奄美大島に地図に載っていない落差181mの滝が発見される…名称を募集中 [632443795]

1 ::2021/09/11(土) 13:37:44.09 ID:M5QMWreU0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
奄美大島に「九州最大級」の滝、落差181m…地図にも載らず市が名称募集

読売新聞 2021年9月11日 12時10分

 鹿児島県奄美市は太平洋沿岸の山中で巨大な滝を確認したと発表した。落差は約181メートルで、市は「九州最大級ではないか」としている。
 10日の発表によると、地元で滝の存在は知られていたが、木々に覆われた山中から海側に流れており、全体像を把握できていなかったという。同市名瀬の写真家浜田太さん(67)らが昨年5月に山中から小型無人機(ドローン)を飛ばし、全景の撮影に成功。8月に市が測量したところ、市が把握できた中では、九州最大だったという。
 奄美大島は7月に、沖縄北部などとともに世界自然遺産に登録されたばかり。浜田さんは10日、同市で記者会見を開き、「世界自然遺産の島の森がいかに神秘的かを示すものだ」と話した。
 滝は国土地理院の地図にも載っておらず、地元に伝わる名前もないという。同市は滝の名前を市のホームページなどで募集しており、10月末をめどに決定する。

https://news.infoseek.co.jp/article/20210911_yol_oyt1t50100/

43 ::2021/09/11(土) 13:51:27.89 ID:bf22ZEbb0.net

>>1
なんか思ってたのと違う

奄美大島に「九州最大級」の滝、落差181m…地図にも載らず市が名称募集
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210911-OYT1T50100/amp/

54 ::2021/09/11(土) 13:56:18.23 ID:7ozweKgP0.net

>>43
ほんとだ
なんか思ってたのと違う

60 ::2021/09/11(土) 13:57:29.72 ID:16NMNR/90.net

>>43
滝と川はどこで分類されるんだろ?

169 ::2021/09/11(土) 14:49:54.81 ID:Jb6zKAb00.net

>>60
これを渓流というらしいからなぁ
https://ja.wikipedia.org/wiki/渓流#/media/ファイル:Fulmer_Falls_Downstream_View_1800px.jpg

234 ::2021/09/11(土) 16:01:31.49 ID:Z0Fn0HP70.net

>>169
滝って書いてあるやんけ!

