【大河ドラマ】青天を衝け:第22回視聴率14.7% “1867年のパリ”を再現! ナポレオン三世の謁見式も [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2021/07/12(月) 18:18:17.59 ID:CAP_USER9.net
2021年07月12日
https://mantan-web.jp/article/20210712dog00m200013000c.html

 俳優の吉沢亮さん主演のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」(総合、日曜午後8時ほか)第22回「篤太夫、パリへ」が7月11日に放送され、平均視聴率(世帯)は14.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。ドラマは同回から“パリ編”に突入。VFX(視覚効果)技術を用いて1867年のパリが再現された。

 「青天を衝け」は、“日本資本主義の父”と称される渋沢栄一が主人公で、連続テレビ小説(朝ドラ)「風のハルカ」(2005年度後期)、「あさが来た」(2015年度後期)などの大森美香さんが脚本を担当。「緻密な計算」と「人への誠意」を武器に、近代日本のあるべき姿を追い続けた渋沢の生きざまを描く。

 第22回は、パリに到着した篤太夫(吉沢さん)たちは、早速、万国博覧会の会場を視察。蒸気機関やエレベーター……最先端の西洋技術を目の前にして度肝を抜かれる。しかし、日本の展示ブースに行くと、そこには薩摩の紋が高々と掲げられていた。幕府使節団は薩摩に抗議するが、モンブランと五代(ディーン・フジオカさん)が裏で手を引き、幕府と薩摩は同格の政府であると風聞が流れる。

 そんな中、昭武(板垣李光人さん)はナポレオン三世の謁見式に出席し、堂々と慶喜(草なぎ剛さん)の名代としての役目を果たす。そのころ日本では、慶喜が次々と幕政改革を打ち出していた……という展開だった。

28 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:05:12.40 ID:JxtpeNop0.net

徳川慶喜が株上げてるよな
実際引退してからは気軽に自転車で街に出かけるほどの気のいいあんちゃんだったみたいだし

31 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:15:20.86 ID:5rY0mufA0.net

>>28
元幕臣たちが生活に困窮して助けを求められても
見捨てて遊んで暮らしてたらしいからそういうとこもちゃんと描いてほしいね

42 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:25:13.81 ID:0Ru+EOvH0.net

>>31
草なぎだから無理だろうな

47 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:38:59.93 ID:wxSznZRQ0.net

>>31
酷すぎて餓死者まで出したって証言残ってるしな
最初はイキってみんなで無給覚悟で静岡行っても結局東京に帰って仕事探すことに

48 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:39:14.02 ID:fL+ozhwr0.net

>>31
善人扱いし過ぎて違和感が

56 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:54:50.75 ID:XF3SoZlP0.net

>>48
だよねー
逃げ太のくせに

62 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:09:40.19 ID:fL+ozhwr0.net

>>56
徳川のために身を捨てて戦った人々を次々に見捨てて
老後は楽しく生きたイメージしかないよ

115 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 08:34:56.98 ID:SX2Aq/ib0.net

>>62
それでいいじゃん

124 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 10:07:31.70 ID:IoI3OCqq0.net

>>62
助けた瞬間に蜂起の疑いかけられて旧幕臣もろとも西郷コースだろ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 10:11:07.10 ID:syHxbaTP0.net

>>62
他人のために戦うなんて馬鹿な奴だ

90 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 22:31:34.25 ID:r/yW5pA80.net

出世のスピードえぐい
百姓の伜が一橋家の家臣→一橋殿の御目見得→幕臣→将軍の御目見得
200年間御目見得以下の家とかどんだけ無能だったの

93 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 23:10:28.40 ID:+HAXnR6j0.net

>>90
慶喜並みに立場激変してるのって吉宗しかおらんやろ

105 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 01:26:22.71 ID:LFH2mU2K0.net

>>90
百姓の倅っていっても商売もやってる豪農の息子だし
岡部藩主が金を借りにくる時に入る部屋もあったくらいよ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 16:20:45.56 ID:W5MmpHV10.net

>>90
足軽の倅から、日本の事実上の最高権力者になった田沼意次とかもいるぞえ?

