【芸能】鈴木史朗は“あつ森”にどハマり!認知症予防に、シニアにこそ「ゲームのすすめ」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2021/08/22(日) 17:48:17.94 ID:CAP_USER9.net
ゲームのいいところは「必ず指を使う」こと。それは高齢者の脳によい刺激を与えているという。シルバー世代に向けてeスポーツ(コンピューターゲームで対戦するスポーツ競技)の普及に取り組んでいる、さいたま市民シルバーeスポーツ協会の水野臣次さんにお話を伺った。

【写真】シニアの入門にオススメのゲームを一挙紹介

高齢者の認知症予防に役立つ
「徳島大学大学院総合科学教育部が、腕や指を用いた運動により前頭前野に酸素がどのように運ばれるかの研究をしたところ、指の運動により血流の増加が確認されています。ゲームで欠かせない指の操作は、運動を司る大脳の前頭前野の活動を活性化しているそうです」

 前頭前野が活性化されると、人はいきいきと活発になり、記憶力や集中力も高まることがわかっている。ゲームをすることで、認知症の予防や改善が期待できるのだ。

 さらに、複数人で遊ぶゲームは他者とのコミュニケーションにももってこい。

「ゲームを通じて人とコミュニケーションが生まれることは、高齢者の引きこもり問題の解決策のひとつになります。地域の公民館などにゲームを持ち寄って対戦すると交流になっていいですね」

 ゲームを行うときに気をつけたいのはどんな点?

「安全に楽しむために、手指の準備体操をしたり、30分に1回は休憩をしましょう。ゲーム機器のコード類に足を取られて転倒しないように注意もしてください」

 ひと言でゲームといっても、ゲーム機を使うものや、PCゲームやスマホゲームなど種類もソフトも、いろいろなタイプのものがある。

「最初は操作がしやすいシンプルなゲームから始めるのがおすすめです」

 自分好みのゲームを見つけて、楽しみながら脳を活性化させませんか。

鈴木史朗が語るゲームの魅力
 TBSで働いていたころ、喫茶店に設置されたインベーダーゲームで遊んだのが初めてのゲーム体験だったという史朗さん。

「本格的に始めたのはファミコンからです。娘が『スーパーマリオブラザーズ』を買ってくれまして、面白くてハマってしまいました(笑)。マリオシリーズをやっておけば、ゲームの神髄がつかめると思うので、ゲーム初心者にオススメです」

 史朗さんといえば、ゲーム業界ではゾンビゲームの『バイオハザード』好きで有名。なんとギネス記録級の高得点を出す凄腕の持ち主でもある。

「全シリーズやりましたが、『4』がいちばん好きですね。実は、ゾンビが苦手なんですが、これは映像も美しく主人公も素敵なんです。このゲームでは、一般的にスコア3万点でクリア、6万点でプロ並みと言われますが、世界最高得点の20万点以上のスコアを出して、ギネスへの申請をすすめられたくらいです」

2021年8月22日 13時0分 週刊女性PRIME
https://news.livedoor.com/article/detail/20739897/

251 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 00:32:52.29 ID:LumgWv1B0.net

この人は苦労人だもんなぁ
定年間際まで新人が読むような5分番組でニュースだけ
同世代の他局アナはキャスターとして大成功
上司が戦時中の上官(虐められた)に史郎がそっくりだった
という理由だけでアナ職も関係ない部署に長期に転属させられた
定年間際にご長寿クイズの司会でブレイク、水戸黄門のナレーションを
引継ぎ 定年後はアナウンスクール開設 CMもよく出てた

255 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 01:04:25.44 ID:g90sdt9M0.net

>>251
男子アナの華である実況とか落ち着きすぎて向いてないから
なかなか使い勝手が絞られるんだと思う
ご長寿クイズはシュールで奇跡のドハマリだけどねw

256 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 01:07:38.92 ID:I7TOwqp20.net

>>251
一番最初に認識したのは何でこんな深夜の5分ニュースをやってるん?若手がやるもんでないん?ってな感じだった
ご長寿クイズでブレイクしたのはマジで嬉しかった

