JR新宿駅の駅員11人が新型コロナ感染 [115523166]

1 ::2021/07/13(火) 21:58:48.45 ID:0Igxk/Ja0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
R東日本東京支社は13日、新宿駅の改札やみどりの窓口などで働く駅員11人が新型
コロナウイルスに感染したと発表した。重症者はいない。感染判明を受け、駅で乗客が
触れる可能性のある場所は消毒を済ませたとしている。

東京支社によると、11人は20〜40代の男女で、6〜13日に感染が判明した。感染経路は
不明だが、一部は業務やプライベートで付き合いがあった。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/202107130001356.html

13 ::2021/07/13(火) 22:07:09.79 ID:ZFgseG2A0.net

11名で一体何していたんですかね?

18 ::2021/07/13(火) 22:12:55.02 ID:PndUg4pi0.net

>>13
蘇民祭

35 ::2021/07/13(火) 22:43:57.83 ID:oESds81m0.net

>>13
連ケツ

49 ::2021/07/13(火) 23:43:13.47 ID:PrxV6JN00.net

>>13
発射

85 ::2021/07/14(水) 06:19:57.45 ID:5vLOEKhb0.net

>>13
せんだみつおゲームでもしてたんやろ?

知らんけど

126 ::2021/07/14(水) 08:48:50.23 ID:pw6r8g1q0.net

>>13
手渡しで切符やお釣りの受け渡し

窓口業務のおにーさん、おねーさんと同期の社内の別の職場の同棲中さんのナニをしてたかは大人なんだから菊なよ

9 ::2021/07/13(火) 22:05:22.74 ID:z7u4arbp0.net

なぜ表に出て働く人より年寄り優先してしまったのか
それでワクチン足りないってアホか

47 ::2021/07/13(火) 23:32:58.29 ID:NwQOTqwV0.net

>>9
老人の方が軽視と暇だから徘徊してるからじゃねーの?

57 ::2021/07/14(水) 00:54:45.40 ID:Ms3Rbces0.net

>>9
田舎の老人とか最後で良かったのになw
差別って騒ぐだろうけど

62 ::2021/07/14(水) 01:05:03.50 ID:yh+bL/290.net

>>57
老人もワシら後でええと言ってる人多かったよ
単に怖いからかもしれんけど

136 ::2021/07/14(水) 14:14:47.65 ID:Cpx994U/0.net

>>57
田舎の中高生とかぎゃくに打つべきじゃない

96 ::2021/07/14(水) 06:56:59.85 ID:OBy6TX9h0.net

>>9
自民党の大事な票田だから

107 ::2021/07/14(水) 07:37:53.37 ID:og6Zr1dy0.net

これ結構やばいぞ
大江戸線蔵前駅でさえ感染したのに
野外の新宿でって相当万円してるじゃん
しかもオリンピック会場近いから選手とか隠れて利用してるんでしょ

110 ::2021/07/14(水) 07:44:51.19 ID:rp0H0fVS0.net

>>107
新宿区は常に蔓延してるだろw
調布市や府中市と比べると常に3〜4倍
たまに計算してみるが比率いつもほぼ変わらん

111 ::2021/07/14(水) 07:46:08.55 ID:cZs4jbGj0.net

>>107
風邪にかかる駅員はコロナ以前だっていたろ
騒ぎすぎ

119 ::2021/07/14(水) 07:58:12.23 ID:OsUpV2uN0.net

>>111
そうそう定期的に駅員とか宅配の配達員のコロナはあるんだけど
ひっそりニュースになってひっそり消えるよね忖度だなあって思う

1 ::2021/07/13(火) 21:58:48.45 ID:0Igxk/Ja0●.net ?2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
R東日本東京支社は13日、新宿駅の改札やみどりの窓口などで働く駅員11人が新型
コロナウイルスに感染したと発表した。重症者はいない。感染判明を受け、駅で乗客が
触れる可能性のある場所は消毒を済ませたとしている。

東京支社によると、11人は20〜40代の男女で、6〜13日に感染が判明した。感染経路は
不明だが、一部は業務やプライベートで付き合いがあった。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/202107130001356.html

