10:54:51.49 ID:TwppxqR00.net

バローならしゃーねえな
って思う
玉出よりちょいマシな程度

62 ::2021/10/05(火) 10:59:45.14 ID:pS2PEGSY0.net

>>58
そういう扱いか

74 ::2021/10/05(火) 11:34:41.78 ID:L1fYj3tF0.net

搬入時の確認で触ったりしないんか

132 ::2021/10/05(火) 17:51:05.95 ID:SO62YMsw0.net

>>74
普通検温するで
つーか夏場なんて触ったら分かるだろ

100 ::2021/10/05(火) 13:01:33.80 ID:pS2PEGSY0.net

>>99
それでも一個20円か…安いわ

102 ::2021/10/05(火) 14:16:48.69 ID:fk0IZ5gW0.net

コーナン「バローw」

105 ::2021/10/05(火) 14:32:13.51 ID:OjkJN40r0.net

ちゃんと読んだら
バロー、被害者やんけ

106 ::2021/10/05(火) 14:37:02.55 ID:eM9MX58B0.net

>>47
セシウムが含まれている食品を平気で食ってるトンキンがそう言うのマジ笑える

107 ::2021/10/05(火) 14:37:59.15 ID:KmolK2Or0.net

地場の優良企業スーパーだったユースがこんなコロッケが安いだけの店に吸収されて悲しい( ´・ω・`)

110 ::2021/10/05(火) 14:47:18.88 ID:naItQqxa0.net

よくバーローって見るけどそれがコナンの口癖なの

111 ::2021/10/05(火) 14:47:38.88 ID:fWPywDcI0.net

運転手がグェンだったりして。

112 ::2021/10/05(火) 14:47:58.68 ID:lRWtTfVz0.net

>>110
せやかて工藤、実際よく言っとるで

113 ::2021/10/05(火) 14:50:40.30 ID:3svKmx420.net

バッファロー!!
LANねーちゃん!!!

