引用元
1 ::2021/09/22(水) 14:35:53.94 ID:whxRLw+P0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
対中非難決議、総裁候補3氏「採択すべき」 河野氏回答せず
自民党総裁選(29日投開票)に立候補した岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行は22日までに中国政府による諸民族への人権侵害行為を非難する国会決議について「採択すべきだ」との考えを示した。
日本ウイグル協会など国内13の民族団体などで構成する「インド太平洋人権問題連絡協議会」が候補者アンケートを実施し、結果を公表した。河野太郎ワクチン担当相から回答はなかった。
高市、野田両氏は「年内の臨時国会で直ちに採択すべきだ」と回答した。野田氏は「私にとって人権問題は重要事項のひとつであり、どの国、どの地域においても、一人ひとりが自分の生き方を決めることが大切だ」とも答えた。
岸田氏は「時期は分からないが、採択すべきだ」とした。岸田氏は、岸田政権でウイグルや香港での人権弾圧に対応する人権問題担当の首相補佐官を設置すると表明している。
同協議会によれば、河野氏の事務所は「回答しない」と連絡してきたという。
https://www.sankei.com/article/20210922-RGIGUBUPLVMTRIQG4IQVENTU5Q/
関連
河野氏、親族企業の中国との関係「政治活動に影響全くない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d7d98e320cb6ea381ddde12097d0592de22984
7 :
:2021/09/22(水) 14:38:17.67 ID:aMFzI18y0.net
13 :
:2021/09/22(水) 14:39:30.94 ID:v+s5omh70.net
>>7
イージスアショアの件で中国にびびって逃亡したの知らんのか?
69 :
:2021/09/22(水) 14:48:32.38 ID:DvHgel9K0.net
266 :
:2021/09/22(水) 15:19:58.14 ID:MvZBzegJ0.net
274 :
:2021/09/22(水) 15:21:01.24 ID:rsfBfiCs0.net
>>266
というか自分で貼ったメッキを自分で剥がしてる
356 :
:2021/09/22(水) 15:36:57.97 ID:BhFNU1Gu0.net
>>7
石破の支持貰うために色々と変節したんじゃないの
489 :
:2021/09/22(水) 16:16:54.57 ID:ZIVdX5+O0.net
>>7
元々親父には何も言わず政権交代前は石破ばりに背中撃ちしてたからなw
499 :
:2021/09/22(水) 16:20:11.13 ID:jnWpVQwu0.net
599 :
:2021/09/22(水) 16:51:58.51 ID:tNFTj8yJ0.net
>>7
俺は菅がなる前から河野を推してた
でも今回の総裁選でネトウヨ連呼してるような五毛や朝鮮人が河野河野言ってて一気に胡散臭く感じてきて
石破を味方につけた事で俺の中で河野は完全に終わった
やっぱり反日マスゴミが捏造アンケートで人気ナンバーワンにする奴はダメなのがハッキリした
600 :
:2021/09/22(水) 16:51:59.03 ID:D9T90MTO0.net
>>7
禊ぎの防衛大臣でやらかしちまったからなあ(笑)
638 :
:2021/09/22(水) 17:07:14.42 ID:dux68J6D0.net
639 :
:2021/09/22(水) 17:07:29.75 ID:q9ZmKiD30.net
>>7
こいつの下で働いた人間なら誰でも知ってる
歴代最低大臣だった
蓮舫以下だったわ
つーか蓮舫は意外に下に優しい
646 :
:2021/09/22(水) 17:10:21.92 ID:d6CJ+ky00.net
>>639
その蓮舫に例の『2位じゃ〜』発言をするようレクチャーしたのが河野らしいぞ
民主党の事業仕分けを手緩いと叩いた生粋の竹中思想が河野太郎
722 :
:2021/09/22(水) 17:58:53.97 ID:1sotJAvD0.net
649 :
:2021/09/22(水) 17:10:38.16 ID:kI2ODsyG0.net
660 :
:2021/09/22(水) 17:16:06.45 ID:27l6FXkc0.net
645 :
:2021/09/22(水) 17:09:59.29 ID:01FCOAo60.net
>>7
いや、正直言って、親父の悪いところを学んで良いところを踏襲した優れた政治家、だった。期待してたよ。
だけど、苦しい戦いとは言え、旗幟を降ろすような真似は政治家として致命的だし、結果的に親父と同じ事してる。
新自由クラブ作るしかないわな。割って出ることすらしないなら、河野家は終わりだよ。船田党と同じ。
菅が出ないなら出る!じゃなくて、菅が出ないなら岸田に耕やさせて、収穫の美味しいとこどり、くらいの胆力は欲しかった。麻生派はみんなそう感じた筈
658 :
:2021/09/22(水) 17:15:12.76 ID:YrWBkWo90.net
>>7
麻生「まだ早い」「短命に終わるぞ」
甘利「河野に入れるくらいなら、岸田に入れる」「だが派閥の決定には従う」
加藤「自分の今の仕事に注力しろ」
亀井「あいつが何を突破したっていうんだい?」
この評価でわかるだろ
全く認められていない
896 :
:2021/09/22(水) 23:13:07.25 ID:R/vHrdI80.net
>>7
紅の傭兵の息子だぞ
中国との人脈が豊富
それなのに前回の総裁選ではネトウヨに大人気でしたよね
いかにプロパガンダに弱いかこの板住人は自覚したほうがいい
907 :
:2021/09/23(木) 00:49:04.83 ID:9xwbGIf20.net
>>896
もっと率直にバカチョンと呼ばないと自覚しねえぞ( ^∀^)ゲラゲラ
28 :
:2021/09/22(水) 14:42:36.68 ID:E39eurej0.net
本当に太郎が自民党員党友の支持率一位だとしたら
自民党自体が終わってないか
37 :
:2021/09/22(水) 14:43:57.31 ID:94xYwQvN0.net
>>28
最近の票読みではどうみても河野1位だ、終わってるな
98 :
:2021/09/22(水) 14:53:07.24 ID:zB3yiK/M0.net
>>37
過半数は無理
決戦で岸田の線はまだ堅いが高市の末脚がとどくかどうかに期待
55 :
:2021/09/22(水) 14:46:22.57 ID:112pHSc40.net
>>28
前からおかしい気がしてたけど、もしかしたら党員党友に工作員仕込んでるのかもしれん
親中派の河野が最も人気あるとか自民党員とは思えないのが大量にいるって
70 :
:2021/09/22(水) 14:48:39.35 ID:94xYwQvN0.net
>>55
最初の票読みではそんなたいした差なかったんだよ
石破が付いてから河野が引き離して1位になってる
126 :
:2021/09/22(水) 14:56:45.52 ID:DFMOsDFJ0.net
>>70
石破が付いて対中国政策がひよったってことか
わかりやすいな
84 :
:2021/09/22(水) 14:50:35.36 ID:YgwOpx//0.net
>>55
年会費4000円だからな
メディアにばら撒く金があれば安いもんだろう
90 :
:2021/09/22(水) 14:51:32.07 ID:DvHgel9K0.net
>>55
石破の頃から分かってるじゃん
党員は金払えば日本人なら誰でも成れるからな
石破も河野も決選投票でも党員票を五分にするべきと言ってる
つまり議員票じゃ勝てないから工作員票で勝とうとするわけ
433 :
:2021/09/22(水) 16:01:19.61 ID:X7W5szAx0.net
>>55
公選法適用外だし
基本なんでもアリだってよ
投票用紙買ったり票の買収も
461 :
:2021/09/22(水) 16:08:45.95 ID:gapRhroT0.net
おれは中共は嫌いだけど
おまいら、もしアメリカが太平洋を中国と分割してハワイまで撤退することにしたとき
中国と徹底抗戦する気なのか?
それとも政体は維持したまま、中国とともにAU(EUのアジア版)みたいなのを作るの?
どっちの道も残しておくべきだと思うけどな
467 :
:2021/09/22(水) 16:10:23.70 ID:jmf3x3zv0.net
>>461
中国と共同体ってウィグルコースじゃねーか
アホかよw
517 :
:2021/09/22(水) 16:25:42.55 ID:3kyrAUV10.net
>>467,468,473,475,479,485
おまいらの覚悟はわかった
じゃあ、おまいら戦場で戦うってことだよな
それなら俺も戦場で戦うぞ
現代戦はドローンが飛んできてばかすか撃たれるだけだけどな
468 :
:2021/09/22(水) 16:10:41.66 ID:DvHgel9K0.net
>>461
中国に共存という概念はないから支配するかされるかだぞ
473 :
:2021/09/22(水) 16:11:05.84 ID:TBNR1lG60.net
>>461
なんで東京ってこういうアホか工作員かって書き込みこんな多いの
475 :
:2021/09/22(水) 16:11:37.10 ID:dnlDkcZ+0.net
>>461
そんな事しないってもう確定してるじゃんかw
何で批判覚悟でアフガンから撤退して対中国の軍事態勢を
アメリカが組みなおしてると思ってんだよ?
