引用元
1 ::2021/08/10(火) 12:38:04.67 ID:IEvXpTew0.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
東京五輪で来日した海外メディアが、競技以外に興味を募らせているものがある。街中の至る所にあるコンビニエンスストアだ。
総菜や日用品の品ぞろえ、質の高さは日本独特のようで、記者らがインターネット上で積極的に発信している。
しかし、「ニッポン、スゴイ」と浮かれてばかりいられない。コンビニ業界にはさまざまな課題が山積している。(榊原崇仁)
「五輪における極上の食事は、いかなる時もセブン―イレブンだ」。
カナダ放送協会のサイトに、そんな見出しのコラムが掲載された。
執筆したデビン・ハーロウ記者はツイッターで連日、コンビニで購入した食事を写真入りで紹介し、
「サンドイッチコーナーはトロントのどの飲食店より上かもしれない」などと書いている。
シンガポールのジャーナリストは「ローソンのフライドチキンは死ぬほどおいしい」とツイート。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)にも「コンビニに誘惑されない日はほとんどない」と記したコラムが載った。
米国生まれのコンビニが日本に登場したのは1974年。東京・豊洲にできたセブン―イレブンの1号店がそうだ。
現在、主要コンビニ7社の店舗数は約5万6000店にまで増え、年間売上高は10兆円を突破した。
「絶賛」される日本のコンビニ 五輪海外メディアが「死ぬほどおいしい」 重労働など「影」の部分も知って
https://www.tokyo-np.co.jp/article/122511
28 :
:2021/08/10(火) 12:42:25.57 ID:WDzv21c60.net
お前らそんな事よりファミマがお値段そのままで40%増量だぞ
ファミチキや焼きとりなど、値段そのまま40%増量。ファミマ40周年記念
ファミリーマートは、8月10日から30日まで、ファミチキ、焼きとり(ももタレ)、サンドイッチなど、人気商品20種類を40%増量する「お値段そのまま40%増量作戦」を全国のファミリーマート約16,600店で実施する。
2021年9月にファミリーマートの創立40周年を迎え、40周年のチャレンジ「40のいいこと!?」の一環。期間限定で価格はそのままで“40周年”にちなんで40%増量する。
対象製品20種類のうち、ファミチキ、スパイシーチキン、焼きとり(ももタレ)、お菓子(7商品)の10種類はキャンペーン期間中継続で販売。その他の10種類は週替わりで販売する。
期間中は10日から16日までテレビCMを放送するほか、東京の墨田押上駅前店では、「40%増量商品のビジュアル」で、店舗外観を一面ラッピングする。
ファミチキ。右が増量後
商品の詳細はソースで
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1343063.html
64 :
:2021/08/10(火) 12:48:11.23 ID:dEHvcZQr0.net
>>28
ファミマにおやつ買い出しに行ってくるわw
92 :
:2021/08/10(火) 12:53:15.98 ID:c7C6NsXs0.net
76 :
:2021/08/10(火) 12:49:42.03 ID:Y/17A+Gm0.net
78 :
:2021/08/10(火) 12:50:01.27 ID:oNv93PXd0.net
88 :
:2021/08/10(火) 12:52:37.45 ID:tz7q+QfF0.net
90 :
:2021/08/10(火) 12:53:05.51 ID:9YtXGhDo0.net
97 :
:2021/08/10(火) 12:54:47.17 ID:lSRPqelK0.net
104 :
:2021/08/10(火) 12:55:49.67 ID:koJRshCV0.net
226 :
:2021/08/10(火) 13:21:34.81 ID:0VCWacbn0.net
>>104
さっき買ったわ
ポテサラがこぼれ落ちるほど挟んであるぞw
106 :
:2021/08/10(火) 12:56:00.17 ID:VhWsyjLm0.net
134 :
:2021/08/10(火) 13:04:49.70 ID:vgIE8s/D0.net
140 :
:2021/08/10(火) 13:05:45.36 ID:wttnngEr0.net
300 :
:2021/08/10(火) 13:45:04.64 ID:c7C6NsXs0.net
>>140
めちゃくちゃダイレクトじゃん
ダイレクトマーケティングだろ…??
250 :
:2021/08/10(火) 13:27:58.44 ID:zFO31yGK0.net
>>28
普段ステルス減量しまくってんだから元に戻しただけだろ
258 :
:2021/08/10(火) 13:30:45.75 ID:I3ZgrHH40.net
>>28
おぬしが記者をやってくれ!すばらしい情報だ!
276 :
:2021/08/10(火) 13:37:21.59 ID:kGakEaeO0.net
>>28
サンドイッチとファミチキ買おうと思ったけどデカくてやめたわ
304 :
:2021/08/10(火) 13:45:54.16 ID:ik4RVj0O0.net
318 :
:2021/08/10(火) 13:50:51.46 ID:m+7UxgFM0.net
320 :
:2021/08/10(火) 13:52:05.95 ID:dOKiPgjJ0.net
>>28
もうファミマ以外使うのは情弱だよな
昔からファミマ推しだわ
393 :
:2021/08/10(火) 14:20:07.15 ID:bA5rQlEo0.net
397 :
:2021/08/10(火) 14:22:29.96 ID:/0fVaZpg0.net
416 :
:2021/08/10(火) 14:32:12.22 ID:vDFaMK2/0.net
423 :
:2021/08/10(火) 14:35:36.58 ID:Leiy/jv+0.net
>>28
セブンのネガキャンやってたのはファミマだったのか…
ああいうことをするのはローソンだと思ってたのに(´・ω・`)
502 :
:2021/08/10(火) 15:45:56.98 ID:3UpxwwfJ0.net
500 :
:2021/08/10(火) 15:40:32.06 ID:hZQESGAk0.net
525 :
:2021/08/10(火) 16:13:00.66 ID:RQjNKdcU0.net
>>28
玄関のチャイムをファミマの入店音にするわ
556 :
:2021/08/10(火) 16:52:35.18 ID:jmc+ezMA0.net
605 :
:2021/08/10(火) 18:00:42.44 ID:cIkUdZEn0.net
>>28
ポテサラサンドイッチ増量きたー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
696 :
:2021/08/10(火) 21:44:11.61 ID:EUUWVjsE0.net
>>28
どうりでファミチキがデカイと思ったw
余計なことしやがって
あの油の塊は通常サイズで充分なんだよ
700 :
:2021/08/10(火) 22:08:18.14 ID:BTgQKlRz0.net
>>28
ファミマはセブンイレブンの逆を行く正義のお店って感じだね
底上げしたり量減らしたりサイズ小さくしたりセブンイレブン商法はやめた方がいい反感買うだけ
701 :
:2021/08/10(火) 22:14:21.92 ID:W5bE0tty0.net
>>28
ファミマ程度の品質なら量増やしてもコスト安いだろうなw
セブンのクオリティで量を増やそうとしたら値上げしかない
758 :
:2021/08/11(水) 06:09:22.80 ID:5dkWK8Ut0.net
703 :
:2021/08/10(火) 22:23:24.27 ID:Tc+yauEd0.net
801 :
:2021/08/11(水) 09:01:05.23 ID:8tIcXROr0.net
>>28
ポテサラサンド買ったけど食い切れなかったわ
812 :
:2021/08/11(水) 09:40:10.04 ID:bMjdj2cs0.net
>>28
昨今の減量のせいか40%増えても見た目はすごくないな
49 :
:2021/08/10(火) 12:46:23.88 ID:9y5CLUKF0.net
fighting弁当あげたてまつれ
334 :
:2021/08/10(火) 13:58:49.33 ID:N12mhrwg0.net
>>49
これ実は結構うまそうだけどボリュームあまりないしアスリートには一個じゃ全然足りんよね。
702 :
:2021/08/10(火) 22:19:57.67 ID:rJtJzniL0.net
377 :
:2021/08/10(火) 14:15:11.97 ID:LCsHhn6f0.net
513 :
:2021/08/10(火) 15:55:37.27 ID:oXKZ4Ac60.net
535 :
:2021/08/10(火) 16:27:07.10 ID:HPlSFWO/0.net
538 :
:2021/08/10(火) 16:31:34.19 ID:10XufMrO0.net
>>49
あいつらのファイティンてどういうニュアンスなんwww
604 :
:2021/08/10(火) 17:58:33.72 ID:iLJTwsMJ0.net
624 :
:2021/08/10(火) 18:54:03.63 ID:WqOjOKRi0.net
>>49
とうもろこしだろうけど、歯にしか見えないグロ
680 :
:2021/08/10(火) 20:48:51.93 ID:RMIFBFL80.net
694 :
:2021/08/10(火) 21:43:14.46 ID:mcooiEKa0.net
15 :
:2021/08/10(火) 12:40:36.65 ID:cgrWa/oV0.net
239 :
:2021/08/10(火) 13:25:07.85 ID:tAt7a1A60.net
>>15
高い高いと不満タラタラの外国人記者もいたけどな
399 :
:2021/08/10(火) 14:23:16.83 ID:goRBr08f0.net
>>239
どこの外国人だよ?
