引用元
1 ::2021/07/16(金) 15:54:01.25 ID:yAvselD+0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/zuri1.gif
【速報】 時事通信の7月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の29.3%で、政権発足後初めて3割を切った。不支持率は5.6ポイント増の49.8%
https://www.jiji.com/sp/
5 :
:2021/07/16(金) 15:55:24.57 ID:3Wf4jfQe0.net
16 :
:2021/07/16(金) 15:57:25.03 ID:Qfgr+/EE0.net
>>5
どこの調査でもこんな感じだが
ネトウヨ涙目でワロタ
20 :
:2021/07/16(金) 15:58:01.01 ID:LRLcGmix0.net
64 :
:2021/07/16(金) 16:08:03.05 ID:dbTq/1JO0.net
257 :
:2021/07/16(金) 17:26:35.76 ID:ny6F0BAs0.net
285 :
:2021/07/16(金) 17:54:13.52 ID:CpQk3JQu0.net
>>5
時事は安倍のときは、産経日経に続き高かったぞ
死んだ魚の眼をした菅のクソハゲが、本当に支持されてないだけ
379 :
:2021/07/16(金) 23:36:40.79 ID:ka71JfBl0.net
78 :
:2021/07/16(金) 16:10:45.44 ID:J9g0zkQv0.net
>>72
官房長官時代のキレがないよね
外見もそうだけどトップに立つタイプではないんだろうね
95 :
:2021/07/16(金) 16:13:50.03 ID:oRciT13D0.net
>>78
ほんと参謀気質だと思う
優秀なNo.2がトップに立つと起こる一番の問題
優秀な2番手がいなくなること
150 :
:2021/07/16(金) 16:23:48.81 ID:HWg1jMh/0.net
>>78
これ
官房長官のときのテキパキした有能感はいずこへ
トップは退いてもらってサブに回ってもらったほうがいい
さすがにオリンピックとコロナ対応酷すぎ
159 :
:2021/07/16(金) 16:28:38.19 ID:3iQ0N3l90.net
>>150
官房長官時代もテキパキはしてない
圧倒的悪役のイソ子を相手にしていたから悪く見えなかっただけ
162 :
:2021/07/16(金) 16:29:53.52 ID:G0XOkaQS0.net
>>150
官房長官時代も都合悪い質問答えずやらせ記者あててるだけだったけど。
133 :
:2021/07/16(金) 16:20:27.80 ID:S3iJ1TFt0.net
>>30
日本は世界で最もコロナ被害の少ない国だからだよ
138 :
:2021/07/16(金) 16:21:34.13 ID:AHi9Vaop0.net
142 :
:2021/07/16(金) 16:22:27.76 ID:BRescSyh0.net
>>138
自前でワクチン調達できずに
日本から支援してもらってるやんか
148 :
:2021/07/16(金) 16:23:04.90 ID:AHi9Vaop0.net
>>142
がばがばマンコだった日本と違って、水際がうまくいってたからねw
284 :
:2021/07/16(金) 17:54:03.69 ID:h0xYjg/Q0.net
>>148
俺も台湾は評価してるけど
この期間はうちが優秀だったからーってのは違わないか?
151 :
:2021/07/16(金) 16:23:51.07 ID:S3iJ1TFt0.net
>>138
だから?
日本が最もコロナ被害が少ない国に変わりはない
24 :
:2021/07/16(金) 15:58:40.45 ID:J9g0zkQv0.net
それでも2位と大差というわけわからん状態
無党派というより無関心状態なのかな
31 :
:2021/07/16(金) 15:59:44.31 ID:oWAM3Loo0.net
51 :
:2021/07/16(金) 16:04:24.78 ID:jRZx/njn0.net
>>31
都議選の結果は立憲共産党35>自由民主党33だからな
63 :
:2021/07/16(金) 16:07:42.08 ID:gIP0gRJ30.net
>>51
都議選は中選挙区だが衆議は小選挙区だからな
91 :
:2021/07/16(金) 16:13:43.54 ID:ZU/0yt0W0.net
>>51
都議選は緩い自民支持層が都ファに流れたからな
国政に都ファに相当する政党はない
68 :
:2021/07/16(金) 16:08:21.58 ID:Gb9V7Oeb0.net
>>24
立憲が単独での選挙戦なら比例で議席数を大幅に伸ばすワンチャン到来だったのにな
共産党と組むという夢も希望もない悪手を打っちゃうアホな子だったというね
3分の2は欠いても自公は与党を譲らんだろうね
356 :
:2021/07/16(金) 22:24:58.19 ID:RsQ5qLZq0.net
>>354
あと2ヶ月あるので、総裁を替えれば過半数を維持することはできると思うよ。
さすがに安倍はもうないだろうがな。
(ウソつきのイメージがあって選挙なんて戦えない。)
連立に維新なんてできないよ。公明が絶対に文句を言ってつぶしにかかる。
民主はもろ野党なので、選挙で醜態をさらすとガチでぶつかる。
360 :
:2021/07/16(金) 22:30:02.53 ID:jyp7URk50.net
>>356
どうかな。
ここで菅を代えたら、
自民はオリンピック開催に進んだ反省をしないで誤魔化そうとしていると見られて、
余計に有権者の反感を買いそうな気がする。
366 :
:2021/07/16(金) 22:42:45.28 ID:RsQ5qLZq0.net
>>360
菅続投の方が、すごいイメージが悪いよ。
正直、学術会議で思いっきりつまずいて余計なことをしたのが悪かった。
強権で左遷や更迭など人をたやすく切るという悪いイメージがついた。
その後に総務省問題やボンクラ長男で槍玉に上げられ、
平井や西村のような強権振りかざしも取り沙汰されて、このままでは自民自体がつぶれそう。
温和でふところが深そうな岸田に党内の支持が行きそう。
(もちろん、彼自体に選挙に強いイメージはない。だが菅より全然マシ。)
363 :
:2021/07/16(金) 22:35:37.26 ID:wvf26s950.net
>>356
立憲を迎えるのはありうる
社会党にやらせた過去があるし
維新は自民とズブズブだよ
総裁変えても第1党がいいとこでしょ
立憲は若い、女性、イケメン、を揃えてくるから自民のジジイ、ハゲ、ブサメン、じゃ逆風で勝てない
84 :
:2021/07/16(金) 16:11:25.58 ID:BRescSyh0.net
マスコミと世論に日和って
緊急事態宣言、無観客を強行して
ついに自民支持層からもそっぽ向かれただけ
まあすべてアベちゃん再登板への布石をうってるだけかも
94 :
:2021/07/16(金) 16:13:45.26 ID:uZVZipev0.net
>>84
バカだよなぁw
ブレーンにパヨがかった変なやつでもいるんじゃないかと思うわ
98 :
:2021/07/16(金) 16:14:49.32 ID:ZU/0yt0W0.net
114 :
:2021/07/16(金) 16:16:40.17 ID:/yOqU6gM0.net
161 :
:2021/07/16(金) 16:29:20.53 ID:8EzlHRqa0.net
何故こんなに下がった?