アフガンの失態覚悟でやってんだからアメリカの対中戦略は
本気中の本気だと理解しな!
479 :
:2021/09/22(水) 16:12:55.79 ID:Z9eeju5B0.net
>>461
中国ってのは基本自国以外は属国ぐらいの態度だから共存って日本省になれと言ってるようなもんだが
485 :
:2021/09/22(水) 16:15:03.54 ID:sDRGEBIi0.net
>>461
中共とズブズブに付き合ってたら
政体維持出来なくなって香港みたいになるよ
238 :
:2021/09/22(水) 15:13:16.01 ID:h6ErUzWl0.net
岸田と高市で票が割れるとマズいよな
野田は河野援護で立候補したのかもな
246 :
:2021/09/22(水) 15:14:46.58 ID:94xYwQvN0.net
278 :
:2021/09/22(水) 15:22:11.18 ID:xM5N5aS00.net
>>238
違うよ、地方票割る為に出たんだよ。野田聖子は副幹事長だから地方票強いんだよ。地方票割れば河野太郎は一回できめられなくなるでしょう。そうすると2回目の決選投票は議員票のみでやるから議員票の強い岸田と高市が残るんだよ。つまり河野太郎潰しで野田聖子は出てるって事。
305 :
:2021/09/22(水) 15:26:08.03 ID:94xYwQvN0.net
>>278
決戦になったら野田の票はどこに乗ると思う?河野に行くかもしれんよ
二階が一発で決まらないと読んだと言う人が居た
316 :
:2021/09/22(水) 15:28:33.76 ID:xM5N5aS00.net
>>305
二階派は高市にも候補者出してるから高市に行くよ。安倍と密約があると睨んでる。
329 :
:2021/09/22(水) 15:29:59.91 ID:94xYwQvN0.net
>>316
まあ二階が考えてるのは勝ち馬に乗ることだけとか言ってた人もいたしそれもあるかあ
339 :
:2021/09/22(水) 15:33:01.48 ID:h6ErUzWl0.net
>>329
二階はバリバリの親中なのに河野推ししないのかね?
309 :
:2021/09/22(水) 15:27:17.85 ID:h6ErUzWl0.net
>>278
なるほどなぁ
河野一家は処刑される未来しかないって事か
340 :
:2021/09/22(水) 15:33:03.24 ID:AtgGC7rn0.net
>>238
高市が決起集会で予想以上の議員集めて、一回目で河野過半数が無理だと悟った二階さん
それで決戦投票のキャスティングボード握るために用意した駒が聖子。
371 :
:2021/09/22(水) 15:41:32.55 ID:5pl3oCGu0.net
>>238
割れたところで決戦で岸田になるのはもうわかってるだろ
139 :
:2021/09/22(水) 14:58:28.62 ID:jGrOsdwz0.net
今まで親父とは違う感出して人気を得てきたんだからもう少し隠し通すこともできたと思うんだが実は落選したいのか?
145 :
:2021/09/22(水) 15:00:01.86 ID:mvCHmlSo0.net
>>139
もう隠すの止めたと開き直ってる、勝ち目があるから強気に出てるのどっちかだな
148 :
:2021/09/22(水) 15:00:26.75 ID:xK6wgPbK0.net
>>139
単純にあの会社の利益が議員以上に大切って事とみた
158 :
:2021/09/22(水) 15:02:14.96 ID:R5tg22ap0.net
>>148
ビジネス親中ではなく、根っからの親中だよw
まあ自民党がそもそも親中政党ではあるがww
154 :
:2021/09/22(水) 15:01:31.52 ID:FBxgGBTh0.net
>>139
真の目的は二階を窓際に追いやることなら河野もやるやんとなるんだけどなぁ
193 :
:2021/09/22(水) 15:08:19.69 ID:h6ErUzWl0.net
>>139
今まで結構上手いこと誤魔化せてたのにな
親中公言した上で勝てやって指令でもあったのかね?
184 :
:2021/09/22(水) 15:07:20.19 ID:lvHxPz/G0.net
トランプの時に思ったわ
ここでの意見はあてにならんどうせ河野が勝つんだろ?
190 :
:2021/09/22(水) 15:07:55.66 ID:YM3jfhWg0.net
201 :
:2021/09/22(水) 15:08:52.13 ID:iEYg4F0e0.net
206 :
:2021/09/22(水) 15:09:30.17 ID:DFMOsDFJ0.net
>>184
もう流れは変えられないし無理だろう
総裁選は議員票が強いから、根回しはもう終わってるだろうしな
212 :
:2021/09/22(水) 15:10:22.99 ID:fkzu3/ur0.net
216 :
:2021/09/22(水) 15:10:45.70 ID:r1yhw4S30.net
>>184
岸田と高市が組んでるから河野は絶対無理やで
でもネトウヨが暴れすぎると河野高市になった時岸田票が流れなくなるかもしれないから程々にしとけよ
2 :
:2021/09/22(水) 14:37:05.48 ID:rU1Gnu980.net
163 :
:2021/09/22(水) 15:03:06.01 ID:P62vpAmB0.net
235 :
:2021/09/22(水) 15:12:58.45 ID:niiHmWDA0.net
242 :
:2021/09/22(水) 15:14:12.33 ID:1FBB0bgk0.net
>>2
石破・進次郎が支持の時点でかなり胡散臭かったけど裏付け出まくってもう終わりだろw
完全に中国共産党の手先
338 :
:2021/09/22(水) 15:32:43.11 ID:Q91MXbwh0.net
348 :
:2021/09/22(水) 15:35:08.34 ID:r9RF2PnZ0.net
>>338
これ左翼っていうの?
ただの親中じゃないの?
284 :
:2021/09/22(水) 15:22:48.40 ID:B1PbZo1m0.net
この状況でも河野が優利だと思えてるヤツって何でそう思ってるの?
党員票持ってるから?
それともメディアの世論調査がずっと河野トップだから?
292 :
:2021/09/22(水) 15:24:17.58 ID:xM5N5aS00.net
>>284
バイデンジャンプするんじゃね?そのつもり何でしょう。ヤフオクで投票用紙が買えるみたいだからw
293 :
:2021/09/22(水) 15:24:23.69 ID:dnlDkcZ+0.net
>>284
いやその手の人達はもう野党支持者でしょw
自民党大自滅の可能性再びの展開だからね!
296 :
:2021/09/22(水) 15:25:04.09 ID:rSkpRuqY0.net
301 :
:2021/09/22(水) 15:25:56.07 ID:DFMOsDFJ0.net
>>284
議員票に強いから
しかし、河野は中国に対して強く行けるか?
これから中国経済が崩壊して金融の大波が来る恐れがあるってのに
325 :
:2021/09/22(水) 15:29:46.94 ID:B1PbZo1m0.net
>>301
議員票はどう見ても今は三番手になってるとしか
思えないけど。
357 :
:2021/09/22(水) 15:37:21.35 ID:gT4AMLsU0.net
>>1
和田政宗「河野太郎は確固たる保守です!(キリッ」
363 :
:2021/09/22(水) 15:39:36.76 ID:d6CJ+ky00.net
>>357
和田も楽天の三木谷に支援されて政治家になったし
ネオリベ系の左傾化(本性を現す)が激しいな
もう日本解体へ突き進むつもりなんだろう
372 :
:2021/09/22(水) 15:41:42.32 ID:Wf1G1ipA0.net
378 :
:2021/09/22(水) 15:43:05.63 ID:d6CJ+ky00.net
>>372
ネオリベ(新自由主義・規制緩和・緊縮財政派)が保守商売しつづけたんだよ
その典型が小泉親子、今回やっとゴミが一つに纏まった
374 :
:2021/09/22(水) 15:41:42.83 ID:+vJQGHNL0.net
404 :
:2021/09/22(水) 15:50:43.55 ID:KaieaBz60.net
>>357
あれ、和田さん直近で高市のことツイートしてた気がするけど?
河野支持なん?
