東京五輪 開会式 まさかの大成功wwwwwwwwwwwwwwwwwww [135853815]

1 ::2021/07/23(金) 23:56:09.42 ID:76teyKZ50●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210723/k10013155501000.html

35 ::2021/07/24(土) 00:02:56.13 ID:2m9JjsHq0.net

○ゲーム音楽入場
○ドローン
○ピクトグラム

✕テレビクルー
✕海老蔵
✕VTR連発
✕ボレロ、イマジン
✕巨人

49 ::2021/07/24(土) 00:04:38.75 ID:ddV02aKh0.net

>>35
おおよそ同じ意見だわ

ミスターは個人的に泣きそうになったけど

65 ::2021/07/24(土) 00:07:42.01 ID:D3Ng3JCa0.net

>>35
似たような感想だわ

75 ::2021/07/24(土) 00:10:02.89 ID:y8zIoJ0K0.net

>>35
×ジャズピアニスト

80 ::2021/07/24(土) 00:11:07.40 ID:y8zIoJ0K0.net

>>35
◯陛下の開会宣言

172 ::2021/07/24(土) 01:11:37.18 ID:X8xWwFKz0.net

>>35
ゲーム音楽はないかな

175 ::2021/07/24(土) 01:13:43.88 ID:2rA1ksEv0.net

>>35
進撃の巨人かと思ったが巨人軍のことか
巨人軍すら思いつかないほどプロ野球と疎遠になっちゃったな

187 ::2021/07/24(土) 01:30:02.25 ID:GvdkEEsW0.net

>>35
ピクトグラムは無いわー。
あんなバラエティノリ、舞台芸術から掛け離れているわ。
百歩譲って、無観客ならではの演出としても、海外に通じる
ネタとは思えん。

189 ::2021/07/24(土) 01:30:28.59 ID:qoSiO4zy0.net

>>35
×貞子の舞

233 ::2021/07/24(土) 02:09:27.42 ID:alx7PZXN0.net

>>35
✖︎真矢みき

239 ::2021/07/24(土) 02:23:09.76 ID:fRG40SWE0.net

>>35
同じ感じw

262 ::2021/07/24(土) 03:45:08.85 ID:6NU9OLdE0.net

>>35
○MISIA
✕タップダンス

ピクトグラムは完全にテレビ仕様で会場にいた人たちには意味不明だから✕

276 ::2021/07/24(土) 04:18:35.55 ID:q/HgQw5r0.net

>>262
入場してきたら正面にモニターがあって選手たちは自分が映ってるのが見えるとか言ってたし
多分そこで見れるんじゃない?

604 ::2021/07/25(日) 16:18:45.11 ID:ac16yKz/0.net

>>276
寧ろカメラに映らない裏方の支えとかも見れて羨ましいけどな。

367 ::2021/07/24(土) 07:56:48.32 ID:AZHVo6Fy0.net

>>35
ゲーム音楽もだめだろ、子供しかしらないようなのを流すとかありえない
一般的な人によくしられる嵐の曲のほうがまだいい

404 ::2021/07/24(土) 08:54:10.53 ID:3B8WHFYF0.net

>>367
多分ドラクエより嵐の方が知られてないぞ

560 ::2021/07/24(土) 16:25:10.01 ID:84mUD2Ap0.net

>>35
ピクトグラムは前回東京オリンピックからの
日本発祥のものだしな
そこら辺をもってちゃんと伝えりゃ良いのにな

565 ::2021/07/24(土) 16:31:58.51 ID:QPX56AMR0.net

>>560
は?
お前さん開会式の中継見なかったの?

568 ::2021/07/24(土) 16:42:52.14 ID:q/HgQw5r0.net

>>560
テレビでは言ってたね

569 ::2021/07/24(土) 16:46:12.30 ID:8P2HaDEV0.net

>>560
たとえ日本語がわからなくても誰でも一瞬で理解できるように考え抜かれて開発されているピクトグラムの発明を世界にアピール出来たのはよかった

576 ::2021/07/24(土) 18:39:15.70 ID:MmQDF2h+0.net

603 ::2021/07/25(日) 16:17:09.45 ID:ac16yKz/0.net

>>35
✕大坂

84 ::2021/07/24(土) 00:12:38.25 ID:y8zIoJ0K0.net

長嶋茂雄が出てきた時点で恥ずかしさがピークになり脱落したわ
全体的に糞だった

88 ::2021/07/24(土) 00:15:20.71 ID:TV1bE6PZ0.net

>>84
お前は何に対して恥ずかしいのか?
お前は国家代表なのか?
お前ごときが国家代表でもないのに恥ずかしいとはおこがましいわ
恥とかって中国韓国でよくあるけど、日本人ならそんな感情持つのはよせ!

245 ::2021/07/24(土) 02:34:14.15 ID:y8zIoJ0K0.net

>>88>>94の爺はとりあえず涙拭けよ
今の時代に長嶋茂雄なんて喜んでるのは野球バカな老害爺のみ

94 ::2021/07/24(土) 00:17:32.90 ID:ddV02aKh0.net

>>84
ハハハお前の人生のが惨めだし恥だから安心して寝てな

176 ::2021/07/24(土) 01:13:48.41 ID:yXQUGKRn0.net

>>84
じじい出すなよと思ったわ

108 ::2021/07/24(土) 00:25:20.19 ID:hhZJJn5k0.net

思っていたより、よい感じだったなぁ、なんて思っていたら、最後に自称鬱病のBLM女が出てきて、一気にテンション下がった。日本人の心を繋ぐ聖火ランナーが大坂なおみとは恐れ入ったわ!組織委員会とJOCは日本人バカにしてるだろ。

112 ::2021/07/24(土) 00:27:53.58 ID:TV1bE6PZ0.net

>>108
大阪痩せたよな?全仏OPのときより
可愛くてえ?大阪だよなと思ったわ
ネトウヨの中には大阪嫌うやつも多いが
思考がアメリカなので生暖かく見守ってほしいと思うぞ
なんでも白か黒で判断するな

451 ::2021/07/24(土) 10:11:59.17 ID:XFEf9Odn0.net

>>108
羽生君なら良かったね

551 ::2021/07/24(土) 16:10:29.27 ID:+hUz8o940.net

>>451
火に弱いイメージ

607 ::2021/07/25(日) 16:25:16.70 ID:ac16yKz/0.net

>>108
ほんまそれ。黒人枠でアピールしたいなら八村でも良かった。

大阪は注目されだした頃から日本人扱いされてるの違和感しか無かった。車で例えたらトヨタキャバリエみたいな感じ。

最近は調子乗ってきて一連の行動で心底嫌い。アイツだけは惨敗して欲しい。

大坂以外の日本頑張れ!

