引用元
1 :冬月記者 ★:2021/09/20(月) 09:30:01.46 ID:CAP_USER9.net
日本テレビの大みそかの名物番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」が今年は休止されることが19日、分かった。
代わりに6時間生放送のお笑い特番「絶対笑って年越したい!笑う大晦日」(仮)を放送する。
2006年から15年にわたって放送され、大みそかの定番となっていた「笑ってはいけない」は、笑いの刺客にダウンタウン、ココリコ、月亭方正らが思わず笑ってしまい、お尻をたたかれる構図で、10年からは11年連続で民放1位の視聴率を記録していた。
同局情報制作部・合田伊知郎プロデューサーは「(出演者の)強じんな精神力に支えられて、長年にわたり年越しの放送を続けてきました。メンバーの皆さんに甘えて、50歳を過ぎても毎年過酷なロケをお願いし続けてきました。スタッフ一同本当に感謝です。そんな『笑ってはいけない』も昨年大みそかの放送で15年。つきましてはこれを節目に『笑ってはいけない』を休止したいと思います。ダウンタウンさん、メンバーの皆さんにはゆっくりお尻を休めていただきたいと思っています」とコメントした。
今年は「笑ってはいけない」のDNAを受け継ぐ、新コンセプトのお笑い特番を生放送する。
合田プロデューサーは「今年は“笑ってはいけない”ではなく、“笑ってもイイ大みそか”ということで、6時間笑いっぱなしになるような豪華なお笑い祭りをお届けする予定です。お尻ではなく、笑いすぎておなかが痛くなるような年越し番組にしたいと思っています」と説明した。出演者や企画の詳細は今後、発表される。
8月末にBPO(放送倫理・番組向上機構)の青少年委員会が「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について審議入りすることを公表したが、同局関係者は「笑ってはいけない」の休止とは「関係ありません」としている。
また、1989年からレギュラー放送している「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日曜・後11時25分)についても「放送予定に変更はありません」としている。
◆大みそかに放送された「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけない」シリーズ◆
▼放送年 サブタイトル 平均世帯視聴率(第1部/第2部)
▼2006年 警察24時 10・2%
▼2007年 病院24時 12・4%
▼2008年 新聞社24時 15・4%
▼2009年 ホテルマン24時 16・4%/15・4%
▼2010年 スパイ24時 15・3%/14・3%
▼2011年 空港(エアポート)24時 18・7%/16・6%
▼2012年 熱血教師24時 16・8%/16・5%
▼2013年 地球防衛軍24時 19・8%/17・2%
▼2014年 大脱獄24時 18・7%/16・0%
▼2015年 名探偵24時 17・6%/15・3%
▼2016年 科学博士24時 17・7%/16・1%
▼2017年 アメリカンポリス24時! 17・3%/16・3%
▼2018年 トレジャーハンター24時! 14・3%/12・8%
▼2019年 青春ハイスクール24時! 16・2%/14・6%
▼2020年 大貧民GoToラスベガス24時! 17・6%/14・1%
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea04dd4d53524703b915f0433c673fab751e285
前
【ガキ使】日テレ大みそか『笑ってはいけない』15年の節目で休止 “笑ってもイイ”生特番立ち上げ [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632081775/
1 :
冬月記者 ★:2021/09/20(月) 09:30:01.46 ID:CAP_USER9.net
日本テレビの大みそかの名物番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」が今年は休止されることが19日、分かった。
代わりに6時間生放送のお笑い特番「絶対笑って年越したい!笑う大晦日」(仮)を放送する。
2006年から15年にわたって放送され、大みそかの定番となっていた「笑ってはいけない」は、笑いの刺客にダウンタウン、ココリコ、月亭方正らが思わず笑ってしまい、お尻をたたかれる構図で、10年からは11年連続で民放1位の視聴率を記録していた。
同局情報制作部・合田伊知郎プロデューサーは「(出演者の)強じんな精神力に支えられて、長年にわたり年越しの放送を続けてきました。メンバーの皆さんに甘えて、50歳を過ぎても毎年過酷なロケをお願いし続けてきました。スタッフ一同本当に感謝です。そんな『笑ってはいけない』も昨年大みそかの放送で15年。つきましてはこれを節目に『笑ってはいけない』を休止したいと思います。ダウンタウンさん、メンバーの皆さんにはゆっくりお尻を休めていただきたいと思っています」とコメントした。
今年は「笑ってはいけない」のDNAを受け継ぐ、新コンセプトのお笑い特番を生放送する。
合田プロデューサーは「今年は“笑ってはいけない”ではなく、“笑ってもイイ大みそか”ということで、6時間笑いっぱなしになるような豪華なお笑い祭りをお届けする予定です。お尻ではなく、笑いすぎておなかが痛くなるような年越し番組にしたいと思っています」と説明した。出演者や企画の詳細は今後、発表される。
8月末にBPO(放送倫理・番組向上機構)の青少年委員会が「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について審議入りすることを公表したが、同局関係者は「笑ってはいけない」の休止とは「関係ありません」としている。
また、1989年からレギュラー放送している「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日曜・後11時25分)についても「放送予定に変更はありません」としている。
◆大みそかに放送された「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけない」シリーズ◆
▼放送年 サブタイトル 平均世帯視聴率(第1部/第2部)
▼2006年 警察24時 10・2%
▼2007年 病院24時 12・4%
▼2008年 新聞社24時 15・4%
▼2009年 ホテルマン24時 16・4%/15・4%
▼2010年 スパイ24時 15・3%/14・3%
▼2011年 空港(エアポート)24時 18・7%/16・6%
▼2012年 熱血教師24時 16・8%/16・5%
▼2013年 地球防衛軍24時 19・8%/17・2%
▼2014年 大脱獄24時 18・7%/16・0%
▼2015年 名探偵24時 17・6%/15・3%
▼2016年 科学博士24時 17・7%/16・1%
▼2017年 アメリカンポリス24時! 17・3%/16・3%
▼2018年 トレジャーハンター24時! 14・3%/12・8%
▼2019年 青春ハイスクール24時! 16・2%/14・6%
▼2020年 大貧民GoToラスベガス24時! 17・6%/14・1%
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea04dd4d53524703b915f0433c673fab751e285
前
【ガキ使】日テレ大みそか『笑ってはいけない』15年の節目で休止 “笑ってもイイ”生特番立ち上げ [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632081775/
13 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:31:57.31 ID:tfghl/5s0.net
393 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:41:35.16 ID:ccs9rCNB0.net
18 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:32:43.01 ID:t0iX+pBc0.net
>>1
K-1で紅白の視聴率に勝ったのはボブ・サップVS曙の試合
41 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:35:44.92 ID:wc8293dE0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:45:59.70 ID:3pVLGAQB0.net
>>1
これ日テレが金無くて高ギャラ芸人使えないけど
急に休止すると吉本からクレーム来るから
日テレがBPOに手回して間接的に終わらせた説無い?
