引用元
1 ::2021/09/02(木) 22:33:50.77 ID:xgI9wkje0.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
セクハラ訴訟で揺れる米ゲームソフト最大手Activision Blizzardだが、新たな不祥事が見つかったと話題だ。『コールオブデューティ』の宣伝画像にトレース疑惑が出ている。
問題視されたのは、CoD用バンドル「気づいて!IV(NOTICE ME IV)」。
これは『コールオブデューティ モダン・ウォーフェア』向けに800CoDポイント(約800円)で販売中のアイテムパックなのだが、宣伝バーナーに使われているキャラ絵が、アニメ『ゴブリンスレイヤー』のオープニング映像から盗用/トレースしたものではないかと指摘されている。
CoDバンドル用のバーナー画像
『ゴブリンスレイヤー』OPより
さらに『コールオブデューティ モバイル』でも似たような事例が見つかっている。
2021年に配信された同作ガチャ「弁当箱クレート」のアニメキャラが、日本人絵師@poppuqnさんが2019年2月に描いた「セーラー服」の少女をトレースしたものに見えるとの声も出ているようだ。
CoDモバイル用の宣伝画像
@poppuqnさんのイラスト
http://yurukuyaru.com/archives/86659094.html
109 :
:2021/09/03(金) 03:11:23.41 ID:6lnZgQ0w0.net
デジタルでも完全コピーじゃなくて
元の絵の上から
手描きでなぞれるトレースツールとかありそうなんだけど
ちょっとアレンジを加える手間も惜しいのかな
114 :
:2021/09/03(金) 04:06:31.63 ID:rTDXL4sp0.net
>>109
担当「せや!発注したふりして金抜いたろ!ネットで適当な絵拾えばいいやろ」
144 :
:2021/09/03(金) 09:42:19.51 ID:6lnZgQ0w0.net
>>114
えぇ・・・
せめてどっかの割と有名なアニメを95%トレースして5%変えたオリジナルとか
突っ込まれても問題ない形にすればいいのに・・・
33 :
:2021/09/02(木) 22:51:54.66 ID:Nr5D8v4h0.net
CODはやったことないけど
もっとハードな第二次大戦がテーマとかのやつだと思ってたわ。
62 :
:2021/09/02(木) 23:10:10.95 ID:A8mqkuhX0.net
>>33
現代戦第二次大戦冷戦を行ったり来たりしてるよ
169 :
:2021/09/03(金) 18:47:27.75 ID:b1GJsVMs0.net
1 :
:2021/09/02(木) 22:33:50.77 ID:xgI9wkje0.net
?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
セクハラ訴訟で揺れる米ゲームソフト最大手Activision Blizzardだが、新たな不祥事が見つかったと話題だ。『コールオブデューティ』の宣伝画像にトレース疑惑が出ている。
問題視されたのは、CoD用バンドル「気づいて!IV(NOTICE ME IV)」。
これは『コールオブデューティ モダン・ウォーフェア』向けに800CoDポイント(約800円)で販売中のアイテムパックなのだが、宣伝バーナーに使われているキャラ絵が、アニメ『ゴブリンスレイヤー』のオープニング映像から盗用/トレースしたものではないかと指摘されている。
CoDバンドル用のバーナー画像
『ゴブリンスレイヤー』OPより
さらに『コールオブデューティ モバイル』でも似たような事例が見つかっている。
2021年に配信された同作ガチャ「弁当箱クレート」のアニメキャラが、日本人絵師@poppuqnさんが2019年2月に描いた「セーラー服」の少女をトレースしたものに見えるとの声も出ているようだ。
CoDモバイル用の宣伝画像
@poppuqnさんのイラスト
http://yurukuyaru.com/archives/86659094.html
8 :
:2021/09/02(木) 22:38:20.63 ID:3idERfma0.net
152 :
:2021/09/03(金) 11:41:38.56 ID:nrzl4fj90.net
こんなもの盗用するのは割に合わないと思うのだが
なんでやるの?
