【芸人】なだぎ武、開会式出演に「我々は、笑ろてもらえる事が一番の望み」★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/07/24(土) 09:27:35.21 ID:CAP_USER9.net
7/24(土) 7:52
スポーツ報知

なだぎ武、開会式出演に「我々は、笑ろてもらえる事が一番の望み」
なだぎ武
 タレントのなだぎ武が24日、自身のツイッターを更新した。

 なだぎは、23日に行われた東京五輪開会式で選手宣誓が行われた後、テレビクルーによる寸劇でリポーター役を務めた。

 ツイッターにリポーターに扮した衣装の写真をアップしたなだぎは「我々は楽しんでもらえる、笑ろてもらえる事が一番の望み」とツイートし「ありがとうございました」と感謝の思いをつづっていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d2f750cf3e4d99f631c22e8eb2551beb2d271c
★1 2021/07/24(土) 07:55:11.22
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627080911/

106 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:40:08.57 ID:ojs29IYu0.net

世界中に笑いを届けたぞ!

110 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:40:49.49 ID:6VI2PvbY0.net

>>106
まんま仮装大賞レベルや

115 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:41:30.47 ID:LrWAjxfN0.net

>>106
くだらん

117 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:41:48.48 ID:il6LlZ/j0.net

>>106
うわ

124 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:42:55.64 ID:Y+JNWEI80.net

>>106
大学のお笑いサークル活動として、チケット手売りするような
小さな劇場でやる分にはいいんだろうけどな

国の顔となるイベントには全く不向き
むしろ国辱もの

127 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:43:26.95 ID:49PzFZJS0.net

>>106
自分は「No More 映画泥棒」のオリンピックバージョンだと思ってました
その割にクネクネが少なかったなと

135 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:44:59.15 ID:UFi8Htpg0.net

>>106
最悪。
学芸会を持ち込むな。。。
電通は糞だけど、こいつらも引き受けるなよ。。。
場違い過ぎるだろ。。。

146 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:47:04.36 ID:XJE8GzSI0.net

>>106
日本のお笑いは世界で通用しないことを証明した人達

160 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:49:58.27 ID:/IO3xzPj0.net

>>106
こいつら出てきた時○ねばいいのにって呟いてしまった
恥さらし

188 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:53:23.63 ID:gE9Rgw8s0.net

>>106
どっかの小劇場でやっとけよ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:54:48.60 ID:Rf5DY3jj0.net

>>106
一番右の奴のポーズで、もうセンスないってよくわかる

204 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:56:05.45 ID:5aKtU8770.net

>>106
小劇場でやってて…お願いだからこんなとこ出てこないで

233 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:00:37.03 ID:TzZkhL060.net

>>106
志摩スペイン村へ行けよ

261 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:03:58.18 ID:ZRkliTbD0.net

>>106
日本の笑い???

めったに見ないぞ?

312 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:12:00.32 ID:NYLL5SIw0.net

>>106
お笑い芸人なのに面白いことと面白く無いことの違いが分からないのかな
それともこれは面白いと思って引き受けたのか?

592 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:18:59.56 ID:ZxFdxf1z0.net

>>106
演劇だけじゃ飯が食えないバイト掛け持ちの貧乏無名劇団の劇団員達の楽屋風景みたい

818 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:23:42.87 ID:9mPOPLGl0.net

>>106
この前列に座ってる金髪のADっぽい女の子は誰だっけ
凄く見覚えがあるけど思い出せない

827 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:25:07.97 ID:RiGsZGnl0.net

>>106
渋谷のハロウィンみたいに内輪で盛り上がってるだけ

945 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:01:08.96 ID:7Ok61Oli0.net

>>106
下北の小劇場芸人が何の気してオリンピックなんか受けた?
普通は断るぞ
なにそのドヤ顔?
てめぇら閉会式にも出てきたら○されるだろうな
それくらい怒りが込み上げる

955 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:03:53.88 ID:q3xINHl00.net

>>106
一番右のチビ
コバケンの舞台毎回出てる仲良いお友達じゃん
大工のとこにもお友達出てたしやっぱりそういうことか

2 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:28:18.26 ID:DJx+mgWe0.net

そもそも
ラーメンズ自体が
面白くないんだから

小林が選んだ仲間を連れてきて
小林が演出してた時点で
面白くないこと確定だろ

375 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:21:31.09 ID:VsNaj/Nh0.net

>>2
ラーメンズは芸術点高いよね
おもしろいけどすげーみたいな

637 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:43:14.38 ID:sP1Rlk/60.net

>>375
芸術点高い風を装って、結果つまらない上に凄くないんだけどな

劇団系の笑いって小器用さを競って僕らこんな事もできたりするんです、的なアピール臭がキツイ
ラーメンズはそのキツさの頂点

865 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:36:10.93 ID:03GSEpsB0.net

>>2
小林も小山田も無駄にプライドが高い少数の意識高いバカを騙すのに長けているだけ
お笑い、音楽の能力がないのがバレないようサブカルに逃げた

887 :!ninja:2021/07/24(土) 12:41:43.59 ID:mKCfh+QZ0.net

>>865
小山田やコバケンなんてただの駒として利用されただけ

ミスリードの為に放たれた害虫でしかない

奴らを駆除したとこで何の解決にもならない

奴らが叩かれれば叩かれるほど影でほくそ笑むゴミがいる

986 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:26:37.70 ID:XCvGX9/x0.net

>>865
流行を選ぶセットする側にいるつもりの電通は
無意識的に自分らを脅かさない自分らとジャンルが外れてるものを推す事になりがちだからな

943 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:00:46.46 ID:JeSowo4X0.net