小池の支持率もだだ下がりか?
165 :
:2021/07/16(金) 16:30:32.28 ID:AHi9Vaop0.net
>>161
小池はむしろ過労から復活して富ファーを致命傷のダメージで済んだ立役者として人気復活。
トンキン騙すのって楽よなw
175 :
:2021/07/16(金) 16:32:47.97 ID:/yOqU6gM0.net
29 :
:2021/07/16(金) 15:59:33.03 ID:Gb9V7Oeb0.net
自民党は総裁選をちゃんとやってから解散をした方が良いな
新内閣で解散総選挙すべきだわ
37 :
:2021/07/16(金) 16:00:49.77 ID:tK6lccz50.net
>>29
その通り
もう続投は諦めろ
所詮番頭だったんだよ
321 :
:2021/07/16(金) 19:23:32.70 ID:KinczAVQ0.net
>>37
いや、番頭さんどころか丁稚どん以下、長年勤めたというだけの小僧さんレベルの能力しかないw
30 :
:2021/07/16(金) 15:59:36.25 ID:xLypV35v0.net
これでもまだ支持してる奴はいったい何を評価してるんだか
331 :
:2021/07/16(金) 20:11:54.54 ID:vYZUR3w00.net
二階にいいように操られてる総理なんて日本に必要ねーんだよ
総理の器じゃねーんだからさっさと辞職しろ
349 :
:2021/07/16(金) 22:15:14.28 ID:ZmKyTEeD0.net
352 :
:2021/07/16(金) 22:19:11.49 ID:wvf26s950.net
>>349
安倍ちゃんが100代総理やりたいそうです
392 :
:2021/07/17(土) 06:27:55.83 ID:ZeTULajm0.net
>>352
100代目になるため、99代目をお休みしたような戦略とすら思えてくるな。揉めそうだけど、ありえるね
404 :
:2021/07/17(土) 08:11:06.02 ID:NgegFqLX0.net
スダレハゲの計算だと五輪が盛り上がって支持率も上がって選挙に突入する予定なんだろ
去年の就任直後なら自民楽勝だったのに、このスダレはそこら辺のセンスが全くないな
408 :
:2021/07/17(土) 08:18:59.47 ID:LwZaz6vZ0.net
>>404
(これは菅だけでなく自民全体だが)
もうここまで状況が悪化したら、国民の皆様にいくらかでもオリンピックに興味を持って貰おうと思うなら、
政治が触れず、静かにそっとやるしかないのに、
まだ有観客とか、この期に及んで派手にやれば大盛り上がりするとか考えるセンスのなさ。
411 :
:2021/07/17(土) 08:33:33.66 ID:BLAQ+HTz0.net
>>404
あの時点で総選挙しない選択肢はあり得なかった
だからこうなった
こんなの俺でも予測ができたわ
48 :
:2021/07/16(金) 16:04:09.35 ID:l2xXIqG/0.net
最後の仕上げみたいに座らせるんじゃなく明るくハキハキしてバカじゃない若い世代を総理にしたらいいんよ
77 :
:2021/07/16(金) 16:10:30.98 ID:dVzZeF400.net
344 :
:2021/07/16(金) 21:14:07.47 ID:F5fmz+ag0.net
>>48
進次郎「それはつまり私の出番なのかなと」
85 :
:2021/07/16(金) 16:11:37.90 ID:IHQ5ikc50.net
選挙やればわかるよ、五輪後解散だろ
それと菅がダメとか言ってるけど、安部さんでもない限り他の自民の総理が出たって同じ
長期政権は日本が信頼を得ること、菅のままでいい
90 :
:2021/07/16(金) 16:13:19.67 ID:J9g0zkQv0.net
>>85
そうだね選挙で勝ったら続投でいいね
コロコロ変わるのは弊害しかないもんね特に外交は
100 :
:2021/07/16(金) 16:14:58.92 ID:b5dNlm2+0.net
>>85
平蔵とアトキンソンに両脇固められてるようなヤツが首相やってたら
日本が食われ尽くすわ
97 :
:2021/07/16(金) 16:14:19.15 ID:W3Du3SZs0.net
支持率落ちたから自民に投票しないってわけでもないんだよな
他がクソすぎるから結局自民に入れるしかない
支持はしないけど他よりマシって人がかなり多い
102 :
:2021/07/16(金) 16:15:30.35 ID:oRciT13D0.net
>>97
ほんこれ
だから調子に乗るんだが
次は棄権でいいかな
444 :
:2021/07/17(土) 22:44:11.07 ID:T9d0Zj5r0.net
113 :
:2021/07/16(金) 16:16:35.30 ID:EUmpONZL0.net
菅というか今の内閣は明らかに国民への説明能力が低すぎる
報連相ができない新入社員を見てるようだ
121 :
:2021/07/16(金) 16:17:50.11 ID:AHi9Vaop0.net
>>113
説明能力というか、五輪を安心安全宣言はいいけどどうやってタンポンするか
まったく説明がない無責任内閣だよ
115 :
:2021/07/16(金) 16:17:04.56 ID:SXUeTXxJ0.net
小池の支持率が高いのが謎
仮病+うまいこと責任を政府に押し付けるのに成功
426 :
:2021/07/17(土) 16:30:07.87 ID:HMS6pMYt0.net
>>115
小池の支持率は6月28日で57%だった。
スカのほぼ2倍だな。
116 :
:2021/07/16(金) 16:17:10.69 ID:Ee5ASb+h0.net
安心安全と言いながら五輪のコロナ対策何もしてないからな
124 :
:2021/07/16(金) 16:18:21.80 ID:oRciT13D0.net
>>116
あの辺はぶっちゃけ都も悪いと思う
責任のなすりつけ合い
一向に前に進まないあの感じ
123 :
:2021/07/16(金) 16:17:54.00 ID:f0PH5Ouh0.net
西村を首にできないようでは
国民から見放されてる
国民との接点が一番大事
135 :
:2021/07/16(金) 16:20:52.55 ID:bObGKDPW0.net
>>123
国民の声を聞けって騒ぎながら
