【東京五輪】閉会式終わる 女優・大竹しのぶによって聖火納火… 花火打ち上がり「ARIGATO」★4 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2021/08/09(月) 09:42:21.08 ID:CAP_USER9.net
五輪閉会式終わる 大竹しのぶによって聖火納火 花火打ち上がり「ARIGATO」

「東京五輪・閉会式」(8日、国立競技場)

五輪閉会式が終わった。
納火は女優の大竹しのぶによって行われた。

「星巡りの歌」、「月の光」の曲が流れた後、聖火台が静かに閉まり、火が消えた。

その後、花火が打ち上がり、スクリーンには「ARIGATO」の文字が浮かび上がった。

開会式では女子テニスの大坂なおみが最終ランナーとして聖火台に点火。
17日間の大会が幕を閉じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/374dd508c86dc7490644a2e296af4f012c9f8230

東京五輪閉会式に登場した大竹しのぶ

前スレ
【東京五輪】閉会式終わる 女優・大竹しのぶによって聖火納火… 花火打ち上がり「ARIGATO」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628443710/

1 :jinjin ★:2021/08/09(月) 09:42:21.08 ID:CAP_USER9.net

五輪閉会式終わる 大竹しのぶによって聖火納火 花火打ち上がり「ARIGATO」

「東京五輪・閉会式」(8日、国立競技場)

五輪閉会式が終わった。
納火は女優の大竹しのぶによって行われた。

「星巡りの歌」、「月の光」の曲が流れた後、聖火台が静かに閉まり、火が消えた。

その後、花火が打ち上がり、スクリーンには「ARIGATO」の文字が浮かび上がった。

開会式では女子テニスの大坂なおみが最終ランナーとして聖火台に点火。
17日間の大会が幕を閉じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/374dd508c86dc7490644a2e296af4f012c9f8230

東京五輪閉会式に登場した大竹しのぶ

前スレ
【東京五輪】閉会式終わる 女優・大竹しのぶによって聖火納火… 花火打ち上がり「ARIGATO」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628443710/

25 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 09:51:48.10 ID:BYgdCrH40.net

>>1
売国奴下痢友のキムチ臭い随意契約土建屋、97%中抜き反日極左朝鮮創価
パソナ維新老害アベンキ竹中、反社糞アベンキ朝鮮電通マスゴミが、ゲリン
ピッグ利権で、10倍超マシマシの血税むしり取った後に、本来の3000
億円コンパクト贈収賄ゲリンピッグよりセコい我欲のゲリノコロナ祭典強行
開催とか、どこまで日本人が憎いんだ!死ね!
 

諸悪の根源は、いつの世も反日朝鮮統一教会極左自民党の嘘つき安倍テョン

【東京五輪】“2年延期案”を押し退けて1年延期に…安倍晋三氏の責任問う声広がる ★2
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626002821/

五輪関係者「専門家は“2年延期”進言したが安倍が“1年延期”強行。2年延期だったら完全な形の開催も…」混乱の“元凶”安倍に怨嗟の声
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622445229/

【なぜ…】安倍晋三「五輪1年延期します」「コロナに打ち勝った証として開催」「五輪に反対する奴は反日」→「開会式欠席します」★4
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627003610/

【なぜ…】東京五輪公式HPトップページのタグから「コロナ対策」消える
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627015527/

【ポリコレ五輪】コンセプトの発表文書に「復興五輪記」載なく橋本聖子会長驚き「入ってると思っていた」
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626926816/

【不祥事が相次ぐ東京五輪】開閉式コンセプトに「復興五輪」記載ゼロ…式典Pの言い訳にも批判殺到
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626777524/

【東京五輪】福島の子供たちが提供したアサガオ、会場から遠く離れた場所に放置され枯れる ★7
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626968547/
i.imgur.com/lqlM7JZ.jpg

【安倍前首相】<五輪開会式トンズラ…>「逃げた」「無責任の極み」と大ブーイング!マリオの扮装までした“東京五輪”の顔なのに…
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627029003/

【週刊ポスト】東京五輪の総費用は4兆円に 「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円に★5
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627876392/

28 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 09:53:00.49 ID:BYgdCrH40.net

>>1
 
【東京五輪】五輪ビーチバレー女子、対戦相手がコロナ感染のため日本不戦勝へ 🤗
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627109762/

【東京五輪】小池百合子「東京大会は新型コロナとの戦いで金メダルを取りたい」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627105055/

【社会】都内の新型コロナ入院患者数が過去最多に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628333545/

血税強盗中抜き口入れ屋と反社朝鮮電通マスゴミと反日極左朝鮮カルト自公
維希幸ヤクザによる排他的コロナ禍ゲリンピッグ利権メダルに価値なし!

こんな独善的環境下でメダルラッシュホルホルなら、審判買収キモ・ヨナの
インチキンメダルよりタチが悪い!

【朗報】組織委関係者「五輪はかつてないほど日本の代表選手たちにとって絶対有利の環境。史上空前のメダルラッシュとなりそうな予感」★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623552282/

【日本有利!】橋本会長「不公平五輪」に言葉濁す 豪州、台湾など野球予選辞退 事前キャンプが続々と中止で調整不足の国も
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623549481/
 

34 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 09:54:16.14 ID:BYgdCrH40.net

>>1    
【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★80
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627395560/

【悲報】東京五輪開会式、「史上最もしょぼい」「ダサい」「安っぽい」と批判殺到 ★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627454323/
i.imgur.com/cJLz96d.jpg

駐日大使「開会式のTVクルー寸劇の意味を教えて下さい」誰にも分からず答えられない事態に発展★2
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627174216/

【悲報】開会式のなだぎ寸劇、未だに意味が解明されない★2
swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627888591/
i.imgur.com/ZVByhy3.jpg

観てる方が恥ずかしくなる意味不明なエラ張り朝鮮ヤクザ吉本チンドン屋

【五輪の開会式】デヴィ夫人(81)オリンピック開会式の地味さに怒り爆発「165億円これが?」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627280863/
i.imgur.com/ZonJvRS.jpg

【東京五輪】開会式、フランス紙フィガロ、簡素だが感動的だった
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627089552/

朝鮮電通や創価パソナに9割7分も中抜きされりゃ簡素で安っぽくもなるわ

【五輪】開会式ドローン 米intel製でした ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627184286/

【中抜き】東京五輪開会式&閉会式の“ショボすぎ”花火が「欧州製」の不可解…日本の伝統花火業界から怒りの声
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628390823/

【悲報】東京五輪開会式 アメリカの視聴者数 過去33年間で最低(ゴールデンタイムの再放送も含む) 88年のソウル五輪よりも低い数字
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628015544/

米国の東京五輪視聴者数が低迷 NBCが補償交渉と報道 ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627822793/

【葬式】東京オリンピック閉会式、酷すぎる 開会式よりゴミだと話題にw ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628429926/
i.imgur.com/zluVHO9.gif
i.imgur.com/6QfIpsQ.jpg

56 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:02:41.37 ID:+r1SlmX10.net

>>1
加トちゃんのくしゃみで消せばウケたのに(笑)

90 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:16:59.58 ID:hSuuo7gC0.net

>>1
どうやって消したか印象が、、、

118 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:30:07.84 ID:ihpVYWPk0.net

>>1
しのぶ⊂( ・ω・)⊃ブーン の画像キツいわ〜
なんでしのぶ?
なんで寸劇?

167 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:41:16.59 ID:l6EPu/C/0.net

>>1
大竹のとなりにいた女の子が、背の高さは小学生だけど、顔が大人の女だった
あれはなんだったんだろう

174 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:42:06.16 ID:OdeXPyEf0.net

>>1
⊂二二二( ^ω^)二⊃

365 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:06:56.95 ID:hu85TBSW0.net

>>1
さんまもビックリ

430 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:15:34.19 ID:Z/Dqnkw60.net

>>1
まったく意味不明 最低だ

630 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:57:33.91 ID:O3MNA7ev0.net

>>1
only my railgunからのとっとこハム太郎にしてほしかった。選手みんなでWAになっておどれ

767 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:27:23.56 ID:6lYd1ZLp0.net

>>1
流石勘三郎や野田秀樹の寵愛受けた輩は

音痴でも下手の横好きでここまで登りつめられるのか!

784 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:44:17.41 ID:g+i76dzN0.net

>>1
閉会式見てないけど何で大竹しのぶ?