15年やってて今更「痛みを伴う」は明らか不自然なんだが
228 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:04:51.37 ID:xqdCmGZa0.net
>>1
完全にネタ切れしてたしココリコは元々つまんねーけどダウンタウンもつまんねーし当然だな
唯一笑える山崎チョウノのところもそろそろ飽きたしな
325 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:25:57.33 ID:ez9Mp0OC0.net
>>1
▼2017年 アメリカンポリス24時! 17・3%/16・3%
▼2018年 トレジャーハンター24時! 14・3%/12・8%
▼2019年 青春ハイスクール24時! 16・2%/14・6%
▼2020年 大貧民GoToラスベガス24時! 17・6%/14・1%
とレジャーハンターなにがあったんや?
329 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:27:19.59 ID:k782i9QV0.net
352 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:33:13.72 ID:1nDfi+Lg0.net
>>329
事実上の大トリがサザンで勝手にシンドバッド
503 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:09:18.35 ID:H4Fhwp4N0.net
557 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:28:31.39 ID:bWr5H5TA0.net
615 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:52:24.19 ID:zydvEHih0.net
こないだ、有吉の壁の時間にやってた、有吉と今田が若手のネタを見る特番あったけど、途中で挫折した。
とにかく一つ一つのネタの時間が短すぎる。有吉の壁ですら短いと思うのに。
>>1の特番があーならないといいのだが…
666 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:07:31.31 .net
>>1
去年はコロナの影響で
過去の総集編を入れたりして繋いでたから
今年は更に厳しい状況でロケ無理なのかな?
767 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:47:15.53 ID:OPavBR0E0.net
>>1
「笑ってはいけない」の中でもダントツでつまらない、芸人を集めた対決とかどうでもいい暴露話のコーナーだけ煮詰めたようなクソ番組になる予感
799 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:04:16.33 ID:3iHc/Fph0.net
>>1
面白いのはゲストだけ
DTは勿論ココリコ山崎は特に面白えこと言ってねえやってねえからな!の15年
>>784
俺もそうだっからよく分かるがおまえは「編集したいだけ病の末期患者」だから
どうせ見もしない番組を時間をかけて編集する事ほど馬鹿馬鹿しい行為はねえぞ
俺のように録画機器なんか捨てちまえ!スッキリするぞ
851 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:45:22.29 ID:YxJehAwY0.net
>>1
旅館くらいの頃は普通に面白かったけど最近のは出演してくれたビッグネームに気を遣って笑ってあげなきゃいけない雰囲気あったから糞つまんなかった
最近のすべらない話もそう
ダウンタウンというか最近の松本はプレイヤーになるとダメだな
水曜日もクレイジーもワールドダウンタウンも働くオッサンとかイッポンも面白かったのは全部松本がVTR見てちょっとコメントするだけのやつ
ワイドナとかガキ使とかすべらないとか松本家とか松本がガッツリ絡むと面白くない
やっぱり権力握って周りがイエスマンしかいなくなったら芸人としては終わるわ
浜田は威圧的なのは芸風なだけで実際には違うってわかるからまだ笑えるけど
886 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:06:15.84 ID:IQdLu5M+0.net
>>1
この視聴率見ると日テレ側から辞める理由ないよな
なんか揉めたんかな
902 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:19:25.48 ID:EQ9TO4qm0.net
>>886
松本は何年も前から辞めたい連呼してたからなぁ
今年も年明けに浜田の老化をバカにした記事に対して
「えらい言われようやな。歳をとる事が罪なのか?今年はガキ使やらないよ」
ってツイッターで言ってたしウンザリしてたのかもな
もしくは渡部のリークにブチ切れたか
915 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:25:36.87 ID:BaxIbix90.net
>>1
スタッフ側も「そろそろ終わらせたいな〜」って思っているところに、「痛みで笑いを」というのは、
グッドタイミングすぎたな
ただ、視聴率は14%から急激に下がると思うわ
925 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:29:53.31 ID:ntJnMuuS0.net
978 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 15:22:49.54 ID:wohFGX0p0.net
>>1
ガースーでなくなくなってつまらなくなった。
28 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:33:54.40 ID:UJcN0LAL0.net
日本テレビ大晦日
1999年
18:30-20:54 ナイナイのどっちが勝つか!?NG合戦
21:00-00:30 雷電SPいけ年こい年1999-2000
2000年
18:15-20:54 ナイナイの世紀末イチ押し映像SP
21:00-24:30 いけ年こい年世紀越えSP2000-2001
2001年
18:30-20:54 嗚呼!バラ色の珍生!!涙のご対面SP
23:00-24:30 ナイナイの皆さーんご一緒にバカヤローSP
2002年
18:30-23:15 全国民が選ぶ美味しいラーメン屋さん最新99
23:15-25:00 ナイナイのカウントダウンで炎に突入せよ!
2003年
18:00-19:54 お笑い年忘れネタの祭典ライブ2003
20:00-23:15 イノキボンバイエ2003馬鹿になれ夢を持て
23:15-25:00 ナイナイの巨大丸太を受け止めよ!
2004年
18:55-21:30 細木数子の大晦日SP全て見せます六星占術
21:30-23:15 2004年最強のネタ芸人ベスト13
23:15-25:00 ナイナイの炎の巨大ダルマに突入せよ!
2005年
18:00-20:00 ピン子のウィークエンダーリターンズ2005
20:00-23:00 輝け!2005年お笑いネタのグランプリ
23:00-24:55 ナイナイの夢と笑いが丸い地球を救うのだ!
2006年
18:00-21:00 泉ピン子ウィークエンダー2006
21:00-24:15 絶対に笑ってはいけない警察24時
72 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:40:03.66 ID:3VARCCSP0.net
85 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:42:54.69 ID:PAfmpZfP0.net
>>28
5時間ラーメンやってた年あるのか
狂ってるな
173 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:55:39.08 ID:qBU5Qx0O0.net
>>28
やっぱり昔の大晦日特番って短いんだよな
今はどこの局も6時ぐらいから年越し前後までやってる
385 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:40:27.58 ID:x4QWMkka0.net
>>173
番組は長くすればするほど1時間当たりの制作費単価が下がる
242 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:07:44.03 ID:3AUvRyM20.net
273 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:15:38.10 ID:ENYfrIY20.net
>>28
2005年時点だとネタ番組も3時間と他2番組でした
来年は予算の都合で生で漫才コント番組6時間半
生中継のまま年越しとなるね 前半3時間はラーメン特番でもいいね
318 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:23:15.27 ID:Sh5rV0YK0.net
>>28
笑ってはいけないの前はナイナイだったのか…
363 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:35:42.08 ID:AAnYibj10.net
>>28
素人(じゃないかもしれないけど)1000人ぐらいだったか集めて
野球拳延々とやってたのはいつだった?
