河野大臣「接種スピードが想定を上回ってる セーブしてもらう」

1 ::2021/06/29(火) 14:55:53.80 ID:KXk1DMAW0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、
1日当たりの回数が想定を上回っているとして、今後、在庫に応じて自治体などに接種のスピードを
調整してもらう必要があるという認識を示しました。

この中で河野規制改革担当大臣は、ワクチン接種の状況について「自治体や医師会などの努力で、おそらく、今、
1日当たり120万回ぐらいは打っていて、職域接種などが加わるので、百数十万回になると思う。想定を
上回ったと言ってもいい」と述べました。

そのうえで、今後、ワクチンの在庫に応じて自治体などに接種のスピードを調整してもらう必要があるという
認識を示しました。

一方、河野大臣は、必要な量のワクチンは9月末までに供給され、10月には自治体などに配送されるという
見通しを重ねて示しました。

また、申請の受け付けを一時休止している職域接種について、河野大臣は、割りふられた3300万回分のうち、
600万回分を大学での接種に充てるとしたうえで「職域接種は配送の限界にきていて、さまざまな調整をしており、
今週中には、何らかの方針を示したい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210629/k10013109511000.html

20 ::2021/06/29(火) 15:02:35.19 ID:6bbqS/6d0.net

田舎の村みたいなところにまでワクチン回してたのやっぱりまずかっただろ
感染拡大地域に重点的にやるべきだった

24 ::2021/06/29(火) 15:04:03.48 ID:14Hu0qy70.net

>>20
そう言う所は病院も無いから

33 ::2021/06/29(火) 15:06:46.38 ID:4QtXAlNY0.net

>>20
そんなことしたらボロクソに叩かれるのが今の日本、
効率よりも平等重視しか無理

90 ::2021/06/29(火) 16:29:23.40 ID:foYz01FW0.net

>>20
1単位8000人分と決まっていたため、8000人以下の自治体は全員射てるという仕組みらしい

75 ::2021/06/29(火) 16:09:30.42 ID:4zSDGaP20.net

ソフトバンクみたいな非常識な職域接種始めるようなところが出てきたら
規制するしかないな
ほんとハゲのやることはめちゃくちゃだわ

82 ::2021/06/29(火) 16:19:42.84 ID:7EiF6IFd0.net

>>75
なにそれ?
ADSLの時みたいに大量に予約したの?

87 ::2021/06/29(火) 16:26:39.55 ID:hhYBkOQ80.net

>>75
近隣住民も誰でも打ちますとかガバった管理やってたら
絶対あとで数が合わんとか出てくるわな
まあそれが狙いなんやろうけど

92 ::2021/06/29(火) 16:31:53.68 ID:foYz01FW0.net

>>87
真の目的は韓国への横流しと疑いたくなるわな

95 ::2021/06/29(火) 16:37:58.23 ID:6F1sPhQd0.net

>>92
ソフトバンク系とLINE系の企業は職域接種を制限(禁止)して欲しい

9 ::2021/06/29(火) 14:59:17.69 ID:88VaX53x0.net

最初から東京に集中して職域接種進めてたら今頃感染者一桁になってたはず

31 ::2021/06/29(火) 15:05:41.51 ID:c+7ejmW80.net

>>9
東京の人が無自覚に全国旅行して
地方が瀕死になる定期

63 ::2021/06/29(火) 15:48:54.10 ID:WKwipllQ0.net

>>9
大阪がやばい

73 ::2021/06/29(火) 16:05:53.84 ID:7EiF6IFd0.net

>>63
移動制限して東京大阪に集中で良かったな

103 ::2021/06/29(火) 17:06:26.46 ID:vfeEN+7Z0.net

河野太郎おかしいんだよな
職域は新規受付を停止しても大学の分は確保してるし
大学生は打てるけど、大学生じゃない若者は当分打てない
やたら大学生を優遇
基礎疾患がある大学生は別として、健康な大学生を働いてる30代〜50代より優先するのはなんでだよ
重症化率で言ったら健康な大学生なんて相当低いだろうにワクチンは優先だ

