【かっぱ救出】警視庁捜査で分かった老舗「かっぱ寿司」の落日「スシロー」「くら寿司」の二強時代へ [512899213]

1 ::2021/07/13(火) 10:25:08.11 ID:9TNmyoI80●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
「王者」の凋落
 回転寿司「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社は7月5日、「当社役員に対する競合会社からの告訴について」との文書を公式サイトなどで発表した。
 同社の文書によると、ライバルの「はま寿司」が不正競争防止法容疑で同社を告訴。6月28日に捜査が行われたという。
 かっぱ寿司も社内調査を実施すると、同社の田辺公己社長(45)が、20年11月から12月まで、はま寿司の日次売上データなどを入手していたことが分かった。
 田辺社長は東海大学を卒業すると、ゼンショー(現:ゼンショーホールディングス)に入社した。同社は2002年、はま寿司を設立したが、田辺社長は14年に取締役を務めていた。

 18年にグループ会社のココスジャパンの社長に就任するが、しばらくしてゼンショーホールディングスを退社。20年11月にカッパ・クリエイトに顧問として入社した。はま寿司のデータを不正入手したのは、顧問の時だったという。
 文書が発表されたのと同じ7月5日、TBS NEWSは「『かっぱ寿司』運営会社を警視庁が家宅捜索 他社の営業秘密侵害か」の記事を配信した。

今や“負け組”
 この記事はYAHOO!ニュースのトピックスにも転載され、文書の内容を要約して紹介した上で、警視庁が不正競争防止法違反の容疑でカッパ・クリエイトの本社を家宅捜索したと報じた。
 経済を担当する記者は「近年、カッパ・クリエイトの業績は芳しくありません」と指摘する。
「4月30日に発表された決算短信で、売上高は648億8100万円で、前年比でマイナス13・3%と落ち込みが顕著でした。営業利益は15億7200万円の赤字、当期純利益は11億4900万円の赤字となりました」
 回転寿司の業界に詳しい関係者は、「かっぱ寿司は追い詰められているのかもしれませんね」と言う。

https://news.livedoor.com/article/detail/20516813/

6 ::2021/07/13(火) 10:28:42.03 ID:bw9Ozf2x0.net

スシローが一番うまくね?
気のせい?

15 ::2021/07/13(火) 10:31:23.98 ID:RDypE13/0.net

>>6
格安回転寿司が一番美味いってwww

育ちが良いっすね〜w

22 ::2021/07/13(火) 10:33:26.53 ID:trtO+b710.net

>>15
どこが美味い?

28 ::2021/07/13(火) 10:35:27.79 ID:i+jX/ceA0.net

>>15
なんだこいつ

81 ::2021/07/13(火) 10:56:51.50 ID:jBluFkl90.net

>>15
回転寿司の中ではってことだろアホ

>>6
スシローもイケるがとくべいも回転寿司の割にクオリティー高い。同じ冠ついた店でもその店舗によって良し悪しあるわな

115 ::2021/07/13(火) 11:09:24.12 ID:YQF3vhmT0.net

>>81
徳兵衛は100均戦争に負けたアトムボーイが高価格店で他社と差別化図ったチェーンだから

95 ::2021/07/13(火) 11:00:35.29 ID:35Q2HsX/0.net

>>15
アスペ

135 ::2021/07/13(火) 11:22:44.27 ID:o9NwTjqy0.net

>>15
よく話の流れがわかってないって言われませんか?

138 ::2021/07/13(火) 11:23:48.47 ID:TLqg+7BW0.net

>>15
頭悪いっすねww

143 ::2021/07/13(火) 11:25:36.59 ID:lx/c9bDM0.net

>>15
ココイチが高くて食べられないって底辺が多いからなここw

149 ::2021/07/13(火) 11:27:52.15 ID:YVJEymlU0.net

>>15
恥ずかしくて逃げたのか

162 ::2021/07/13(火) 11:32:41.39 ID:DKyC9IJD0.net

>>15
お前まさか回転寿司スレでウマイマズイのマウント取りに来たの?マジで?

180 ::2021/07/13(火) 11:45:01.11 ID:Jam1XW0g0.net

>>15
こういうやつよくいるよな

197 ::2021/07/13(火) 11:56:12.71 ID:d82s7D0o0.net

>>15
飯ごときでマウント取ろうとしたのに失敗してて可哀想

216 ::2021/07/13(火) 12:07:46.23 ID:E7MR7LPz0.net

>>15
なんだこれは

229 ::2021/07/13(火) 12:11:55.10 ID:08ujK+/W0.net

>>15
文脈がまともに理解できないおまえよりは育ちいいだろうな。

242 ::2021/07/13(火) 12:16:31.05 ID:YOjS4eGy0.net

>>15
お前の国語の偏差値知りたいわ

257 ::2021/07/13(火) 12:21:04.41 ID:RbEbrsoi0.net

>>15
お前の育ちは知らんが
頭が悪いのはわかった

308 ::2021/07/13(火) 12:57:15.57 ID:unzvnDXr0.net

>>15
三択なのに四番目作っちゃう人?

345 ::2021/07/13(火) 13:40:55.33 ID:7ozkuVPU0.net

>>15
お前の存在が迷惑

352 :うんこ:2021/07/13(火) 13:59:13.18 ID:ST2L52ax0.net

>>345
お前の方が迷惑w

356 ::2021/07/13(火) 14:06:26.14 ID:Kd76YpAk0.net

>>15
ようアスペ

24 ::2021/07/13(火) 10:34:27.33 ID:yU9Ouf7f0.net

>>6
原価率一番高いのがスシローだな

68 ::2021/07/13(火) 10:52:47.03 ID:lFMWsHcn0.net

>>6
大して変わらん
近いとこに行くだけだ

80 ::2021/07/13(火) 10:56:44.77 ID:NZSURBx30.net

スシローがダントツのトップで
くら寿司とはま寿司が2位集団

あとだいぶ差が開いて元気寿司とかっぱ寿司じゃなかったかな

>>6
気のせい

チェーンは働いている従業員の質次第だよ
ぶれがある

118 ::2021/07/13(火) 11:10:37.23 ID:Vh/jaNVP0.net

>>6
マグロに油塗ってるのが美味いのか?
変な色したとびっ子が美味いのか?

146 ::2021/07/13(火) 11:26:23.64 ID:gXVtwb0G0.net

>>118
美味けりゃ美味いでいいんじゃね?
「こんなものは寿司と認めん!」な宗教の話だったら知らんけど

393 ::2021/07/13(火) 16:01:16.80 ID:OSA5PqEd0.net

>>146
あれ不味くね?