217 :
:2021/09/22(水) 15:11:00.17 ID:6SnZmevE0.net
これでも、河野さんに投票する国会議員は間違いなく親中派じゃん
今この時期にアメリカより中国選ぶってヤバイな
229 :
:2021/09/22(水) 15:12:03.89 ID:DFMOsDFJ0.net
>>217
二階と石破という双璧が押し上げてるからな
もう間に合わない
230 :
:2021/09/22(水) 15:12:24.04 ID:xM5N5aS00.net
233 :
:2021/09/22(水) 15:12:55.48 ID:m+H8e4Uc0.net
432 :
:2021/09/22(水) 16:01:00.34 ID:vbd92Y260.net
>>217
議員票が記名投票だったら30票くらいまで落ち込みそうだよな
419 :
:2021/09/22(水) 15:56:37.65 ID:zq3LWmsY0.net
河野は対中政策以外は(実行計画は置いといて)わりと同意できるんだがな
肝心な対中政策があまりにも時勢にそぐわなさすぎてあかん
欧米からすればただでさえ親中国家とみなされてるのにこんなやつが総理になったら欧米から総スカン食らうぞ
426 :
:2021/09/22(水) 15:59:56.51 ID:d6CJ+ky00.net
449 :
:2021/09/22(水) 16:06:00.65 ID:zq3LWmsY0.net
>>420
>>426
高所得層だから同じ増税なら消費税増税のほうがええんや
所得税増税される方がしんどい
そんなに金使わんし
429 :
:2021/09/22(水) 16:00:52.58 ID:+vJQGHNL0.net
>>419
パンデミック中に河野の言う緊縮財政下で大きな改革なんてしてみろよ
弱小日本企業はバタバタ倒れてくぞ
439 :
:2021/09/22(水) 16:02:16.08 ID:Xr7IVfhW0.net
513 :
:2021/09/22(水) 16:24:47.80 ID:IKy9xZAH0.net
516 :
:2021/09/22(水) 16:25:33.71 ID:Jp3Ue6Mz0.net
>>513
岸田の可能性の方がまだ若干高いんじゃね
523 :
:2021/09/22(水) 16:27:24.76 ID:f6sWAPa/0.net
>>513
普通に岸田でしょ 高市は今回知名度上がったし今後につながるし戦果は十分
逆に今回総裁になれなかったら河野は終りやろな
532 :
:2021/09/22(水) 16:29:35.35 ID:zq3LWmsY0.net
>>523
麻生派から脱退かな?
というか派閥政治が終わりかな
533 :
:2021/09/22(水) 16:30:28.91 ID:MDrKa7960.net
>>523
岸田のとこからも離反出てるみたいだけど岸田になるんかね
550 :
:2021/09/22(水) 16:36:21.80 ID:f6sWAPa/0.net
>>533
河野岸田の決選になったら間違いなく岸田だし
いくらネットで人気あるとはいえ高市が2位に食い込むのは難しいんじゃね?正直野田って岸田が送った刺客のようにも感じる
68 :
:2021/09/22(水) 14:48:32.12 ID:CLpJE9270.net
なんせこうだからな
118 :
:2021/09/22(水) 14:55:28.24 ID:xM5N5aS00.net
303 :
:2021/09/22(水) 15:26:03.73 ID:8wSNsi7I0.net
>>68
キンペー相手にこうなるならまだ100歩譲ってわかるけど
王毅にこれはないわ
602 :
:2021/09/22(水) 16:52:15.46 ID:VexswB750.net
>>68
お前が忠誠を誓うのは日本国旗じゃなくそっちなのか…
669 :
:2021/09/22(水) 17:19:52.26 ID:2+t8bW1X0.net
>>68河野はともかく王騎の顔やべーな
写真取られてんのわかっとる顔やな
723 :
:2021/09/22(水) 18:00:17.36 ID:efMFsMS30.net
河野談話を踏襲
プルーリボンを着けない
共産党員バッジは着ける
日本端子が中共とズブズブ
対中非難決議回答拒否
石破・二階・セクシーが応援
735 :
:2021/09/22(水) 18:17:03.01 ID:A987QVxU0.net
809 :
:2021/09/22(水) 20:01:17.42 ID:iF3RKgJB0.net
>>723
>共産党員バッジは着ける
これのソースは?
846 :
:2021/09/22(水) 20:49:14.20 ID:efMFsMS30.net
851 :
:2021/09/22(水) 21:10:34.60 ID:jjfp3f280.net
847 :
:2021/09/22(水) 20:49:26.75 ID:gT4AMLsU0.net
>>845
虎ノ門で河野派なんて居ないだろ?
竹田は河野のことはボロクソ言ってたし、
須田は別番組でも河野批判してたぞ。
850 :
:2021/09/22(水) 20:59:20.00 ID:jxAKq2LQ0.net
>>847
女系天皇論は片方の知識だけを入れただけだから自分が教えてあげたいって言ってたが
擁護発言が多いんで隣の田北が過去の河野の著書のムチャクチャヤベー話をわざわざ割り込ませて牽制してた
862 :
:2021/09/22(水) 21:30:34.57 ID:37KuP/De0.net
>>847
竹田は典型的なビジネスホテルだろ
皇室には詳しいけどな
865 :
:2021/09/22(水) 21:34:44.51 ID:FgEI8VMU0.net
>>847
竹田はTwitterで、女系容認の河野はないと明言したがな。
須田は口が裂けても高市支持とは言えないだろう。あのメンバーで唯一、CBCなどの革新系地方局に出ている。
872 :
:2021/09/22(水) 22:00:43.86 ID:jxAKq2LQ0.net
>>865
@takenoma
河野氏は、皇位継承問題では女系天皇論を少なくとも封印した様子。伝統を尊重して男系維持を守って欲しい。豹変することを望む。
9月11日にこれで9月13日に虎ノ門で河野は頭の良い人なんでちゃんと理解すれば大丈夫って言ってた
114 :
:2021/09/22(水) 14:54:38.53 ID:Q+pFOO6F0.net
>>1
でも国民人気ナンバーワンじゃん
ネトウヨはそんなに日本人の考え方が嫌なら出ていけよ
135 :
:2021/09/22(水) 14:58:12.96 ID:eFaGcoVt0.net
>>114
国民(マスコミ)の人気(笑)とやらで総理総裁が決まるんなら、とっくに石破がなっとるわw
281 :
:2021/09/22(水) 15:22:21.48 ID:gMgLoHyk0.net
>>114
>>>1
>でも国民人気ナンバーワンじゃん
>
>ネトウヨはそんなに日本人の考え方が嫌なら出ていけよ
ワロタ
どんだけ情弱だよ。ぱよちんw
724 :
:2021/09/22(水) 18:01:34.63 ID:JkUTxY8S0.net
336 :
:2021/09/22(水) 15:32:21.89 ID:Wf1G1ipA0.net
まさか小西ひろゆきから河野太郎が国民の敵になる日がくるとはな…
341 :
:2021/09/22(水) 15:33:35.77 ID:CT7v0KD80.net
364 :
:2021/09/22(水) 15:39:41.57 ID:Wf1G1ipA0.net
>>341
小西と同レベルの国民の敵が防衛大臣やら外務大臣やってたなんて日本やば過ぎだよな、、、
353 :
:2021/09/22(水) 15:35:56.37 ID:9TCsDDKY0.net
>>336
小者界のプリンスやぞ
進次郎がライバル
415 :
:2021/09/22(水) 15:55:13.12 ID:k3Uhtg7d0.net
>>414
いやそれはフツーに危険でしょ
味方打っちゃうような計画は論外
427 :
:2021/09/22(水) 16:00:32.44 ID:AtgGC7rn0.net
436 :
:2021/09/22(水) 16:01:42.23 ID:k3Uhtg7d0.net
511 :
:2021/09/22(水) 16:23:39.06 ID:Jp3Ue6Mz0.net
>>436
間違いなく数十万〜数百万人が死ぬのと、もしかしたら数人死ぬ「かもしれない」のバーター
443 :
:2021/09/22(水) 16:03:57.09 ID:TBNR1lG60.net
>>415
ブースターってどこに落ちるんですかねw
ただのアホか五毛かな
480 :
:2021/09/22(水) 16:12:56.03 ID:g/G+oRML0.net
そろそろ自民党員の投票も終わることだし、電通の書き込み部隊も撤退準備なのかな?ユーチューブみてもかなり高市上げ、河野ネガキャン減ってきてるよね。
484 :
:2021/09/22(水) 16:14:37.10 ID:dnlDkcZ+0.net
>>480
河野に関しては今の方がヤバいんじゃないの?
これはネガキャンではなく当然のごく自然な拒否反応だけどw
487 :
:2021/09/22(水) 16:16:00.23 ID:jmf3x3zv0.net
>>480
電通の書き込み部隊が誰に向けて工作すんの?w
635 :
:2021/09/22(水) 17:06:10.34 ID:jZPL9uI70.net
>>480
これをネガキャンだと思う人って何目線なの???