115 ::2021/10/05(火) 15:51:44.89 ID:GgGhCzXT0.net

コナン君がひとこと

118 ::2021/10/05(火) 15:54:44.41 ID:LyuWmWER0.net

>>20
内部告発だろw
運転手がイチイチドライアイス手配するのが面倒になったのだろwww

119 ::2021/10/05(火) 15:56:05.67 ID:LyuWmWER0.net

>>30
納品陳列まで運転手にやらしているのだろw
だから気がつかないwww

121 ::2021/10/05(火) 16:09:28.51 ID:2eEyenG90.net

ここまでトイレット博士なし

123 ::2021/10/05(火) 16:16:09.15 ID:GnvD8gln0.net

ポッキーが固まって1つになってたことならあったな
もっと大手のスーパーだけど

124 ::2021/10/05(火) 16:16:25.71 ID:3QA5qcWu0.net

https://youtu.be/afiprJNxDHQ?t=236
バロー岩倉店長VS aiueo700

130 ::2021/10/05(火) 17:21:29.87 ID:TXAk1ZYM0.net

>>15
我が町にはコーナンとバローが並んで出来るんだからバカにするな
来月オープン

131 ::2021/10/05(火) 17:30:43.32 .net

西友の配達使ってたけど
夏場はコバエまで連れて来るから困るw
あれ車の中はコバエだらけだろw

133 ::2021/10/05(火) 19:11:33.74 ID:hLNWOTYy0.net

>>128
岐阜市近辺は無いんゃね?
責任はアキタ
秋田ナンバーか知らんがよく見るわ
まったく、、取引先間違える点で失格
反省しろ(・ω・)ノ

136 ::2021/10/06(水) 09:20:07.43 ID:Uut+eotq0.net

ペロっとやったのか

137 ::2021/10/06(水) 09:20:21.00 ID:8K2FHyvP0.net

>>135
確かに読めなかった

138 ::2021/10/06(水) 09:22:55.41 ID:viUyabj/0.net

「ごめんね!ごめんね!ごめんねー!www」

141 ::2021/10/06(水) 23:12:09.16 ID:fWKVb/1a0.net

バローは悪くない
運送会社がゴミ糞なだけ

142 ::2021/10/06(水) 23:15:07.77 ID:+hISg0qz0.net

こういう事があると買いたくなくなるよね
後バローより運送会社の名前を載っけるべき記事やなこれ

144 ::2021/10/06(水) 23:19:36.29 ID:TzQBakuU0.net

Vドラッグ愛用してるのにそれはないよ

145 ::2021/10/06(水) 23:21:00.67 ID:TzQBakuU0.net

運送会社のアキタが諸悪の根源なのにバローが悪いみたいなタイトルはいかがな物かと思う

146 ::2021/10/06(水) 23:23:48.98 ID:zGUbvIkd0.net

>>145
せやかて

147 ::2021/10/06(水) 23:27:09.86 ID:/fsTIwZ40.net

アイドリング騒音に気を配る良い運転手だったんだろ

149 ::2021/10/06(水) 23:49:39.74 ID:IzH1cZkN0.net

>>バローは、この問題による商品の劣化などが心配な利用客には、レシートがあれば交換や返金に応じる。

本来と違う品質の商品を売って
これなん?
やったもん勝やな

冷蔵にする電気を発電するガソリン代ういてたんやろ?

151 ::2021/10/07(木) 02:23:23.79 ID:hV66nO/K0.net

せやかて工藤
なんやて工藤
もろたで工藤
ホンマか工藤

154 ::2021/10/07(木) 08:32:32.68 ID:oqtd+VVK0.net

俺、コンビニやスーパーで売ってる野菜サラダを運んでるときに
間違えて冷凍機かけちゃって、荷下ろしする頃に霜が降りてた事があった。
幸い夏だったんで箱あけてしばらく陽に当てたら元通りになったけど。

159 ::2021/10/07(木) 10:12:59.39 ID:FOH0+OrU0.net

>>157
昔バローの仕事したな
物流システムに関係する事だが一流とは言えないうちの会社がやってたのてお察しかな
今は潰れて無い会社だw

160 ::2021/10/07(木) 10:42:29.29 ID:P2+D4rVF0.net

そもそも物流センター自体の温度管理だって超適当じゃん

162 ::2021/10/07(木) 12:54:20.24 ID:xn4KPt200.net

>>161
最初はそうだったけど意外とバローの話続いたんでずっと見てる
コナンスレだったらさっさとログ削除してた

164 ::2021/10/07(木) 15:20:23.31 ID:lCf6hjGu0.net

>>163
そんなんやってたのかよ
冷蔵機直す方が得だろ
ドライアイス毎回買うとかどんだけ金かけてんだよ
ドライアイスによる二酸化炭素中毒死とかもあんのに
トラックの運転手が池沼なのか

165 ::2021/10/07(木) 16:45:44.94 ID:OM5MQXEf0.net

中毒死する程ドライアイス満載にしてると思ってる方が池沼だわw

166 ::2021/10/07(木) 17:46:07.93 ID:jIzXgDiL0.net

>>165
二酸化炭素中毒を知らないのにレスするとか恥ずかしい池沼だなw
状況や比重や濃度を考えれば十分に致死越えだろうにw
ひと呼吸で死ぬ事もあるからな

167 ::2021/10/07(木) 17:53:32.73 ID:lCf6hjGu0.net

二酸化炭素中毒は俺も然程知らんけど
テレビで何度か見たことあるから
運が悪けりゃ死ぬだろって意味で書いただけなんだがな

171 ::2021/10/08(金) 06:59:15.10 ID:QKbtzJRd0.net

>>169
事例とか見てみたけど大体は助手席に置いといてとか、ワンボックスで後部座席に置いといてとかだろ
トラックで荷物運ぶときにドライアイス使うこともあるけど、その場合袋に入ってるんだよ
保温カバー掛けてね
むき出しのドライアイス大量に使うことなんてないから

RSS