262 ::2021/07/13(火) 12:22:06.54 ID:HTgHwb6J0.net

>>6
こんなレベルで同意求めないで

397 ::2021/07/13(火) 16:18:41.18 ID:86iB0FYr0.net

>>6
チョット判る気がする。
くら寿司が劣るとは言わんが、メニュー見ると「???」ってなる。
なんつーか食いたいネタに限って無いというか、寿司以外はやたら充実してるのに、肝心の寿司の種類が少ないというか、ズレてるというか。
特に貝類。まあ若者は貝類なんて食わないから仕方ないけどさ。
でも回転寿司でウニとかいくら安くても食いたいと思わんのよ。オッサンは。

177 ::2021/07/13(火) 11:42:36.02 ID:FdVb7Ey10.net

>>173
最近行った?
マジでスシローのネタ酷いぞ
100円以外の皿多過ぎのくせに

182 ::2021/07/13(火) 11:46:28.81 ID:bJEKMkkm0.net

>>177
昔の良いスシローの思い出しかないから
今度スシロー行こうと思ってたが悩む

188 ::2021/07/13(火) 11:51:29.91 ID:+O2st95a0.net

>>182
カッパ寿司の工作員の戯言を真に受けない方がいいよ。

241 ::2021/07/13(火) 12:16:09.68 ID:bJEKMkkm0.net

>>188
最近は、はま寿司しか無くて
ネタがいつも同じだし
期間限定の品切れ多すぎて飽きたんだよね
近くのカッパは潰れて和風な佇まいのイエローハットになった

190 ::2021/07/13(火) 11:52:21.26 ID:DLotxpro0.net

>>177
やめろ!
そいつにとってスシロー行くのは年に1度の特別な日だけだ!

193 ::2021/07/13(火) 11:54:58.05 ID:wKcXZvzN0.net

>>177
>>190
最近のスシロー酷いのは激しく同意するけど、今はどこが1番良いんだ?

222 ::2021/07/13(火) 12:09:46.68 ID:NZSURBx30.net

>>177
それ、多分ハズレの店舗を引いたんだと思う

スシローに限らずチェーン店って店員によるブレが激しい
店によっては注文した皿なのに凍ったままだったり冷凍焼けでグズグズになってたりするのがある
そういう店舗にあたると印象が悪くなる

だから回転寿司の美味い不味いって実はその店員のブレによるものだったりする

かっぱ寿司が「不味い」ってよく言われるのも
店舗を急に増やした際に、質の低い店舗が多かった時期の影響が多分にある

173 ::2021/07/13(火) 11:40:00.02 ID:+O2st95a0.net

>>172
変わった味覚をお持ちですね。

108 ::2021/07/13(火) 11:06:18.04 ID:okAvBls50.net

魚べいのがうまい。清潔だし。

117 ::2021/07/13(火) 11:10:30.55 ID:3PJQO+ZO0.net

>>108
清潔そうはみな言うな
あそこは白基調の明るく清潔感出した店作り、レイアウトが上手い気がする
というかスシローも含め他が野暮ったすぎる

312 ::2021/07/13(火) 12:59:26.97 ID:2m/ZhhKC0.net

>>108
回転寿司は魚べい一択
でも地元の店舗はトイレが変な臭いする

315 ::2021/07/13(火) 13:01:30.72 ID:XcorLO8y0.net

>>312
魚べいメモる
割と近いし

378 ::2021/07/13(火) 14:47:58.09 ID:gGFbKYua0.net

>>312
トイレが臭う時は床の排水口の封水が乾いてしまって臭いが上がってることがほとんど
バケツ一杯の水を流し込んでやればok
床に排水口があって乾燥してそうなら教えてやってくれ

279 ::2021/07/13(火) 12:34:22.30 ID:eB4WDJRw0.net

スシローって未だにコロナ無視の回転レーン方式なのに
よく行く気になれるよな

282 ::2021/07/13(火) 12:37:12.83 ID:rSP1bJYp0.net

>>279
ほかは違うの?

288 ::2021/07/13(火) 12:42:43.66 ID:NZSURBx30.net

>>279
回転はしてるけど
一応、客席の真横にはアクリル板でガードされてるし
注文品しか回らない

>>282
はま寿司はスシローと同じような方式の店舗のほか
最近だと特急レーンのみの店舗に順次改装が進んでる

くら寿司は元々蓋付きの皿が回ってる
あと、スマホでQRコードを読めば
タッチパネルを使わずにスマホで注文ができるようになる
注文品は特急レーンで回る

427 ::2021/07/13(火) 18:16:41.96 ID:EFExrrMM0.net

>>279
そもそもコロナは食べ物を媒介して感染しないが

155 ::2021/07/13(火) 11:29:57.91 ID:TLqg+7BW0.net

>>148
(回転寿司屋の中では)スシローって意味で書いてんのに馬鹿が噛みつくからww

161 ::2021/07/13(火) 11:32:13.76 ID:lx/c9bDM0.net

>>155
俺にはそうは見えないけどなw

育ちが良いっすねーの煽りに必死にしか見えないwww

166 ::2021/07/13(火) 11:35:09.12 ID:TLqg+7BW0.net

>>161
お前がそう思うならそうだろね

175 ::2021/07/13(火) 11:40:31.62 ID:lx/c9bDM0.net

>>166
お、理解できたようだねえらいえらい

294 ::2021/07/13(火) 12:45:04.89 ID:7xycQifs0.net

>>175
マジレスが趣味のやつはこれだから困る

429 ::2021/07/13(火) 18:26:06.25 ID:e9BrCWR00.net

>>294
真面目な議論ができない馬鹿には興味ないわw

169 ::2021/07/13(火) 11:37:40.69 ID:YYbEqmre0.net

>>161
これはさすがにそう見えないのが異常
牛丼のスレで吉野家が一番美味いって言ってる奴に和牛食ったこと無いの?って言うようなもん

2 ::2021/07/13(火) 10:26:31.63 ID:fzHk+PHD0.net

小僧寿しみたいになるのか

158 ::2021/07/13(火) 11:30:42.64 ID:EY+PKeAc0.net

>>2
どういう事?

303 ::2021/07/13(火) 12:51:46.73 ID:nAWZncJx0.net

>>158
栄枯盛衰って事

470 ::2021/07/14(水) 06:23:11.99 ID:EaLe+dsZ0.net

>>158
海外で大ヒット

船井電機みたいな感じ

252 ::2021/07/13(火) 12:19:03.84 ID:Bz6XB8Ph0.net

かっぱは5年位前にロゴを変えて店舗を順次改装してブランドイメージの変更をやったけど、あれが失敗したんだよね

263 ::2021/07/13(火) 12:22:53.60 ID:NZSURBx30.net

>>252
注文レーンのみの店舗とか
コロナ下では追い風のはずだったんだけど

ちょっと早すぎたよね

289 ::2021/07/13(火) 12:43:03.36 ID:P9y8ZPfg0.net

>>252
かっぱ寿司の最大の滅亡原因は
レジの周りに子供目当てのおもちゃを置き過ぎたこと
親はそれで意図的に避ける行動をはじめた
味はともかく

488 ::2021/07/15(木) 09:48:35.51 ID:1Wn1OegP0.net

>>289
ガチャガチャなら他店でもあるけどね。

271 ::2021/07/13(火) 12:26:00.01 ID:ykk1sBVq0.net

>>3
はま寿司ネタの鮮度が最悪、そしてメニューも大したことない。くら寿司よりは間違いなく下。
スシローが頭一つ抜けてる。

291 ::2021/07/13(火) 12:43:34.64 ID:AbUARVXB0.net

>>271
同感。スシロ>くら寿司>はま寿司>>>>>>>かっぱ寿司

300 ::2021/07/13(火) 12:50:24.30 ID:gmSqzyOG0.net

>>271
それお前のいってる店舗がクソなんじゃね?