国によって物価違うだろが
306 :
:2021/08/10(火) 13:46:46.10 ID:wr5dD8qV0.net
633 :
:2021/08/10(火) 18:59:32.83 ID:TTtyU20x0.net
635 :
:2021/08/10(火) 19:08:08.93 ID:Y41oMKIN0.net
>>15
物価が安くて生活しやすいのはいいことだろ
それとも高くしたいのか?
672 :
:2021/08/10(火) 20:39:15.02 ID:dsmrc0Ch0.net
>>15
安くても不衛生な国より全然良いんだけどな
735 :
:2021/08/11(水) 01:36:34.88 ID:6w00GhkH0.net
>>15
韓国は物価だけ高いけど何かいいことあるの?
401 :
:2021/08/10(火) 14:24:44.08 ID:/5JWN3E10.net
>>396
お前と違って3億はあるから
もう働かないでも余裕
雑魚ニートはこの俺様ネオニートの前にひれ伏すがいい
405 :
:2021/08/10(火) 14:26:54.49 ID:ZZ8sJI030.net
>>401
チョンはだいたいそういう見得張って詐欺に走る…
413 :
:2021/08/10(火) 14:30:18.58 ID:/5JWN3E10.net
>>405
>>408
嫉妬は見苦しいな雑魚ニートども
現実で金持ちにであったことがないから勝ち組を認識できないんだろうな
417 :
:2021/08/10(火) 14:32:17.18 ID:JJitfUCl0.net
>>413
おちつけ、典型的な金持ってイキりだした小金持ちみたいになってるぞ。
499 :
:2021/08/10(火) 15:37:51.13 ID:K8KAJfvS0.net
>>417
こいつは転売スレでもマクロ経済マンセーして粘着養護してた拝金キチガイやからな
408 :
:2021/08/10(火) 14:28:03.73 ID:pggM+5+x0.net
540 :
:2021/08/10(火) 16:32:43.87 ID:lILbqKt40.net
570 :
:2021/08/10(火) 17:10:59.78 ID:K8KAJfvS0.net
>>401
人とのつながりがこの不毛なスレでの不毛な煽り合いのみ
唯一のアイデンティティがカネ…
悲しすぎる
579 :
:2021/08/10(火) 17:25:30.19 ID:po2TYEoF0.net
>>570
それは今の日本そのものなのでは?
自助が一番とか、あり得ないと思うが
125 :
:2021/08/10(火) 13:02:56.01 ID:iN7sEP710.net
こういう記者って、おめでたい場で余計なことを言って嫌われるタイプなんだろうな
137 :
:2021/08/10(火) 13:05:15.25 ID:6b3lXaYg0.net
>>125
まさにこれだなw
余計な事言って場を白けさせる奴な
138 :
:2021/08/10(火) 13:05:23.73 ID:8LC7vBg70.net
>>125
そうそう
会社の飲み会とかで「乾杯の前に一言」いわせてくれと
空気読めない発言して最後に「今日は無礼講だから楽しんでくれ」と言うアホ
152 :
:2021/08/10(火) 13:08:22.07 ID:QwKpZDe70.net
>>125
他人の成果にフリーライドしてキモチヨクなってる
ジャップ猿に冷や水浴びせただけだよw
155 :
:2021/08/10(火) 13:09:12.65 ID:N83tROLB0.net
175 :
:2021/08/10(火) 13:12:07.34 ID:QwKpZDe70.net
>>155
冷や水浴びて、発狂している猿がこちらですw
182 :
:2021/08/10(火) 13:12:55.43 ID:N83tROLB0.net
>>175
日本批判して喜んでる何もすごくない惨めで不幸な底辺反日猿パヨクがこちらです
190 :
:2021/08/10(火) 13:14:41.13 ID:QwKpZDe70.net
>>182
日本批判?お前みたいな頭が悪くてみっともない猿をバカにしてるだけだがw
194 :
:2021/08/10(火) 13:15:43.77 ID:SmKrmSw/0.net
>>190
東京新聞がすごいんであってお前は凄くない
これでいいか?
202 :
:2021/08/10(火) 13:16:40.00 ID:N83tROLB0.net
564 :
:2021/08/10(火) 17:00:12.18 ID:Tfm+Gm4y0.net
765 :
:2021/08/11(水) 06:57:51.40 ID:h942WFIB0.net
782 :
:2021/08/11(水) 07:59:54.91 ID:y9yDTyer0.net
>>194
いいね!
そしてID:QwKpZDe70は逃げたw
201 :
:2021/08/10(火) 13:16:28.18 ID:N83tROLB0.net
>>190
みなさん
日本の嫌われ者
反日猿パヨクがこちらです
思い知ったか
220 :
:2021/08/10(火) 13:20:14.34 ID:MqEmj24G0.net
>>125
友達の結婚披露宴で新郎の上司が挨拶で新郎の仕事をダメ出ししてて引いたのを思い出した。
283 :
:2021/08/10(火) 13:40:23.44 ID:m+7UxgFM0.net
>>125
このスレに同じような奴一杯いるけどな。
2 :
:2021/08/10(火) 12:38:27.38 ID:IEvXpTew0.net
◆「中食なかしょく」充実 品ぞろえで日本が圧倒
日本のコンビニにはどんな特長があるのか。流通アナリストの渡辺広明さんが挙げるのは、総菜類や弁当類に代表される「中食」の充実ぶりだ。
海外のコンビニでもホットドッグやサンドイッチなどを扱ってはいるものの、
渡辺さんは「向こうと違うのは圧倒的な品ぞろえとおいしさ。
日本の場合、ニーズに合わせた開発にたけており、店頭に並ぶ商品も客の好みに応じて、頻繁に入れ替えている。
品質の高い中食を用意するため、専用の工場で加工して1日2、3回、できたてを配送してもいる」と解説する。
米国で13年暮らした明治大の海野素央教授(異文化間コミュニケーション論)は
「あちらの店は女性のストッキングや男性の下着は扱ってないし、書籍もなかった」と振り返る。
「治安が悪い所だと、出入り口のドアが鉄格子状になっていた。
窓にも鉄格子が取り付けられ、『人を殺すのをやめよう』と書かれたポスターもあった。
そんな店に行っていた人が日本のコンビニを訪れたら衝撃を受けるはず。
夜に1人で買い物をする女性がいるなど、安全面に対する意識が全く違うから」
◆夜中の酔客対応、収入面でも苦労
その一方、武蔵大の土屋直樹教授(人事管理)は
「日本のコンビニ業界は労働環境が厳しい。
賃金水準が低いのに、従業員はトイレの清掃や夜中の酔客対応にも追われる。
丁寧なのが当たり前と思い込み、上から目線で物を言う客もいる」と説明する。
さらに「オーナーも苦労が絶えない。コンビニの従業員は大変との認識が広まっていて人手を確保しにくい。
自分や家族が夜中に店に出るケースが目立つ」と語る。
また、本部へのロイヤルティー(加盟店料)として粗利益の多くを取られてしまい、収入面でも苦労しがちになる。
海外メディアに「光」の部分が持ち上げられ浮かれる空気が広まっても、「影」の部分から目をそらすわけにはいかない。
土屋さんは「労働環境の問題が知られるようになればコンビニ各社も重い腰を上げ、改善に向けた努力をするはず」とし、
「スゴイ」の裏にある苦労に多くの人が関心を寄せるべきだと訴えた。
181 :
:2021/08/10(火) 13:12:52.32 ID:gQrdDFK30.net
>>2
そんなに影の部分をあらわにしたいなら、「日本スゴイ」と言ってた海外に発信しろよ。
国内記事じゃ意味ないだろ
446 :
:2021/08/10(火) 15:05:55.36 ID:DhQDVBVc0.net
434 :
:2021/08/10(火) 14:47:22.49 ID:SlU0De5N0.net
516 :
:2021/08/10(火) 15:59:57.85 ID:sCevL0Qs0.net
>>2
これお前ら新聞が広めてるだろ
> さらに「オーナーも苦労が絶えない。コンビニの従業員は大変との認識が広まっていて人手を確保しにくい。
850 :
:2021/08/11(水) 15:57:24.90 ID:4ugRejoa0.net
>>2
スゴイとか揶揄して書かなきゃまだいいのにな
コンビニ問題はこいつが書かなくても前から言われてるし
もう少し新しく何か取材して書けよ
205 :
:2021/08/10(火) 13:17:08.29 ID:QwKpZDe70.net
猿どもに聞くが、お前らなんか国に少しでも貢献した事あんのか?w
215 :
:2021/08/10(火) 13:19:36.63 ID:N83tROLB0.net
>>205
反日猿パヨク発狂www
思い知ったか
日本の底力
225 :
:2021/08/10(火) 13:21:15.52 ID:5iINtEiv0.net
>>205
猿はネット見ないと思いますよw
で、オマエは貢献してないの???
