【映画】「東京リベンジャーズ」がヒットした理由 二つに分かれるヤンキー映画の登場人物 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2021/09/05(日) 06:54:50.68 ID:CAP_USER9.net
エンタメ 映画 2021年9月5日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/09050559/?all=1

 映画「東京リベンジャーズ」の興行収入が8月29日までに40億円を超え、今年前半の大ヒット作「花束みたいな恋をした」の38億1000万円を超えた。主演の北村匠海(23)を始め、山田裕貴(30)や吉沢亮(27)ら売れっ子が出演陣に揃ったとはいえ、どうして大当たりしたのか。

「東京リベンジャーズ」が当たった理由を考察したい。

 主人公は冴えない暮らしを送るフリーターの花垣武道(北村匠海)。10年前の高校時代もヘタレなヤンキーだった。

 ある日、高校時代の彼女・橘日向(今田美桜、24)が、暴走族・東京卍會の抗争に巻き込まれて死亡したのを知り、それを阻止するため、タイムリープする。昔の彼女を助けるために過去へ行くぐらいだから、武道は正義の人だ。

 高校時代の武道をなぜか気に入っていたのが、東京卍會の総長でマイキーこと佐野万次郎(吉沢亮)。同じく正義の人だ。一般人や女性には決して危害を加えない。

 東京卍會の副総長でドラケンこと龍宮寺堅(山田裕貴)もやはり正義の人。弱い者いじめはせず、対立組織・愛美愛主(メビウス)との乱闘では身を粉にして戦った。

 ヤンキー映画を観ない人は「みんなワルで正義は存在しないのでは」と思うかも知れない。

 確かに東京卍會も愛美愛主も暴力に明け暮れる。

 だが、この作品に限らず、ヤンキー映画の登場人物は正義とワルに二分される。その線引きは何かというと、「高潔」か「卑劣」かである。

 この映画の場合、日向を命懸けで助けようとした武道、仲間を第一に考えたマイキーとドラケンは高潔。正義だ。

 一方、愛美愛主は卑怯でワルである。誰彼構わず危害を加え、ドラケンの謀殺を図ったからだ。観客側が肩入れするのは正義のヤンキーだけなのは言うまでもない。

 この映画はヤンキー同士の対決を描いたようで、正義とワルの戦いだった。実はヒーローものと同じ構図なので、分かりやすかった。勝つのは正義と決まっているから安心して観られたし痛快だった。これがヒットした理由の1つだろう。

 ヤンキー映画の観客は大義さえあったら、人殺しすら認める。半面、卑劣な行為は決して許さない。それが分かりやすいのは同じくアウトロー作品であるヤクザ映画だ。

「仁義なき戦い」(1973年)で主人公の広能昌三(故・菅原文太さん)は物語の冒頭でピストル殺人事件を起こした。この時点で十分にワルであるはずだが、観客は気にしない。高潔だからである。

 ワルはあくまで山守組組長の山守義雄(故・金子信雄さん)。私腹を肥やすことしか頭になく、子分は単に利用する存在と考えている。卑怯漢だ。

 正義の広能と卑怯な山守が対立したから、観客は熱狂した。

「そんな対立構図なら刑事物などでも可能だろう」という人もいるかも知れないが、アウトロー作品だからこそ描ける世界が数々あるのだ。

34 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:28:07.85 ID:/XYIZ+rM0.net

自分の族時代と似てるからハマったな当時は抗争抗争に疲れてた時代794年の頃かな…懐かしい

40 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:33:21.97 ID:j9exN0n30.net

>>34
794年(°Д°)

41 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:33:36.00 ID:dLc13BYo0.net

>>34
平安京を走り回ってたのか

49 :大門圭介:2021/09/05(日) 07:37:06.09 ID:bvqRlymV0.net

>>41
平安京エイリアン懐かしいwww

43 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:33:43.92 ID:Rh+tr4w00.net

>>34
平安京!

51 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:38:09.67 ID:ri6nnM7r0.net

>>34
貴族?

52 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:38:32.11 ID:cW2a4gh70.net

>>34
平安貴族草

87 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:03:36.60 ID:XgA0ts4H0.net

>>34
平安貴族www

153 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:49:28.20 ID:DMUllbI50.net

>>34
それ参勤交代だろ

563 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 09:10:24.43 ID:3NJR3+XL0.net

>>34
今何歳なんだよw

266 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:20:24.63 ID:59FLDof90.net

>>5
信長が、本能寺で死ぬ度にタイムリープして戻る漫画面白かったわ

謀反人起こす奴を何人きり殺しても誰かに謀反されるw

344 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:46:03.39 ID:meC2GBIT0.net

>>266
タイトル教えてください。読んでみたい

361 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:01:12.69 ID:HtcSzIvz0.net

>>344
何回繰り返しても本能寺が燃える
みたいなそのまんまタイトルだったと思う

371 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:07:45.64 ID:+iJz9a7A0.net

>>344
信長協奏曲?

379 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:16:43.62 ID:59FLDof90.net

>>344
何度、時を繰り返しても本能寺が燃えるんじゃが

マガポケってアプリで無料で読んだ

346 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:47:59.22 ID:qc7zDoeo0.net

>>266
そんなん、何回もあったら「もしかして、俺、嫌われてる?」って落ち込むわw

377 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:14:46.85 ID:59FLDof90.net

>>346
ナチュラルに酷い事繰り返してて面白かったw

164 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:56:31.50 ID:JwOwV0rP0.net

と言うか吉沢亮、キングダムも大ヒットしたよな
あれも続編やるし、これも続編やるでしょ
凄いな、イケメン大正義だな
今やヒットするには吉沢亮つかわないとダメだな

175 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:01:14.25 ID:l0wBDGD00.net

>>164
吉沢亮って全然イケメンと思わない

178 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:03:52.00 ID:zaLIktKR0.net

>>175
それは無理があるわ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:03:55.51 ID:cRwmiq5E0.net

>>175
前田郷敦ならどうよ?

190 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:09:36.71 ID:/haQ/BGm0.net

>>180
線が太すぎ

181 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:04:16.05 ID:JwOwV0rP0.net

>>175
残念ながら世の中は、そうではない
山田裕貴あたりなら賛否分かれるけどな

237 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:57:52.58 ID:WdnicihL0.net

>>175
韓流が好きな人はよくそう言うね
マイキーは吉沢亮よりうちの子がピッタリ!とTwitterで良く白いトカゲみたいな男挙げてる

249 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:09:34.87 ID:S6+xbUfd0.net

>>243
しょうがない。
他の異世界転生アニメと違って、無敵の力は得ていない。
未来を少し知ってるだけで、格闘技の訓練とかしてるわけでもない無力な存在。

256 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:15:06.88 ID:hv+8JjcJ0.net

>>249
いくらなんでも未来を知ってることがアドバンテージになっていなさすぎじゃね?
当初の目的を忘れて目の前の出来事に右往左往する主人公っていくらなんでも見てて辛くなる
リアルと言えばリアルなのかもしれないけどさ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:16:39.03 ID:zCWpXmzc0.net

