【芸能】だいたひかるの夫、妻の歯の治療費を公開「高い」「目が飛び出そうな金額」の声 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2021/06/27(日) 14:56:18.43 ID:CAP_USER9.net
お笑いタレントのだいたひかるの夫でグラフィックデザイナー・小泉貴之さんが24日に自身のアメブロを更新。だいたの歯の治療費を公開した。
 
 だいたは、23日のブログで歯科医院へ訪れたことを示唆し、診断された結果「軽度の歯周病」だったと報告。「妊娠中はなりやすい」と説明されたことを明かし、「軽度なら治せる可能性があるけれど、重症になると治らずに子にも影響が出る場合が」と言われたそうで「皆さんにコメント頂いた通りに、早めに行って良かったです」とつづっていた。

 また、最後に「移植する前に、歯医者に行っておいた方が良かったんじゃ無いか!?引越して最寄りの行きつけの歯医者を 早めに見つけてケアしておけば、痛くならなかったかな!?と後悔しちゃいました」と本音を述べ、「今日、行っておいて良かったです」と安堵した様子で明かしていた。

 この日、小泉さんはだいたについて「今朝早くに歯医者行ってきて、一通りの目立つ虫歯の治療は 終わりました」と報告。「これから、被せ物をどうする?の段階」だと明かし、「目立つところは自然にいくように ジルコニアセラミックにすることにして、他は追って検討中です」と説明した。

 続けて「にしても、なかなかの金額」と述べ「合計金額 308,000」と記載された領収書を公開。「歯は大事にしないと駄目ですね」とつづり、ブログを締めくくった。

 この投稿に読者からは「セラミック、高いですよね」「目が飛び出そうな金額ですね」「治療、お疲れさまでした」などのコメントが寄せられている。

2021年6月27日 13時13分 ABEMA TIMES
https://news.livedoor.com/article/detail/20436180/

7 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:00:40.80 ID:1f6fDw650.net

この間インプラントが破損したから11万だったよ
もう1個も破損してるからまた11万
歯は金がかかる

11 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:02:54.64 ID:m3rBHDFY0.net

>>7
被せもののセラミックが30万はおかしくねえか?
インプラント丸々一本入れる値段だろ

221 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:50:02.35 ID:DoGLdxy40.net

>>11
さすがに一本ではないだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:02:57.67 ID:PH9h96sb0.net

>>7
インプラント破損ってどういうこと?
そんな簡単に壊れるんか?

225 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:52:12.51 ID:/yPwFeKe0.net

>>12
噛み合わせの強すぎる人は、ブラキシズムやTCHでインプラントさえ破壊する
根元からぽっきり
そういう人は、神経とってる歯(かぶせになっている)なんかも割りまくるし、健全な歯でさえ割ることもある
だから、寝てるときはナイトガードというマウスピースをするのがおすすめ(3000〜4000円ぐらい)

20 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:07:43.36 ID:DzmcAXKA0.net

>>7
子供の頃からの歯ブラシ教育重要だよな

95 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:30:07.02 ID:aDk1GBXF0.net

>>20
・虫歯菌持ちとのディープキス
・仕事のストレス
・加齢
一気に虫歯ができた

222 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:50:07.25 ID:mJkxQlua0.net

>>20
フロス必須やわ

298 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:41:02.37 ID:2BTEXOwq0.net

>>7
こういう人はインプラントじゃなくてもう入れ歯直行でいいと思うの

10 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:02:44.30 ID:QXhVBwPs0.net

国民健康保険持ってない?

19 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:07:36.61 ID:Vt4WHYEa0.net

>>10
セラミックは適用外

44 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:17:47.45 ID:ipRIhTwA0.net

>>10
こういう知識のない情報弱者は危ないと思う。
嫌味じゃなくて、ちゃんとした知識を持ったほうがいいよ。
「自分は健康だから大丈夫」とか、そういう話じゃなくてね。

172 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:09:49.70 ID:lZlou/1A0.net

>>10,136
歯の部位は死に繋がる割合が低いので保険が効かないものが多い

>>56
いろいろ判明したのは最近だからしょうがないとは思う

>>102
フォローしようにも薬が胎盤貫通して赤子のほうに届いてしまうから
基本使えないなどの難点もある

200 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:29:12.81 ID:EUAuc9SG0.net

>>10
万能だと信じて
調べもしないのか

217 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:47:38.47 ID:M07Sj1ej0.net

>>10
バカ?