自分もそうだから他人もそうだと思ってるんだよね?w
311 :
:2021/08/10(火) 13:48:32.08 ID:rXfePndP0.net
>>205
お前税金払ってないの?まさか生活保護じゃないだろうな?
490 :
:2021/08/10(火) 15:30:19.80 ID:K8KAJfvS0.net
>>205
お前みたいな転売厨よりは社会に貢献してるけど?
昨日からスレに張り付いてご苦労ご苦労
491 :
:2021/08/10(火) 15:31:46.58 ID:po2TYEoF0.net
>>205
身体をすり減らして税金を納めているんだけど!?
267 :
:2021/08/10(火) 13:33:52.20 ID:DQ78+CMG0.net
>>256
日本の発表する
労働時間が正しいと信じるとか
仕事したことないヒト?
271 :
:2021/08/10(火) 13:35:51.86 ID:Ka/XOt9M0.net
>>267
ブラック企業にしか行けなかったお前の努力不足を他人に擦り付けるな
281 :
:2021/08/10(火) 13:39:31.48 ID:zYKOZMxJ0.net
>>271
日本国内のマクロの話をしてるのに
なんで俺の仕事がブラックがどうとか
いう話にすり替えるの?
ひろゆきみたいだね。
294 :
:2021/08/10(火) 13:43:48.20 ID:Ka/XOt9M0.net
295 :
:2021/08/10(火) 13:44:11.47 ID:5iINtEiv0.net
>>267
wwww
それ言い出したら、逆に日本の賃金が低いとかも言えなくなるじゃん( ・ω・)?
賃金統計が正しくないかも知れないんだろ?w
あと、ニホンだけがそうだ!!←ってのは完全なヘイト野郎の発想ですからお気をつけてね、パヨパヨちゃん^^
303 :
:2021/08/10(火) 13:45:54.09 ID:zYKOZMxJ0.net
>>295
働いたことないから
いかに日本の職場のタイムカード等が
いい加減かわからないんだね一味
319 :
:2021/08/10(火) 13:51:01.34 ID:J8q74Sqa0.net
322 :
:2021/08/10(火) 13:54:02.74 ID:zYKOZMxJ0.net
>>319
まともな会社ってなんすかね
大手メガバンクだって毎日夜中12時過ぎまで働いてるのにまともに残業代支払われてないのに。
日本全国にあるスーパーとかも酷いし
逆に日本で残業代キッチリ支払う企業の方が少数派だろ。ニートにはわかんないか。
326 :
:2021/08/10(火) 13:55:27.40 ID:sUzsC1SX0.net
>>322
残業代支払われないなんて本当のブラック
そうないよ
329 :
:2021/08/10(火) 13:56:50.93 ID:J8q74Sqa0.net
>>322
いつの時代の話してんだよ
今そんなことやってたら監督署すぐにくるよ
346 :
:2021/08/10(火) 14:02:29.84 ID:5iINtEiv0.net
>>329
給料払えないレベルのところは、結局労働時間で調整して黒を灰色くらいにするしか無いからなぁ。
それすらやってないガチブラック企業はそもそもあってはいけない会社であって、労基署に見つかったらエライ目に遭うからねぇ。
日本の企業が漏れなくそのレベルとかマジで脳内ファンタジにもホドがあるよねw
どうせマトモに働いた事ないくせに、赤旗とか読んで党是de真実!やってる並みのおろかなデマ吐いてんだろうなーw
330 :
:2021/08/10(火) 13:56:59.51 ID:5iINtEiv0.net
>>322
きみ、大手メガバンク(ざっくりしてるなぁ(笑))で働いてんの?w
働いても居ないのに、何でそんなこと断言出来るの?
「ネットde真実」したから間違いないとか?w
321 :
:2021/08/10(火) 13:52:57.08 ID:5iINtEiv0.net
>>303
きみ、何万社で働いたことあんの( ・ω・)?
自分が働いた事ある底辺ブラック企業を基準に「日本の会社は」とか主語デカくする赤旗話法っていかにも頭わるい
バカの話し方だぞ?w
日本の会社は←の主語に耐えられる位の統計出せる程度にはオマエ仕事経験あるんだよなw?
ほれ、実名隠していいから、二十ほど経験書いてみ?w
さもないとオマエさんの事を赤旗話法のデマ野郎さんと認定せねばならなくなりまーすw
301 :
:2021/08/10(火) 13:45:49.28 ID:5iINtEiv0.net
>>297
日本のコンビニは奴隷労働になってないから、やっぱ変だろその論法ならw
308 :
:2021/08/10(火) 13:47:13.01 ID:zYKOZMxJ0.net
>>301
アメリカのアマゾン社員より
日本のコンビニ店員の方が
いい仕事なのか
324 :
:2021/08/10(火) 13:55:00.88 ID:5iINtEiv0.net
>>308
アマゾンのどこで働いてる想定だよ!
ざっくりしすぎだわw
>>309
それPPP的にニューヨークとかでは生活出来ないんでねーのw
339 :
:2021/08/10(火) 14:00:12.67 ID:LMOSqD7c0.net
>>324
だったら一等地で働かなければいいよ
家賃高いし
352 :
:2021/08/10(火) 14:04:47.23 ID:5iINtEiv0.net
>>339
そーゆー返しが全部ブーメランで草w
日本のコンビニ労働とて同じじゃん?
PPPからして奴隷労働なんて酷い言い方するほど酷くもないw
家賃高い払えない?←安いとこ住めば?
でねーのw
368 :
:2021/08/10(火) 14:11:09.18 ID:04i5rp//0.net
>>352
奴隷労働は人手不足の店のオーナーやで
バイトは辞めたきゃ辞めれるが、オーナーは辞めるにも違約金が発生するから働くしかない
373 :
:2021/08/10(火) 14:13:48.99 ID:/5JWN3E10.net
>>352
ジャップの時給800円は奴隷じゃないけど
先進国のアメリカの時給1800円は奴隷だからね
ジャップと先進国じゃ人としての価値が違う
388 :
:2021/08/10(火) 14:18:49.98 ID:pggM+5+x0.net
395 :
:2021/08/10(火) 14:21:12.50 ID:/5JWN3E10.net
>>388
株で食ってるからもし分離課税がなくなったら移住する
こんな国で最低賃金人権無視自爆営業サビ残奴隷労働するわけねぇだろタコ
537 :
:2021/08/10(火) 16:31:15.61 ID:KeTIcV5C0.net
>>395
株で食ってるなら移住しないほうがお得じゃん
542 :
:2021/08/10(火) 16:32:53.86 ID:GMlTA8hE0.net
309 :
:2021/08/10(火) 13:47:18.68 ID:LMOSqD7c0.net
>>301
比喩だよ
アメリカだってアマゾン時給1800円で奴隷労働じゃないよ
313 :
:2021/08/10(火) 13:48:44.32 ID:M2WxljrH0.net
>>309
それアメリカの物価見て正当だと言える?