614 :
:2021/09/22(水) 16:55:33.93 ID:aPolSeFx0.net
ネトウヨはアホなので欧米が対中で完全に味方してくれると思い込んでるけど
頃合いを見て梯子外される危険も十分あるからな
対中戦争で1番被害を受けるのも日本なので、安易に旗色を鮮明にすべきではない
尖閣などでは譲歩しない姿勢を取るだけで十分
無意味に敵対的な発言をして刺激する必要はない
日本は欧米のような巨大市場が背景にあるわけでもないので、一人負けして終わる可能性すらある事を肝に銘じないと
ウイグルの人々は気の毒だとは思うが、正直日本にとっては国益をかけるような問題じゃない
618 :
:2021/09/22(水) 16:59:19.12 ID:Czt/I/w70.net
>>614前に似たような事レスしたらゴミは祖国に帰れ言われたわw
左も右も思想でしか考え無い奴はカルト信者と変わらんね。
620 :
:2021/09/22(水) 17:00:19.00 ID:o+t+0Sqt0.net
>>614
別に高市や岸田は世界標準のことを言っているだけで敵対的なことを言ってるわけではないがな
633 :
:2021/09/22(水) 17:05:27.21 ID:WUm5sgsd0.net
>>614
それをやってるコウモリ野郎がすぐ近くにいるんだよなあ
全く信用ねえから青チームにも赤チームにも入れてもらえない
自分達は上手く立ち回ってると思ってるみたいだがw
671 :
:2021/09/22(水) 17:21:11.56 ID:NFGFe4mF0.net
中国叩いてるバカ
中国抜きで日本経済終わるぞ?
自殺願望でもあるんか?
677 :
:2021/09/22(水) 17:24:41.44 ID:2+t8bW1X0.net
678 :
:2021/09/22(水) 17:24:59.47 ID:8Qo5wAcw0.net
679 :
:2021/09/22(水) 17:26:17.06 ID:QIjgCG6s0.net
>>671
はいはい、どうぞ中国に移住してください
誰も止めませんよ?
76 :
:2021/09/22(水) 14:49:49.03 ID:bXuzGrJO0.net
河野だけは政府の現職閣僚だから、政府(外務省)がジェノサイド認めてない状態でこの手のは回答できなくないか?
88 :
:2021/09/22(水) 14:51:18.06 ID:AtgGC7rn0.net
>>76
決議案出すにしても政府与党で一致してないと駄目だからね
103 :
:2021/09/22(水) 14:53:33.01 ID:eFaGcoVt0.net
>>76
なら岸田回答が模範だろ
時期は不明だが前向きに検討するといえばいい
媚中だの売国奴だののイメージで騒がれてる中で、これは悪手だろ
105 :
:2021/09/22(水) 14:53:36.77 ID:DvHgel9K0.net
>>76
それなら現政権はそういう方針だと言えば良いだけ
回答拒否じゃ疚しい事が有ると疑われる
766 :
:2021/09/22(水) 18:53:19.66 ID:9TCsDDKY0.net
772 :
:2021/09/22(水) 18:57:44.21 ID:Ug5StPgU0.net
775 :
:2021/09/22(水) 19:01:39.79 ID:9TCsDDKY0.net
779 :
:2021/09/22(水) 19:04:33.55 ID:9TCsDDKY0.net
>>772
1000万人のネット煽動集団「五毛党」
五毛党の要点まとめ
・五毛党とは、中国政府を賛美するコメントを SNSやYouTube、ネット掲示板へ書き込むアルバイト集団。
・2005年に市の党委員会がアルバイト求人を出した。
・Twitterや facebookで 900件を超える不正アカウントが、中共による情報操作に使用。
・五毛党は1,000万人以上いると推定。
・五毛党は、毎年4億8000万件のコメントを書き込んでいる。
・五毛党のほとんどが中共党員で、一般人を装って書き込み。
・中国国内だけではなく、利害関係のある他国においても 選挙介入などの世論操作を行う。
923 :
:2021/09/23(木) 02:09:44.15 ID:FQiFCHgI0.net
>>921
民主党に一度やらせてみようと同じ匂いがする
968 :
:2021/09/23(木) 08:31:34.92 ID:EQYf8Emr0.net
>>923
全然違うだろ
早い段階で潰す為にやらせるんだよ
アホかこいつ
973 :
:2021/09/23(木) 08:39:35.16 ID:5uR8t1Ww0.net
>>968
総理になるのがゴールだろ
たとえ短期でも好き勝手に国を運営されたら滅びるわ
アホはお前だ
979 :
:2021/09/23(木) 08:44:35.17 ID:FQiFCHgI0.net
>>968
総理になったら潰れるもクソもねえだろ
バカが足りない頭で河野推しに誘導しようとしてるんじゃないならもう少しちゃんとしろよ
115 :
:2021/09/22(水) 14:54:58.08 ID:B1PbZo1m0.net
いわゆる岩盤支持層はコレでもう完全に離れるだろうなw
河野が勝った場合、就任と同時にメディアは手の平返すし
保守側からも攻撃されるw
日本史上無かった光景が見れるかもしれんw
自民壊滅w
119 :
:2021/09/22(水) 14:55:40.09 ID:c5yihyBN0.net
>>115
何があっても離れないのが岩盤支持層だよ
124 :
:2021/09/22(水) 14:56:17.72 ID:94xYwQvN0.net
>>115
党員や議員が選んだなら河野でもしょうがないじゃないか
指くわえて見てるだけだよ、そうなったらどうなるかも見てあげるよ
152 :
:2021/09/22(水) 15:01:23.89 ID:CFybdpFe0.net
160 :
:2021/09/22(水) 15:02:40.08 ID:+vJQGHNL0.net
172 :
:2021/09/22(水) 15:04:39.18 ID:Q0vJ7scr0.net
>>152
>>元衆議院議員の河野洋平が大株主。その長男である衆議院議員の河野太郎がかつて在籍した。
>>現在の社長は、河野洋平の次男の河野二郎である
お察しください
155 :
:2021/09/22(水) 15:01:33.64 ID:mILjUFZz0.net
全員自民党で要職にいて今でもできる立場にいるのにいっっっっっっっっっっさいやろうとしないじゃん
176 :
:2021/09/22(水) 15:06:06.43 ID:k3Uhtg7d0.net
182 :
:2021/09/22(水) 15:07:07.92 ID:xK6wgPbK0.net
199 :
:2021/09/22(水) 15:08:46.10 ID:DvHgel9K0.net
211 :
:2021/09/22(水) 15:10:18.63 ID:xK6wgPbK0.net
>>199
つうことは176は朝鮮スパイってことだよね?
234 :
:2021/09/22(水) 15:12:57.62 ID:4T6l8vKR0.net
野田聖子は子供をダシにしてマンナンライフのこんにゃく畑を製造中止に追い込んだ人物
俺はまったく支持しない
興味がある人は「野田聖子 蒟蒻畑」でググれ
249 :
:2021/09/22(水) 15:14:58.23 ID:DFMOsDFJ0.net
>>234
野田のババアは蚊帳の外だから関係ないね
288 :
:2021/09/22(水) 15:23:42.88 ID:jLRjN+vr0.net
>>234
> こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。
>自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。
こんにゃくゼリー規制は民主党の数少ない成果だぞ
仙谷の陳情に、この野田が根負けしたんだからw
仙谷氏「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ
尖閣諸島問題で窮地に立たされている仙谷由人官房長官だが、失地回復のつもりなのか、この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。
9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を政治主導で決める方針を打ち出したのである。
こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、
“戦う政治家”ぶりを見せた。
官房長官になると、社会党出身の福嶋浩彦氏を消費者庁長官を抜擢し、こんにゃくゼリー規制を検討させた。もっとも、すでに業界の自主規制により、
一昨年から事故は起きていないため、庁内では規制に慎重論も多かった。それを押し切ってやろうというのだから、なるほど政治主導である。
菅政権の実態は、「外交は検察が決める。尻ぬぐいは小沢にやらせる。こんにゃくゼリーは俺たちが決める」という体たらくなのだ。
257 :
:2021/09/22(水) 15:17:45.77 ID:DADuwwSA0.net
河野とその他の構図になってるな
河野もなったらなったで叩かれるネタなのに
265 :
:2021/09/22(水) 15:19:27.73 ID:waZAYSbi0.net
285 :
:2021/09/22(水) 15:22:56.39 ID:CT7v0KD80.net
310 :
:2021/09/22(水) 15:27:50.94 ID:H0ou6c6a0.net
対中非難決議だして
日本人になにかいいことあるの?