今では絶対できないだろう。
370 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:37:58.35 ID:vI+vSMnR0.net
624 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:55:45.01 ID:hHKx3TnD0.net
>>370
いや日テレじゃなかったっけ?
あれもダウンタウンだった気がしたが
972 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 15:15:42.76 ID:dSpOMZ+N0.net
>>624
ダウンタウンもしてたね
浜ちゃんが紅白出た年は松ちゃんが紅白に乱入して
野球拳行かなって連れだそうとするネタしてた
ナイナイは直前のANNで大晦日は汚れになってきますって自虐的な事言ってた
471 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:00:13.25 ID:rf4wVQPL0.net
>>28
ナイナイのやつ覚えてるわw
引っ張りまくりでホントつまらんかった。
なので1回だけで且つ途中までしか見なかったけど
641 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:01:21.71 ID:/OVSgQMH0.net
879 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:59:59.50 ID:xDt0Z8ED0.net
>>28
2000年のいけ年こい年は電波少年がメインで
年越しの瞬間を1分早めるって悪ふざけをやってクレームいっぱい来たんだよな
大学の卒論書きながら見てたの覚えてるわ
264 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:13:51.82 ID:nnOH/KCm0.net
日テレはもうダウンタウンをお払い箱にしようとしてるのがわかる。
276 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:16:38.53 ID:7ZNR2rNl0.net
>>264
日テレは数字至上主義だもんね
フジテレビは吉本と無理心中してるけどw
293 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:18:46.71 ID:ENYfrIY20.net
>>264
視聴率が民放で一番いいのに「日テレは数字至上主義だもんね 」
って、数字一番なら続けろよ それとも、来年の生放送番組は
紅白の裏で20%超える自信あるのか
312 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:22:01.92 ID:1nDfi+Lg0.net
>>19
>>293
そもそも笑ってはいけないやるまで大晦日の日テレは負け組(民放4局内最下位という年も!)だったんだから、視聴率至上なら打ち切る理由はない
708 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:21:20.60 ID:t0iX+pBc0.net
>>264
ダウンタウンDXも視聴率が悪い
ホントは切りたいだろ
750 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:39:44.93 ID:hq9a9/IJ0.net
>>708
DXの視聴率良いぞ。裏の夜会がピンチになってテコ入れしてるぐらい
640 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:01:15.39 ID:v2iL00lR0.net
>>632
あれ数日に分けて収録してるから元々24時間でないよね
652 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:05:11.93 ID:zhsYivKK0.net
658 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:06:08.26 ID:Cevvmqhx0.net
654 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:05:14.08 ID:Cevvmqhx0.net
>>640
それ憶測が既成事実化しただけやで
あんな大規模にどこかを貸し切ってやるのにいちいち数日に分ける意味がないやろ
無駄にコストかかるし
675 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:10:36.00 ID:uN2b9m4s0.net
686 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:15:58.52 ID:Cevvmqhx0.net
732 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:31:37.58 ID:v2iL00lR0.net
>>654
事前のリハーサルだってかなりの時間かけて入念にやるわけだよね、わざわざ俳優や女優をトラップ要員として呼ぶくらいだから
749 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:39:16.73 ID:Cevvmqhx0.net
>>732
だからこそ、何回かに分けるのはおかしいよねってこと
毎回カメラ全てセッティングし直して線繋げるの?
てか借りてるとこも普段の営業があるんだからさ
その度に営業止められるわけにはいかんだろ
234 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:06:05.35 ID:yWHro4lh0.net
>>208
千鳥に禅譲だよ。なうで千鳥がゲストに来た時
松本が千鳥には期待してるってマジトーンで言った後に
浜田の目を見たら浜田も黙って頷いたし
239 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:07:09.23 ID:3pVLGAQB0.net
>>234
千鳥じゃ数字取れんでしょ
高齢者千鳥知らんし
千鳥自体面白くないし
246 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:08:15.66 ID:yWHro4lh0.net
>>239
千鳥はTVerとアマプラで無双状態になってる
323 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:24:49.05 ID:P4LGfMlC0.net
>>283
クセスゴのコア視聴率も6%取ってるよ。フジの平均コアは3%
358 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:34:30.60 ID:EQ9TO4qm0.net
>>323
これのゴールデン?こう見るとフジって復活してるんだな
378 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:39:36.19 .net
>>358
フジと吉本がコアをプッシュしてるのはこれなんだよ
基準が変われば2位になれる
395 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:41:47.79 ID:EQ9TO4qm0.net
>>378
画像よく見ればいいのに。コアは日テレが作った指標だぞ
399 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:43:02.72 .net
>>395
??
だからフジも日テレと同じコアのルールを採用してる
421 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:48:22.13 ID:EQ9TO4qm0.net
>>399
プッシュしてるのは日テレ。フジやTBSはそれに後乗り
旗振り役はフジじゃない
494 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:06:40.43 .net
>>421
??
だれが旗振りしてるとかそんな話ししてないけど・・・
912 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:23:42.45 ID:sb9hmCUE0.net
>>358
フジは復活云々ではなく元からコアターゲットは強い
世帯視聴率に日テレ上回ることもあるテレ朝のコアが致命的に弱いことが最近際立ってるだけ
950 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:38:32.52 ID:5KArYNXT0.net
>>912
フジは中韓すきのコア層が支えているからね
956 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:44:58.64 ID:sb9hmCUE0.net
>>950
中韓好きならプライムニュースは櫻井よしこ出入り禁止だろ!
260 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:13:13.51 ID:7EW4fY+U0.net
>>239
高齢者はテレ東の年忘れニッポンの歌見てるだろ
279 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:16:51.38 .net
>>234
現時点で数字取れてない千鳥が今後伸びるわけない
もう40だろ
299 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:20:07.41 ID:GViF1Qgq0.net
ダウンタウンをMCにして
島田シンスケ、爆笑問題、明石家さんま、中山秀、宮迫、オリラジの中田、ヒカル
事務所と揉めて未だに地上派で干されてるスマップ3人、能年玲奈
昔のテレビはあえて成立するか解らないようなゲストブッキングしてハプニング起こしてたのに
303 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:20:48.69 ID:PTvYjHjo0.net
309 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:21:28.13 ID:7EW4fY+U0.net
>>299
SMAP3人は昨年出て思いっきりすべってたが…
314 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:22:17.62 ID:ENYfrIY20.net
>>299
トップユーチューバー ヒカルさん
紳助・さんま 爆笑問題 SMAPクラスにまで昇進しましたか
330 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:27:20.24 ID:GViF1Qgq0.net
>>314
世間的に宮迫+ヒカル、この2人で炎上系のネットニュース書くとPPV数が稼げるから
ヒカルに能力あるないとかの問題じゃない
自分でカリスマとか言ってる所詮素人のyoutuberが、笑いの王様の前でどんな姿になるのか興味あるだろ
319 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:23:20.17 ID:GViF1Qgq0.net
能年玲奈って未だに自分の本名を芸名として使用出来ずに地上派もNG
事務所辞めてから7年近くも経過してるのに未だに自分の本名すら使用出来ないってやば過ぎだろ
BPOなんかよりも、この芸能界の大手事務所の圧力のほうが遥かに大問題なんだが?