>>256
当人がリアルに経験したことをもう一度やり直してるならともかく、
起こった出来事を漠然と知ってるだけだからなあ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:18:44.45 ID:S6+xbUfd0.net

>>256
未来を知ってると言っても全部を知ってる訳でもない。
しかも頭脳はヤンキーなりだ。成人してもビデオ屋のバイトだぞ。

272 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:25:44.21 ID:ViL/2zjU0.net

>>256
ドラケン→刺された場にいることすら出来なかった

場地→その場にいたけど死角から刺された

芝大樹→刺されたけど急所を刺されるのは回避成功

少しずつ成長しているタケミチやぞ

511 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:54:31.41 ID:r9WDkGkT0.net

>>256
ほんそれ
主人公なにもしなさすぎ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:50.26 ID:049x7cH80.net

若いイケメン揃えれば女が喜んで見に行くんだよ
演技下手でも素でやればいいだけだしな
女の中ではイケメンで釣る恋愛映画と同じ
チーム争いにすれば端役でもイケメンの頭数揃えないといけないから
普通の映画では名前も貰えないようなイケメン雑魚俳優でも出演できるし
役者オタ女達が貢ぐ為にせっせと足を運ぶんだ

233 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:55:48.75 ID:s5xxC7Kn0.net

>>37
エグザイルのハイアンドローも
イケメンなどを揃えたのに続編出ないね。

288 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:37:32.98 ID:59FLDof90.net

>>37
シベリアンハスキー好きって女が言ってたけど
コワモテで馬鹿なところが可愛いと言ってて
なるほどヤンキーにもそういう目線なんだと理解した

393 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:50:47.58 ID:cq9BvOEU0.net

>>37
名前貰えない雑魚どころか今やってる大河主演俳優いるけど

東リべ映画は見た目原作に寄せてるし演技とアクションできる旬のイケメン揃えてるからそりゃ女も飛びつく
原作も女子ウケも狙ったオシャレヤンキーだし

412 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:35:09.66 ID:jqfIP6a30.net

>>37
世に認められたものにネットで難癖をつけるのって弱者男性特有の発作なんですか?

541 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 01:36:16.23 ID:UyrQ9NO/0.net

>>37
演技上手いイケメンしか出てない

12 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:02:25.87 ID:ZTpbWZ7E0.net

見てないけどヤンキーなんて反社会勢力を美化した映画は嫌いなのでさっさとブーム終わればいいと思う。

59 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:43:24.24 ID:swB2G15F0.net

>>12
ブームっつーか、極道モノなんか遥か昔から需要あるじゃん
海外もマフィアを美化した映画なんか吐いて捨てる程あるし

140 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:39:21.16 ID:JwOwV0rP0.net

>>12
もう時代劇と一緒、パラレルワールドなのよ
若者もこれが現実とは思ってない
パラレルワールドなら悪者は、裁判すら受けず即処刑されても良いと思うわけよ

155 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:50:20.39 ID:WdnicihL0.net

>>1は正義vs悪の構図になってるというがこの漫画のキモは
タイムリープ先の過去でその正義側だったはずの仲間が現代に戻ると悪のヤクザに堕ちているという部分で
実写ではそこまでやってないからな
ただの普通のヤンキーものとして仕上がってる
>>12
それゆえ美化はしてない

314 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:11:44.09 ID:RHUNbIlc0.net

>>155
> タイムリープ先の過去でその正義側だったはずの仲間が現代に戻ると悪のヤクザに堕ちているという部分で
> 実写ではそこまでやってないからな

実写でもちょっとだけど描写あるが

325 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:19:55.96 ID:w/KoqEEG0.net

>>314
アッくんのシーンかな?
映画見てないけど

394 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:54:28.23 ID:RHUNbIlc0.net

>>325
見てないのに書いたのかよw
あっくんもだしキサキもマイキーもだよ
マイキーはなんもやる気なしで全部キサキに任せてるっぽかったけど

492 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:52:20.67 ID:12BoiERy0.net

この都合の良いタイムリープと弟君の記憶はどういう理屈なんだろ

495 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:55:04.84 ID:/KCJBpAm0.net

>>492
この能力ってデメリットないのかね
シュタインズ・ゲートだと精神が削られて別人のように窶れていくけど

503 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:04:32.87 ID:LieBCbQs0.net

>>495
主人公のタケミチの代わりにマイキーの精神がおかしくなっていく

496 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:55:21.22 ID:obJhjdE70.net

>>492
タイムリープ自体は武道の超能力
発動条件が過去を直したいという同じ想いを抱く人との握手

547 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 02:43:44.72 ID:v0/V/8Bp0.net

>>492
サクラダリセットの主人公と同じ能力があるとすれば問題ないがそれを描いたらパクリになるので描けない

566 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 11:45:18.91 ID:uV1ku1hA0.net

>>560
湘爆って有名作品な割に以外と連載期間は短いからホットロードとかと同じでハマった世代は以外に狭いのかもね

583 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 21:15:51.60 ID:UIdxDJSd0.net

>>566
湘爆は変形学生服がリアルだったな。桜井、アキラの短ラン、ミニボタン、絞りバギースタイルがうちの周りは多かった。ビーバップの不良は生地を仕立て屋に持ち込んでるオシャレさん

585 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:35:57.96 ID:bTfXDPOJ0.net

>>566
湘爆と言えば宮崎駿監督が大ファンらしい
パヤオに湘爆の何が刺さったのかは知らないけどw
何となく青春グラフィティの中に哲学的なセリフが入ってたりリアルなバイク描写かな?とは思う

594 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:39:01.53 ID:AHINQRSX0.net

>>585
名セリフって「アメリカが見えるよっ!」くらいだろ

601 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:44:16.81 ID:lSSUSgFf0.net

>>585
湘爆もだけど短編のダックテールが特に好きらしい、時代に取り残されたリーゼントのZ1乗りのおっさんと1人の高校生の少年の一晩のロードムービーって話だけど確かに宮崎駿が好きそうな話だった

65 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:48:04.33 ID:88vbTVDG0.net

何回もタイムリープ出来るけど
12年前と月日時間同じタイミングにしか戻れなくて、過去に一日戻ってたら現在でも一日経ってるから、
タイムリープした過去で死んだ奴は、もう絶対に助けられない
主人公と同じようにタイムリープして、主人公の望みと正反対の方向に過去を変えてる敵キャラがいる
ってのがこの作品のタイムリープの面白いとこかね

71 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:52:00.24 ID:WE2PgOt60.net

>>65
それってネタバレしてる?
武道と手を繋いで一緒に弟もいってるとか?