321 :
:2021/09/22(水) 15:29:23.37 ID:K5WIlS2r0.net
326 :
:2021/09/22(水) 15:29:47.54 ID:DFMOsDFJ0.net
>>310
チャイナリスクを恐れて製造業が日本に戻る
または東南アジアに工場を移す
周辺国の経済発展が始まり、対中包囲網ができる
324 :
:2021/09/22(水) 15:29:34.63 ID:K6UN38EN0.net
パヨとネトウヨは露骨に河野を嫌ってて
ネトウヨは高市を盲目的な応援
いつものパターンだと河野が勝つけど一般世論で決まるもんじゃないし今回は岸田かなぁ
337 :
:2021/09/22(水) 15:32:33.54 ID:DFMOsDFJ0.net
>>324
岸田はただの広島大好き選挙オジサンだぞ
あとは官僚任せ
こいつは選挙対策だけしてればいい
343 :
:2021/09/22(水) 15:34:02.66 ID:K6UN38EN0.net
>>337
だから勝つかなって
特に何もしないから
351 :
:2021/09/22(水) 15:35:50.87 ID:K6UN38EN0.net
間違いなく言えるのは
誰になろうと対外的なことはほとんど変わらん
岸田も高市もどうせ日和るよ
365 :
:2021/09/22(水) 15:39:45.59 ID:+vJQGHNL0.net
>>351
女性首相が誕生すれば少なくとも海外からの目線は大きく変わるよ
386 :
:2021/09/22(水) 15:45:19.67 ID:DFMOsDFJ0.net
369 :
:2021/09/22(水) 15:40:57.43 ID:ba+kDXSK0.net
>>355
完全に安倍の後継者だろ安倍信者は応援してやれ
434 :
:2021/09/22(水) 16:01:20.76 ID:9TCsDDKY0.net
594 :
:2021/09/22(水) 16:48:06.20 ID:9TCsDDKY0.net
>>369
日に日にエセ保守の化けの皮がはがれていく紅の太郎さん
出馬会見であれだけ自分は保守の立場とアピールしてたのに全部上辺だけの嘘つき野郎とバレてしまうw
石破と意気投合出来ただけあるw
382 :
:2021/09/22(水) 15:44:52.95 ID:EURp+Ral0.net
化けの皮ベロンベロンに?がれてんな
逆に言うと防衛大臣時代までは本当にうまいこと化けてたな
388 :
:2021/09/22(水) 15:46:08.38 ID:ZWOu3Dl40.net
>>382
イージス・アショア白紙で「あれ?」とは思ったが上手く誤魔化してたよな
393 :
:2021/09/22(水) 15:47:18.62 ID:DFMOsDFJ0.net
>>388
なんで謝ってたのかこれで判明したよ
中国の犬だったんだな
ガッカリだよ
445 :
:2021/09/22(水) 16:05:33.20 ID:k3Uhtg7d0.net
458 :
:2021/09/22(水) 16:08:22.23 ID:TBNR1lG60.net
>>445
マジで馬鹿だな、洋上だよ
しかもじゃあ万が一それがあったとしても、核とどっちがましなんだよって話だし
474 :
:2021/09/22(水) 16:11:09.82 ID:k3Uhtg7d0.net
>>458
防衛省の役人が説明会中に居眠りしたのとグーグルマップで測量したあげく民家に落ちる危険性が発覚したから中止になったのだぞ
482 :
:2021/09/22(水) 16:13:58.01 ID:AtgGC7rn0.net
>>474
敵のミサイル着弾すればどちらにしても民家は消滅する
456 :
:2021/09/22(水) 16:07:38.69 ID:YWv6oPQa0.net
そういう事だったのか
イージスアショアの件で河野さんの大英断、男気があると褒めたたえてた
皆さん、息してる?
460 :
:2021/09/22(水) 16:08:31.43 ID:d6CJ+ky00.net
>>456
>イージスアショアの件で河野さんの大英断、男気があると褒めたたえてた
工作員がいたかもな
466 :
:2021/09/22(水) 16:10:23.61 ID:qWJkwDUq0.net
>>456
あまりに金がかかりすぎるし、他に無いのかと思ってたわ
今となっては本当に残念やわ
469 :
:2021/09/22(水) 16:10:41.95 ID:ACoLbvO90.net
21世紀自民党なら河野一択だわ
売国奴が総理になってきた過去と何も変わらん
478 :
:2021/09/22(水) 16:12:46.50 ID:jmf3x3zv0.net
>>469
21世紀って言いながら過去のまんまでいいってか。
492 :
:2021/09/22(水) 16:17:34.89 ID:ACoLbvO90.net
>>478
上部に居る自民党民ってそもそも怪しい人しか残ってないと思うわ
483 :
:2021/09/22(水) 16:13:58.15 ID:YWv6oPQa0.net
まだ気づかないのか
中国が攻めてくると煽られまくって
毛唐におぜぜを搾り取られるんだよ
アベがポンとF35を何百機も買ったろ?
あれで素直に喜んでいい単細胞は韓国人だけ
519 :
:2021/09/22(水) 16:26:33.37 ID:eFaGcoVt0.net
>>483
いや既に中国から日本の3世議員(総裁候補)に【浸透工作】がされていた
そういう事実で盛り上がってる訳だがw
ステルス戦闘機なんざ買う前に、防諜体制を何とかしろよ!
というご意見ならばごもっとも
534 :
:2021/09/22(水) 16:31:21.63 ID:AtgGC7rn0.net
>>519
国会議員ですら浸透されてんだから地方もそれ以上に浸透されてると見るべきだね
石破さんなどが地方強いのも頷ける話
504 :
:2021/09/22(水) 16:21:17.38 ID:uR00W9Ji0.net
河野はワク大臣ってことでハナから終わり
今後の責任追求ラッシュが待ってる
親父が日本を貶めた責任は途轍も無く重い
メスは論外
はい岸田で決まりです
510 :
:2021/09/22(水) 16:23:29.99 ID:o+t+0Sqt0.net
>>504
せめて河野談話批判でもしておけばよかったのにね
河野は洋平は全く悪くない、あれは日本政府の見解だから仕方ない、
今後も河野談話は踏襲する以外にはない、なーんて言ってるわけだし
522 :
:2021/09/22(水) 16:26:46.27 ID:uR00W9Ji0.net
>>510
簡単だけどダメなもんはダメ
絶対にないからワクチン大臣に任命され
本人も親のみそぎの為それを受けた
太郎の孫なら許されるかもしれない
512 :
:2021/09/22(水) 16:24:42.41 ID:jXrDAK3h0.net
当選に関係ないやつほど他人事で威勢が良いw
外交担当じゃない現職大臣が勝手に言えるわけないだろ
https://www.fnn.jp/articles/-/70648?display=full
防衛大臣だった時
自民党のミサイル防衛に関する提言が「相手領域内での弾道ミサイル阻止能力の保有」を明記したことについて、会見である記者が「中国や韓国の理解が重要ではないか」と質問した。
これに河野氏は「中国がミサイルを増強している時になぜ了解がいるのか」「なぜ韓国の了解が必要なのか。
我が国の領土を防衛するのに」と強い口調で答えたのだ。
535 :
:2021/09/22(水) 16:32:43.64 ID:wX4vKH3A0.net
>>512
もう中韓に根回し出来ていた可能性
で、威勢良く答える事ができた
538 :
:2021/09/22(水) 16:33:23.02 ID:vM8OHjnx0.net
>>512
中共の犬になり下がる前の発言だろうな
今や完全に握られてる
530 :
:2021/09/22(水) 16:29:19.16 ID:jXrDAK3h0.net
545 :
:2021/09/22(水) 16:35:13.64 ID:onmbK55t0.net
>>530
大事なのは現在の言動だろドアホ
是々非々で良いときは称賛して悪いときは批難する
当たり前のことや
564 :
:2021/09/22(水) 16:39:09.10 ID:zq3LWmsY0.net
>>530
この時はここまで踏み込んで発言してたのに今はなぜ発言しないのか
原発や女系天皇も含めて一貫性なさすぎて信頼できん
584 :
:2021/09/22(水) 16:44:37.85 ID:wSFqB9Ez0.net
河野は準備不足だと思ってたが、単なる能力不足かつ
親中派の売国奴だと、よく分かった。支持するどころか
落選運動されてもおかしくない。
589 :
:2021/09/22(水) 16:46:16.22 ID:jXrDAK3h0.net
595 :
:2021/09/22(水) 16:48:45.40 ID:nRtr1d9Z0.net
>>584
結局は落選運動するしかないよな
#こうのならじみんすてる
このタグ流行らせるとか
俺はツイッターとかしてないけどw
690 :
:2021/09/22(水) 17:32:58.20 ID:AqEVOkU80.net
>>688
日本の経済界が中国市場に依存してるから、そうなるわなw
694 :