362 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:35:40.78 ID:7EW4fY+U0.net
>>319
それもう裁判で決着ついてるぞ
実は本名使うの禁止されてなかったのに
本名禁止されてるんですーって被害者ぶって文春にたれ込んだのがのん本人だったと明白になった
なので今は本人が本名使いたくないだけだよ
381 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:39:54.62 ID:Cevvmqhx0.net
376 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:39:16.17 ID:Cevvmqhx0.net
>>319
芸能界の闇中の闇だよな
独立当初声優でヒットしたけど映画解説者の町山や公開しようとした映画館がいろいろアレされたらしい
479 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:02:24.11 ID:3L81fGU+0.net
16 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:32:34.38 ID:ilxjzds60.net
73 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:40:08.11 ID:fVDi4NJj0.net
88 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:43:17.61 ID:wJHYzyn40.net
404 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:44:32.86 ID:5E+sn3qV0.net
344 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:31:20.48 .net
>>272
そもそも出演者にDVDの印税なんかない
松本が圧をかけて吉本に金を払わせせてるだけw
366 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:37:06.29 ID:vI+vSMnR0.net
>>344
もちろん吉本経由だけどDVD分の割り振りはあるよ。
もりまん対決のDVDは(松本の意向で)大部分が山ちゃんに入ってる。
389 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:41:08.88 .net
>>366
それは吉本が独自レーベルを持ってるからできる事で
一般的な話しではない
普通は権利がないから1円ももらえない
397 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:42:05.14 .net
>>366
千原ジュニアのすべらない話しの印税(DVDの報酬)は子供の小遣いレベル
ってぼやいてた
360 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:35:20.29 ID:vDC4DfA70.net
長くやり過ぎて
視聴者に「笑わなくてはいけない」
ってなっちゃったからなあ。
408 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:45:51.03 ID:+02fm3yE0.net
>>360
脳みそが刺激に感じなくなってしまって
もう紅白の合間でちょっとチャンネル替える程度だね
422 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:48:30.63 ID:+XcUqu5s0.net
>>360
視聴者どころか演者だって自分達の会話の流れで笑ってしまった時以外は殆んど義務感で笑ってましたやん
433 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:51:47.45 ID:cBe46kzVO.net
>>422
芸人じゃないそれなりの立場の人に寒いことさせて誰も笑わないじゃ失礼だしな
47 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:37:02.04 ID:TMN2WEKg0.net
俺がPなら、例えネタ番組にするにしても
共演しやすくなった爆笑問題にオファーかけて
西軍のボス ダウンタウン
東軍のボス 爆笑問題
って形で2つにわけて、紅白の裏で東西対抗戦みたいなのをやるかな
ネタや歌やコント、なんでもありで
最後は視聴者投票、で、フィナーレはみんなでサライでも歌わせてごまかす
145 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:51:28.41 ID:/lJwrs2r0.net
178 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:55:56.81 ID:TMN2WEKg0.net
>>145
じゃあネタ番組だったらどうやって差別化するか考えないと
ヒッパレードのナイナイを食っちゃうだろうけど、菅が入ってやるならそういうのしかないと思うよ
上田と仕事してるからくりぃーむも引っ張れたら尚いいけど
194 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:58:42.24 ID:HG3q0w250.net
>>47
そこは東のボスはウンナンだろ
ダウンタウン今田東野とウンナン爆笑
543 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:23:46.68 ID:N0SpPL940.net
年末はダウタウン一派の特番より、
宮迫×中田のウィンウィンウィンをテレビでやった方が視聴率取れるだろうな。
ゲストは島田紳助で。
547 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:25:32.89 ID:EFI4iZoO0.net
549 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:26:19.13 ID:rHcNtsXH0.net
562 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:33:08.58 ID:Cevvmqhx0.net
>>543
つべでももう再生回数とれなくなってるじゃん
632 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:57:24.22 ID:a8qbxJM50.net
まあ潮時だな
出演者のモチベが上がってないし、前から24時間やってないしな
678 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:12:36.87 ID:1clJ41pQ0.net
DTはどうでもいいだろうけど、ココリコや方正は大きな仕事無くなって痛いだろうな(・へ・)
681 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:14:22.69 ID:+w+bK9uo0.net
>>678
ココリコは痛いかもしれないが、方正は軸足がもう落語だからね。師匠と呼ばれるようになりたいらしい。
701 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:20:35.01 ID:aiEfJ5mu0.net
>>681
もう弟子も取ってるみたいだしな
NSCの子で自ら志願して来たみたい
719 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:25:41.05 ID:aiEfJ5mu0.net
>>681
もう弟子も取ってるみたいだしな
NSCの子で自ら志願して来たみたい
739 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:35:45.11 ID:UMIFuGqs0.net
>>719
関西ローカルで絡む相手もほぼ三度か八方親子だもんなあ
完全に落語の人
141 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:51:09.76 .net
ガキ使はもちろんDXも終わらせたいんだろうな、日テレ
153 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:52:49.69 ID:fWd6ChBV0.net
>>141
ガキ使はhuluに客を呼び込むエサに使ってる
TVerには登録してないし
172 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:55:30.09 ID:fWd6ChBV0.net
>>163
呼び込めてるからTVerに登録されてない
143 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:51:12.99 ID:oYm48ywy0.net
BPOって権力が強大になり過ぎてない?