翌日にはどうして国民の声を聞いたんだって言い出すような人達から支持を得るのは無理だろ
147 :
:2021/07/16(金) 16:22:50.93 ID:ZU/0yt0W0.net
見た目や口調も影響していると思う
官房長官としてイソコと遊んでるくらいならいいけど
日本のリーダーとしてはいかにも頼りない
180 :
:2021/07/16(金) 16:34:20.16 ID:g4FEsTc30.net
>>147
100年に1度の感染症で世界的に大変な時期に
トップの顔や口調にケチ付けてる時点でどれだけ平和か自覚すべきだわ
現在進行形で蔓延防止とワクチン確保に失敗してる国はこんな状況じゃねーぞ
169 :
:2021/07/16(金) 16:31:43.57 ID:i5BJ11a10.net
菅首相も頑張っているのだろうが
前任の安倍首相と比べるとどうしてもね
歴代最高の首相と比べられるのは辛い
184 :
:2021/07/16(金) 16:36:57.50 ID:sFvW2rjx0.net
>>169
菅さんは平穏時ならよかったけど総理は今じゃないね。1年でお役ゴメンだろうね
179 :
:2021/07/16(金) 16:34:16.25 ID:Gb9V7Oeb0.net
>>164
長野のクソ田舎の活動家はそんな嘘を平気でつくのか
人として終わってるわ
188 :
:2021/07/16(金) 16:39:23.78 ID:+Oqv1ajn0.net
>>179
長野は旧民主党系が強いからな
羽田の影響なのだろうか
185 :
:2021/07/16(金) 16:38:18.14 ID:25MAD7Se0.net
204 :
:2021/07/16(金) 16:47:01.73 ID:Gb9V7Oeb0.net
>>185
権限を持つのは東京都だからだけど安倍さんなら小池もちょっとは相談をしてから決めたかもしれんな
かもだけど
194 :
:2021/07/16(金) 16:42:29.91 ID:LuLHT/Tv0.net
菅総理も分かってると思うが、次へのつなぎ総理だから
197 :
:2021/07/16(金) 16:44:13.29 ID:goy4xm910.net
>>194
コロナ禍でいきなりの登板なのによくここまで持たせたわ
本来なら適当な大臣職いくつかもらってアガリだったろうに
195 :
:2021/07/16(金) 16:43:24.01 ID:ICPsSKFF0.net
菅は小泉竹中路線の後継者だけどやっぱり日本には小さな政府自己責任社会は合わない事がコロナ禍で露呈した
198 :
:2021/07/16(金) 16:44:36.56 ID:LuLHT/Tv0.net
>>195
うむ。口では自己責任!って言っておきながら、クレクレだもんな。
2 :
:2021/07/16(金) 15:54:26.55 ID:yAvselD+0.net
?2BP(5000)
347 :
:2021/07/16(金) 21:54:13.93 ID:ZdHMigTe0.net
209 :
:2021/07/16(金) 16:48:30.06 ID:VdsvRgok0.net
この結果から自分達が支持を得ていると思って行動する野党さん達はマジで凄いよな
214 :
:2021/07/16(金) 16:50:03.01 ID:NAFgjLbG0.net
>>209
無党派層が支持してくれれば勝てるとか言い出すからなぁw
218 :
:2021/07/16(金) 16:54:32.98 ID:IzvkPMRL0.net
>>217
ぶっちゃけトップはそれでいいと思う、要は『顔』だし
実務は裏でやらせておけばいい
223 :
:2021/07/16(金) 16:59:00.99 ID:+Oqv1ajn0.net
234 :
:2021/07/16(金) 17:14:28.57 ID:5ENtENiW0.net
長尾たかし議員が安倍がやめて自民の雰囲気が
驚くほど変わったと言っていた
事実安倍の時ではしなかった極左法案出してる
396 :
:2021/07/17(土) 07:38:51.04 ID:P8fGwGGy0.net
>>234
草加も竹中も二階も好き勝手やってるもんな
菅なんざ相手にされてない
235 :
:2021/07/16(金) 17:14:46.79 ID:D7WPoWSr0.net
安倍ちゃんの逃げ足の速さと
終わりそうになったらちゃっかり戻ろうとしてる厚顔無恥感キライじゃない
394 :
:2021/07/17(土) 06:36:28.98 ID:ZeTULajm0.net
276 :
:2021/07/16(金) 17:42:53.62 ID:CdIPWv4M0.net
282 :
:2021/07/16(金) 17:49:04.28 ID:8X6CSqNP0.net
>>276
スダレは、9月の自民総裁選で安倍が復帰するまでのお役目だよ
これから欧米がシナ中共にコロナのオトシマエ付けさせるって時に、
日本の外交・防衛を担えるのは安倍しかいないからな
281 :
:2021/07/16(金) 17:48:52.95 ID:q9WVYbf00.net
終わりだろ。
二階院政は一年保ちませんでした。
二階リーダーの資質無さすぎ。
石破の方がず〜っとマシって初めて思ったよ。
289 :
:2021/07/16(金) 18:00:31.06 ID:8X6CSqNP0.net
>>281
2Fなんて、1年前にアメリカから中共の犬と名指しされた時点で終わってんだよ
安倍が戻ったら2Fは即座に幹事長を降ろされ、高齢(82)による引退勧告されて終いだ
2Fの派閥は全部安倍が易々とかっ攫うだろう
287 :
:2021/07/16(金) 17:54:59.44 ID:sPBB8vC/0.net
291 :
:2021/07/16(金) 18:01:30.81 ID:pMpA+fib0.net
299 :
:2021/07/16(金) 18:13:53.56 ID:5p1D5iRb0.net
310 :
:2021/07/16(金) 18:56:24.44 ID:71ZLDdZv0.net
>>299
愚民がコロナで右往左往してる状態だからワクチン接種が進んだら回復してくる
330 :
:2021/07/16(金) 20:11:31.99 ID:gMkMlykk0.net
世界でも非常にコロナを抑えて優秀な成績
ワクチンのスピードが多分世界一で進んで今や世界7位
都議選では第二党から第一党に躍進
これでそんな支持率低いっておかしくない?