833 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:13:02.78 ID:vVn6WJ/G0.net

>>1
誰だよおっさんでもあんま知らんわ
さんまってだけだろw

840 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:28:01.31 ID:x19h/2A20.net

>>1
ブーン画像なんか不気味
見なくて正解

871 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 20:33:07.97 ID:S1RI4u720.net

>>1
スカパラに坂本九とか

世界をなめとるやろカス

914 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:49:02.71 ID:WDNg6QiJ0.net

>>871

坂本九は山の日にピッタリ

>>881

宮沢賢治なら永訣の朝で

937 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 20:49:54.67 ID:d/H2W9uv0.net

>>914
沁みる・・・

>>921
それは読んだことなかったorz

899 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:27:10.53 ID:iQIJEwIa0.net

>>1
本当に恥ずかしくなった
きもい

908 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:22:38.92 ID:SAkb7Dfx0.net

>>1
東京音頭で締めとけば良かった
マジで残念でした

934 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 12:47:46.54 ID:1h3i0+r60.net

>>908
ボランティアが輪になって踊ったら、中にアスリートも入ったかも。 2回くらいリピートしてね。

6 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 09:43:30.18 ID:MwhI5RE10.net

長野の方が数段マシだった。

長野の閉会式は、欽ちゃんまでは酷かったが、
最後の、手筒花火と8分間で5千発の花火(尺玉をこれでもかと連発)から「WAになって踊ろう」への盛り上がりは見事だった。

YouTubeに動画があるから見てみると良いよ。
1時間20分経ったあたりからが見もの。
欽ちゃんのトークは、ナシよ。

149 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:39:29.91 ID:1qJuD9Wg0.net

>>6
まあ今回の東京五輪は祭り中止で仕事皆無の日本の花火師に頼まず海外製花火ばっかりあげてたからなあ
それ比べれば長野は花火どころか花火師まで出演してたし

217 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:48:02.33 ID:MwhI5RE10.net

>>149
尺玉連発も凄かったけど、
手筒花火は、フィールド上で吹き上げて打ち上げたから、
選手や観客にとっては、物凄い迫力だったと思う。

221 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:48:49.16 ID:xSnBI7Xy0.net

>>6
1時間半も苦痛なのかよ

まあトンキン五輪は最後まで苦痛だったけど

836 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:19:11.27 ID:hJz+Fx8k0.net

>>221
嫌なら帰れよチョン公

ヘル朝鮮にな(笑)

238 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:50:59.81 ID:Njh40ybz0.net

>>6
長野冬季オリンピックの悲劇の再来だったな

245 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:52:29.11 ID:MwhI5RE10.net

>>238
>>6の文章が読めない人かな?

396 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:10:09.99 ID:F1Y+a6WP0.net

>>6
動画見たけど最後の盛り上がりがすごかった
今回のはコロナで難しいかもしれないけどああいう感じで盛り上がるのがほしかったな
有観客ならブーイングの嵐だっただろうね
東京音頭の民謡歌手の人だけよかったけど

324 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:01:59.43 ID:0Q4Iowxv0.net

長野の時も電通仕切りだったようだが
クリエイターが悪目立ちするようなところはあまりなかった
今の目で見ると安易なところもあるが王道感は外していなかったね
長野の行政側が電通に感謝していたのもうなずける
この20年でいかに電通が悪い方向に変わったのかを思った

354 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:05:45.80 ID:TELPz9Fo0.net

>>324
長野閉会式で口直ししているけど、
コテコテのニッポン丸出しでも、外国人もみんな盛り上がっていて、
式と選手に一体感あるし、
何より無理に外国に媚びないのがいいね

司会の欽ちゃん日本語丸出しだしw

367 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:07:21.00 ID:Njh40ybz0.net

>>324
長野冬季オリンピックの開会式、閉会式は
近代で一番酷かったよ
今回の閉会式はそれに並ぶダメダメでしょ

388 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:09:43.18 ID:0Q4Iowxv0.net

>>367
更新してるとは言えると思うよ確実に
長野こそがやりくりで工夫してなんとかしたといえるレベル

409 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:12:39.15 ID:TELPz9Fo0.net

>>367
何が酷いかまるっきりわからないなw

今、長野の伝統的な祭り見ているけど、普通に面白いw
外国人が見たら、これぞエキゾチックジャパン

419 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:13:57.93 ID:MpU3Kp+A0.net

>>409
エキゾチックジャパンといえば郷ひろみ
郷ひろみに2億4千万の瞳を歌ってもらったら盛り上がっただろう

838 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:22:50.26 ID:cRD2Qm5/0.net

>>409
郷ひろみの2億4千万の瞳のほうが良かったかも
エキゾチック、エキゾチック、エキゾチック
ジャパ〜ン!

428 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:15:19.52 ID:9eaa8Rg30.net

>>367
当時はダサいわと思ったけど
思い返すととことん日本的で良かったと思うよ
変に欧米に媚び売ってない感じがいいし
外国人は喜ぶと思う
今回のは意味不明で糞すぎる

644 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:05:58.49 ID:MwhI5RE10.net

>>367
長野の閉会式は、欽ちゃんまでは酷かったが、
最後の、手筒花火と8分間で5千発の花火(尺玉をこれでもかと連発)から「WAになって踊ろう」への盛り上がりは見事だった。

YouTubeに動画があるから見直してみると良いよ。
1時間20分経ったあたりからが見もの。
欽ちゃんのトークは、ナシよ。

735 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 14:02:25.24 ID:X1jGAJye0.net

>>367
藤本隆宏は劇団四季にオーディションで入って基礎を積んでの転身だから
素質も心構えもレベルが違う

545 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:33:19.36 ID:z9bIvjyw0.net

まさか
長野五輪が東京五輪に勝ってしまう日がくるとはwww
長野五輪は、長野県の民謡、お祭り総動員してるから東京五輪よりも見ごたえは十分
それから杏里のふるさと合唱も悪くない
花火がすごいんだよ5000発の和花火
最後のWAになっておどろうも子供達がかわいい

長野は開会式も 雪ん子の恰好の子供達がかわいい、それから御柱、と
最後の第九とブルーインパルス 悪くない

長野県>>>>>>>>>>>>東京(ド田舎)

555 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:35:47.49 ID:9F8l/N6R0.net

>>545
伊藤みどり>>>>>>>>大坂なおみ はっきりわかんだね

567 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:38:30.61 ID:1qJuD9Wg0.net

>>555
伊藤みどりも有森裕子の旦那さんの「アイワズゲイ」発言で急遽抜擢されたんだよね
伊調薫を呼ばないとかスポーツ界は今も昔も変わらないわ

575 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:39:51.44 ID:9F8l/N6R0.net

>>567
ガブリエルwwwwwwwwwwwww

616 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:49:15.28 ID:RfBI4VE20.net

>>567
そういえば解説で「〇〇って選手はLGBTを公言されたんですよね」とか言ってたんだけど、わざわざ言う意味がよくわからない
閉会式でその情報いる?とか思った

562 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:37:18.99 ID:TELPz9Fo0.net

>>545
今、ソルトレイク紹介までにすすんだけれど、普通に面白い
何より意味不明な劇団員がいないからストレスレスw
欽ちゃんの司会も品があっていい

今の下品な芸人で司会できるやつなんていないだろ?
せいぜいタモリくらいかな

600 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:44:38.02 ID:ekJyBS5T0.net

>>562
タモリはノリが悪いから
外国人にはうけがわるいみたい。
逆に加藤とかの方が外国人にうけがいいみたいな感じ。(スッキリによく外国人アーティストが出てる。)

585 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:41:11.09 ID:OtxaZtz/0.net

>>545
長野五輪の「waになって踊ろう」は外国人から評判良かったらしいね
すくにメロディ覚えられるし、最後は閉会式で横に揺れてた

718 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:36:01.62 ID:FEoIiL3I0.net

>>585
そんな感じで良かったのにね…

415 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:13:23.65 ID:D7rvLatY0.net

東京音頭でも良かったからみんなに浴衣羽織らせて踊らせとけばいいんだよ
そこに馬に乗った将軍突っ込ませてからのマツケンサンバで完璧だった

429 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:15:25.20 ID:SVT9BlFc0.net

>>415
盆踊りは今後もうやめたほうがいいよ
世界陸上でも失敗したしあのスローテンポじゃ外国人のテンションは上がらん
それこそマツケンサンバのほうが圧倒的に受けると思うよ

471 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:21:17.77 ID:Ez29QphA0.net

>>415
スワローズの傘躍りのほうが
いいんじゃね。

517 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:27:16.89 ID:JkNX9crB0.net

>>471
それは中国大激怒、NHK停波して黒画面

504 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:25:24.42 ID:JkNX9crB0.net

>>415
それは中国大激怒、NHK停波して黒画面

719 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:36:15.09 ID:Al2oGw0t0.net

>>415
あっぱっぱ着てた人が浴衣だったらよかったよね。踊りに入りやすかった。

選手も、希望者に着せてあげたりさ。

482 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:23:02.19 ID:TfRDyZrV0.net

2036はまた東京でやろう
今度こそは完全な形で東京五輪を是非

489 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:23:46.04 ID:l+QHxIcF0.net

>>482
もう二度と手を上げないでほしい

505 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:25:30.13 ID:ekJyBS5T0.net

>>482
二度と勘弁。
五輪も万博も花博も。

526 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:29:12.98 ID:xJfmQusQ0.net

>>482
馬鹿ですか?

724 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:41:24.04 ID:TfRDyZrV0.net

>>526
小泉進次郎総理大臣
丸川珠代東京都知事
のもと日本の底力を見せましょう

693 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:52:14.52 ID:ujZqoHBj0.net

>>482
俺その頃100歳超えてるから無理だわ

527 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:29:19.59 ID:ip1zvv/60.net

北京五輪 総合演出チャン・イーモウ(映画監督)
ロンドン五輪 総合演出ダニー・ボイル(映画監督)
リオ五輪 総合演出フェルナンド・メイレリス(映画監督)

東京五輪 開閉会式エグゼクティブプロデューサー日置貴之(だれ?)