68 ::2021/09/11(土) 14:01:39.17 ID:jhC+tfGJ0.net

>>43
チョロチョロのガッカリ滝じゃなくて良かった

79 ::2021/09/11(土) 14:05:51.89 ID:s2wjfcu/0.net

>>43
これが今まで発見されてなかったのが凄いな

397 ::2021/09/13(月) 19:34:43.09 ID:c9FiigA50.net

>>79
みんな知ってたさ。
地元の人はね。

アメリカ大陸発見とかと同じ種類の驕りだよ。

81 ::2021/09/11(土) 14:06:48.55 ID:08MuHoSa0.net

>>43
俺の残尿と変わらん

215 ::2021/09/11(土) 15:41:19.52 ID:bNK++kd60.net

>>81
残尿溢れ出ること滝の如し

87 ::2021/09/11(土) 14:08:57.62 ID:MKDgwMup0.net

>>43
ウォータースライダーみたいだな

91 ::2021/09/11(土) 14:11:15.14 ID:EiUfF7s50.net

>>43
うーん、滝じゃない

108 ::2021/09/11(土) 14:19:00.73 ID:bolY74FE0.net

>>43
迫力ないな

128 ::2021/09/11(土) 14:25:54.89 ID:Jb6zKAb00.net

>>43
そもそも、よほど水流が多い時でないと「滝のてい」すら成さないから
今まで見つからなかったんだろう

132 ::2021/09/11(土) 14:28:34.23 ID:Ev7EdWqD0.net

>>43
ゴーストオブツシマで見た事ある様な滝

137 ::2021/09/11(土) 14:29:54.39 ID:c3GnDFv+0.net

>>43
ななめじゃないか

142 ::2021/09/11(土) 14:33:38.21 ID:CkRfpUBg0.net

>>43
今までも船で通りかかった人が見ているけど、これを滝と言い張れば九州最大となるとは知らなかった感満載

172 ::2021/09/11(土) 14:53:06.83 ID:2UQW4Hjy0.net

>>43
まあ、ちょっと期待外れかもだが
十分に滝と思えるよ

海外の連中からすると日本の河川はほとんど滝だと言ってたわ
自国にそれだけの落差と水量を持つ河川は珍しいらしい

173 ::2021/09/11(土) 14:53:40.68 ID:6jPS44dy0.net

>>43
雨が侵食してるだけやな

182 ::2021/09/11(土) 15:06:22.06 ID:qwZBi9Be0.net

>>43
と思ったけどこれじゃな

まあ近くで見たら迫力あるかも知れんが

193 ::2021/09/11(土) 15:15:05.11 ID:p8km4LIZ0.net

>>43
川やん
舐めてんのかよ
滝っつーのは普通直角だろ

398 ::2021/09/13(月) 19:36:03.82 ID:c9FiigA50.net

>>193
普通の滝は殆どが斜めだぞ。

199 ::2021/09/11(土) 15:18:27.78 ID:br9FQCQr0.net

>>43
川?

201 ::2021/09/11(土) 15:21:34.55 ID:BN1AZTvl0.net

>>43
垂直に落下してるんじゃないんだな

227 ::2021/09/11(土) 15:56:36.08 ID:mlPQpwgz0.net

>>43
おまんこ滝やん

235 ::2021/09/11(土) 16:02:52.24 ID:V7vUFhvd0.net

>>43
これ、滝ではないです。訂正しろよ

275 ::2021/09/11(土) 18:09:04.55 ID:buHo/i/70.net

>>43
これは立派な滝だよ
直瀑じゃないと滝じゃないってのは違う

280 ::2021/09/11(土) 18:22:16.73 ID:EpQzmK/a0.net

>>275
川と滝を明確に分けるような定義は無いぽいね

337 ::2021/09/12(日) 06:10:54.77 ID:/EsVEJhd0.net

>>43
川だと認識していたけど、滝を認定されることを初めて知ったって感じかな?

354 ::2021/09/12(日) 09:21:16.33 ID:bByZed1p0.net

>>43
こんなふうに斜面をつたっていたら定義上「滝」ではないな
少なくとも全体で滝とは言えない

366 ::2021/09/12(日) 10:47:48.73 ID:qOT8+YGO0.net

>>354
龍頭の滝は?

368 ::2021/09/12(日) 12:28:14.89 ID:Jt8rD/fR0.net

>>354
そーゆー定義は国土交通省が決めるんだけどあなたは役人なの?

360 ::2021/09/12(日) 09:47:10.39 ID:KTUV4Isx0.net

>>43
英語では複数段ある滝はfallsになるんだ。Angel fallaが複数表記な理由は知らないけど

379 ::2021/09/13(月) 11:14:35.05 ID:wVBmQEav0.net

>>43
ホントに思ってたのと違って草

396 ::2021/09/13(月) 19:33:16.27 ID:c9FiigA50.net

>>43
日本三大幕瀑布の袋田の滝だって、外れの日にはそんなもんやで。

403 ::2021/09/14(火) 12:43:20.66 ID:msA7EFd/0.net

>>43
中出しものAVかよ

61 ::2021/09/11(土) 13:58:04.54 ID:jZLXJNWF0.net

>>1
これか
なんかエロいな

100 ::2021/09/11(土) 14:16:04.27 ID:Q+ceD2We0.net

>>61
事後アップで垂れてくるとこ見せるやつ

115 ::2021/09/11(土) 14:21:09.32 ID:S/Q0c08u0.net

>>100
あぁあれの事を言ってるのかw

151 ::2021/09/11(土) 14:39:41.36 ID:MmnXXIAw0.net

>>100
中出し後w

283 ::2021/09/11(土) 18:36:26.30 ID:TX+6HMjk0.net

>>100
クリームパイの滝

106 ::2021/09/11(土) 14:18:31.42 ID:U2L+blLg0.net

>>61
これにエロを覚えたお前は何者だよ

112 ::2021/09/11(土) 14:20:19.71 ID:AQgHA3lm0.net

>>106
オレもエロを感じた。
お前は感じないの?