263 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 01:54:23.94 ID:LumgWv1B0.net

>>256
自分もうれしかった記憶があるわ なんかキャスター全盛期で
喜怒哀楽を表に出す人が「善」みたいな風潮の時だったから
のちに自分が書いた苦労の理由を知ってなおさら応援してる

265 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 02:14:58.16 ID:8Xzu5qtp0.net

>>251
>上司が戦時中の上官(虐められた)に史郎がそっくりだった
という理由だけでアナ職も関係ない部署に長期に転属させられた

うわー…

285 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 10:04:07.04 ID:z4VWbu2M0.net

>>251
俺も最初にこの人を認識したのは
40年ぐらい前のJNNフラッシュニュースで
どことなく千代の富士に似たおっさんだなという
印象だったがしばらくしてオールスター感謝祭や
からくりTVなどで見かけるようになったな

311 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 18:01:12.42 ID:gGN6rFat0.net

>>251
でも昔の鈴木史朗も好きだったんだよなあ
たまにバラエティーで冷徹な表情で変なニュースを読み上げたりしてて凄く面白かった

38 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:06:14.96 ID:La14k6JC0.net

ウイニングイレブンを語る加山雄三

僕はね、バイオとかFFとかアクションやRPGばっかりやってるって誤解されてるんだどそうじゃないんだな。
実はウイイレも大好きなゲームの1つだね。
サッカーの事は詳しくなかったんだけどウイイレをやるに当たっては相当勉強したねぇ。うん、もう相当に。
サッカー雑誌は紀伊國屋に置いてあるモノを根こそぎ買ってきて、選手やらフォーメーションやらを叩き込んだよ。
でもね、ウイイレって最初にチームエディットって言ってユニフォームやらエンブレムやらを自分で作る事が出来るんだけど、
この作業に3日間徹夜しちゃってさ(笑)、流石に女房から怒られたよ。
サッカーゲームなのに買って最初の1週間はサッカーしてないんだぜ(笑)

41 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:08:23.99 ID:cgkVHUFV0.net

>>38
加山雄三って亡くなったっけ?
このあたりの人ら生きてるかわからなくなるな
入院してたよな?船燃えたあと
ついてないなぁと思った記憶あるわ

59 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:20:21.81 ID:lF17aeAL0.net

>>41
24時間テレビで死ぬ前にAI加山雄三作ってるで

233 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:41:05.03 ID:Wm6EWSOs0.net

>>41
船燃えたあとっていうか、父親が後妻さんと離婚した辺りから

235 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:42:49.34 ID:IyFccFmD0.net

>>41
さっき24時間テレビに出てたわ

278 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 07:36:52.54 ID:yNiVeP/X0.net

>>41
船は保険で、、、

105 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:52:14.69 ID:DHP0x0w60.net

>>38
すごいなw

8 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 17:50:53.59 ID:LzwuDXhN0.net

史朗

これでシロウって
いないよね

80 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:31:29.57 ID:V3fu1X7S0.net

>>8
フィクションだけれども、きのう何食べた?のシロさんが筧史朗。

鈴木さん元気そうでなにより。
あそび大全でオンライン対戦したい。

110 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:56:08.27 ID:oHpO8U3c0.net

>>8
亀田史郎

184 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:25:25.23 ID:p47uwrcb0.net

>>8
宮史郎

229 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:35:02.61 ID:hxh15hGe0.net

>>8
割とよくある名前だと思う

266 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 02:19:17.78 ID:mN4hH4R20.net

>>8
かなりいる

282 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 09:45:17.65 ID:r/EMm/yp0.net

>>266
ですよね。
特に変わった名前でもないような。

11 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 17:51:24.11 ID:jPVqu8/j0.net

実家のおかんにゲームを勧めたけど
コントローラーの操作が無理だったわ
やっぱりある程度アタマが働く内に慣れとかなきゃ駄目やね

89 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:36:28.54 ID:tgXJPO020.net

>>11
今のプレステのコントローラー見ると“???”だもんな。

153 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:42:41.27 ID:hz2mVJ5g0.net

>>11

タブレットいいよ
漢字テストとかパズルとか色々あるし

157 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:46:57.37 ID:MshpoxPf0.net

>>153
ああ、年寄りはスマホよりタブレットが良いだろうね。勿論持ち運びじゃなく家でやる限定だけど

319 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 15:48:21.29 ID:qIlhCxRe0.net

>>11
アルカノイドとかテトリスみたいな反射系の方が、脳神経刺激して良いのかなぁ?