537 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:31:17.88 ID:TFmhJ4Mj0.net

>>527
日本で格落ちしなそうなのって宮崎駿くらいしかいないんじゃないか

593 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:42:13.59 ID:aVPlnxx50.net

>>527
演出家の時点で負が確定してるな

655 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:14:47.41 ID:ikZJGghI0.net

>>527
>>593
じゃあ日本は「万引き家族」の反日サヨ監督にするのか

665 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:19:48.19 ID:ip1zvv/60.net

>>655
是枝裕和にはムリだろエンタメ性皆無だから
当初のチームには山崎貴は居たね

86 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:16:05.46 ID:iEUCQh5r0.net

まだ綾瀬はるかの方が良かったのでは?
CMも綾瀬と賀来賢人ばっかりだし

91 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:17:00.78 ID:ckpKYlV60.net

>>86
賀来賢人ってなんで重用されてんだろ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:22:34.85 ID:/YByBOrm0.net

>>91
コネ?

138 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:37:04.93 ID:iEUCQh5r0.net

>>91
だよね
誰がCM出てるからって商品買う感じではないよね?

901 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:33:44.17 ID:iQIJEwIa0.net

>>91
重用されてねーだろw

900 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:33:21.71 ID:iQIJEwIa0.net

>>86
賀来なんか見かけねーけど
何が見えてる基地外さん?頭大丈夫?

893 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 00:38:04.37 ID:FQJATwMS0.net

>>881
男装した若手女優さん2人にジョバンニとカムパネルラ役をやってもらう。
彼らが案内役として日本のこれまでの歩みをさながら銀河を渡り歩くようにして見ていく。

日本の創生、縄文時代、卑弥呼の時代、大和朝廷、平安、鎌倉、元寇、室町、戦国時代の群雄割拠、江戸の文化を劇団のパフォーマンスと共に紹介していく。
さらにペリー来航とともに維新(新撰組と倒幕派との抗争)、明治、大正と二つの戦争、(ついでに原爆の追悼もここでやってしまう)
そして、1964年の東京オリンピックの紹介と日本の経済発展を覗いていく。やがてコロナがおこり、一年延期された今回のオリンピックのダイジェストが紹介される。

二人で楽しんでその模様を眺めている最中突然、ジョバンニ少年の目の前でカムパネルラが消える。
河原をプロジェクションマッピングが映す。
カムパネルラが既に亡くなったことを悟り嘆き悲しむ少年だったが(オリンピックの終わりを意図)、肩を叩くカムパネルラの父を名乗る学者風の男が、「ほら、カムパネルラはあそこにいるよ」とパリの映像を指し示す。
そこにはパリの凱旋門とともに熱狂する市民、五輪旗のてなびくエッフェル塔にはマクロン首相らとともに微笑んでいるカムパネルラの姿が!

歓喜と共に国立競技場では今を代表する日本のアーティスト、アイドル達がライブで盛り上げる。観客席を照らすプロジェクションマッピングではマリオやパックマンなどのゲームキャラクターやキャプテン翼や日向くんなどが映し出される。(無観客を利用)

最高潮の盛り上がりを見せて、閉会式の幕が閉じる。

897 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:21:55.25 ID:xc5OA48T0.net

>>893
待ちなはれ
銀河鉄道の夜は死出の旅だ
不吉だよ

936 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 20:42:48.53 ID:d/H2W9uv0.net

>>893
良いと思うw やっぱり銀河鉄道だと壮大なスケール感出せそうだよね

あのちまちましたしょぼくて見すぼらしい閉会式見てると、
余計にそういう物を見てみたくなる

>>897
コロナ禍だからむしろ合ってる感じもする

938 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 20:50:59.45 ID:d/H2W9uv0.net

>>897 追加ですみませんm(__;)m
で最後は坂本九さんの上を向いて歩こうで

941 :名無しさん@恐縮です:2021/08/11(水) 18:22:48.00 ID:qeTx4g9g0.net

>>893
追加レスで申し訳ないけど、
改めて読んでも素晴らしいと思う
力作ありがとうございますm(__;)m

262 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:54:35.34 ID:xf4xQfAT0.net

閉会式のテーマが混沌だったらしい
人に伝わらないテーマって意味ねえな

299 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:58:48.12 ID:J0PHzS0r0.net

>>262
混沌がテーマか!?
それであのちぐはぐな演出か、なるほど。
これは言い訳に使えるかもしれん

327 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:02:25.23 ID:xf4xQfAT0.net

>>299
混沌と言うより
老害が仕切る何のアイデアも出せない国に落ちぶれましたという懺悔やな

361 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:06:31.96 ID:0Q4Iowxv0.net

>>327
老害が仕切るなら仕切るで貫いて
結果に責任取るならよかった
老害が謀を持って成果をさらおうとしたのがとにかく行けなかった
成功というもののラインをおかしくしてるのがなにしろ一番悪い
後続がどんどん苦しくなっていく

559 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:36:16.48 ID:qksi8cCZ0.net

>>262
俺たちはカオスwwwと普通に言えるけど、
解説者はしきりに「多様性」を連呼して取り繕ってたなw

592 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:42:00.54 ID:l+QHxIcF0.net

>>559
総合プロデューサーみたいなやつが「復興五輪」ってスローガンすてて「多様性」に変更してまでああした開閉会式だからな

606 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:46:24.93 ID:TELPz9Fo0.net

>>592
そして閉会式は混沌www
世界中がパニックにおちいったなw

265 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:54:42.79 ID:ip1zvv/60.net

北京五輪 総合演出チャン・イーモウ(映画監督)
ロンドン五輪 総合演出ダニー・ボイル(映画監督)
リオ五輪 総合演出フェルナンド・メイレリス(映画監督)

東京五輪 開閉会式エグゼクティブプロデューサー日置貴之(だれ?)

285 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:56:59.21 ID:TELPz9Fo0.net

>>265
ダイバー日置はアメリカポリコレ白人様のエージェントw
見事なまでにジャパンディスカウントとポリコレ白人様、BLM黒人様に媚びまくった閉会式やらかしてくれましたわ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:57:31.74 ID:Ez29QphA0.net

>>265
庵野でよかったな。

295 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:58:27.45 ID:FAUsBdTk0.net

>>289
電柱がいっぱい出てきそう

491 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:23:59.25 ID:1qJuD9Wg0.net

>>289
部分的に進撃の巨人の諫山と小林靖子でも良かったと思うぞ
少なくとも全ての伏線は回収してくれるだろ

276 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:55:41.83 ID:NyD1Mk5G0.net

ファミリー層に媚びる(結果誰も喜ばない)ようなのほんといらねえんだわ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:58:23.56 ID:XJxxp5c+0.net

>>276
どこに媚びて誰が喜んだの?
電通?

303 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:59:07.90 ID:NyD1Mk5G0.net

>>294
マトモに文章が読めない人?

312 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:00:25.38 ID:D7rvLatY0.net

>>276
媚びない上に誰も喜ばない方が最悪じゃないですか

333 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:03:03.39 ID:NyD1Mk5G0.net

>>312
媚びるなっつってんじゃねえよ
アスリート世代にはまるようにかっこいい演出しろっつってんだよ
ファミリー層ってわざわざ言った意味伝わってねえんだな

347 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:05:07.46 ID:D7rvLatY0.net

>>333
媚びるなって言ってるようにしか読めないけど

364 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:06:51.21 ID:NyD1Mk5G0.net

>>347
「ファミリー層」っていうのはわかってる?

356 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:06:05.55 ID:hStR5jQ50.net

>>165
この女優さん創価枠出演なの?
てことは開会式のあきらめないで!の人も?

369 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:07:55.00 ID:MpU3Kp+A0.net

>>356
創価とか幸福の映画は信者じゃない人も出演しているよ
出演料がいいから

374 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:08:24.25 ID:D7rvLatY0.net

>>356
真矢みきもよく分からなかったな
人選が謎だ

386 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:09:30.60 ID:6F0na9840.net

>>374
引き受けてくれた人の中で、一番有名だっただけでしょ

真矢ミキ、大竹しのぶもそんなにお金なさそうじゃん

393 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:10:00.52 ID:FAUsBdTk0.net

>>374
よく分からないし
真矢みきである意味が分からなかった

411 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:12:59.09 ID:3eGgyDeG0.net

>>393
NHKの解説なかったらマジで気が付かないレベルだった
何か女の人出てるくらいの感覚

453 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:19:04.22 ID:TFmhJ4Mj0.net

日本は老人のものだからな
アニメだのゲームばっか出すとお偉いさんの不満が出る
折衷案として知名度ある大竹なんだろう芸能畑ではすごいでしゃばってるからな

476 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:21:47.48 ID:l+QHxIcF0.net

>>453
むしろ老人にやらせて相撲とか歌舞伎とか祭りとか能とかばっかりの方がまだかっこついただろ
大学生に毛がはえたみたいな才能しかないイキった広告屋にやらせてああなっちゃったんだから
外国みたいにふつうに映画監督に総指揮やらせりゃ良かったんだよ
たけしとかでもあれよりまともだったろ
なんだよあの大学生の文化祭みたいなクオリティ

494 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:24:14.70 ID:9F8l/N6R0.net