233 ::2021/09/11(土) 16:01:03.99 ID:q18zhcLF0.net

>>106
童貞乙w

107 ::2021/09/11(土) 14:18:33.17 ID:dojLi5Uu0.net

>>61
お前の性癖が判らん

119 ::2021/09/11(土) 14:22:55.43 ID:qKeiyNx+0.net

>>61
北海道のおしんこしんの滝に似てるな
ということで、おちんこちんの滝

254 ::2021/09/11(土) 16:58:58.21 ID:t15xQkvp0.net

>>119
ばっかでー

126 ::2021/09/11(土) 14:24:52.70 ID:2bwXrY1j0.net

>>61
尻乳の滝

180 ::2021/09/11(土) 15:02:20.50 ID:bFj0EwGK0.net

>>61
事後の滝でいいよ

255 ::2021/09/11(土) 16:59:22.25 ID:g94MgXaQ0.net

>>61
エンジェルフォールと名付けよう

266 ::2021/09/11(土) 17:19:13.31 ID:uz/HYMI60.net

>>255
落差1000メートルくらいあるやつだっけ
水が落ちていく過程で霧散しちゃうやつ

273 ::2021/09/11(土) 17:50:32.13 ID:3Uq4VFwu0.net

>>61
無許可中出しのザーメン滝2021

でお願いします

291 ::2021/09/11(土) 19:16:51.44 ID:8UnEVc7W0.net

>>273
こいつ馬鹿

281 ::2021/09/11(土) 18:30:16.09 ID:FPEUGEz30.net

>>61
お前のせいでクリームパイにしか見えなくなってしまった

125 ::2021/09/11(土) 14:24:34.65 ID:udL9tYau0.net

>>4
ショボすぎて公表できないレベル。
山から海にかけての一本道レベル。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210911-OYT1T50100/

155 ::2021/09/11(土) 14:41:16.60 ID:6xfZqSvj0.net

>>125
アマミノシロションベン滝

179 ::2021/09/11(土) 15:01:12.80 ID:pP4quoUU0.net

>>125
これ滝なの?
川じゃなくて?

200 ::2021/09/11(土) 15:20:54.75 ID:ABkg1swH0.net

>>125
二手に別れよう滝

277 ::2021/09/11(土) 18:14:14.22 ID:+jU2W6AY0.net

>>125
滝と言えるのは下半分だけだけどそこが181mあるのかな

58 ::2021/09/11(土) 13:57:16.71 ID:awa3Rfv60.net

>>50
☓発見されてない
○有るのは知ってたけど誰も興味無し

そしてグーグルマップに早くも九州最大級の滝として登録されてるw

92 ::2021/09/11(土) 14:11:33.46 ID:KFmCfqXl0.net

>>58
カ…カアイソウ…

158 ::2021/09/11(土) 14:44:17.93 ID:Jb6zKAb00.net

>>58
これくらいの落差ないとわざわざ見に行きたいとは思わんわな
https://www.sankei.com/photo/daily/expand/180709/dly1807090022-p1.html

213 ::2021/09/11(土) 15:37:59.62 ID:V7Wl9KvA0.net

>>158
一番左の人命綱なくない?