319 ::2021/07/13(火) 13:08:49.92 ID:oUPIiP3b0.net

>>300
どこの寿司が好き?

456 ::2021/07/13(火) 23:45:42.67 ID:PnSebXAx0.net

はじめまして。昔カッパ寿司で働いていたことのあるカッパです。
やばい職場みたいにネットでは書かれてますが、そんなことないですよ。
くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。
たべものはキュウリ以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいでした。
すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、
けっこうみんな楽しんでいましたよ
にげだす子なんかいないです。体調を崩した子は、翌日には保養所に入れてもらえます。
きっちり体を治したあとはべつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、
てんぞくになるともらえるきゅうりも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていましたよ!

479 ::2021/07/14(水) 11:18:55.13 ID:D000kaiF0.net

>>456



480 ::2021/07/14(水) 12:28:44.65 ID:nYUS5Ofq0.net

>>456
>>479








早く助けに来て かよw

489 ::2021/07/15(木) 10:02:58.64 ID:1Wn1OegP0.net

>>480
縦読みだったんかよ、
ちゃんメイトだと字数多すぎて改行されて縦読みにならんわ

59 ::2021/07/13(火) 10:46:35.70 ID:8f9eHtfj0.net

かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。
恐怖心を植え付けるため、時々無意味に電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

129 ::2021/07/13(火) 11:17:51.37 ID:mSmSAdqp0.net

>>59
とりあえずこれがあるかだけ確認しに来た

203 ::2021/07/13(火) 12:00:36.74 ID:Bmx+TKpk0.net

>>59
昔カッパ寿司で働いていた事のあるカッパですが
ネットで言われる地下で寿司を作らされているという話は誇張されています
きゅうりは一本ではなく家族の人数分頂けますし余ったカッパ巻きも貰えます
お父さんとお母さんも皿洗いの仕事をしてますので会えないという事もありません
お昼なればお父さんとお母さんと一緒に地下で休憩しています
監視されているとありますが正社員の人は殆ど寝てますので監視されているということも無いですw
電気ショックもサボった子がされているだけで無意味にはされないですよ
無意味にされたら流石に僕達も怒りますよw

478 ::2021/07/14(水) 11:02:36.99 ID:imwjo8/t0.net

>>59
逆らうとキュウリを減らされる。
が無性に好き

72 ::2021/07/13(火) 10:53:46.30 ID:yCBp7x+i0.net

>>56
回す方式は客は何周もした新鮮じゃない寿司食いたがらないし、店側もロス出るから今日日回すのは流行らなくなって来てるんだよな。まっ仕方ないね

93 ::2021/07/13(火) 10:59:50.23 ID:YQF3vhmT0.net

>>72
自分の最寄りのはま寿司は回転レーン自体なくて特急レーンしかないから会計もタッチパネルの注文数でカウントして皿の数は数えない店舗だな

101 ::2021/07/13(火) 11:03:06.63 ID:NZSURBx30.net

>>93
はま寿司は、特急レーンのみに改装が進んでるみたいね
改装前のはま寿司とスシローは回転レーンは注文品のみになってる

未だに回転レーンで寿司を回しているのは
鮮度くんを擁するくら寿司くらい

すぐに食べられるからやっぱ回ってて欲しい気持ちはある

112 ::2021/07/13(火) 11:08:05.21 ID:ISQYkZTB0.net

>>101
詳しいwww

正直回転寿司は『子供のために』行く店だわ
外野に底辺だの何だの言われようと、子供達が皿を奪い合ってびっくらぽんに投入してるの見られるのが面白い

105 ::2021/07/13(火) 11:05:35.56 ID:yCBp7x+i0.net

>>93
直オーダー方式に慣れると逆に回転系に対して手間を覚えるよな
オーダーした皿スルーするじゃないかとか、会計の時とかの皿の数え待ちさせられるのとかね

1 ::2021/07/13(火) 10:25:08.11 ID:9TNmyoI80●.net ?PLT(27000)

https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
「王者」の凋落
 回転寿司「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社は7月5日、「当社役員に対する競合会社からの告訴について」との文書を公式サイトなどで発表した。
 同社の文書によると、ライバルの「はま寿司」が不正競争防止法容疑で同社を告訴。6月28日に捜査が行われたという。
 かっぱ寿司も社内調査を実施すると、同社の田辺公己社長(45)が、20年11月から12月まで、はま寿司の日次売上データなどを入手していたことが分かった。
 田辺社長は東海大学を卒業すると、ゼンショー(現:ゼンショーホールディングス)に入社した。同社は2002年、はま寿司を設立したが、田辺社長は14年に取締役を務めていた。

 18年にグループ会社のココスジャパンの社長に就任するが、しばらくしてゼンショーホールディングスを退社。20年11月にカッパ・クリエイトに顧問として入社した。はま寿司のデータを不正入手したのは、顧問の時だったという。
 文書が発表されたのと同じ7月5日、TBS NEWSは「『かっぱ寿司』運営会社を警視庁が家宅捜索 他社の営業秘密侵害か」の記事を配信した。