>>476
能はみてほしかったなぁ 歌舞伎って結構隈取とか小物とか衣装とか雑なんだけど
あの完成されたすきのない美の能を世界におみせしてほしかったわ

513 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:26:36.16 ID:l+QHxIcF0.net

>>494
能よく知らないけど美しいはわかる
隙がないよね、能って
完成されてるというか
歌舞伎は雑もなんかわかるw
結構ラフなんだなって箇所がわりとあるね
どっちもよくは知らないけどさ

550 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:34:21.34 ID:Njh40ybz0.net

>>494
あの会場でやったら何やっているか解らない
タイクツでツマラナイだけ

長野で相撲も御柱もやった
ただただ寒さが身に応えただけ

496 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:24:28.17 ID:Ez29QphA0.net

>>476
たけしは講談社殴り込みがやばいだろ。

507 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:25:58.65 ID:3eGgyDeG0.net

>>453
高齢者にも人気ないだろ、大竹しのぶなんて
一体どこで需要あるのか謎

516 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:27:01.91 ID:vZe8bzXa0.net

落書きした一枚布に首の穴だけ作ったスタッフの衣装も酷かった。あんなの100均で作れる。
ユニクロの浴衣にでもすればよかったのに

520 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:28:45.31 ID:l+QHxIcF0.net

>>516
あれはまじでクソださかった
あんなんならゴミ袋でも被って経費節減謳ったほうがまだかっこついたわ
あとプラカード
あんなんだったらビニールテープで国名切り貼りした方がまだましだろ

522 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:28:53.68 ID:a5LnDpHE0.net

>>516
しかもあれ着てフラフラしてるのが、欲見るとジジィババァばっかりだったんだよね
あれはどういうことなんだろうw

554 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:35:19.48 ID:1qJuD9Wg0.net

>>522
ワクチン接種済みのスタッフが中高齢者しかいなかったんじゃね?
オリンピックだけ職域で数万人って訳にはいかなかったんでしょ?

541 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:32:43.51 ID:ekJyBS5T0.net

>>516
衣装は全般的にひどかったな。
メダリストを先導する人の衣装も。
ボランティアのポロシャツの青グラデーションはよかった。
オレンジジャージはダメ。

556 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:35:49.64 ID:3DHugNee0.net

能とか歌舞伎なんてやっても海外の選手にはなんも伝わらん
素直にポップカルチャー全開で楽しげに終わったほうがまだマシだった

583 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:40:45.88 ID:l+QHxIcF0.net

>>556
多分みっこって人はその考えでサブカル採用してたらしい
途中頓挫して訳わからんことになったけど
でも五輪って若い子ばっかりみてるわけじゃないし、日本だってむしろ若い子は「オリンピック?あーやってるのは知ってたけどまだみてません」とかだろ?
クールジャパンで喜ぶのって結局、西野とか古市とか「オリンピックみてないっす」みたいな連中向け
それより実際みてるじじばば向けにスタンダードな日本を見せたほうが喜ぶんだよ
外国人が日本にきたら結局いくのはオールドスタイルな日本なんだから
渋谷行って買い物する層はオリンピックみないのよ

595 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:42:28.70 ID:TFmhJ4Mj0.net

>>583
外人ウケっていうとアニメ漫画絡めた日本ネタなんだろうけど老人が怒りだすからな
今の日本の現状をそのまま現した内容になった

598 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:43:28.56 ID:TELPz9Fo0.net

>>583
外国人が興味持つのは結局浅草だからなw
マジで日光江戸村とか大江戸物語みたいなコンセプト全開で良かったと思うよ

608 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:46:37.46 ID:3TbyDK7I0.net

>>598
マツケンサンバ

584 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:41:03.43 ID:bcU/Qqbr0.net

>>556
ゲームだったら
アスリートたちも何人かは小さい頃はやってるはずよな

590 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:41:47.02 ID:bd5rMx3G0.net

大竹はそこまで悪く無かったと思うよ
日本を代表する女優の一人だよ
あれだけの空間を支配するのは難しいよ
あまり言ってはいけないと思うけど子供達の人選がな
下手でも良いからもう少しかわいい子を出して欲しかったな

602 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:45:08.49 ID:l+QHxIcF0.net

>>590
あの子らは歌ありきで合唱団の子らだと思う
さすがに歌はばっちりうまかった
大竹しのぶよりずっと

626 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:56:36.54 ID:ekJyBS5T0.net

>>602
同意。
大竹しのぶの歌は勘弁。
紅白に出た時にも反吐がでた。

628 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:57:26.15 ID:bd5rMx3G0.net

>>602
大竹は昔からちょっと音痴ぽかった
かなり練習してあれでも大分上手くなったんだよ
ピアフの舞台で主演もしている
自分は大竹の歌に興味が無いから観てないけど
今回は演技である程度空間を支配していたと思うよ
大竹と言うよりあの演出が問題なのだと思う

615 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:49:13.80 ID:FouDl0io0.net

>>590
北京五輪だっけ?
可愛い女の子が口パクで、歌は別の子が歌っていて批判されての

689 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:46:17.24 ID:mfzdMVGN0.net

MIKIKO案も菅田将暉が金田バイクに乗って登場
Perfumeが口パクで踊り
土屋太鳳や森山未來が謎ダンス
渡辺直美が寸劇してって感じでしょ

結局日本って芸能事務所やらレコード会社からのゴリ押し使いながら安っぽいチマチマしたものしか作れないのでは

694 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:53:01.15 ID:hStR5jQ50.net

>>689
大竹しのぶが著作権切れの歌歌って登場よりはよっぽどマシだろう
若者がたくさん出るのだから

700 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:56:54.23 ID:ip1zvv/60.net

>>694
閉会式の案は表に出てきてないんだよね

703 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:04:31.64 ID:mfzdMVGN0.net

>>694
でも結局こいつに出番くれ、こいつに歌わせろってあちこちからゴリ押しされまくると
本来やりたかった事がツギハギ状態になるのでは
まさに今の大作邦画状態というか
色んな俳優女優に無駄な出番増やして金だけ奪われて
結局描きたい所に力入れる金と尺が無くなる

708 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:10:45.24 ID:0Q4Iowxv0.net

>>703
ブロッコリーだねw

696 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:54:51.50 ID:ajMvNOv20.net

>>689
バイクはピカチュウかガチャピンにして
芸能人の所はカットかピカチュウで
演奏はにゃんごすたーのドラム

82 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:14:30.83 ID:/YByBOrm0.net

>>74
おいおい、JOCを舐めんなよw
もう誘致して新たな利権を作ろうとしてるに決まってるだろ
2030冬季五輪の候補地はどこでしょう?

105 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:22:36.75 ID:m2ZZclg70.net

>>82
次北京だしもうアジアは当分ねーよ
あっても今後は中国の都市

115 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:29:01.32 ID:/YByBOrm0.net

>>105
無駄な誘致して無駄遣いをすることにはかわりないんだな

125 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:32:59.33 ID:FPqxckX70.net

>>105
なら、日本のマンホールや蛇口が盗みまくられるぞ

451 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:18:22.63 ID:vSgSSv1v0.net

>>82
新潟だな
ガーラの跡地を再利用

119 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:30:15.77 ID:Iyn5v4/x0.net

なんで大竹しのぶなんだ
こいつが日本の何を代表してるんですか

150 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:39:30.52 ID:KWoNwYX60.net

>>119 女工哀史的な・・・主演女優
おしん NHKドラマ 世界的に有名
おしんもこの人だったような気がする
子役若い時期中年期と3人の女優が主人公を演じた
しのぶは若い時期じゃなかったっけ?
どちらにしてもつらく悲しい貧しい日本を描いたドラマ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:41:25.57 ID:iEUCQh5r0.net

>>150
田中裕子

208 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:47:13.24 ID:/YByBOrm0.net

>>150
田中裕子と勘違いしてる?

165 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:41:12.65 ID:96B8UE/90.net

創価の映画「続・人間革命」にも出演してたね

181 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:43:32.93 ID:1qJuD9Wg0.net

>>7
忌野清志郎が死んだ時もこの音と竹中直人は泣き演技やコメントしまくってたな
親友の三浦友和夫妻や盟友のチャボを差し置いて
本当に仲の良かった三浦友和なんて一周忌が済むまでコメントらしいコメントも出せなくて家族が心情を代弁してたレベルだった

251 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:53:20.68 ID:qM8klrnD0.net

>>181
こいつが弔辞読んだんだよな
ヒロトはわかるけどなんでこいつが
それ以来本当に嫌い

543 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:33:14.62 ID:1qJuD9Wg0.net

>>251
清志郎がさほど売れてない頃には山口百恵が作った飯を食いに三浦友和の家によく行ったらしいよ
三浦友和が子供に戻れる相手の忌野を山口百恵も大切にしてたらしい
そういう人が表だってコメントをしてない時にさあ
大竹しのぶは腹を空かせた若い頃の清志郎に飯を食わせてないだろうに

まあ清志郎は今のタイミングだ生きてなくてよかった
支持層が中高年層どころか高齢者になってきてるしね
そしたら今回の閉会式に引っ張り出されて反戦とか平和とかの歌を歌わされてたかもしれないもんね
そんなくだらないのを破壊する破壊力は年齢的に失われてただろうし

371 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:08:00.99 ID:urwIqDLp0.net

>>181
青山葬儀場に来たファンに向かって「愛し合ってるかーい?」と泣きながら叫んでたのが違和感あった

2 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 09:43:14.31 ID:7UNXFV5c0.net

誰?在日?