245 ::2021/09/11(土) 16:44:16.98 ID:Jb6zKAb00.net

>>213
流れの中に入ってないからじゃないかな

350 ::2021/09/12(日) 09:14:08.52 ID:MFsSise80.net

>>158
山岳修行やってる奴らって、釈迦が修行を否定したのを知らんのかね。

160 ::2021/09/11(土) 14:44:36.30 ID:FS5BDsDI0.net

ショボいな

219 ::2021/09/11(土) 15:49:28.95 ID:H0Upvcd80.net

>>160
普段は水量無さそうだな
雨降った直後しかまともに水無さそう

340 ::2021/09/12(日) 07:14:27.80 ID:YMjY/arJ0.net

>>160
落差あるから全景入れると引きになって細く見えるけど結構水量もある感じやん

345 ::2021/09/12(日) 08:29:31.68 ID:jmjnNzqj0.net

>>160
これ?
なんか想像してたのと違った

269 ::2021/09/11(土) 17:38:26.82 ID:GHDrch2b0.net

284 ::2021/09/11(土) 18:45:25.71 ID:hgGAfU2X0.net

>>269
なんか卑猥だな

292 ::2021/09/11(土) 19:25:05.85 ID:wxnxxcto0.net

>>269
感情が高揚するたびに、それは
激しく太く溢れだした

301 ::2021/09/11(土) 20:56:58.38 ID:m11lHgY40.net

>>269
滝壺付近で釣りしたらなんか釣れるかな

46 ::2021/09/11(土) 13:52:30.00 ID:IRgyP+Dh0.net

九州最大の山→屋久島
九州最大の滝→奄美大島

九州本土っていったい

96 ::2021/09/11(土) 14:14:58.84 ID:iBvE+wQL0.net

>>46
阿蘇山がもう一度頑張れば

285 ::2021/09/11(土) 18:46:16.27 ID:NalD2/380.net

>>96
雲仙普賢岳「ちょっと頑張るか」
桜島「俺も!俺も!」

335 ::2021/09/12(日) 02:57:20.96 ID:CzYZ3pSE0.net

>>46
離島を九州に入れないほうがいいとは思う

50 ::2021/09/11(土) 13:54:27.15 ID:KFmCfqXl0.net

九州最大級の滝がなんで今まで発見されなかったんだよwwwwww

83 ::2021/09/11(土) 14:07:48.89 ID:kmUHLd/60.net

奄美大島って九州なのか?
どっちかっていうと沖縄だろ

129 ::2021/09/11(土) 14:26:51.39 ID:EMyefEgv0.net

>>83
俺も旅行で行って走ってる車のナンバーが鹿児島で驚いた!
奄美って沖縄の近隣諸島だと今まで勘違いしてたよ

148 ::2021/09/11(土) 14:37:35.37 ID:0wNB3TZK0.net

>>129
江戸時代に島津が乗り込んできてそこから薩摩からの鹿児島の実効支配が及んでそのまま

165 ::2021/09/11(土) 14:47:57.73 ID:Fw0eMsiz0.net

>>129
Google マップとかで見ると、九州と沖縄本島の中間らへんだな

144 ::2021/09/11(土) 14:36:08.76 ID:QePK0ygV0.net

21世紀になって地図に載ってない滝が見つかったのはなぜなのかw

152 ::2021/09/11(土) 14:40:12.41 ID:6Xbks+gh0.net

>>144
しーっ🤫🤫🤫
ヒント ハアハア

256 ::2021/09/11(土) 17:01:34.07 ID:t15xQkvp0.net

>>144
侵食で川の流れが変わったとか

175 ::2021/09/11(土) 14:55:47.16 ID:gZDj5TRs0.net

どのくらいの角度から滝って言うのかな?

181 ::2021/09/11(土) 15:03:42.86 ID:Fw0eMsiz0.net

>>175
角度っていうか、ちょっとでも落差あったら滝だった気する

192 ::2021/09/11(土) 15:14:47.11 ID:Fy+jRID20.net

>>175
国土地理院の定義だと「流水が急激に落下する場所で落差が5メートル以上で、常時水が流れているもの」

急激というのが曖昧か

22 ::2021/09/11(土) 13:44:28.32 ID:/mkC6S2i0.net

島なのにそんな水源あるの?
フィクションに出てくる南の孤島みたいだな

111 ::2021/09/11(土) 14:19:38.86 ID:hDP8/zcv0.net

>>22
奄美大島の山どんだけ低いと思ってるの?
冬には富士山みたいになるんやで?