323 :
:2021/08/10(火) 13:54:39.84 ID:LMOSqD7c0.net
>>313
アメリカの物価わからない
大抵こういうとき一等地の家賃とか出してくるから当てにならんよ
396 :
:2021/08/10(火) 14:22:11.68 ID:pggM+5+x0.net
131 :
:2021/08/10(火) 13:03:44.40 ID:X3NKcMHa0.net
>>122
日本車が何で世界で認められるようになったかってユーザーに鍛えられたからだわな
154 :
:2021/08/10(火) 13:09:06.65 ID:QwKpZDe70.net
>>131
いいえ、欧米車をコピーしまくったからです。
159 :
:2021/08/10(火) 13:10:03.59 ID:N83tROLB0.net
>>154
日本人すごい
俺すごい
パヨクのおまえすごくない
168 :
:2021/08/10(火) 13:11:21.73 ID:QwKpZDe70.net
>>159
他人の成果にただ乗りする猿が何か言ってるぞw
177 :
:2021/08/10(火) 13:12:19.60 ID:N83tROLB0.net
>>168
日本人の成果を横取りできない反日猿パヨク乙
179 :
:2021/08/10(火) 13:12:28.20 ID:5iINtEiv0.net
>>154
コピーって言葉の意味お分かりかな^^?
157 :
:2021/08/10(火) 13:09:55.44 ID:5iINtEiv0.net
>>131
かつての家電とかもね。
メーカーがひしめいており、それぞれが消費者意識した商品サービスを作ろうと切磋琢磨したので世界に冠たるものになった。
消費者、即ち日本人が産業を育てたんだよね。
モチロン、頭悪過ぎるサヨパヨはこんなに視野広くないから理解できないけどね。
脳カタワの反日サヨクやパヨクみたいにはなりたくないよねw
頭悪すぎてバカ体臭が臭ってきそうだもんw
247 :
:2021/08/10(火) 13:27:33.06 ID:+2k56kEC0.net
>>1
コンビニ店長の自殺が社会問題になったりしたし
案外常識的な範囲でいい記事じゃんwと思ったの、、俺だけ??
259 :
:2021/08/10(火) 13:30:45.79 ID:1B/yrBiW0.net
>>247
それならマスコミはジャーナリズムを自画自賛してないで
新聞配達員の苦労や売店の押し紙の問題を考えなきゃな
260 :
:2021/08/10(火) 13:30:58.65 ID:SFuMqZd80.net
266 :
:2021/08/10(火) 13:33:39.99 ID:hioQQuku0.net
>>247
タイミングが最悪じゃん
世界がコンビニ褒めてるところにかぶせる必要はない
オリンピックの金メダルと孤独死のニュース一緒に流してるようなもん
273 :
:2021/08/10(火) 13:36:16.44 ID:zYKOZMxJ0.net
>>266
ネトウヨ界隈 アベトモ界隈じゃあるまいし
なんでそんな忖度を
メディアがせなならんのか
「ウリナラが誉められて気持ちよくなってるのに現実を書くな!」
って朝鮮人みたい。
280 :
:2021/08/10(火) 13:38:29.14 ID:1B/yrBiW0.net
>>273
いつも思うがこういう左翼丸出しの奴が無理して朝鮮人下げ演出するのは何なの?w
自分は左翼じゃない、みたいなアリバイ作りのつもりなの?w
256 :
:2021/08/10(火) 13:30:33.45 ID:Ka/XOt9M0.net
>>246
バカでも分かるように教えてあげる
世界の労働時間でググってみなよ
29 :
:2021/08/10(火) 12:42:30.08 ID:TJY2aslD0.net
デフレだからコンビニグルメが発達するのよな
みんな貧乏になったって証拠だけど
美味いことはいいことだ
237 :
:2021/08/10(火) 13:24:31.04 ID:5EBXg7Xe0.net
>>29
ただ単に飲食店が開いていないし密を避けてるんだろ…
240 :
:2021/08/10(火) 13:25:36.57 ID:AXDAaCdz0.net
316 :
:2021/08/10(火) 13:49:27.49 ID:1YZeH46m0.net
>>29
そうかなあ。
コンビニはインフレしてるような気がするけどなあ。
704 :
:2021/08/10(火) 22:24:09.29 ID:RnGatysw0.net
>>316
コンビニは特にそうだな。量は減り値段そのままが多い。もしくは量も減らし値段は微増。まさにインフレ。
外食もこの10年で恐ろしく値上がりしたな。
その分時給は上がりブラック雇用も減ってきた傾向でよろしい。
342 :
:2021/08/10(火) 14:01:50.84 ID:zYKOZMxJ0.net
大手メガバンクで
まともに残業代支払ったら
新入社員の給料40万越すわなw
アホクサw
ニートばっかw
353 :
:2021/08/10(火) 14:05:10.90 ID:5iINtEiv0.net
357 :
:2021/08/10(火) 14:05:57.86 ID:J8q74Sqa0.net
>>342
それ普通に違法だから通報しなよ
監督署すぐに動いてくれるよ?
359 :
:2021/08/10(火) 14:07:11.88 ID:xhjZMiT80.net
364 :
:2021/08/10(火) 14:10:11.19 ID:Ka/XOt9M0.net
599 :
:2021/08/10(火) 17:56:45.22 ID:YMr3L67R0.net
>>48
居酒屋バイトのがきちいけどそっちは日本人ばっかだぞ
610 :
:2021/08/10(火) 18:23:55.73 ID:kpdT6NkI0.net
>>599
時給コンビニより100円以上高いじゃん
683 :
:2021/08/10(火) 21:18:19.26 ID:YMr3L67R0.net
692 :
:2021/08/10(火) 21:42:03.55 ID:yzvsrlDk0.net
>>599
普通に中国人いないか?
日本語達者だから名札みないとわからんが
つうか、これだけ日本語しゃべれるのに居酒屋バイトかよ、ってのはあるな
699 :
:2021/08/10(火) 22:06:07.49 ID:YMr3L67R0.net
>>692
大体留学生だな
しかも1人雇うと芋づる式に仲間を呼ぶ
607 :
:2021/08/10(火) 18:07:08.84 ID:vElQKlHM0.net
奴隷アルバイトを使い捨てにして実現してるからそりゃすごいわ
逃げられまくって最近は日本人奴隷アルバイトは希少種だし
623 :
:2021/08/10(火) 18:53:25.85 ID:PY7Msb+d0.net
>>607
もうその思考が負け組だよ
コンビニなんて適当に繋ぎで働くのに適してるからやるだけでWin-Winの関係なのに
626 :
:2021/08/10(火) 18:56:50.11 ID:cXqFtXbB0.net
>>623
その最低限の賃金が
日本は先進国の半分だからな
629 :
:2021/08/10(火) 18:57:16.96 ID:4ONMd8vC0.net
>>623
だよな、ピッするだけじゃん、中学生でもやれるわww
て仕事だったのに、今やなんやかんや大変すぎるんだわ
630 :
:2021/08/10(火) 18:57:25.02 ID:8SizGxwC0.net
174 :
:2021/08/10(火) 13:12:00.86 ID:Ka/XOt9M0.net
東京新聞の反日ぶりは凄い
こんな事しても規制を受けないのは日本くらいだろう
189 :
:2021/08/10(火) 13:14:06.98 ID:UI+hIwTm0.net
>>174
新元号が気に入らないからと、引用元の万葉集をディスってたのも東京新聞。
200 :
:2021/08/10(火) 13:16:12.74 ID:QwKpZDe70.net
>>174
いやぁ、自分の成果でもないのにただ乗りして喜ぶ猿の方が酷いんじゃね?w
887 :
:2021/08/12(木) 16:07:26.83 ID:yVjGFf9c0.net
238 :
:2021/08/10(火) 13:24:45.61 ID:5iINtEiv0.net
>>218
おじいちゃんさぁ、それ40年前の感覚ッスよ〜w
今の日本人は韓国人とかの7割くらいの時間しか働いてないw
余談だけど、↑こんだけ労働時間に差があって、ようやく韓国は購買力平価で日本の賃金に並んだ!とかゆーとるのよねw
いやあ、日本すごいですわー(´・ω・`)
246 :
:2021/08/10(火) 13:27:24.61 ID:Xy5ZB46U0.net
>>238
まあ、日本は先進国から脱落して
韓国とライバルになったから
韓国と比較して日本のがマシだと
言い聞かせるしかないんかな……
272 :
:2021/08/10(火) 13:35:58.48 ID:5iINtEiv0.net
>>246
あれ?