>>2
わかる

18 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:30:30.53 ID:xheCXPfK0.net

なだぎがサウザーの格好で聖帝十字陵の聖火台に火をつけるなら最高やったんやけどな

347 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:16:21.41 ID:GGslPfok0.net

>>18
検索したらマジだった
これなら腹を抱えて笑えたわ

390 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:24:30.04 ID:284DeS6o0.net

>>347
腹抱えてワロタw

941 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:59:51.70 ID:WparqLQN0.net

>>347
これなら分かる

992 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:35:35.52 ID:38o8aHE80.net

>>347
ほんとにか?
これ開会式でやってたら腹抱えて笑うか?
未だかつて無いくらいの共感性羞恥起こっちゃうだろ

677 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:57:03.04 ID:OJcwssmy0.net

>>18
それ良いね
椅子をみんなでボロボロの格好で引っ張ってってさ

200 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:54:52.27 ID:vkV2A6+00.net

ミスタービーンの時は楽しく見れたのよな
やはり格の違いか

218 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:57:53.76 ID:49PzFZJS0.net

>>200
劇団ひとりの役をローワン・アトキンソンがやってればまあ意味もわかるってもん

245 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:01:52.13 ID:6VI2PvbY0.net

>>200
ロンドン五輪開会式は全てにおいてレベル高かったからな
日本もリオ閉会式のメンツなら期待できたんだが

247 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:01:57.35 ID:l74y0TUM0.net

>>200
世界的に売れてる人と日本ですら無名の人を比べてもな・・

278 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:05:45.40 ID:7dMyyeJw0.net

>>200
多分タップパートと劇団ひとりのパートは世界の北野、ビートたけしだったんだと思う

303 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:10:07.62 ID:IYA7kG3z0.net

>>278
映画座頭市のようなものを、やりたかったんだろうが、ダメダメだった。
プライド男祭のタップダンスのほうが何十倍も良かった。

562 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:07:53.00 ID:0zUA9/w2.net

565 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:09:11.45 ID:ZzgFnCqX0.net

>>562
基地外の顔

573 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:10:52.81 ID:Pzr3b7yT0.net

>>562
オリンピックでやるべきではないって誰一人止めなかったのかな?
まぁ、丸投げでチェックもしてないんだろうけど

582 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:14:14.00 ID:/cvL74iY0.net

>>573
権限与えられてこうなったってことは
当然責任は現場にあるわな

585 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:15:58.18 ID:r7NUoWZJO.net

>>562
気持ち悪い奴

オリンピックなのに酷いわ

587 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:17:23.99 ID:bIAmyzpm0.net

>>562
ガイジにリポーターごっこをさせる優しい国アピールになるかも
決してお笑いじゃないが

744 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:11:46.05 ID:Lre0kj900.net

284 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/07/24(土) 02:39:35.29 ID:BwcVYt/r
★夏季オリンピックの演出担当一覧★

2008年北京 チャン・イーモウ
カンヌ映画祭審査員グランプリ
ヴェネツィア映画祭金獅子賞×2
・代表作
『初恋のきた道』
『HERO』
『紅いコーリャン』

2012年ロンドン ダニー・ボイル
アカデミー賞監督賞
・代表作
『28日後…』
『スラムドッグ$ミリオネア』
『イエスタデイ』

2016年リオ フェルナンド・メイレレス
アカデミー賞監督賞ノミネート
ニューヨーク映画批評家協会賞外国語映画賞
・代表作
『シティ・オブ・ゴッド』
『ナイロビの蜂』
『ブラインドネス』

2021年東京 小林賢太郎(ラーメンズ)
ATP賞テレビグランプリ最優秀賞
・代表作
『爆笑オンエアバトル』

何故引き受けた

750 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:12:32.72 ID:MWfQxUfR0.net

>>744
これマジでなんで小林って人だったの?

758 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:13:56.01 ID:alnXT3tl0.net

>>750
プロジェクトリーダーは電通佐々木だ
それで仲間を集めて作った開会式があれ
その佐々木も途中で逃げた

901 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:44:26.00 ID:XSHaC1+g0.net

>>750
林檎がファンだから

783 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:19:58.62 ID:oQOMmRyP0.net

>>744
北野武で良かったかもな
才能は衰えたとはいえ今回の連中よりはマシだろうし
何より周囲に睨みを効かせられる

816 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:23:04.62 ID:v4wrp/QG0.net

>>744
コバケン伝説作ったな
このお遊戯コント見る度に腹抱えて笑っちまうよ

「ダセェwwwwダサすぎるwwwwなんだこの演出wwwwwww腹イテーwwwww」

163 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:50:20.16 ID:ojs29IYu0.net

ちなみにこのテレビクルー寸劇の集団は、世界的に有名な小林賢太郎が主宰する劇団のメンバーな。

あと、タップダンスの演出も小林賢太郎がやる有名な演出。

カジャラ(カジャラ、KAJALLA)は、小林賢太郎が作・演出を手がけるコント公演。
世界に誇れる表現者集団。(笑)

201 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:54:53.46 ID:2KZrc5ST0.net

>>163
タップダンスは上から言われたのかと思ってた
本人の持ちネタであんな酷い様になるて悲惨だな

256 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:03:45.80 ID:Jj9tXL1O0.net

>>163
これで出演出来たんたから「小林くんゴリ押しねじ込んでくれてありがとう」
ってコメントが正解だと思うの(´・ω・`)

690 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:59:32.35 ID:Yv6x0oFe0.net

>>163
たけしのパクりじゃなかったんだね

826 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:25:02.89 ID:Wvg1+L8v0.net

>>690
たけしのパクリと欽ちゃんのパクリや

666 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:53:57.10 ID:uYMIaBGb0.net

吉本新喜劇が安倍首相を出演させた頃から
国の仕事がじゃんじゃん決まっとるからな

674 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:56:13.93 ID:46xLfgfE0.net

>>666
新喜劇なんて一ミリも関係ないやん。
小林劇団だろ。

687 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:58:56.39 ID:uYMIaBGb0.net

>>674
いや自民党ファミリーの利権仕事やろ

695 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:00:08.85 ID:QwlDiwv4O.net

>>687
自民党ファミリーと電通ファミリーの夢のコラボ()

717 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:04:38.99 ID:46xLfgfE0.net

>>687
吉本所属のなだぎが演者でひとり出ただけで。
その他の5-6人の演者と脚本演出がラーメンズ小林なのに
吉本利権と言い張るの?