今や“負け組”
 この記事はYAHOO!ニュースのトピックスにも転載され、文書の内容を要約して紹介した上で、警視庁が不正競争防止法違反の容疑でカッパ・クリエイトの本社を家宅捜索したと報じた。
 経済を担当する記者は「近年、カッパ・クリエイトの業績は芳しくありません」と指摘する。
「4月30日に発表された決算短信で、売上高は648億8100万円で、前年比でマイナス13・3%と落ち込みが顕著でした。営業利益は15億7200万円の赤字、当期純利益は11億4900万円の赤字となりました」
 回転寿司の業界に詳しい関係者は、「かっぱ寿司は追い詰められているのかもしれませんね」と言う。

https://news.livedoor.com/article/detail/20516813/

361 ::2021/07/13(火) 14:17:36.16 ID:m16ib4ps0.net

>>1 回転寿し三強の内の1つが崩れたか…

365 ::2021/07/13(火) 14:26:37.51 ID:yvOVl4gH0.net

>>1
ゴミクズ同士の争い、醜いね

139 ::2021/07/13(火) 11:24:20.97 ID:ueeJvvtw0.net

銚子丸だな@都民

151 ::2021/07/13(火) 11:29:14.95 ID:3PJQO+ZO0.net

>>139
最低価格帯だとスシローなんだろうけど価格乗っけた銚子丸のが上手いのは間違いないな。
一応カウンター入って職人が握ってるからな

461 ::2021/07/14(水) 05:09:57.42 ID:BTWhAnm60.net

>>139
 銚子丸は寄生虫まみれの韓国産を日本産と偽って
食中毒出した時の言い逃れが「箱を移す時、間違いました」
という馬鹿だから行かない事にしてる。

148 ::2021/07/13(火) 11:27:50.79 ID:lx/c9bDM0.net

>>144
お前らが絡んでるのはそこだろw

36 ::2021/07/13(火) 10:37:56.74 ID:qFpJ19op0.net

あれ?
客相手にブチキレて裁判裁判大騒ぎするのくらだっけ?はまだっけ?
挙句自分のとこでバイトテロとかやらかしたとこww

あれ見てからスシローとカッパ以外は絶対に行かないようになった。

49 ::2021/07/13(火) 10:41:49.80 ID:FdVb7Ey10.net

>>36
無添くら寿司
無添ってなんなんって言ったやつにブチ切れた

69 ::2021/07/13(火) 10:52:53.95 ID:Npo1q10W0.net

>>49
あれはダサかったな

39 ::2021/07/13(火) 10:38:19.75 ID:sgYg6AHl0.net

「かっぱ寿司は河童を酷使している」

そんな話も今は昔。現在ではかっぱ寿司は河童界においては花形の職場と言われております。
それにより、求人の度に河童の皆様から多数のご応募を頂いているのですが、残念ながら全てのご希望に添えないかたちになってしまっている事を
誠に残念に思っております。

そこで次回から求人に関するガイドラインを設けさせて頂きました。
応募をお考えのかっぱの皆様は明日13:00頃に弊社HPにて掲載されるガイドラインに則り、ご応募頂けますようよろしくお願いいたします。

なお、当日は大変な混雑が予想されます。また、13:00と言うのもジャストではありません。
「HPに繋がらない」、「ガイドラインページを見られないまま説明会の参加を締め切られた」、「頭の皿が乾いた」等のお問い合わせを毎年頂きます。
厳しいことを申し上げますが見られないのであれば見られる努力とそのための準備に力を入れてください。
ライバルはそれを怠っていませんよ?何卒勝ち抜くガッツを忘れないでください。

それでは皆様からのご応募、心よりお待ち申し上げております。

44 ::2021/07/13(火) 10:41:24.60 ID:A58k/LLX0.net

>>39
次回からなのか毎年なのか

349 ::2021/07/13(火) 13:49:11.13 ID:SgPrNorq0.net

>>39
かっぱ寿司の佐藤です
あとは言わなくてもわかりますよね

43 ::2021/07/13(火) 10:40:53.33 ID:rk3bd8T70.net

>>8
近所ってどのレベルよ?徒歩圏内?市内?

333 ::2021/07/13(火) 13:23:54.34 ID:bE1xBDwr0.net

>>43
渋滞してない道路で車で1時間以内

398 ::2021/07/13(火) 16:21:01.68 ID:1it3XgrE0.net

>>333
田舎モンか!

56 ::2021/07/13(火) 10:45:43.70 ID:swd+RxKo0.net

はま寿司は回らなくなってから行ってない。

90 ::2021/07/13(火) 10:58:38.39 ID:l0roYKhj0.net

江戸前寿司なのにシェア2トップはどっちも大阪企業…

97 ::2021/07/13(火) 11:02:04.68 ID:P9y8ZPfg0.net

>>90
江戸や北海道に素材はあっても調理の技術はないから

124 ::2021/07/13(火) 11:14:44.93 ID:ajNMr6l+0.net

>>97
回転寿司で調理の技術を語るなよ
そもそも回転寿司は江戸前寿司じゃないだろ
板さんが味付けまでやったのが江戸前寿司な

111 ::2021/07/13(火) 11:07:58.00 ID:9sZmHyuT0.net

にぎりの徳兵衛

486 ::2021/07/15(木) 06:27:16.58 ID:2dpuIREU0.net

>>111
これだな

201 ::2021/07/13(火) 11:58:45.23 ID:cPTVmTbr0.net

おまえらのコピペのせいで業績悪化したんじゃないのか(´;ω;`)

207 ::2021/07/13(火) 12:02:23.44 ID:EY+PKeAc0.net

>>201
それよりも何かのテレビ番組でかっぱ寿司だけが何の賞も取れずに最下位だった映像の方が現実味があったな。
アレを何回も貼られてたから

219 ::2021/07/13(火) 12:09:13.57 ID:LHFgsASP0.net

はま寿司行ったらペッパー君がリストラされてた・・・・

230 ::2021/07/13(火) 12:11:59.03 ID:NZSURBx30.net

>>219
はま寿司は使い方が「気持ちの悪い顔がついたタッチパネル」でしかなかったからね…
そしたら普通のタッチパネルでよくね?ってなるのは仕方ない

227 ::2021/07/13(火) 12:11:19.19 ID:LE3pStfn0.net

大阪には大起水産というのがあってだな

235 ::2021/07/13(火) 12:13:55.79 ID:qmWNwSIL0.net

>>227
あったあった
大阪行ったとき地下街にあった
安いし美味くて繁盛してた記憶ある
まああそこはどこで食べても安いし美味いけどな

243 ::2021/07/13(火) 12:16:31.56 ID:1famaUnc0.net

はま寿司っていったことある?

246 ::2021/07/13(火) 12:17:41.77 ID:bJEKMkkm0.net

>>243
褒められるのは
定番は必ずあるのと
醤油が色々あるぐらいかなぁ
逆を言うと飽きる

253 ::2021/07/13(火) 12:19:28.33 ID:AsRX0jAJ0.net

はま寿司のペッパーくんが解放されたって聞いたけどまじなん

260 ::2021/07/13(火) 12:21:58.38 ID:bJEKMkkm0.net

>>253
もういない。

受付専業ペッパーと
席案内する端末の2台必要だったが

今はどちらもこなす大きい端末が受付と席案内両方やってる

255 ::2021/07/13(火) 12:19:59.74 ID:1famaUnc0.net

そう言えば持ち帰りの小僧寿しって最近見ないね

276 ::2021/07/13(火) 12:28:25.58 ID:IAJbUBFN0.net

>>255
激減したもんな
コロナで回復しつつあるみたいだが

280 ::2021/07/13(火) 12:35:35.07 ID:YnG4A1af0.net

社長さん45歳なのか、若いな

286 ::2021/07/13(火) 12:39:42.67 ID:jcie5RuU0.net

>>280
その前もはま寿司の取締役
んでカッパの顧問
ボンボン以外ありえんの?