韓国は先進国になった!誇らしい!って言ってたけど、ヘイトかおまえ?w
297 :
:2021/08/10(火) 13:44:33.61 ID:LMOSqD7c0.net
アメリカとかでよく話題になるウォルマートやアマゾンはすごいけど奴隷労働で支えられてるって言ってるのと同じような記事でしょ
変なことは言ってないよ
380 :
:2021/08/10(火) 14:16:38.44 ID:k+qZezn70.net
>>361
そこら辺でいつでも買えるっていう付加価値がある
海外って書くと主語大きいけど基本的に海外の外食は本当まずい
レストランやお菓子は問題ないけどファーストフードはマジで終わってる
行った事ある国はドイツイタリアアメリカスペインカンボジア中国台湾ギリシャしかないけど
この中だったら日本の手軽かつ美味いは圧倒的
イタリアも美味かったけどあんま店がないから手軽さはなかった
404 :
:2021/08/10(火) 14:26:39.34 ID:oJalKXA40.net
>>380
味覚は普通なら店員の心がおかしくなってるのか?
客が味にうるさくないから企業側がどんどんコスト削ってるのか?
527 :
:2021/08/10(火) 16:15:40.87 ID:KKb0cq050.net
>>380
台湾行ったことあるんだったら、手軽さおいしさ安さ種類お店の多さ質のよさで圧倒的に台湾が日本より上なのが実感できると思うんだけど。
530 :
:2021/08/10(火) 16:22:52.94 ID:Lq6wNABJ0.net
>>527
種類以降は大抵のやつは日本だと言うだろうな
554 :
:2021/08/10(火) 16:50:09.85 ID:KKb0cq050.net
>>530
えーそうなの!?
日本もコロナでテイクアウトの店が増えたけど、「あー日本のお店も台湾みたいだったらいいのに」っていつも思ってる。
414 :
:2021/08/10(火) 14:31:35.92 ID:bb84Jqg60.net
>>378
トンスルが褒められないからって発狂すんなよw
418 :
:2021/08/10(火) 14:32:30.46 ID:/5JWN3E10.net
>>414
口くさいぞジャップ
納豆とくさや食べただろ
外国人もドン引きだ
422 :
:2021/08/10(火) 14:33:34.16 ID:bb84Jqg60.net
431 :
:2021/08/10(火) 14:44:29.77 ID:pggM+5+x0.net
>>422
現在進行形でするイカの臭いも忘れないであげて
430 :
:2021/08/10(火) 14:43:03.38 ID:ZZ8sJI030.net
>>418
キムチ宇宙持ってって文句言われてたなオマ鰓w
あれ以来呼んで貰えないしw
48 :
:2021/08/10(火) 12:46:11.66 ID:A47L9O5c0.net
>>5
それ正社員だろ
最低賃金でやる仕事じゃないの日本人は分かりきってるから外国人ばかり
105 :
:2021/08/10(火) 12:55:49.83 ID:q9jw8WGx0.net
東京新聞はクソだが、外国人に褒められて一々ホルホルするのは死ぬほどダサい
372 :
:2021/08/10(火) 14:12:40.61 ID:COhMpMqL0.net
>>105
いちいちホルホルwしてるんじゃなくて
一般人は褒められて、「へぇ、そんなんだ、褒めてもらえてうれしいわ」くらいの感想しかないのに
わざわざ「日本はすごくないからな、嘘だからな、日本挙げするのやめろ辞めろ止めろ」って叫んでる一部のアタオカがいるだけ
378 :
:2021/08/10(火) 14:15:57.37 ID:/5JWN3E10.net
>>372
ジャップはその後回りの国見下すからな
ジャップは食にこだわるとか世界一料理おいしいとか回りの国は食についてわかってないとか
美味しんぼの食通みたいなこと言い出してマウント取ってくる
107 :
:2021/08/10(火) 12:57:26.71 ID:QwKpZDe70.net
コンビニさんは凄いかもしれないけど、
お前らはその凄さとは全く何の関係もないからなw
他人の成果にフリーライドすんじゃねぇぞ猿どもw
122 :
:2021/08/10(火) 13:01:51.52 ID:5iINtEiv0.net
>>107
そんなサービスを育てたのはオレらだぞw ?
故に→オレらすごい!
はい論破w
オマエ発狂w
119 :
:2021/08/10(火) 13:01:39.17 ID:XvgnEpRr0.net
コンビニはマルチタスクな仕事だから自分は絶対できないなと思う
124 :
:2021/08/10(火) 13:02:33.41 ID:8LC7vBg70.net
130 :
:2021/08/10(火) 13:03:43.07 ID:QwKpZDe70.net
>>119
昔のコンビ二に比べて、
やる事増えてるのに賃金上がらないのって、
奴隷労働をしているのと同じだしな。
121 :
:2021/08/10(火) 13:01:43.29 ID:8LC7vBg70.net
外人はコンビニの唐揚げ系にやたら感動してるな
レストランクォリティーだって皆言うけど
外食の価値観が日本人とは違うんだな
日本みたいにコンビニより安価な外食店のカテゴリーが無いのかな
144 :
:2021/08/10(火) 13:06:31.25 ID:QwKpZDe70.net
>>121
コンビ二みたいなものは、あるにはある。
ただ、サンドイッチくらいしか置いてない所が
多いかな。大抵はスーパーに行って水とか
いろいろ買うけど、フライドチキンみたいなのは、
売ってなかったと思うな。
160 :
:2021/08/10(火) 13:10:16.49 ID:QwKpZDe70.net
>>121
街のキオスクみたいな所で、カリーブルストや、
ホットドッグとかアイスとか売ってたりするけど、
そのくらいかなぁ?
193 :
:2021/08/10(火) 13:15:31.79 ID:9C0YP0at0.net
シンガポールは日本人の店もたくさんあるし、美味いチキンももちろんある。ペーパーチキンとか日本にも出店してるしね
半分くらいは記者のリップサービスだね
471 :
:2021/08/10(火) 15:21:46.77 ID:xYjx8zFm0.net
>>193
シンガポールのコンビニの品揃えは日本に近いよね。
セブンイレブンがリッツカールトンの1階にあって、よく利用した。
475 :
:2021/08/10(火) 15:23:03.04 ID:mnZlLwtL0.net
>>471
リッツカールトンに泊まったことを言いたいんだな
あーそーかい そーかい
480 :
:2021/08/10(火) 15:26:46.85 ID:xYjx8zFm0.net
198 :
:2021/08/10(火) 13:16:01.73 ID:y2V2KRnF0.net
確かにコンビニ飯の中ではセブンがマシだろう
しかし上底が酷すぎるからなぁ…
次点でローソンか
216 :
:2021/08/10(火) 13:19:50.64 ID:5iINtEiv0.net
>>198
カロリーコントロールの観点からも量少な目なのは逆に評価できるが。
これ、大人の意見。足りないなら二個買えばいいだけ。
二個買っても外国での一食分より遥かに安いだろう?←これ外国人の意見w
584 :
:2021/08/10(火) 17:39:07.16 ID:y2V2KRnF0.net
>>216
量減ってお値段据え置きなのがよろしくない(;´Д`)
217 :
:2021/08/10(火) 13:20:01.92 ID:hioQQuku0.net
この五輪でいかに左翼が日本が前向きになるのを嫌っているかがよく分かったわ
863 :
:2021/08/11(水) 22:13:29.26 ID:NwPBhIdS0.net
>>217
例えば景気なんかも雰囲気要素強いからなあ
日本の景気が今一つ良くないと感じるのはマスコミのせい
少なくとも80%くらいはマスコミのせい
パヨマスコミは日本の雰囲気を悪くするために実によく働いてる
879 :
:2021/08/12(木) 01:03:25.99 ID:zT9g7k810.net
>>863
ニートはそう思うよね
明日こそハロワ行こうな
218 :
:2021/08/10(火) 13:20:03.28 ID:7I+ABX+60.net
24時間奴隷働かせてるって皮肉なのに、称賛と受け取ってしまったのか
230 :
:2021/08/10(火) 13:22:05.62 ID:PRCoifB50.net
249 :
:2021/08/10(火) 13:27:50.05 ID:1B/yrBiW0.net
>>230
いや、ほぼ難癖だろw
労働に苦労がある話なんてべつにコンビニだけの話じゃねえよ
それならマスゴミがジャーナリズムを誇る前に新聞配達員の苦労を考えろって話になるじゃねえかよw
257 :
:2021/08/10(火) 13:30:38.92 ID:zYKOZMxJ0.net
>>249
だからその苦労が給与に見合ってるのか
どうかということでね。
日本のコンビニ定員と同じ賃金で
同じぐらいの覚える内容、マルチタスク
仕事量が求められる仕事なんて
少なくとも先進国にはないわ
268 :
:2021/08/10(火) 13:34:17.51 ID:1B/yrBiW0.net
>>257
は?