・・・・でものぶ代はあんな感じだし、どうなんだろ

44 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:10:07.50 ID:xHXG7mGl0.net

youtubeやれば天下とれたんじゃないか

65 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:23:45.13 ID:4Z0yirvU0.net

>>44
うまくやれば相当稼げてたね。

俺は親父の会社を継いだんだけど、
会社をたたんでyoutuberになろうかなと少し考えている。

103 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:49:58.51 ID:U8hhA5d40.net

>>65
片手間でスタートしてみて欲しい。

114 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:59:42.58 ID:MshpoxPf0.net

>>65
継続して面白いコンテンツを提供出来る自信有るの?

195 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:57:56.77 ID:Ou6/CVgF0.net

>>65
むしろ社長を前面に出してやった方がいい
面白い社長がいるとなれば新しい仕事も舞い込むかもだし
まあ面白いって評判になればだけどね

39 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:06:48.86 ID:cgkVHUFV0.net

動物の森って同じことの繰り返しで頭おかしくなる気がする

63 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:23:09.59 ID:LeIy5sZD0.net

>>39
母がスマホでもう3年やってるけど、やらなきゃいけないって言ってやってるわ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:32:36.76 ID:zU0/i7KQ0.net

>>63
止めてやった方がいいぜ
ほぼイベント奴隷と化してる

125 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:07:58.98 ID:cgkVHUFV0.net

>>63
スマホゲームとかもこんな感じよな
ログインボーナスとってデイリーミッションやってみたいなので1時間とか平気でなくなる
それ怖くなってやめたわ
まだパチンコとかやってるほうがましじゃね?って思えてくる
パチンコやらないけど

127 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:11:04.17 ID:coYa1z050.net

鈴木史朗のバイオ4マーセの最高得点が21万点
この凄さがわかる人はマーセをやったことがある人のみ

138 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:28:10.05 ID:Gg85gvWz0.net

>>127
何かの番組でやってるの見たことあるが古城だった
世界記録は36万とかだよ
他の場所ならすごいけどな

149 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:37:51.92 ID:coYa1z050.net

>>138
テレビでは城で9万点
伸びて伸びて城で21万点、おそらく4マーセ毎日やってると思う

173 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:00:18.21 ID:La14k6JC0.net

TANUKIHAZARD VILLAGE

あらすじ
イーサン・ウィンターズと妻のミアはBSAAの指示でたぬきちと名乗る動物とその一味とともに無人島に渡り、
生まれたばかりの娘ローズマリーを育てながら新しい生活を始めていた
しばらくして、この一味が営む「タヌキ商店」の悪徳ぶりを感じるようになった

無人島の家具と現実の家具との違いに、皆さんはお気づきだろうか
それは「葉っぱにして持ち運べる」ところだ
これについて「ゲームだから」と特に気にせず受け入れている人がほとんどだろうが、ちょっと考えてみてほしい
なぜ葉っぱかというと、当然たぬきち一味がタヌキだからだ

タヌキは葉っぱを頭にのせて、別のものに変身するという言い伝えがある
貰ったお金が葉っぱに変わってしまった、などという伝承を聞いたことがある人も多いだろう

そろそろ皆さんお気づきだろう
そう、「家具が葉っぱになる」のではなく「葉っぱを家具にして」販売しているのだ
我々は葉っぱにお金を払っていたのだ
イーサンは黒幕であるたぬきちの身辺調査を始めたが、それは惨劇の始まりでもあった

202 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:11:03.80 ID:IlCXtNsB0.net

>>173
明日、続きヨロシクw

234 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:41:22.34 ID:IyFccFmD0.net

>>173
葉っぱだろうが性能が同じなら楽に移動持ち運びができて便利でいいけどな

174 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:04:21.42 ID:coYa1z050.net