76 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:54:17.04 ID:vEBH6y330.net

>>71
ゴメン、自分自身20巻までしか読んでなくて、
その時点の作中の主人公と弟の推測を語っただけ…

206 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:21:27.61 ID:f8rZs0P20.net

>>5
転生したらヤムチャだった件のチャオズ(ヤムチャになった高校生とは別の高校生)は何回タイムリープしても駄目だったという設定だったな
>>24
良くも悪くも特攻の拓っぽいんだよなぁ
主人公含めて特攻の拓のキャラに近いキャラが何人かいる
>>65
稀咲がそれかと思われてて武道もその線を勘ぐってたが作中で稀咲からオマエ俺がまだタイムリーパーだと思ってんのか!?と否定されてたな

546 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 02:37:08.82 ID:v0/V/8Bp0.net

>>65
マジかよ
勝てねえじゃねえか

66 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:48:52.09 ID:rdyI1SgZ0.net

吉沢がいくら童顔でもさすがに中学生の役はもうキツいだろ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:53:31.06 ID:RHUNbIlc0.net

>>66
映画は高校生に設定変更してる

329 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:28:48.45 ID:iEtiiTV80.net

>>66
ドラケンはもっとデカいやつ、せめて鈴木よりはデカい坂口健太郎か竹内涼真くらいにやってほしかった。
年齢的に厳しければ東啓介。
山田はあつしかミツヤでよかったかな

357 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:58:47.70 ID:iQziTirf0.net

>>329
人数多いとその辺の面子集めるのも難しくなるよな
事務所の意向とかもあるし
ウシジマくんが山田孝之なのもしかり

431 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 17:12:18.99 ID:Olb1EPrs0.net

キャストに演技に不安がある人がいなかったのもよかった

>>208>>329
映画ではドラケンがちゃんとでかかったよ
山田が誰よりも背が高く見えたから調べたら靴の中にインソール入れて身長差を再現したらしい

501 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:02:39.14 ID:tySmjLcI0.net

昔の学校同士の抗争で普通に金属バット持って殴り込みしてたけどなんで死人が少なかったのか今考えると不思議だな

508 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:45:31.15 ID:+iJz9a7A0.net

>>501
怖くて頭のぶっ飛んでるやつじゃなきゃ腕や足しか殴れんやろ。よくて顎

509 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:50:01.11 ID:IjkT585G0.net

>>501
「そういうことはしちゃいけない」っていう謎の線引きがあったんだよ

514 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 22:06:03.97 ID:XeE6B2zP0.net

>>509
高3の時に他のクラスの奴が殴り込みにきて喧嘩になって校舎の5回の窓から外に投げ捨てた(数カ所複雑骨折で死にはしなかった)ら皆にドン引きされたからやりすぎちゃ行けないという暗黙のルールあったかもな

520 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 23:12:25.48 ID:cqL6JFEj0.net

>>514
5階から落とすってそんな行為は皆にドン引きで済むとかそんなレベルじゃ無いだろ
普通なら死んでるぞ、少年院には行かなくてよかったのか?

564 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 09:27:16.71 ID:4ctuT5iX0.net

>>520
揉み合いになってはずみで自分で落ちたというふうに学校がもみ消した
日常的に無闇に暴力振るう問題児が返り討ちにあった程度でニュースになっても何も生まないからな

56 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:41:26.69 ID:cRwmiq5E0.net

最初は面白いと思ってたけど
何回もタイムリープ出来るところ
マイキーのお兄さんが殺されたくだりで
なんだこのご都合主義と超絶逆恨み
と感じてからは
なんでこんなに流行ってるのかわからなくなった

188 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:08:53.25 ID:cPhJzLuA0.net

>>56
そのあたりでアニメ見るの止めたわ

356 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:56:50.64 ID:iQziTirf0.net

>>56
ちょっと内容が幼稚な感じはする
でもその幼稚な感じが女受けにちょうどいい感じ
難しく無さそうな感じで
少年誌?だからなんかな
血のハロウィンだかネーミングセンスも子供も見れる幼稚さ

499 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:59:12.76 ID:12BoiERy0.net

>>56
やっぱそうなるよね

560 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 07:58:32.59 ID:Q4HgsH8V0.net

やたらクローズ持ち出してくるおじさんなんなん?
湘爆も持ち出したれよ

85 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:01:45.67 ID:M3vpNe3+0.net

そもそも「正義のヤンキー」でのがもうおかしい訳で。レイプマンが「やるしかないのか…正義のレイプを…」と悩んでいたようなもんだ

312 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:09:45.24 ID:/ktWvyr40.net

>>85
国定忠治や清水の次郎長なんかの侠客は昔から
庶民のヒーローだぞ?
そもそも社会の要所に蟠踞する悪人こそが、この社会
を暗くしている元凶と言って過言ではない。
ヤクザもボーソー族も極左・極右もほとんど影響力を
持たない絶滅危惧種だと知る可し。

315 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:12:03.65 ID:QsdB49vb0.net

>>312
まあ日本人はヤクザ大好きだしな
会社組織もヤクザみたいなもんだし

318 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:16:07.34 ID:BFk9oMTN0.net

>>312
昔の任侠といまの無法地帯は違うよ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:13:28.32 ID:zzYenA+70.net

映画は見てないが原作の出来はいいね、狙って売れるエンタメを描いてるだろ
東リべの良さは主人公が弱いことだろ、腕力の強い正義マンが喧嘩に勝っても今更カタルシスはない
チビで弱い情けない奴が殴られても殴られても立ち上がる、そこにエモが生まれるのであるまる

149 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:47:40.70 ID:JwOwV0rP0.net

>>100
聖闘士星矢かよ

152 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:49:19.55 ID:1nn5pANx0.net

>>149
今だったらまた流行るんじゃないの?
婦女子に人気だったし

202 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:17:05.30 ID:zaLIktKR0.net

>>152
最近もずっと続編ちょくちょくやってるけど流行ってないから

365 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:03:43.47 ID:iQziTirf0.net

>>202
作者が脳味噌が老化してるから無理だと思う
現代風に上手く新しく全設定変えてオマージュすればなんとか

107 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:15:42.24 ID:z3iBARDw0.net

ヤンキー映画ってわりとコケないよな

115 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:24:26.56 ID:b/kfG3Wk0.net

>>107
みんな憧れはあったけど、ヤンキーやるには度胸がいるからな
やりたかったけど、やれなかったものへと憧れかな!?

133 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:34:30.99 ID:d/W+7lEr0.net

>>115
憧れとかねーよw

113 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:23:48.27 ID:DflqjvV80.net

特攻の拓の作者もリベンジャーズの作者も、元はおっさん臭い青年誌風の漫画家だったのが
ヤンキー漫画で若者を描くことによって、作風やキャラが若返って化けたんだよね

125 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:31:20.80 ID:CRlzp7TF0.net

>>113
特攻の拓の作画の人はデビュー以来画風ほとんど変わっていないし
特攻の拓以前も少年誌で学生が主人公の作品を描いていたから特にキャラも若返ってない

210 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:25:55.19 ID:f8rZs0P20.net

>>125
実際拓の前に原作者無しで描いた多古西応援団から画風変わってないよな
橘→獏羅天ヒロシ、胡女→拓だし

428 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 17:00:12.22 ID:KJ2jh/Ur0.net

>>210
懐かしいな。多古西応援団知ってるってことは俺と同じくオッサンだなwあの漫画のせいで当時Zをツェットと読みがちになったわw
他にも仰げば尊しとかSHOGUNも同じ様な絵だったよな。今はドルフィンにもまんまヒロシキヨシみたいなのが出てる。

121 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:27:52.15 ID:mfOC177f0.net

タイムリープと近未来予知能力あわせもったら怖いものなしじゃね?