185 ::2021/07/24(土) 01:26:01.87 ID:q8TbLYiG0.net

This looks like a middle school assembly… it feels about as interesting as one too!
Actually I take that back, at least middle school assemblies have entertainment
中学校の文化祭くらい興味深い開会式だったわ
あ、取り消すわ 文化祭は少なくともある程度の面白さはあるからな

I really didn’t expect Japan to mess up the opening this badly. In 30 years I cannot remember an opening ceremony close to this bad.
日本がこんだけオリンピックを最悪にするとは思わなかったわ
この30年間でこんだけ酷い開会式見たことない

All the western music is weird but I guess that’s part of Japanese culture being obsessed with the west
西洋音楽いっぱい流れるのイミフだけど西洋への固執というジャップ文化の一部を現してるんだろうな

https://www.reddit.com/r/olympics/comments/opzmdx/tokyo_2020_opening_ceremony_megathread/

Redditでdisられてんぞ

190 ::2021/07/24(土) 01:31:44.34 ID:vp65t/4L0.net

>>185
まともな感性してて良かったわ自分が異常なのかと思った

194 ::2021/07/24(土) 01:32:50.21 ID:SP4VomNe0.net

>>190
頑張っているな

195 ::2021/07/24(土) 01:32:50.58 ID:CZ65xDkX0.net

>>185
またパヨグックが工作してんのかー

227 ::2021/07/24(土) 01:58:17.98 ID:/ka/j1hg0.net

>>185
英語ネイティブの文じゃなくて草

26 ::2021/07/24(土) 00:02:22.26 ID:sgcGQMn+0.net

これ、小山田と小林が辞めなくても酷いままだったろ
ゲーム音楽とかドローンで少しだけ挽回できたけど
サブカルが想像以上にやらかしてた

59 ::2021/07/24(土) 00:06:08.35 ID:cpyafrnC0.net

>>26
小山田のパートは3時間56分の開会式の中で、たった4分間の予定だったろ。
慌てて辞退させなくても誰も気づけなかったはずだ。
小林はもともとパラリンピックの担当だったが、急遽オリンピックの総合演出の指揮を代行していただけ。
小林が演者として表舞台に立つことは元々プランになかったし、辞退する必要もなかった。

70 ::2021/07/24(土) 00:08:39.83 ID:40D4EiY70.net

>>59
その六分ぶんのギャラ(税金)をヤツがもらえてしまうのがゆるせないのよ

60 ::2021/07/24(土) 00:06:19.46 ID:7Ev2R5Df0.net

>>26
俺はタップダンスのところでもうなんかすいません…ってなった

170 ::2021/07/24(土) 01:11:01.00 ID:yXQUGKRn0.net

>>60
あれいらなかった

480 ::2021/07/24(土) 11:48:46.86 ID:wiZ161uL0.net

>>472
じゃあ誰が国歌斉唱したら良かったのか提案してみてよ。

488 ::2021/07/24(土) 12:16:09.09 ID:4kE03ncq0.net

>>480
そりゃ俺の仕事じゃねえし。でも、TBSのくだらないドラマとかでミーシャが流れるとうんざりしないの? それで感動しちゃうの?

491 ::2021/07/24(土) 12:18:49.08 ID:fZwZ6fs00.net

>>488
MISIAは良かったと思うなぁ
心に響いた感じ
単にMISIA嫌いなだけなのでは

490 ::2021/07/24(土) 12:18:21.86 ID:2URLzenK0.net

>>480
加藤登紀子

507 ::2021/07/24(土) 13:34:18.57 ID:QGDP7bbV0.net

>>490
バリバリのアル中左のお登紀さんが国家歌ったらそれだけで大成功だなw

174 ::2021/07/24(土) 01:12:37.81 ID:j/7dwVHn0.net

北京オリンピックの開会式見直してからもっかい日本の見てみ
むっちゃ恥ずかしくなるで

178 ::2021/07/24(土) 01:14:21.02 ID:p/hcCv++0.net

>>174
口パク幼女とCG花火がなんだって?www

179 ::2021/07/24(土) 01:16:10.65 ID:ju1ebWcM0.net

>>174
北京wwwwww

609 ::2021/07/25(日) 16:29:46.59 ID:ac16yKz/0.net

>>174
五毛悔しいか?w1ww2wwx

18 ::2021/07/24(土) 00:01:17.56 ID:LJCxshxb0.net

>>1
税金3兆円かかっただけのことはあるな!

27 ::2021/07/24(土) 00:02:23.10 ID:cpyafrnC0.net

>>18
それは開催国の決定が決まってから数えて9年分の総額な。

41 ::2021/07/24(土) 00:03:19.62 ID:N7qJbluC0.net

>>27
立ったら何も間違ってなくね

216 ::2021/07/24(土) 01:40:19.89 ID:HtrwFyTp0.net

>>27
あたりめーじゃん…馬鹿かよ

310 ::2021/07/24(土) 07:01:15.60 ID:1zybGRJN0.net

Yahooアンケートの10点野郎どこに行った?0点に逆転されたよwもっと事務所総出で頑張らないとw

315 ::2021/07/24(土) 07:05:11.64 ID:ddV02aKh0.net

>>310
まだヤッホー信じてんのか

316 ::2021/07/24(土) 07:05:16.34 ID:UEwH3KPt0.net

>>310
0点入れるのに総出で頑張ったんだなw

479 ::2021/07/24(土) 11:48:43.38 ID:mfBFxfUU0.net

>>310
ヤフーw そしてソフトバンクw

472 ::2021/07/24(土) 11:11:55.20 ID:4kE03ncq0.net

表現というものを、バラエティー番組の延長でしか考えられなくなってるから、ミーシャとか使っちゃうんだろうなと思った。
森山なんとかの前衛的なやつを「格調高い」と思ってるあたりが、こいつらの限界。
それでも、AKBなんとかで世界に大恥を晒すことがなかったことだけは心から安堵した。

51 ::2021/07/24(土) 00:05:17.27 ID:AZ5itUSC0.net

真矢みきとか劇団ひとりとかは海外の人分からんだろ
海老蔵自体は良かったけど、内容が意味不明だった

57 ::2021/07/24(土) 00:05:59.70 ID:XP3gkZf70.net

>>51
別に知ってる人かどうかじゃないからな、特に海外の人は

74 ::2021/07/24(土) 00:09:43.05 ID:AZ5itUSC0.net

>>57
まあ言われてみればそうか
ジャニーズが出るよりはマシか
なだぎ武もいたなー

61 ::2021/07/24(土) 00:07:03.44 ID:ddV02aKh0.net

>>51
リオで出た有名人1人でもわかったか?

67 ::2021/07/24(土) 00:08:12.52 ID:2m9JjsHq0.net

あとこれ

✕天皇スピーチ中に座ったままの総理大臣

71 ::2021/07/24(土) 00:08:43.64 ID:D3Ng3JCa0.net

>>67
逆にこれ面白かったわ

83 ::2021/07/24(土) 00:11:56.47 ID:hAO1SDze0.net

>>67
前に皇族の方が来たコンサートだったけど
老人だと結構多かったよ座ったままてっ
菅さん見たいに慌てて立つ方は良い方だよ

97 ::2021/07/24(土) 00:18:19.77 ID:j96DI3lM0.net

>>83
ただの一般人と天皇の横に侍る臣では話が全然違うだろ

101 ::2021/07/24(土) 00:21:47.94 ID:9x8bq6nR0.net

>>98
椎名林檎は「入場行進だけで良い」という意見だったから、椎名林檎だったら何もなかった。
というか、放映権売ってるのにそんなこと不可能。
椎名林檎は嫌いじゃないけど、子供だったということ。

104 ::2021/07/24(土) 00:23:30.36 ID:O6KKt/EB0.net

>>101
子供は安倍森元佐々木竹中ラインだろw

107 ::2021/07/24(土) 00:24:14.09 ID:9x8bq6nR0.net

>>104
日本語わからない人ね

117 ::2021/07/24(土) 00:29:40.72 ID:aBupST9a0.net

人文字やってる時、空のドローンのこれ映さなかったのか謎

145 ::2021/07/24(土) 00:39:27.37 ID:ddV02aKh0.net

>>117
今日はやってないんでしょ?