161 :
:2021/09/03(金) 12:58:41.40 ID:CDQ0bvlh0.net
>>152
おまけ程度でもテレビで放送してる設定だから完成度を上げたい→
でも自分は2次絵をかけない→
トレスしちゃおう。この程度ならわからないだろ、第一俺が見分けつかないんだしw
これをアメコミに変えて、パクリを日本人作家に変えたらちょっとは気持ちわかるかな?まあバカだが
17 :
:2021/09/02(木) 22:43:53.49 ID:jfIuHNSR0.net
26 :
:2021/09/02(木) 22:48:11.80 ID:xLw4MzuR0.net
20 :
:2021/09/02(木) 22:44:39.03 ID:UFTOlMp+0.net
こんなメスはおれのAS50でヘッドショットしてやるぜ
29 :
:2021/09/02(木) 22:49:49.98 ID:58sEURHs0.net
>>20
分かったから、そのSwissMiniGunしまえよ
23 :
:2021/09/02(木) 22:45:52.50 ID:B2r7H2oN0.net
COD BOCWやってるけどアニメ系の課金アイテムけっこうあるな
日本人の金払いがいいと見るべきかアニメ絵が世界に浸透しつつあると見るべきか…
46 :
:2021/09/02(木) 22:58:16.26 ID:xsHXCMvD0.net
>>23
アメリカで売られてる子供向けの絵本が割と日本アニメチックな絵柄に侵食されてるからなw
45 :
:2021/09/02(木) 22:58:03.99 ID:sQOr74X10.net
51 :
:2021/09/02(木) 23:01:10.17 ID:58sEURHs0.net
49 :
:2021/09/02(木) 23:00:50.59 ID:InsuwepO0.net
54 :
:2021/09/02(木) 23:05:44.03 ID:BHXdfs2S0.net
85 :
:2021/09/02(木) 23:44:00.97 ID:xX6SSlaD0.net
外人の描くアニメ絵って、真似してても日本人が描くアニメ絵とはなんか違うからなぁ
「せや!パクったろ!」ってなったのかもしれん
146 :
:2021/09/03(金) 10:07:04.69 ID:zJ+0kwt70.net
>>85
中韓のイラストレーターの描くキャラは日本のアニメ絵と全く変わらないんだけど、欧米のイラストレーターが描く和風アニメ絵キャラはどうしてもカートゥーン風味に寄るんだよな
やっぱアッチの人らにはゴリゴリの日本アニメキャラでも、脳内フィルターがかかってディズニーキャラっぽい何かに見えてるのかも知れん
100 :
:2021/09/03(金) 00:48:52.72 ID:ta/Hoxcq0.net
102 :
:2021/09/03(金) 01:09:20.45 ID:kj8chqou0.net
ガンガンオンラインで掲載されてたけど
なんか欝だし途中で見なくなっちゃった
103 :
:2021/09/03(金) 01:13:13.37 ID:efKe1yUh0.net
たしかに明らかにトレパクだな
これ訴えたら確実に勝てるな
105 :
:2021/09/03(金) 01:34:07.64 ID:CwUK6DRy0.net
106 :
:2021/09/03(金) 01:36:42.04 ID:Q61UPka20.net
どんだけ描きたくないんだよww
>>30
ファーwww
108 :
:2021/09/03(金) 02:14:06.10 ID:4M81ZJeA0.net
codなら日本の絵師が一枚くらい喜んで描くだろうに
111 :
:2021/09/03(金) 03:12:48.55 ID:CllWRvje0.net
112 :
:2021/09/03(金) 03:15:44.55 ID:YylWoYhD0.net
CODだと?
あんなバリバリ硬派の鉄砲パンパンゲームがなんでアニメ?