132 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:34:25.13 ID:oxQc8PMq0.net

>>121
「無敵のマイキー」をぶっ飛ばして更生させるには様々な超常能力を身につけた「無敵のタケミチ」が必要なのか
なるほどな

268 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:21:24.61 ID:KYplJh6I0.net

>>132
蹴りを先読みで避けるんですね

136 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:38:24.77 ID:9UsiPPxZ0.net

>>7
原作は中学だけど実写だけ高校生にされた

340 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:41:00.80 ID:iQziTirf0.net

>>136
中学生だとまともに演技できないしな
あとタイムリープで年齢差が大きいと役者変えなきゃ不自然だしな

349 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:52:12.75 ID:N62pXAco0.net

>>136
中でもおっさんくさい部類の町田は中学生のまま?
弟だから年下だけど

151 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:48:52.07 ID:+TK+4yui0.net

タイムリープ物は好きだが
ご都合主義がひどすぎてしらけた

163 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:55:59.14 ID:0i3ui1Ry0.net

>>151
アニメ観てるけど同感

169 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:59:15.37 ID:uhmVxnH00.net

>>151
夏の扉は大コケしたし群青も悪くなかったのにイマイチだったし
タイムリープは添え物程度の扱いの方が良いんじゃない?

166 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:57:46.68 ID:vDWo0jm90.net

北村匠海だからでしょ
アニメは大したことないし

171 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:59:40.97 ID:QQRyR5iY0.net

>>166
春のナンバーワン
3000万部伸ばした

177 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:03:02.54 ID:cRwmiq5E0.net

>>166
えっ?
事務所の方ですか?

185 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:06:57.41 ID:hdZ+KH470.net

アウトロー+タイムリープ

・・何かそういう漫画あった気がする・・

197 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:13:27.68 ID:vMN4nApz0.net

>>185
途中で読むのやめちゃったが
代紋TAKE2 とかあったな
追い掛けてまで読むタイプの漫画じゃなかった

370 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:07:30.85 ID:HtcSzIvz0.net

>>185
タイムリープじゃないけど
子供に乗り移る

カフス傷だらけの地図
だな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:23:04.27 ID:UuPhM4870.net

特攻の拓も実写化頼む

274 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:26:29.37 ID:f8rZs0P20.net

>>207
多分原作者が拒んでる
アニメ化、実写化、ゲーム化、マガジン漫画コラボいずれも果たしていない(自身がノベライズはしてる)

279 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:29:58.53 ID:GGqx525d0.net

>>274
ドラマ化も映画化もされてるやん
スカウトなんて別世界すぎて一般人気が出ないだけだよ

219 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:36:43.21 ID:SPLEPot10.net

リベンジャーズより新宿スワンのが面白かったし
ファブルよりナニワトモアレのが面白かった
アラフォーだけに時代の価値観共有出切るかどうかなんだろうな
リベンジャーズもファブルも良さがわからん

450 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:51:18.67 ID:P3InO2X10.net

>>219
ファブルはなにわともあれ好きでも面白いだろ
つか昭和のヤンキーテイスト消えて普通になってファブルのが好きだわ 

461 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:18:52.17 ID:zz2pbRU60.net

>>450
どっちも甲乙つけがたい位面白いよ
どっちか選べって言われたらやっぱりなにわともあれになってしまうが

243 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:05:21.74 ID:hv+8JjcJ0.net

実写は見てないけどアニメは右肩下がりで駄目になってきてるなあ
主人公が傍観者すぎるのが何よりつまらん

250 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:10:05.22 ID:zCWpXmzc0.net

この作品のキャラ、色んなヤンキー漫画からキャラを持ってきてるなってのはわかるが
紫の髪の手芸部部長の三ツ谷はやりすぎやろ

310 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:04:46.39 ID:BFk9oMTN0.net

>>250
若者はもう知らないだろ

328 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:25:15.31 ID:iNx+6bHb0.net

>>250
それは確かにひどいな

284 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:35:28.56 ID:2+JFzAZT0.net

東京リベンジャーズ見ると、あ〜大河ドラマの戦国時代の合戦は
ヤンキーの抗争みたいだなぁと気がつく。

291 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:38:43.03 ID:59FLDof90.net

>>284
実際そうだったんだろな
20代前半とかが仕切ってたみたいだし

299 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:45:03.11 ID:1OCtyk1T0.net

>>284
キングダムが今それ

375 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:13:42.47 ID:eUY1gDqk0.net

ドラケンに惹かれる人はまあわかるが、マイキーに惹かれる人ははよくわからん

464 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:32:15.54 ID:JwOwV0rP0.net

>>375
ドラケンは、最早武将
もう関羽、本多忠勝とかと一緒

502 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:03:34.54 ID:tqzqpqLZ0.net

>>375
作中最強っていうとこちゃうの

376 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:14:44.93 ID:TesGJoMO0.net

>>374
多分作者が知ってるヤンキーは特攻の拓w

381 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:19:29.13 ID:fxlAzilA0.net

>>376
完全に拓世代だよな
作品内の族の関係性はクローズっぽいけどな

他の人が言ってるけど
この作品はサスペンス要素で読者引っ張ってる面も大きいと思うわ
実際、俺もそこが気になって観てるし

385 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:23:23.45 ID:TesGJoMO0.net

>>381
マイキーが小さいのに強いのは鮎川真人だし
ドラケンとの小さいころからの関係も真島あきおと一緒
兄貴とたけみちの関係性は半村誠と拓と一緒
ただ抗争は関東連合がやってたのを使ってるようだけどね

383 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:21:06.40 ID:dtaGFefh0.net

普通のヤンキー漫画って高校3年間の青春を描くって感じで、明確なゴール無いけど
これはヒロイン救うって明確な目的があるから比較的読みやすいかも

392 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:49:53.30 ID:1mh0akUH0.net

>>383
ヒロイン救う理由とかショボいけどな

396 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:55:00.76 ID:1OCtyk1T0.net

>>392
そこが、女子人気出た理由の一つだけど

414 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 15:14:54.34 ID:fxlAzilA0.net

今週も中1中2がバイク乗っててワロタ
まあ、許容範囲だけどさフィクションだし

426 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 16:54:25.80 ID:KJ2jh/Ur0.net

>>414
え?おかしいか?ヤンキーなら普通にありそうだが。
俺アラフォーのオッサンだけど中2の時に友達と中3の先輩が授業中に校内に族車仕様のバイク乗り付けてグラウンドでコール切りながら教師おちょくってたぞ。中1の後輩はスクーターだったけど。
今はそんな連中いないのかな。

432 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 17:18:16.05 ID:+iJz9a7A0.net

>>426
アラカンのおっさんやけど中坊の時に授業中に普通に廊下をバイクで走ってたな。
当時の中学生は顔も老け顔もやったからタンベ吸っててもCBX転がしててもポリにとめられなかったけど、今の子はどんな奇抜なカッコしてても顔が童顔やからすぐに捕まるやろ

436 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 17:53:49.55 ID:+p7B6NbH0.net

賀来賢人いないの?
菅田いないの?