139 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 16:50:58.89 ID:syHxbaTP0.net

>>136
日本は低い身分に産まれても実質的な最高実力者になれる例が多いよな

146 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 18:04:23.63 ID:LFH2mU2K0.net

>>139
キリスト教は身分にうるさいからな

側室の子供は家を継げないし
養子も駄目
側室の子は王様の子供に生まれても王族になれない

176 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 19:34:49.32 ID:yDghJ8P+0.net

>>146
エリザベス一世が、即位にあたりグチグチ言われたのが
女性だからでは無く、母の身分が低いからとは驚いた。

200 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 22:37:29.40 ID:xhE0EYCJ0.net

>>176
国教会だからじゃないのか
母親がカトリック両王の娘である姉ブラッディメアリーが
そんなに良かったとも思えないが

11 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:36:23.44 ID:Smku9VBQ0.net

吉沢の演技が一本調子すぎて早期に脱落
草なぎ好きなんやけどな(泣)

88 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 22:15:03.69 ID:qbvQJPpN0.net

>>11
来週草の見せ場だよ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 08:04:12.00 ID:PtQf9VHk0.net

>>11
草の方が棒読みだろ。
たしかに吉沢は鼻にかかった口先だけの台詞回しが気になる。

それでも大河としては毎週ワクワクしていい気分で月曜日を迎えられる作りだ。録画で観てるからずれちゃうけど。

154 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:43:59.13 ID:zlLCsvEk0.net

>>11
吉沢の演技ウザイよなwあれ演出か?
面白く見てたけど段々つらくなってきたわ

15 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:45:55.93 ID:2eekjuKV0.net

久々に良い作品だと思う。

18 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:48:15.90 ID:GPnxl4ED0.net

>>15
おもしろいよね
何話かで退場するキャラもちゃんと描写してるのがいいわ
丁寧に作ってると思う

45 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:32:16.40 ID:ruawkyx40.net

>>15
うん凄いおもろい

158 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:23:51.50 ID:0rR+wHXb0.net

>>15
自分は渋沢栄一を知らないから面白い

108 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 02:23:20.21 ID:1WqBqYlx0.net

久光言うたら青木崇高良かったな

180 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 19:57:46.26 ID:0uUsZ1gC0.net

>>108
誰役か忘れたけど龍馬伝の青木崇高も良かった

205 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 02:34:04.08 ID:4xjEcKu60.net

>>180
後藤象二郎
所謂デ・ニーロ・アプローチやってたな
変態仮面に比べたら相当おとなしいけど悪くない

132 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 14:18:09.02 ID:3lSS9NuO0.net

草の慶喜はこれからの慶喜役の基本形になりそうな位良い
有能で誠実、しかし指導者としてはどこか足りない、泥をかぶりたがらない
貴人特有の世間から超然とした感じがよく現れてる
本当にこんな感じだったかもと思わせる力がある

138 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 16:24:19.80 ID:aZI7/1Ba0.net

>>132
慶喜の最高峰は
小泉孝太郎だから無理

168 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:08:48.32 ID:O4WztKtY0.net

>>138
あれよりモックンのほうがずっとよかったけどな・・・

183 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 20:34:27.68 ID:3NdkzP4d0.net

>>168
それぞれにそれぞれの慶喜がいるってこと
自分が好きならそれでいいじゃん、と思う

177 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 19:38:46.01 ID:yDghJ8P+0.net

>>175
円四郎最後の回は堤トメで良かったよな?
江戸城開城の回は、川路の平田さんトメにして欲しいな

185 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 20:56:55.19 ID:oI30PmyT0.net

>>177
そう、堤とか草なぎに、チャンスやれって思うよ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 21:41:33.12 ID:q2CB0Z9z0.net