89 ::2021/07/14(水) 06:26:46.02 ID:lJXTtnsw0.net

>>1
東京はマスク社会だからな

マスクは逆効果

145 ::2021/07/14(水) 17:57:40.31 ID:hvycVwNF0.net

>>1 
ウンデキュプルナチュラル

17 ::2021/07/13(火) 22:11:18.70 ID:5k5hA6+T0.net

東京都が調べないだけで電車使ってる感染者尋常じゃないだろうな

87 ::2021/07/14(水) 06:22:36.89 ID:1W1j/EI40.net

>>17
6〜7割が経路不明だからな……

125 ::2021/07/14(水) 08:48:20.39 ID:gWjywCTH0.net

>>17
無症状で広く蔓延していると思われる
ほとんどの人は無症状のまま感染に気づかず治癒する

69 ::2021/07/14(水) 01:40:36.03 ID:aHt3WCD40.net

新宿とか毎日行ってるし。
俺もいつか死ねるかな

75 ::2021/07/14(水) 01:56:23.94 ID:Bg2DRMXs0.net

>>69
安心しろ
お前はいつか必ず死ぬ
その可能性は100%だ

99 ::2021/07/14(水) 07:01:48.16 ID:A5ZYztHt0.net

>>69
既に抗体を持ってる可能性も。
微量を何日も吸うと無症状感染に成ってたりする。

71 ::2021/07/14(水) 01:48:25.37 ID://hmhWC/0.net

>>67
去年との明らかな違いって学校やってるかどうかだから
子供同士の感染から家庭内感染が多いんじゃないの

電車内で他人とおしゃべりしないし

90 ::2021/07/14(水) 06:28:07.23 ID:1W1j/EI40.net

>>71
子供経由はありそうだよなあ

120 ::2021/07/14(水) 07:59:05.17 ID:OsUpV2uN0.net

>>71
去年の今頃ながらともかく最近は普通に喋ってる人いるしな
流石にノーマスクはないが

108 ::2021/07/14(水) 07:43:21.45 ID:Dp5zSm4D0.net

一番の問題はいまだに新型コロナと言っているところ。
そろそろ旧型コロナと新型コロナに分けるべき

130 ::2021/07/14(水) 09:09:03.24 ID:NkWj3xPR0.net

>>108
新宿コロナで良いよ

161 ::2021/07/16(金) 01:01:53.25 ID:lJSA3Zsq0.net

感染の何が問題なのか
記事にするならせめて症状のあるなしくらい書けよ
それすらない記事はすべて世論工作記事だ

164 ::2021/07/16(金) 10:54:29.19 ID:KReWhZNM0.net

>>161
感染したら感染拡大の加害者になるからそれが一番問題
自分には風邪程度の軽い病気でも、誰か弱い人には死に至る重い病気

24 ::2021/07/13(火) 22:23:05.02 ID:UUk/rzy10.net

吊革とか手すりに掴まるのが嫌になったよね。でも俺は足が悪いから手すりには掴まってるよ

95 ::2021/07/14(水) 06:55:55.57 ID:A5ZYztHt0.net

>>24
俺はそんな所からはほぼ感染しないと思ってる
ウイルス数が
少ないから。
マイクロ飛沫だけだと。

25 ::2021/07/13(火) 22:23:17.07 ID:Thpm5C/s0.net

これ、酒より電車止めたほうがいいような、、、

66 ::2021/07/14(水) 01:12:57.12 ID:deuv4du+0.net

>>25
クラスター起こるぞ!!

26 ::2021/07/13(火) 22:24:10.91 ID:VrwHusQT0.net

もう1年経つんだし
そろそろ新型って言うのも無理があるよね?