109 ::2021/06/29(火) 17:14:29.34 ID:gz+5L9eI0.net

>>103
授業正常化のためか、同年代の社会人よりウェ〜イで拡散をやらかす確率高いからじゃね。

132 ::2021/06/29(火) 21:22:56.41 ID:QubJWcij0.net

>>103
当分打てないという言い方がデタラメ
希望者全員に10月か11月には打ち終えると言ってるじゃん

15 ::2021/06/29(火) 15:01:37.33 ID:ZEvKLkr30.net

>>1
さすが100万なんて無理とかホラ吹いてた大臣だわ

77 ::2021/06/29(火) 16:14:09.21 ID:HT/a62Z00.net

>>15
あんな対立煽り妄想作文信じてるのかよw

117 ::2021/06/29(火) 17:33:56.97 ID:GgKYNn8y0.net

>>77
文句たれてるのは大体やわらかかSBだから。

17 ::2021/06/29(火) 15:02:02.54 ID:RriJxx8g0.net

>>1
接種スピードの超過など事前に想定出来たはず
政府は一体何をしてきたのか
今回もまた後手後手の対応に呆れますネ。

48 ::2021/06/29(火) 15:36:22.83 ID:bsSss2gB0.net

>>17
打たなきゃ同調圧力えげつなくて
打ったら打ったで文句言うとか

99 ::2021/06/29(火) 16:49:22.77 ID:E2AxCaA60.net

>>17
お前の想定では、職域接種何ヵ所でどれくらいの規模が適切なの?

また、その根拠は?

頭が悪いやつに限って、自分でできもしないことを他人に求めるよな

173 ::2021/06/30(水) 15:12:36.02 ID:mb/RFpCa0.net

やっぱりそうなったか〜という感想しかw
調子に乗って拡大してたけど、供給は大丈夫なのかと心配してたら案の定ww

最初から予想を立てて「最大供給量は〇〇〇万人/Dです」と事前に告知しておけよ
全てが後手後手、泥縄式ww

177 ::2021/06/30(水) 20:21:18.92 ID:bAuTvygh0.net

>>173
最初から調達数公表してたろ。
お前が無知なだけ

181 ::2021/06/30(水) 22:26:25.54 ID:GJswSU4r0.net

>>177
まあまあ嘘がバレて敗北続きのバカパヨクだから

44 ::2021/06/29(火) 15:26:30.35 ID:wyEaLpQKO.net

ワクチン足りないの?

49 ::2021/06/29(火) 15:36:46.81 ID:OkUjw8YG0.net

>>44
逆に打ちまくれるようになって重複によるドタキャンなんかがどんどん発生する可能性がある
ワクチンは保存できないのでキャンセル→廃棄が大量発生しないようにコントロールするって河野が説明してた
あと、アメリカが7/4の独立記念日までに打ちたいやつは全員打たせるキャンペーンやっててそれが過ぎれば米欧が生産拠点のファイザーが余りだすはず

137 ::2021/06/29(火) 23:32:59.75 ID:RO05DUFD0.net

>>44
各接種場所への配達が間に合わないらしい
自衛隊ならこういう時、大型輸送ヘリで、、

58 ::2021/06/29(火) 15:46:43.41 ID:Vk3CsGkN0.net

1日100万といいながらそれ以前の集計結果が被って100万超えてた話はどこいったん?
今は完全に新規で100万/日なの?

102 ::2021/06/29(火) 17:01:09.79 ID:v34oq7Ap0.net

>>58
んなもんはとっくに超えてる。

147 ::2021/06/30(水) 05:11:43.20 ID:h0bny3YG0.net

>>58
それこそ河野いっているけど120万から130万

113 ::2021/06/29(火) 17:31:27.23 ID:GgKYNn8y0.net

>>4
チョンコロ大バカだよね(笑)

158 ::2021/06/30(水) 07:40:34.37 ID:rqkTaYkI0.net

>>4
>>113
接種率は大韓民国がはるかに先行してる

遅れの目立つジャップ なお知恵も遅れてる模様w

121 ::2021/06/29(火) 17:39:50.94 ID:QNf0FBCz0.net

もう5000万人を超えてるとも言われてるね

125 ::2021/06/29(火) 17:59:55.29 ID:14Hu0qy70.net

>>121>>123
職域接種もそうだけど、接種が「爆速だから」起こっているという前提を隠しているからな、
未だに60万回とか信じてる情弱も多いだろうに

131 ::2021/06/29(火) 20:48:28.94 ID:NQfCmKoX0.net

つかまだ幼児除いて8000万人相当が二回おわってないだろ
セーブしてる場合じゃない

152 ::2021/06/30(水) 06:58:50.57 ID:T9slOlVZO.net

>>131
モデルナで3600万回分も申請されたら回らないわな

アストラゼネカは嫌がるんだろうし、使えなくなったんだし

154 ::2021/06/30(水) 07:08:28.83 ID:JW6JXRkP0.net

>>141
間が空くと接種する臨時の医療従事者が元に戻って次に打つときに人員不足になるからじゃね

167 ::2021/06/30(水) 14:33:37.94 ID:zCTjlf+s0.net

>>154
それも考えたけど、金で雇うしかないよね

163 ::2021/06/30(水) 08:11:25.95 ID:E9pWqg4F0.net

1日100万人摂取はどうなった?