:2021/09/22(水) 17:35:46.19 ID:wJCMsSku0.net
>>690
貿易収支見てわかるように日本は対中では年数兆円の大赤字
所詮安く作れる工場でしかないんだわ
他の国でも代替えがきく
699 :
:2021/09/22(水) 17:37:41.49 ID:AqEVOkU80.net
>>694
代替がきく・・・
実際に中国離れできてないだろw
チャイナリスクとか言い始めて
どれだけ経つよww
692 :
:2021/09/22(水) 17:34:51.81 ID:iLhh3vWA0.net
697 :
:2021/09/22(水) 17:36:59.57 ID:d6CJ+ky00.net
703 :
:2021/09/22(水) 17:40:10.11 ID:AqEVOkU80.net
>>697
菅のときより
安倍のときのほうが入ってくる船の数も
船の大きさも圧倒的なんですけどw
漁船どころか
中国の公船まで入ってくるようになったしなw
ちなみに菅や立憲を支持してるわけじゃないよw
931 :
:2021/09/23(木) 03:17:14.39 ID:fAJYmpVj0.net
>>703
民主政権の頃はシナも大人しかったよな。小沢がいたからな。
安倍は完全にシナになめられてた。
しまいにはヘラヘラとシナ観光客をウェルカムしちゃったもんだから日本もコロナ感染拡大を招いた。
937 :
:2021/09/23(木) 04:15:47.31 ID:3CEYpKhG0.net
>>931
2010年に日中のGDPが逆転して国力の差が顕在化したのと軍事力の増長が半端なくなっただけでしょ
753 :
:2021/09/22(水) 18:31:58.06 ID:GqJ+ZOMq0.net
>>739
ウイグルとか一般の日本人からしたら関係ない話だからな
気にしてるのはネトウヨだけだよ
795 :
:2021/09/22(水) 19:35:06.84 ID:kCzFzG3V0.net
>>1
岸田氏は「時期は分からないが、採択すべきだ」とした。
岸田ってかんなんばっかりだな
結局何もしないで終わる
ある意味河野以下
799 :
:2021/09/22(水) 19:40:09.63 ID:BN6L8kEQ0.net
>>795
ちゃんとやるつもりだからこそ工程表が描けないうちに時期を約束できないんじゃないか
良くも悪くも真面目
803 :
:2021/09/22(水) 19:46:10.85 ID:Efw4dhhY0.net
>>795
アタマだけイイ人の典型だねえ
出題者の意図(未来予想図)を設定しての無難な答え
ペーパーテストなら模範なんだろうけれど
採点過程までもつまびらかにされる「試験」だとそれはマイナス
823 :
:2021/09/22(水) 20:24:30.40 ID:AqEVOkU80.net
>>821
やった感、自己満でしか無いこと決議して
相手を刺激して、日本が好転するか、日本に全く影響が出ないなら
まだ良いけどねw
829 :
:2021/09/22(水) 20:29:58.28 ID:9U04ldlH0.net
>>823
それが中国のやり方
自分はやりたい放題やるけどやられたらやり返すぞと脅して動かせない
まんまと中国のやり方に乗ってどうする
832 :
:2021/09/22(水) 20:32:29.52 ID:AqEVOkU80.net
936 :
:2021/09/23(木) 04:14:41.27 ID:FQiFCHgI0.net
>>935
河野を総裁にする自民党が与党に相応しいかどうかを決めるのが俺達の仕事だよな
939 :
:2021/09/23(木) 04:18:06.91 ID:zHz5HNmt0.net
>>936
理屈の上ではその通りだが、それすら虚しい
961 :
:2021/09/23(木) 07:50:25.63 ID:FQiFCHgI0.net
>>939
理屈の上?
法的にもシステム的にも実務的にもこの通りだろ
977 :
:2021/09/23(木) 08:41:56.47 ID:XgJO67IU0.net
河野太郎は時間が経つにつれ票を減らしたな
麻生さんもその辺わかってたんだろうね
980 :
:2021/09/23(木) 08:45:40.43 ID:1+qTbs+j0.net
>>977
自分の派閥なのに支持しなかった理由はこれだったんだね・・・
麻生は失言は多いけど肝心な所の読みはちゃんと出来るんだねw
しかし今河野を支持してる連中は何考えてるんだろうな?
コイツら野党が何故没落し全然支持されなくなったのかを全く分かって
無いって事だよねこれ?
今自分達がその野党の愚行を繰り返してるだけなのにw
990 :
:2021/09/23(木) 09:04:42.57 ID:51u3GVmt0.net
>>977
総裁になった時間とともに自民支持率減らしていきそう
100 :
:2021/09/22(水) 14:53:17.43 ID:9t5LphSx0.net
まあ極右新聞産経が
いくら火を点けても
ボヤにもなりませんけどw
248 :
:2021/09/22(水) 15:14:56.26 ID:JlS0T4LD0.net
183 :
:2021/09/22(水) 15:07:14.91 ID:G0ezR8gS0.net
205 :
:2021/09/22(水) 15:09:25.63 ID:xM5N5aS00.net
>>183
そうだな二階派の野田聖子ですら賛成なのになw
189 :
:2021/09/22(水) 15:07:50.17 ID:D9TcKJlV0.net
200 :
:2021/09/22(水) 15:08:50.30 ID:YM3jfhWg0.net
>>189
野田は自分の当選最優先のパフォーマンスだからな
198 :
:2021/09/22(水) 15:08:44.70 .net
日本端子の事とかぜんぜん知らなかったわ
なんで今まで情報出なかったんだよ〜
シナとズブズブの会社じゃんよ
207 :
:2021/09/22(水) 15:09:32.48 ID:0vUnn/BZ0.net
>>198
外務大臣時代や防衛大臣時代に既に利益相反やらかしてるよね……
208 :
:2021/09/22(水) 15:09:48.73 ID:rsfBfiCs0.net
中国で商売するってのは人質に取られるってのとほぼ同義なんやなって
あーあ
222 :
:2021/09/22(水) 15:11:20.49 ID:tFSO6KiC0.net
225 :
:2021/09/22(水) 15:11:38.45 ID:B1PbZo1m0.net
つーか河野も進次郎もどうしても再エネ推したいんなら中華パネル排除しますぐらい言えよw
232 :
:2021/09/22(水) 15:12:34.11 ID:wX4vKH3A0.net
227 :
:2021/09/22(水) 15:11:45.29 ID:lvGMxfC40.net
231 :
:2021/09/22(水) 15:12:26.90 ID:EQYVPEEq0.net
256 :
:2021/09/22(水) 15:17:13.75 ID:dnlDkcZ+0.net
実際河野が勝つ勝つ言ってるのは野党支持者じゃないの?
菅二階の退陣でチャンスを失ったと思ったけど河野になったら
菅以上の自民党壊滅的大自滅になる可能性があるからねw
て言うか自民党議員も自民党員も一体どういう現実認識してんだろ?
267 :
:2021/09/22(水) 15:19:59.93 ID:94xYwQvN0.net
>>256
ん?過半数はとれないが河野が1位通過みたいな予想じゃないか
決戦で負けるかもしれんが
279 :
:2021/09/22(水) 15:22:13.95 ID:DFMOsDFJ0.net
あえてここで河野擁護しとくわ
総理になってから本来の自分の政治姿勢を表に出してくれるはず
今は選挙に戦うために自民党内の調整で対中政策に強く言えないだけ
企業の問題は日本の製造業を守るために工場を戻すだろう
河野はワクチン対応も世界に対して実績を上げたし、防衛大臣時代に対韓国は強い姿勢に当たった
その姿勢はきっと対アジア政策でも貫くだろう
320 :
:2021/09/22(水) 15:29:21.84 ID:wX4vKH3A0.net
>>279
水面下でワクチン集めたのは菅総理だけどな
319 :
:2021/09/22(水) 15:29:02.24 ID:KaieaBz60.net
323 :
:2021/09/22(水) 15:29:34.41 ID:W9l83PVD0.net
>>319
野田はただの馬鹿だろ
今回は当て馬みたいなもん
334 :
:2021/09/22(水) 15:31:48.55 ID:+vJQGHNL0.net
345 :
:2021/09/22(水) 15:34:11.37 ID:d6CJ+ky00.net
>>334
人権侵害国を擁護する政治家はもっと早く人権派が叩かなくていけないに
376 :
:2021/09/22(水) 15:42:31.10 ID:ZZ/0tmkv0.net
399 :
:2021/09/22(水) 15:49:03.53 ID:dnlDkcZ+0.net
>>376
ある程度政治や世界情勢に詳しけりゃ普通に中国を危険視してるし
それに疎い層でも香港での弾圧や中国芸能界での弾圧見てコイツら
ヤバいって分かってるってw
民主主義を蔑ろにしてまで金もうけに走ったり権力奪取に走るのは
拝金者や権力亡者の一部の上層だけだよ!