70 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:09:05.06 ID:dpRHbJcE0.net

>>2
さんまの元嫁=吉本の母

229 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:50:14.18 ID:NyD1Mk5G0.net

オマエラさ伝統伝統言うけどさ
他の国の興味のない伝統芸能見せられて楽しいか?
批判してる方もセンスないわ

244 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:52:12.50 ID:cKFKZRnl0.net

>>229
どっちみち興味持たれないならせめて伝統芸能でまとめるとかコンセプト持たせろってことだよ

275 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:55:40.67 ID:myKh6pDG0.net

>>229
歴史と民族芸能や民族衣装は楽しみの一つだよ
それをどれだけ洗練された形で魅せるかってことだ
選手入場でも民族色出したほうが評判良かっただろう?

298 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:58:44.16 ID:NyD1Mk5G0.net

>>275
> それをどれだけ洗練された形で魅せるかってことだ
これができなきゃクソつまらんしクソダサくなるってのわかってて言ってるならいいけどな

246 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:52:30.12 ID:TELPz9Fo0.net

今長野閉会式見ているけど、
いきなり欽ちゃんで、入場も祭囃子みたいなコテコテのニッポン丸出し
日本開催なんだから、ベタベタのニッポンでいいんだよw

今回のトー狂みたいに、日本を跡形もなく消し去って、ひたすら白人と黒人に媚びてダイバーとかほざいている奴隷ジャップ閉会式は最悪w

274 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:55:35.90 ID:MwhI5RE10.net

>>246
欽ちゃんの「地球は1つ!」連呼は酷かった・・・

敢えて擁護するとすれば、
花火の準備が遅れて、その場で無理やり引き延ばしを指示されたのかもしれない。
それでも、お笑い芸人なら、もっとうまく場をつなげよなあと思うけど。

320 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:01:25.89 ID:gDPYv2Fb0.net

>>246
いかに日本のクリエイターが世界での他の国々よりも劣っているかというのを改めて実感

699 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:56:42.59 ID:6hhLXbJJ0.net

>>246
長野は会計帳簿焼却という暴挙に出て
自分たちの公金横領やらの証拠隠滅したからなw

それで県民が怒って田中康夫が県知事に当選

小池とか安倍菅なら同じことやりかねないぞ
公文書ねつ造したクズを出世させた安倍がやらせた五輪で共犯菅が首相だし

311 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:00:19.51 ID:dxHTfBq90.net

あの風呂敷に穴開けて被ったような衣装は何なん?
意図は何?
両手広げて飛ぶやつかと思ったわ

今回の衣装をだれが選択したのか知りたい

318 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:00:58.02 ID:D7rvLatY0.net

>>311
なんかホラーだったよね

372 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:08:01.47 ID:OK5TWn7D0.net

>>311
漫画のスクリーントーン柄だって
開会式のプラカード漫画の吹き出しと合わせているらしい

397 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:10:11.20 ID:4xr2p2qi0.net

>>372
だったら作者に頼み込んで作品そのままプリントしろよ

414 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:13:20.32 ID:Y44m/Xnr0.net

>>308
若いクリエイターが演出企画したこの開会式が是非見たかった
テクノロジーと未来、日本の未来への若者の希望、まさに日本オリンピックにふさわしいテーマ

これをブチ壊した電通と政治家はマジで排除されないとこの国終わってるわ

424 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:14:57.68 ID:ip1zvv/60.net

>>414
今回よりは数倍マシだとは思うがいきなりPerfumeが出たり三浦大知とかそこから抜け出せ無いものかねと思う

448 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:17:46.95 ID:0Q4Iowxv0.net

>>424
一応彼らの名前によってるというよりはダンスを大舞台でこなせるし華があるというところで素材として扱う使い方だから問題は無かったと思う

477 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:21:50.16 ID:Y44m/Xnr0.net

>>424
誰が出るとかそういうチマチマした事はどうでもいいんだよ
要はテクノロジーの演出で日本は復興を果たした演出もできるんだし
盆踊りじゃどこに復興のテーマがあるのか分からないし何の目的か意味不明だからな

452 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:18:33.39 ID:D7rvLatY0.net

ピコ太郎のPPAPぶっ込んだ方がマシだったんじゃないか

458 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:19:46.54 ID:1j7w5pU40.net

>>452
少なくとも、大竹しのぶやスカパラよりは世界的な知名度は上

841 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:31:56.52 ID:cRD2Qm5/0.net

>>452
ピコ太郎なら
世界的に有名だもんね
ピコ太郎→マツケンサンバでよかったのに
郷ひろみも捨てがたいが

845 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:40:44.82 ID:U+HKFAjc0.net

>>841
だからそんなに有名じゃないってw

たかだかビルボード77位ぐらいで「世界的に有名」とか言うのは無理がある

851 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 19:07:02.49 ID:cRD2Qm5/0.net

>>845
ピコ太郎が売れてから海外行ってるから
結構知られてるよ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:05:15.03 ID:0klfhj6C0.net

なぜ昭和な日本を出してきたのかな
見所は選手が入場してきたとこだけだったわ

68 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:07:27.07 ID:/YByBOrm0.net

>>61
日本を象徴してると思うよ
年寄りを重視する

89 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:16:55.90 ID:C2gyS9sC0.net

>>61
前回の五輪のときに作られた選手入場曲
坂本九オリジナル音源の上を向いて歩こう
王・長嶋・大竹しのぶ

昭和色強かったよな

103 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:22:34.84 ID:hSuuo7gC0.net

>>89
それを超えられない今

611 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:47:50.28 ID:OtxaZtz/0.net

なんで大晦日の紅白に、miletなんて誰も知らない歌手を突っ込んで来たんだよ?と不思議だったんだけど
五輪にムリヤリごり押しする為の前振りだったんだね

620 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:51:34.70 ID:tBBP4YDb0.net

>>611
再生数多いので2500万か
ちょい微妙だな
SMEの次のゴリ押しはこいつみたいだの

633 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:58:33.94 ID:ekJyBS5T0.net

>>611
大竹しのぶも紅白に出てたしね。

848 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:52:52.32 ID:cRD2Qm5/0.net

>>611
若手では売れてきてるほう
ドラマ主題歌、ワイドショーop曲(赤ちゃんが泣き止むので若いママにも人気)、CM曲
ごり押しかどうか分からないが
深夜のドラマ(ジョーカーフェイス)主題歌は良かった

71 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:10:35.78 ID:LUDKBCMe0.net

パナのDIGA予約失敗してたw
NHKふざけんなよ

828 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 17:56:25.83 ID:cRD2Qm5/0.net

>>71
自分もパナソニックの録画内蔵テレビで予約したんだが
前半は録画されてるのに
後半されてなかった
偶然テレビを見たら録画してる時の赤いのが点灯されてなくて
焦って録画
ミレイの歌の数分前に気が付いた

907 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:44:38.11 ID:AIrVvJSw0.net

>>828
あれみんな途中で切れてたんじゃない?
録画してた人が見れないようにする意地悪いNHK

928 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 09:41:52.73 ID:jv9t4Fr50.net

>>907
今回の件で本放送からサブチャンを自動で切り替え録画する機能が付け加えられるな。
俺のブラビアだって昔からNHKの高校野球とか自動で切り替えてたし。
知らなかった時は壊れたと思ったが・・・。

898 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:25:31.63 ID:SIzKYupBO.net

大竹しのぶの歌は、NHKプラス以外で観れないのかな
>>71
自分もパナのDIGAで予約は前半だけ 途中サブチャンネルに変わっていたからかもだ

716 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:27:31.18 ID:jIvDLe0t0.net

クールジャパンとか日本は世界でも芸術の意識高く趣と精度のあるもの作れる国だと思ってだけど
今回の開会式と閉会式観て糞ダサチープ古臭いものしか作れないのが今の日本なんだなと思い知らされた

728 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:45:58.71 ID:Fs+IAJ0j0.net

>>716
少なくとも明治ぐらいからは昔からの文化あまり大事にしないじゃん
浮世絵包装紙がわりに使ったり、文化も昔からのはダサいみたいな風潮だったんでしょ。現代も似た感じだけど

737 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 14:09:21.40 ID:jIvDLe0t0.net

>>728
昔からの文化をPRする事だけがクールジャパンではないと思うけどもう少し取り入れて欲しかったよね
さらに今の東京のカオス感ももっとカッコよく表現出来なかったのかなと思う

https://youtu.be/pexszBRxdus
これとかunofficialだけど東京の雰囲気よく出てる

761 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:22:37.58 ID:o6j188Ii0.net

>>716
思えばエンブレム盗作疑惑からガッカリ続きだった。
昔、ゴッホ達を熱狂させた日本文化は死に絶えたのか

727 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:41:57.80 ID:Fs+IAJ0j0.net

なんで花火国産の使わなかったの?
日本中で夏祭り自粛しているからかなり余っていただろうに、緊急事態宣言で困っている人を少しでも助けようという考えはなかったのだろうか

780 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:34:57.16 ID:u0o+a5SO0.net

>>727
消防法と言われてるが

805 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 16:31:32.00 ID:GK/yHXn60.net

>>780
スタジアムはそれ使っても東京のあちこちで同時に花火ブチ上げればよかったのにね
そうすれば他の場所で国産のデカい花火も使えたろうしスタジアムから離れててもいろんな場所にいてもみんな同時に花火見えてたろうに
同時多発であちこち花火上がってたら上空の撮影も画になったんじゃない?