LGBTの支援団体みたいに。
力をチラつかせて、いいなりにさせて、悦に入るみたいな。
151 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:52:41.23 ID:3hREDKmq0.net
>>143
メンツがモロだしねぇ、
政治圧力団体化してる側面はある
159 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:54:06.23 ID:c5laa/5y0.net
>>143
お手盛り組織なんだから、ある程度どうにでもなるだろう
委員の顔ぶれを変えるだけで相当変わる。
157 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:53:23.44 ID:D+XCoWx60.net
屈しなくてもいいのにbpoに屈したじゃん
笑う事自体青少年に有害と認めたも同然
182 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:57:01.42 ID:3pVLGAQB0.net
>>157
つーか「休止」なんで今年だけの予感
撮影って10月くらいには始まってるはずだけど
緊急事態宣言が延長されたら県外ロケはアウトだしどうにもならん
203 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:59:36.73 ID:5BdsUBCV0.net
>>182
雑誌も休刊して復活する例ってかなり少ないけどね……
189 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:57:58.08 ID:rGdsnPy10.net
休止じゃなくてこのまま終了だろうな。
理由はBPOじゃなくて、出演者もスタッフもさすがに疲れたんだと思う。
特にスタッフはもうアイデア
が尽きたんだろう。
で、丁度15年間やってきたという節目がひとつの良い機会になって、視聴率が大きく落ちる前に潔く終了しようとなったのでは。
しかしこのままいくと松本は本当に60歳で引退するかもな。
ガキ使もそこで終わり。もちろん笑ってはいけないも再開することなく終わり。
ガキつかい
202 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:59:31.30 ID:rGdsnPy10.net
>>189
途中送信スマン。
ガキ使らしい終わり方かなとは思う。
とにかくお疲れ様でした。
214 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:01:38.17 ID:3pVLGAQB0.net
>>189
よく見たら「節目に休止」だから終わりか
今年は緊急事態宣言どうなるか分からなくて撮影出来ないししかたないと思う
317 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:23:04.57 ID:9cHvsENL0.net
これに一番喜んでるの、方正じゃないのかw
ビンタされずに済むから。
322 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:24:21.90 ID:7ej+ozto0.net
327 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:26:22.73 ID:BxJWETBa0.net
>>317
何言ってるの
全国に存在を思い出させる唯一の番組だと言うのに
342 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:31:18.74 ID:0jJlutna0.net
廃旅館の立ちション中に出てくる霊、ブーブークッションのくだり、動く鎧武者
とか好きだったなあ
長さも中だるみしないちょうどいい長さだった
356 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:33:30.15 ID:niMFKZ+10.net
>>342
どれも面白かったね
浜田が松本驚かせたときや松本がトイレ行けなくて紙コップに溢れそうなほどしてたのは面白かったな
361 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:35:23.33 ID:WoJNqdBI0.net
>>342
笑ってはいけないじゃなくて怖がってはいけない(痛い罰ゲームなし)だからあれをやればいいのにな
まあ年齢的に本人らもやりたくないんだろうけど
388 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:40:53.62 ID:bEhk5yXi0.net
生放送かよ
ダウンタウンの大晦日のスケジュールを抑えられたのはビックリ
398 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:42:48.15 ID:vI+vSMnR0.net
>>388
ダウンタウン関係ないバラエティ番組やるんでしょ。
425 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:49:41.56 ID:TMN2WEKg0.net
あとダウンタウンはコア層に割と強い
これは事実だと思う
だって団塊ジュニア(40代半ばから後半)がコアに含まれてるから
ダウンタウンとはちょうど一回り下のこの世代は
もろにダウンタウンを見て育った世代だから
ただ、5年後にこの世代はコア数値から全部いなくなる
おそらく内部の人はそれを知ってると思うから
松本も「あと数年で俺は引退する」みたいに言ってるんだろうなって…
450 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:54:43.14 ID:Cevvmqhx0.net
473 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:00:39.37 ID:7EW4fY+U0.net
>>450
ダウンタウンはな
ココリコとかもういいだろ
実はダウンタウンが他のメンバー変えたいのかもな
458 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:57:19.75 ID:N0SpPL940.net
糞つまらなかったからもう終了でいいよ。
「笑ってはいけない」というより、「笑わないといけない」という番組だったし。
大物がゲストの時は特に。
遠藤が松本の顔を伺って、松本が笑ったら無理やり笑ってるのが痛々しかったし。
こんな番組よりも、フジテレビで年末だけでいいからとんねるず復活して欲しい。
細かすぎてと、水落オープンの2本立てで6時間くらいやってほしい。
477 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:01:40.97 ID:Cevvmqhx0.net
499 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:07:26.50 ID:5UkXTX+t0.net
526 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:16:14.15 ID:Md7ZgIUu0.net
530 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:18:17.41 ID:AhWp8+uZ0.net
>>526
いやいやお金とるのもアウトだよ
そのうちゴチも規制入る
534 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:20:19.22 ID:UMIFuGqs0.net
>>526
中居と松本で似たようなのやってたな
驚いたらギャラカット
544 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:24:39.34 ID:Ezry81bg0.net
叩いたらいけないとか
問題になってたもんね
お笑い忘年会みたいな感じか
561 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:32:42.91 ID:v2iL00lR0.net
>>544
体を痛めつけるバラエティー全般がBPOから槍玉に上げられ件で真っ先にこれが思い浮かんだ
終わるのは時間の問題と思っていたが、あっさりと決まったんだなと
565 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:34:19.84 ID:Cevvmqhx0.net
>>561
これはBPO関係ない
もっと前から決まっていたこと
586 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:42:39.40 ID:v2iL00lR0.net
644 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:01:51.56 ID:Cevvmqhx0.net
>>586
あ、あれマジにとってたのお前
なんかごめんな…
573 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:38:34.41 ID:rFf335HB0.net
有吉の壁とガキ使って同じ局だっけ?