小林 電通 自民党の利権だったらわかるけど。

733 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:09:16.64 ID:ccCojhhl0.net

>>666

この状況になるような
流れ作ったの安倍だろうな
元凶の一つ

747 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:12:07.55 ID:UdR5Cab/0.net

>>733
大風呂敷広げたからな。んで裏方で仕事するわけでもなく、本当に無責任な坊ちゃんだよ。

775 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:17:55.18 ID:UdR5Cab/0.net

誰も解説できない?

778 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:18:18.74 ID:RsJBOgwK0.net

>>775
できる人いるんか

782 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:19:47.47 ID:UdR5Cab/0.net

>>778
おらんかwじゃあ誰もわらえんな

780 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:19:08.23 ID:8hJpar+G0.net

>>775
おそらくNHK(職業テレビマン)に媚びったんだと思う
テレビ局に勤務してる人からしたら自分たちの仕事をアピールしてくれて喜ばしかっただろう
そしてこんな仕事をしてくれたなだぎには今後も仕事を与えようっていう気持ちになる

813 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:22:45.54 ID:UdR5Cab/0.net

>>780
ありがとう。そんな感じくらいにしか、わしらは読み取れんよな。だったらなだぎが笑ってくれと言うのも変な話で、擁護する人もいるがいい歳して芸歴も長いのにあれじゃだめだわ。

199 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:54:49.80 ID:k1DvQzle0.net

>>183
お前は店で不味いラーメン食う度にラーメン屋目指すのか

214 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:57:32.14 ID:JMd4bixt0.net

>>199
バカが例えるとこうなる典型みたいな例えだなった思いました。

253 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:03:36.83 ID:Rf5DY3jj0.net

>>214
ラーメンズだけにラーメンですよ、だなった

841 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:27:34.84 ID:8F+3fp+r0.net

>>214
良い例えだと思う183が馬鹿だと思う

25 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:31:45.02 ID:IB/tJaaa0.net

競技マークのパフォーマンスはひどかった
ダサすぎ

139 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:45:44.40 ID:71bMGwpl0.net

>>25
少なくともテレビクルーみたいに何をやりたいのかわからないことはなかった

166 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:50:57.10 ID:2+9Atz//0.net

>>25
あれ一番良かっただろ

296 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:08:53.56 ID:ylARlqgz0.net

>>25
欽ちゃんの仮装大賞

284 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:07:02.19 ID:ntliINeW0.net

>>277
オリンピックなんて世界へ配信するものでもコネと内輪だけでやろうとするんだもんな
日本の芸能は終わってる

319 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:12:33.25 ID:KVa0aehc0.net

>>284
リオの閉会式ではちゃんと世界にアピール出来てたのになんでこうなるん?

356 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:17:48.70 ID:uM7Rd1ws0.net

>>319
ちゃんとした芸術家というかアーティストが指揮とってたから

368 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:19:53.19 ID:ntliINeW0.net

>>319
人選の問題でしょ
オリンピックの演出にあんな実績も経験もないゴミを担当にするとかマジ頭おかしい

534 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:58:24.81 ID:/cvL74iY0.net

>>532
間違いなくその2つのほうが場に適した振る舞いができるわ

543 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:01:16.02 ID:6PG79SmI0.net

>>534
無理だよ

546 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:01:41.61 ID:sBrhcqlk0.net

>>534
いい加減にしろバカ

553 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:04:39.49 ID:D1wR9qFj0.net

>>534
変に斜めに構えた連中よりよっぽどマシだな

600 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:22:26.23 ID:eGLn0tII0.net

劇団ひとりは誰だったら良かったのよ?
半沢直樹の人か?

605 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:28:08.01 ID:49PzFZJS0.net

>>600
世界のキタノぐらいの有名人

659 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:51:47.74 ID:9295yKj40.net

>>600
ピカチュウ

984 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:22:15.27 ID:VNn14F490.net

>>600
著名人で世界的に知名度のある人だろうけどいないならゲームとかアニメのキャラでもよかったな
前回のアベマリオに合わせるならクッパとかCGで

602 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:25:17.72 ID:r4pCagTm0.net

>>600
誰とかじゃなくて、あのおちゃらけたノリがオリンピックにふさわしく無いと思う

612 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:31:44.62 ID:xUDm1JCE0.net

>>602
ロンドンのミスタービーンはよかっただろ

619 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:34:26.57 ID:f6bg26HY0.net

>>612
出て来ただけで笑う

760 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:14:00.66 ID:9RIaczkt0.net

>>612
ビーンはあの芸風で一世を風靡してるからなあ
世界中の人がそれを知ってるだろうし
劇団ひとりのは陳腐な寸劇でしかなかった

621 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:35:06.87 ID:xTMPLkJo0.net

悪口ではなく、
なだぎで笑ったことある人はいないと思う

647 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:47:58.95 ID:LbBv3Pn70.net

>>621
R1ぐらんぷり二連覇は幻だったのか

790 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:20:36.30 ID:WPLjczzt0.net

>>647
R1で笑ったことあるのか?