仕事した事ねえの?
そんなもんいっぱいあるわ
外国人がコンビニ気に入ったってだけの話からこんな話に持っていくのが無理ありすぎるんだよ
278 :
:2021/08/10(火) 13:38:15.00 ID:zYKOZMxJ0.net
>>268
うんだから「他の先進国」で
「日本のコンビニ時給と同じ」で
日本のコンビニと同じ仕事量、マルチタスクを求められる国があるの?
あるんならどこの国の
なんて仕事よ
242 :
:2021/08/10(火) 13:26:25.59 ID:LWCGJeM80.net
日本が凄いんじゃない、順番がぁ逆だろが、雑魚が!
ワイは凄い ( ’‘ω‘)
→ ワイは日本人
→ ワイを育んだこの故郷(くに)も凄い
→ 日本凄い
これが論理的な思考だ。分かったか雑魚ども
398 :
:2021/08/10(火) 14:23:12.14 ID:LWCGJeM80.net
861 :
:2021/08/11(水) 20:24:47.49 ID:1pXKFXpx0.net
474 :
:2021/08/10(火) 15:22:40.23 ID:zF0jVItH0.net
>>5
弁当並べや発注から宅急便の取り扱い、コピー機の説明、公共料金の支払い、店内調理やらクソ客の対応
コンビニ店員は大変だよ
486 :
:2021/08/10(火) 15:28:52.45 ID:bGjTUBRk0.net
>>474
レジはいろんな対応を良くスムーズに処理出来ると感心するわ
こないだ犯罪者のたいおうとかもしてたし
787 :
:2021/08/11(水) 08:00:53.56 ID:bEcFmHX20.net
>>474
それをこなしてる外国人ってすごいと思う。
517 :
:2021/08/10(火) 16:00:38.16 ID:qF2rq6Lj0.net
海外のコンビニはよほど酷いんだな
日本のコンビニなんて食べられるものを売ってるには違いないが作ってから何時間も経ったものばかりだしそんな旨くなんかないぞ
521 :
:2021/08/10(火) 16:05:13.44 ID:2ipbx6jz0.net
>>517
安い食い物出すメーカーが酷いってことやろ
522 :
:2021/08/10(火) 16:06:21.00 ID:GQ0njiTI0.net
>>517
てか日本列島が山だらけで
平野部に人口が密集してるから
日本ほど大抵の場所にコンビニがある国なんて存在しない
コンビニ間の競争が激しいから自然と食い物もマシになる
568 :
:2021/08/10(火) 17:09:44.02 ID:iyl2y4/U0.net
中国論文、質でも米抜き首位 自然科学8分野中の5分野
自然科学分野の論文の注目度の高さを示す指標で中国が初めて世界一になったとする報告書を、文部科学省の研究所が10日公表した。影響力などを示す引用の回数が上位10%に入る「注目論文」の数で、初めて米国を抜き1位になり、材料科学や化学、工学など分野別にみても8分野中5分野で首位にたった。学術研究競争では中国が米国に肩を並べようとしており、研究開発力や産業競争力の逆転も現実味を帯びてきている。
一方数学を捨てた白痴コミュ力詐欺師文系国家ウェーイ日本は、チョコジャンボモナカスゴイ…
573 :
:2021/08/10(火) 17:19:50.16 ID:lmA3f6Wx0.net
>>568
論文の質も充実してきたこと自体は祝福すべきだとして
問題は、その高みに達したた英知の使途なんだけどね
やってることが文革の劣化版というか改良版というか
北京冬五輪はモスクワ五輪のようにボイコットされるかもしれない
576 :
:2021/08/10(火) 17:23:45.25 ID:gOEZPwNbO.net
>>568
それは素晴らしい事だが
引用回数って恣意的に操作できる項目だって事ぐらいは分かってるよねえ?w
732 :
:2021/08/11(水) 01:13:10.36 ID:FWPFrKJP0.net
840 :
:2021/08/11(水) 13:30:20.35 ID:5ZHr39/B0.net
842 :
:2021/08/11(水) 13:43:40.02 ID:oeGm1srL0.net
>>732
ダメリカのコンビニなんて拳銃強盗の格好のターゲットだよな
800 :
:2021/08/11(水) 08:42:06.86 ID:1KvhiGZB0.net
804 :
:2021/08/11(水) 09:05:04.67 ID:UfUogSFE0.net
>>800
国籍不詳ジャパンディスカウント専門の反日パヨは地上の楽園に行け
807 :
:2021/08/11(水) 09:12:56.72 ID:1KvhiGZB0.net
>>804
日本は完璧です、改善すべきとこはありませんってか?