333 :
:2021/07/16(金) 20:52:30.17 ID:IHQ5ikc50.net
>>330
とにかくこき下ろすことが目的で報道という名のプロパガンダを流してる
コロナなんて日本は世界的にみても上手くやってるほうだしワクチンもかなりのスピードで行き渡っている
五輪に関しては自分も強行するのはどうかとは思ってるが、やめればやめたで文句は出る
あらさがしが目的になってるってことだな、そして他国の政治リーダーがそれほど優秀なわけでもないのに、とにかくこき下ろす
340 :
:2021/07/16(金) 21:10:52.75 ID:rNJK/0S30.net
政権交代災害のルール
政権交代によって非自民首班の政権ができた際、左翼の人物が首相となった政権の間に、その政権交代に多大な寄与をした人物の選挙区を中心に大災害が起こる
社会党・村山政権→土井たか子の選挙区・神戸市中央区を中心に阪神大震災
民主党・菅政権→小沢一郎の選挙区・岩手(東北は民主党の牙城)を中心に東日本大震災
このルールからすると、
例えば、小池東京都知事や都民ファーストが政権交代に多大な寄与をすると、首都直下地震のリスクが高まる
例えば、吉村大阪府知事や維新の会が政権交代に多大な寄与をすると、大阪で大災害が起こるリスクが高まる
また、枝野立民党代表のような左翼が総理になりそうな状況だと、政権交代災害が発生するリスクが高まる
政権交代に一定程度関わりがあった地域では、任意の時期に中規模災害が起こる
→例:細川の殿様の地盤で熊本地震(自民党政権中)
このルールからすると、都ファや維新が自民党サイドで、枝野立民代表のような左翼が総理にならなそうだと、大災害は起こりにくいはず
431 :
:2021/07/17(土) 19:01:21.52 ID:dqBjHivO0.net
>>340
村山政権は自社さ政権だな
むしろ自民党が政権に復帰すると大災害がくる
351 :
:2021/07/16(金) 22:18:57.67 ID:/iHmtC+i0.net
371 :
:2021/07/16(金) 22:48:03.94 ID:zWRxFPHR0.net
>>351
昔の麻生は財政出動という正しい事やって財務省に叩かれてあの支持率だからな
国民いじめたくなる気持ちも分かるが
菅は財務省のいいなりだからさっさと退場が妥当
364 :
:2021/07/16(金) 22:38:10.34 ID:WFY0bqHP0.net
387 :
:2021/07/17(土) 06:18:49.47 ID:ZeTULajm0.net
>>364
観客入れて開催か中止の2択を中途半端な最悪手の無観客開催にしたのはスダレが無能
373 :
:2021/07/16(金) 22:56:15.02 ID:3iQ0N3l90.net
>>371
総理時代の麻生も金融緩和にはまったく理解がなかったが
ともかく財務大臣になった後の変節っぷりは、サイコパスか
でなければ魂を売らなければいけないほどの弱みを握られているとしか思えない
377 :
:2021/07/16(金) 23:20:42.25 ID:zWRxFPHR0.net
>>373
金融緩和は所詮格差拡大型の政策だからな
財政出動と減税のが重要
民主党政権時代は貨幣観についてまともな事言ってたのにな
麻生政権時代の中川大臣の酩酊会見と不審死で何らかの勢力にビビってる可能性はあるよな
378 :
:2021/07/16(金) 23:30:13.46 ID:3iQ0N3l90.net
>>377
金融緩和と財政出動および減税、どちらも必要としか言えない
金融緩和をしないまま財政出動と減税をすると円高で輸出産業が死ぬ
金融緩和だけして財出と減税をしないと、第2次安倍政権以降のような低成長になる
381 :
:2021/07/16(金) 23:42:41.22 ID:zWRxFPHR0.net
>>378
それこそが格差拡大型政策
2000年代から円安で散々忖度され甘やかされた輸出企業には円高で耐性付けていただくほうが得策
昭和の時代は一貫して円高方向で推移し輸出企業は耐性付けて成長した
日本の輸出依存度も今はアメリカ、ブラジルについで低い水準なのに円安を続けるメリットがあまりない
むしろ庶民にはコストアップインフレで悪影響
397 :
:2021/07/17(土) 07:52:26.69 ID:q7eZW4H40.net
菅では実力不足
何も新しい政策が出てこない
はよ河野にするか病気治ったのなら安倍に戻すべきだね
405 :
:2021/07/17(土) 08:11:21.14 ID:VDgxpAk20.net
>>397
河野はもっとダメ
ハンコ廃止とかTwitter意見箱とか、発想が中小企業の中間管理職レベル
そのくせパフォーマンスばかりで目立つことばかり考えて、やりっぱなしの上、中身ゼロでしかも強権
周囲に迷惑撒き散らす
最悪だぞ河野は
424 :
:2021/07/17(土) 14:24:56.46 ID:+mzPWvZC0.net
437 :
:2021/07/17(土) 20:11:50.39 ID:zEpdimc00.net
>>424
たまらんなこれ
早く菅のこういう会見見たいわ
432 :
:2021/07/17(土) 19:04:53.00 ID:dqBjHivO0.net
自民党は昔の保守本流に戻れよ
小泉、安倍のような自民党の傍流が力を持ってから日本はおかしくなった
435 :
:2021/07/17(土) 19:35:41.34 ID:rYmajIsc0.net
>>432
自民党旧経世会金丸系は非自民に行ってるから
枝野が「我こそは保守本流」とうそぶくのもあながち的外れでもないかもな
現立憲にしても旧日本社会党国会議員歴あるのは赤松・横光・鉢呂の3人だけで赤松は引退が決定してる
赤松グループ「サンクチュアリ」にしても旧総評系産別組織内議員を中心に31人しかいない
しかも自民党の派閥と違って掛け持ちOKだから名前だけ入ってるような議員も入れての数字
日米同盟基軸を謳ってることもあるし55年体制基準なら十分第2保守党だわな
452 :
:2021/07/18(日) 12:27:17.20 ID:RVWn2DeG0.net
メディアのヤラセアンケートはどうでもいいけど、ガッカイとデンツーが潰れたら誰が菅のバックについてやれるんだろ?