278 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:45:37.95 ID:jSDtzD600.net

>>10
今日一番の馬鹿

1 :フォーエバー ★:2021/06/27(日) 14:56:18.43 ID:CAP_USER9.net

お笑いタレントのだいたひかるの夫でグラフィックデザイナー・小泉貴之さんが24日に自身のアメブロを更新。だいたの歯の治療費を公開した。
 
 だいたは、23日のブログで歯科医院へ訪れたことを示唆し、診断された結果「軽度の歯周病」だったと報告。「妊娠中はなりやすい」と説明されたことを明かし、「軽度なら治せる可能性があるけれど、重症になると治らずに子にも影響が出る場合が」と言われたそうで「皆さんにコメント頂いた通りに、早めに行って良かったです」とつづっていた。

 また、最後に「移植する前に、歯医者に行っておいた方が良かったんじゃ無いか!?引越して最寄りの行きつけの歯医者を 早めに見つけてケアしておけば、痛くならなかったかな!?と後悔しちゃいました」と本音を述べ、「今日、行っておいて良かったです」と安堵した様子で明かしていた。

 この日、小泉さんはだいたについて「今朝早くに歯医者行ってきて、一通りの目立つ虫歯の治療は 終わりました」と報告。「これから、被せ物をどうする?の段階」だと明かし、「目立つところは自然にいくように ジルコニアセラミックにすることにして、他は追って検討中です」と説明した。

 続けて「にしても、なかなかの金額」と述べ「合計金額 308,000」と記載された領収書を公開。「歯は大事にしないと駄目ですね」とつづり、ブログを締めくくった。

 この投稿に読者からは「セラミック、高いですよね」「目が飛び出そうな金額ですね」「治療、お疲れさまでした」などのコメントが寄せられている。

2021年6月27日 13時13分 ABEMA TIMES
https://news.livedoor.com/article/detail/20436180/

131 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:44:22.71 ID:DVMa+AW00.net

>>1
歯医者は自費だとすぐ100万超える  トラブル・訴訟頻発

166 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:05:57.67 ID:0gwLjipA0.net

>>40
>日村は全部で高級外車くらいの値段って言ってたな

日村はインプラントでしょ
簡単にいうと
抜いた歯のとこに芯を埋め土台をつくっててそこに人工の歯を組んでいく

>>1の話は
虫歯の治療が終わったあとに自前の歯に被せるもの選び
選ぶ素材にによって低価格〜高価格あるっていう話

287 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:10:16.33 ID:gGPkogqD0.net

>>1
芸能人の30万って一般人の3万円レベルじゃないの?

293 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:29:35.98 ID:3NZDBeM70.net

>>1
抗がん剤治療は虫歯NGだから仕方ない

368 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 01:21:54.00 ID:MKqVrAB50.net

>>1
え、安くね?
こないだ弟が歯医者行ったら合計200万だったらしいが

185 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:21:35.04 ID:V8EYoZxz0.net

俺なんて底辺だからツケもきく歯医者さんに20年以上掛かり付けとして利用してる
いまどき歯医者さんでツケするような底辺いないだろ?
設備は清潔、インプラントも早々な導入で金持ちと俺みたいな底辺どちらも先生一人で歯科治療してる歯医者さんなんだわ
歯医者さんも老いるわけだし二度とこのような歯医者さんとは巡り会えないんだなと思いながら感謝してる
ツケがきく歯医者さんなんて今時ありえないだろ?
駐車場は高級そうな大型バイクの男性やそれなりの高級車のりの患者のなかに俺も駐車してる・・・

189 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:22:58.42 ID:/dLYr+YP0.net

>>185
ツケって大晦日に番頭さんが集金に来るの?

292 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:28:30.67 ID:13oeDj7p0.net

>>185
うちの親もツケがきく歯医者に通ってたよ
亡くなる数年前からは特別料金500円でいつも治療してもらってた
歯医者にも良い人いるよね

297 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:36:29.69 ID:NNHsx//y0.net

>>292
違法じゃないの?
金持ちがそのぶん余計払ってたの?

300 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:46:35.17 ID:3AbXR+f60.net

>>185
歯医者は偏差値40台の底辺

235 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:04:50.62 ID:4O0g3p+B0.net

歯列矯正

https://i.imgur.com/wGCSfc2.gif   

261 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:08:46.86 ID:h96U6nBY0.net

>>235
すげー

262 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:10:37.31 ID:xWqrdSik0.net

>>235
上に一本足すと思ったら出てきたw

274 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:38:05.00 ID:JrbHJPZT0.net

>>262
何で出てくるんだろ?
どういう事だ?

341 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 12:22:36.85 ID:SfoHACgf0.net

>>274
前歯が歯茎に埋まってる
その前歯を正常な位置に戻すために歯を抜いて前歯1本分のスペースを空けて引っ張り出してる

343 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 12:27:51.13 ID:pq/DBksX0.net

>>274
永久歯が埋まってるレントゲン写真とか見るなよ

340 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 12:02:21.23 ID:ONE0177R0.net

>>235
うわあ
費用と工期はどのくらい掛かるんだろ。

102 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:32:39.36 ID:hrsGdT100.net

ガキに栄養持っていかれるから歯ボロボロになるんだってな

112 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:37:15.33 ID:lCiSruIb0.net

>>102
子供を産むときは栄養を持っていかれるから
ぼろぼろになるし髪も歯も抜けたり老人の体みたいになる
産後のひだちは命取りだし昔は赤ちゃんを産んで亡くなる人もいたんだから
いくら現代医療や栄養が良くなったとはいえ、無理しないでゆっくり休むことは大事
赤ちゃんを産むということは、本当に命懸けで命を産むのだから何よりすごいことです