大晦日は有吉の壁やってほしいわ
585 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:42:00.89 ID:kkmCBmPa0.net
589 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:43:05.45 ID:6W+wq+lo0.net
717 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:24:39.96 ID:WXZQgPdI0.net
721 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:26:25.43 ID:F1VkDAGG0.net
>>717
有吉に譲るわけないじゃん
他事務所に取られるのを嫌がってるんだし
変わるなら千鳥だよ
757 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:43:51.66 ID:Zr/tnOBl0.net
>>721
こういう話聞くと
有吉反省会→かまいたち千鳥 の流れとか見えてくるね(´・ω・`)笑ってはいけない元ナイナイ牧瀬枠
758 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:44:19.01 ID:KZSstB450.net
765 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:47:02.38 ID:Zr/tnOBl0.net
>>758
BPOって吉本より上なの?(´・ω・`)所属どこよ
862 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:52:58.32 ID:v2iL00lR0.net
>>765
NHKと民放が共同で作った第三者組織
番組内容に関して口出しが出来るだけあって頭が上がらない
959 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:45:29.58 ID:Zr/tnOBl0.net
>>862
吉本ってキー局の株持ってるんでしょ?(´・ω・`)育ちすぎだろBPO
830 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:27:11.14 ID:IVOPPJ1Y0.net
>>826
日テレのバラエティって何か特徴あるよな
平凡な出演者を編集や企画で形にしてるって気がするわ
ガキ使は例外だったけどこれで更につまらなくなった
833 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:32:04.94 ID:Cevvmqhx0.net
>>830
あと一旦売り出そうと決めたつまらない若手を延々押し出し続けるよな
836 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:34:37.02 ID:EQ9TO4qm0.net
>>830
日テレは尖ってる芸人より
当たり障りのない芸人を好むからな
日テレが秋から千鳥と組むのはビックリしたけど
87 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:43:03.16 ID:qmAUK2250.net
94 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:44:00.91 ID:IkDwDH2/0.net
114 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:46:35.19 ID:zAd8EDZX0.net
>>87
一方的に暴力を受けるのが問題だから
ハリセン奪って仕置き人のケツ叩き返せるならセーフ
91 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:43:40.03 ID:y+cCglRp0.net
149 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:52:10.08 ID:Sh6BswNa0.net
162 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:54:29.07 ID:3pVLGAQB0.net
>>91
格付けなんてずっと前から見てないわ
何が面白いのかさっぱりわからんし
貧乏待遇や画面から消えるのはただの演出
917 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:26:26.24 ID:Tvr9zUIm0.net
>>916
あれいらないよね
だいたい紅白に移動してる
923 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:28:21.21 ID:+T0M+Ckl0.net
>>917
休憩コーナー言われてるしな
でもスタジオで生放送だと間違いなくあんな感じになるだろうな
948 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:37:50.21 ID:BaxIbix90.net
>>923
たぶんだけど、あなたは吉本たちの「暴露大会」を思ってて、
その人は千原が司会の「ゲーム部分」を言ってると思うから、食い違ってるかと
957 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:45:08.29 ID:pEYqzRFU0.net
ダウンタウンから暴言暴力とったら何も残らないじゃん
松本本人もこれ以上有名になりたくないとか言ってたし充分稼いでるから引退したらいいのに
時代遅れだよ
973 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 15:17:53.50 ID:CzlSGmGw0.net
>>957
松本は売れすぎたからな
おぎやはぎくらいが理想の立ち位置
そう思うとおぎやはぎのキープの加減は異常
976 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 15:21:53.23 ID:6fQNFaj70.net
>>957
30代〜50代からの需要がまだまだ大きいんじゃないかな
時代遅れなのはそうなのかもしれんが続く後輩がおらず
本来ならナイナイがバトン引き継いでる筈なのにな
100 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:45:04.81 ID:7EW4fY+U0.net
お笑いの生放送ってあんまり面白くならないよね
なんかバタバタしてるし変な間があるし
315 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:22:36.68 ID:l2OKU++A0.net
>>100
入念に脚本練ってない証拠
いきなり視聴者爆笑させろと無茶ぶり食らったら
まず脳内パニックで笑わせれないのに
スタッフ全員の強引芝居爆笑
(上手に笑わないとプロデューサーに蹴り食らったり暴行される)
昔、知り合いがADやってた当時ガチ蹴り食らって
パワハラ凄いから辞めたらと言ってたな
107 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:45:37.35 ID:N6oysFFV0.net
生だったらダウンタウン出ないんじゃないかな?と思ったけど
コロナでどこもいけないから仕事するんかな
122 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:46:58.82 ID:pn62KBCe0.net
>>107
それはそれで注目されて視聴率良いかもな ダウンタウンが大晦日の生放送なんて
レアだろ
109 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:45:39.38 ID:t4N62X9f0.net
山ちゃんがイジメられるのを笑いにしてきた責任はとらないといけないわ
逃げたら済む問題じゃない
120 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:46:45.89 ID:VjBdDaA80.net
138 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:50:47.85 ID:tM+6mEv30.net
167 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:55:22.04 ID:hZfHUFHY0.net
>>138
再ブレイクしたときの有吉は他の芸人のギャグやトークで笑う事なんか
全く無かったのに今は忖度して愛想笑い浮かべてるだけで全然おもろない
171 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:55:29.82 ID:3hREDKmq0.net
201 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:59:30.59 ID:ENYfrIY20.net
>>171
お前がいくらネットで頑張っても、とんねるずが
コンビでゴールデン冠番組とかもうないけどな
188 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:57:43.61 ID:vLsXZa4F0.net
198 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:59:23.09 ID:TrJuBIY10.net
>>188
DNAを受け継ぐんだから、ダウンタウン以外では?
191 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:58:04.05 ID:LRZYKJjA0.net
207 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:00:10.65 ID:BHFb4XyU0.net
>>191
逆にこれだけはコアじゃなく普通の視聴率で勝負できてたんだがな
それを捨てるか
196 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:59:03.51 ID:3pVLGAQB0.net
緊急事態宣言
第一回:2020/4/7〜5/25
第二回:2021/1/8〜3/21
第三回:2021/4/25〜6/20
第四回:2021/7/12〜9/30
去年は撮影期間に宣言無かったんだな
222 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:03:03.46 .net
>>196
緊急事態宣言が原因ならそう発表するだろう
休止と言ってるんだから実質、終了
2 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:30:45.72 ID:YSZ1S9cN0.net
889 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:09:22.30 ID:q7HZVLu50.net
>>2
そりゃ違うだろ?
年々つまらなくなって来てたから自然な成り行き
もう数年前から「笑って下さい」というタイトルが似合うようになってたからな。
204 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:59:46.25 ID:Priqyc9j0.net
どうせスマップ呼んでまたつまんねえことさせるんだろ
去年とか菅野美穂が面白かったことくらいしか覚えてないわ
217 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:02:23.53 ID:ENYfrIY20.net
>>204
菅野美穂のコーナーこそ、一番つまらなかった
年明けドラマの番宣で登場して、松本たちをいじるって
ワンパターンは他と同じでも、年の割に貫禄がなくてキャラに
合ってないことしてたし「セリフ覚えて頑張ってるな」しか思わなかった
205 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 09:59:48.35 ID:ErLygFxQ0.net
松本の気持ちも切れてたしBPOを理由にして辞めるって言ったんだろ
松本が本気でやりたいなら何があっても打ち切らないよ
215 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:01:44.02 ID:hZfHUFHY0.net
>>205
今の松本はそんなに力あるの?
カウス師匠より権力持ってるんじゃないの?
212 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:01:24.42 ID:NGXrKo260.net
219 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:02:40.27 ID:d/rMn4Jy0.net
>>212
仮に本気で蹴って撮影中に怪我して離脱とかなったら大問題だからね
213 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:01:32.31 ID:nrebaLa70.net
221 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:02:57.80 ID:3pVLGAQB0.net
>>213
フジが「映す価値なし」になったけど日テレも見る物なくなるとなぁ
ちうかテレビで見たいものどんどん無くなるな
223 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:03:12.02 ID:ENRUto500.net
233 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:05:50.04 ID:3pVLGAQB0.net
>>223
終了ってか「打ち切り」やな
まさかコロナ禍の日テレ予算無しが原因になるとはさすがに思わなかったわ
250 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:09:59.16 ID:mhQ8NaoE0.net
吉本が仕切るんだろうから千鳥でなんかやるんだろな
クセがすごいなんちゃらとか言って
263 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:13:24.02 ID:3pVLGAQB0.net
>>250
ネタ番組じゃなければ普通につまらん番組だろうな…
楽しみな年末番組はもう無いな
258 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:12:38.99 ID:7ZNR2rNl0.net
元スマップが出て来て死ぬほどつまらなくなった
誰があいつらキャスティングしたん?