458 :
:2021/07/18(日) 22:44:37.08 ID:PnobYWGm0.net
>>452
どっちも菅の敵だろw
二階の味方ではあるだろうけどな。
83 :
:2021/07/16(金) 16:11:23.06 ID:9LfCMXmK0.net
87 :
:2021/07/16(金) 16:12:18.94 ID:t7PeBxGY0.net
101 :
:2021/07/16(金) 16:15:06.93 ID:2/Ygk0hb0.net
104 :
:2021/07/16(金) 16:15:38.77 ID:6dbNORsu0.net
こんだけやっても3割ってすごい思うで
人殺しても選挙勝てる思うわ
105 :
:2021/07/16(金) 16:15:39.25 ID:aAMCz4nG0.net
>>86
逆に殆どの人が余りの菅の酷さにビックリしたと思う
幹事長の時の出来る人がまさかここまで駄目だとは思わなかったろうなぁ
はっきり言って総理大臣以前に政治家に向いてない
110 :
:2021/07/16(金) 16:16:11.25 ID:0YgCOA/80.net
112 :
:2021/07/16(金) 16:16:29.49 ID:D9P7ltfe0.net
119 :
:2021/07/16(金) 16:17:20.96 ID:F579JRYp0.net
122 :
:2021/07/16(金) 16:17:53.30 ID:oWZIDQxf0.net
まぁだからって無能役立たずな野党に票が移るかといえばそんなことはないからねー
コロナ対策は天才的な指導者が必勝解決って訳にはいかんからな
126 :
:2021/07/16(金) 16:18:49.42 ID:D9P7ltfe0.net
選挙前になると5chは各党の政治工作員だらけ(´・ω・`)
風物詩ですな
130 :
:2021/07/16(金) 16:19:14.33 ID:EOXqFlYT0.net
オリンピック開催すれば皆感動して自民の支持率上がるんだ
134 :
:2021/07/16(金) 16:20:51.22 ID:AHi9Vaop0.net
会食禁止にされてからのやる気無し具合はバカだよね。ガキかよw
137 :
:2021/07/16(金) 16:21:06.90 ID:9LfCMXmK0.net
この前読売で28%だったから信憑性のある数字とみた
139 :
:2021/07/16(金) 16:21:45.32 ID:BRescSyh0.net
>>136
むしろそれ以外どうやって回収するのか
教えて欲しいわ
140 :
:2021/07/16(金) 16:21:51.33 ID:oYqLtrTT0.net
149 :
:2021/07/16(金) 16:23:05.12 ID:RbQXw96C0.net
152 :
:2021/07/16(金) 16:24:23.19 ID:J9g0zkQv0.net
実際選挙の票の動きはどうなるんだろうな
政権交代するなら立憲メインに入れにゃならんけど
俺も含めて前回のトラウマで票入れる勇気持てんよね
俺の選挙区立憲の候補者今んとこロリコンだし
157 :
:2021/07/16(金) 16:27:46.93 ID:Gb9V7Oeb0.net
>>72
コロナ禍での交代だから官房長官である菅さんしか安倍さんの後継としての政権運営は無理だったもんな
他の人がなってたらもっと混乱してた可能性が高い
安倍さんのように無駄に野党に鍛えられて万能になった総理はそうそう居ないんだけどさ
安倍さんという人は共産党委員長の志位さんと仲良く出来る人だからなー
陳も必ず審議後に挨拶に行って頭下げてたしさ
そんな安倍さんの後だけに菅さんは物足りなさを感じる総理になっちまった
それが内閣支持率に出ちゃってんだよね
160 :
:2021/07/16(金) 16:28:48.87 ID:AHi9Vaop0.net
ガースーは参謀でもなんでもない。たんなる腰ぎんちゃくでだけ役に立つ。
違う奴の赤ん坊長官やってもたぶん今のカトー以上にアカン
163 :
:2021/07/16(金) 16:30:08.48 ID:IEQsy6AV0.net
174 :
:2021/07/16(金) 16:32:33.42 ID:ZX1wUSek0.net
176 :
:2021/07/16(金) 16:33:20.43 ID:GSdmoQcJ0.net
>>174
何も評価してないでしょ
他よりマシが残ってるだけ
177 :
:2021/07/16(金) 16:33:35.35 ID:uSRaR49O0.net
さっさと五輪中止にしとけば良かったのに
バッハも救済措置として26年に特別大会としてやってくれただろ
それかFIFAに賄賂渡して30年サッカーW杯招致するか
178 :
:2021/07/16(金) 16:33:50.80 ID:NAFgjLbG0.net
感染症対策って基本自治体の役目なのに何故か全て国が面倒見て当たり前って風潮になってるな
ワクチン6500万回って15歳以上の半分は打ったって計算だし五輪も直接は国関係ないしなぁ
まぁ衆院選は何だかんだで自民が勝つだろうけどね
187 :
:2021/07/16(金) 16:39:15.84 ID:g8gWHxFB0.net
コロナ対策は大成功じゃん
まさかゼロコロナ(笑)とか言ってるアホの方が良いとでも言う気なの?
189 :
:2021/07/16(金) 16:39:46.03 ID:tSCXSgYY0.net
191 :
:2021/07/16(金) 16:40:30.02 ID:/TdB8PD20.net
199 :
:2021/07/16(金) 16:44:42.80 ID:8EzlHRqa0.net
菅が下がって小池が下がらないとか意味不明
こんな馬鹿国民だから民主にやらせようと思うんだよな
200 :
:2021/07/16(金) 16:44:54.20 ID:jzmP7y2D0.net
201 :
:2021/07/16(金) 16:45:06.10 ID:f+xBx09s0.net
202 :
:2021/07/16(金) 16:45:38.14 ID:X6KyageX0.net
え?これ貸し剥がし命令の事織り込んでこれ?高杉晋作ゥ
205 :
:2021/07/16(金) 16:47:40.35 ID:LiZE5s7x0.net
206 :
:2021/07/16(金) 16:47:58.49 ID:VA3mDL5R0.net
菅ちゃんいつもお疲れ様やでわいは支持しとるやで
ワクチンサンキューな
207 :
:2021/07/16(金) 16:47:58.60 ID:J8PiFE1m0.net
215 :
:2021/07/16(金) 16:51:48.48 ID:f//7+9oR0.net
/::::::::ソ::::::::: :゛’ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ”ヽ` ”゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ ヽ,,,)ii(,,,ノ 、l:::::::l
i::::::::l゛/・\,!./・\ l:::::::!
|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だからすみませんと
(i ″ ,ィ____.i i i// 言ってるじゃないか!!!!