鈴木史朗さん普通にバイオ4のハンドキャノンを持ってるからな
ここにいる人たちにハンドキャノン取れるかどうかやらせてみたいな
取れたらすごい

177 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:06:33.91 ID:5a2iMmT60.net

>>174
ちょっと何言ってるかよくわからない

190 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:42:20.63 ID:HZYax5CC0.net

>>177
全キャラで最高得点レベルを叩き出さないと取れない

214 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:56:09.76 ID:j6bSBewh0.net

ゲーマーだった大山のぶ代が認知症だからな

249 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:52:07.28 ID:KCjc0jr+0.net

>>214
アルカノイドみたいな単純なゲームやってたらボケるでしょ

259 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 01:28:49.99 ID:TtO9fybP0.net

>>249
全面クリアだぞ?

219 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:26:49.97 ID:LbyDYDNw0.net

金がある人は無心でゲームに没頭できるのだろう。
俺はないのでゲームは完全に卒業した。

262 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 01:36:08.01 ID:VgMhGz/g0.net

>>219
金がない人がやる趣味だよ

276 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 07:34:56.04 ID:yNiVeP/X0.net

>>219
課金ゲーは馬鹿貧のゲームだが
こういった箱庭ゲームは反射神経に頼る面が少なく
子どもやお年寄りに向いてる

223 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:31:06.72 ID:NB4+lDZb0.net

>>1
ほどほどに史朗よ(笑)

258 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 01:24:32.58 ID:O8Nxny3K0.net

>>223
大徳中学校は見せしめをやめてください

306 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 12:39:34.11 ID:Hd/hrS7t0.net

>>258
それなんなの?意味わかんない。

288 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 10:52:30.28 ID:DEIkJY5W0.net

>>287
金を賭けてたら違ったと思う
あの逮捕が元凶

292 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 10:55:37.17 ID:zTcp+XgJ0.net

>>288
蛭子さんは、金かけてたら血圧上がりすぎて脳出血するタイプな気がするわ

296 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 10:58:11.03 ID:vrhls+fx0.net

>>292
普通に金かけまくってるでしょ
そういう年代だし、実際賭け麻雀で逮捕されたこともあるでしょ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:00:28.48 ID:JJJjJRCQ0.net

ムカつく住民がいたら網で叩いたりしてるのかな

129 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:14:05.04 ID:bWW1B97z0.net

>>30
今のはそれやっても住民が出ていかないから意味がない
ムカつくやつが居座って追い出そうとしたけどだめだったのでやめた

175 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:05:07.23 ID:K8fRYGdn0.net

>>30
落とし穴に3連発で落としても、家の前にゴミ袋置いても、グイグイ押しても、段ボール送りつけても、シヅエに悪口言いまくっても出て行かないんだけど

37 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:05:46.17 ID:La14k6JC0.net

バイオハザードを語る加山雄三

加山「実はね、僕の大好きなゲームでバイオハザードっていうのがあるんだけど、今度新作が出るんだ」

司会「加山さんゲームお好きですもんねぇ」

加山「ゲームが好きってわけじゃあないんだけどね、バイオハザードが好きなんだ(笑)」

司会「ええ、それで今度新作が?」

加山「そうなんだよ、まだ大分先なんだけどね。この新作が出たら仕事をキャンセルしようと思ってね」

司会「なんでまた(笑)合間にやったらいいじゃないですか」

加山「君、それは違うよ。映画も小説もゲームもひとつの娯楽かもしれない。でもゲームというのは自分で物語を作るキャラの生死も自分次第、無限の可能性があるよ。
そんなゲームをね、僕は仕事の合間になんてできやしないよ。しっかり時間を取って、真正面から見なくちゃ」

67 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:25:18.31 ID:jYWpu5lm0.net

>>37-38
加山雄三は好きでも嫌いでもなかったが(寧ろ”権威臭”を感じて・・・)
この一件で好感を抱いたわw

123 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:07:20.09 ID:44zhOe3q0.net

>>37
でも、加山はGTAは嫌いみたい

54 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:19:33.59 ID:H/SxUoHK0.net

>バイオハザード『4』で気分を高揚させ、『どうぶつの森』で気持ちを沈静化させる

組み合わせェー!