143 ::2021/09/11(土) 14:34:39.46 ID:T8Mvh2930.net

>>111
冬になると高くなるのか…
秘密基地みたいでワクワクするな

53 ::2021/09/11(土) 13:55:44.05 ID:OXA8MwD10.net

廉太郎滝

131 ::2021/09/11(土) 14:27:36.12 ID:VWBAP4eO0.net

>>53
評価

250 ::2021/09/11(土) 16:58:15.36 ID:t15xQkvp0.net

>>53
なんでたよ

72 ::2021/09/11(土) 14:03:25.93 ID:bsg/n0FE0.net

こんなの今時見つかるんだな

77 ::2021/09/11(土) 14:05:19.46 ID:0vBXxtT80.net

>>72
めっさ、見えやすい所なのにな

133 ::2021/09/11(土) 14:28:36.79 ID:VWBAP4eO0.net

>>77
このところの豪雨で

130 ::2021/09/11(土) 14:27:01.01 ID:DL/s4ePO0.net

どういう事だ?
未だ未確定領域が有ったの?

145 ::2021/09/11(土) 14:36:49.66 ID:9GL4pzd40.net

>>130
行けばわかるけど奄美はほとんど未開の土地だよ
山奥にまだまだ見つかってない滝いっぱいありそう

161 ::2021/09/11(土) 14:44:58.72 ID:qSATms/t0.net

奄美大島は奄美大島であって九州じゃないだろ
じゃあ小豆島は四国で淡路島は本州なのか?

167 ::2021/09/11(土) 14:48:54.59 ID:Fw0eMsiz0.net

>>161
小豆島はともかく、淡路島は本州って感じだよ

187 ::2021/09/11(土) 15:09:40.03 ID:z+X1uuDE0.net

地図にも載っていない
クルマも走ってない

194 ::2021/09/11(土) 15:15:21.80 ID:Fy+jRID20.net

>>187
おらこんな村いやだー♪

343 ::2021/09/12(日) 08:06:21.83 ID:rw7xvn0f0.net

>>259
左に回転したら優しい顔したゴリラかチンパンジーにしかみえない

367 ::2021/09/12(日) 11:59:07.84 ID:OXC6ip/s0.net

>>343
ゴリラのヨダレwww

66 ::2021/09/11(土) 14:01:09.68 ID:TaUGcnex0.net

山奥の秘境とかならわくわくするけど、海からこんなに丸見えなのか

70 ::2021/09/11(土) 14:03:00.47 ID:4F6T3uVi0.net

>>66
ドローンの上空から見てこれだから
海から見ると木が一部切れてるなぐらいしか気が付かないんじゃないか

67 ::2021/09/11(土) 14:01:34.02 ID:/lUbBW9K0.net

>>65
なんで朝鮮人が発狂してるの?

73 ::2021/09/11(土) 14:03:39.01 ID:OXA8MwD10.net

>>67
やつらは24時間365日発狂してるから相手するな

99 ::2021/09/11(土) 14:15:55.72 ID:JEETbOp80.net

海からしか見れないなら観光名所になるわけでないし
名前とかなんでもよくね?