304 ::2021/07/13(火) 12:52:07.98 ID:nAWZncJx0.net

>>302
銚子丸だな

311 ::2021/07/13(火) 12:58:36.22 ID:XcorLO8y0.net

>>304
関東圏の店か
そこはまだ行ったことないや
基本新潟か石川か愛知でごめんなさい

305 ::2021/07/13(火) 12:53:59.55 ID:hB59zHBp0.net

スシローのフライドポテトとパフェは他の寿司屋より頭ひとつ抜けて美味い
寿司はまあまあ

310 ::2021/07/13(火) 12:58:24.48 ID:NZSURBx30.net

>>305
くら寿司のチェダーチーズ天寿司や肉寿司は他の寿司屋より抜けてる
アイスもシューアイスとカップアイスの両方を備えてるので選べる
はま寿司もラーメンの美味さは他店の追随を許さない
カップアイスのクオリティならくら寿司以上

324 ::2021/07/13(火) 13:15:52.04 ID:USvbrICK0.net

ウチはあのカッパのイラスト辞めてからカッパ寿司行くのやめたわw
子供連れてくなら値段も自宅からの距離も味もそんなかわらんはま寿司でいい
前はガキが「カッパカッパ」いうからカッパに行ってた

330 ::2021/07/13(火) 13:20:16.49 ID:P9y8ZPfg0.net

>>324
老舗のかっぱ寿司からすれば
昔は回転ずしは子供だましだったのだろうけど
今は老人の方が多いので、マーケティングに失敗したのだろう

336 ::2021/07/13(火) 13:28:33.35 ID:jmrZPO+T0.net

回転寿司に詳しい食通気取りウケるな

350 ::2021/07/13(火) 13:50:06.86 ID:g02a2Ely0.net

>>336
マジでそれ
ほとんどホームレスの会話

344 ::2021/07/13(火) 13:39:52.67 ID:IaAcuQ5q0.net

>>343
大阪

347 ::2021/07/13(火) 13:45:03.20 ID:P9y8ZPfg0.net

>>344
と愛知

362 ::2021/07/13(火) 14:20:03.00 ID:e6r3n9lD0.net

>>8
近所に東京駅がないとこはすべて田舎だよばーか

371 ::2021/07/13(火) 14:32:13.58 ID:P9y8ZPfg0.net

>>362
東京駅の近所は皇居しかない田舎

381 ::2021/07/13(火) 14:55:36.96 ID:RQulisBd0.net

カプセルがもらえるのはくら寿司か?
姪っ子が大好きでよく行ったわ
行ったというか連れて行かれたわw

450 ::2021/07/13(火) 21:56:40.43 ID:fAMJAfmh0.net

>>381
ビッくらポンで当たればもらえるのがくら
たまにサービスで子供に配るのがはま

因みにくら寿司で何故か自分は当たる確率結構高く、2回だけレーン挟んだ子供にいいだろ!いいだろ!的な仕草取って会計後に心地良い喚き声と共に退店した事あるわ。
躾なってない親は最低だね

405 ::2021/07/13(火) 16:37:48.80 ID:ROAZyHyI0.net

>>3
ゼンショーって時点でいきてくもねぇし

432 ::2021/07/13(火) 18:42:21.08 ID:fAVFlIFJ0.net

>>405
 コロワイドは?

416 ::2021/07/13(火) 16:58:16.26 ID:J4AwjNY/0.net

>>3
これ、マグロ人間だから浜寿司以外行きたくない

451 ::2021/07/13(火) 22:01:26.70 ID:fAMJAfmh0.net

>>416
まぐろとエンガワとかはマシだけど、明らかに貝とか種類減ったし、少しコロナで傾いたかな?的なイメージ。
カウンターが多い方だから好きなんだけどね。
くらはそういう意味ではランチセット以外良くねーわ。
そうなると、100円寿司ならスシローになるんだろうけど、最近は銚子丸かやまとの2択だな、こういう形式のなら

417 ::2021/07/13(火) 16:58:39.69 ID:gGolxVRf0.net

>>3
レーンの隙間を転がっていくシャリ
レーンに備え付けてあるシールドをネタがなぞって通り過ぎる
高確率で軍艦が転覆している
そんなはま寿司が何だって?

457 ::2021/07/13(火) 23:54:52.47 ID:NepAKtUL0.net

>>417
はま寿司はもう回転せず直通のみになっていってるから
それはもうどうでもいい

436 ::2021/07/13(火) 19:33:31.66 ID:p/6QHgle0.net

犯罪集団カッパなの?🤔

442 ::2021/07/13(火) 20:26:40.13 ID:nIcUC+CJ0.net

>>436
リアルハゲは皆犯罪者

481 ::2021/07/14(水) 13:35:15.27 ID:4jg3gLsV0.net

100円寿司の150円皿は100円のクオリティのまま値上げしただけだし
スシローの300円皿とか質は低いのに一丁前に値段だけ高いからほんと詐欺みたい
100円じゃない回転寿司屋の300円皿とかそこそこの質だからな
しかもスシローの場合、1貫300円とか狂気じみた強気設定の皿もあったりするから頭おかしい