123 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:41:41.55 ID:lCiSruIb0.net

>>112
子供を産んでから1年くらい普通には戻れない場合もある
若いとケロッとしている人がいるけど年齢とともに全てに力がないし
子供に栄養を取られるからね
母乳なら尚更

119 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:40:46.23 ID:D4pAMhVa0.net

矯正したい
でも40歳で今更と思うともったいない気もする

122 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:41:34.96 ID:RSZjMvtA0.net

>>119
40だと加齢で歯茎下がってるからブラックトライアングル目立ちそうだね

329 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 01:50:23.03 ID:6Lag9BN40.net

>>119
44歳♂だが去年から矯正始めたぞ。
まだまだ途中だけど健康状態よくなってるししっかり調べてやれば損はないと思う。

マスク生活続いてるから、周囲の人間もいまだにワイヤー矯正してること知らない奴がいる。
コロナ禍は矯正始めるきっかけにするにはいいと思うよ

330 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:14:17.75 ID:k3tJsHZY0.net

>>119
誰もがマスクしてるんだから今がチャンスなのに

137 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:50:37.83 ID:x1CUyxyp0.net

歯医者って儲かってないやん?
だから、
健康な歯を平気で削るんだわな。

140 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:51:57.94 ID:lCiSruIb0.net

>>137
あんたは娼婦の歯科衛生士に全部削り落とされたら?

146 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:54:48.17 ID:x1CUyxyp0.net

>>140
何、訳のわからんこといってんだ?
歯医者はマジで酷いから。

150 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:57:30.33 ID:aDk1GBXF0.net

>>137
わかる
怪しい治療のとこあるな

228 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:53:13.18 ID:GB4713o20.net

>>55
うちの娘は顎が小さいせいで歯が生えてくるスペースギチギチで八重歯もあるし歯並びが悪い
本人連れて歯列矯正の説明聞きに行ったけど何本か抜いて矯正しないと無理と言われたら本人が拒否しちゃったよ…

234 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:04:26.22 ID:Ftg6JR9i0.net

>>228
まぁ詳しくないけど具体的に言えば
残った歯同士がガタガタにならないように根の深い歯を楔みたいに残しておかなきゃいけないらしいんだけど
その重要な歯を抜いて矯正しちゃうと支えがないから結局歯並びがガタガタに戻る

236 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:05:24.44 ID:IVP0ZKcc0.net

>>228
社会人になってから矯正してる人たくさんいるじゃん
本人がいずれやりたいって日が来たら援助したら

239 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:14:43.38 ID:/yPwFeKe0.net

>>228
矯正歯科医じゃないから詳しくは書けんが、大人の矯正は子供の2倍の時間がかかると言われてるので、できれば子供の時にやった方がいい
子供の頃に歯を抜く方が楽に抜けるし(根が完成していないため)
だいたい8才から10才の間に始めるのがよりよい
https://www.jpao.jp/15news/1525trendwatch/vol19/index02-7.html
まあ、子供の意志を尊重するのは大事だが、ある程度親が誘導しないと何もできなくなっちゃうからね

347 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 12:37:34.28 ID:LnC30ZCn0.net

親を見てて、子供の頃から絶体に歯周病と水虫と痔にはなるまいと思って清潔にしてたから、今のところ特に問題ない

350 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 14:09:28.17 ID:Ho0oNRxj0.net

>>347
痔って対策あるの?
アナルセックスとかしなきゃならないイメージ

363 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 20:21:33.36 ID:TkhQXOkG0.net

>>350
肛門の血流改善
アナルマッサージだな

364 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 20:30:19.85 ID:f/j49xTf0.net

>>350
便秘をしない(便秘の人の便はカチカチでボールみたいにデカくなりがちで血管圧迫する)
早便をしない(ゆっくり出さないとアナルの血管切れる)

143 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:53:22.61 ID:x1CUyxyp0.net

歯医者は治療をまともにやってるのか怪しいのよ。
こっちでSDカード提供するから、治療の
様子を撮影してほしいわ。

147 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:54:55.79 ID:lCiSruIb0.net

>>143
個人情報で金蔓になるかどうかを査定してるんじゃないかしら?