176 ::2021/06/30(水) 19:24:45.63 ID:AWJujrPQ0.net

>>163
とっくに達成

174 ::2021/06/30(水) 15:15:00.04 ID:DMOifmOo0.net

甘い想定などと東京新聞が叩いているが
そのマスコミがワクチン接種1日100万は無理だなどと
的外れな事を言っていたのだから
甘いなどと言われる筋合いもない
ここでもマスコミは懲りずに政府叩きの為だけの非難を繰り返しているだけで聞く価値も無い

180 ::2021/06/30(水) 22:25:33.43 ID:GJswSU4r0.net

ここからペースアップはしないってことか
かなり想定以上に飛ばしてんだな

>>174
ほんとパヨクってこんなメチャクチャなことしか言えない甘い思い込みだけでしか意見しないくせにな

2 ::2021/06/29(火) 14:56:22.65 ID:XXttAhlY0.net

チョンが泣きながら↓

157 ::2021/06/30(水) 07:36:20.92 ID:rqkTaYkI0.net

>>2
ちな大韓民国の方がワクチンは進んでるぞ、馬鹿ネトウヨw

38 ::2021/06/29(火) 15:13:01.00 ID:rv+XD5Qp0.net

>>1
バカじゃね?
スガと一緒に逝ってヨシ!

41 ::2021/06/29(火) 15:17:02.40 ID:ado27cWk0.net

>>38
おばあちゃん古すぎる

50 ::2021/06/29(火) 15:37:00.77 ID:04EozFT30.net

老人終わるからもうスローペースでもいいんだろ

53 ::2021/06/29(火) 15:39:46.84 ID:iOrmTLig0.net

>>50
海外見てると4割打てればかなり効果あるからな。
あと一ヶ月後にはかなり楽になってそう。

64 ::2021/06/29(火) 15:49:40.77 ID:joZf+FEu0.net

想像以上の加速なんだな
皆打って自由になりたいんだな

67 ::2021/06/29(火) 15:56:00.63 ID:gz+5L9eI0.net

>>64
2回終わった年寄がどんどん地方に遊びに来てる。
全国版GOTOは再開しなくても良いんじゃないかと思うわ。

96 ::2021/06/29(火) 16:45:53.09 ID:vl1Dfq190.net

小林よしのりが、河野のことアイヒマンだと言ってるぞ。
進次郎はまあ「こぶ平」ぐらいだけど、河野家は親子そろって
まあ問題起こすの好きなんだな。

138 ::2021/06/29(火) 23:35:12.25 ID:RO05DUFD0.net

>>96
小林よしのりはそろそろ接種しそうな予感

100 ::2021/06/29(火) 16:52:49.87 ID:o+/+tAVP0.net

俺は塩野義来るまで待つ

101 ::2021/06/29(火) 16:55:13.41 ID:hhYBkOQ80.net

治験すっ飛ばさせてくれとか言ってるシオノギ製はさすがに嫌かなあ
アストラゼネカとどっこいどっこい

104 ::2021/06/29(火) 17:06:57.89 ID:K8lMM/x80.net

在庫させておくよりええやん

105 ::2021/06/29(火) 17:08:35.71 ID:QliSqL7S0.net

玉川「出来ませんじゃない、やれ、だ。」

107 ::2021/06/29(火) 17:10:45.96 ID:tNH5K+Ts0.net

モデルナ打てないやつは負け組

ファイザー打つと小池みたいに死ぬぞ

108 ::2021/06/29(火) 17:14:06.07 ID:u8ppf2xy0.net

最近は政府が信用されていない
それなりの理由はあるのでやむを得んがそれ+野党のネガティブキャンペーン
重症者を減らす意味では高齢者からと言うのは分からんでもないが
感染者を減らすとか感染を抑えるという意味では若者からが良かったかと思う
今は早く接種を拡げることが望ましいし、邪魔したりする奴は刑務所に送り込め
こういう時は我が党がやりましたでは無く、野党も一致協力すると言うことは出来ないかねえ

110 ::2021/06/29(火) 17:16:58.19 ID:fmkyq8Dp0.net

昨日から一般枠接種ハジマタ
昨日打って今日はウデがちょっと痛い

量産ライン本格稼働って感じダターヨ

111 ::2021/06/29(火) 17:20:37.99 ID:vfeEN+7Z0.net

>>109
ワクチン打ったらもっとウェ〜イをやると思うんだよな
ワクチン打っても感染はすると言うじゃないか
だったら重症化する率が高い属性の人間を優先とすべきじゃないのか
高齢者優先はそういう理由だったと思うんだがな