444 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:39:47.65 ID:15cF5J640.net

>>436
続編あったら出てきそう

515 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 22:35:16.35 ID:cq9BvOEU0.net

>>436
2人ともいらねぇー

442 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:33:08.48 ID:+iJz9a7A0.net

東京リベンジャーズにしても湘爆にしてもバッドボーイズにしても中学に入学したてのやつが上級生ボコれるわけないだろう。
その時期は1つ年が違うだけで圧倒的な体力差がある。千代大海みたいに入学したての頃から上級生よりもデカければ別だけど

446 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:46:14.23 ID:HyYFrzJy0.net

>>442
>>443
漫画に何求めてるの?
馬鹿なのか?

451 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:51:23.19 ID:+iJz9a7A0.net

>>446
ちょっと言ってみたかっただけ。
でも自分がマイキーやドラケンと勘違いしてアホな道に入る中学生がいなけりゃいいなと思った。
まあ最近の中学生はそんなことに興味ないかもしれんが

443 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:39:45.51 ID:+iJz9a7A0.net

まして半年前まで小学生向だったやつがバイクに乗って他県まで遠征して、高校生のボーヤン数人をボコれる何でファンタジー

454 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:52:42.42 ID:d32z6d1+0.net

同じくヤンキー系の実写版ブレイブ 群青戦記とやらはー?

516 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 22:37:37.58 ID:P/YkdHV+0.net

>>454
ブレイブ実写版ツッコミどころもあるけど面白かったよ真剣佑ワイヤー無しでアクション凄かったし
ヤンキーはいないしめっちゃ死ぬけど

533 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 00:58:16.32 ID:NiPurwaU0.net

>>516
ブレイブ負けてないけど、興行収入ではぼろ負けだな
真剣佑ってあんまり人気ないのかな?
東京リベンジャーズにも出てもおかしくないんだけどな
弟よりかははるかに華あるし強い設定でも説得力あるしね

565 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 09:42:07.36 ID:bTfXDPOJ0.net

>>533
ブレイブは高校生無双コメディタイムスリップ物風な予告詐欺と公開日ズレたエヴァに話題と大きいスクリーン持っていかれたのもあると思う
真剣佑は華もあるしアクション凄いしブレイブの芝居も上手かったし良い役者だと思うけど私生活面でやらかし多くて人気がいまいち上がらないのかも
女子ウケは今は弟のが高そう
東リべ出てた弟もかっこよかったけどね

488 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:32:05.38 ID:+qK1/LHe0.net

>>1
リアル社会ではいじめられる立場の人がヤンキーものとかヤクザものとかプロレスとか好きだよね?なんで?

519 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 23:00:12.95 ID:cqL6JFEj0.net

>>488
そんなことねえだろ
あんたの周りのクソ狭い界隈ではそうなのかも知れないけど
全国でアンケート調査したらそんな結果出てこないからw

521 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 23:18:41.65 ID:6PaIYvrX0.net

>>488
気のせいじゃない?
いじめられっ子はアウトロー嫌いになっるパターンの方をよく見かける
我が身で知ってる分暴力への嫌悪が強いというか

553 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 06:26:54.89 ID:qAHyIRR50.net

アニメしか観てないが大の大人がタイムスリップしてんのに何故かタイムスリップ先では単なるガキの思考しか出来ないし
そもそもせっかくタイムスリップしてんだから女一人の命よりも日本やアメリカの政府に行ってもっとたくさんの人の命を守った方が良いだろう、と
全てが浅くて観るの途中でやめた。
夢オチとかならまあ良いけどそこまで付き合ってられん。

558 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 07:45:46.72 ID:Nka7fGqo0.net

>>553
お前はバックトゥザフューチャー見てもそんな感想なの?

592 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 02:58:36.85 ID:/PSuxKl50.net

>>553
あまり歴史を改変するとバタフライエフェクト効果でとんでもないことになる

と映画バタフライエフェクトで言ってた

570 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 12:24:27.51 ID:gn+XDDXs0.net

イケメンと不良とタイマン喧嘩の映画は大抵、成功する

リアルな不良は大抵、輩。レイプ、薬物、武器あり乱戦喧嘩

マン様が嫌いな世界よ

576 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 12:33:33.21 ID:p6Y8d1Kc0.net

>>570
腐女子が大好きな世界ではあるな

577 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 12:40:11.15 ID:nt9OGLbx0.net

>>570
キヨマサこと清水将貴が一番リアルなヤンキー
マイキーもドラケンもあんな風貌の感じだったら、人気出なかっただろうな
要はビジュアル

581 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 16:47:44.38 ID:55op8+4H0.net

5ちゃんには老人しかいない

584 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 21:23:42.58 ID:DLkv20zq0.net

>>581
芸スポと番組chだけだよ…

593 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 02:59:24.71 ID:/PSuxKl50.net

>>581
老人Zになりたい

101 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:13:42.64 ID:IbzjTA2G0.net

クローズのが面白いよね

124 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:31:08.87 ID:9U4rs4iv0.net

>>101
うん

122 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:28:38.70 ID:9M3oPDTJ0.net

タイムリープしすぎってレスよく見るが今まで何回くらいしてるんだ?
まあ、2〜3回くらいが限度だよな
だからこの手の話は長期連載にすべきではない

378 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:16:06.56 ID:iQziTirf0.net

>>122
思った長すぎ
ある程度で見切りつけられないといつまでやってんだよと思うわ
内容が練り込まれてる感じがしないし常に誰か死んで同じところぐるぐるループしてる感じだな

139 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:39:11.62 ID:BYsUyYkS0.net

綺咲がリーパーでラスボス設定の方が面白かったのにな マイキー人気が沸騰して設定変えたんだろか?
それでも蛇足編に突入しなければまだマシだったけど もうグダグダ

142 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:40:35.21 ID:BYsUyYkS0.net

>>139
綺咲→稀咲でした

150 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:48:40.18 ID:FbZE4F7M0.net

クソチビでスデゴロ強い奴なんて見たことないわ。

227 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:50:41.28 ID:WCkBSKtH0.net

>>150
え、充分居るよ。
パンチとかスピード早すぎて見てからよけるの無理な奴とか。

168 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:58:56.80 ID:xTadNKRq0.net

ヤンキーモノ読んで好きな奴って戦隊モノや仮面ライダーを読んでる感覚?