152 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:58:02.30 ID:x1CUyxyp0.net

>>147
お前、歯医者だろ?
つうか、それはあるね。
保険証の住所をGoogleMAPで調べて
患者を選んでるのは。

164 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:05:21.47 ID:aDk1GBXF0.net

>>163
彼女いた事ない=年齢
ですか

168 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:06:45.31 ID:RLC/ktbj0.net

>>164
お前みたいな口が汚いヤツの相手も口汚いんだろうなぁw

174 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:09:55.06 ID:aDk1GBXF0.net

>>168
何で?歯の質は遺伝的なのもあるが
他人から貰わんほうがいいだろ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:19:50.26 ID:/dLYr+YP0.net

セラミック入れたいって言ったら歯医者に銀歯でいいじゃんって言われたけど
貧乏臭いしヤダよ

191 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:24:32.87 ID:V8EYoZxz0.net

>>183
タイミングよくニュース速報+に昨夜銀歯に関するスレ立ってたのさ
で、書き込みを見るとセラミックは年数経過するとそれなりのリスクが!って説明してる書き込みもあったぞ!
あなたの利用した歯医者さんは愛情持ってのアドバイスだったかもね
確かにセラミックなんて怖いよな

196 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:26:27.31 ID:/dLYr+YP0.net

>>191
学生時代に入れて20年経ってるけど何ともないよ(´・ω・`)

214 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:41:47.45 ID:LGAOHauN0.net

セラミックは見た目は自然だけど、劣化しやすいんだよね
やっぱり銀歯が一番頑丈だし再虫歯にもなりにくい(といっても元々健康な歯には勝てないけど)らしいよ

なので、基本は普通の銀歯で考えた方が良いらしい

あ、厳密に言うと一番良いのは金歯だけど、目立つしセラミック以上に高価

224 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:50:48.32 ID:mJkxQlua0.net

>>214
銀歯は虫歯なりやすいよ
隙間があくから

263 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:11:03.10 ID:RIJPXs5G0.net

>>224
セラミックも空くやん

268 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:29:35.58 ID:0ldzak6w0.net

>>263
セラミックスの方が適合悪いよな
なんか、セラミックスの方が虫歯になりにくいとかいてる歯科HP多いけど

246 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:33:43.36 ID:bCqKeoyr0.net

歯医者なんて行かない方が良い
本当に痛みに耐えられなくなったら行け
あと容易に抜くな

251 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:44:03.80 ID:rJyL38Lq0.net

>>246
抜歯するしか方法がなくなるくらい重症化するまで歯医者へ行かず、それで抜くなって。

276 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:43:10.42 ID:lypxVepz0.net

>>246 何の逆張りか知らんが、虫歯の治療は早ければ早いほどいい。
なぜなら虫歯が自然治癒する事は絶対にないからだ。 
なるだけ虫歯の侵食が表層のエナメル層にとどまってる内に、が良い。
そこから歯髄の方に進行すると特有の少し甘みがある歯髄液が出てくる。
ここまでが一応猶予期間でそこから進行すると治療費も総合的に高くなる。
男の場合、飲酒時の酒類の糖分が口内に留まり虫歯の元になり易いので、
飲酒後就寝まえの歯磨きは必須だと思ってよい。

260 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:07:28.89 ID:5A3Sn63+0.net

>>3
セラミックって柔らかい
一年で違いが分かるほどすり減る
一本10万の齒が10年でダメになる

282 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:55:37.11 ID:WaiNTZ620.net

>>260
レジンセラミックと勘違いしてない?
いいやつは歯の硬さの倍だよ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:31:17.30 ID:E6YMPZmt0.net

>>282
倍とか逆に良くなくない?
同じくらいの硬さじゃないと問題出てくるだろ

299 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:43:01.32 ID:NNHsx//y0.net

>>273
20代後半の時、審美歯科に矯正を相談したら同じく一本八重歯を抜いて健康な歯を一本削りブリッジにするのを提案されたよ
前歯も既に差歯だったからね
下の歯もガチャだから矯正したかったんだけど、変な話人生もう残り少ないから手っ取り早くリスク少ない方でいいかと納得して加工した
セラミック7万×3の21万円

305 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:01:59.33 ID:4ItDAxh60.net

>>299
八重歯があった部分は食べかすとか詰まらなの?ウォーターピックとか使ってる?いま三歯連結ブリッジか一本インプラントか選択迫られててかなり悩み中

311 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 21:16:34.31 ID:NNHsx//y0.net

>>305
穴は空いてるけど詰まらないなそういや

両隣の歯が健康ならブリッジはもったいない

318 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 22:31:28.74 ID:4ItDAxh60.net

>>311
ありがとう、歯を二本削るのは将来的に虫歯になりやすくリスクあるからとインプラントを勧められたよ。もったいないのわかる。仮でプラスチック入れ歯を作ってもらったけど、マスクあるししばらく入れ歯でいるとするかな

40 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:14:30.76 ID:V52zMHXZ0.net

日村は全部で高級外車くらいの値段って言ってたな

43 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:16:33.13 ID:J9KMc/DB0.net

>>40
30から50万のインプラントを10本とかだと
そんな感じ
日村ってほとんどまともな歯残って無かったような

47 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:18:05.46 ID:hnt1y7gb0.net

カツラはもっと高いんだよ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:19:14.48 ID:lCiSruIb0.net

>>47
え?
貧乏人はハゲにもなれないね

61 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:22:02.85 ID:N8f/rgah0.net

>>53
ハゲにはなれる、片道や

56 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:20:12.62 ID:m381GujB0.net

自動車には見境なくカネをかけるのに自分の歯の治療はケチる人いるよね

97 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:30:41.83 ID:XaKXTcf90.net

>>56
高級車に乗ってて、ニカっと笑った時に歯がガッタガタとか、もう笑う気にもなれない。
費用対効果の道理が分からないバカなんだろうなあと思う。

63 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:22:07.92 ID:XMXyrmCT0.net

インプラントもセラミックも保健適用にしてほしい。カネモチ優遇

73 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:24:30.51 ID:5BNjQUf/0.net

>>63
京都大学かどこかで鮫由来の研究で歯が生えてくる遺伝子発見したって記事あったぞ。
10年くらいしたら歯茎に注射打ったら歯が生えてくるんじゃね?