一般人は自由や民主主義を失う恐怖心が一番強いくらい理解しなきゃ!
394 :
:2021/09/22(水) 15:47:39.66 ID:AtgGC7rn0.net
日本の尊厳と国益を護る会も候補者アンケートを実施したが、四候補のうち一人が断りを入れてきたそうだ。
652 :
:2021/09/22(水) 17:11:52.47 ID:whxRLw+P0.net
396 :
:2021/09/22(水) 15:48:44.00 ID:sDRGEBIi0.net
アメリカは習近平打倒で中共温存路線だろ
そのバスに乗ればいいだけ
406 :
:2021/09/22(水) 15:51:01.92 ID:d6CJ+ky00.net
>>396
キンペーに尻尾フリフリが河野だからアメ以下に話にならないんだよ
401 :
:2021/09/22(水) 15:49:27.89 ID:uCksTonX0.net
河野になっちゃったら
総裁選の意味全くなくなるどころか
菅より悪くなるじゃん
409 :
:2021/09/22(水) 15:52:30.58 ID:dnlDkcZ+0.net
>>401
マスコミや野党まで河野押しやってた不自然さはそれが全てじゃないの?
完全に自民党大自爆を狙っての事だよw
493 :
:2021/09/22(水) 16:17:43.06 ID:dnlDkcZ+0.net
まあ日本が中国に乗っ取られる事はアメリカが絶対に許さんだろうから
そこは心配してないけどさあ・・・
本当に事と次第によっては自民党は大自滅して壊滅するよ!
まあそれは自民党の問題で一般人には関係ない事だから勝手にすりゃいいけどw
508 :
:2021/09/22(水) 16:22:20.54 ID:onmbK55t0.net
>>493
すでにアメリカがサイレントインベージョンされているのにアホやなぁ
その結果がバイデン政権そして今のトチ狂ったアメリカなのにな
496 :
:2021/09/22(水) 16:18:43.64 ID:59O0M1Hl0.net
河野を擁護するわけじゃないが、閣僚が政府とバラバラのこと言い出すわけには行かないから仮に岸とかでも同じ対応すると思うぞ
506 :
:2021/09/22(水) 16:21:37.79 ID:o+t+0Sqt0.net
>>496
そんなことを気にする奴ならイージスアショアを独断で中止にはしなかっただろうね
和が大事ではなく、我が大事なんだよ、河野は
531 :
:2021/09/22(水) 16:29:28.88 ID:qb43eevb0.net
イージスアショアはその前に防衛省がデータ誤魔化したり色々しょーもないことしたからってのもある。ただそれでもブースター落ちてくるからとか訳の分からんこと言って勝手に止めちまったのはアホだが。
549 :
:2021/09/22(水) 16:35:46.97 ID:o+t+0Sqt0.net
>>531
たださ、なんでもかんでもクリアにする必要だってどうかってところはあると思うよ
秋田の反対団体のトップは共産党とゆかりの深い弁護士だったようだけれど、
あいつらの因縁ってのは相手には完璧を求めるけれど、自分たちはどうなのってところばかり
相も変わらず、迎撃システムを配備すれば攻撃目標になるから反対とか昔ながらのことも言ってるし、
全体の利益を考えてのことだと思うんだわ
欧米だって安保に関してはすべてを表ざたにするわけではないし、そこを狙って弱体化させようってやつらが暗躍してるのは間違いない
矛盾ゼロの国なんてどこにもない、それをユスリタカリにつかってる奴らは安全性なんて本当は考えていない
553 :
:2021/09/22(水) 16:36:48.00 ID:jXrDAK3h0.net
612 :
:2021/09/22(水) 16:54:10.44 ID:o+t+0Sqt0.net
566 :
:2021/09/22(水) 16:39:55.90 ID:YNY2ukj/0.net
石破茂もそうだけど河野太郎も総理になる前に正体がバレて良かった
575 :
:2021/09/22(水) 16:41:56.36 ID:f6sWAPa/0.net
>>566
麻生の言う通り止めときゃ良かったのにね あのジジイ見る目あるわ
567 :
:2021/09/22(水) 16:39:58.66 ID:kkCmBvs50.net
580 :
:2021/09/22(水) 16:43:57.39 ID:qUbyuYZT0.net
571 :
:2021/09/22(水) 16:40:23.56 ID:jXrDAK3h0.net
585 :
:2021/09/22(水) 16:44:42.04 ID:jXrDAK3h0.net
>>571
河野から防衛大臣変わったとたんに尖閣入られ放題じゃねーかよ
608 :
:2021/09/22(水) 16:53:59.51 ID:3RAJz7R10.net
いよいよこのハッシュタグを使う時が来たか…
#河野総裁なら自民には入れない
648 :
:2021/09/22(水) 17:10:37.55 ID:dux68J6D0.net
>>608
こんなところでは意味ない。Twitterで呟けよw
624 :
:2021/09/22(水) 17:02:10.60 ID:KzJKJ/Ic0.net
629 :
:2021/09/22(水) 17:04:45.87 ID:0vUnn/BZ0.net
625 :
:2021/09/22(水) 17:02:13.48 ID:4TQ8iuTW0.net
631 :
:2021/09/22(水) 17:04:51.99 ID:onmbK55t0.net
>>625
いやこの件に関してはダメダメだろ
明確にただちに採択すると言わなきゃ駄目よ
これじゃ先の国会で採択阻止に動いた二階と変わらん
661 :
:2021/09/22(水) 17:16:38.02 ID:VFW2QWjA0.net
河野だけは許さない
こいつならまだ枝野や安住のほうがいい
667 :
:2021/09/22(水) 17:18:22.44 ID:ktYNfe4Y0.net
670 :
:2021/09/22(水) 17:20:40.14 ID:wSFqB9Ez0.net
河野の支持層って、どこにいるんだ?
本当に人気あるなら、擁護の声があっても
おかしくないが、全く見ない。
河野支持者=情弱者という事か?
676 :
:2021/09/22(水) 17:24:29.19 ID:npfH2VMZ0.net
>>670
最近ぱったりと居なくなったが
最初の頃沢山いたろ河野支持して
ネトウヨジャップ言ってる奴らが
マスゴミも河野全推しだぞ
681 :
:2021/09/22(水) 17:27:13.13 ID:4LO6X5xd0.net
親族が中国と商売してるし、何も言えなくてもしょうがないんじゃね。
対中非難決議は中国の「反外国制裁法」に違反してる可能性があるからな、中国で商売してる親族の直系親族の行動や言動も対象だから・・・
688 :
:2021/09/22(水) 17:31:29.34 ID:rsfBfiCs0.net
>>681
ここの所の突然の変節ぶりはそうやって中国に金玉握られてるって事なんやろなぁ
体を張ってチャイナリスクを体現してる
684 :
:2021/09/22(水) 17:29:23.08 ID:AqEVOkU80.net
中国に忖度しまくってた安倍
中国人ウェルカムやってた安倍
キンペイ来て来て必死だった安倍
安倍になってから中国船の侵入も爆増してたのに
報道させなかった安倍
安倍には何も言わないネトウヨw
不思議不思議w
792 :
:2021/09/22(水) 19:31:20.95 ID:01FCOAo60.net
>>684
も一つ追加してやる
北方領土をロシアに売り渡そうとした、アベ!
対中も対露も全面的に米国の意向に従った故の、清和会としては伝統的な姿勢
全くブレてないし、不思議でもなんでもない。
田中派のど真ん中の小沢が党を割って以来、4半世紀、日本の保守は沈黙してる。今や小沢は媚中親中と揶揄されるような政治的状況だけどな。河野も小沢と似て損な役回り
今、宏池会岸田が総理になるなら、名実ともに保守政権が誕生するわけでよ。保守層は期待しとるよ
あーネトウヨパヨクと右翼左翼は全く別物だわ
691 :
:2021/09/22(水) 17:33:21.08 ID:x0RjW/sy0.net
それでも勝てる強力な助っ人陣を揃えた
あの布陣を見れば有力紙も納得だ
713 :
:2021/09/22(水) 17:48:45.80 ID:VAMLAPdJ0.net
706 :
:2021/09/22(水) 17:44:20.70 ID:QIjgCG6s0.net
>>701
はい?