826 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 17:55:34.23 ID:ikZJGghI0.net

>>780
国立競技場の隣で神宮花火大会ってのを毎年やってたはずだけど
法律のどのへんに引っ掛かるんだ

738 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 14:11:13.26 ID:id7G8K6H0.net

まだおしんの小林さんのほうが納得する

771 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:31:15.02 ID:ekJyBS5T0.net

>>738
それそれ。
そういう人選がよかった。

775 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:32:54.85 ID:6lYd1ZLp0.net

>>738
あの人も自慢ばかりで素性は大概だよ

782 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:36:11.28 ID:u0o+a5SO0.net

>>775
自慢ばかりなのはどうでもいいけど
その他素性が悪い部分は何?

74 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:11:27.47 ID:HIz4ZYkZ0.net

全体的に昭和って感じだった
過去にしか縋るものがない衰退国らしい内容だったわ
もう二度と誘致しないでくれな!

106 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:23:46.11 ID:C2gyS9sC0.net

>>53
ところがねじ込んでなかったら日本の伝統的なものは何ひとつなかった

111 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:26:23.88 ID:hSuuo7gC0.net

>>106
そうか、
新しさと日本の伝統を感じるものがなかったんだ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:45:13.60 ID:C2gyS9sC0.net

>>111
東京音頭も伝統でもなんでもないしな
あれも昭和だ

139 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:37:44.95 ID:4qPi/ynU0.net

外人から見たら誰だよこいつら?で、やる事も特段凄いことする訳でもねぇし、なんでこいつら出てくんの?って感じでシラケただろうな。

143 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:38:35.86 ID:J3qy6xf10.net

>>139
倒立やBMXとか自分の方がうまいと思ってるやついっぱいいたと思うw

157 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:40:17.24 ID:4qPi/ynU0.net

>>143
ほんこれな。そりゃあくびして途中退場するわ。オリンピック途中退場退場とか一般人じゃ考えられん。余程の苦痛だったんだと推察する。

141 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:38:06.32 ID:qeyJfrNE0.net

上空で花開く型の花火が全くなかったのはさびしかった。
いろいろな事情があるんだろうが

146 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:39:15.67 ID:J3qy6xf10.net

>>141
花火は利権にはならないかららしいわ

171 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:41:44.31 ID:NyD1Mk5G0.net

>>146
いやビル街でできないとかそういうことやろ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:42:17.49 ID:6Ffxmuw90.net

>>171
神宮花火大会は?

153 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:39:43.99 ID:rks7+/G60.net

だいたいあの歌からして国民のほとんど知らんからね

イカれてる、あと学生の演劇もあんな大舞台でやるのもイカれてる

233 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:50:34.81 ID:gDPYv2Fb0.net

>>153
電通が絡むとなぜあんなんばかりになるの?

242 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:51:36.37 ID:gGaS/wjF0.net

>>233
スポンサーと政府とお金が絡むから

172 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:41:57.82 ID:OK5TWn7D0.net

>>124
ツイで上がってるドローンのやつに二人ともいた
台風接近でやらなかったようだな

188 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:44:06.88 ID:1qJuD9Wg0.net

>>172
着ぐるみがない時点で終わってる

193 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:44:54.98 ID:J3qy6xf10.net

>>188
着ぐるみいたぞ
踊ってた

194 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:44:57.27 ID:gU1akWM00.net

 
運営がひどすぎて、面白くなかったな( ´Д`)y━・‾‾

<東京五輪2020:糞運営>
黒人が行進旗手で最終走者。ポリコレ教徒に媚びる「多様性」(笑)

五輪と何の関係も無い王長嶋、話題にすらならない大竹しのぶを出演させる老害

女子マラソンわずか11時間前にレース開始時刻変更。「あいた口が塞がらない」(選手)

240 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:51:22.85 ID:1qJuD9Wg0.net

>>194
世界で唯一五輪を四連覇した女性である伊調は呼ばれもしてない
3連覇のくせに霊長類最強のゴリラは出てたけど
円谷幸吉の遺族とか前回東京大会の金メダリストとか呼ぶべき人は沢山いたはずなのになあ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:54:42.59 ID:waeZ7Lbg0.net

>>240
伊調さんを呼ばないのはほんと糞だよ。闇がありすぎる。プレゼンターだけやらせてガス抜きのつもりかって腹が立つ。

328 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:02:25.66 ID:1qJuD9Wg0.net

>>263
JOC配下のコーチと決別したらシンボルアスリート(電通が主導)から外されて日本代表選手団にも入れないのが日本のスポーツ界
それでパワハラセクハラが排除できるわけがない
それはこれからも続きますって宣言が今回のオリンピック

214 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:47:37.03 ID:OK5TWn7D0.net

165億使ってあれですよ

232 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:50:28.13 ID:ygB3QgeBO.net

>>214
社会福祉とコロナ対策に使え!ハゲ!って気持ちしかない!

234 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:50:37.75 ID:gGaS/wjF0.net

>>214
正味10億くらいよ

227 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:49:46.35 ID:raSm3nv50.net

パラの開会式閉会式もこいつらがやるんだろ?
もう珍妙なアトラクション一切いらん
選手入場と開会宣言だけにしとけ

231 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:50:24.53 ID:6Ffxmuw90.net

>>227
俺すげえしたいだけのヤツらなんだから無理だね

243 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:52:00.59 ID:NyD1Mk5G0.net

>>227
テレビで放映が決まってるから無理なんだろう普通に考えたら

235 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:50:47.72 ID:AT7QgDNe0.net

チョンとシナは閉会式ボイコットしたのか
確認できた限り画面に映ってなかったから凄く観やすい閉会式だったけどな

264 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:54:42.71 ID:X2XCuFbJ0.net

>>235

恥さらしのネトウヨさ
中国選手は、東京音頭を踊ってくれてましけど?

909 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:25:41.48 ID:26qXV+eJ0.net

>>264
映像見てたけど外国人が笑顔だったのが東京音頭

一瞬だけ流れた鬼滅の歌より良かった
もっとアニメやゲーム出せばよかったのにね

249 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:53:15.71 ID:FAUsBdTk0.net

半年後の北京とか
絶対日本より上なんだろうなあっておもっちゃうわ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:55:32.28 ID:J0PHzS0r0.net

>>249
それは間違いなく。
日本の演出がハードルを下げてくれて助かるわと思われてるよ

345 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:04:34.76 ID:ETjX6Gnm0.net

>>249
今の中国じゃ2030年に延期

253 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:53:39.60 ID:XwfwFmD70.net

国の特色を出さないなら開催地の意味がない

268 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:55:05.36 ID:FAUsBdTk0.net

>>253
これな

287 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:57:22.44 ID:/YByBOrm0.net

>>253
ある意味国の特色を全面に出してるだろ
裸の王様の老害に搾取されるその他日本人

256 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:53:59.60 ID:8VZLoEfN0.net

ヘンテコ衣装と花火、あとは照明変えてるだけでセットも何もなかったよね
芸能人とパフォーマーの出演料が一番お高いのかね

269 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:55:12.79 ID:eGt8Ij1Z0.net

>>256
電通のピンハネが九割だろw

426 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:15:07.21 ID:FLIKjzf90.net

>>269
9割5分な

326 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:02:18.29 ID:GBj3Xu1T0.net

大竹しのぶって誰か裏にいるの?
ブスだし、何で芸能界にいるのか分からん婆あ。
芸能界でくすぶるのは勝手だが、なんで五輪に出るんだよ。

348 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:05:10.41 ID:1qJuD9Wg0.net

>>326
忌野清志郎が死んだ時に三浦友和やチャボがショックでコメントも出せないのをいい事に、
中高年層にも支持される日本を代表するロック歌手の友達の座を奪って泣の演技で共感を得ようとした糞女だし

360 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:06:27.18 ID:0lW6z5I30.net

>>326
大物政治家の愛人だろ

434 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:15:58.65 ID:3eGgyDeG0.net

大竹しのぶより、キティちゃんの方が有名だからな

438 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:16:58.04 ID:9F8l/N6R0.net

>>434
サンリオに払ったり 任天堂に払ったりしてたら 中抜きへるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

464 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:20:30.58 ID:uetZ3zT80.net

>>438
草生やしすぎだけど、的を射てるわ

435 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:16:03.53 ID:TvRTxQ/p0.net

多様性により破壊された社会、というのがテーマなんだからあれでいいんだ
文句を言うな

466 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:20:36.39 ID:o6j188Ii0.net

>>435
それ、テーマというよりも図らずも露呈された未来世界の暗示かも

557 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:35:53.73 ID:Y44m/Xnr0.net