93 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:29:43.98 ID:HVeZJtOO0.net

>>73 さすがにそこまでは無理だと思うけど21世紀の歯科技術ってもっともっと進んでると思ってたわ。
    現実は50年前の歯医者と同じ治療ばっかり。

76 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:25:18.70 ID:yla4fbWJ0.net

レジンとセラミックって別?

84 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:27:45.50 ID:mJkxQlua0.net

>>76
プラスチックと焼き物くらい別

85 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:27:53.29 ID:dDbepSrJ0.net

>>76

セラミックは丈夫
とか最近説明受けた

90 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:29:03.28 ID:OKcSWmHL0.net

レジンは劣化が早くて、数年で古ぼけた汚い感じになる。

98 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:31:13.26 ID:/QbXQYZ80.net

見た目はアレだけど銀歯って安くてそれなりの耐久度があってすごいもんだな

>>90
縮むからすぐに虫歯になるんだよね
銀歯も隙間から虫歯になりやすいが、レジンは脆い上に隙間からすぐに虫歯になる
セラミックは高いだけあって縮まないからその心配もない

3Dプリンター技術で価格崩壊もありえそうなんだけど
高いまんまだな

104 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:33:40.49 ID:lCiSruIb0.net

>>98
狡い一部の人間だけが儲けているから

107 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:35:03.27 ID:dE1ldpVV0.net

セラミッククラウンとジルコニアクラウンは別物。
より審美的なのはセラミックだが、割れやすい。
ジルコニアは強いが、透明感がセラミックにくらべやや低く、審美性は少しだけ落ちる。
マイクロ使って、光学印象とCADCAMで製作し、アート系の技工士が政策したとしても、
ジルコニアクラウン1本30万円なら間違いなくぼりすぎ。
日本橋の歯医者で治療受けたらジルコボンドが20万円だった。
消費税、別で。
たぶん土台の費用や、その前の保険外の再生療法や歯周外科手術が含まれていないか?
もし含まれていれば、逆に相当安すぎ。

歯医者を選ぶときは、自分の歯が天然歯できれいに残っている歯医者を選ぼう。
自分の歯や歯並びを守れない歯医者が、他人の歯を守れるわけがない。
ある程度以上の臨床経験も大切。若くて最先端技術を持っていても、
自分の行った治療の30年後を評価したことのない歯医者は危うい。
一般にランキングサイト一位の歯医者は、業者に金を払って一位掲載している場合が多く信用できない。
自分は、自分が必要としている分野の治療のエキスパートを学会専門医から選んでいる。
日本の歯医者の半分くらいは歯内療法のレベルが後進国並みだとアメリカの歯学部の教授から聞いたことがある。
腕の悪い歯医者、金儲けだけしか考えていないパフォーマンス上手な歯医者にかかると時間と金と人生の無駄。
医者並みとは言わないが、ある程度の全身的な医学的知識の裏付けのある歯医者を選ぶことは、基礎疾患のある人は必須。
ところで歯医者って、コロナワクチン接種になぜ嬉々として出てくるの?
アルバイト代も安いのに。

219 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:49:38.91 ID:3p0b7FrL0.net

>>107
数量2ってなってるからメタボン2本の値段ならちょい高くらいでは?

129 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:43:37.42 ID:pq8OXGCT0.net

20年くらい前に20万円程でセラミックの被せ物をした。まだ保っているけれどお直し必要なんかな。

141 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:52:16.19 ID:Ftg6JR9i0.net

>>129
セラミックと自分の歯は
普段の食事とか歯ぎしりでの削れ方が違うから噛み合わせがズレてくる
そこを調整しないと固いセラミックばっかり当たるようになって痛くなってくるからメンテした方がいい

良い歯医者はセラミックを調整してくれるけどゴミ歯医者は何の問題もない歯を削って調整してしまうから注意

151 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:57:43.12 ID:gs1BYWw40.net

俺もセラミックにしたいんだが金銭的に諦めた
メンテナンス費が半端ないんだよな

157 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:00:43.98 ID:Ftg6JR9i0.net

>>151
良い治療をして貰って普段の手入れを欠かさずにやることが1番金かからないはずだぞ
そして良い治療とは保険の銀歯ではない

156 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:00:21.85 ID:idk+QHsc0.net

コーラ飲みだしたら一気に虫歯になった
コーラ止めたら虫歯にならくなった
コーラやばいわ

177 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:14:35.77 ID:lZlou/1A0.net