日本政府の立場自体、人権抑圧断固抗議なんだけど、河野は政府に逆らうつもり?
718 :
:2021/09/22(水) 17:50:53.22 ID:1sotJAvD0.net
>>706
へー、日本政府って中国に対して人権侵害非難決議って出したの?
725 :
:2021/09/22(水) 18:03:06.43 ID:qb43eevb0.net
ひょっとしてアンケート全部回答拒否してるとか?護る会のアンケートも回答拒否って青山が書いてるけど。
736 :
:2021/09/22(水) 18:17:14.42 ID:FYBbAODu0.net
726 :
:2021/09/22(水) 18:03:07.08 ID:eFaGcoVt0.net
>>720
目先の利益でチャイナインバウンドに頼った結果、国内観光客を失った
麻薬みたいな安易で依存性があり、しかも手を出すと止められない&ヤクザの資金源
服従するほうが楽な選択だよ
良い勉強になったな
738 :
:2021/09/22(水) 18:18:06.50 ID:AqEVOkU80.net
>>726
時間がかかった割にwww
これがネトウヨの限界かw
744 :
:2021/09/22(水) 18:21:31.98 ID:5SXBbs/q0.net
>>739
ウイグル人の人権問題
を利用して中共を牽制し
長期的にみて経済的優位性および安全保障を確立する
754 :
:2021/09/22(水) 18:32:58.77 ID:mwAL0Mbd0.net
>>744
これ
長期で見れば中共を追い込むことが国益につながる
771 :
:2021/09/22(水) 18:57:42.48 ID:V93DTSJD0.net
774 :
:2021/09/22(水) 18:59:34.76 ID:V93DTSJD0.net
>>771
河野が正しかったわけだ
さすが元外務大臣
外交感覚が半端ねえ
778 :
:2021/09/22(水) 19:02:51.87 ID:Z4cNxUI40.net
よくこれでアメリカのシンクタンクからシナポチ認定されなかったな
784 :
:2021/09/22(水) 19:11:50.31 ID:37KuP/De0.net
>>778
つまりアメポチなんだろw
アメポチでありその正体はシナポチなのだ
818 :
:2021/09/22(水) 20:16:39.65 ID:AqEVOkU80.net
ちなみに、中国に強硬姿勢を見せるのはいいが
中国と拗れた場合の経済対策と軍事対策を教えてくれないか?
できれば、いつごろ、いつまでに等、具体的に
821 :
:2021/09/22(水) 20:21:33.71 ID:+DcEcaLM0.net
ただの非難決議だからな
遺憾の意と変わらないやった感でしかないものだ
そんなものすら採択できないとは河野さんよ
ただでさえ日本端子の件で中国共産党とズブズブと疑われてるんだからさ
単なる非難決議ですら採択できないんじゃお前もう擁護できねーぞ
824 :
:2021/09/22(水) 20:25:36.67 ID:GvrHB7ud0.net
>>821
つまりこんなことでさえ中国の顔色を伺わないといけない程に中国の力が及んでいるってことだよね
正直こういう所が中国の怖いところ
860 :
:2021/09/22(水) 21:28:51.21 ID:Tfq6E/mg0.net
商売で圧かけられて、こいつらのツケ払うのはお前らなんだが…。
アメリカが一番喜ぶ展開だろ。
日本台湾が中共と対立、アメリカは裏で中共と金儲け。
863 :
:2021/09/22(水) 21:31:31.80 ID:o+t+0Sqt0.net
>>860
アメリカだけが裏で金儲けの証拠出してみろよ
それ日本や台湾も普通にやってることじゃねえの?
870 :
:2021/09/22(水) 21:54:15.36 ID:YMkbaEtj0.net
河野太郎のトンデモ尖閣発言
平成25年5月、駐日米国大使ジョンルース氏が、自民党の国会議員たちと会食した。
その場でジョンルース大使に、尖閣問題への意見を求められた河野太郎は、
「あんな石ころのような尖閣諸島問題で
日中関係にひびが入るくらいなら
中国にくれてやれば良い!」
と発言した。
周りの国会議員たちは騒然となり、ジョンルース大使は唖然とした。
883 :
:2021/09/22(水) 22:38:44.70 ID:zNJo2y8t0.net
879 :
:2021/09/22(水) 22:32:11.47 ID:BqoAkg+n0.net
884 :
:2021/09/22(水) 22:39:03.96 ID:L4UqtQov0.net
>>879
まあ実際に経済外交担っている党としては簡単に中共とプロレス出来る程仲良しの日本共産党とは違うだろ
882 :
:2021/09/22(水) 22:37:20.34 ID:Ih5za4vO0.net
河野は議員室に朝鮮半島の地図飾ってるくらいだから
相当に思い入れがありそう
885 :
:2021/09/22(水) 22:49:27.48 ID:8wASA4X10.net
911 :
:2021/09/23(木) 01:01:25.30 ID:wihdb2EM0.net
捕手っぽい雰囲気で巧妙にカモフラージュしてきたけど
中国共産党に金玉握られてるんだね
914 :
:2021/09/23(木) 01:08:53.60 ID:E2rSnWrI0.net
>>911
全体としての党イメージが保守という自民党員ってだけで個人やグループとしては完全に左巻きだよな。もはや自民総裁選に出てる事自体おかしい。立民あたりの党首選に出てる方がサマになるレベル。
920 :
:2021/09/23(木) 02:05:37.87 ID:SJTulHgb0.net
>>918
天安門バッジの話はTwitterでもされてたけど、
毛沢東バッジなんて聞いたことない。
まとめて「デマ」って宣伝するための創作なんじゃ
ないの、毛沢東バッジの方は。天安門バッジは
前から言われてたし言い逃れできんだろ。
925 :
:2021/09/23(木) 02:16:39.97 ID:iZkaYR+t0.net
>>920
そうなんよ
俺も何の事?
って思ってたけど、より怪しくなったね。
921 :
:2021/09/23(木) 02:07:03.75 ID:EQYf8Emr0.net
どうせ誰がやっても次の政権は短命だ
むしろ今回は河野で良いと思う
まだ若いからこの先二度と重要なポストにつけなくなったほうが良い
知名度が殆どなかった高市が顔を売れたし次に期待できる
975 :
:2021/09/23(木) 08:40:35.31 ID:ps3B34w80.net
>>921
自民の中で勝手に潰せよ
日本を巻き込むな
944 :
:2021/09/23(木) 06:02:26.19 ID:d48fKP1k0.net
非難決議支持する方がポピュリストだと看破できないようじゃ何事も上手くいかんよお前ら
950 :
:2021/09/23(木) 06:44:33.38 ID:/0qg8b7l0.net
945 :
:2021/09/23(木) 06:04:20.95 ID:d48fKP1k0.net
中国を巨悪だと断罪することが正義だと思うのはお花畑で遊ぶ幼稚園児の考えること
まずそこから始めろ
948 :
:2021/09/23(木) 06:36:17.96 ID:TJO6Df8u0.net
963 :
:2021/09/23(木) 07:53:54.23 ID:oGsMUqqJ0.net
>>947
>>948
確かに、この番組の河野、凄まじいなw。
討論会といっても大学生モニターを交えて和気あいあいとした番組。
その中の質問で、コロナ終息の見通しを訊かれ(むしろ、TBSの意図では河野にサービス問題?)、
「そんな漠然とした質問には答えられない(意訳)」と、憮然として、それも約3分間に渡り繰り返し説教(文句)。
パヨと言われてる司会の小川綾か?も顔がひきつる。
ほっとけばまだまだ続きそうな所、野田が、
「アナタ、政治家という職業が分かってます?(意訳)」と河野を止めに入る。
(後は、高市と岸田の「お約束は出来ませんが」と優等生解答)
まぁ、河野、総裁選上手く行ってないも言われていてイライラしてたのもあるだろうけど、
何ていうか、菅の悪い所だけ受け継いでるというか。
(「人の話を聞こうとしない。言い出したら聞かない」と国民に呆れられた菅でもこういう番組に出たら、
「国民の皆様にご不便をお掛けさせて申し訳ない」くらい言うぞ)
955 :
:2021/09/23(木) 07:00:14.38 ID:jD3NYucv0.net
この人は総理にしたらダメな人
石破セクシー竹中菅がついてるんだぜ
石破幹事長セクシー官房長官竹中財務大臣とかみたいの?
958 :
:2021/09/23(木) 07:09:52.88 ID:i2cqQh9J0.net