242 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:04:52.17 ID:S6+xbUfd0.net

>>168
多分そう。
ライダーも戦隊も暴れん坊将軍も敵を殺す。

172 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 08:59:50.43 ID:BAd0Atgu0.net

これはアニメより実写のほうが面白そうだとは思う
アニメで見てるとキツい

191 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:09:37.27 ID:l/5BruUS0.net

>>172
アニメはくどい
映画は高校生にしたりエピを1つにまとめたり
最後があっさりだけど纏め方は上手い

184 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:05:39.49 ID:naBaoBrj0.net

マイキー 山田孝之

ドラケン 小栗旬が良かった

187 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:07:26.17 ID:JwOwV0rP0.net

>>184
年齢がキツイ
真剣佑なら本当は説得力あると思う

204 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:20:29.43 ID:CCbjy5gb0.net

>>194
コロナ禍で緊急事態宣言が出てるのに40億円超えたら文句なしの大ヒットだろ

211 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:26:02.54 ID:5gVSjK9X0.net

>>204
今日俺もコロナ禍だし、しかもワクチンも無い時

214 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:29:37.53 ID:3tcRqpIv0.net

ドラケン公式設定だと185だろ
山田も小さくないけど漫画でのイメージ的にはもっと大きい印象あるわw

355 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:56:42.71 ID:+iJz9a7A0.net

>>214
鈴木よりも小さいのはおかしい

215 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:29:55.98 ID:5gVSjK9X0.net

もうランク外に落ちてるから然程伸びないと思うよ
ただ他の大ヒットヤンキー漫画より大ヒット報道されまくってる事に違和感

220 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:38:36.14 ID:CCbjy5gb0.net

>>215
今日から俺はだって散々大ヒット報道されただろ
どっちも大ヒットで間違いない
なんだその謎の被害妄想
ルーキーズ、今日から俺はと違って連ドラやってないのに東リベは大ヒットしたから凄い

221 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:40:38.47 ID:WFYYcTKd0.net

特攻の拓大好き芸人は作者NGで出来ないらしい

234 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:56:08.54 ID:UuPhM4870.net

>>221
マジで?弄られるのが我慢ならんのか

222 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:42:31.19 ID:uXMc/jtj0.net

見たことないけどこれヤンキー版代紋take2みたいな話?

253 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:13:35.94 ID:zz2pbRU60.net

>>222
代紋は最後こそ酷く言われてるけどそこまでは面白かった。
けどこっちは何回もご都合主義な展開が多く、タイムリープする上に何度も話の引き延ばしが酷い

225 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:45:39.50 ID:WyEUAE8w0.net

EXILEがヤンキーの映画やってたような気がするがあれはヒットしなかったのか

228 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:51:15.57 ID:A0NaxVhn0.net

>>225
合計66億で普通にヒットしてる

232 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:55:46.03 ID:nvr8z3VS0.net

ビーバップ世代の俺にはなんかチャラくてとっつき難い

278 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:29:06.92 ID:KYplJh6I0.net

>>232
そこはシャバいって言えや

238 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 09:58:30.81 ID:0lxJwgmF0.net

お前ら文句ばっかり言ってるけど、どうせただで読んだんだろ?

335 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:33:39.49 ID:P/hOOJti0.net

>>238
アマプラで観てるよ

252 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:12:29.03 ID:EEreBug00.net

>>17
お前にもし彼女が居て目の前でレイプされても何もしないんだwwww

309 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:04:27.89 ID:/3IHJak50.net

>>252
アスペかよこいつ

255 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:13:52.00 ID:N62pXAco0.net

554 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 06:30:19.31 ID:KUEvcpg70.net

>>255
まじ卍

257 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:15:31.36 ID:m+jPmE+J0.net

ヤンキーとか暴走族って世間的に嫌われてるはずなのに
何で流行ってるんだ?

557 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 07:40:57.48 ID:/V+Q/v3u0.net

>>257
スプラッター ホラー サスペンス ディザスター 戦争 ゾンビ
現実に起こったり隣人がそうだったら嫌だけど映画や漫画アニメなら見る、それと同じ

259 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:16:15.18 ID:/kph42CB0.net

昭和の族やツッパリは親が中小企業の経営者や自営業の豊か子供が多くて
だから高価なバイクや車を改造して遊びまわっていてそれがカッコよく見えた

今のヤンキーは貧乏家庭の子供だらけなのか貧乏くさくて見てられない

262 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:17:14.82 ID:zCWpXmzc0.net

>>259
親が自営業の高校生ってホントに自由だよね

273 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:26:20.84 ID:Wy56lzpT0.net

原作は新宿スワンの方がどう考えても面白かったのに…
どうして差がついた…

363 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:02:08.92 ID:+iJz9a7A0.net

>>273
女が好む映画にはなりそうにないな。

280 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:30:06.88 ID:R5ifqm2u0.net

マイキーってやつの魅力がよく分からんな
まったくいい男に思えんかった
マイキーはうまく描けてんのかな
不思議ちゃんだけどいざという時に強くて、仲間にモテるって設定なら
湘爆の江口の方が感情移入できたけどなあ

542 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 02:13:58.67 ID:UyrQ9NO/0.net

>>280
吉沢のマイキーはカリスマ性ある

>>326
マイキーは今はダセえと言われてる不良の時代をつくりたがってる

>>527
おすすめ
席が市松で少ないから予約した方がいい

286 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:36:42.14 ID:j/vxgSnN0.net

バイクで走るわけでもないのに、東京卍會とかメビウスとかヴァルハラとか何やってんやろ

292 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:39:06.51 ID:z/gaYWyN0.net

>>286
話のベースが関東連合の抗争だから

290 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:37:52.29 ID:c/O8Ghsc0.net

漫画と実写じゃ
年齢設定が違うんか?

297 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 10:44:01.01 ID:1OCtyk1T0.net

>>290
中学→高校

311 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:05:50.10 ID:DkdjERbK0.net

ホーク250中古相場がバク上がり

529 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 00:11:59.02 ID:yfYxQ1fr0.net

>>311
こないだ盗難事件が起きてニュースになってたな

327 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 11:22:34.99 ID:iEtiiTV80.net

むかしやってた代紋TAKE2よかったな。
チンピラヤクザが未来の知識と経験を武器にのし上がっていく話

364 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:02:41.69 ID:HtcSzIvz0.net

>>327
江原の最後の自殺と
ゲーム設定さえ無ければな

380 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:18:47.17 ID:FIik7E+w0.net

本当は綺咲ラスボスで終わりにするつもりだったけど、人気すごくなっちゃったからもうちょい引き延ばそうってドラゴンボールの法則かしら
進撃の巨人もきっちり終わったし、今のマガジンはあんまりそういう事しなそうなイメージだけど

389 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 12:45:10.81 ID:KKpvCuM90.net

>>380
普通タイムリープものってそのリープの代償が主人公に降りかかってくる展開があるけど
これはそれがなくて、代わりに周りのキャラ特にマイキーに降りかかってるんだよな
それがあるからあれでハッピーエンドで終わったとしたら個人的には全く納得いかなかった

416 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 15:44:41.55 ID:s0K2md2F0.net

卍は消えたの?