>>435
バカ発見

492 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:24:00.94 ID:R+luEjcA0.net

山尾志桜里がテカテカの顔でアニーでもやった方が盛り上がった

502 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:25:09.04 ID:9eaa8Rg30.net

>>492
それはちょっと見てみたいw怖いもの見たさ的な

540 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:32:14.61 ID:5L0Oep1+0.net

>>492
蓮舫のバニー姿でぱよちんダンス披露でも良かった

560 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:36:25.07 ID:X1jGAJye0.net

日本をどう見せたいか、どう思われたいかばっかりで
受け手に楽しんでもらおうというおもてなし精神が感じられなかったな
特に閉会式
かろうじて東京音頭で参加の余地があったくらい

571 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:39:32.40 ID:uetZ3zT80.net

>>560
なんか独り善がりな感じがしたよね
自分たちだけで盛り上がって、周りが冷めてるって図

582 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:40:38.70 ID:0Q4Iowxv0.net

>>560
たぶん理論武装は完璧なんだと思う
関係者にはこれが関係各社に当たったうえでの最適解みたいに言ってるだろうね

706 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:09:59.70 ID:S9xcFpD00.net

宝塚繋がりで国際的にも通用しそうなスタイルの天海祐希あたりを出せば良かったのに

741 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 14:41:40.23 ID:YJDR0hYA0.net

>>706
子どもたちと歌うシチュエーションで宝塚といえば、しょうこお姉さんことはいだしょうこだろ。
あの人エトワールだったから、ソロの歌声も聖火にちょうどいいぞ。

760 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:22:12.75 ID:ekJyBS5T0.net

>>706
宝塚の人たちのところは着物とともに美しさにゾクッとした。

712 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:18:09.23 ID:2+JdGx/a0.net

>>7
一昨年の秋かな、京都仁和寺行ったら、たまたまなんちゃらかんちゃらコンサート当日の準備中で「今晩大竹しのぶさんがここで歌うんですよ〜」と坊さんガイドが誇らしげに語ってたw
何様だよと呆れたわ。

763 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:23:25.44 ID:ekJyBS5T0.net

>>712
お寺にももうちょっと審美眼をもって欲しいわ。

795 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 16:05:44.20 ID:x+BZM5Ra0.net

>>712
よーわからん
その坊さんに何様だよって思ってるのか??

大竹しのぶはただ依頼受けて歌うだけだろ

743 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 14:42:35.66 ID:JlSNnNiG0.net

🇫🇷の演出はフランス空軍かな?
カッコ良すぎ。
あれだけ至近距離で飛ぶの至難のワザでしょ。

映像に金かけてない感はあっても、国の威信が見えたよ。

772 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:31:54.63 ID:ekJyBS5T0.net

>>743
フランスの空軍PRすごかったね。

814 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 16:58:24.97 ID:o6j188Ii0.net

>>772
最後の宇宙からの演奏も鳥肌ものだった

765 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:25:31.77 ID:z8C/Ds3e0.net

宝塚歌劇団の綺麗な姉様が国歌斉唱して終わりで良かった。

779 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:34:44.38 ID:ekJyBS5T0.net

>>765
宝塚の制服は袴なのかもしれないけど、着物の美しさをアピールするためにも、
袴なしがよかった。
中の人の美しさはすごかった。

847 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:50:58.45 ID:YJDR0hYA0.net

>>779
あれ宝塚歌劇団の正装

770 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:30:19.31 ID:ekJyBS5T0.net

広瀬すず、橋本環奈、浜辺美波ちゃんに出てほしかった。

774 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:32:33.07 ID:5km6h4dF0.net

>>770
いいね
冗談抜きでやってほしかった
大竹さんがノリノリだったのが怖かったし
明るく閉めてほしかった

927 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 09:21:07.83 ID:cWat2usc0.net

>>774
はあ?
それこそ電通寵愛女優だがw

787 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:46:05.35 ID:x5jSewWc0.net

アリガトウの文字もしょぼかった

793 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 16:03:03.49 ID:5km6h4dF0.net

>>787
わざとしょぼくしたんだろ
1964はサヨナラで同じやて

830 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:08:56.30 ID:ip1zvv/60.net

>>793
そうではなくなんであれをドローンでやらなかったのかと

789 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:54:14.63 ID:ZD9k4gkJ0.net

大竹しのぶをうまく
活かしきれてなかった

796 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 16:06:01.61 ID:ihpVYWPk0.net

>>789
そもそもオリンピック閉会式にしのぶの活かす場所などはない

902 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:03:09.43 ID:SYK/YPUv0.net

>>796
まったくもってその通り

844 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 18:39:07.15 ID:uwzILRAn0.net

見てないけど何で大竹しのぶ??

852 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 19:12:24.47 ID:JtRHLdow0.net

>>844
それだよな
つまらん人選

911 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:31:31.65 ID:D7zi/Hfq0.net

>>844
その質問、誰も答えられない。

起用した連中もマトモな答え持ってないと思う。

113 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:27:11.78 ID:2nDMf48p0.net

大竹しのぶて
つまらんから途中で離脱したがそこまでヒドいなら逆に見とけばよかった

130 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:34:36.78 ID:wqfOVTRT0.net

>>113
BS1で今再放送してるぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:31:06.08 ID:KWoNwYX60.net

星巡りの歌って 知らないんですけど
最近は学校唱歌に取り入れられたんですか?
どれだけの日本人が知ってる曲なのでしょう?
それにしても舞台で歌ってはいるけれど元々女優の方
現代の日本って歌い手不足なんでしょうかね?

219 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:48:30.16 ID:ETjX6Gnm0.net

>>122
長野五輪で信濃の歌を歌ったみたいに

128 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:34:12.49 ID:ommflq/P0.net

おそらく録に知識や教養もないようなバカが閉会式叩いてるの見るとなんだかなぁって思う

あの昆布ダンス、出汁たくさん出てる感をストレートに演出してて良かっただろ

154 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:40:07.77 ID:jUYIulV/0.net

>>128
つまんねーよ
ばーか

135 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:36:35.42 ID:rks7+/G60.net

アスリートも勿論メダリスト達に失礼だよね
必死に頑張って大トリで見せられるご褒美が勘違いした無名のババア

158 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:40:22.52 ID:585p7Zs60.net

>>135
まだ蒸し暑い中で2時間あれを見せられるとか
精神的苦痛を与えてしまった
おもてなしの精神なんて何一つ無かった

178 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:42:39.97 ID:gfJ05Sor0.net

https://i.imgur.com/1dCpF1U.mp4

はりつけにされ狙撃された森進一のマネをするわかめマンwwwwwwwwwwww

184 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:43:51.29 ID:6Ffxmuw90.net

>>178
ほんとマジで何なのこれ

203 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:46:09.46 ID:KCwoCxET0.net

大竹しのぶなんて紅白で臭さ満載経験済やん
アホですか

210 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:47:17.75 ID:gGaS/wjF0.net

>>203
大竹しのぶとかなんで出てんのかまったく理解できなかったよ

209 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:47:16.94 ID:xSnBI7Xy0.net

国際的なイベントに電通関わらせてはいけないことを学んだ

258 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:54:23.98 ID:/YByBOrm0.net

>>209
大失敗の日韓W杯の頃から既に電通が取り仕切ってたんだろ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:47:28.03 ID:VMFfYWcl0.net

スカパラタイムの
「まさかまたなだぎが出てくるんじゃ」という恐怖感

ずっとゾワゾワしていた

世界トップレベルの自転車やスケボー、体操、新体操のメダリストの前であんな児童劇を見せなきゃいけない演者たちも辛かっただろうな

220 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:48:31.99 ID:gGaS/wjF0.net

>>212
あれは愚の骨頂だったよね
世界レベルのプロの前で素人がひどいもんだよ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:48:13.97 ID:UjvkoSeq0.net

日本の各地の踊りの映像からの盆踊りは論外
全くつながってないだろ、東京音頭は昭和の歌じゃねーか

226 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:49:40.98 ID:gGaS/wjF0.net

>>218
しかも菅が絡んでる北海道、沖縄から映像スタート、まったく意味がわからなかった

224 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:49:22.53 ID:FAUsBdTk0.net

競技は最高だったけど
開会式 閉会式 組織委員会はマジで糞だったわ

そんな大会

366 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:07:13.10 ID:gDPYv2Fb0.net

>>224
競技は最高だったといえるのかも疑問

228 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:50:09.29 ID:FAUsBdTk0.net

>>223
なんかすべて中途半端だよな
内輪ネタにしたいのか海外に向けてアピールしてんだか

351 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:05:40.43 ID:gDPYv2Fb0.net

>>228
世界アピールよりも内輪受けを狙ったとしか
日本の今の芸能文化の悪しき風習が露骨に表れてた

286 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:57:06.56 ID:KCwoCxET0.net

カッペ演出しょうもな
世界が理解出来なきゃ意味ないとかおもわんのかね
視聴者の9割以上は海外なのに
なにからなにまでカッペ発想

290 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:57:50.82 ID:6F0na9840.net

>>286
え?海外に中継されてるの?
それは恥ずかしくね

302 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:59:05.24 ID:mAF8jAP20.net