ヽ / l .i /
ヽ ノil´トェェェイ`li ミ’/
ヽ !l |,r-r-| l! /
ゝ. . `ニニ´ ノ_
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212140768.html
216 :
:2021/07/16(金) 16:51:57.38 ID:aXB9LEfb0.net
217 :
:2021/07/16(金) 16:52:13.13 ID:LuLHT/Tv0.net
小池は戦ってるフリをアピールするのが上手いだけで、実際の所は評価する部分がないのよ。
221 :
:2021/07/16(金) 16:57:35.65 ID:f+xBx09s0.net
同じ平凡な商品でも小池さんは売れるけどスガには売れないんだよ
見せ方とか説明の仕方は大事 買った人の気分も全然違う
画期的な新商品なんてそうそう無いんだから
225 :
:2021/07/16(金) 17:03:07.13 ID:+IV0d3Lq0.net
まあ要するに日本人の7割は馬鹿だってこと
おまいらの想像以上にこの世の中は馬鹿で溢れてるんだわ
227 :
:2021/07/16(金) 17:05:11.49 ID:3iQ0N3l90.net
228 :
:2021/07/16(金) 17:06:17.67 ID:NpGoVZOZ0.net
充分な数字だ
支持してるもなにも投票いかないか投票権ないヤツの声ばかりデカい
230 :
:2021/07/16(金) 17:09:13.74 ID:QiY7eYJ60.net
239 :
:2021/07/16(金) 17:18:47.32 ID:06zLAhyl0.net
244 :
:2021/07/16(金) 17:21:48.85 ID:lwAGti0j0.net
246 :
:2021/07/16(金) 17:22:29.49 ID:4/ALdBw20.net
247 :
:2021/07/16(金) 17:23:00.59 ID:iVqR46XS0.net
おいコラ!誰に向かってハゲ言うとんじゃい
バーコード言え
248 :
:2021/07/16(金) 17:23:09.11 ID:aFDa5Aw10.net
249 :
:2021/07/16(金) 17:23:10.33 ID:L8EV1AqS0.net
254 :
:2021/07/16(金) 17:25:03.33 ID:Bh2b39X00.net
255 :
:2021/07/16(金) 17:25:13.13 ID:74SPeRrO0.net
このスダレハゲにとどめを刺せるのは日本以外のG7またはその他諸外国の首脳しかない
ハッキリと、この大失敗でしかないコロナ対策と五輪に関して「無能すぎるボンクラ菅内閣には失望した、
もはやこの政権は終わりだ、日本国民の支持を再び得る事は不可能だ」と激しく糾弾すればいい
259 :
:2021/07/16(金) 17:27:04.93 ID:DMF9+YHl0.net
想像してみてください。
みなさんの大切なおじいちゃんやおばあちゃんが、オリンピックを開催する事によって、コロナ感染の危険性が少なからず高まることを!
みなさんの家族や友人がコロナで苦しむ姿を想像してみてください!
そんな姿を見たいでしょうか?
医療従事者の皆さんがこれ以上大変な思いをすることを想像してみてください!
もうこの一年で疲れ切っていると思います!
わたしはそれらを想像すると、とても五輪を楽しむ気持ちにはなれません!
命を大切にすることこそが、オリンピア精神ではないのでしょうか?
260 :
:2021/07/16(金) 17:27:37.81 ID:n9g9wtgI0.net
ちょいとヤバイ数字じゃね
まあ他が低すぎて政権交代にはならんだろうけど
菅はもう覇気がないもんな
河野太郎は嫌だなあ、もうちょっと菅に頑張ってもらって林芳正ってどうだい?
263 :
:2021/07/16(金) 17:28:13.23 ID:UrjoiRrO0.net
265 :
:2021/07/16(金) 17:33:02.91 ID:8GEfIq3F0.net
266 :
:2021/07/16(金) 17:33:48.47 ID:I8fd/9E20.net
267 :
:2021/07/16(金) 17:33:59.65 ID:3fm4ahav0.net
オリンピックさえ開幕すれば50パーセント回復は手堅い。あと1週間乗り切るだけでいい。
270 :
:2021/07/16(金) 17:38:48.22 ID:jHKoG3AH0.net
271 :
名無しさんがお送りします:2021/07/16(金) 18:01:59.49 ID:2jHXe4qPf
いやー選挙前になるといつも急激に下がるよなー
ほんと不思議だなー
274 :
:2021/07/16(金) 17:42:44.13 ID:8EzlHRqa0.net
275 :
:2021/07/16(金) 17:42:49.48 ID:6KkMNOQc0.net
見てるだけでも不愉快になるハゲ
277 :
:2021/07/16(金) 17:44:24.05 ID:AsfDn7c90.net
まだまだ辞めへんでー
278 :
:2021/07/16(金) 17:46:41.90 ID:eTgn9lYE0.net
>>273
安倍ちゃん打たれ弱すぎちゃう?
2回も投げ出しちゃったじゃろ
286 :
:2021/07/16(金) 17:54:30.89 ID:5INXHy9N0.net
ワクチン対応の件もそうだけど太郎の舐めきった対応に議員の間でもほんと人気ない。
イージスアショアとかやる事なす事全てがすっとんきょなんだよ
総理の器じゃない。
自衛隊員のワクチン接種が冷遇されててこれで熱海復旧支援だ大規模接種だとか感染も心配だし、自衛隊員もこれが前防衛大臣のやる事かと怒ってる
288 :
:2021/07/16(金) 17:55:45.01 ID:dBMCgyhk0.net
292 :
:2021/07/16(金) 18:01:35.45 ID:Yg2fcrco0.net
この状況で東京で第一党取り戻したってどういうカラクリなん?