587 ::2021/07/25(日) 14:26:16.51 ID:ua3DZ9Na0.net

>>117
ほんこれ。
仮装大賞より上空のピクトグラム写すべきだった。
ピクトグラム以外にも色々やってたらしのに【NHKやマスコミガン無視】
https://youtu.be/ecuVzo-kWg8

まるでNHKはじめマスコミはオリンピックを失敗させたいみたいだな。

お得意の【情報の切り抜き】

152 ::2021/07/24(土) 00:52:51.65 ID:q08izyBI0.net

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した

158 ::2021/07/24(土) 00:56:41.53 ID:TV1bE6PZ0.net

>>152
大成功じゃないが失敗でもないと思う
ロンドンみたいに壮大なテーマを出してたら叩かれたと思う
こんなご時世に日本強い! とかないだろ?
日本はコロナとアスリートの関係を主題で今回演出した
これはなかなかだと思うわ
色んな日本語に翻訳されたスレがあるから、明日チェックすればいい

161 ::2021/07/24(土) 01:03:01.67 ID:X63KKQ5x0.net

>>158
最初の寸劇は悪くなかった
テーマ的にコロナをぼかさずに正面から描いてたし何よりプロジェクションが美しかった

218 ::2021/07/24(土) 01:45:10.70 ID:zsGFgWTX0.net

>>216
3兆円くらい別によくね?基本国内に回る金だし
東京近郊の飲食店に毎月毎月1.6兆円配るほど金余ってるんだぜ?

230 ::2021/07/24(土) 01:59:38.71 ID:9x8bq6nR0.net

>>218
3兆円の中で一番比率でかいの、選手の強化費なんだよね

235 ::2021/07/24(土) 02:12:37.02 ID:OFxZlwx20.net

>>230
いろんなスレ見てると
開会式に3兆円かけたかのように言ってるアホがけっこうおるな

220 ::2021/07/24(土) 01:47:57.14 ID:3D0nYpgI0.net

>>208
次々大会の開催国だから。
フランス、アメリカ、日本の順番だった。

252 ::2021/07/24(土) 03:08:51.73 ID:5kTzWusC0.net

>>220
いやそういことじゃなくて、アメリカ代表団が、「ア」で早々に出て行って長く待つのが嫌だったとか。
(米放送局からの要請による)

イギリスも「えいこく」なんて、どうかしてるし。

268 ::2021/07/24(土) 03:50:56.61 ID:q/HgQw5r0.net

>>252
イギリスは「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」とか言ってる日本人殆どいなくて
でも日本人に一番通りの良い「イギリス」って呼ぶとウェールズはともかくスコットランドや北アイルランドがアレで
特に今は敏感だからその配慮でそうなったんじゃない?

275 ::2021/07/24(土) 04:17:59.39 ID:m0GYZCrM0.net


国家斉唱
ゲーム音楽を使った入場曲
ドローン
天皇陛下の開会宣言
ピクトグラム仮装大賞

×
何も作らない大工&タップダンス
イマジン
橋本とバッハの長ったらしい演説
歌舞伎&ジャズピアノ

こんなところかな

>>268
イギリスって「英吉利」だから英国は配慮になっていないんじゃ…

282 ::2021/07/24(土) 04:31:28.38 ID:y8zIoJ0K0.net

>>280
そのセンス好きだわ
おまえが演出すればよかったのにな

290 ::2021/07/24(土) 05:35:26.48 ID:rIwIEdRF0.net

>>282
その手の安っぽいのへGoogleロゴから出来るゲームがやってるだろ
チョロすぎww

307 ::2021/07/24(土) 06:54:23.97 ID:y8zIoJ0K0.net

>>290
ちょっと何言ってるかわからない
日本語わかんないなら喋らないでくれる
口臭いから

292 ::2021/07/24(土) 05:43:40.99 ID:j5p63zdW0.net

真矢みきの大工パフォーマンスとかタップダンスのセクションは何を表現したかったのかさっぱり分からんかったわ
演出の意図を汲み取る事を抜きにして、凄い!綺麗!楽しい!みたいなのも無かったし
ひたすら脳内が「?」だった、、税金返せ!

295 ::2021/07/24(土) 05:49:13.98 ID:ddV02aKh0.net

>>292
64年大会で植樹した木で作ったシンボルなんだと
そう聞くと結構感動したけど

365 ::2021/07/24(土) 07:56:15.56 ID:rcYYmGXX0.net

>>295
せめて本当なら良いけど

375 ::2021/07/24(土) 08:00:42.40 ID:YcKjddPW0.net

コロナ禍、無観客での開催だし、及第点と思うけどな
本来ならもっとド派手なもん用意してたんだろうけど

379 ::2021/07/24(土) 08:01:56.14 ID:uC9zoyvo0.net

>>375
まあ突き抜けたところはないが無難にまとめた感じだな。

380 ::2021/07/24(土) 08:02:02.05 ID:EFxJebVj0.net

>>375
人口流れ星を無数に落とすと聞いたときはすげー!と思ったけどやらなかったね

409 ::2021/07/24(土) 09:01:31.24 ID:QGDP7bbV0.net

最初はリオの閉会式の演出した人がやるとか言われてた気がするけど
誰が今回の連中集めたんだろ?
まぁ可もなく不可も無くだっし観客入ってればそれなりに盛り上がったと思うから無観客は残念だった

413 ::2021/07/24(土) 09:06:03.84 ID:MFY2iin90.net

>>409
去年まではそのチームで進んでたから2020年に五輪が開催されたら
リオチームがそのまま担当だった
12月でリオチームは解散
佐々木が自分の案でやりたかったらしい

420 ::2021/07/24(土) 09:13:38.92 ID:QGDP7bbV0.net

>>413
なんか思い出した
契約だかでチーム解散したんだな
延長するか企画そのままやれば違ったかもね
豚発言の佐々木が出しゃばった結果か…

466 ::2021/07/24(土) 10:46:59.18 ID:QHq1op520.net

ピクトグラムは、メインはドローンの方だったらしいよ。
仮装大賞は天候不良用の保険みたいな物だったと。

518 ::2021/07/24(土) 14:47:51.62 ID:IrrofzfB0.net

>>466
それで逆に小林賢太郎色が強くなったのは皮肉。

520 ::2021/07/24(土) 14:51:01.00 ID:q/HgQw5r0.net

>>466
雨が降るかもしれないって状態だったからねえ
うちの方では7時頃に雷鳴ってたから都内も降るのかと思って天気レーダーで確認したら雨が降るかもな予想になってたし

521 ::2021/07/24(土) 14:54:49.26 ID:5NsTanb90.net

もっとゲームアピールしてくるかと思ったけど、演出見ながら日本の日常ってこんなもんだって思い出したわ。俺すげーな演出じゃなくて良かった

537 ::2021/07/24(土) 15:45:07.63 ID:cWCd/H4G0.net

>>521
最初の案はAKIRAで金田のバイクが走り回り、マリオが競技紹介したりしてたんだてさ!

582 ::2021/07/25(日) 11:50:12.96 ID:lzQrQuRD0.net

>>537
森山未来も金田役やれば良かったのにな

546 ::2021/07/24(土) 15:59:58.35 ID:HP4x1xWX0.net

>>494
ミーシャには黒過去はない?

555 ::2021/07/24(土) 16:16:16.25 ID:kaBcwZp40.net

>>546
ミーシャは出自が韓国

571 ::2021/07/24(土) 16:49:12.48 ID:BBxPtWi50.net

>>555
?MISIAさんは長崎県の対馬生まれで福岡育ち。

579 ::2021/07/25(日) 06:35:54.35 ID:voiiydZQ0.net

>>571
対馬だが、遡れば韓国

89 ::2021/07/24(土) 00:15:30.18 ID:k3g+0EI40.net

最後の点火は森元がやらかしたおかげで、女性アスリートにしてアピールするしかなかった。

ただ、大坂の試合がズレたこと考えるとギリギリまで人選難航してたんじゃね?