66 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:24:43.42 ID:zr8lTPVV0.net

>>54
そこ緩急ついてるよな
あつ森だと人と交流出来るしバイオとまた違った楽しみ方にハマったくさいw

131 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:17:43.98 ID:iNg4TZ6XO.net

>>54
自分も両方好きだから気持ちわかるよ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:53:11.26 ID:FbaQyHys0.net

村人をどう殲滅させるか考えてそう

111 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:56:29.64 ID:IlCXtNsB0.net

>>108
追い出せどうぶつの森w
今日一人追い出しに成功したわ

113 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:58:26.64 ID:ddI6Ukw20.net

子供のころはそうでもないけど
大人になってくるとさぁゲームやるぞって気力がなくなってくるし
新しいゲームに対応するのがめんどうになってきたり
そういうのを乗り越えられる頭がまず若い

117 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:02:50.98 ID:IlCXtNsB0.net

>>113
本でも映画でもそうだな
どんどん、再見になって行って新しい作品に投資出来なくなってる

133 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:19:40.20 ID:1dfd4SgU0.net

あんま関係ないと思うな
麻雀やってる蛭子さんもボケちゃったし

196 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:58:55.25 ID:orbX1qZA0.net

>>133
金を賭けてたらボケなかったと思う

142 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:32:16.71 ID:uXuyzK9n0.net

おっさんになると新しいゲームが面倒くさくなるんだよね
今やってるのはスマホのぷよクエくらい
あとはバーチャルコンソール系の懐ゲーで遊ぶ程度
どうでもいいけどアニメも尺長いやつは耐えられなくなった

159 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:47:12.50 ID:2TidllWx0.net

>>142
隙きあらば自分語り

179 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:07:17.20 ID:jJJMEm6p0.net

加山雄三もバイオ好きなんだっね

227 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:32:33.08 ID:dP7PXHC90.net

>>179
加山雄三がバイオやるきっかけをつくったのが鈴木史朗

187 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:33:50.15 ID:F47wtm/60.net

超絶クソゲーのあつ森

191 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:45:32.49 ID:OpUCqVO00.net

>>187
シリーズのファンはとび森に回帰して行ってるな

200 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:04:49.67 ID:ulYMf5wD0.net

最近のバイオ面白くないからなあ

232 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:37:46.28 ID:IyFccFmD0.net

>>200
さっき加山雄三も5以降面白くないっていってたな

208 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:30:48.36 ID:gKhN3oG+0.net

ゲーム実況してほしいな

211 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:49:51.37 ID:RUHQpoD10.net

>>208
やってほしー!
村出た時みんな村実況してたけど鈴木さん颯爽と現れてやってほしかった
お婆ちゃん実況は居るけど微笑ましくプレイを見守る方向性だからなぁ

239 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:51:02.45 ID:LJI3qje90.net

俺も幼少からゲームやってりゃボケないを主張してたけど
大山のぶ代でもろくも崩れ去ったわ

247 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:42:59.91 ID:MobsS4C40.net

>>239
ひとつのゲームばかりやり過ぎるのは逆効果なのかもしれんね
大山さんはアルカノイドしかやらなかったっぽいし

241 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:09:09.46 ID:ACCzIj6b0.net

ポケモンGOを未だにやってるのは散歩ついでの老人なんだろ

244 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:16:09.70 ID:NMQzjiKy0.net

ちょっと前に鈴木さんの近影見たらもう本人がご長寿早押しクイズに出そうなくらいヨボヨボしてたが元気そうでなにより
>>241
ポケモン増えてきて復帰勢も増えた気はする流石に全盛期ほどではないが

243 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:11:53.42 ID:VpN7XLpb0.net

>>241
ポケモン世代の親世代だな
こないだチャリのカゴにスマホ3台乗せてやってる爺さんいたぞ

254 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 00:58:20.00 ID:q9quARE70.net

>>243
そんな歳じゃないて

271 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 02:47:05.81 ID:zC0qGxaV0.net