70 ::2021/07/14(水) 01:44:37.29 ID://hmhWC/0.net

>>26
ケンちゃんラーメンは8年間「新発売」だったよ

48 ::2021/07/13(火) 23:38:24.22 ID:30hP4tB20.net

むしろ毎日あれだけの満員電車なのに
鉄道関係やその利用者の感染者数少なすぎ
コロナってマジでなんなんだよ

65 ::2021/07/14(水) 01:11:39.54 ID:ytVlNhm40.net

>>48
只の風邪かインフルエンザか寄生虫

77 ::2021/07/14(水) 03:37:17.97 ID:raaexPuV0.net

飲食店で店員のクラスターなんておきてないから
満員電車のがふつうに問題ですよね

159 ::2021/07/16(金) 01:00:00.64 ID:iHmACLC40.net

>>77
飲食店で店員や客のクラスターは大量にある
地方では店名が公表されてるところもある

93 ::2021/07/14(水) 06:47:41.18 ID:FRzSDaZh0.net

>>67
前の緊急事態の時に居酒屋の時短休業したら激減したんだからどう考えても酒でしょ
あの時にテレワークで満員電車がなかったなら電車だろうけど、普通に働いてた人が大半だしな
結局、三密なんかよりも複数人でマスク外して酒飲んで大声で喋り散らすのが一番最悪なんだよ

102 ::2021/07/14(水) 07:22:04.99 ID:uZ5MDLd80.net

>>93
本気でそう思うなら西村経済再生担当w大臣を救ってやれよ
絶対に酒のせいだから、撤回せずに法改正してでも金融機関にやらせるべきです!ってな

97 ::2021/07/14(水) 06:57:31.84 ID:FRzSDaZh0.net

>>94
馬鹿の陰謀論はどうにもならんね

100 ::2021/07/14(水) 07:03:36.65 ID:uZ5MDLd80.net

>>97
テレビや新聞に騙されて可哀想に

101 ::2021/07/14(水) 07:12:14.65 ID:VvKHduVn0.net

へんな咳してる奴増えたよね

104 ::2021/07/14(水) 07:26:38.80 ID:OZB3iA1U0.net

マスクしてても感染しまくり

105 ::2021/07/14(水) 07:36:35.54 ID:jdf+TxjC0.net

プロ意識の欠如

106 ::2021/07/14(水) 07:36:43.39 ID:rp0H0fVS0.net

飲食店(特に繁華街)が最初の感染源のケース多いと思う
しかし、感染者人口比から考えると地域によってリスクが違いすぎる

109 ::2021/07/14(水) 07:43:50.11 ID:yrv4AnWR0.net

何百人が一両に乗るのに
たかが数人の飲食店が感染元みたいに言われる

112 ::2021/07/14(水) 07:50:48.83 ID:rp0H0fVS0.net

早稲田大学の学生は感染が少ないほうだし、西新宿の工学院大学も少なそう(工学院は5月のデータしか見つからん)
おそらく早稲田、西新宿、四ッ谷なんてそうでもないんだろう
歌舞伎町、新宿三丁目、大久保あたりに集中してるんじゃないのかな

113 ::2021/07/14(水) 07:55:13.04 ID:5PM6sOoJ0.net

あと風俗店関係者は怪しい。
新宿新大久保辺りとか..

115 ::2021/07/14(水) 07:55:55.44 ID:rp0H0fVS0.net

日本電子専門学校あたりの数字も解れば良いんだけどな
仮に少なめだったとしたら、歌舞伎町の魔窟ぶりは更に際立つ

116 ::2021/07/14(水) 07:56:01.42 ID:VTGQtVha0.net

仕事で感染したならこわいね

117 ::2021/07/14(水) 07:57:30.91 ID:OsUpV2uN0.net

やっぱり鉄道はダメだな酒と同等に感染の媒介になってるよ

121 ::2021/07/14(水) 08:14:37.92 ID:OIBIorKK0.net

重症者ゼロは朗報

122 ::2021/07/14(水) 08:15:59.12 ID:BOI5sMM80.net

それより国税庁のやつらが宴会やって新型コロナ感染したほうが問題だろ

あんまりニュースでやらないのはなんでだ

123 ::2021/07/14(水) 08:18:13.05 ID:mucoe1pl0.net

未だにコロナの感染経路理解してない知恵遅れがいて笑える

124 ::2021/07/14(水) 08:24:33.53 ID:QjeUxQWW0.net

飲みに行ってうつしうつされか
狭いタコ部屋で長時間事務をしてる間にあれなのか
どっちなんだろうか
どっちもなんかな^^;

128 ::2021/07/14(水) 08:58:04.93 ID:iTqQQKWE0.net

会社でのクラスターって喫煙所って知っとるか?
喫煙所なんて、閉鎖的な場所にあるからそこでマスク外してくっちゃべってるからなぁ。
かみさんの会社もクラスター起きてかいしゃでの喫煙が許されなくなったそうだw