>>156
メジャーな虫歯はミュータンス菌から始まる
その菌の酵素は
(スクロース)から(グルコースxn)を作りだす
砂糖はスクロースが多いからキッカケになりやすい

コーラは旨いので
すみやかな歯磨きとセットでどうぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:01:01.89 ID:S1RFZr6w0.net

よくよく考えるとキスって汚いのよ

209 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:38:07.04 ID:HMXVFWQ70.net

>>159
よく風俗嬢を汚れと表現するけど
ガチで汚れていく商売だからな

163 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:04:20.82 ID:nq/jH30k0.net

生まれてこのかた56年虫歯になったことがない俺様が通りますよ

歯医者は歯科検診の時しかお世話になったことがない

167 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:06:28.59 ID:Ftg6JR9i0.net

>>163
虫歯にならない人でも歯周病にはなるから舐めてるとある日突然歯が抜けるぞ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:22:38.81 ID:wu8RPeYw0.net

>>22
あれはインプラントだよな確か

291 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:26:57.03 ID:TAlZwjSX0.net

>>188
歯根無いとかそんな状態だったもんな

218 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:49:32.62 ID:/yPwFeKe0.net

ジルコニアセラミックスは、だいたい一本につき10万とか12万とかかな
メタルボンドと違って金属使わないから自然な白さにしやすい
うちでは10万
e-max(だいたい8万ぐらい)でいいような気がするけどね
噛み合わせが強いとかだったらジルコニアの方がええかな
芸能人は大変だな

280 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:51:31.19 ID:4EPcL3W80.net

>>218
フルベークのポーセレンならそんなに色が出にくいなんて事はないだろうけどね

281 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:52:24.08 ID:Ku9JVQCj0.net

不妊治療に保険適用するより、もうちょっと歯科医療の保険適用範囲を拡大して欲しい
正直、保険適用内だとまともな歯科治療が受けられない
保険医を返上して自費オンリーでやってる歯医者さんもいるぐらいだし

歯に不具合を抱えてたら日常生活に困るけど、不妊は日常生活には不自由しないじゃん
不妊治療の保険適用なんざ、年齢制限して対象年齢の人だけ保険料値上げしてやれよ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:57:45.41 ID:4EPcL3W80.net

>>281
ちょっと前から臼歯も保険で白いの入れられるようになってるよ

304 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:01:27.10 ID:g5DpfUZk0.net

お前ら金持ちだな

歯医者で1万円以上の治療費なんて払ったことないわ

308 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:52:19.69 ID:zU2YNRHW0.net

>>304
歯医者は普段数百円とかで油断させといて、突然数万とか要求するから気を付けた方が良いぞ

タチの悪いキャバクラみたいだわ

309 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:55:02.08 ID:brqfas7r0.net

竜王は生きていたなら
これもネタにしてもっとおもしろく言うんだよね?

312 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 21:25:27.16 ID:2tg3l+GO0.net

>>309
これ系のネタは錯乱坊主のテリトリーだから

310 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 21:15:23.51 ID:1ZAaOqY90.net

女性はインプラント気をつけて
母親は骨粗鬆症になり、インプラントが全部駄目になった

336 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:01:01.98 ID:Y5LKSuEr0.net

>>310
怖い〜
インプラントはちょい抵抗あるな

357 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 17:39:33.53 ID:bFkdg/ht0.net

>>48
たぶんあなたは銀歯にしたことないくらい最高の口腔環境なんだろうけど銀歯でも20年余裕で持つぞ
ほんと、削って土台にペタッと貼り付けてるだけなのに、なんでこんな持つのか訳がわからん

362 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 20:03:43.56 ID:og65MrKN0.net

>>357
水銀(アマルガム)か

92 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:29:43.07 ID:jRlQ/fYV0.net

俺は口の中に高級車が買えるぐらい金かかったわ
歯は大事にしないとな

100 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:31:42.48 ID:/QbXQYZ80.net

>>92
インプラントするくらいなら入れ歯でいいとかいう歯医者もいるな

96 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:30:19.22 ID:qZjx5IHH0.net

人生の敗者である貧乏人が歯医者で金使っている場合ではない

121 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:41:12.26 ID:uneuBylu0.net

>>96
歯と目は大事にした方がいいのでは
どちらも日常生活に与える影響が大きい

101 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:31:56.15 ID:j300qN490.net

>>55
見た目的には治した方がいいけど安易にやると頭痛も出るし元に戻ったりもする
藤原竜也が直さないのはそれ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:34:10.93 ID:BADU8Enm0.net

言うほど高くないだろう。
この間のエーザイ株爆あげ前に持ってたら余裕

114 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:37:56.73 ID:kyMv1B1Q0.net

とにかく歯は高い
小学校で歯磨きずっと教えるべき
歯にも寿命があるとか知らない人多いもんな

118 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:40:15.94 ID:1nuXe9H60.net