123 ::2021/07/24(土) 00:30:43.14 ID:HfxmasY00.net

>>89
福島の子供たちで良かったろ。
BLMのクズとか、アホか。

606 ::2021/07/25(日) 16:21:29.96 ID:ac16yKz/0.net

>>123
ほんまそれ

98 ::2021/07/24(土) 00:18:43.61 ID:6oUG1QoG0.net

演出くそわるかった。
椎名林檎がいたら違ったのに

110 ::2021/07/24(土) 00:26:19.77 .net

オリンピック反対してた連中が

開会式を食い入るように見てて

ワロタwwwww

119 ::2021/07/24(土) 00:29:50.25 ID:OFxZlwx20.net

>>110
それねw
反対のくせに何観てるのお前wwwっていう
この時点でもうアホでクズなの丸出し

137 ::2021/07/24(土) 00:36:29.95 ID:TV1bE6PZ0.net

ひとつ言えるのは小山田と小林の演出は使えなかったということだな
勝手に使ったら著作権違反だわ。ことが東京五輪開会式だけに訴訟が10億とかになる
俺は今回のOPニング良かったと思うよ。コロナとアスリートに焦点を当てて
いまでも障害があるのに東京に集まってくれてありがとうございます
さあ、アスリートの感激を感動をコロナ禍にある全人類へ伝えましょうってメッセージを感じたわ

148 ::2021/07/24(土) 00:43:02.94 ID:ddV02aKh0.net

>>137
同意する
天皇の話もその流れが組まれてて本当に良かった
あと
細かい演出が意味不明なのは毎回だし
楽しめる点は人それぞれだしな
ゲーム音楽がいいやつも歌舞伎がいいやつもいるだろうし
主観で語り出したらキリない
言えるのはやっぱみんな見てたってことだな

140 ::2021/07/24(土) 00:37:59.85 ID:1PH2DNAl0.net

長島は言われないと誰だか分からないぐらい老けてた

300 ::2021/07/24(土) 06:32:36.73 ID:Lr27hlvs0.net

>>140
これが一番悲しかった

144 ::2021/07/24(土) 00:39:22.30 ID:NuGv+eCk0.net

以降、東京オリンピック中止計画に失敗した中国人の遠吠えをお楽しみください

608 ::2021/07/25(日) 16:27:46.94 ID:ac16yKz/0.net

>>144
次は反五輪パヨクが北京の時にどう出てくるか(笑)

156 ::2021/07/24(土) 00:55:48.87 ID:VrgEDDV+0.net

この聖火台は凄いと思うで
多分、閉会式の時、また丸に戻る

159 ::2021/07/24(土) 00:59:23.08 ID:m6h7zT960.net

>>156
あの聖火台ならIKEAに売ってるよ

160 ::2021/07/24(土) 01:01:59.30 ID:bjtyXCEz0.net

反対していた放送局が開会式特番やってるらしいなw

165 ::2021/07/24(土) 01:04:57.16 ID:pQLsQLTE0.net

>>160
バイキングで散々批判しておいて次の番組で特集してた局かな

191 ::2021/07/24(土) 01:32:09.06 ID:RKV9mtKg0.net

テレビ番組の芸人風情にやらせるからこんなに安っぽいふざけたものになる

まるで24時間テレビ

203 ::2021/07/24(土) 01:36:55.56 ID:X63KKQ5x0.net

>>191
24時間テレビとか仮装大賞とかしっくりくるキーワードだな
ストンと腑に落ちるわ

197 ::2021/07/24(土) 01:33:26.88 ID:ySgZpo7M0.net

なんかこれが盛り上がってるらしいぞwww

なお、選手だけ

一般庶民からの酷評の伸びがヤバ過ぎる

201 ::2021/07/24(土) 01:35:10.78 ID:WobDrgCB0.net

>>197
クレイジーな国に来ちまったZE☆って感じかw

209 ::2021/07/24(土) 01:38:23.56 ID:LOj/q8bA0.net

>>3
本編がそこだよ
概ね認めてるってことじゃねーか

424 ::2021/07/24(土) 09:19:13.64 ID:4VeYPZb90.net

>>209
まぁここは成功を認めるスレやしな

226 ::2021/07/24(土) 01:56:26.50 ID:/hvksUrv0.net

これいいと思ってる人は近年開催された他国の五輪のOPEDセレモニー見てきてほしいわ

231 ::2021/07/24(土) 02:01:06.35 ID:WbO1Au8m0.net

>>226
三国人以外は下げのバイアス掛かってないんだわ

250 ::2021/07/24(土) 02:49:26.92 ID:shBQeFXm0.net

賛成派も反対派もがっかりな結果だろ…

259 ::2021/07/24(土) 03:41:54.86 ID:xeHG8sy00.net

>>250
それぞれどういう理由でがっかりなん?

256 ::2021/07/24(土) 03:30:58.84 ID:RKV9mtKg0.net

ピクトグラムのパントマイムなんて開会式でやる意味あるの? 仮想大会でやればいい。テーマとの関連性も感じず、テレビのバラエティやりたいの?としか思わない。

611 ::2021/07/25(日) 16:35:33.81 ID:ac16yKz/0.net

>>256
ピクトグラムは前回東京五輪が発祥で世界のスタンダードになった歴史からの流れが出来てて、動くピクトグラムと紹介されて3DかCGで流すのかと思ったらまさかのアナログで一気に引き込まれて眠気覚めた。

308 ::2021/07/24(土) 06:54:42.92 .net

>>1
カザフスタン女性旗手

526 ::2021/07/24(土) 15:30:14.73 ID:wDb+V8f90.net

>>308
各国美人選手探しはめっちゃ楽しめた

314 ::2021/07/24(土) 07:04:03.69 ID:JRnyxyOb0.net

最初のやつ
どう見ても韓国の病身舞にしか見えないの俺だけ?
htps://imgur.com/xkCt2pT.gif

323 ::2021/07/24(土) 07:07:44.45 ID:WkZVNi4O0.net

>>314
それに笑いがあるならそうだろうな
朝鮮人には区別つかなくても仕方ないが

339 ::2021/07/24(土) 07:32:33.56 ID:WMY8Sklm0.net

ガースーがずっと死んだ目だったけど何か理由あるの?

342 ::2021/07/24(土) 07:33:30.86 ID:keMQPLJI0.net

>>339
暑くて熱中症寸前
ジジイだからな

343 ::2021/07/24(土) 07:33:49.80 ID:JRnyxyOb0.net

ノリがEテレと電通
素直に日本の伝統文化から現代に流れる感じでよかったのに

348 ::2021/07/24(土) 07:38:15.51 ID:8L/8pS+A0.net

>>343
Eテレのノリ酷かったな。小林賢太郎なのかな?