487 ::2021/07/15(木) 08:41:19.82 ID:cLSXcNZ40.net

>>481
ダイソーみたいなもん

91 ::2021/07/13(火) 10:58:57.83 ID:LEWc6gNj0.net

>>8
かっぱ寿司→スシロー、くら寿司
丸亀製麺→はなまる
にしたら全部あるわ

341 ::2021/07/13(火) 13:36:06.23 ID:p9wj0GUB0.net

>>91
まさか江坂か

100 ::2021/07/13(火) 11:03:00.79 ID:xDbgU76m0.net

>>8
新宿が田舎になってしまう

102 ::2021/07/13(火) 11:05:07.66 ID:TKgOp2xn0.net

コロナで外食行かなくなってからは寿司はスシローのネット注文しかしてない
持ち帰りロッカー便利

103 ::2021/07/13(火) 11:05:14.85 ID:wVKIAsZI0.net

マリンポリスでええわ

104 ::2021/07/13(火) 11:05:26.63 ID:s5TnXkQp0.net

スシローとくらも品質落ちてるからなぁ

106 ::2021/07/13(火) 11:05:39.72 ID:zLhmeCO60.net

ゼンショー総合格闘技部ってのから見えた闇

114 ::2021/07/13(火) 11:09:15.78 ID:JH/MmhlH0.net

銚子丸は蚊帳の外?
チェーン店の中じゃ一番好きだが

116 ::2021/07/13(火) 11:09:31.70 ID:X+ZP5hTA0.net

マグロステーキ寿司美味いんだけどなぁ
カッパ あと海苔が1番パリパリしてる

126 ::2021/07/13(火) 11:15:54.39 ID:GdgvlQQX0.net

ハマーシースー

128 ::2021/07/13(火) 11:17:36.24 ID:oTPpHM830.net

くら寿司はネタがカス

131 ::2021/07/13(火) 11:19:43.27 ID:3PJQO+ZO0.net

近所のはま寿司は平日割引やってるけど全国区でやってるんだろうか

137 ::2021/07/13(火) 11:23:46.21 ID:WPzSVFgL0.net

おれはリッチに長次郎

140 ::2021/07/13(火) 11:24:22.50 ID:9eMYxlcs0.net

回転寿司自体がまずい

141 ::2021/07/13(火) 11:25:09.87 ID:fCvM6fS+0.net

はま寿司

147 ::2021/07/13(火) 11:26:46.44 ID:QiRfwfYt0.net

回転寿司はずいぶん行ってないわ
コーンとか好きやで

153 ::2021/07/13(火) 11:29:19.19 ID:wrJrgGcx0.net

アトム寿司ってなかったけ?

154 ::2021/07/13(火) 11:29:39.72 ID:4rJMngeH0.net

柿安回転寿司はスシローのハマチが一番美味いな
はま寿司は醤油で誤魔化している
他は知らん

156 ::2021/07/13(火) 11:30:22.86 ID:Qj/yV+aK0.net

かっぱの人権問題?

159 ::2021/07/13(火) 11:30:54.04 ID:Qj/yV+aK0.net

うちの近所、かっぱとくらが隣同士w

165 ::2021/07/13(火) 11:34:27.96 ID:oyu7KoDL0.net

むかしのパン屋スタイルのまま改装せずに名前だけデイリーストアになったやつを見たら田舎だなと思う。

168 ::2021/07/13(火) 11:36:12.41 ID:X068b3vH0.net

かっぱ生え抜きじゃなくてのちにはま寿司もやってるゼンショーに入社した田辺っていう東海大卒が、ゼンショーではま寿司取締役とココスと歴任したが、ゼンショーを辞め
ライバル会社のかっぱ社長に転身し、出身の会社の売上データを元の部下に無理矢理送らせててたのか

田辺が悪い

176 ::2021/07/13(火) 11:41:45.64 ID:mGSS7u580.net

人気者だなw

179 ::2021/07/13(火) 11:43:53.30 ID:Jp5/tS0p0.net

かっぱ寿司は昔やってたCMのクオリティがアレでいまだに食べに行く気になれない。
子供が口の周りにご飯粒をたくさんつけながら寿司を食べてる描写、あれCMでやるか?

184 ::2021/07/13(火) 11:48:16.01 ID:dKHOlr+30.net

100円寿司自体行くことが少なくなった。
薄いネタがひもじい感じがして、なぜそこまでして寿司を食わないといけないのかと思うようになった。
と言いつつこの前カッパに行ったらネタが薄いどころか細くなってた。

187 ::2021/07/13(火) 11:51:09.05 ID:MaZ+0wSs0.net

いずれも代用スシだ
どんぐりの背比べ

192 ::2021/07/13(火) 11:53:46.36 ID:wKcXZvzN0.net

>>8
どれも無くて、コメリとJAの産直がある

196 ::2021/07/13(火) 11:55:51.90 ID:iTC4lX4/0.net

近所のかっぱ寿司はできて1年で消えたな 噂によるとかっぱが逃げたらしいけどほんとかね(´・ω・`)

199 ::2021/07/13(火) 11:57:18.82 ID:ASNyjoyv0.net

スシローはたまに行こうかとも思うけど並んでるの見てやめる店
かれこれ何年も行ってない

200 ::2021/07/13(火) 11:58:03.83 ID:JkHrGSzb0.net

地下のカッパは救出されたの?

202 ::2021/07/13(火) 11:58:56.68 ID:BDCL+yqm0.net

回転寿司は、どこもご飯が酢飯じゃなく、ただのご飯てのがな。

204 ::2021/07/13(火) 12:00:51.97 ID:JkHrGSzb0.net

>>8
田んぼしかなくて車で20分以上走らないとどんなお店もないのだがその場合は?

208 ::2021/07/13(火) 12:03:33.73 ID:qmWNwSIL0.net

ダントツでかっぱ寿司が美味い

210 ::2021/07/13(火) 12:04:45.88 ID:HaRMh1T90.net

かっぱ寿司は注文が面倒くさいけどエビがうまい
くら寿司は皿の片づけも含めて全体的に便利だがエビが生臭いときがある

どっちもずいぶん行ってないなぁ
外食してない

212 ::2021/07/13(火) 12:05:35.79 ID:TVf5oRjt0.net

回転寿司はサビ抜きばかりになったから行かない。
回らない寿司屋でも手頃なところはあるし。

214 ::2021/07/13(火) 12:06:32.75 ID:HVLfg1740.net

>>8
真の田舎民が教えてやろう
一つでも近くにあればそれは町場だ

215 ::2021/07/13(火) 12:06:39.83 ID:y+Q4KfE10.net

かっぱ寿司潰れたわもう

218 ::2021/07/13(火) 12:08:37.88 ID:OBHvDfD4O.net

かっぱ行っても軍艦巻きしか注文しないな
ねぎとろ軍艦、甘エビ軍艦、卵黄納豆軍艦、サラダ軍艦、鶏ごぼう軍艦、うま辛海鮮軍艦、いかオクラ軍艦、鮭とろ軍艦のうち4つづつを5回注文して、20皿食べたら会計。

220 ::2021/07/13(火) 12:09:21.35 ID:qmWNwSIL0.net

間違えたダントツでくら寿司が一番美味い
最悪がかっぱ寿司
というかかっぱ寿司は不味い以前に皿が生臭い

223 ::2021/07/13(火) 12:10:19.42 ID:i1BnsW+c0.net

>>8
この辺りが車で10分以内にあるところくらいが住みやすい

224 ::2021/07/13(火) 12:10:24.27 ID:opHJ7y2N0.net

くら寿司のゴマカシが嫌だな
何が店内無添加だ
原材料に添加物イッパイだろ

228 ::2021/07/13(火) 12:11:48.80 ID:ozXuORZ30.net

>>26
同意。
唯一食べられる100円寿司!

234 ::2021/07/13(火) 12:13:45.37 ID:01wqEAeW0.net

>>8
全部ない

238 ::2021/07/13(火) 12:15:47.84 ID:jcw33XHd0.net

>>8
千葉だけど全部ある

240 ::2021/07/13(火) 12:15:57.20 ID:8dEtWzOX0.net

>>8
渋谷ディスってんの

247 ::2021/07/13(火) 12:17:50.28 ID:EGBe49ah0.net

かっぱらっぱかっぱらったとってちってた

251 ::2021/07/13(火) 12:18:42.96 ID:TBQxWyi60.net

ハンバーグと海老天がないと寿司って感じがしないよな!