>>185
栄一父の没後は草なぎトメもあり得るけど、明治維新後はほぼ退場なのかな。

25 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:59:16.23 ID:0bgrI6Ca0.net

幕末もので
わかりやすさと面白さのバランスのうまさでいうと
ここ20年で一番いいかもな

141 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 17:19:29.55 ID:W5MmpHV10.net

>>25 >>32
幕末最高峰は、八重と思ってるけど見るのに気合いが
必要なんだよな〜
あまりに壮絶でエグクテ(褒めてます)

181 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 20:23:34.93 ID:2cX+LaIH0.net

>>141
獅子の時代もそうだけど会津大河は悲惨にならざるを得ない

32 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:16:05.86 ID:dgA0xoOw0.net

幕末ものって血生臭くて暗いじゃん
今回のは主人公が金持ちボンボンで戦にも直接的にはノータッチでなんだかんだとんとん拍子に出世するし
価値観が現代人に近いから共感しやすい

41 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:24:54.41 ID:9/9TkinU0.net

意外と視聴率が伸びないな。
幕末の外国と絡んだ話を金かけて再現してると思うが、あんまり興味ないのか。

44 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:28:22.36 ID:Lq/T/nb20.net

>>41
大河に期待されてるのは戦記もの
幕末であって戦って椅子取りゲームする話をメインにやってる。

今回は半年やって戦闘シーンほぼゼロだろ?暗殺シーンばっかりで。
土方とチャンバラやったのがピーク
一般人にはどう転んでもこんな大河は面白くないよ。
経済史観に着いてこられる人だけの視聴率

121 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 09:33:58.27 ID:1eNJlogJ0.net

>>44
ピックアップしてるメンバー見ると五稜郭はそれなりに描きそうな気がするけど本人関係無いからスルーかね

43 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:26:46.28 ID:t3K0KOML0.net

ナポレオン三世偉そうにしとったけど、後でモルトケにボコボコされるやな。

64 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:13:57.32 ID:J2QcYpIi0.net

>>43
ビスマルクのエムス電報事件で新聞使って
国民感情英仏と仏に近かったカトリックのバイエルン味方につけて開戦する
やり方は当時の日本とは次元が違う

71 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:23:45.61 ID:J2QcYpIi0.net

>>64
国民感情煽って○

74 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:36:11.73 ID:y567QDfz0.net

ナポレオン三世って本国フランスでは
今でも不人気な君主の上位に来る人だけど

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000211497
怪帝ナポレオン三世 第二帝政全史
講談社学術文庫
カイテイナポレオンサンセイダイニテイセイゼンシ
著:鹿島 茂


こちらは10数年前に出た単行本時の表紙

ナポレオン三世については白水社の薄い新書とか出てるけど
この本は分量も十分あるしナポレオン三世の人物像を知るには良書だと思います

ウィキペディアの「ナポレオン三世」の項目は充実してますが
引用元のかなりの部分をこの本が使われてるようです

図版も多く読みやすいので文庫を買うの躊躇するなら
図書館で単行本の方を借りてみてください

ナポレオン三世がいなければ今の美都パリは存在しません

109 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 02:45:14.07 ID:H32qURgx0.net

>>74
つうかこいつがいなかったら近代フランス自体が無かった
そんくらいのレベル
しかし、叔父さんと違って戦争に弱かったからな
この三年後にはプロイセンにボコられて終了のお知らせ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 22:20:46.30 ID:N1Kt/P7c0.net

>>74
この大河に興味がある人は鹿島先生の渋沢本もおすすめ

1 :鉄チーズ烏 ★:2021/07/12(月) 18:18:17.59 ID:CAP_USER9.net

2021年07月12日
https://mantan-web.jp/article/20210712dog00m200013000c.html

 俳優の吉沢亮さん主演のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」(総合、日曜午後8時ほか)第22回「篤太夫、パリへ」が7月11日に放送され、平均視聴率(世帯)は14.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。ドラマは同回から“パリ編”に突入。VFX(視覚効果)技術を用いて1867年のパリが再現された。