806 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:22:15.95 ID:alnXT3tl0.net

>>790
優勝決定していきなり再放送になったのは笑えただろ

830 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:25:35.18 ID:X+yyfpO50.net

>>621
なだぎは面白いぞザコシとのマネーの虎のコント見て欲しい

101 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:39:29.14 ID:ODBQ+hYD0.net

>>11
あ、ピコ太郎で良かったな

114 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:41:29.66 ID:il6LlZ/j0.net

>>101
見ための派手さもいい

168 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:51:10.91 ID:PDAE2g7h0.net

>>114
190ぐらいでトランプに負けないくらいデカイんだよな
ピコさんがよかったな

196 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:54:28.67 ID:fqikHsnW0.net

選手は各国を代表するのが出てるのにこういうのは何で才能も実力も人気もない雑魚なのか不思議

209 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:56:52.06 ID:6oWaoMlt0.net

>>196
日本は実力よりコネだから

289 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:07:48.97 ID:12K33jsL0.net

>>209
令和になってもこの状況なのが絶望的。
まあ、コネだからとみんなが発信できて
情報共有出来る様になったのは一縷の望みだけどね

265 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:04:18.09 ID:cIBC6jsh0.net

誰だよ
こんなの起用したのは

274 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:05:14.68 ID:FROsCUdV0.net

>>265
小林のお友達人事

282 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:06:40.17 ID:uPyvsOZi0.net

>>274
その小林ってやつは誰が起用したの?

314 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:12:05.02 ID:FROsCUdV0.net

>>282
渡辺直美を豚演出する予定で降ろされた
電通の佐々木

277 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:05:41.50 ID:3oe+8l380.net

アニメに負けてる邦画とかまさにこの構図だからな
内輪のコネと人脈で作品ぶっこわす

342 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:15:36.08 ID:o4iCYBta0.net

大工たち 怖い森山未來 邪魔なジャズピアノ 誰かが歌う翼をください
なんでイマジン 他になんかあったかなあ
こんなんがサブカルっていうの? 意味わからんわ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:17:31.04 ID:ItncunPZ0.net

>>342
サブカルは森山未來だけじゃね?

355 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:17:41.08 ID:8gnAhkC20.net

>>342
点火前にボレロおなしゃす
あんなもんラーメンズヲタと銀英伝民以外には侮辱でしかない

36 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:33:01.42 ID:QzycKThy0.net

そういや海老蔵の役回りもイミフだったな

479 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:43:22.29 ID:QZFgkWcK0.net

>>36
いや、まだKABUKIは
海外でも有名な日本文化だからマシでは。
海老(好きではないが)が出てきて
正直ホッとしたわ。
なだぎやひとりの寸劇は、哀しすぎた。

949 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:02:51.36 ID:3CWq24Go0.net

>>479
なだぎのひとり寸劇って
オマエは何を見ていたんだ?

953 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:03:34.99 ID:7LE9l3cn0.net

>>949
落ち着いてレス読めよ

408 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:27:07.52 ID:6VI2PvbY0.net

五輪は世界最大のイベントで
本来開催式はその国最高レベルのショーが見られるもの
昨日のアレを日本の最高レベルだと思わないで欲しい
日本人だってまさか五輪で芸人の小芝居やるとは予想してなかった

422 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:30:11.09 ID:fO9D7gjT0.net

>>408
クラファンで金集めてMIKIKOと林檎萬斎呼んで本来やるべきだったものを作ってみてほしいね…

いきなり入り込んだ低レベル芸人が作ったものが日本だと思われるのは遺憾

438 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:33:36.80 ID:6VI2PvbY0.net

>>422
MIKIKOと林檎萬斎バージョンが本当に見たかった…
大規模イベント演出経験のない芸人に五輪任せるとかあり得なすぎる

451 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:35:08.88 ID:XkxLuJAR0.net

これがラーメンズ小林を使った結果
税金使って寒い内輪のオナニーを全世界に披露

457 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:37:26.38 ID:ogbUPh9K0.net

>>451
公私の区別つけられない奴だったんだろうな、ラーメンズ小林

522 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:55:19.95 ID:/cvL74iY0.net

>>451
それもうザーメンズやん・・・

471 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:41:09.47 ID:XXjYLU890.net

クソゴミ
・なだぎ武の寸劇
・大工タップ
・イマジン、クイーン、ボレロ
・橋本聖子、バッハ
・各国の着物から地味な服に変更

—-キチガイの壁—-

ゴミ
・王さん長嶋さんの人選
・森山未来が日本人ダンサーの象徴に

—-芸有人の壁—-

ゴミ
・変顔ピアノ
・映してもらえない海老
・MISIAの下手なポップ君が代

ゴミ寄りの無難
・劇団ひとり
・大坂なおみ

—-楽しませる壁—-

無難だけど海外からも好評
・ゲーム音楽
・ピクトグラム

—-演出の壁—-

好評
・選手入場
・ドローン(アメリカ提供)
・陛下のスピーチの時間

481 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:43:32.10 ID:5aKtU8770.net

>>471
ボレロといえばシルヴィ・ギエム出せば…
福島に一時期住んでたみたいだし
一応説明するとバレエでフランスの至宝とか言われてる人結構な年だけど

764 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:15:39.67 ID:z+/VDa100.net

>>481
あの大工の机でボレロ踊れば良かった

584 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:14:45.26 ID:Zlxj8xq70.net

なたぎのTwitter見に行ったら皆素晴らしかった、面白かったで誰一人批判してる人居ないんだけどアメブロみたいに検閲あんの?