294 :
:2021/07/16(金) 18:03:41.82 ID:1ECYO5Fy0.net
297 :
:2021/07/16(金) 18:07:07.48 ID:A2hyqEqU0.net
298 :
:2021/07/16(金) 18:11:46.71 ID:3iQ0N3l90.net
安倍は直近の講演で「もう一回、もう2回でもいい、大きなショットを出して国民の生活を支えていく」と言っている
これは一律給付金すら出さない菅政権よりは遥かにましな認識だが
それでもあくまで「ショット」という表現で、
一律給付金や一年限りの大規模補正予算などの一時的な対策なのだろう
消費減税やプライマリーバランス目標の撤廃などの恒久的な反緊縮政策には言及しようとしない
これでは楽観的に見積もっても、2010年代のように他国と比べて極めて低い経済成長が続くだけだ
その間に他国との相対的な経済格差は広がっていく
300 :
:2021/07/16(金) 18:15:09.71 ID:Afy1P60C0.net
このスダレ禿げの頭をハエ叩きで2回ほど叩きたいんだけど
お前らもそう思うよな
304 :
:2021/07/16(金) 18:34:36.28 ID:c98cpw6d0.net
>>6
安倍に出てきて欲しい
そして森友や加計、桜を見る会、広島の選挙につぎ込んだ1.5億円の出所
いろいろ追及されて欲しい
305 :
:2021/07/16(金) 18:35:34.54 ID:c98cpw6d0.net
立憲の10倍以上の支持率がありながら国政選挙、県知事選挙で連戦連敗
308 :
:2021/07/16(金) 18:45:00.83 ID:gemXh+8P0.net
309 :
:2021/07/16(金) 18:55:11.41 ID:71ZLDdZv0.net
実のところ内閣支持率なんてどうでもいいんだよ
政党支持率が重要だから
315 :
:2021/07/16(金) 19:13:56.05 ID:ogONECNG0.net
316 :
:2021/07/16(金) 19:15:29.97 ID:Xak/xCfi0.net
替わる政党がないからと自民に入れ続けた結果が今だから
319 :
:2021/07/16(金) 19:17:27.36 ID:8X6CSqNP0.net
どの道スダレは、あと2ヶ月辛抱すればお役御免で降りられるから、お気楽なもんだ
325 :
:2021/07/16(金) 19:43:20.48 ID:Bocb7lmx0.net
どうせオリンピックが終わったら感動したとかで上がるよ
簡単に支持したり不支持したりする奴らはアホだからな
328 :
:2021/07/16(金) 19:53:02.11 ID:LiZE5s7x0.net
安倍ちゃんのときは思わなかったけど、マジで菅は死ね
332 :
:2021/07/16(金) 20:47:33.33 ID:fQIq6PGB0.net
自民派だったけど次の選挙ぜってー入れねえ反省しろ少し
337 :
:2021/07/16(金) 21:00:47.29 ID:zWRxFPHR0.net
緊急事態宣言だけ延長続けて補正予算も組まず減税もしない
政府は結局国民生活にも経済にもなにも仕事していない
身内の利権と中抜きに貢献しただけ
339 :
:2021/07/16(金) 21:07:34.37 ID:WMgVbaEkO.net
343 :
:2021/07/16(金) 21:13:25.09 ID:lOh7PnQR0.net
348 :
:2021/07/16(金) 22:12:30.97 ID:jyp7URk50.net
まぁ、国民の圧倒的多数にオリンピックが大不評になるとは本当に思ってなかったのだろうな。
これで有観客まで強行してたらどうなってた事か。
350 :
:2021/07/16(金) 22:18:24.65 ID:oDKrU7Wx0.net
あれだけ反対されていたオリンピックをやるってなって感染者急増とかもう落ち度しかないwwwww
353 :
:2021/07/16(金) 22:19:19.27 ID:RsQ5qLZq0.net
感染拡大が続いているし、政権への批判がひどいので議席を50くらいは落とすだろうな。
公明は結構まずいと思っているみたいだし、自民の当選回数が少ない議員は軒並み落選の憂き目にあいそう。
政権交代まではいかないと思うけれど、議席数を伸ばして民主と共産は凱歌を上げそう。
問題はその負けっぷりで、過半数割れするくらいのひどい状態になると国政に影響が出る。
早く菅を下ろして、岸田あたりのソフト路線にすればいいのに。それなら過半数割れはないだろう。
354 :
:2021/07/16(金) 22:21:10.33 ID:wvf26s950.net
>>353
自公過半数は100%無理
立憲か維新を政権に迎えるしかない
358 :
:2021/07/16(金) 22:27:02.26 ID:4pXCYvds0.net
よしよし
なら左右どちらからも人気のある安倍に交代だなw
359 :
:2021/07/16(金) 22:28:44.72 ID:mB+OCmPy0.net
361 :
:2021/07/16(金) 22:34:50.57 ID:RsQ5qLZq0.net
>>359
内閣支持率と政党支持率(自民+公明)をたして、50%を切ると政権交代の恐れあり、ということ。
50%前半なので、そのラインだと結構ヤバめで選挙で痛恨の失態となるかも。
でも識者の間では、政党支持率はそんなに落ちていない(=野党の支持が伸びていない)のに、
こんなに内閣支持率が下がっているから、政局になって菅おろしが始まるという見立てになっている。
自分の予想では、調整役タイプの岸田を持ち上げてくるんじゃないかな、と。
365 :
:2021/07/16(金) 22:42:06.09 ID:3iQ0N3l90.net
自民党は堕落し続けているし、かたや枝野の立憲民主党は幼稚で些末な政権批判に終始し
まるで自公長期政権をサポートしているかのようだ
堕落した自公政権が続くだけでも日本はゆっくりと衰退すると見切っているんだろう
右だろうが左だろうが日本が衰退しては困るという人達は、自民と立憲には投票するべきじゃない
368 :
:2021/07/16(金) 22:44:32.48 ID:4OO5eNvh0.net
370 :
:2021/07/16(金) 22:45:48.31 ID:mB+OCmPy0.net
野党側も大したタマは無いのですごく煮え切らないgdgdな結果にしかw
372 :