40になって、ゲームやるの辛くなってきた。新しいゲームだとルールや呪文が覚えられない。

275 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 06:21:38.73 ID:VdyJGhm10.net

>>271
将棋とか囲碁の良いとこは一度ルール覚えたら良くて
一定の競技者がずっといることだね

テレビゲームは新しいこと覚えて極めでもすぐ次のゲームに流行移っていくから年寄りにはキツい

281 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 08:00:18.47 ID:S5HHJo9h0.net

あつ森はソロプレイよりも他プレイヤーとの交流に重点が置かれているんで
昔からのシリーズのプレイヤーからは、どうぶつを蔑ろにしていると批判的

284 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 09:51:26.77 ID:r/EMm/yp0.net

>>281
>あつ森はソロプレイよりも他プレイヤーとの交流に重点が置かれているんで

おい森の中ですらぼっちだった自分には無理だな…。

295 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 10:58:04.47 ID:x8XwdQ2h0.net

鈴木史朗よ、あなたは本当にそんな軟派なゲームで満足しているのか?

312 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 12:26:16.55 ID:KqaepJOb0.net

>>295
あの口調のままバイオ4で
「ここで敵が来るので、手榴弾でぶっ殺します。」
「ちくしょう、このやろう、死ね」

とか言ってるの爆笑した

303 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 12:33:40.32 ID:MOrjqPX90.net

アルカノイド得意でもボケちまった事例

309 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 13:45:01.42 ID:rqH5EPvD0.net

>>303
ビール飲みまくってたからね…

62 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:22:25.80 ID:ZiWEZtVY0.net

>>9
おじいちゃん今は令和ですよ

308 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 13:35:11.49 ID:qWXZLXwa0.net

>>62
などと令和になってまだゲームなんかしてる時代遅れ痴呆ジジイが申してます

92 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:40:36.85 ID:Q3hohQGa0.net

老人は新しいことを覚えると言うことが嫌いなんだよな
便利で安いものが出来ても、自分のやって来たことや使ってきた物が変わるのが嫌
固定観念が強く自分が正しいと思いこんでいて柔軟に考えられない

この人は昔からやっていて未だにやってるだけの話

289 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 10:53:45.65 ID:zTcp+XgJ0.net

>>92
鈴木史朗と加山雄三は、色々試してる方だろ

102 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:48:29.61 ID:Ltbp3/7E0.net

バイオの腕前はガチすぎて引くレベル
最近見ないがまだお元気そうで良かった

104 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:51:48.43 ID:IlCXtNsB0.net

こちらは今更
「おいでよ」の方にハマってるよ
今からだと住民の強烈な個性がはっきりとわかる
昔はそんなもん、でやってたんだね
今の住民は、随分と性格が丸くなったぶんつまらん気がする
あいつ雑草だよな、とか信じられない毒吐いてくるしw
だからこそよけい写真まで行った時の達成感が倍なんだろうなあ
コミュニケーション主体ならむしろ昔のをオススメ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:52:28.95 ID:YKwK6gZv0.net

まずここで焼きます

っち

107 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:52:37.00 ID:RW6B7rbS0.net

めんどくせーとか言って何もしないとあっという間に老け込む印象

109 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:53:21.80 ID:PW2Qql5y0.net

夢見公開してないかな

112 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:56:32.39 ID:w2y2gMCO0.net

史郎さん元気だなw

115 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:00:15.83 ID:aabbjzlD0.net

人間50年〜♪の方じゃなくて?