簡素化でMIKIKOチーム辞めたんならもっと簡素でよかった。

347 ::2021/07/24(土) 07:38:00.02 ID:7PUON/mI0.net

世界の反応

> 「ドラゴンクエストのテーマがオリンピックで流れるだと???」
> 「ドラゴンクエストとファイナルファンタジーのテーマが五輪で流れるのは最高じゃないか」
> 「マジかよ。パレードの皮切りがドラクエのテーマなんて。こりゃすごい」
> 「悪くないぞ東京五輪。ドラクエとFF7の音楽が選手入場とは、クールじゃないか」
> 「ドラクエのテーマソングとはアメージングだ」
> 「BBCの中継でもドラクエの音楽を話題にしていた。これは想定外だったよ」

パヨクまた負けるwww

407 ::2021/07/24(土) 08:57:13.38 ID:2hld0waw0.net

>>347
アニメだろうがジャニーズだろうが何だろうがファンはそういう反応するよ

376 ::2021/07/24(土) 08:00:54.76 ID:y8zIoJ0K0.net

>>286

957 トンキニーズ(埼玉県) [US] [sage] 2021/07/24(土) 07:31:53.85 ID:TlEVNZdE0
ありきたりなプロジェクションマッピング
のっけからランニングマシーンという誰得演出
祭をテーマに複数ダンサーがとっ散らかった踊り
特別な木材で作った五輪を組み立てるも解説が無ければ有り難味が全く伝わらない
ピンのダンサーが瀕死の踊りで突然の黙禱
ミーシャが国歌斉唱 高評価だが衣装がカキ氷と話題
ゲーム音楽で入場するも一般人のわかる曲目僅か
プラカードは漫画の吹き出し調だがダサい
先に入場して待ちくたびれた選手たちは床に座りだす始末
バッハの話がとっ散らかっていて長すぎる
天皇陛下の宣言は簡潔で高評価を受けるも、陛下の隣でガースーと百合子が慌てて起立するやらかし
翼をくださいが流れ紙の鳩吹雪が降ってくる
海老蔵がいかにも変身しそうな座布団ぶら下げて登場するもほぼ何もせず退場
海老蔵変身中にジャズピアニストがヒャッハーしながら演奏
何故かボレロが流されるもフィニッシュまで流さずフェードアウト
長嶋茂雄がなんかもう倒れそう
大坂ナオミが聖火を灯すも実のところ国内の好感度はビミョー

463 ::2021/07/24(土) 10:31:55.52 ID:Mn0vmduH0.net

>>376
ドローンどこいったww

391 ::2021/07/24(土) 08:24:12.02 ID:yurKJQVy0.net

>>1
小林賢太郎の演出、寸劇でちゃんとでてるやん
大問題になるで

436 ::2021/07/24(土) 09:40:35.03 ID:fU68J8Yk0.net

>>391
寸劇どころか出だしから小林賢太郎色全開でファンは大喜びしてたぞ

393 ::2021/07/24(土) 08:42:51.47 ID:G8OowuQW0.net

>>16
だいたい躍ってる間に眠くなるよなどの国の開会式も

398 ::2021/07/24(土) 08:46:59.23 ID:A3TL8ClB0.net

>>1
>>393
五輪中止活動をずっと続けてた左翼界隈の葬式だろうなぁ
朝日新聞なんか今日の朝刊でも非難してるし

410 ::2021/07/24(土) 09:01:53.17 ID:kdQ17Poc0.net

ピクトグラムは何したいのか判らずイライラしたわ
他の部分も飽きて一分と見れなかった 
数回数十秒見ただけで見るに耐えず終わった
入場行進も英語のテロップしか出ないしどこでやってるんだよwと呆れた

429 ::2021/07/24(土) 09:26:09.81 ID:Jxxj3f7v0.net

>>410
それは流石に理解力無さすぎ
あれをどう評価するかは置いといても
何をしたいかは分かるだろw

443 ::2021/07/24(土) 10:01:58.65 ID:Il4kAIFn0.net

成功とかねぇだろ別に

447 ::2021/07/24(土) 10:07:06.74 ID:Xsk43ra10.net

>>443
お前がその程度のコメントしか出せないのが大成功の証

476 ::2021/07/24(土) 11:41:12.43 ID:2URLzenK0.net

欽ちゃんよりマシだったよ

489 ::2021/07/24(土) 12:17:51.14 ID:GUGCA2n80.net

>>476
欽ちゃん出たのは開会式ではなく閉会式だよ

496 ::2021/07/24(土) 12:27:47.36 ID:curj84hJ0.net

どこから見ても大成功なんて言えないだろ。〜の割にはとか、〜の制限の中とか条件ありきでまぁ何とか中止せずに済んだというレベル。史上最低だったことは間違いない。

501 ::2021/07/24(土) 12:46:55.37 ID:JnnsXkbk0.net

>>496 なんか悔しそうw 日本が嫌いなんだね。日本にいるのに。

533 ::2021/07/24(土) 15:43:31.18 ID:TjxkO7tW0.net

変な大工タップよりも
マツケンサンバで良かったのにな

543 ::2021/07/24(土) 15:53:51.69 ID:HNHbNrCc0.net

>>533
マツケンサンバやたら推す低能

それこそ電通クズの佐々木のオリンpigと同じレベルの内輪受けセンス

お前みたいなのは黙ってろ

572 ::2021/07/24(土) 16:52:49.63 ID:DjBDeRim0.net

聖火の点火の時のBGMは冨田勲だったそうだな・・・
気がつかなかったけどw

578 ::2021/07/25(日) 01:44:53.04 ID:g/HFZv3o0.net

>>572
おおおおおお、マイケルがリスペクトしてわざわざ会いに行ったという

2人ともまだまだこの世にいて欲しかった

577 ::2021/07/25(日) 00:11:07.55 ID:h5Y2nNZM0.net

バッハと橋本のだらだら長い冗長なスピーチだけで何をやっても取り戻せないほどの減点だろ

583 ::2021/07/25(日) 12:23:49.16 ID:X331FsXb0.net

>>577
それな

581 ::2021/07/25(日) 11:44:59.07 ID:4TeJQTDC0.net

オレも予算165億円と聞くまでは
あのゴタゴタでよくやったと思っていたよ

585 ::2021/07/25(日) 13:53:31.88 ID:NYFJ3es10.net

>>581
閉会式で残り155億円分の演出が見れるさ…
多分…な…

264 ::2021/07/24(土) 03:46:10.05 ID:M+pPuCTR0.net

NHK
クスの
ラン
 ブ    07/24 3:45
 ル
 化
 まだ
  ?