:2021/07/16(金) 22:52:17.83 ID:RsQ5qLZq0.net
>>369
いや、今回の秋衆院選はマジでヤバい感じ。
感染拡大とオリンピックのグダグダ、ワクチン手配の不手際で相当議席を落とすと思う。
議員も浮足立っているからな。(今回の西村発言はちょっとダメを押した。)
小選挙区は、政党支持率とかあまり関係なく、大勢がコロッと変わってしまう怖さがある。
自公の議員もそれは分かっているので、閣僚のダメっぷりにいらだっているわけ。
380 :
:2021/07/16(金) 23:37:17.45 ID:gR4ZsACo0.net
382 :
:2021/07/17(土) 00:17:18.70 ID:z+wLU65W0.net
一番ひどい時期を避けられる安倍ちゃんのカンはすごいw
385 :
:2021/07/17(土) 06:15:32.27 ID:cTrnCDYZ0.net
386 :
:2021/07/17(土) 06:17:43.07 ID:d5P3HUAh0.net
ますます薄くなってきてるよな
いつすだれを諦めるんだろう
389 :
:2021/07/17(土) 06:24:38.77 ID:ZeTULajm0.net
スダレの無能さが予想以上に酷いので、オリンピック後に総裁を変えないと選挙で戦えないぞ
399 :
:2021/07/17(土) 07:58:28.72 ID:Hiw2ApZT0.net
スダレの間から支持が逃げ出した
髪の毛モサモサしてるのに変わった方がいいぞ
416 :
:2021/07/17(土) 10:31:50.50 ID:Cr9hQR720.net
417 :
:2021/07/17(土) 10:35:36.25 ID:sAXm57W70.net
419 :
:2021/07/17(土) 11:36:43.15 ID:+ehrr6dF0.net
>>1
だから実際には支持してる奴なんて7%もいないってば。
こんな出来損ないの無能のどこを支持するんだよ?
日本語ぐらいまともにしゃべれるようになってから政治家を目指せよクズ。
427 :
:2021/07/17(土) 16:39:48.26 ID:QNEKyvmw0.net
428 :
:2021/07/17(土) 16:40:58.26 ID:NgegFqLX0.net
434 :
:2021/07/17(土) 19:13:28.08 ID:xOzyIldQ0.net
439 :
:2021/07/17(土) 21:04:56.99 ID:Um9Ig6hX0.net
福田、麻生レベルになって来たなこの政権
まともな野党が居たらとっくに政権代わってんぞ
441 :
:2021/07/17(土) 21:39:30.09 ID:2YTEvC/40.net
443 :
:2021/07/17(土) 22:41:47.68 ID:E4tHtnDT0.net
445 :
:2021/07/17(土) 23:09:39.61 ID:PrOYcuYP0.net
>これハゲどーすんの
ぶっちゃけどうもしない
むしろ負けても構わないと思ってるかもしれない
446 :
:2021/07/17(土) 23:10:24.94 ID:W/0miyBi0.net
>これハゲどーすんの
お前をNGIDにする(´・ω・`)
449 :
:2021/07/18(日) 11:42:11.33 ID:G5WIGlkD0.net
「政治にうんざりするようなことが続いているが、うんざりさせるのはむしろ(#菅政権 の)作戦なんじゃないか。だって投票率低い方が安泰、高いと政治が動いちゃうかもしれないから」
451 :
:2021/07/18(日) 12:14:03.72 ID:ik4l3ZyD0.net
453 :
:2021/07/18(日) 12:28:09.57 ID:c0Wf9hP/0.net
小泉純一郎なら上手いこと演出して支持率を上げるチャンスは何度もあった
455 :
:2021/07/18(日) 13:28:53.82 ID:DWa3+7dh0.net
456 :
:2021/07/18(日) 13:29:32.10 ID:s9YK+QXA0.net
>>418
うちの爺ちゃんもそうだけど、理由なんかない方が多いんじゃないかな
ただ「自民党」というだけで入れてる人も多いと思う
457 :
:2021/07/18(日) 14:01:13.92 ID:C9Oq1xvw0.net
460 :
:2021/07/19(月) 06:57:05.37 ID:YF5kNA0v0.net
朝日新聞世論調査 7/18-7/19
( )内は前回6月の数字
内閣支持率 31%(34)
不支持率 49%(42)
政党支持率
自民30(31) 立憲 6(6) 公明 3(4) 共産 3(3) 維新 8(7) 国民 1(2) 社民 1(1) 嵐の党 0(ー) 希望 0(0) れいわ 0(0) その他の政党 0(0) 支持する政党はない 48(45) 答えない・分からない 9(8)
仮に今衆院選の投票をするとしたら比例区では
自民 34(35) 立憲 14(14) 公明 6(7) 共産 6(5) 維新 6(5) 国民 1(3) 社民 1(1) 嵐の党 0(ー) 希望 0(0) れいわ 2(2) その他の政党 4(3) 答えない・分からない 24(23)
462 :
:2021/07/19(月) 07:16:55.13 ID:CuDddlS70.net
463 :
:2021/07/19(月) 13:35:20.91 ID:Sd6J64ML0.net
後任も期待できない自民党じゃ短命政権の繰り返しがまた始まるな
与野党逆転も遠くないわ
464 :
:2021/07/19(月) 13:36:08.02 ID:40hxj9Ud0.net
465 :
:2021/07/19(月) 14:01:56.05 ID:jad58tKA0.net
日本全国
パンケーキの旅にでも出かければ支持率アップ
467 :
:2021/07/19(月) 14:06:53.17 ID:5q7PuvvL0.net
イギリスの1日の感染者数 50000人 →ユーロ大会超満員で開催 外も大騒ぎ
(ワクチン接種率68%)
アメリカの1日の感染者数 40000人 →オールスター超満員ノーマスクで開催
(ワクチン接種率55%)
東京の1日の感染者数 1000人 →全試合無観客w(※プロ野球は除く)
(ワクチン接種率32%)
東京五輪は”政府憎し”の朝日他パヨクによって潰されました 犠牲者は選手たち
ちなみに朝日新聞社主催の夏の高校野球は観客を入れて行われています
日米のオールスター戦は有観客でどちらも「テレビ朝日系列」で放映されました