588 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:17:27.84 ID:D1wR9qFj0.net

>>584
わざわざ本人に突撃するのはキチガイだけだろ
そんな事しなくたって世間の反応見りゃ本人に伝わる

629 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:36:58.55 ID:6VtMmXYT0.net

>>588
なだぎは仕事こなしただけだもんな
明らかに企画段階からの問題だし本人凸は確かに違うわ

774 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:17:04.05 ID:9RIaczkt0.net

>>629
だなあ
なだぎは被害者と言える
クソドラマの主演やらされた俳優さんと同じ
場つなぎはエンブレム作ったデッカい積み木で何かやればよかったんじゃないかと思う
そして最後にエンブレム完成
あるいは、ピストグラムの紹介を小分けにして見せるとか

799 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:21:21.96 ID:12K33jsL0.net

>>774
何?例えるなら『オレたちのオーレ』を主演した
ごめんねまーちゃん義丹さんみたいなこと?

59 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:35:18.56 ID:yoJ+fMxD0.net

タップダンスが始まった時の
ガッカリ感はんぱなかった

75 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:36:36.61 ID:6VI2PvbY0.net

>>59
アレ意味不明だったな
どうせやるなら座頭市レベルを披露して欲しかった

131 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:44:01.17 ID:ODBQ+hYD0.net

>>75
なぜあのレベルをオリンピックで出来ないのか不明

61 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:35:30.61 ID:JcYB1W3k0.net

京都橘のマーチングとか日体大の集団行動とか世界に誇る見世物なんてもっとあったのに 残念でならん
 

96 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:39:02.51 ID:Y+JNWEI80.net

>>61
鹿児島実業の男子新体操とかな

音源とネタをキッチリ選定すれば、日本語がわからない人にも
ちゃんと分かってもらえるぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:42:36.04 ID:Rf5DY3jj0.net

>>61
集団行動とか、北朝鮮とやってること一緒じゃん。アホか。

644 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:46:45.64 ID:CgYaQBIh0.net

ビバヒルディランの物真似した方が世界にウケたんじゃね?w

650 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:48:23.24 ID:kGxoiaXR0.net

>>644
モノマネも似てないやん

692 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:59:44.92 ID:GjmMTZP+0.net

>>650
あれディラン公認なんだよ

712 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:03:55.78 ID:kGxoiaXR0.net

>>692
それがどうした似てないし全く面白くない

自転車乗る時足伸ばして何がおもろいねん

660 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:51:50.23 ID:8X2M0VQ60.net

中野でやってそうな小劇場のノリくそ寒い
私物化すんな

681 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:57:43.24 ID:QwlDiwv4O.net

>>660
それすごく感じた
あと美大臭
プロの仕事じゃなくて学生や同好会の発表会って印象だった

703 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:01:29.76 ID:gnyGGKir0.net

>>681
演出チーム監督が、ソフトバンクの犬のCMやトヨタのドラえもんパロディ、Bossのハリウッドスターに寒い事させる俺って分かってるでしょ、でお馴染みの電通CMディレクター佐々木だぞ。
納得の退屈でつまらない長いだけの開会式だったわ。

815 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:22:55.59 ID:korl9Y2s0.net

>>703
それらのCMも発想はあり物を茶化して使ってるだけで、
クリエイティブでも何でもないもんな

851 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:29:57.01 ID:gnyGGKir0.net

>>815
全くクリエイティブじゃない、あえてこんなスターにこんなバカらしい事させるってイケてるでしょ?というクソダサいメタ視点の演出。
本当に良いクリエイティブができないからメタ視点で逃げてるだけ。
真面目に作品作ることから初めから逃げてる

664 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:53:42.12 ID:dPboCIaP0.net

劇団一人のところはまだ笑いもあったし、スイッチ入れる
意味もあったが、TVクルーの演出はほんと意味不明。
何やってたのか訳わかんねー。

675 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:56:19.81 ID:Ve1Ii7oj0.net

>>664
あの笑い声は録音やろ
マイクは選手らの声拾ってなかったやん
現地からしたら録画パート多すぎてなんじゃこれって感じじゃないの

685 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:58:32.40 ID:dPboCIaP0.net

>>675
なるほど、そうだったかもね。
でもスイッチ入れる演出はちゃんと意義があったし、
他と比べれば良い方だと思った。

702 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:01:26.70 ID:Ct37I0Za0.net

場面場面のつなぎの演出はドラえもん、ポケモン、マリオを使えばよかったのに。

711 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:03:24.42 ID:gnyGGKir0.net

>>702
任天堂はmikikoチームが解散させられた時に怒って降りた。ゲーム音楽の使用許可すら出さなかったから入場シーンに任天堂のゲーム音楽がない。
当初の予定のmikikoチームとは任天堂は良い関係
だったのに不透明人事での内容変更に不信が膨らんだ。

721 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:05:39.43 ID:tAK6jOoF0.net

>>711
リオの閉会式であれだけマリオを押し出しておいて開会式は登場しないんだもんなw

734 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:09:19.87 ID:gnyGGKir0.net

>>721
マリオも出ない、翼も出ない、期待していたドラゴンボールも、大友も何も出ない、TOKYOで会いましょーとか言ってたのに、いざ来てみれば、
劇団ひとりがしょーもない芝居してたw

715 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:04:30.69 ID:1QOg+FIa0.net

テレビクルー演出
何を表現してるか解説して欲しい。
何を訴えてるのか。
世界の誰もが??だったと思う。

771 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:16:33.97 ID:8hJpar+G0.net

