イタリア、12歳以上の全国民にワクチン接種義務化へ 主要国初 反ワクチンパヨクが国外逃亡する未来 [135853815]

1 ::2021/09/03(金) 11:36:32.69 ID:+an9YgeN0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
伊首相 ワクチン“義務化”の可能性を示唆

イタリアのドラギ首相は2日、新型コロナウイルスのワクチンについて対象となる全ての人に接種を義務化する可能性があると述べました。

ドラギ首相は2日の会見で、EMA(=ヨーロッパ医薬品庁)が正式に新型コロナウイルスのワクチンを承認すれば、将来的には対象となる全ての人に接種を義務化する可能性があると述べました。

EMAは現在ファイザーやアストラゼネカなどのワクチンについて1年ごとに使用期限を更新する「条件付き承認」を採用しています。

12歳以上の7割が接種を完了しているイタリアではすでに医療従事者にワクチンの接種が義務づけられているほか、鉄道などでのワクチンパスポートの導入も進められています。

一定の年齢に達した人への接種を義務化すれば主要国では初めてになるとみられますが、接種を望まない人からの強い反発も予想されます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c32910f7af3413695a2f41c0c3e02784ec60819

43 ::2021/09/03(金) 14:31:53.29 ID:2p5g6Wx00.net

母ちゃん引きこもりで外出ないんだけど義務化されると困るんだがどうすりゃいいんだよ

46 ::2021/09/03(金) 14:33:50.35 ID:zCq9WTV50.net

>>43
介錯してやれよ

53 ::2021/09/03(金) 15:45:44.18 ID:JqYkgsPb0.net

>>43
引きこもりならほっといてええやろ

78 ::2021/09/03(金) 17:30:59.73 ID:mkbRS3+D0.net

>>43
向こうが自宅まで打ちにやってくるのも義務化しないと

87 ::2021/09/03(金) 18:13:45.27 ID:bIiBZ2Zu0.net

ワクチンの副反応って、身体が異物を追い出そうとしてる反応としか思えんのだが、
こんな短期間で承認して、リアルタイム人体実験してるものを本当に打っていいのだろうか?
2回打ったからってデルタ株にはかかるみたいだし、急いで打つ必要性があるとは思えない

94 ::2021/09/03(金) 19:58:15.53 ID:KYGwOnAZ0.net

>>87
お前いっつも同じこと書いてるな

95 ::2021/09/03(金) 20:02:22.32 ID:maPWt+fN0.net

>>87
馬鹿の考え休むに似たり

96 ::2021/09/03(金) 20:13:40.81 ID:Fg03JyOQ0.net

>>87
「思う」しか論拠無いの?そんなんで会社で怒られない?

20 ::2021/09/03(金) 11:57:19.33 ID:mkbRS3+D0.net

>>1
当然、打つワクチンを選ぶ権利はあるんだよね?

23 ::2021/09/03(金) 12:02:34.45 ID:c8TE8GbR0.net

>>20
・バイアグラのまぐれ当たりで有名な効果半年未満のファイザー
・創業10年のベンチャーらしく早くも異物混入事件を起こしたモデルナ
・イレッサで大々的な薬害事件を起こしたことで有名なアストラゼネカ

好きなの選べ

28 ::2021/09/03(金) 12:07:16.80 ID:mkbRS3+D0.net

>>23
上2つのどっちかにする
アストラゼネカは60歳未満の女性には危険だし

50 ::2021/09/03(金) 15:03:20.40 ID:U7KLoJxm0.net

最新データ

イスラエル新規感染者がピークに到達

57 ::2021/09/03(金) 15:55:50.70 ID:d9ZhVYeO0.net

>>50
日本の10分の1以下の人口で新規感染者数1万人て

60 ::2021/09/03(金) 16:20:10.50 ID:/MIwMs3i0.net

>>32
後のイタリごっこの語源である。

>>57
きちんと検査してるだけなんよ。陽性者数判明いたところで無意味だが(´・ω・`)

17 ::2021/09/03(金) 11:54:09.27 ID:WqzcFiHP0.net

イタリアがやったらEU各国も続くだろ
アメリカもバイデンならやりかねない
そうなったら各国のキチガイが日本に押し寄せてくる可能性がある
日本も一刻も早く義務化するべき

21 ::2021/09/03(金) 11:58:54.53 ID:mkbRS3+D0.net

>>17
無理無理

その前に日本人の「ワクチン難民」解消が先

31 ::2021/09/03(金) 12:17:14.53 ID:yX6wKGjV0.net

ヨーロッパは疫病の経験多いから決断力あるのな
良いか悪いかはまだわからんけど

35 ::2021/09/03(金) 12:55:00.00 ID:JqYkgsPb0.net

>>31
あー、なるほどね

32 ::2021/09/03(金) 12:19:26.33 ID:BUIanYDG0.net

特亜が多く入ってくるから必要なんだろうけど
今後、新しい変異が持ち込まれるだろうから
イタチごっこだなあ

52 ::2021/09/03(金) 15:15:09.77 ID:U7KLoJxm0.net

>>51
正確にいうと、以前のピークをこえた

58 ::2021/09/03(金) 16:01:29.43 ID:KbZ1rLdR0.net

>>52
それだと全然意味が違うんだが?

過去最高を更新:めっちゃヤベー
ピークに到達:この後下がるのか助かった

RSS