出産で減る体重はせいぜい10キロかそこら

病気じゃないのだし大したことじゃないよw

124 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:42:16.62 ID:PQsvTdGY0.net

>>21
やっぱり自分の身に降りかかってこないとこないとどれがどれだかわからないよ
ブリッジって言葉だけ知ってたけど両脇の問題ない歯を削るって聞いてびっくりした

125 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:42:25.60 ID:lCiSruIb0.net

ケチでみみっちく小さいクズのような男なら結婚しない方がいい
ゴミ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:42:29.40 ID:Nze9laUfO.net

金属アレルギーがあるから私もセラミックにしてる

とにかく歯のメンテナンスは大切

127 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:42:33.94 ID:PpHD47s00.net

セラミックも割れるからな。
機能的には金が最高なんだけど。見た目がな。

132 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:44:58.16 ID:Jm299UWo0.net

30万なんて安い安い

134 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:45:56.78 ID:eEjKh4au0.net

>>35
ブログで稼いでるんじゃない?

138 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:50:38.28 ID:1WyWDqgg0.net

ジルコニア2本なら妥当な値段
何もおかしくない

148 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:55:07.34 ID:g6KqH0Rc0.net

>>46
なんでそんな大映ドラマの片平なぎさみたいなマネを…

153 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:58:56.34 ID:ZvvVwfIt0.net

歯科医療って進化乏しくて高いしクソだよな(´・ω・`)
歯医者ばかり多いけど、治療より研究に力入れろやボケっていつも思う

虫歯ビジネスだから虫歯を防ぐ気ないだろこいつら

155 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:59:55.40 ID:4Ie44s7T0.net

>>80
配偶者が健康なの大事だよな
体の弱い人は苦労する

161 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:02:57.04 ID:aDk1GBXF0.net

近くの歯科2代目
バカだから私立大学行って都会で歯科修業してきた
偏差値40ぐらいかな

169 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:07:09.19 ID:DR0rQfY10.net

保険効かないのを選んだんだね
まぁ歯とか外から見える場所は気になるしね

173 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:09:53.53 ID:mfQWAn5Y0.net

歯科医が儲かると目が飛び出すので眼科医も儲かる

という学びがありました。

178 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:14:43.65 ID:mWhnajzu0.net

所得税の医療費控除で実質半額だろうな

181 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:17:36.52 ID:5mFTunBu0.net

腐った前歯は嘘の塊

184 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:19:51.17 ID:hr39DAKC0.net

>>55
120万/50年/12=月2000だからな、携帯料金程度ぐらい出してやれ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:25:11.41 ID:zEHOjr2q0.net

歯医者ってどの国が優秀なの?
予防歯科は北欧が優秀みたいだけど

197 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:26:47.47 ID:rYvYGjFe0.net

日本の歯科技術は毎年海外のデンタル雑誌のランキングでは二位だよ
一位はあそこ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:26:52.24 ID:7DwnsZHT0.net

セラミック保険適用にしてほしい

201 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:29:36.74 .net

保険外かな?

202 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:30:04.03 ID:rYvYGjFe0.net

セラミックは保険適用にならんやろな

205 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:33:45.86 ID:0LWc7fvi0.net

前歯だけ治したいんだよなぁ
どうせなら高くてもセラミックか

206 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:34:57.72 ID:cpdRS4GZ0.net

歯医者って本当ボロ儲けの商売だよな。
原価率見たらビックリするぞ。
施術だってそんな難しい事しないし。
楽な職業だよ

208 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:36:30.28 ID:vgnYg9K20.net

銀歯ばかりだよ私は

212 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:39:42.34 ID:DYeGFUvX0.net

50年前の歯科治療技術から思えば随分材料面では進化したよな。
紫外線硬化樹脂なんて昔は無かったから、小さな虫歯でも大きめに削って
金属の被せものをしていたのに、今は小さく削ってコネコネした樹脂を
当該箇所に注入して紫外線電灯を当てて固めて終わりだから速く終わって良い。

213 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:41:09.53 ID:i0uamzK40.net

幼稚園から教えるべきこと キスは不潔 雑菌の巣

223 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:50:10.95 ID:Hw7TB7x30.net

歯は2回くらい生え替わってもいいよな

229 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:55:09.66 ID:Ftg6JR9i0.net

>>228
それ慎重にやった方がいいよ
抜いて矯正しても結局ガタガタに戻ることがある
適当な歯医者でやるのは怖い

232 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:03:00.15 ID:GdCxXGO10.net

高いの撰べばそりゃ高いだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:04:23.92 ID:OVQMh7q+0.net

俺の時は、どれにしますか?と聞かれて一番高いセラミックにしますと答えたら途端にドクターの愛想が良くなったのには苦笑した

238 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:13:16.08 ID:+PhLDAUW0.net

保険の使えない歯を入れるとそこまでの治療のすべてが保険適用外になるから1回1万円ぐらいかかってるんだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:20:31.27 ID:LOXvGzKP0.net