113 :
:2021/09/03(金) 03:16:32.28 ID:M8RDWcjI0.net
117 :
:2021/09/03(金) 04:56:58.23 ID:9HJ7iqdk0.net
118 :
:2021/09/03(金) 04:57:40.22 ID:zqQToDbt0.net
cod(モバイル)エンジョイ勢だからクレートとか本気でどうでもいい、まったく関係ない
イベ条件解放の日本語が何時も何時もおかしいんだよ、cod
cod(モバイル)は結局は通信環境ゲー
クソ通信速度だから、課金なんかせずに適当に流してエンジョイするのが絶対正義であり唯一の正解
codモバイル、キャラコンとかまったく意味ねぇ、通信速度のみだけが、すべて
あと何かプレキルっぽいのが極たまに居る
本人じゃなくて信者かbotだろうけれども
119 :
:2021/09/03(金) 05:29:45.45 ID:oZpyVAyI0.net
120 :
:2021/09/03(金) 05:35:04.16 ID:Gk76UFgC0.net
121 :
:2021/09/03(金) 05:44:40.59 ID:fnSXEOLI0.net
122 :
:2021/09/03(金) 06:17:24.56 ID:I/26RTEr0.net
アニメからゲーム化かと思ったけど他社が丸パクリしたのか…
間違えてDLしないよう気をつけるわ
123 :
:2021/09/03(金) 07:27:04.12 ID:uB6xizD20.net
こんなの見たら久しぶりにゴブリンスレイヤー見たくなるじゃないか
124 :
:2021/09/03(金) 07:38:43.41 ID:8UnG2zdX0.net
なんとなくfigmaのゴブリンスレイヤーを見たら結構高くなってるなw
他のパーティメンバーはいつ出るんだか
125 :
:2021/09/03(金) 07:40:00.83 ID:1akLab0O0.net
このアニメってゴブリンに女キャラレイプされたあれか
126 :
:2021/09/03(金) 07:42:27.46 ID:dYIuitG30.net
129 :
:2021/09/03(金) 07:47:43.98 ID:5L2u3KxA0.net
トレースだろうけど、誰も気にしないだろw
しかしよく見つけたな〜。
131 :
:2021/09/03(金) 07:48:25.20 ID:WXt2rxwY0.net
133 :
:2021/09/03(金) 07:54:08.41 ID:/Zczcj+m0.net
>>30
構図だけならよくあるものだと思ったがコレは完全アウトw
134 :
:2021/09/03(金) 07:58:08.03 ID:A0lm+Y1u0.net
136 :
:2021/09/03(金) 08:03:52.27 ID:yUueICH30.net
137 :
:2021/09/03(金) 08:19:49.62 ID:dqGdKxaE0.net
138 :
:2021/09/03(金) 08:29:25.16 ID:4CTh9ozQ0.net
139 :
:2021/09/03(金) 08:29:32.37 ID:SG5kDtCF0.net
140 :
:2021/09/03(金) 08:45:36.28 ID:plIE4hUx0.net
141 :
:2021/09/03(金) 08:46:26.40 ID:4CTh9ozQ0.net
にしてもこのくらいのハンコ絵なら商材から写さなくても他にネタにできるの落ちてると思うけどな。
金ある会社なんだから、メロンブックスで何冊か買って、開発スタジオが気に入った絵柄の同人作家に連絡して、金髪ロリセーラー服の営業派遣して口説けば何でも描いてくれるだろw
143 :
:2021/09/03(金) 09:39:41.81 ID:JdfTlXyw0.net
145 :
:2021/09/03(金) 09:45:35.58 ID:4TtFYsj20.net
147 :
:2021/09/03(金) 10:13:52.55 ID:Whl1aE/m0.net
>>146
オギーアンドコックローチをイメージしながらレス読んでたけど
それは全部お前のせい
148 :
:2021/09/03(金) 10:34:13.43 ID:1xxEWDeD0.net
元絵の絵師に100万で手打ちや
鰤は金あるからええやろ