423 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 16:36:29.17 ID:HyYFrzJy0.net

>>416
いくら卍まんじで鉤十字じゃなくとも
アマプラやNetflixだと不味いからな

420 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 16:10:18.94 ID:Cw/qS5Bd0.net

特攻の拓を薄めてタイムリープを混ぜた小粒の作品だろ
って書いたけどドラケンが刑務所にいるところまでしか読んでないけど武丸みたいなのが出てきてないからあまり期待はできん漫画だな

559 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 07:49:19.18 ID:G+l9vpn30.net

>>420
拓のタイムリープって誠と龍神の過去の超一部だけなんだけど

433 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 17:26:32.65 ID:KJ2jh/Ur0.net

>>432
ちょw廊下をバイクで走るってwスクールウォーズのオープニングですか?w
それが映画やドラマじゃなくて現実だったってのがすごいですね。

448 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:48:17.68 ID:+iJz9a7A0.net

>>433
そのまま廊下の踊り場からダイブして入院したアホおったわ

462 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:25:01.68 ID:JwOwV0rP0.net

タイムリープ入れてるけど、代紋で既にやってるし、ヤンキー漫画の王道てんこ盛りの友情路線、それでも2000年代で抗争して、人まで死んで他の奴等捕まらないのは、あり得ないな流石に。今の警察なら簡単に捕まるよ
やはり時代設定古くしないと
後、号泣シーン多過ぎ

468 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:43:43.19 ID:jqfIP6a30.net

>>462
時代がそれを求めてるんだよ
皆気持ちよく泣きたいんだろ
鬼滅なんかは味方サイドが100%の被害者で鬼の生命体としての生存権なんぞ完全無視したのが大ヒットの理由だと思う
双方に正義があることをアピールしまくる進撃やワンピは万人向けじゃなかった

469 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:44:55.73 ID:kln2eaqG0.net

呪術なんとかはもうオワコンなん?

472 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:54:22.35 ID:HyYFrzJy0.net

>>469
アニメが2クールで一先ず終わらせたからな
漫画の前の話を映画でやるからそれ次第でまた人気復活
TBSが猛プッシュするでしょ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:58:56.79 ID:NLCacO1K0.net

ヤンキーなんてもうすぐ都市伝説やファンタジーのカテゴリになるでしょ。
ようはジブリ映画のファンタジーが大ヒットしたような話よ

483 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:15:19.26 ID:upDRmSAA0.net

>>477
今の10代にはもうファンタジーにしか見えてない
時代劇の侍と同じ感覚

524 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 23:33:42.42 ID:xi9k0lmm0.net

マジでヒットしたの?
おっさん向けのヤンキー漫画だろ?

543 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 02:17:32.64 ID:n71ETC250.net

>>524
腐女子向けだよ

527 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 23:56:09.94 ID:RVEoy//L0.net

コトダマンから知ったけどまだギリギリ映画観に行くの間に合うかな・・・

530 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 00:51:59.81 ID:VTStuLgm0.net

ろくでなしブルースの足元にも及ばない。

552 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 06:16:56.82 ID:ops425yc0.net

>>530
個人的にはろくブルはバトル漫画で不良漫画にはちと足らんと思ってる
まあ世間では不良漫画カテゴリーだろうけど

532 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 00:58:04.63 ID:GGjm1q670.net

>>530
ろくでなしブルースは面白かったなぁ
アメトークかなんかで誰かが言ってたけど、渋谷と池袋は怖いイメージあったわ

535 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 01:03:23.26 ID:NiPurwaU0.net

>>532
変にバイク出てこない分、東京感あったな
四天王って設定も良かった
鬼塚と葛西のヤバさの描き方も上手かったし
後は画力もオリジナリティあった
ただ腐女子に人気出そうなキャラはいなかったな

609 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:11:56.47 ID:rVWBavsi0.net

流行ってるらしいので原作のほうチラッと読んだんだが
この作者って新人?
絵に立体感が全く無くて体がペラペラな感じなんだけど

612 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:30:36.07 ID:TXbxyLDv0.net

>>609
下手だよなー

613 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:39:14.25 ID:loS7G7fI0.net

>>611
悔しそうwww

617 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 23:28:25.18 ID:LZrUR6yK0.net

>>613
お前がなw

418 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 15:52:23.10 ID:lVoXZmya0.net

実写化しても中学生や高校生の役者がいないから
30近い役者に高校生やらせてるんだろ?

422 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 16:33:34.54 ID:a7FtXv+z0.net

絵力なさ過ぎなんだよなぁ
シリアスに迫力が無さすぎる

425 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 16:42:50.74 ID:Z/JilH7L0.net

この中の誰かがドラマ主演してもこける
原作人気にまぁまぁ名前の知れた若手俳優何人も集めてたまたま当たっただけ
中川大志どんなに宣伝してもドラマ大コケ中

429 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 17:04:30.29 ID:KJ2jh/Ur0.net

作者が特攻の拓好きだったと言ってるから影響あるんだろうけど、マイキーがマー坊、秋生がドラケン、拓が武道って感じだよな。

437 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 17:57:41.74 ID:N2ZGuZNM0.net

そもそも主人公にイライラするよな
26のくせに中学生にペコペコしてボコられて肝心な時にどうしたらいいかわからず見てるだけ

439 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:04:26.61 ID:P/hOOJti0.net

まぁ、鉄パイプって中学生があんな簡単に振り回せるもんじゃ無いんだけどなw

441 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:27:57.55 ID:5siLf9RI0.net

タイムリープものは多いが主人公がここまでノープランなのも珍しい

445 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:44:26.16 ID:KYb4SjYO0.net

関東連合の話みたいなもん?

455 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:53:55.16 ID:9rIb7Y3I0.net

女の子向けなんかな

457 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 18:57:06.13 ID:+Fvrnk+f0.net

職場の人に面白いって言われて見たけど
中学生が無面ノーヘル車線無視でバイク乗ってるの見てもさ
すごい迷惑な奴らが正義かよって思っちゃう

460 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:14:56.94 ID:JED/9QDo0.net

>>13
お前はほんとうにバカだなぁ w

466 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:39:49.61 ID:VgN4BqsO0.net

>>438
犯罪者、アウトロー、落伍者が一定の割合で必ず出てくるのは社会が正常に機能してる証拠なんだよ
そういう連中をまとめ上げて一般人を巻き込まないよう統率するのは高潔と言えると思うけどね
だからヤンキー、ヤクザ、マフィア、ギャングものは定期的に人気が出る

467 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:42:00.87 ID:qZBqVygE0.net

>>453
今田美桜の女子高生役は可愛かった

471 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:48:05.23 ID:qZBqVygE0.net

>>469
そういや全く聞かなくなったな

473 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 19:56:05.80 ID:JwOwV0rP0.net

みんな友情に飢えてるんだろうな
薄い付き合いばかりで、ちょっとの疑惑や噂で壊れる友情
自分がどん底のときでも「助けてやる仲間だ」って言ってもらいたい
ワンピースのアーロン編ナミの所もまさにそう

484 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:16:28.06 ID:mjqYJxEk0.net

新宿スワンと同じ作者ってマジかよ
ヒット狙う気満々だったのかな

485 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:27:53.45 ID:vv0s1ZzD0.net

チョンブームと同じ
同調圧力で流行ってるように見せかけてるだけww

糞ヤンキー漫画ををあげあげすんのやめろ

487 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:30:57.55 ID:HyYFrzJy0.net

>>485
実際に人気あるんだから
諦めろ

489 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:35:40.77 ID:JwOwV0rP0.net

>>488
作品に出てくるヤクザ、ヤンキーは正義の人
プロレス、格闘技等は強さへの憧れ

490 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:38:03.36 ID:+qK1/LHe0.net

>>489
幻想だね。
正義を夢見て搾取される平民みたい。

491 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:49:00.53 ID:g0WRxah30.net

昨日のアニメの方、さっき見たけど
13歳がみんなしてバイク乗っててちょっとクスッとしちゃうw

497 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 20:55:37.01 ID:JwOwV0rP0.net