129 ::2021/07/14(水) 09:04:53.33 ID:QjeUxQWW0.net

>>128
タバコ辞めて久しいから思い当たらなかったわ
確かにタバコもヤバいな(´・ω・`)

131 ::2021/07/14(水) 09:22:11.87 ID:CDlMjoGd0.net

>128
本社がコロナ以前から喫煙室廃止したので時々子会社のウチに吸いに来てる人がいる。
本社では感染者複数出たけど弊社では一人も出てない。

そもそも喫煙室(コーナー)でクラスター認定されたの東京の1件だけだと思うが。

133 ::2021/07/14(水) 09:46:12.42 ID:5aSRxBqR0.net

有害にすると通勤通学が禁止になるから、、

134 ::2021/07/14(水) 11:19:01.19 ID:YhQ2voea0.net

新宿駅の駅員 ということは
JR東日本にとって、特別にヒヤリ ハットする意味がある。
それはJR東日本の本社が新宿駅の直ぐ近くにあり、直通の連絡通路こそないが
本社との出入りの為と思われる従業員出入口が駅にあり
本社への感染伝播も 考えられない訳ではないから。

137 ::2021/07/14(水) 14:16:22.98 ID:Cpx994U/0.net

>>67
満員電車でウェーイって叫んだり歌ったりガハハ笑いして差しつ差されつしないだろ
いたら警察か黄色い救急車案件だ

138 ::2021/07/14(水) 14:22:21.63 ID:nryUEp+90.net

>>137
人の多い電車内でも大きな声で喋ってる学生みたいなのや社会人みたいなのはよく見るよ。

141 ::2021/07/14(水) 16:45:29.61 ID:e0f1IbhZ0.net

新宿っていつも感染者多いし歌舞伎町とかに限定したらほぼ全員感染してそうだよね

142 ::2021/07/14(水) 16:56:06.33 ID:nMIYv/ZW0.net

ヤリマンでもいるのかな?

143 ::2021/07/14(水) 17:07:34.20 ID:HGySetA60.net

>>16
うちも数枠きたけど基本駅は誰かが休むと他の誰かを引っ張ってこないといけないし、接種日きまると次の月の同じ日も休みとらないといけないしでなかなか一斉に打つの無理なんだよね

147 ::2021/07/14(水) 19:04:54.07 ID:og6Zr1dy0.net

テレワークできない物流、スーパードラッグストア店員、鉄道マンとかの予防接種を早めにという意見あったのに

148 ::2021/07/14(水) 20:36:05.65 ID:ijRjf7hWO.net

駅こわい

149 ::2021/07/14(水) 20:52:42.06 ID:tlRGozVB0.net

JR東日本の職員は既に接種始まってるよ。
全員が受けるのか、どれくらい受けたかはわからないけど。
あと鉄道員は勤務後飲みに行く人も多いから、それで広まった可能性も。

150 ::2021/07/14(水) 23:17:31.95 ID:Cpx994U/0.net

>>149
JR東の職域は2万2000人分と5chのレスで見た

151 ::2021/07/15(木) 07:47:21.21 ID:ku9fSV4N0.net

>>149
客からもらってる可能性のが高いよ電車が混みだしたのと
感染者増加は比例してるよ

152 ::2021/07/15(木) 08:21:15.30 ID:KJEaKPr+0.net

飲食店と同じで
輸送業者も規制しないと
同じ拡大源だよね

154 ::2021/07/15(木) 10:22:02.08 ID:kqOaY27b0.net

満員電車で感染したってtwitterで書くと消える

156 ::2021/07/16(金) 00:54:01.12 ID:upU3A/AU0.net

つまり駅員同士11人でウォッスウォッスアアアアッて連結しまくったのか

160 ::2021/07/16(金) 01:00:38.75 ID:ptXi/zO00.net

今日仕事で池袋に出たけど人めっちゃ多くて吃驚したわ
特に若者いっぱい
あれは感染収まらんよ

163 ::2021/07/16(金) 09:24:56.05 ID:YtJ28U880.net

西武新宿R駅か

2 ::2021/07/13(火) 21:59:38.06 ID:bGw2M09l0.net

プライベートの付き合いで感染しちゃったかー