>>715
NHK(職業テレビマン)に媚びったんだと思う
テレビ局に勤務してる人からしたら自分たちの仕事をアピールしてくれて喜ばしかっただろう
そしてこんな仕事をしてくれたなだぎには今後も仕事を与えようっていう気持ちになる

804 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:22:03.13 ID:9RIaczkt0.net

>>715
場面転換で演者や大道具を入れ替えるときに繋ぎで出てきてたんだと思う
入れ替えが終わったところで「あっ、あっちを見ろ!」ってやる役
でも、上手いやり方ではなかったと思う
これまでの開会式だと場面転換での入れ替えも見せてたよね
「おっ、何か出てきましたよ?」とかって

735 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:09:25.23 ID:F7sc+LkO0.net

おもろくはなかったけども
しょーもないメディアを皮肉ってて
スポンサーに忖度しないで良いと思ったわ

740 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:10:01.70 ID:r3ReW5uG0.net

>>735
くっさい小劇場でやれと

766 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:15:50.02 ID:F7sc+LkO0.net

>>740
無駄に絡んでくんなよ
キモいな

773 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:16:47.83 ID:6hSlsNum0.net

>>766
ならレス書き込まないで鏡にでも独り言呟いてろよww

881 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:40:02.36 ID:REIM745h0.net

サブカルって永遠にメジャーになれない人間の言い訳にすぎない

894 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:42:57.63 ID:korl9Y2s0.net

>>881
そうだよな
例えば中田ヤスタカなんて本人はサブカルのつもりでいても、
才能があったので堂々と表舞台に作品が出てきたもんな

896 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:43:22.34 ID:Uj8ZTwUz0.net

>>881
AKIRAもサブカル

983 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:21:21.77 ID:DgnZ7p4/0.net

どうしてTwitterだとあんなに称賛が多いの?やっぱある程度の情報統制?

987 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:27:29.65 ID:q3xINHl00.net

>>983
批判すると鬼のように叩かれるから

993 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:37:38.42 ID:ulWdz5Ca0.net

>>987
芸能村で生きていく上で
批判して敵を作るようなことは
したくないのだろう

116 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:41:43.33 ID:h/MmwGCB0.net

これからテレビとかで吉本芸人達が「あのなだぎがオリンピックの開会式に出たんやで凄ない?」みたいな称賛祭りがつづくんだろうね。

121 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:42:33.38 ID:ulNHRof30.net

>>116
TVのコメンテーターしてる芸人も多いから
逆に擁護できなくて困ってるだろ

119 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:42:29.12 ID:ZuUnEiyg0.net

ひとりは芸人として結果出してるから叩かれない

130 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:43:52.34 ID:UFi8Htpg0.net

>>119
なんの結果?
場違いの芸人は叩かれてるし、叩くよ。
世界に恥を晒しやがった。

145 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:47:00.75 ID:4zPlt58r0.net

リオの引継ぎ式をやった有能な人たちを
無能な連中が追い出して、その無能な連中も
失言でいなくなって、残りカスの芸人崩れがやった
演出だから、こうなるのもやむなし
日本には有能な人たちはまだいる

153 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:48:25.08 ID:ulNHRof30.net

>>145
結局上が無能だから潰される
無関係の野球をねじ込む恥知らず

150 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:47:43.69 ID:49PzFZJS0.net

ロンドンでは
エリザベス女王とダニエルクレイグ登場なんだよな VTRだけど

320 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:12:35.32 ID:5aKtU8770.net

>>150
ヘリで来て女王飛び降りるパフォーマンスするのすごいよなw
もちろん別人だけど

165 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:50:45.94 ID:vn+Wm4hE0.net

望みが叶ったのならノーギャラで良いよな?

252 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:03:25.33 ID:IYA7kG3z0.net

>>165
バルセロナオリンピックでの坂本龍一のギャラは1ドル。

178 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:52:13.59 ID:ZRkliTbD0.net

これがラーメンズの演出?

189 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:53:24.94 ID:l8UpTri00.net

>>178
流れぶった切っていくスタイルは
ラーメンズっぽい演出

228 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 09:59:09.89 ID:DX1rctCj0.net

オリンピックの開会式に笑い要素いるか?

237 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:00:51.48 ID:49PzFZJS0.net

>>228
リオ閉会式のマリオまでが精いっぱい
一目見てみんなわからないとね

248 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:02:22.06 ID:mXXKdM5O0.net

これはなだぎ武は被害者だよな。開会式にこの種の笑いなんて誰も求めてない。だれが配役したの?

267 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:04:24.06 ID:ntliINeW0.net

>>248
そら小林よ
そもそもなんであんな元芸人なんてゴミに大役任せたんだよ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:04:06.53 ID:Hs/mjL1v0.net

>>4
志村けんは「笑われたい」と言っていた

こいつらは偉そうに「笑わせたい」という

770 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:16:25.75 ID:SEJ3JdgC0.net

>>262
西野も言ってたな笑われるのと笑わせるのは違うって
小物ほど笑わせたがるのな

280 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:06:05.83 ID:l8UpTri00.net

最初のルームランナーも
結構引っ張ったけど
あれもなんだったの?

291 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:07:52.38 ID:ZRkliTbD0.net

>>280
たぶんコロナで外出出来んって事じゃね?

281 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:06:06.30 ID:umvB+eav0.net

リオオリンピックの40倍以上の予算であの始末…
日本のお笑い芸人達が最悪すぎ

劇団ひとりはかつてブータン国王夫妻を酷く侮辱した
小林賢太郎なんかより遥かにタチ悪い
なんで劇団ひとりは訴えられないの?
ブータンが小国だから?