より良い日本にしたいとは思わないのかな
わたしには貴方が反日に映る
827 :
:2021/08/11(水) 11:02:15.03 ID:oQWU8D390.net
凄いって言っても奴隷労働に支えられてるだけなんだけどな
まあ、ある意味日本の象徴
830 :
:2021/08/11(水) 11:11:53.48 ID:1KvhiGZB0.net
891 :
:2021/08/12(木) 18:18:31.40 ID:SWe5hTlK0.net
>>830
新聞業界も同じだろ
配達員酷使させてるんだからな
学生までやすーく使ってるしな
86 :
:2021/08/10(火) 12:51:28.40 ID:8Bu7sllf0.net
98 :
:2021/08/10(火) 12:54:48.66 ID:a1Tg7aZF0.net
264 :
:2021/08/10(火) 13:32:54.43 ID:7T7yN4+d0.net
>>98
欧米人は人を褒めるときはかなり大げさに褒めるから少し間引いて考えた方がいい。
半面、批判するときもかなり大げさに叩く。
87 :
:2021/08/10(火) 12:51:37.49 ID:PiyJoVZm0.net
>>1
コンビニグルメを褒めてるんだから
その裏をというなら
食品会社の闇に迫るべきだろ
東京新聞はチョットずれてると思う
94 :
:2021/08/10(火) 12:54:01.71 ID:0O8/ucES0.net
>>87
だから東京新聞なわけで。
朝日行けなかったやつがこじらせるところ。最底辺が沖縄の例のところ
555 :
:2021/08/10(火) 16:51:27.21 ID:yDSxIDMN0.net
>>94
朝日はテレ朝があるし
毎日はTBS系列があるもんなあ
114 :
:2021/08/10(火) 12:59:39.92 ID:Ft8QhNDf0.net
「日本凄い」にイライラ過剰反応して
「オレ凄い」に論理飛躍させてパヨパヨ言ってたのは
やっぱりこいつらかよ
132 :
:2021/08/10(火) 13:04:10.56 ID:5iINtEiv0.net
>>114
最近じゃ、その論法で煽ってるつもりのサヨパヨが、「オレすごいけど?」と逆に煽られてバカにされてるからなw
162 :
:2021/08/10(火) 13:10:18.70 ID:FQiGBBv/0.net
お前日本の苦労を語ったことあるか?クソ左翼マスゴミが
167 :
:2021/08/10(火) 13:11:19.46 ID:N83tROLB0.net
>>162
ほんまやで
寝ながら文句言ってるだけで高給のパヨクマスコミは何の苦労もしていない
180 :
:2021/08/10(火) 13:12:52.28 ID:8ED6eJqP0.net
実際日本のコンビニって便利だよな
今週からアメリカ行くからその辺りを実感できそう
206 :
:2021/08/10(火) 13:17:39.96 ID:dEHub2kS0.net
>>180
東京の方から来たって言うとなぶりころされるかもしれないから
外に出ない方がいいかも
どうしてもの時は、肌を隠して外出した方がいい
188 :
:2021/08/10(火) 13:13:32.32 ID:zYKOZMxJ0.net
日本は後進国レベルの賃金と
労働基準法無視の現場
肉屋を支持する豚同士の相互監視
によって最高のサービスを安価に
受けられるが
こんなことはどこも日本の真似はできないし
また、真似するべきではない。
192 :
:2021/08/10(火) 13:15:29.99 ID:QwKpZDe70.net
>>188
店員の奴隷労働によって実現されてるだけだからな。
207 :
:2021/08/10(火) 13:17:52.14 ID:dRdvBiYB0.net
>>205
税金払っとるやろ
無職のお前には無縁だが
213 :
:2021/08/10(火) 13:19:04.80 ID:N83tROLB0.net
270 :
:2021/08/10(火) 13:35:28.51 ID:BhdN3g0V0.net
フランチャイズとかロイヤリティとかの非道な経営を知らないんだろうな
291 :
:2021/08/10(火) 13:41:57.13 ID:1i0O90+X0.net
>>270
やるなら介護施設の方がまだ旨みあるらしいけどコンビニは無理だな
284 :
:2021/08/10(火) 13:40:24.63 ID:HZsRodyq0.net
冷凍のFFがうまいというのもあれだけど、いつだったかサッカーで来た外人たちがコンビニを占拠して看板やら上ってたの思い出した
289 :
:2021/08/10(火) 13:41:24.23 ID:8APNKMO50.net
>>284
アルゼンチンサポかな
堂々と万引きして店員ぶん殴って逃げたやつ
376 :
:2021/08/10(火) 14:15:02.85 ID:04i5rp//0.net
>>361
カナダの姉ちゃんがやってるユーチューブ見ても、パン1つとっても日本のが全然美味しいとか言ってるで
390 :
:2021/08/10(火) 14:19:15.70 ID:CwqUPAsM0.net
>>376
YouTuberは視聴者に媚びて、儲ける仕組みだぞ
410 :
:2021/08/10(火) 14:28:44.74 ID:zYKOZMxJ0.net
日本のコンビニ飯は死ぬほど美味しい
たしかにその通りだ。
こんな低価格でクオリティが高い飯が
置いてあるコンビニなんて日本と台湾くらい。
しかしなぜ日本でこんなことが出来るのか。日本人がブッチギリ世界一優秀で、他の追随を許さないから? そんなわけがないw
低価格を実現するためには何を犠牲にしなきゃならんのか。少し考えればわかりそうなもんだ。
427 :
:2021/08/10(火) 14:38:28.92 ID:dEHub2kS0.net
>>410
コンビニの飯がうまいというか
西日本の飯が東日本でも食べれる、ということなんじゃないかな
だからセイコーマートなんてローカルどまりだろ
428 :
:2021/08/10(火) 14:39:17.29 ID:/DGvkBW80.net
楽しんでる人の所へいきなり来て冷水ぶっかけてくるやつの神経が理解出来ん
職場でオリンピックの話をしていたらいきなり大して話したこともないやつがいきなり俺オリンピック反対なんだけど!と混ざってきて頭おかしいと思ったわ
432 :
:2021/08/10(火) 14:46:41.20 ID:Ka/XOt9M0.net
>>428
東京新聞なんてそんなもの日本の野党と何も変わらない
日本が良く思われたくなくて只々反日をしたいだけの反日プロパガンダ新聞に過ぎない
433 :
:2021/08/10(火) 14:47:10.00 ID:Nk7k94wE0.net
今や外国人だってコンビニの店員なんかより
Uberのほうが何倍も稼げるからやらないっての。
Uberなら1日で2〜3万円稼げるからな。
436 :
:2021/08/10(火) 14:50:50.17 ID:xhjZMiT80.net
551 :
:2021/08/10(火) 16:44:26.69 ID:yC/HjcA50.net
>>549
そのリップサービスを真に受ける間抜けな日本人。
666 :
:2021/08/10(火) 20:14:40.18 ID:gcBjze7r0.net
571 :
:2021/08/10(火) 17:15:43.44 ID:FAYCEX/20.net
普通のヨイショだろ
誰だって仕事で海外行ったら現地の良いところ挙げるわ
590 :
:2021/08/10(火) 17:45:43.72 ID:pNfnTX9g0.net
>>571
朝日新聞の記事ですら最後のまとめで、日本だから開催できたというのはリップサービスですよね?って聞いて「ノー!」って載せてた
ていうかリップサービスとか聞くあたりで朝日新聞なんだが
572 :
:2021/08/10(火) 17:18:01.81 ID:FHaYYM3W0.net
>>1
日本がスゴイとしても馬鹿ウヨクが日本の恥である事は世界中の誰もが知っているw
582 :
:2021/08/10(火) 17:29:40.57 ID:S1fyBVuqO.net
592 :
:2021/08/10(火) 17:49:30.93 ID:wPIui4Pb0.net
コンビニのせいで最低賃金が上がらないんとちゃうの?
格差の象徴だよなあ
597 :
:2021/08/10(火) 17:54:12.73 ID:4ONMd8vC0.net
>>592
コンビニだけは学生とか主婦パートやりやすいので買い手市場なんだよな
だから時給上がらん。何年か前からは地方でも外人バンバン使うようになって
募集時給下がったりしてる
621 :
:2021/08/10(火) 18:51:00.04 ID:PY7Msb+d0.net
食品添加物たっぷり程美味しいんだよね
というか外国そんな不味いの?台湾は美味しくなかったけど
664 :
:2021/08/10(火) 20:11:13.65 ID:i8VK++Bb0.net
>>621
外国は良くも悪くも味が大味
香辛料たっぷり
比較的日本に近い中韓ですらこれなんだから
日本の日本人の舌に合わせた料理はかなり美味いと思うよ
647 :
:2021/08/10(火) 19:36:14.05 ID:CcMwwNhh0.net
>>5
一度やってみればわかる
時給に見合った仕事じゃない
657 :
:2021/08/10(火) 19:55:03.42 ID:VH35Zedf0.net
655 :
:2021/08/10(火) 19:50:14.79 ID:4Y6AUkzC.net
コンビニこそ最低賃金千円にすべきだよ
公務員にやらせてみろよ、絶対無理だから
660 :
:2021/08/10(火) 19:59:43.64 ID:Nvs4zxFl0.net
688 :
:2021/08/10(火) 21:24:25.29 ID:/dk2ainV0.net
コンビニ、牛丼屋、ほっともっと、立ち食いそば、ココイチ、回転寿司
安価で食える日本のチェーン店最強
691 :
:2021/08/10(火) 21:38:42.18 ID:yzvsrlDk0.net
>>688
裏を返せば外食産業の労働条件が悪いとも言える
721 :
:2021/08/10(火) 23:57:49.71 ID:Qy4mVT2h0.net
なぜ日本人が世界から褒められると朝鮮人が悔しくなるのか?