116 ::2021/06/29(火) 17:32:37.42 ID:jAD8P4Rt0.net

上級国民モデルナ>普通国民ファイザー>下級国民>アストラゼネカ>>>>>>>>>>>>>>ど底辺には接種機会すらなしwwwwwww

119 ::2021/06/29(火) 17:35:03.55 ID:JBTqOKrK0.net

日本人すげーって手放しで誉めるわけじゃないけど、不可能と言われた1日100万回接種を超えちゃってんだから、やっぱ日本人すごいわ。

122 ::2021/06/29(火) 17:42:39.08 .net

ファイザ−の職工たちのケツを叩いてどんどん作らせろよ

24時間休憩なしだ

123 ::2021/06/29(火) 17:42:58.34 ID:7EiF6IFd0.net

>>120
今はワクチン足りない連呼だよ
意地でも順調ですとは言わない

126 ::2021/06/29(火) 18:08:24.74 ID:z4BySrsc0.net

うちの地域は接種センターの予約余ってきて65歳以下の予約も始まって
7月頭から接種も始まるみたいだわ

127 ::2021/06/29(火) 20:06:43.24 ID:RA914eoN0.net

在庫足りないとかマジで想定外だろ

128 ::2021/06/29(火) 20:07:30.46 ID:A76DkMTU0.net

やっぱり民間に任せとけばどんどんうちよな、行政無能

130 ::2021/06/29(火) 20:33:21.10 ID:hePtUV2X0.net

セーブもへったくれもない
地元は全然進んでない

134 ::2021/06/29(火) 22:45:18.00 ID:lGoUB1Ub0.net

接種してない人を一定数残さないといけないからな。日本が消滅しないように。

135 ::2021/06/29(火) 22:57:32.73 ID:yQtmgeKz0.net

職域接種やりすぎだろ、?

136 ::2021/06/29(火) 23:30:49.02 ID:UlFaIXWT0.net

日に21回も出せるかなぁ…?

142 ::2021/06/30(水) 04:17:30.36 ID:GoxI272f0.net

「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://kdpio.cpmeyer.net/Ddf8D1I/5751884462.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://djock.agroalba.net/r29ynBh/3104773189.html

145 ::2021/06/30(水) 05:05:13.08 ID:skzuwhqm0.net

接種できる場所が増えれば増えるほど反ワクチンによるプラグ抜きテロも増加するからな

146 ::2021/06/30(水) 05:08:25.92 ID:h0bny3YG0.net

知事や市区町村は怒っていますというところはその自治体が無能だということ

148 ::2021/06/30(水) 05:41:36.36 ID:gPLGbK3i0.net

アストラでもいいから打ちたい
海外にあげてる場合か?

150 ::2021/06/30(水) 06:25:49.15 ID:x/ZOyTeK0.net

>>3
んなこと書いてないだろ。バカには何が見えてるんだ?

151 ::2021/06/30(水) 06:54:20.65 ID:Vgo01d5U0.net

ワクチンメーカーで働いてるけど年間分の在庫があるっていっても
予定された数が毎月分割で入ってくる事がほとんど
確保してある=倉庫に在庫がある じゃないんだよ

年間分買うから安くしろ!って医者は迷惑でしか無い

153 ::2021/06/30(水) 07:03:05.83 ID:T9slOlVZO.net

>>144
自治体が対応できなかったから、民間を使ったが
民間はアンコントローラブルれした

156 ::2021/06/30(水) 07:32:34.42 ID:siyFflgX0.net

在庫に限りがあるからな
2回打たなきゃ意味ないから
1回目で在庫尽きましたってならんようにな

159 ::2021/06/30(水) 07:41:48.82 ID:JDMFFmyb0.net

税金の無駄無能河野「国民SHINE!ざまあww」

160 ::2021/06/30(水) 07:47:42.15 ID:YqXmbSTN0.net

セーブポイントはどこだ?

161 ::2021/06/30(水) 07:47:45.34 ID:NE4tmZwg0.net

確かに
どっかの病院は
ドライブスルー接種で一日1000人対応してたもんな

165 ::2021/06/30(水) 09:38:37.02 ID:C/x8pb6T0.net

別にAZでも良いけどな

166 ::2021/06/30(水) 14:33:26.68 ID:a3NXa+aO0.net

>>165
アストラさん、副反応のリスクに耐えても後利益が薄いってよ

182 ::2021/06/30(水) 22:27:11.58 ID:Mfq8Pc690.net

進め!一億火の玉だ!!

184 ::2021/06/30(水) 22:30:03.69 ID:S5/zQFxd0.net

二回目の日にちがずれないように
日150万回あたりで調整しないと9月までに在庫切れになっちゃう

185 ::2021/06/30(水) 22:31:52.88 ID:GJswSU4r0.net

そもそも職域接種用モデルナ2000万人分だって打つのに何日かかるんだよ
それの順番まつまでに自治体で打てる人増えそうやん

188 ::2021/06/30(水) 22:57:51.07 ID:M65/2n3Q0.net

2回目の摂取は早すぎても遅すぎてもダメだからな
妥当なところだろう