330 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:13:47.34 ID:2KZrc5ST0.net

>>281
自分でツイッターで拡散したりスレたてしたりしてみたらどうっすか
小林や小山田より○○のほうが酷いのに、てツイッターでも見かけるけど、その二人かどちらかのファンにしか見えないから
文の書き方変えたほうが良いよ

286 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:07:25.74 ID:ItncunPZ0.net

結局あのTVクルーはどういう意味だったの?

317 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:12:14.92 ID:IYA7kG3z0.net

>>286
ロンドンオリンピックでのMr.ビーンに感化されたんだろうが、まるでレベルが違った。

300 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:09:50.18 ID:WQ4sz3fA0.net

テレビのスタジオ芸をそのままやってしまったのがこの芸人の限界。
あの広い会場でやる芸ができる芸がなかったんでしょ。
普通は選ばれない。
ポジションを与えられたのが小林だったからもらった仕事

309 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:11:32.74 ID:60AZLefd0.net

>>300
そこいくとスタジアムやアリーナのスケールに慣れてるMIKIKOさんがよかったね

346 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:16:12.58 ID:8gnAhkC20.net

MISIAが許されてる感あるけど、あれ国歌の独唱としては失敗の部類だぞ
ガクトやアクアタイムズみたいな壮絶なゴミに慣らされ過ぎだよ

370 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:20:11.58 ID:l8UpTri00.net

>>346
君が代は歌唱力がモロバレするから
無名の学生でもいいから声楽やってる人に
歌わせとけば今回のMISIAみたいな不安定な国歌を
聞かなくてすむ

383 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:23:01.78 ID:cNfZxM+P0.net

煽りとかじゃなく、なだぎパートとはなんだったのか、どなたか論理的に説明していただけますか?

394 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:25:05.80 ID:Zl7lS1lB0.net

>>383
箸休めだろ。コメディ挟まないと息が詰まる

396 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:25:10.16 ID:12K33jsL0.net

なだぎさん。
あんた頭わるいよ。
我々は、、、って、開会式は芸人でなく
東京、ひいては私達国民が世界の皆さん東京オリンピックようこそという発表の場です。まず、コメントを
芸人としての立場で答えるのが間違ってます。
仮にも芸人としてオファーを受けたというなら
絶望的にくだらなかったです。笑いどころは
どこなんでしょう。散々税金を使っての事です。
内容に関して説明責任はあるでしょう

478 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:43:21.58 ID:/Yi3yQtV0.net

>>396
AHAHAHA

410 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:27:42.36 ID:oa5NMpFQ0.net

渡辺直美の件でクビになったおっさんが諸悪の根源なんか?

413 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:28:17.93 ID:uM7Rd1ws0.net

>>410
諸悪は電通なんやが?

430 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:32:29.72 ID:9F1tAGwd0.net

全く理解出来なかったけど解説ある?

439 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:33:43.14 ID:apD2epir0.net

>>430
出た理由だけはわかるというね

450 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:34:59.54 ID:Jj9tXL1O0.net

結局リオの閉会式やPerfmeでアリーナ〜ドームクラスのライブ演出経験があるMIKIKOと
小劇場で信者相手のコントしか出来ずにお笑いやめて裏方になった小物芸人じゃ
結局こうなる事は予想出来たよね、佐々木起用した電通にペナルティ食らわしたいわ

474 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:41:30.51 ID:RAQGbMUO0.net

>>450
松本が元々自分たちを好きでライブに来る客を笑わせたところで力はつかないって言ってたな

484 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:44:16.01 ID:+xmLJ3Ba0.net

一番責められるべきは演者じゃなくて裏で引っ掻き回したジジイ共だよ

498 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:48:51.48 ID:QZFgkWcK0.net

>>484
そう。
電通は断罪されるべき。

490 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:46:07.54 ID:ybUsgpS30.net

あのテレビクルーってどういう演出だったの?
適当に見てたから意図がわからんかったんだけど

496 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:48:11.84 ID:e80XcgcZ0.net

>>490
意図が全くわからないけどこの開会式全般何かフリが抜けてたりオチが抜けてたりという印象
ゴタゴタでこうなってしまったのかは分からないが

500 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:50:01.16 ID:Qo/0ZLKo0.net

なだぎって仕事ないんか?
あまりテレビに出てこないが

509 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:51:23.81 ID:c0LNBQcw0.net

>>500
かなり神経質でこだわり強くテレビ出しにくいようだ

528 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:55:57.75 ID:n0Gb8lSp0.net

なんて言うか面白くないって次元じゃ無いんだよ。
すべり倒して直視できなかった。
劇団ひとりとTVクルーとピアノ弾き

583 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:14:33.07 ID:c7CKJaY90.net

>>528
登場した時点で、
こりゃダメだってなるやつ。

532 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:57:08.48 ID:6PG79SmI0.net

ジャニーズやAKB系入れるなよって当初から言われてたけど吉本がまくってきたな

これからは国際舞台にはジャニーズAKB系吉本は入れるなよって言っていかないと

541 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:00:53.34 ID:zK5FVbCF0.net

>>532
開会式にSMAPサプライズ再結成!世界に一つだけの花大熱唱!!
とかそれこそ世界の人たちメガテンだものな

536 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 10:59:17.19 ID:dE0FLzpd0.net

一番感心したのはあまりツイッターに突撃してる人がいないこと。
そのせいで勘違いしちゃうんだろうけど。
みんな住み分けできてるんやね。

539 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:00:47.42 ID:sBrhcqlk0.net

>>536
わざわざ本人の場へ突撃するのは基地害だからなあ
すぐ横でドヤってるなだぎ武がいたら殴りたくなるけども

555 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:05:04.05 ID:X/jnjNTM0.net

全く面白くなかった
ガチで怒りしか湧かなかった

570 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:10:17.16 ID:WeHdW1qX0.net