 「青天を衝け」は、“日本資本主義の父”と称される渋沢栄一が主人公で、連続テレビ小説(朝ドラ)「風のハルカ」(2005年度後期)、「あさが来た」(2015年度後期)などの大森美香さんが脚本を担当。「緻密な計算」と「人への誠意」を武器に、近代日本のあるべき姿を追い続けた渋沢の生きざまを描く。

 第22回は、パリに到着した篤太夫(吉沢さん)たちは、早速、万国博覧会の会場を視察。蒸気機関やエレベーター……最先端の西洋技術を目の前にして度肝を抜かれる。しかし、日本の展示ブースに行くと、そこには薩摩の紋が高々と掲げられていた。幕府使節団は薩摩に抗議するが、モンブランと五代(ディーン・フジオカさん)が裏で手を引き、幕府と薩摩は同格の政府であると風聞が流れる。

 そんな中、昭武(板垣李光人さん)はナポレオン三世の謁見式に出席し、堂々と慶喜(草なぎ剛さん)の名代としての役目を果たす。そのころ日本では、慶喜が次々と幕政改革を打ち出していた……という展開だった。

170 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:21:13.39 ID:LhWWCWGc0.net

慶喜をかなりの聖人扱いで描いてるけど
鳥羽伏見で兵士残して逃げ出したのをどう描くんだろう

174 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 17:39:30.98 ID:7Unil8s70.net

>>170,172

先月あたり「林修の今でしょ講座」で、渋沢栄一特集をした際、今回の時代考証を担当されてる斎藤洋一氏が
講師として登場して、その際の事情として、「慶喜は元々戦いに乗り気ではなかったけど、殺気立った家臣たち
に対してどうしようもなく、下手に反対しようものなら殺されかねない状況だったので、大将の自分がいなくなれば
戦いも早々に終わってしまうことを期待して、勇ましい事を言って主戦派を油断させてから逃走した」と解説してた

その辺の話は、後年渋沢栄一が、渋る慶喜を口説き落としてなんとか聞きだした話らしい
いずれにしても、世間の悪評に対して一切言い訳をしていないので、すべて覚悟の上だったのだろう、と
もっとも、NHKの「歴史探偵」でその慶喜の証言集の内容などを分析したら、まだ本心を語っていないっぽいそうだけど

ちなみに、大昔のモックンの「徳川慶喜」でも詳細は覚えてないけど、やる気満々の家臣たちを前に、慶喜がうんざりしながら
「もういいだろう・・・」と、訴えてる場面だけ覚えてる

182 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 20:31:02.33 ID:H/4pUlhX0.net

でも八重冒頭の金かけたアメリカの南北戦争は意味不明だし、無駄使いだったなw
その銃が幕末日本に来たり、そんな世界情勢に翻弄される八重、なんてナレを入れたとしても
やっぱいらんかったw

190 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 21:58:06.63 ID:Q8npgkJb0.net

>>182
NHKは金の使い方が下手糞だよね
見せ場の八重の銃撃戦パートにもっと金と人を使うべきだったし 
無名でもいいからそこだけでも銃撃戦の描ける男の脚本家に書かせるべきだった

真田丸も金を使って要塞の真田丸を作ったのに少ししか撮影に使わなくて壊してしまうしね

191 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 22:02:45.76 ID:LfQduvch0.net

>>175
異常にクレに拘る人らしいな
大河のトメとしては正直格落ちだよな
だからこの人がいると重鎮があまり出てくれない

201 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 23:05:04.27 ID:q2CB0Z9z0.net

>>191
草刈正雄は真田丸の時に「トメは大河主演経験もある家康役の内野聖陽君だろうな」と思って家で放送見てたら自分がトメだったので喜んだとか。大物になってもクレについてはそのぐらいの考え方の方がカッコいいな。