267 ::2021/07/24(土) 03:50:27.06 ID:E9c/NUeb0.net

>>263
良識ある日本人はもう二度と投票するな
民主主義を終わらせる時が来た

269 ::2021/07/24(土) 03:57:14.40 ID:y8zIoJ0K0.net

>>266
そうか、ラーメンズと小山田は今、北海道に逃亡してるのか

273 ::2021/07/24(土) 04:11:43.21 ID:UE4WOPyW0.net

恥さらし
三流国家どころか五流国家だ
アフリカだってもっとまともなものつくれる

274 ::2021/07/24(土) 04:17:18.34 ID:MB1zItpV0.net

木村解任して入場曲でアドバンスト大戦略のドイツ軍の曲流せよ

280 ::2021/07/24(土) 04:27:13.08 ID:q/HgQw5r0.net

伏見稲荷風の鳥居っぽい回廊を通り抜けると近未来的でした
って感じの演出はあっても良かったかもな
なんかあのずらっと並んだ鳥居にジャポネスクを感じるみたいだし

281 ::2021/07/24(土) 04:29:58.90 ID:/wNkNLuW0.net

あんなので楽しめたなんて
だから日本人はチョロいって舐められるんだよ

283 ::2021/07/24(土) 04:35:26.66 ID:hVwzwIR00.net

日本のドローンの技術力に中国は歯ぎしりしてるだろうな
来年の北京は凧でも揚げるのだろうか

289 ::2021/07/24(土) 05:34:22.16 ID:e9Cy+Hcr0.net

なお会場の外では逮捕者が出た模様

291 ::2021/07/24(土) 05:35:40.09 ID:/MzFhgFO0.net

バッハなげーよってテレビに突っ込んだわ

293 ::2021/07/24(土) 05:45:15.17 ID:ddV02aKh0.net

どうしても日本の開会式を失敗にして北京オリンピックの開会式を盛り上げたい連中がいるな

294 ::2021/07/24(土) 05:47:50.75 ID:q/HgQw5r0.net

>>292
最後輪っかになったしみんなで五輪を作り上げまショーってことかと
楽しめる奴は楽しめてイライラが止まらない人には何やっても不快なんだろうけど

302 ::2021/07/24(土) 06:42:24.10 ID:p83//wgs0.net

あの棒人間コントはねーわ
酷いなんてもんじゃねえよマジで

303 ::2021/07/24(土) 06:44:16.60 ID:z3wa0rZL0.net

>>301
練習を表現したいのはわかったけどやっぱルームランナーに見えるよアレ

305 ::2021/07/24(土) 06:50:57.53 ID:Lr27hlvs0.net

>>303
いやそりゃどうみてもルームランナーだろw
そういうことを言ってるんじゃない

306 ::2021/07/24(土) 06:54:22.74 ID:qq5p/Prh0.net

前の東京オリンピックではどんな寸劇したのか気になる

309 ::2021/07/24(土) 06:59:16.40 ID:GozMA1gH0.net

まぁ、普通に良かったんじゃん

312 ::2021/07/24(土) 07:03:00.24 ID:Um48XCR10.net

普通によかった
そもそも反対してたのパヨクだけだしねww

320 ::2021/07/24(土) 07:06:32.07 ID:v0EiUXFX0.net

劇団ひとりだけは良かった

322 ::2021/07/24(土) 07:07:22.47 ID:Mn0vmduH0.net

「どうせネットの声なんて古いゲームとかマンガとかヨイショしてりゃすぐなびくだろ」
なんて思われてそう

326 ::2021/07/24(土) 07:08:53.81 ID:rxgt0VXv0.net

演出は最悪

328 ::2021/07/24(土) 07:10:09.96 ID:1E70A0F10.net

>>327
つらいことでもあったんか

329 ::2021/07/24(土) 07:10:52.55 ID:y1wTGDfC0.net

>>318
まあ、なんだかんだ面白かった

330 ::2021/07/24(土) 07:12:57.94 ID:RKV9mtKg0.net

寒いヒストグラム、寒い寸劇、
悪夢かよ、これオリンピックだぜ。
だからお笑い芸人とか嫌いなんだよ
ウケるかどうかじゃないだろ

入場行進だけは
選手の楽しそうな顔見れて良かった

333 ::2021/07/24(土) 07:16:56.94 ID:NydFZluY0.net

金田バイクはどうした?全く盛り上がらない寸劇の連続。7年分のワクワクを返せ。税金の無駄遣いしやがって。

334 ::2021/07/24(土) 07:17:49.64 ID:PTzEpqQm0.net

海外から酷評の嵐なんだがw

336 ::2021/07/24(土) 07:19:57.41 ID:y8zIoJ0K0.net

長嶋茂雄が出てきた時点で糞すぎて脱落したと各スレで書くと、
なぜか入れ歯ガタガタで口臭い老害野球バカが怒りのレスを入れてくるw
松井、王はまだしも、マジで長嶋茂雄なんまつあんな爺、世界じゃ誰も知られてないって何で出てきたんだか

340 ::2021/07/24(土) 07:33:11.13 ID:1zybGRJN0.net

Yahooアンケート10点野郎涙目で消え去ったかwアホなやっちゃっちゃな

341 ::2021/07/24(土) 07:33:14.03 ID:DdA84coS0.net

録画しといたから見るのが楽しみだわw

345 ::2021/07/24(土) 07:36:47.81 ID:7PUON/mI0.net

五輪に反対のパヨクは五輪を見るなよwww  

見ないんじゃなかったのか?www

五輪が気になってしょうがないのかwww

きめえから関わってくるなwww

349 ::2021/07/24(土) 07:38:30.73 ID:yod6OM+s0.net

【ドローン地球とイマジン演出不評】開会式を取材した海外記者の目には「今回の東京オリンピック・パラリンピックが向き合わなければならないパンデミックやスキャンダルといったテーマから目を逸らし、世界平和といった抽象的で凡庸なメッセージで誤魔化そうとしている」と映ったようだ。
https://twitter.com/atarashiitenshi/status/1418657334935519234?s=21
(deleted an unsolicited ad)

355 ::2021/07/24(土) 07:46:35.43 ID:7PUON/mI0.net

>>353
パヨクは精神の病気w

これなw

357 ::2021/07/24(土) 07:47:56.65 ID:XlUMHmlF0.net

日本らしさは諦めないでくらいか

360 ::2021/07/24(土) 07:50:00.42 ID:CaXuSBrE0.net

>>40
帰って仕事したいんだろうなー
とは思った

361 ::2021/07/24(土) 07:53:49.57 ID:Ku2/ZVtU0.net

グラディウスの曲が良かった

362 ::2021/07/24(土) 07:53:57.13 ID:7PUON/mI0.net

開会式 東京夜空に巨大地球 エヴァファン沸く「使徒感凄い」 

> 57年ぶりの東京五輪の開会式が行われた。
> 五輪発祥国のギリシャを先頭に選手入場がスタートし、ラストは日本が白ジャケット&赤パンツの制服で登場して盛り上がった。

> 入場後には東京の上空に、巨大な青く輝く地球が浮かび、
> NHK中継の和久田麻由子アナウンサーが「動いています。綺麗な球体に変わりました。東京の夜空に地球が浮かび上がりました。この光の正体は1824台のドローン。多様性を認め合い、つながり合う世界を表現しています」と解説した。

> ネット上は「ドローン」がトレンド入りし、「すごい演出」「ドローンも使徒感がすごい」「エヴァで出て来そう」と反応するコメントが相次いだ。

ネットでもトレンド入りし好評だったな
パヨク、イライラwww

363 ::2021/07/24(土) 07:54:17.33 ID:+L0Sk45I0.net

支那が図々しくも北京で五輪を開く。
世界で膨大な死者を出したウイルスばらまいた国は死んで詫びろよ。
中国共産党は全員極刑で。

364 ::2021/07/24(土) 07:54:49.43 ID:WW6+ImKo0.net

細かい事は良いんだぜ
楽しかったからOk

それより驚いた事は俺自身が
ゲーム音楽をこんなに知っていた事だなぁ

366 ::2021/07/24(土) 07:56:21.31 ID:eliIstOE0.net

劇団ひとりのところは、世界の北野武でしょ
あ、叩かれるか・・

369 ::2021/07/24(土) 07:59:02.92 ID:ytV1PFmg0.net

やっぱり八村かっこええな

370 ::2021/07/24(土) 07:59:08.71 ID:ICZQSfoq0.net

トンキンって韓国料理屋が多いよね。もしかして…
   
 