119 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:04:47.93 ID:80uwrP450.net

認知症の予防にならなけど?
蛭子能収見れば分かるが無駄

120 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:05:00.49 ID:Gg85gvWz0.net

ほんとのガチオタからすると上手くはあるが本人が言ってる(言われてる)程ではないらしい
お爺ちゃんとしたらすごい

121 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:05:28.35 ID:cvWrN7W/0.net

>>35
子どもたちや主婦とコミュニケーション出来るから
お手軽に脳への刺激になるって感じじゃないかな

年寄りにおすすめだとアクション系ゲームは無理だろうし
パズル系かコミュ取る系ぐらいかね

122 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:05:56.04 ID:2gSRXEyb0.net

ようつべで実況やってくれないかな
昔この人がゲームやってるとこテレビでやってたけど、死ねとか言いながらもめちゃくちゃ楽しそうに敵を倒してる姿を見て和んだ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:10:46.43 ID:Zj+yrxuF0.net

モータルコンバットで
ランボー使って吠えながらロボコップにフェイタリティ決めて欲しい

130 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:14:37.20 ID:3Vzp2MO50.net

気に食わないやつは虫あみでバッチバチに叩いたりしてストレス解消にもいいからな

132 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:17:44.57 ID:q/ODHvxq0.net

この人 実況適正あるから
配信あったら見てみたい

134 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:21:57.81 ID:36lghnJ20.net

>>132
ニコ生?YouTube?

135 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:21:58.35 ID:3Dfgj2dRO.net

デザイナーの倉俣史朗

136 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:23:17.47 ID:bp3aHzO/0.net

淡路恵子さんもドラクエマニアとか言いながらクリア後すら知らないニワカだった

137 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:23:52.30 ID:OpUCqVO00.net

>>1にあつ森のこと全然書いてなくて草

154 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:42:43.55 ID:gW8/bc7A0.net

のぶ代は

156 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:46:30.87 ID:5V37WG370.net

未だにポケモンGOやってるのジジババ多いよね

161 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:48:41.35 ID:wL+t+1f90.net

ゲームはやる気になるまでが大変
始めたとこでいろいろ覚えるのも大変やし
ある程度馴れてこないと面白くもなんともないし
まあそういうストレスは確かに認知症にはいいのかもしれんね
ホリエモンも言ってたわ
煩わしい仕事やらせろって
おかんに町内会の役員やらせとるんやって

165 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:52:00.84 ID:PD/eYXpk0.net

バイオの世界観でどうぶつの森作ったらどうなるだろうか?

178 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:06:50.96 ID:lrEN+jGw0.net

この人と加山雄三はガチの高齢者ゲーマー
2人とも1970年代からゲームにハマってる

180 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:08:43.05 ID:OxqWxnze0.net

バイオとあつ森でバランス取ってるの草

182 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:18:16.85 ID:J8YKx09f0.net

今後ゲーム好きの世代が高齢者になったときに
ゲーム好きの人とそうでない人の認知症になる率に違いがあるのか興味深いね

183 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:21:55.86 ID:gKX6pC2b0.net

のぶよもボケたし加山もやばいし
ゲームと痴呆はあんまり関係なさそう

185 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:28:57.14 ID:hOOY+6o80.net

大山のぶ代の例もあるからなぁ
まぁ好きな事をしてるのは良い事だわ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:33:31.04 ID:RPI75/1×0.net

のぶ代は過度な飲酒と脳出血で脳にダイレクトダメージ与えてたからやで

188 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:40:41.21 ID:OGUGW69D0.net

ゲームは脳にいいってわかるな
加山雄三さんとか見てると思う

194 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:56:08.92 ID:HZYax5CC0.net

喫煙とか塩分とかで高血圧な人、
脱水症状繰り返してる人は脳が萎縮しやすい

197 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:01:55.95 ID:bKtTxGPU0.net

オウゴンオニクワガタが出なくて吐きそう

199 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:04:34.10 ID:mhAmXECn0.net

もう脳が衰えてるからか、among usで話し合いに参加出来ない
あれ逐一覚えてて名推理する人尊敬するわ

201 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:10:13.25 ID:w5e++0JP0.net

夜も更けてまいりました。ご近所の迷惑にならぬよう、音量を下げてお楽しみください。

204 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:14:52.38 ID:MEYralnq0.net

ズラ

205 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:18:41.01 ID:O9rZn+Dn0.net

本当に予防効果あるのか?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:22:35.75 ID:635leJOM0.net

老後の心配するならリングフィットアドベンチャーが一番じゃね
老人はマジで歩けなくなると一気に頭の回転落ちるから

207 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:28:58.74 ID:/7bwrkrl0.net