361 ::2021/09/12(日) 09:51:46.01 ID:EId1k78G0.net

>>99
韓国みたいなスカイウォークを作ればワンチャンあるかも

102 ::2021/09/11(土) 14:16:34.09 ID:3NePvQFo0.net

>>5
156cmじゃねーぞ

103 ::2021/09/11(土) 14:16:49.19 ID:f+wxAEyr0.net

amami 181

109 ::2021/09/11(土) 14:19:11.19 ID:BOqylZt/0.net

クリステル滝

110 ::2021/09/11(土) 14:19:13.52 ID:ub5/IUuR0.net

秘伝の滝

114 ::2021/09/11(土) 14:20:20.40 ID:bolY74FE0.net

ジモティーは知ってても、これが滝とは思ってなかったんじゃね

116 ::2021/09/11(土) 14:21:19.00 ID:KkrQZFgp0.net

オオタニサンでいいじゃん

117 ::2021/09/11(土) 14:21:58.62 ID:3hwPkM5S0.net

大瀧詠一

122 ::2021/09/11(土) 14:23:50.65 ID:ruNDXFz+0.net

奄美大滝

124 ::2021/09/11(土) 14:24:17.54 ID:Uuz7cRO60.net

この滝の水でコーヒー飲みたい

135 ::2021/09/11(土) 14:29:49.27 ID:9zn+g+b20.net

これ普段枯れてるタイプじゃ?

139 ::2021/09/11(土) 14:32:25.50 ID:VhcKHI1v0.net

タッキー&滝

140 ::2021/09/11(土) 14:32:35.80 ID:plN1DG0L0.net

未だに日本国内で未踏の地域があったとは…

149 ::2021/09/11(土) 14:38:12.25 ID:octWcsOo0.net

シラタキの糸

159 ::2021/09/11(土) 14:44:30.10 ID:E5GlA6+e0.net

滝トール

174 ::2021/09/11(土) 14:55:16.04 ID:1PtRaTYY0.net

タキモドキ

177 ::2021/09/11(土) 14:59:07.33 ID:qwZBi9Be0.net

181mなら九州じゃなくて日本最大やろ

178 ::2021/09/11(土) 14:59:10.92 ID:iPj0uAa60.net

小室圭滝

183 ::2021/09/11(土) 15:06:25.85 ID:khSBweKP0.net

一年前に奄美大島行ったな。また行きたい
GOTOトラベルまたやらないかな

190 ::2021/09/11(土) 15:13:22.55 ID:p8km4LIZ0.net

地元の人は昔から知ってるってパターンだろうな

195 ::2021/09/11(土) 15:16:25.50 ID:EWCTJkvg0.net

奄美ゲートフォール

198 ::2021/09/11(土) 15:17:52.81 ID:owfeRTA30.net

中出しの滝

202 ::2021/09/11(土) 15:21:39.82 ID:lvF/XW/R0.net

奄美大島は九州と言えるのか

205 ::2021/09/11(土) 15:24:09.14 ID:Cw+6hXpj0.net

ウォーターフォール181

208 ::2021/09/11(土) 15:34:16.52 ID:nXxnuRAx0.net

中出しの(後)滝

209 ::2021/09/11(土) 15:34:20.91 ID:+MvzHqpn0.net

危険な原住民はいないか?

210 ::2021/09/11(土) 15:34:44.12 ID:aWZTCkJF0.net

Fラン私学卒自民滝

211 ::2021/09/11(土) 15:35:25.78 ID:CRcmi7A+0.net

ななしの滝

217 ::2021/09/11(土) 15:44:32.93 ID:lzYmPGHK0.net

滝川ナガレテル

218 ::2021/09/11(土) 15:44:57.35 ID:7+tVUGPH0.net

ビッグ滝ィ

221 ::2021/09/11(土) 15:54:46.54 ID:3nGVXtry0.net

秀治大滝

223 ::2021/09/11(土) 15:55:36.12 ID:3x2oYVJjO.net

前人未到の奥地の秘境かと思ったら海から丸見えなんだな

225 ::2021/09/11(土) 15:55:56.19 ID:4gFsPOIq0.net

案の定3ものレスで溢れるピエールスレだったか

226 ::2021/09/11(土) 15:56:19.45 ID:pD/zCY7O0.net

急流だなw

230 ::2021/09/11(土) 15:57:13.87 ID:mlPQpwgz0.net

マンスジ滝

238 ::2021/09/11(土) 16:06:41.72 ID:pYEJqpMa0.net

白糸の滝

239 ::2021/09/11(土) 16:08:28.81 ID:t/1skQ/70.net

実家にも滝があるが名前はない

241 ::2021/09/11(土) 16:21:27.87 ID:tkxCObHO0.net

中二ネーム付けてよ
奄美幻影真龍大滝とか

242 ::2021/09/11(土) 16:29:15.43 ID:XwvgHw7P0.net

大滝詠一はあかんのか?