149 :
:2021/09/03(金) 10:39:39.43 ID:obQgcadK0.net
150 :
:2021/09/03(金) 10:56:21.66 ID:r11IXQYy0.net
151 :
:2021/09/03(金) 11:13:08.83 ID:iBd0Txds0.net
153 :
:2021/09/03(金) 11:42:29.20 ID:hIurqbE90.net
154 :
:2021/09/03(金) 11:52:46.73 ID:pDPZ/DdS0.net
155 :
:2021/09/03(金) 12:01:43.94 ID:w7WcvGC30.net
CODやってるけどアニオタの日本人や中韓がこれ良く使ってるな
156 :
:2021/09/03(金) 12:03:09.64 ID:Qo3Z6RS80.net
ごりごりのアニメ推しはなんか萎える
apexくらいのきもさでいい
157 :
:2021/09/03(金) 12:14:01.35 ID:DOc1KJ/a0.net
158 :
:2021/09/03(金) 12:20:16.19 ID:lrXsL6jT0.net
159 :
:2021/09/03(金) 12:27:00.82 ID:b3RI9Oni0.net
昔のcod追加マップいちいち有料だったが今はどうなの
160 :
:2021/09/03(金) 12:54:04.78 ID:CDQ0bvlh0.net
ゲーム産業なんかこんなもんよ
とは言わないが、こういうことを平然としてやってるクリエイティブ系は多いよ。ゲームに限らず。
商業作品でトレスバレて平気なやつもいるし、
SNSの創作物のいいねを複垢で水増しして呼び水がわりにしてるやつ
なんてやつもごまんといるしな。
憶測じゃなく聞いた話だが。
クリエイターの数が増えたからこういう輩も増えるわな
162 :
:2021/09/03(金) 13:19:16.36 ID:gdNI8dgU0.net
163 :
:2021/09/03(金) 13:30:13.04 ID:0Tp1P67w0.net
165 :
:2021/09/03(金) 16:37:54.69 ID:kBxNxtBL0.net
これモバイル版だぞ
版権をテンセントが買い取ったシナゲー
昔のキッズは家庭用でCODwwwパパパパッドでwwwとか言ってたけど今じゃ携帯で無料で遊べるからすげぇ時代だわ
尚タッチ操作にチューニングされたAIMアシストがバリ強でゲームセンスそんなに必要ない模様
166 :
:2021/09/03(金) 16:54:19.72 ID:5xU6GMuS0.net
CoD終わったな
こんな萌え絵になっていたとは知らなかった
167 :
:2021/09/03(金) 16:58:20.89 ID:GTHnEj710.net
ゴブリンスレイヤーって
美少女おしっこお漏らしアニメじゃん
168 :
:2021/09/03(金) 18:06:51.19 ID:GaHRzoBk0.net
170 :
:2021/09/03(金) 18:49:00.76 ID:3NyNFcaO0.net
171 :
:2021/09/03(金) 18:53:42.78 ID:iWYmmyVK0.net
172 :
:2021/09/03(金) 20:30:11.30 ID:CNTUqnRn0.net
173 :
:2021/09/03(金) 23:41:56.20 ID:S4hoyt5Q0.net
174 :
:2021/09/04(土) 04:48:17.08 ID:LVpa0EaG0.net
175 :
:2021/09/04(土) 04:50:32.85 ID:L81cR4Ud0.net
これは億単位の賠償金とれるでー
アメさんで裁判出来たらな
176 :
:2021/09/04(土) 08:47:54.75 ID:Y5zKeg7c0.net
177 :
:2021/09/04(土) 08:52:24.24 ID:QaE66gIw0.net
178 :
:2021/09/04(土) 09:08:12.07 ID:aXl+CDmk0.net
182 :
:2021/09/05(日) 13:28:38.23 ID:jVxP6vOS0.net
>>181
いや昔からそうだから
昔のほうがもっとトレパクは自由でしたよ
最近のってのが昭和まで含めるならごめんなさいね