381 ::2021/07/24(土) 08:03:18.85 ID:rQ1PqydE0.net

真っ白な男が白い粉振りまきながら意味不明な踊りを踊ってたのは何なんだ
控えめな白虎社かと思ったぞw

384 ::2021/07/24(土) 08:08:01.53 ID:7mcUWXMT0.net

>>4

385 ::2021/07/24(土) 08:11:39.44 ID:uC9zoyvo0.net

批判を恐れてこじんまりした印象はあるな

386 ::2021/07/24(土) 08:12:51.02 ID:U6rrBQ7K0.net

3兆円

中抜き

中抜き

中抜き

中抜き

中抜き

仮装大会🥺

387 ::2021/07/24(土) 08:15:11.13 ID:8R+mjwtc0.net

どうしても成功したことにしたいんだね

390 ::2021/07/24(土) 08:22:39.22 ID:gfvP2kbu0.net

大失敗だったな

392 ::2021/07/24(土) 08:30:20.24 ID:ObxmY89N0.net

ドラクエいいやん

397 ::2021/07/24(土) 08:46:08.60 ID:JVguFwoP0.net

聖火台がそのままなのはダメだな、てっきり屋根ぐらいまで高くなるかと思ってた
聖火台の高さ的にはギネス取れるんじゃね

403 ::2021/07/24(土) 08:53:51.21 ID:3B8WHFYF0.net

文句言ってるのまじで一部で草

411 ::2021/07/24(土) 09:03:44.60 ID:UjgoAkzC0.net

全部ダメ

412 ::2021/07/24(土) 09:05:10.63 ID:PAbaxjYl0.net

細かいと思うが、劇団ひとりが操作する制御盤?がペコペコしてたのが安っぽかった

日本以外でああいう安っぽさは感じたことがない

3兆でこれかよ

416 ::2021/07/24(土) 09:08:25.95 ID:VGzclCvF0.net

2001年くらいに戻ったのかと思えるくらい古臭くて、退屈で長い、知ってる限りで一番しょーもない開会式だったわ。
紅白とEテレ見てる気分、こんなもんか日本ショーって…

417 ::2021/07/24(土) 09:08:29.42 .net

>>1

いま NHK Eテレ

開会式のハイライト始まったよw

418 ::2021/07/24(土) 09:10:55.52 ID:QbacZc4X0.net

ピクトグラム良かったよ
気取ってない手作り感が面白かった

419 ::2021/07/24(土) 09:13:09.65 ID:VD+ghiv20.net

開会式はどこの国もあんなもんでしょ。
3密意識した構成はよくできてたと思う。

421 ::2021/07/24(土) 09:14:22.55 ID:sU77oaa/0.net

オリンピック日本開催おめでとう。
普段見慣れた数多のドタバタ劇やパヨクの反対運動。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

422 ::2021/07/24(土) 09:16:00.70 ID:sIwsFP/T0.net

日本人はじっくり練り上げるより土壇場の方がいいアイデア出る

430 ::2021/07/24(土) 09:27:16.04 ID:cnfLKUm00.net

めっちゃ良かった!
前回日本五輪の時に植えた木材使用の五輪マークからタップ、固い演出かな?って思ってたところゲーム音楽での各国入場、ピトグラム?のパフォーマンス最高(笑)からの聖火リレー歌舞伎+ジャズピアノときてなおみ〜
最後に聖火台の球が変形するところとか
たまらん

439 ::2021/07/24(土) 09:54:42.50 ID:9x8bq6nR0.net

>>438
聖火ランナーは、歴代のメダリストを並べるベタベタなやつが良かったと思う

出てきたスポーツ選手7人のうち、半分以上がプロ野球とプロテニスってなんか違う感

441 ::2021/07/24(土) 09:56:09.21 ID:dENBEiGq0.net

始まる前から大失敗

442 ::2021/07/24(土) 09:58:26.77 ID:Il4kAIFn0.net

あちゃー?テレビ見ちゃったの?あちゃー

444 ::2021/07/24(土) 10:02:03.11 ID:MJRQ1VMj0.net

開会式がわりとマシなレベルならもう大会成功だな
感染者なんか既に出まくってるけど競技やってるしな

445 ::2021/07/24(土) 10:03:53.31 ID:4L+mK6MV0.net

見てなかったけど、イマジンでお察しした

448 ::2021/07/24(土) 10:08:05.52 ID:lcV3Jqto0.net

入場開始のドラクエとカザフスタンのFFで満足

449 ::2021/07/24(土) 10:10:26.17 ID:9ipg6vjG0.net

はじまったね
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンを永遠の地獄に叩き落す、東京五輪というセレモニーが

明らかに売国左翼と在日チョンによるテロ行為

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627055751/
五輪抗議の40歳男逮捕、警備妨害疑い、中核派の活動家か [マカダミア★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622022170/
【テロ勃発】五輪反対のドメインから各大学に爆破予告 [2021-★]


【東京五輪】自転車ロードコースにアスファルトまかれる…府中の都道、4時間かけ重機で撤去 [数の子★]

もうこれラーメンズ云々じゃなくて売国左翼と在日チョンが五輪中止に追い込みたくて、日本の評判落としてるだけじゃん
在日チョンと売国左翼が米ユダヤ系団体にこの件の英文送り付け運動とかやってるし

【東京五輪】米ユダヤ系団体、開閉会式ディレクターのラーメンズ小林賢太郎氏がユダヤ人大量惨殺を扱った喜劇を演じていたことに抗議 [記憶たどり。★]

450 ::2021/07/24(土) 10:10:44.27 ID:j1xe6DQm0.net

全くグルーブ感が無かったけどな

452 ::2021/07/24(土) 10:13:09.80 ID:Il4kAIFn0.net

>>440
お前がその程度のコメントしか出せないのが大失敗の証

454 ::2021/07/24(土) 10:14:26.64 ID:m6h7zT960.net

どうしても反省会スレモードになってしまうな

455 ::2021/07/24(土) 10:16:28.98 ID:wiZ161uL0.net

もしも、いかにも国威掲揚狙った派手派手演出やったら非難轟々だろ

457 ::2021/07/24(土) 10:20:35.44 ID:SiQ3w34z0.net

現代文化の部分は、普通に漫画、アニメ、ゲーム、ゆるキャラ辺りを前面に押し出すだけで良かった
開会式としてはレアなものになった筈

462 ::2021/07/24(土) 10:31:23.77 ID:PwLt2sQn0.net

>>304
警察隊に投げつけるんだったら納得した。あとBLMマスクを忘れて顔出しだったのが駄目だな。

470 ::2021/07/24(土) 10:54:31.91 ID:uOuFEa/J0.net

トンキン!   
   
 

474 ::2021/07/24(土) 11:22:51.79 ID:dhtHYdj50.net

>>472
じゃあ、君が演出してみようか

477 ::2021/07/24(土) 11:41:37.95 ID:qKDmmqxV0.net

主観の部分は強要される類いのものではないし
よもや普段からファシズムだ何だと言ってる奴が
特別ヘイト表現などが有ったわけでもないイベントに対して
面白いか或いはつまらないかを相手に強要するようなレスはしないと思うが

478 ::2021/07/24(土) 11:44:17.81 ID:eWoqPzxW0.net

コロナ禍陰鬱表現からもっと湧き立つものが欲しかったな

481 ::2021/07/24(土) 11:49:26.81 ID:6/Ev8TCY0.net

>>132
ほんとこれ(笑)

484 ::2021/07/24(土) 12:00:42.14 ID:WJhWGl3X0.net

最近の開会式の舞台の上で人が動き回ってるやつ、なんかいろいろやってるっぽいけど必要?