737 :
:2021/08/11(水) 01:38:17.77 ID:0UyhYNb/0.net
>>721
なんか勝手に日本をライバル視してくるんよ
国土産業民度文化の発展
どれをとっても朝鮮なんか相手にならないのにw
741 :
:2021/08/11(水) 01:45:29.73 ID:4gPUKFTI0.net
食い物よりトイレとATMが便利すぎる
特にコンビニが無かった頃の突然の便意はどう解決してたのか思い出せない
744 :
:2021/08/11(水) 01:51:13.04 ID:c8n02E810.net
>>741
立ちションが減ったのはコンビニのおかげだよね
766 :
:2021/08/11(水) 07:08:50.87 ID:7je6J8nL0.net
海外行った日本人記者が似たような事やったら発狂死するネトウヨの皆さん
774 :
:2021/08/11(水) 07:56:32.77 ID:/Y3vdnrq0.net
772 :
:2021/08/11(水) 07:55:54.10 ID:JEf5Lk9B0.net
>>1
この店うまい→ほめるな、死ね!
東京新聞て共産党並になんでもケチつけないと死んじゃうの?
778 :
:2021/08/11(水) 07:57:08.30 ID:J7xeZmJp0.net
792 :
:2021/08/11(水) 08:09:51.62 ID:U7XIsweN0.net
誰も言ってないのに、bts凄い韓国凄いと騒いでる在日韓国人は気持ち悪い
868 :
:2021/08/11(水) 22:46:23.86 ID:nLZeMapE0.net
805 :
:2021/08/11(水) 09:06:04.03 ID:sNXnvdy00.net
この外人どもはなんもわかってない。
コンビニは立ち読みするかトイレを使う場所だよ。
食料品や雑貨を買うならディスカウント系ストア一択
福岡ならトライアル、ルミエール、ダイレックス等々
このへんを使いこなしてから出直してほしい。
895 :
:2021/08/12(木) 20:18:24.02 ID:StkSqn9B0.net
846 :
:2021/08/11(水) 15:39:06.31 ID:iVXkPt4N0.net
新聞記者って楽な仕事だよな嘘や願望書いて金もらうんだもん
849 :
:2021/08/11(水) 15:56:14.48 ID:me01vDOl0.net
>>846
日付すら信用できないアカヒ糞紙という馬鹿なマスゴミもおるんやでwww
859 :
:2021/08/11(水) 19:53:16.88 ID:+E+8NRF50.net
最近海外に対して「日本ヒドイ」を発信してる連中も多いな
あれはなんなのかね
普通アメリカヒドイとかヨーロッパヒドイとかをメインコンテンツに発信してる人なんてあんまり聞かないけど
日本ヒドイを中心に発信してる人はときどきいるんだよな
862 :
:2021/08/11(水) 21:29:02.98 ID:oeGm1srL0.net
>>859
気持ちはわかるが正直害国人には来日して欲しくない。今はコロナ禍でガラガラだけど、以前たまに観光したい時に観光地に行ったらジンガイだらけ。鬱陶しいし邪魔だし五月蝿いしいいことはない。
奴らには静かに過ごすということを教えるべきだ。
864 :
:2021/08/11(水) 22:26:07.66 ID:NDYdCCUo0.net
まず「東京新聞」ていう名前を変えて欲しい
都民からするとすげえ気持ち悪い
870 :
:2021/08/11(水) 22:51:03.63 ID:c2l2vzYA0.net
>>864
日本嫌いの極左が日本の首都の名前名乗るなってのな
ソウル新聞日本支部に改名しろよ
910 :
:2021/08/13(金) 02:00:32.88 ID:an0oF9ok0.net
役所の仕事も一部肩代わりさせられてんだろ?
コンビニバイトって
921 :
:2021/08/13(金) 10:08:01.21 ID:VuSudxvY0.net
>>910
肩代わりかどうかは、、
そのついでに商品購入しがちだしね
win-winかもしれない。。
829 :
:2021/08/11(水) 11:04:42.89 ID:IiEVGBWb0.net
>>1
新聞業界の方が問題山積だろうが
よそ様に偉そうな口叩くなや 反日ゴミメディアめ
832 :
:2021/08/11(水) 11:30:24.26 ID:Qe8NEUkH0.net
834 :
:2021/08/11(水) 11:56:50.39 ID:1KvhiGZB0.net
836 :
:2021/08/11(水) 12:38:09.03 ID:OqaFlpqG0.net
838 :
:2021/08/11(水) 13:27:11.73 ID:Dc243dpg0.net
848 :
:2021/08/11(水) 15:53:24.50 ID:DZIiUF940.net
869 :
:2021/08/11(水) 22:47:31.33 ID:yDJVX0HZ0.net
さすがサッカー代表を応援することをナショナリズム扱いした新聞
871 :
:2021/08/11(水) 23:03:24.81 ID:bEwxhXzw0.net
美味しく感じるんだろ
おれもアメリカのセブンでホットドッグがくそ美味く感じて何回も食ったよ
876 :
:2021/08/12(木) 00:00:05.22 ID:+5V9Fmto0.net
877 :
:2021/08/12(木) 00:01:07.27 ID:+5V9Fmto0.net
878 :
:2021/08/12(木) 00:33:16.75 ID:+5V9Fmto0.net
883 :
:2021/08/12(木) 13:45:01.59 ID:HxxMjpRK0.net
884 :
:2021/08/12(木) 13:49:00.13 ID:mo4gPPEF0.net
885 :
:2021/08/12(木) 13:49:21.58 ID:o+OuqVdq0.net
889 :
:2021/08/12(木) 18:12:17.78 ID:9QIOl4SN0.net
オリンピックならではの記事だし別にいいだろ。
日本人はいつもマスコミの韓国スゴい!!!!!を見せられてんだから
890 :
:2021/08/12(木) 18:16:40.61 ID:/ByFx0RQ0.net
>>472
されねーよw
お前の頭がシングルコアな低スペックなだけ
896 :
:2021/08/12(木) 21:41:38.79 ID:YIIicCZl0.net
何か「自分の国のコンビニエンスストアにはプリン売ってない」って
書いてる記者がいたけど、それってそんな残念な事か?
単に日常的にプリン食う食文化じゃないだけだろ
897 :
:2021/08/12(木) 22:09:22.21 ID:qAj/PtET0.net
900 :
:2021/08/12(木) 22:50:48.15 ID:LL/olydW0.net
901 :
:2021/08/12(木) 22:57:06.98 ID:ue78BXxC0.net
海外からこれだけ褒めてもらえると改めて
俺スゴいなって思っちゃった
904 :
:2021/08/12(木) 23:00:49.99 ID:BJ+J2Yd00.net
905 :
:2021/08/13(金) 01:11:14.35 ID:Cii94ds/0.net
908 :
:2021/08/13(金) 01:56:52.36 ID:qLySmtWl0.net
909 :
:2021/08/13(金) 02:00:32.62 ID:UHpAwKvy0.net
913 :
:2021/08/13(金) 02:42:41.66 ID:R/Dzf+3P0.net
>>892
ほんとそれだよなぁw
日本の大手テレビ局とか軒並み
ヤクザのように構成員が朝鮮人ばかりなんじゃねーのか
って揶揄したくなるレベルw
914 :
:2021/08/13(金) 02:43:58.29 ID:e1DraY9d0.net
海外の人が「日本スゴイ」は別に言ってくれてもいいし認めてくれるのはありがたいこと
日本人が「日本スゴイ」はダサいだろ
一番ダサいのは外国人に頼んで「日本スゴイ」と言わせてるような番組だけど
918 :
:2021/08/13(金) 03:08:58.29 ID:ht6jIia+0.net
919 :
:2021/08/13(金) 03:21:04.07 ID:EIss1YUy0.net
日本すごい記事もお前らのような日本をさげる記事しか書けないメディアも多いから
バランスとれてんじゃないの?
ていうかなんでだろうな
ユーチューバーがコンビニ下げ動画だしたら、まったくその通りだ!
と思うことも多いが、マスゴミがこういった記事を書くと、ムカついてくる
ものすごく
922 :
:2021/08/13(金) 10:09:24.40 ID:VuSudxvY0.net
>>917
のりこえねっと出てる時点でなw
シンスゴと同じ穴のムジナということ
925 :
:2021/08/13(金) 11:40:46.46 ID:9aXx+D060.net
日本が誇らしい
926 :
:2021/08/13(金) 12:34:33.24 ID:DpexFhmU0.net
そんなこと言わなくても、海外の色んな動画見てるといかに日本が良い国か分かる
海外では、白昼堂々路上強盗なんてあるからな