銀歯なら5000円ぐらいじゃね?w

241 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:24:41.75 ID:RUpvX3TI0.net

前歯だけでも高いやつにした方が後々後悔しないね
私は25年以上前にやったけど今でもやってよかったと思ってる

245 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:32:56.39 ID:rJyL38Lq0.net

2本で技工料金だけ5万円弱くらい、型撮ったりセットしたりの技術料、材料費やら考えれば妥当な金額。

247 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:34:53.26 ID:7A08TIax0.net

年寄りのワイは保健の銀歯でやでぇ。😁

250 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:43:56.59 ID:+PhLDAUW0.net

保険適用外だと確定申告でも返ってこないのかな

256 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:59:56.99 ID:7yRcipYC0.net

芸能人ご用達の歯医者って凄いらしいな
99岡村も数本治療して高級時計ぐらいの請求額にぶつぶつ言ってた

257 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:00:37.46 ID:RQbNSqvr0.net

インプラントはあまりしない方がいい
メンテナンスも大変だし
歯を簡単に抜くのはお勧めしない

269 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:31:25.61 ID:HXJT6yY20.net

>>268
金属の方が粘性?があるからかな、知らんけど

277 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:44:24.31 ID:ZfIZWFxt0.net

割と普通で草

283 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:55:44.60 ID:RmwZyp4b0.net

>>281
毎日しっかり歯磨きとフロスして定期検診受けりゃそんな高い治療が必要になることはないぞ
とりあえず毎日しっかり歯磨きくらいしろよ口臭くなるし

288 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:11:11.34 ID:CJlnNq+T0.net

使えなくなったらそのときで、って保険効くやつでお願いしたけど前歯の被せもの結局20年近く持ってるわ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:20:05.09 ID:mtyt1y8t0.net

底辺が偉そうにコスパうるさいのが
日本の病巣だな
コイツらを見捨てればいいのに

290 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:20:15.96 ID:qrhc/1W70.net

>>273
歳とって入れ歯が必要になった時に備えて
整えといた方が良いとは聞くな

295 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:34:00.61 ID:UYtgdR1P0.net

最近定期検診掃除行った時に、寝る時つける上の歯だけのマウスピース作ったよ。

301 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:48:09.63 ID:OWTDLz8A0.net

>>299
抜くのはともかく、健康な歯を削るのは抵抗あるなぁ

302 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:50:56.15 ID:NNHsx//y0.net

>>301
八重歯だとゆくゆくは両隣の歯も虫歯になりやすいし
あとは個人的に舌がんが恐かった
舌の歯が当たる部分が痛かったから
その不快感がなくなるならと

303 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:54:07.22 ID:BGh4jwYa0.net

ジルコニア1本14万ということ?
ちょっと高めな気もする
いい歯医者さんなのかな

313 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 21:44:18.66 ID:W0llgmaGO.net

この夫婦金持ちなの?

314 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 21:44:23.81 ID:91xsdq7y0.net

歯医者は保険使っても高いのなんでや!
だからワイの周りの底辺は歯がないんや!

316 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 22:13:53.14 ID:0mlZGnHX0.net

支台歯もファイバーコアにした方が良いけどなんか心配
ちなみに俺は虫歯でも歯周病でも無かったけど銀歯から
セラミックに換えるのに100万程使った
金属アレルギーだったのでしかたなかった

326 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 23:37:22.53 ID:fcWq/gQB0.net

モラハラ臭

327 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 23:50:22.55 ID:aKrwq6HG0.net

まあ、医療費控除にするんだからいいだろ。
3割くらい戻ってくる勘定になるのか?

337 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 08:12:33.00 .net

歯科は

インプラントで稼ぐからな

保険適用外だから利益率がいい

346 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 12:36:23.84 ID:L+JFwAaL0.net

奥歯ってこと?
前や横の方は高いやつ保険効くとか聞いたが

348 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 12:41:01.59 ID:TkhQXOkG0.net

>>237
それがね、必要以上に頑丈なものだとそれを支える部分に負担がかかるんだよ

359 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 17:43:19.20 ID:YKBKSA8Y0.net

前抜歯は出来ないものなん?

360 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 18:01:14.23 ID:3n2POyTu0.net

>> 350 特に何かをするというより、○○○をしない方が大事。

・過度な飲酒を習慣化しない。

・香辛料は使うにしても抑えめに。特に唐辛子。排便の切れ目の肛門に唐辛子がヒットすると粘膜が腫れて充血し痛みを伴う腫れ痔になりやすい。
ソッコーで水道水やシャワートイレで肛門洗浄するとかなり治まる。

・疲労、特に腰周りの疲労蓄積が慢性化すると脱肛しやすくなり痔になりやすい。休める時はしっかり休もう。

365 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 23:56:41.21 ID:5E2YqT770.net

>>354
京都?お茶の水?それとも巣鴨?

366 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 00:04:25.70 ID:44wS5/QG0.net

ほぼ技術料

367 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 01:15:15.47 ID:nFzsBMVN0.net

錦鯉の人を見習えよ!