>>555
同じく

568 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:09:44.83 ID:Fh8lwbrT0.net

何が凄いってお笑い芸人が一番スベってて面白くなかったことだな
まじでみんなつまらないって言ってたな

579 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:13:14.01 ID:/cvL74iY0.net

>>568
ひとりに関しては両論あったけど
なだぎ部分に関しては異論なかったわ

589 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:17:28.95 ID:B1g+YdVi0.net

別にみんな笑いたくて五輪開会式見てるんじゃないんだが
苦笑しかでんw

597 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:20:40.66 ID:7bqZiKAr0.net

>>590
だから、失笑は誉め言葉だっつーのに
>>589
正解

590 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:18:29.22 ID:G+zDg9Em0.net

どこに笑う要素があったんだ
意味不明すぎて失笑以前の問題

630 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:37:01.04 ID:glaDgo7b0.net

自転車に乗ってこいよ(´・ω・`)

670 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:54:49.83 ID:tfYQTUvl0.net

>>630
だよな
マネージャーいじめで有名な相方も連れて

667 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:53:58.20 ID:XC9PKd9g0.net

紅白の繋ぎくらい白々しさがあった
あれは外国の人分からんよな

671 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 11:55:17.47 ID:ZqtpRItQ0.net

>>667
結局紅白の演出が今の日本の頂点なんだな

753 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:13:05.39 ID:uM7Rd1ws0.net

お前ら悪夢は後半にもあるんやぞ気を保っておけ

762 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:15:06.80 ID:alnXT3tl0.net

>>753
オリンピック初めて見るのか?
開催国のメインは開会式
閉会式はライブと次期開催国のもの

767 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:15:54.38 ID:1QOg+FIa0.net

ドローンと入場行進の曲は凄く良かったな。
あれ、生演奏ずっとしてたってほんと?
だったら演奏してるとこ、少しでいいから写して欲しかった。

ピクトグラムは仮装大賞みたい…と思ったけど、
外国人には面白いって評価高かったみたい。

もっと著名な日本のアーティスト出せなかったのかな…と
不思議だけど、いろんな事情があるのかしら。
オリンピックにしては自分も美大生のノリを感じたわ。

814 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:22:53.64 ID:8hJpar+G0.net

>>767
仮装大賞はレベル高いぞ

776 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:18:13.44 ID:alnXT3tl0.net

>>774
なだぎは小林と仲がいい身内採用だぞ
そういう狭い世界でやってるからこう寒いんだろ

784 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:20:03.41 ID:X+yyfpO50.net

>>776
でも頼まれたら断れんやろ

802 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:21:35.08 ID:t2xFDFsF0.net

「確実に意味不明で滑るのはわかっていたけど言われた通りにこなしました」って言えばまだマシだったのに
あれで笑ってもらえると思ってたんなら藝やめた方がいいね
よく見てたから悲しいけどもう終わりだよ

809 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:22:36.65 ID:RsJBOgwK0.net

>>802
逆に人のせいにしないところはいいと思うわ
演目のテーマや中身なんてなだぎが考えたわけじゃないんだろうし

837 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:27:05.05 ID:OWvmyN0z0.net

謎のテレビクルー寸劇は
マジでわけがわからなかった。
ニュース記事で各演出をつなぐ役割だったと書いてあって
ますます首をかしげたわ

848 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:29:08.26 ID:llpZjObK0.net

>>837
カットしていい演出だった
つまらないし退屈でカットしてよし

893 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:42:38.53 ID:wh3C7TKx0.net

いろいろ批判来てんのかな
演出構成の問題だから出演者は責めないであげて

902 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:44:34.11 ID:QN8i/tBg0.net

>>893
まあなだぎがどんなに上手に演技しても良くはならなかっただろうし、出演断っても
似たようなやつが選ばれただけだっただろうな。

小林賢太郎のせいだよ。

899 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:43:58.24 ID:+tMWUGxn0.net

劇団ひとりの下積み時代のコントで女装趣味の男を題材にしたものがあったが拡散されたらやばくないか?

906 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:45:03.55 ID:Uj8ZTwUz0.net

>>899
中国人をモロ馬鹿にしてるな

900 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:44:20.72 ID:k2myjynq0.net

吉本の言う「笑い」はハラスメントと下ネタで、伝統芸能や芸術ではなく
革新性もなくサブカルですらない
こんなクソなメディアの寄生虫を国際舞台や陛下の前に晒すな
国の恥だ

937 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:58:59.80 ID:46xLfgfE0.net

>>900
吉本の笑い?
ミスリードするなや。なだぎ以外は小林劇団の
小劇場ネタで演出脚本も小林やろ。
なだぎですら小林のコネ出演。

もしかして、電通小林ラインのサブカル系の人?

922 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:52:10.68 ID:r0eI/eyK0.net

劇団ひとりもMr.ビーンみたいにやりたかったんだろうな

927 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 12:55:29.67 ID:2c+Vb/qj0.net

>>922
あれはたけしだろ

935 :(。・_・。)ノ :2021/07/24(土) 12:57:53.24 ID:ja/vMuIN0.net

笑えなかったし、寸劇の意味がよくわからない内容だった

965 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:07:45.27 ID:3ULqSNm80.net

>>935
それ。
笑えない世界発信。恥さらし

966 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:08:49.12 ID:49PzFZJS0.net

演出意図があるなら小林氏でいいから説明してくれ

970 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:11:13.25 ID:7LE9l3cn0.net

>>966
大したものないだろ
ホロコーストとかをコントネタで使うようなやつなのに

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 13:42:57.49 ID:z7o9G4TX0.net

1000