日本人でもイミフな人選
世界中の人スミマセン
てかオファー断れよ

331 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:02:48.16 ID:1j7w5pU40.net

>>302
常識ある人間なら、このコロナ禍での巨大お祭りイベントの仕事なんか断ると思うよな

305 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 10:59:14.99 ID:axjTtGrS0.net

両方女性なんて差別ニダ
納火はIKKOさんのほうがよかったね。

340 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:03:49.50 ID:6F0na9840.net

>>305
IまだKKOの方が、外国で無名でもわかりやすいから
ダイバーシティのメッセージの人選なんだなって感じなって理解はされただろう

大竹しのぶは、さして特徴もない年配女性で、知らない人からすると誰これにしかならん

349 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:05:26.45 ID:2vclRFOD0.net

>>344
ねぶたとかやったほうがまだマシだった

395 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:10:06.83 ID:JkNX9crB0.net

>>349
結局東京音頭しか無かったんだろ
東京って何でもありそうで何も無いことがわかった

373 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:08:08.12 ID:59bE6nqH0.net

マツケンサンバのほうが100兆倍マシだったな

399 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:10:26.44 ID:3TbyDK7I0.net

>>373
実況「ブラジルの選手たちが踊りはじめました」

解説「やはり本場の腰の振り方はひと味違いますね」

394 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:10:01.60 ID:+2EGw3vZ0.net

日本の芸能芸術文化て仲間や身内同士で賞あげ合ってるような業界なんだろ

400 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:11:00.97 ID:SVT9BlFc0.net

>>394
お互いすごいですねえw

398 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:10:18.45 ID:Fewn14eU0.net

閉会式で糞みたいな東京音頭晒してたのは草

440 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:17:10.32 ID:1qJuD9Wg0.net

>>398
東京音頭だってダンスチューンにできたよなあ
そもそも小唄歌える芸者のがオリジナルバージョンの曲なのにガッチリ本格的民謡歌手に歌わせて誰が喜ぶんだよ?
会場にいる選手はみな若者だぞ?

420 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:14:19.03 ID:MOiDffnD0.net

大竹しのぶが五輪に参加して驚いた
反対派かと思ってた

432 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:15:52.26 ID:1j7w5pU40.net

>>420
金と名声を選んだって事でしょ
しょせん、芸No人なんてそんなもん

433 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:15:54.06 ID:9F8l/N6R0.net

最後のしのぶの「消えろ・・・火消えろ・・・消えてしまえ!!!」っていう感じの呪いの祈りなんだったの??????

475 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:21:38.45 ID:AtAcOMw20.net

>>433
カイカイシキは忘れなさい

って儀式

446 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:17:37.46 ID:PXQld31n0.net

大竹しのぶって誰?

490 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:23:59.00 ID:AtAcOMw20.net

>>446
タテモトマサコ

467 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:20:59.24 ID:eGt8Ij1Z0.net

今回は閉会式も無観客だったのか?
あれ有観客だったらチケット数万円したんだろ
あんなので数万取られたら客が切れてただろw

509 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:26:08.43 ID:J0PHzS0r0.net

>>467
むしろ金をもらいたいレベルでは?
式場では見どころなにもなし
光の演出はCGだし、暑い中を我慢

495 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:24:20.63 ID:3eGgyDeG0.net

スポーツの祭典なのに、芸能人が出すぎなんだよ

508 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:26:03.00 ID:H0fUzfPe0.net

>>495
銭のにおいのするとこヤクザと芸能人あり

547 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:33:22.16 ID:3DHugNee0.net

あの海草ダンスだけは本当に許せん

558 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:35:56.93 ID:l+QHxIcF0.net

>>547
前衛ダンスやっときゃそれっぽく見えるだろっていうやっつけ発想がまたダサいよね

570 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:39:30.70 ID:ztlQJGIe0.net

閉会式の曲鬼滅にドラクエってソニーっピックだな、任天堂は完全排除してたわリオの予告と違って

607 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:46:28.64 ID:ekJyBS5T0.net

>>570
ソニー VS 任天堂だったのかな?
前半、任天堂で、後半、ソニーとか共存すればよかったのにね。

609 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:47:06.63 ID:bd5rMx3G0.net

大竹は大御所の演出家達が主演で使う舞台女優だよ
あの役を務められる他の女優がいるかと言ったらいないよ
あくが強いので自分は好みじゃ無いけどね

631 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 11:58:27.64 ID:Ez29QphA0.net

>>609
大竹しのぶのフェロモンは
演出家にしか通じないのは
体臭からフェロモンが分泌されているのか
リアルな接触でやられちゃうのか。

645 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:06:49.67 ID:6miRWRih0.net

大竹しのぶなんか世界中の人からすると、誰?このオバサンだろ
あれなら浅田真央や高橋尚子の方がマシw

650 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:11:59.30 ID:ikZJGghI0.net

>>645
伊藤みどり「せやろ?」

673 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:24:07.01 ID:rks7+/G60.net

どの視点で大女優とか池沼な発言してるの?こんなおばはん60だいくらいのおまえしか女優として見てないし若者からしたらバラエティで時々メンヘラやってるってだけで何一つピンとこないし女優とすら思ってない

678 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:27:18.14 ID:5km6h4dF0.net

>>673
まあハシカンの方が良かったな
オレもそう思う
落ち着けや住民

676 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:26:25.31 ID:rks7+/G60.net

世界中が見てんのに国際的な経験ゼロのババアが図太い神経して出るのがおかしいんだよ
結果的に大竹しのぶのイメージは相当さがってる
ツイッターとかもほとんどの人に炎上させてる、能力に見合わないことをすべきではない

世界にメッセージを送ってきた人物、世界への貢献度で出演者を絞るべきだろ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 12:34:46.78 ID:bd5rMx3G0.net

>>676
大竹は海外公演にも行ってるよ

720 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:38:16.16 ID:on62DdqO0.net

昔、テレ東でやってた
ゆるキャラ運動会みたいなのやりゃよかったのにw
金かからんぞ

766 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:25:59.93 ID:ekJyBS5T0.net

>>720
あのプロレスはすごい面白かったよな。

731 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 13:47:24.03 ID:4jee3bat0.net

佐々木希とか橋本環奈が出てたら
誰だあの美女は?となって世界中の人が検索したり呟いたかもしれん

788 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:46:30.04 ID:6uspivwG0.net

>>731
世界の美女と比較したらその2人でも無理だよ
体型がまずダメ

751 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:11:30.86 ID:hRSSTLoz0.net

アスリートが主役なのにでしゃばって舞台上で最後の最後に寒い演技をひけらかす
マジで歴史に残る下品さだと思う

856 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 19:21:51.68 ID:cRD2Qm5/0.net

>>751
初期のオリンピックはスポーツ競技だけではなく
絵画や彫刻競技もあったから
アート系もありとは思うけど
もう少し若い女優さんがよかった

773 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:32:00.20 ID:jQy2kYQw0.net

先生より子供の方が歌上手いという

781 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 15:35:22.87 ID:ekJyBS5T0.net

>>773
うん。

822 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 17:42:53.92 ID:cRD2Qm5/0.net

>>7
芸能界へのきっかけは
16歳頃にフォーリーブスの北公次のドラマの相手役に応募したことらしい
wikiによると

それからNHKの朝ドラ「水色の時」でヒロインだったかな

873 :名無しさん@恐縮です:2021/08/09(月) 20:46:39.78 ID:k8vi5gQ/0.net

>>822
朝ドラヒロイン草
じいさん記憶力草
オレは鬼畜のお巡りさんの役で知ったが
太ってて難波のエリカさんみたいだった
なんでこんな人使われてるのかと思ってたが
気がついたら大女優になってた
当時から男人気は皆無かと

895 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:49.98 ID:o0skbaiu0.net

肉子ちゃんが再評価

912 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:31:49.69 ID:pBMxek6L0.net

鬼滅の曲だってアニメはちゃんとオーケストラ使ってやってるのに
スカパラのはプープープーってスカしっぺみたいなのが一瞬流れただけだしな
もっとちゃんとやれ

917 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:56:13.89 ID:OAfkCWvF0.net

>>12
ゆず、ドリカムは国立のこけら落としのイベントに出てたな
あと嵐

919 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 08:17:43.16 ID:a15HHHQr0.net

これならAKBやジャニタレの方が全然マシでしたね

922 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 08:26:40.71 ID:Go346bEO0.net

>>7
ゴリ押しで謎に大物扱いされてるよな

924 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 09:03:33.78 ID:bA44aQmf0.net

これをGOサインだした奴 猿でしょう。

925 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 09:03:56.36 ID:bA44aQmf0.net

婆婆の徘徊

932 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 11:23:09.94 ID:4vsi0YP90.net

歌下手だよね
紅白で歌わせたりオリンピックで歌わせたり、誰がやらせてんの?
演技も怖い気持ち悪いって感想しかないわ
何より声質が悪い
詩を音読とか最悪だよ
こいつなら吉永小百合のがマシだわ

933 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 11:45:10.22 ID:+X0tVRks0.net

ネズミみたいな灰色の服しかなかったの?

942 :名無しさん@恐縮です:2021/08/11(水) 18:22:59.45 ID:6rprEJ+p0.net

京都人「トンキンは食物が不味いし高くて草」

  

RSS