鬼滅の歌手LiSAの旦那ドラケンなのかよ
自殺してたらシーズン2大変だったな

505 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:21:07.27 ID:VKEauCL60.net

タイムリープしてんのに、やってることが小さいなあ
もっと、でかいことやれよ

506 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:27:46.14 ID:eyYhZ7JG0.net

満喫で最新刊の23巻まで一気に読んだが、稀咲鉄太があんな簡単にああなるとはな。
ここで終わっとけばいいのにってとこで終わらなかったから、マガジンの連載もちょっと見てみたらありゃもうしばらく続けそうだな。

510 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:53:35.27 ID:r9WDkGkT0.net

出てくるやつの言動につながりがなく
めちゃくちゃでびっくりした

なんで流行ってるの?
ストーリーになってない

512 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 21:54:43.71 ID:hOwjR/b/0.net

>>504
まさにその狭い箱庭の中での闘争だからこそ人間の暴力的な本質が純粋に分かりやすくて
そこが古今東西ヤンキーだのヤクザだのギャングだのがフィクションでウケてる理由だと思うよ
世界を救うだの何だの立派な大義名分がついちゃうとそこがボヤけるんだよ

523 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 23:31:18.24 ID:6un2gBvl0.net

ペヤング食いてえなぁ(´・ω・)

531 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 00:57:36.00 ID:OrPW+jBE0.net

新宿スワンは読んだけど、
こっちの方が面白いの?

537 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 01:14:30.64 ID:v3KrwjuL0.net

ゾンビランドサガの2号さんのおかげだろう

538 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 01:16:37.60 ID:T3VNOZ1F0.net

>>391
そういうのはあざとすぎるから嫌う女オタは多い

549 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 04:01:05.68 ID:1ebOFtSm0.net

ヤンキー物で暴力否定する一般人のヒロインが出てくるのが気持ち悪い
ヤンキー同士でくっつくのは何とも思わないけど、何故暴力否定してる糞女が主人公「側」の暴力だけは容認するんだよ?
あげくに、敵と認識した相手にヒロイン自ら手を出して殴ったりもする…
意味わからん

555 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 06:31:59.11 ID:HOVwFN0s0.net

中学生がナイフで
切腹してたな
これ最後は夢オチだろ

561 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 08:04:04.75 ID:A4/SLJfL0.net

すぐ人を刺したりとか仲間のために自殺とか全然感情移入できないところもあるけど
頭の悪いDQN中学生たちと考えればこれでいいのか

562 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 08:17:42.59 ID:ERQHhYXa0.net

特攻の拓よりはBAD BOYSならびにその後に連なる作品かなぁ。もうひとつ団体が足りないけど

568 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 12:13:07.78 ID:nt9OGLbx0.net

ワンピースの友情、一般人を犯さず殺さずとかと一緒
キングダムの飛信隊も一緒
東京卍會はそのまま、海賊にもなれるし、戦国時代とかでも行ける、もう設定違うだけでみんな一緒

569 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 12:14:32.27 ID:p6Y8d1Kc0.net

アニメ初回で挫折した
嵌る人は嵌るんだろうな

573 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 12:27:50.78 ID:gn+XDDXs0.net

>>567
マイキーの兄貴(バイク屋)は殺されてるけどな

582 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 18:57:43.33 ID:cTZ2g5iG0.net

>>574
最近の漫画にしろ映画にしろ
独り者に配慮してない?
鬼滅も妹のために頑張ってるし
これも主人公以外誰も彼女いないでチームとかせいぜい兄弟のために生きてるよね

598 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:21:59.05 ID:J6nFuTHX0.net

携帯無い時代じゃ無いんだから「殺させない・死なせない」が目的ならさっさと警察呼んでおくのはダメなの?

599 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:26:25.51 ID:DgnT4djs0.net

>>598
東京リベンジャーズの警察は無能なんだから仕方ない
最早ヤクザ以上の、力もった東京及び関東卍會
しかも暴対法は無効
メキシコリベンジャーズだから

600 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:42:19.07 ID:h9uSRhkn0.net

未成年の喫煙とか
ノーヘル単車で暴走とか
入れ墨とか
徒党を組んで集団暴行とか
この漫画(アニメ、映画)まったく共感できん
こんな漫画がヒットするとか世も末だわ

603 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:12:34.63 ID:DgnT4djs0.net

>>602
そうなんだけど、タイムリープの時点でね
しかも何回も行ったり来たり

604 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:22:19.94 ID:L0xgPPPc0.net

漫画のスレは作者disりながら進行している印象…

605 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:34:38.99 ID:86mFA0D00.net

終わりそうにないので読むのやめたなあ もう完結してんのかな

614 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:45:18.30 ID:0uJe2Tg20.net

映画は今年の実写邦画最速で大きな興収叩き出した
作者は新宿スワンの人だからリベの絵と見比べると驚くよ

615 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:49:56.55 ID:ZRdz6d6c0.net

早く続編出した方が良いわ、キングダム、東京グール、るろ剣ほど金かからないだろうし
何より出演者が早くしないと歳とってキツくなるぞ

616 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:51:34.09 ID:KPE4AfsQ0.net

>>610
講談社の漫画映画で一番のヒット

漫画実写映画
85.5億 集英社 ROOKIES
80.4億 小学館 THE LAST MESSAGE 海猿-UMIZARU-
77.5億 集英社 花より男子ファイナル
73.3億 小学館 BRAVE HEARTS 海猿-UMIZARU-
71.0億 小学館 LIMIT OF LOVE 海猿-UMIZARU-
59.8億 エンターブレイン テルマエ・ロマエ
57.3億 集英社 キングダム
53.4億 小学館 今日から俺は!! 劇場版
52.2億 集英社 るろうに剣心 京都大火編
52.0億 集英社 デスノート the Last name
46.1億 小学館 信長協奏曲
45.6億 小学館 ALWAYS 続・三丁目の夕日
44.2億 エンターブレイン テルマエ・ロマエ
44.1億 小学館 20世紀少年 最終章 ぼくらの旗
43.5億 集英社 るろうに剣心 伝説の最期編
43.2億 集英社 るろうに剣心 最終章 The Final(8/1時点)

41.2億 講談社 東京リベンジャーズ(9/5時点)
41.0億 講談社 のだめカンタービレ 最終楽章前編
40.3億 集英社 NANA
39.5億 小学館 20世紀少年
38.4億 集英社 銀魂
37.6億 白泉社 翔んで埼玉
37.2億 講談社 のだめカンタービレ 最終楽章後編
37.0億 集英社 銀魂2 掟は破るためにこそある
35.1億 集英社 暗殺教室 卒業編
34.8億 集英社 ごくせん THE MOVIE
34.5億 小学館 どろろ
34.5億 集英社 GANTZ
34.4億 小学館 ALWAYS三丁目の夕日’64
32.5億 講談社 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN

618 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 05:24:45.12 ID:57V0C27x0.net

>>616
なんだ、大ヒット言いまくってる割に
○○の中ではーと付けないとならないくらいの中の下くらいなのか

RSS