59 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:00:18.13 ID:YhmmuqLc0.net

「いだてん」並みにつまらない

72 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:24:24.07 ID:Jyz8xRsp0.net

>>59
今、いだてんもう一回見てみ。
IOCのクソさ加減を再確認できるから。

66 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:15:27.93 ID:FhmxDkak0.net

いちいち漫画みたいな、うっひゃ〜!たまげた〜!って演技が安っぽくて不快だった。
食レポする芸人や日本スゴイデスネ〜言ってる外人はカメラの前だからあんな驚いたリアクションしてるんであって、
あんな嘘くせえリアクションをドラマにまで持ってくんじゃねえよ。

70 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:22:58.38 ID:X9K56UVB0.net

>>66
百姓の出ってキャラを
やりたいんだろうね

69 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:19:57.85 ID:csEW6y5n0.net

明治編は駆け足になりそうで残念
歴史に詳しい大森さんならおもしろく描きそうなのに
まさか5週もつぶしてしまうとは思わなかった

73 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:24:38.21 ID:VdZnRONm0.net

>>69
だから最初っからその予定ですよ

パリ意外と早いじゃん!
っと思ってたらオリンピックの罠
再開は9月?
んで2ヶ月ちょいで明治だから予定通りだよ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:46:13.69 ID:/VPZRnl30.net

ディーン藤岡が出てるみたいだけど、もしかして朝が来たと同じ役じゃないよね。

111 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 04:20:14.48 ID:Rhg1W3OM0.net

>>81
同じ役だよ
話題づくりにしてたじゃん

朝が来たでは、新選組として
山本耕史が出てたんだよな

流石にそっちは無理だったようだけど

83 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:52:49.40 ID:ATX6EeI40.net

朝ドラの五代は見てなかったんだけどあんな腹黒いヤツだったのか

96 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 23:42:59.62 ID:ePj/0Yti0.net

>>83
政治的な能力が優れてるってことは、敵から見たら腹黒いってことになるし
味方から見たら頼もしいってことになるw

85 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 21:56:05.96 ID:TRo8j9L10.net

そりゃ徳川を主語にした作品だから腹黒く見えるわな。

89 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 22:24:25.89 ID:ATX6EeI40.net

>>84
>>85
そうだったのか
薩摩が敵で見たら五代の動きが面白いな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 01:00:15.68 ID:/oP8lWBZ0.net

大河で
マンガのふきだし演出は
はじめてかな

102 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 01:05:52.00 ID:yTkcyIwI0.net

世の中、字幕は読み切れないという恐るべき人達が
相当数いるので、外国編はさっさと切り上げた方がいい

104 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 01:12:19.43 ID:SBQv2DjJ0.net

五代が英語で外国人が仏語で会話していたのが意味わからん

106 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 01:27:33.11 ID:LFH2mU2K0.net

>>97
三世だから
皇后の名前もユージェニーだったでそ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 02:48:06.14 ID:rcHd8cEU0.net

良作だよね

118 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 09:21:30.95 ID:Rl2jW6Hn0.net

>>113
赤い陣羽織きていなかったな

119 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 09:23:08.22 ID:IsNdFLp20.net

コロナなければパリで撮影できたんだろうな
CGすごく頑張ってたけど、青天は映像がすごく綺麗だから現地ロケで見たかった
残念

120 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 09:24:52.58 ID:qtFRDoyw0.net

五代って相当優秀だったんだな

122 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 09:35:33.57 ID:1eNJlogJ0.net

>>19
井上と併せて面白いねあの人の動きも

128 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 11:21:28.85 ID:Ksvm7Bra0.net

>>97
甥っ子で義理の孫の三世やぞ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 11:33:57.28 ID:/tVg+/120.net

大森美香さんがあたおか自己主張脚本書かなくて粛々と歴史追ってるから見やすい

134 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 14:19:00.18 ID:81jTQtO70.net

五輪の間もやれよな
勿体ない

135 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 15:57:39.88 ID:RdiEZwgK0.net

前回から始まったパリ編。
VFX技術による映像についても、たくさんの反響をいただきありがとうございます。
一体どうやってつくられたのか知りたい、というお声もいただきましたので、少しだけ制作工程をお見せします!