ヴィレッジはやったんだろうか

209 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:43:23.75 ID:fDakst+f0.net

>>1
>このゲームでは、一般的にスコア3万点でクリア、6万点でプロ並みと言われますが、
>世界最高得点の20万点以上のスコアを出して、ギネスへの申請をすすめられたくらいです

マジで?めっちゃ凄いやんwwwwwwwww

210 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:44:29.98 ID:coYa1z050.net

>>208
本当にやったらすごいことになる
バイオ4のプロを初めからとか、ハンドキャノンの取り方講座とかやってほしい

216 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:04:29.47 ID:0VQyMpi+0.net

どうぶつの森

恐ろしい森です…

222 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:30:43.62 ID:Ii4YJOFn0.net

元気にいてほしい 目標

230 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:36:04.93 ID:YHnbo7nl0.net

史朗「♪人間五十年〜」

242 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:10:08.42 ID:VpN7XLpb0.net

バイオ4の時もそうだが同じゲームを繰り返し延々とやってるんじゃボケ防止にはならんのよ
違うことをやって脳に刺激与えないとだめなのよ

248 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:51:05.26 ID:aA1luaHp0.net

バイオ4のマーセナリーズマジでうまかったこの人

260 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 01:31:03.07 ID:56OKeK9t0.net

>>259
クリアパターンを覚えてそれを繰り返すなら単純作業と化す

ボケ防止ならまったく新しいゲームに挑戦し続けること
同じジャンルじゃなく

261 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 01:34:14.23 ID:VgMhGz/g0.net

史郎と若大将とどっちがバイオハザードうまいの?

267 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 02:26:43.98 ID:4J4yvWyz0.net

極左TBSで冷遇され続けた人
最後にブレイクして良かったが

269 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 02:29:03.80 ID:OzAC1I3f0.net

ドラえもんの中の人は
アルカノイドのプロだったけど
効果なかったよ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 02:54:40.85 ID:nZtHt05A0.net

史朗さんがアスミックとTBSが共同で出したプレステの“OH NO!”ちゅうバカゲーでありクソゲーのナレーションをやってるのは黒歴史?

274 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 03:06:17.98 ID:UU4g9OXM0.net

同じゲームやり続けると作業ゲーになるよな
ラスアスツシマRDRをローテでやるのがいい

277 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 07:36:18.21 ID:yNiVeP/X0.net

>>231
あれは願望や呼び水であって
現実は年寄りはゲームセンターはキツくて寄らない

286 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 10:15:07.51 ID:G5JZRhAx0.net

いちおう、ゲームはアルツハイマーなどに良いというのは海外の研究で発表されてたな。その時実験に使われたのはマリオ64だったが

287 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 10:50:31.39 ID:zTcp+XgJ0.net

加山雄三と鈴木史朗がやっていて
認知症予防になってるから、やって見る価値はありそう

あとは麻雀だが蛭子さんが認知症になったから一歩後退たまな

297 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 11:05:17.60 ID:PPnFFfVJ0.net

反射神経よりも空間認識力を問われるゲームの方がいい気がするわ

300 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 11:15:35.86 ID:ZYEmTFdA0.net

300系新幹線

302 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 12:31:25.36 ID:30UVsdeN0.net

芸能界でもエペが流行ってるからやってみたいけど、まず覚えられる気がしない

304 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 12:36:07.51 ID:fz23JKpO0.net

どうぶつの森同梱のスイッチ買っちゃったけど、何が面白いのか分からなかった。ホコリかぶってる。
ピグライフみたいなのがやりたい。

314 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 15:04:53.22 ID:VurHkKDh0.net

>>313
>>212によると加山雄三は4までらしい

4基準だと次作以降は満足度のハードルが跳ね上がるから送り手側も大変だ

321 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 16:46:04.49 ID:6ayrGqWu0.net

>>316
芸能人のゲーム実況は大嫌いだが
鈴木史郎のあつ森は観てみたい

323 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:42:30.45 ID:0klP72yZ0.net

3DS時代につまぶつやったけど1ヶ月で放置、本体と共に売却しちゃったよ

RSS