女優が全力でやってるのに香取とか笑わせる気なくてダラダラやってるだけでそりゃ干されて当然だろって思った
268 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:14:39.41 ID:7EW4fY+U0.net
>>258
1回目だけなら話題性あったけど2回目はまたかよって感じになってたな
310 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:21:36.34 ID:9tYwWJsY0.net
328 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:27:10.75 ID:G/FTC4yM0.net
>>310
だってもう子供が社会人とかの世代の人の笑いでしょう一般的に言ったら
芸人それぞれのお子さんの年齢はともかく
ここで話題になってる事も老人向けって証明だし
336 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:29:49.84 ID:FeKzinxy0.net
松本はかなり前からやめたがってたろ
おっさんがしばかれる映像毎年見せられてもマンネリでおもろないやろって言ってた気がする
349 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:32:08.53 ID:ElHF/YiA0.net
346 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:31:49.60 ID:O56jIVwx0.net
BPOのは視聴者の意見を代弁してるにすぎない
つまりBPOのせいっていうよりは視聴者のせい
つまりネットのせいで制作側が委縮してテレビがつまらなくなってる
このスレに書き込んでる奴も戦犯の一人
351 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:32:33.82 .net
>>346
規制の少ないネットでもつまらん事しかできてない
もう言い訳できないよ
382 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:40:07.41 ID:Y2kMmcMO0.net
やっぱ話芸勝負のさんまは強いな BPなんたらにも引っかからないし
391 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:41:15.99 ID:vI+vSMnR0.net
401 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:43:21.78 ID:mh49cwTz0.net
414 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:46:24.69 ID:O56jIVwx0.net
>>401
そのご時世を作り上げてるのが一般市民でありネットな
ネットがあらゆる文化を壊滅に追いやってる
407 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:45:32.19 ID:+Mwlqpdq0.net
おっ、野球拳復活か
あの生放送のワチャワチャ好きだったわ
417 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:47:18.47 ID:laNTH9g70.net
415 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:46:42.63 ID:P9ADtnBM0.net
渡部の件が遠因になってんのかな
芸人の台頭がうざくてテレビ見る気が起きないからこのまま減っていってくれると嬉しい
芸人のしょうもない話や笑いとネットの役に立つ情報量の差がありすぎてテレビが異常に幼稚なんだよ
448 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:54:41.03 ID:8FZKKUaD0.net
>>415
単にコロナで予算減らされそうだったので
こんな改善しました!みたいに上やスポンサーにアピール
まっちゃんの壮大願いもsyもうないアピールで頓挫や
427 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:49:56.67 ID:9urLIm2N0.net
444 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:54:01.30 ID:gtvyR1wL0.net
438 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:53:24.61 ID:Mw4fpGoe0.net
岡村が炎の中に突っ込むの復活する時がきたな
見てるだけの矢部は要らんぞ
461 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 10:58:06.18 ID:VH2zkBM30.net
>>438
炎に突っ込む岡村を心配気に見守る牧瀬里穂の
コントラストの馬鹿々々しさがおもしろかった。
474 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:00:46.73 ID:3tBgMGhr0.net
24時間鬼ごっこで
ハマタ、ココリコ他で
飯を分け合うシーンは最高やで
483 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:03:26.26 ID:BjKTScwn0.net
485 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:03:30.91 ID:1Y0UkAtN0.net
492 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:05:53.10 ID:P4LGfMlC0.net
>>485
5年前のなら知ってるけど高いよ。M1、M2層は紅白より上
488 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:04:35.27 ID:3tBgMGhr0.net
ID:7EW4fY+U0
ことごとくフェイク
乱暴なようで中途半端な言葉使いの悪さから
アンチ地図のBBAだな
496 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:07:12.14 ID:Cevvmqhx0.net
>>488
そいつは自分の願望を事実だと思いこむ癖があるみたいね
あぼんしとくか
493 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:05:54.53 ID:6uisO86/0.net
日本テレビって(フジテレビもそうだけど)低俗な番組が多いよねえ。
無駄に長寿な番組多いし。
日本テレビの番組って全てが気持ち悪い。
元祖多目的トイレ性行為の「宮川大輔」をが多く起用されていてとにかくウザイ
(死ね宮川大輔!とにかく消え失せて欲しい)
583 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:41:54.37 ID:POHjemHk0.net
>>493
宮川って誰得なんだろ
食レポもCMの演技もウザイだけなのに
556 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:28:10.95 ID:Bh/g2rA90.net
575 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:39:16.66 ID:qSUKfGPL0.net
>>556
配信でやったスピンオフレベルの濃いやつなら見たい
570 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:36:58.41 ID:crrSw1AE0.net
関西芸人が、お友達の関西芸人とギャーギャー騒いでるだけで意味不明。
なんでこんなつまらん番組を毎年垂れ流してんだ?と疑問だった。
日テレの同期に聞いたら、プロデューサー含めオール関西人のお友達軍団で互助会的に支え合ってた企画らしい。
関西限定で放映すれば良いのに。
580 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:40:47.73 ID:QS7dbWbE0.net
>>570
民放テレビの知り合いいるのに、根本的なことを認識してないな。全国視聴率が良かったからだよ。メーカーだってなんでヒットしてるか分からん商品でも売り上げよかったら作り続けるだろ。
579 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:40:28.01 ID:N0SpPL940.net
【テレビタレントの年収】
松本人志 8億
明石家さんま 7億
ビートたけし 5億
坂上忍 6億
有吉弘行 5億
所ジョージ 5億
キムタク 3億
千原ジュニア 1.5億
【ユーチューバーの年収】
メンタリストdaigo 80億
ヒカル 20億
東海オンエア(6人分)20億
ヒカキン 15億
はじめしゃちょー 10億
ラファエル 5億
朝倉未来 5億
中田敦彦 4億
てんちむ 3億
カジサック 2億
636 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:59:32.72 ID:Cevvmqhx0.net
601 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:49:13.83 ID:fkcoODA00.net
>>6
それもあるけどダウンタウン達が年をとったのと罰が軽くなったのも
つまらなくなった要因もあると思う
本人達は大変だろうけど吹き矢とか鞭とかまじで笑えた
648 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:04:18.32 ID:9tjv6Qao0.net
>>601
体罰で笑いを取るところが
実力のなさの現れなんだよなぁ
618 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:52:54.44 ID:YHXcGGuD0.net
日本のお笑い史ってものがあったらこのニュースは確実にターニングポイント
さんま・ダウンタウン時代がはっきりと終焉を迎えて有吉の時代に突入したってこと
中国がアメリカをひっくり返したぐらいのインパクト
笑ってはいけないが無くなったらガキの使いは無価値も同様