244 ::2021/09/11(土) 16:40:05.53 ID:pAibuYjl0.net

>>6
いいな

249 ::2021/09/11(土) 16:56:40.60 ID:t15xQkvp0.net

殺那瀧

257 ::2021/09/11(土) 17:05:02.83 ID:kRttEhho0.net

浜田太滝でいいんじゃないかな?

260 ::2021/09/11(土) 17:09:22.85 ID:7tzl93xI0.net

日本の普通の川に堰があるのは、勾配を水平に近くしないと川が氾濫し河川がえぐられるから。
豆知識な。

265 ::2021/09/11(土) 17:18:48.93 ID:3nGVXtry0.net

シ奄滝

267 ::2021/09/11(土) 17:32:51.88 ID:b2PCpt5c0.net

川口探検隊がロケしてそうな場所だな

274 ::2021/09/11(土) 18:06:31.94 ID:DWsjyxu30.net

ビート滝氏

279 ::2021/09/11(土) 18:22:08.57 ID:fZJjB8GN0.net

気づかれないくらいだからもっと細いかと思ったけど結構でかかった

282 ::2021/09/11(土) 18:31:59.43 ID:b7dYz3xE0.net

天の大滝

286 ::2021/09/11(土) 18:48:57.22 ID:o0g4iOrC0.net

命の滝

290 ::2021/09/11(土) 19:16:04.74 ID:CEVqKpb60.net

ヨドバシカメラ販売員発見の滝

293 ::2021/09/11(土) 19:26:22.05 ID:bnlGMa0V0.net

今年の大雨で溢れて滝になってるだけで
平年並みだと干上がるんじゃないだろうか

296 ::2021/09/11(土) 20:22:43.49 ID:zKLKRL/H0.net

大韓民滝

299 ::2021/09/11(土) 20:45:13.33 ID:D1PM91HE0.net

奄美大滝、、そのまんまやないかい

302 ::2021/09/11(土) 20:56:58.63 ID:new9mqWL0.net

見つかったニキー

303 ::2021/09/11(土) 20:57:26.26 ID:DOvIXLzU0.net

エンジェルフォールが天使が降りて来たみたいな素敵な由来じゃなくて、ただ単にエンジェルさんが見つけたと知った時のガッカリ感

この滝で言えば浜田滝

304 ::2021/09/11(土) 20:59:25.75 ID:6SzZ1tZc0.net

滝くん!

309 ::2021/09/11(土) 21:16:36.68 ID:QQy2NSlE0.net

奄美の滝でよくない?