258 ::2021/07/13(火) 12:21:09.97 ID:AsRX0jAJ0.net

>>8
ぜんぶあるやんけw

259 ::2021/07/13(火) 12:21:21.22 ID:4OOr6beT0.net

>>125
徒歩圏内なんて田舎じゃ意味ねー指標

264 ::2021/07/13(火) 12:23:18.87 ID:K30JnKnl0.net

だって冷凍食品みたいなのそのまんま出てくるんだもん

265 ::2021/07/13(火) 12:23:45.78 ID:yWYOA5BK0.net

>>8
コメリしかないの方が田舎だろ

266 ::2021/07/13(火) 12:23:58.66 ID:gmSqzyOG0.net

>>3
これだわ。ネタもこっちのがうまいし新鮮

269 ::2021/07/13(火) 12:25:37.22 ID:bJEKMkkm0.net

かっぱ寿司のイメージって
めちゃイケでやってた
ツナとかコーンがメインで子供連れが行くイメージ

272 ::2021/07/13(火) 12:26:00.33 ID:2fOYi0o30.net

スシローとはま寿司なんじゃないの?
くらって売れてんの?

277 ::2021/07/13(火) 12:33:01.76 ID:6R6Ovk+J0.net

ホットペッパーに貯まってるGotoeatのポイント消費のためにかっぱ通ってるわ
ポイント貯めるときや終わって消費はじめの頃はいろんなとこいってたが
今は飲み屋行きにくいし色々調べるのも面倒になったのでかっぱばかり

278 ::2021/07/13(火) 12:34:22.08 ID:1famaUnc0.net

>>276
昔はあちこちにあったよね

283 ::2021/07/13(火) 12:37:50.53 ID:DSjK4+Ao0.net

俺は生魚食えないからわからないんだけど
北海道の回転寿司が道外より美味しいって本当なの?
生まれてからずっと北海道に住んでるのに寿司刺身食えないから仕事の飲み会とかで海鮮居酒屋ばかりだと辛くて仕方がなかったわ
今は飲み会自粛である意味助かってるわ

284 ::2021/07/13(火) 12:37:52.61 ID:IQGrpYKM0.net

かっぱでラーメン頼んだら汁がほとんど無い
店員を呼んだら「この商品はこんなもんです」って・・・

285 ::2021/07/13(火) 12:39:20.29 ID:luQAg9V90.net

小僧寿しはなぞの店

297 ::2021/07/13(火) 12:48:12.38 ID:lZWCNqOW0.net

かっぱいなくなったら誰が作るんだよ。。

306 ::2021/07/13(火) 12:54:03.78 ID:HfufjDFc0.net

魚はこれからだろう
滋養強壮にいいとかで

307 ::2021/07/13(火) 12:54:46.87 ID:P9y8ZPfg0.net

そもそも回転寿司で魚を食べたいという感覚がわからない
だからくら寿司はいけてるし、スシローは客層が貧乏くさいのかな

309 ::2021/07/13(火) 12:58:01.40 ID:Lhy5AM+10.net

子供の頃に食べた印象だが
かっぱ寿司は、あ〜安いからねっていう味
スシローとくら寿司は安いけどそこらの変な寿司屋より旨いかもって感じ
その差はでかすぎる

313 ::2021/07/13(火) 13:00:27.65 ID:GGATo9Hw0.net

割と笑いごとじゃねえよな企業イメージとして

314 ::2021/07/13(火) 13:01:18.30 ID:MdtQVCCY0.net

魚べいが一番安定してる

326 ::2021/07/13(火) 13:17:19.01 ID:wUSjcP6z0.net

手軽にササッと寿司を食べるんだったら銀のさら1択だろがい
スシローとかくら寿司とかはま寿司とかかっぱ寿司とかどんぐりの背比べで比較にならなくね?

329 ::2021/07/13(火) 13:19:37.19 ID:8cl95evX0.net

粉飾決算でもしたんか?

331 ::2021/07/13(火) 13:22:09.35 ID:bE1xBDwr0.net

>>20
それはど田舎

334 ::2021/07/13(火) 13:24:59.09 ID:hhY1yfdi0.net

>>8
1から9まで全部あるわw

335 ::2021/07/13(火) 13:27:52.28 ID:QGnNTFMi0.net

くら寿司は無添加の頃から行ってないなあ

338 ::2021/07/13(火) 13:30:12.92 ID:P9y8ZPfg0.net

ああ無知の知ってやつですか

339 ::2021/07/13(火) 13:32:28.82 ID:IaAcuQ5q0.net

>>8
近所とは車で何分までですか
5分なら6 7以外ありますね

340 ::2021/07/13(火) 13:32:46.52 ID:XcorLO8y0.net

>>8
8でした
びっくりドンキーとラウンドワン以外

357 ::2021/07/13(火) 14:10:12.98 ID:Zc38uBq10.net

>>19
燃料代とか輸入費とか上がってるからな
そのうち一皿150とかになるんじゃね
もしくは米だけ据え置き、具が生ハムみたいになるか

358 ::2021/07/13(火) 14:14:00.39 ID:joD+jv210.net

カッパの川流れ

360 ::2021/07/13(火) 14:16:06.81 ID:I8QEvEYq0.net

割りとマジで小僧寿しの方がいいんじゃねえの?って思うくらいスシロー劣化してるからな

363 ::2021/07/13(火) 14:22:16.27 ID:V9zcPLBh0.net

元気寿司は?

368 ::2021/07/13(火) 14:28:43.50 ID:GHuU/iM/0.net

そのニ強なん?
魚米は?

370 ::2021/07/13(火) 14:31:17.25 ID:8X3jzxLB0.net

>>368
魚べいは元気寿司だろ

374 ::2021/07/13(火) 14:40:38.79 ID:s+MBtu6j0.net

かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

  ,,;⊂⊃;,、  カタ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,,・∀・)__カタ_ _< 全国のかっぱに告ぐ、集合せよ!!
  【( つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
  ( ..j|\||  Kappa :::|
     ’\,,|==========|

      _(゚)(゚)ミ ___   きゅうりいっぱいもらえるって!
     /  ノ   ミ //. ||.||  ,;⊂⊃;,       ,;⊂⊃;, 
     |_つ ( _. ッ)//_||.|| (´・ω・`)ニ⊃; (´・ω・`)          
    /_  ̄ ̄ ̄ |    |.||(´・ω・`)´・ω・`)と::::::::::)             
    ◎====◎   |    |.||∪ ̄|∪ ̄|∪∪| ̄∪| ̄ ̄|              
    |___     |    |.||    |    |    |    |    |
    ヽ -―ヽ\    |    |.||__|__|__|__|__|   三;;::(‘⌒;;:⌒
    / / // ヽ_\__|__/―――| |/ /   ヽ
  || し |         |w|│(_|w| | O |   三     ;;::(‘⌒ ;;:⌒
   ヽヽ___ノ          ヽヽ___ノ ヽヽ___ノ 三≡ (´⌒(´⌒;:

379 ::2021/07/13(火) 14:50:37.94 ID:Ty8oFKRU0.net

>>364
20年前のネタの大きさそんな正確に覚えてるもんなの?
つーか100円寿司なるものが出てきた当初はネタの質なんて今と比較にならんほど酷いもんだったと思うが
今でこそノウハウが確立されてるから安定した質で流通できてるが
最初はそんなもんないから、形も質もいびつでバラバラな普通の寿司屋なら捨てるような部位ばっかだった記憶しかないわ

384 ::2021/07/13(火) 15:03:23.99 ID:cXJ2j8Bx0.net

はま寿司はブレンド米

385 ::2021/07/13(火) 15:04:08.10 ID:TRslPU860.net

>>3
はま寿司が美味しいとかガイジ舌だろこいつ

388 ::2021/07/13(火) 15:14:15.23 ID:6x704yR30.net

はま寿司の期間限定メニューがいい
くらは期間限定メニューつまらん

390 ::2021/07/13(火) 15:47:30.51 ID:8u9UIZbF0.net

魚べい最強 それ以外ごみ

395 ::2021/07/13(火) 16:13:15.24 ID:1zAyyUaS0.net

まあ俺はガッテン寿司さえあれば

396 ::2021/07/13(火) 16:18:01.37 ID:1it3XgrE0.net

2200円なら、普通に寿司屋行くかなぁ〜

デブは別にしてw

404 ::2021/07/13(火) 16:33:23.94 ID:TlFn7rwf0.net

自称情強のノイジーマイノリティが
いかに世界とずれてるかという実例
  ↓

「映画のバイオは2まで、3以降は糞!」

1作目+2作目で200億ちょっと
3作目〜6作目で1000億弱

お前らの評価なんか糞の役にも立たんわwww

407 ::2021/07/13(火) 16:40:49.81 ID:P9y8ZPfg0.net

そもそも寿司自体がファーストフードだからな

409 ::2021/07/13(火) 16:44:39.54 ID:6pBdgNme0.net

かっぱ最近はネタマシになってきたと思うけど。くらはダメだ

410 ::2021/07/13(火) 16:44:41.26 ID:weZUeULQ0.net

目くそ鼻くそみたいだな

413 ::2021/07/13(火) 16:52:15.78 ID:4/DCA+jv0.net

くらは皿を穴に捨てる行為が無理
落とした先は水の溜まったシンクで
水中で皿が鳴らすくぐもった「ゴンッ」って音で食欲と味覚が完全に消え去る

414 ::2021/07/13(火) 16:53:31.84 ID:Y9ZnSoj90.net

>>412
うまいよね
うちの近所は閉店しちゃったけど

418 ::2021/07/13(火) 17:06:53.11 ID:0Jzn2y5E0.net

>>8
一つもない大都会だわ

セブンもローソンもイオンもマックもスタバもミスドも何も無いけど
車で10分以内にファミマがあるだけ

419 ::2021/07/13(火) 17:17:36.80 ID:x6t/C7ht0.net

>>408
かっぱ寿司にデータ抜かれて没落?

422 ::2021/07/13(火) 17:31:43.23 ID:9RfWZKek0.net

くら寿司マズいし、店汚いとこおおいし、寿司以外がぼったくり。

424 ::2021/07/13(火) 18:00:50.90 ID:KPWmHKkN0.net

スシローの一強じゃね
くら寿司は不味かったからもう行きたくない
カッパは行ってみたいけど店舗がない

425 ::2021/07/13(火) 18:05:11.28 ID:C6S3DnwU0.net

>>8
秋田にいわれたくねえわw

428 ::2021/07/13(火) 18:19:49.57 ID:nIcUC+CJ0.net

だからなんで100円限定すんのよ?
海鮮三崎港とか行かないの?

431 ::2021/07/13(火) 18:30:46.70 ID:eISwYBu60.net

回転寿司はシャリが小さすぎる

433 ::2021/07/13(火) 18:48:37.51 ID:dNF7tj2x0.net

かっぱ寿司は昔、びんとろ頼んだら
解答しきれてないの出されてから行ってないや

434 ::2021/07/13(火) 18:52:21.03 ID:4e5NHEDs0.net

地下作業場よりカッパ30人を保護

中には未成年カッパも

437 ::2021/07/13(火) 19:46:42.97 ID:+1UHkQnZ0.net

>>8
平和堂がない
やり直せ

441 ::2021/07/13(火) 20:07:44.34 ID:PBdparkw0.net

はなまる>>トリトン>>>まつりや>>>>>>>>なごやか亭>その他チェーン

443 ::2021/07/13(火) 20:31:45.82 ID:QFw5rrv90.net

地下のカッパたち、どうなるの…?

444 ::2021/07/13(火) 20:37:18.28 ID:nIcUC+CJ0.net

韓国へ出兵だよ

445 ::2021/07/13(火) 20:41:10.98 ID:lcrhk+wp0.net

くら寿司高畑店は白子ポン酢をもっと入荷するように
いつ行ってもねえんだよ!

448 ::2021/07/13(火) 21:33:09.82 ID:Db4d8Xgl0.net

>>8
田舎というか、郊外、じゃない?
本物の田舎は店舗なんてないぞ

452 ::2021/07/13(火) 22:07:28.46 ID:TTz9C4Wd0.net

徒歩1分の場所にスシローできてから週1か2くらいで行ってるわ

453 ::2021/07/13(火) 23:15:59.58 ID:fF/pD9Ky0.net

ぼっちだから回転寿司行ったことない。お酒はあるの?普段は銀のさらばっかり

462 ::2021/07/14(水) 05:12:13.30 ID:Uckjtv990.net

>>3
はま寿司はイワシ、アジなら魚べいって感じで
ピンポイント食いしてる

464 ::2021/07/14(水) 05:16:26.71 ID:qSAkQvqp0.net

スシローとかほとんど300円だし貧乏人のワシははま寿司だな

467 ::2021/07/14(水) 05:31:23.57 ID:VMKWNA3d0.net

かっぱはレーン導入の辺りからおかしくなったな

475 ::2021/07/14(水) 06:47:01.99 ID:wcWxjB2v0.net

カッパもスシローも、100円寿司は総じて味が同じにしか感じない
各社にはイメージ戦略の差は感じる

490 ::2021/07/15(木) 14:30:48.02 ID:5IN+zH2S0.net

ゼンショー系はどこも米が不味い、すき屋もだけど
ほも弁くらいの米は使って欲しい