ガキの使いはダウンタウンの背骨みたいなもんなんで一気に没落する、もしくは勇退(という名の引退)の選択肢を取らざるを得ない未来を予想するのは容易
630 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:57:05.11 ID:+w+bK9uo0.net
>>618
テレビの時代の区切りなのはわかるけど、有吉も別に大したことないだろ。一緒に淘汰されるよ。
627 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 11:56:09.31 ID:8fzcTShL0.net
待機室のゆるいくだりだけ見たいわ
スタジオに待機室のセット組んで
5人で無駄話したり引き出しネタ嫌々消化したりを6時間くらい延々と録って
最低限の編集だけしたのを
大晦日の夜にyoutubeで流します
ってなったらそっち見ると思うわ
647 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:03:54.04 ID:JOSGre7R0.net
>>627
それ最高だなー
待機室が1番おもしろい
638 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:00:43.92 ID:g2F6qzOz0.net
674 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:10:28.94 ID:7nR8BU290.net
>>638
それ
だからってネクストダウンタウンの位置に千鳥はおなかいっぱい
663 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:06:58.17 ID:8K9vkVIr0.net
あくまで休止だからな
こんなドル箱を日テレが腐らせておくとは思えないし
もう完全にHuluでやる気だわ
742 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:35:57.59 ID:v2iL00lR0.net
>>663
コスト的に見合うのか疑問
アマプラみたいに潤沢な予算をつぎ込めるわけないし
huluはあくまで地上波の延長線上という位置付けのコンテンツでしかないし
665 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:07:02.11 ID:7+ilPrFc0.net
672 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:10:18.48 ID:8K9vkVIr0.net
>>665
ガースー〇〇みたいな名称が
ヘイポーお豆〇〇に変わった時
自分でも信じられないくらいガッカリしたのを覚えてるわ
680 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:13:11.41 ID:SWcr60Ss0.net
勢い的には日向坂が一番だし、お笑いより日向坂特番やってくれ
700 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:20:21.58 ID:0HCdbDZ+0.net
685 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:14:47.65 ID:2EcpxnO/0.net
743 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:36:29.47 ID:5qMmP8g30.net
689 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:16:34.61 ID:5WI/xA3B0.net
709 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:21:35.05 ID:c9xvsreL0.net
>>689
あれはせいぜい1回が限度だろ
おもしろ荘のほうがいいわ
715 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:23:03.25 ID:laNTH9g70.net
お笑いもダメ
タバコもダメ
レジ袋もダメ
お前らダメダメ大好きな奴等の望んだとおりの、ユートピアになりつつあるなw
ルール大好きな馬鹿な日本人で良かったわ
744 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:36:52.50 ID:YVU8hwdc0.net
>>715
それ今も全部OKよ なんでも反ポリコレもバカっぽいわ
773 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:49:04.14 ID:0sJeCEV+0.net
AKB総選挙のように二度と表舞台でできない
もしくは何年かに一度の特番として残すか
779 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:52:16.66 ID:DcmM3Ft70.net
>>773
でもどんどん加齢してくし厳しくなる
やっぱ続けやってくって大事
視聴率もとれてるのにさ
DT側の都合なんじゃない?
日テレが大晦日に勝てるコンテンツ諦めるとは思えないけど
784 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:54:54.10 ID:PzECEPxV0.net
ガキを第一回から録画保存してるけど
年末のはcmカットの編集が面倒くさ過ぎたから
終わってくれて助かるわ
正直レギュラー放送も終わって良い気もする
791 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 12:59:18.32 ID:BbYIPPBp0.net
有吉の壁やってほしいけど
生って感じじゃないから難しいか
演技すげえ大御所が一般人の壁やったら視聴者ドン引きするのか爆笑するのか試して欲しいわ
822 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:20:37.52 ID:pTfNyOfF0.net
>>791
あれ有吉が忖度しすぎで何が面白いのか分からん
798 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:04:12.55 ID:Jme0eME40.net
てか、忖度笑いの廃止とケツバットをもっと酷いのにしなきゃ、笑ってはいけない事で笑えないのよ
809 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:08:42.57 ID:3iHc/Fph0.net
>>798
痛いふり演技の方が圧倒的に痛々しく見える
最低限バットにクギぐらい打って殴って欲しいわ
828 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:25:52.21 ID:M4/Gm3Hy0.net
初期のどっか旅館にハマタが泊まってて、庭にスターウォーズの金色のロボットみたいなやつがしつこく何回も現れるやつが死ぬほど笑った
あれもう一回みたいけどどのシリーズかわからん
835 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:32:55.30 ID:Cevvmqhx0.net
856 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:47:06.17 ID:f7s0TN1T0.net
無理してこんなのやらないで、洋画でも流しておけばいいんじゃねえのw
861 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:51:07.44 ID:nZqFlifq0.net
>>856
12時丁度にバルスって言うように時間調整して放送してもいいな
870 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:54:39.07 ID:/HfUx0af0.net
劇団ひとりが体育教師にビンタされてた頃がおもしろかったのにな
876 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 13:58:00.86 ID:hp/urSd10.net
>>870
最終的に車に引きずり回されてたやつだっけ?
今そんなのオンエアできないんじゃないか
卒アル燃やすのとかは大丈夫そうだけど
883 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:02:29.44 ID:JDKQwcMe0.net
捨てがたい視聴率だとは思うけど、マンネリは避けられない。いわゆる陳腐化ってやつだな。
俺も既に「無理に観なくていいかな」っていう段階だったし。
887 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:07:48.14 ID:GCm4HX8m0.net
>>883
松本は番組開始当時マンネリを目指すと言ってたけど、とはいえそれももう限界かな
955 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:44:43.69 ID:OuR1MQXA0.net
大晦日特番化には否定的な立場だが
山崎VSモリマンを大晦日のゴールデンに放送した度胸だけは認める
960 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:45:57.78 ID:sb9hmCUE0.net
>>955
元々ガースーがやりたいと言って当時の編成局長(故)山根からアホか呆れられてる
963 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 14:49:34.08 ID:XUos0ENv0.net
選挙みたいに高齢者の票で政治が左右されてしまうのもどうかと思うが
公共の電波を使って放送しておいて
高齢者の数字は無視
コア視聴率コア視聴率!
てのもなんかおかしくないか?
985 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 15:29:15.02 ID:sb9hmCUE0.net
>>963
そもそも視聴率を何のために出してるのか考えてみるがいい
1000 :
名無しさん@恐縮です:2021/09/20(月) 15:43:41.39 ID:Czhq+sKs0.net
1001 :
2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。