485 ::2021/07/24(土) 12:01:30.05 ID:ZFxAftlM0.net

>>9
あれはエロくてよかった

487 ::2021/07/24(土) 12:10:03.63 ID:zLqazWRG0.net

劇団ひとりは目障りだった。
マイナー芸人じゃなくて、もう少し大物を使えよ。

492 ::2021/07/24(土) 12:21:25.70 ID:GUGCA2n80.net

君が代の音程はずしてたのに上手かった言われても
MISIA好きな人って君が代歌ったことも聞いたこともないのかなとしか…

495 ::2021/07/24(土) 12:26:17.05 ID:cnfLKUm00.net

MISIAの国家斉唱素晴らしかったし、髪型気合い入ってたし、衣装七色で似合ってたし言うことなしなんだけどな

498 ::2021/07/24(土) 12:34:24.11 ID:RYIBQkF80.net

リオの閉会式の東京五輪動画見たけど圧倒的にレベルちゃうやん、、
このチームのが見たかったよ

503 ::2021/07/24(土) 12:58:07.22 ID:H4a9vEIM0.net

ただただ安っぽい式だった
日本らしさを薄くする狙いらしいけど、エンターテイメントとしては海外に全く通用しないお遊戯レベル

当初のMikiko案の金田バイクが東京の街並みのプロジェクションマッピングで走り抜けたり
三浦大知のパフォーマンスやマリオの競技紹介の方がまだ見たくなる

安倍マリオは佐々木の作品とかテレビで言ってるが
実際には統括のみでMikikoや椎名林檎など佐々木が排除した人間で作られた作品

老害が急に手柄を自分のものにしたくて色々な人間を排除した糞みたいなオナニー
はっきり言って恥ずかしい開会式だよ

504 ::2021/07/24(土) 13:09:31.44 ID:8qhA9JOf0.net

もはや日本で世界に誇れるものはゲームだけ
でもドラクエやFFは海外ではさっぱり売れてないのをジジイどもは知らない

516 ::2021/07/24(土) 14:40:44.94 ID:cboIsGng0.net

まぁ、派手にしたら不謹慎だ!とか絶対言われちゃうからな。これぐらいでいいよ。

517 ::2021/07/24(土) 14:45:51.74 ID:6JfglnaV0.net

宋 文洲

あの開会式で165億円⁉
あの段ボールベッドが10万円⁉
人件費一日30万円⁉

五輪に必死の訳だよ、一部の方々が

522 ::2021/07/24(土) 15:00:08.04 ID:X1ZDdvNR0.net

  

韓国発狂「東京五輪開会式に超巨大旭日旗」 [329614872]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627105986/

問題視されたのは開会式の中で各国選手団が入場する際に、選手たちの動線と立ち位置を
誘導する案内員の配置の陣形だ。
空中からの写真では、中央に大きな円形のスペースが作られたうえで、放射状に人員が
配されている。
これが旭日旗を連想させ「中央の大きな円とその円に向かって複数の方向から直線的に
集まる形は旭日旗のパターンと同じである」と同紙は指摘。
「全世界の選手一人一人を集めて大旭日旗の形を作ったという意味を込めた疑惑だ」と糾弾した。
  

523 ::2021/07/24(土) 15:01:11.17 ID:X6bI2VHj0.net

>>510
ゆいちゃんが居ないのなら見なくてもいい

525 ::2021/07/24(土) 15:29:01.30 ID:4EgGSehe0.net

パヨクがこめかみから血噴出が見たかった

528 ::2021/07/24(土) 15:38:07.28 ID:KUOJySSr0.net

木造で火気使いすぎ

529 ::2021/07/24(土) 15:39:53.25 ID:9fT2uKMo0.net

>>1
スレタイは皮肉か煽りだよな。
大失敗だったんだから。

530 ::2021/07/24(土) 15:40:50.19 ID:Isk8zsto0.net

権利問題で任天堂の曲が使えなかったのは残念。
営利での使用は認めていないからなあ。

532 ::2021/07/24(土) 15:43:18.62 ID:eS1qoQhL0.net

大成功だったよ

534 ::2021/07/24(土) 15:43:59.60 ID:5c+BqAZb0.net

>>531
コロナ無くてもそんな奴はゴロゴロいるよ

535 ::2021/07/24(土) 15:44:39.95 ID:iylvgh110.net

>>531
だからショーアップを控え目にした

536 ::2021/07/24(土) 15:44:50.84 ID:A3TL8ClB0.net

>>1
Twitterでolympic musicで見てみ
世界中で大絶賛されてるのが分かる
反対意見はいつもの一部の界隈だけ

538 ::2021/07/24(土) 15:45:15.59 ID:5c+BqAZb0.net

>>531
コロナ無くてもそんな奴はゴロゴロいるから

539 ::2021/07/24(土) 15:46:04.83 ID:t0sAscPM0.net

90年代や2000年代に流行ったモノを
内輪だけで盛り上がってる感が凄かった

正直どうでもいい

549 ::2021/07/24(土) 16:06:17.22 ID:AWyPtQ630.net

元気ないなあパヨw

556 ::2021/07/24(土) 16:17:18.82 ID:kaBcwZp40.net

日本の各地の祭りを、一堂に会すだけで十分だろ。
熊本の千人灯籠とか圧巻やぞ

566 ::2021/07/24(土) 16:32:35.36 ID:0vakz0yN0.net

ありがとう電通
やはり日本には電通が必要だ

567 ::2021/07/24(土) 16:38:45.53 ID:61cVprWr0.net

AKBやジャニが絡まなかったんだから良かっただろ?
それだけが心配だった。

570 ::2021/07/24(土) 16:46:22.53 ID:0tMuf8Pm0.net

トンキン 

 

573 ::2021/07/24(土) 17:00:26.14 ID:ZHfdMOUa0.net

行進のゲームの曲も既存の曲だしな
どこに金が掛かってるんだか

575 ::2021/07/24(土) 18:11:02.04 ID:+4eH7YTP0.net

開会式の内容はしょぼかったけどどうでもいいわ
夜の街が自粛自粛でシャッターおろしまくってる中、運動会を強行したことが問題

580 ::2021/07/25(日) 09:45:24.90 ID:nUUVFVVI0.net

何いってんだこいつ

586 ::2021/07/25(日) 13:58:37.67 ID:H/kdIJuY0.net

大坂なおみ試合やってるぞ。鬱だったとは全く思えない試合ぶり

588 ::2021/07/25(日) 14:29:24.68 ID:NwwKn4j+0.net

  

組織委員「開閉式の予算10億円しか無い?電通には確かに165億円渡した」そりゃ経理部長自殺するわ★2 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627190580/
   

591 ::2021/07/25(日) 14:42:21.17 ID:FuZjV3Hy0.net

>>8
アスリートのコロナ禍での苦悩を考えて創作してくれたって選手は喜んでるぞ

592 ::2021/07/25(日) 14:44:59.00 ID:Ygg3QUT10.net

ボンクラの長いスピーチで台無しだったわ

593 ::2021/07/25(日) 14:47:32.09 ID:fFjVjfPP0.net

>>589 >>1
文句垂れてる国

ロシア中国韓国…なっ?

594 ::2021/07/25(日) 14:47:37.55 ID:/GI85/y+0.net

個人的には盛りあがってて楽しい
当日現場でチケット販売して有観客にしろ
あと、国会議員は総理大臣も含めてボランティアでどっかの会場に行って
この雰囲気を共有しろ

612 ::2021/07/25(日) 16:45:01.58 ID:ac16yKz/0.net

>>437
あの看護師、色気あったね。
ナースプレイでアナル責められたい

617 ::2021/07/25(日) 18:24:44.07 ID:H/kdIJuY0.net

あの開催式。仮に中国や韓国だったらとイメージしてみるとわかりやすい。
劇団ひとりが変顔アップ、よく分からんテレビクルーなたぎの登場。
絶対不快に思うはず

618 ::2021/07/25(日) 19:17:33.02 ID:0KvvBOOi0.net

>>617
お前は何見ても不快じゃん