【公式】大河ドラマ「青天を衝け」@nhk_seiten
https://twitter.com/nhk_seiten/status/1414781765261176833
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1414781642145681408/pu/vid/1280×720/y0ukWz-6LMiGHu5m.mp4
(deleted an unsolicited ad)

140 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 16:55:37.10 ID:QCC53hBR0.net

大阪万博も再現してくれ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 17:35:42.04 ID:s6plzVxq0.net

おもしろいのに実況スレだと最低限レベルの世界史も知らないのが多くて引くわ
つか長州を話にからませないって発明だわ、みやすい、あいつらただの気違いかクズだと改めて認識できた

145 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 17:59:06.31 ID:4ltBKsJl0.net

そっちの気はないのだが李光人クンのなら余裕でしゃぶれるわ

148 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 18:30:48.62 ID:XF/9HCHd0.net

>>146
それなのにキリスト教の最高峰のローマ法王に愛人に子供をばかすか産ませて
要職につけさせてたアレクサンデル六世がいたりするのがおもしろい

149 :名無しさん@恐縮です:2021/07/13(火) 18:48:17.01 ID:LFH2mU2K0.net

>>147
それが西洋と東洋の分かれ目説もあるね
トルコから東は嫡出子以外が王になれる文化宗教

キリスト教は正式な婚姻関係(宗教婚)から生まれた子供以外は
嫡子になれない
母親が王女でも貴族でも

152 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:07:09.86 ID:wsRTEajLO.net

占い
Q竜馬さん、私も大河ドラマに出たいのですが
「対人関係などで激しく傷つき、そこから逃げ出さねばならなくなる」

Q竜馬さん、いじめにあっちゃうんですか
「経験的に」

Q竜馬さん、ずぶの素人だからですか
「質素」「人」

156 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:53:33.99 ID:hFLgNTnx0.net

こっから実業家で偉いさんになったら吉沢の演技も変わってくるんじゃねーの
黒いとこちゃんと出せるかどうか

161 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:04:55.52 ID:WkWjOBYB0.net

>>160
主役渋沢だしオリパラで5週休みの罰ゲームだし

162 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:21:05.75 ID:3NdkzP4d0.net

主演の吉沢亮もよくやってるし幕府組も血洗島組も
よく支えてると思うけどね

165 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:51:57.03 ID:TtoE43Z50.net

見せしめだわ

166 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:54:49.94 ID:GMCQ7V0X0.net

糞尿垂れ流しのパリの様子をちゃんと再現できたのか?

173 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:59:25.36 ID:yw6w6nwU0.net

主役にイケメン使うだけで演技棒でも女がみる。
いだてん も史実ばかりで面白かったのに。

178 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 19:38:51.29 ID:p4YQ779J0.net

>>142
むしろ前半だろ
テロリストだぞ

184 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 20:37:52.29 ID:wpUN4o0x0.net

吉沢のたまにくるコメディがまじ笑えるw

186 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 21:31:40.46 ID:Bof3NZjB0.net

昭武のドラマが見たくなった

193 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 22:05:00.36 ID:L5R1sJ5K0.net

確かに真田丸は大坂冬の陣から夏の陣が、立川文庫の講談もあるしそこが見せ場だと思ったが、十勇士や豊臣恩顧の浪人との人間ドラマをもう少し膨らませても良かった。三谷の場当たり的な脚本制作が山場を読めなかったかな?

199 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 22:21:36.49 ID:pE8n+aL50.net

>>195
数年前までは朝ドラの相手役にライダー特撮だったけど
今年は大河なんだね

RSS