311 ::2021/09/11(土) 21:18:58.57 ID:T0ArA+uD0.net

イヤイの滝

312 ::2021/09/11(土) 21:25:05.63 ID:hUW/poKi0.net

バラージの青い滝

313 ::2021/09/11(土) 21:25:27.72 ID:ZIETLbqy0.net

高市早苗マンジール瀑布

314 ::2021/09/11(土) 21:25:28.19 ID:IQdqtGIr0.net

本中滝

318 ::2021/09/11(土) 22:07:04.39 ID:dRVooH/80.net

>>6
これ以外ねーわな

320 ::2021/09/11(土) 23:42:53.51 ID:X4fCAcmy0.net

おーい滝

321 ::2021/09/11(土) 23:43:32.40 ID:X4fCAcmy0.net

令和奄美大滝

325 ::2021/09/12(日) 00:23:41.33 ID:nG2HWPjv0.net

事後滝

327 ::2021/09/12(日) 00:27:32.37 ID:E8nvvSyd0.net

邪王暗殺黒龍滝

336 ::2021/09/12(日) 06:07:23.10 ID:Jt8rD/fR0.net

ケンドーコバヤシ

341 ::2021/09/12(日) 07:18:55.54 ID:xkR/tfxP0.net

滝蓮太郎

342 ::2021/09/12(日) 07:26:48.24 ID:42Z7ZDpw0.net

シンプルに地名

346 ::2021/09/12(日) 08:45:30.23 ID:9n+PwWAW0.net

滝巨人

348 ::2021/09/12(日) 09:05:48.52 ID:xkR/tfxP0.net

屋久島大滝

352 ::2021/09/12(日) 09:18:20.24 ID:Gez1dJW+0.net

命名 滝かもしれないし滝じゃないかもしれない

353 ::2021/09/12(日) 09:18:59.50 ID:QSqipDkE0.net

滝というか川の一部じゃね

355 ::2021/09/12(日) 09:23:05.43 ID:bByZed1p0.net

奄美大タキモドキ
奄美大タキダマシ
このあたりでいい

356 ::2021/09/12(日) 09:27:51.12 ID:ObA9Q2cy0.net

日本の川の急流度合いは海外基準ではもはや滝らしいね。知らんけど。

358 ::2021/09/12(日) 09:42:47.42 ID:DtsK4Kr20.net

忖度の滝

362 ::2021/09/12(日) 09:53:04.63 ID:qYZXdoNI0.net

>>6
指示するよ

363 ::2021/09/12(日) 09:54:30.56 ID:7+NaAezB0.net

こんな海に面してる滝なのになんで今まで発見されてないんだよ?

364 ::2021/09/12(日) 09:54:35.01 ID:qYZXdoNI0.net

奄美の大滝

369 ::2021/09/12(日) 12:36:50.00 ID:7Wtuhwjb0.net

滝川さんの一生

370 ::2021/09/12(日) 15:31:11.89 ID:3OLP67ub0.net

どうでも良いだろ

372 ::2021/09/12(日) 17:10:22.49 ID:pM6ZqIrS0.net

小泉進次郎のクリステル滝でお願いします

374 ::2021/09/12(日) 17:15:37.44 ID:8gdGpmIB0.net

あいまいみー滝

375 ::2021/09/12(日) 17:23:37.44 ID:xpdH5thy0.net

こんなのただの超急勾配の川じゃん

376 ::2021/09/12(日) 18:34:28.92 ID:mRtBTvVW0.net

ジェンキン寿司滝

377 ::2021/09/12(日) 21:08:39.70 ID:bJeKsxUT0.net

クリトレス滝

378 ::2021/09/13(月) 09:24:28.44 ID:4C6Oh07w0.net

オキナノチョロチョロションベン滝でどや

383 ::2021/09/13(月) 14:26:46.83 ID:suP1R5MV0.net

本格 黒糖焼酎 奄美の大滝

384 ::2021/09/13(月) 14:27:06.96 ID:WQcEXaSP0.net

飲めそうだけど海に垂れ流し勿体無い

389 ::2021/09/13(月) 18:17:11.73 ID:114SyUMw0.net

奄美一番滝

391 ::2021/09/13(月) 18:25:07.73 ID:MlkF8CQ50.net

>>390
そもそもそんな落ちるほど上がってねえよ。

393 ::2021/09/13(月) 19:06:12.59 ID:33vNqyCs0.net

中くりぬいて航空基地作ろうぜ

395 ::2021/09/13(月) 19:31:42.80 ID:pZe6Yaji0.net

観光名所に出来るかといえば微妙すぎるな
遊覧船だして、海側から登れる階段作って上のほうにも広場を作れば何とかなるか

400 ::2021/09/13(月) 21:48:12.34 ID:tQpxAddn0.net

ビッグディルド

402 ::2021/09/14(火) 12:42:26.10 ID:msA7EFd/0.net

>>6
いいね

RSS