【音楽】デイヴィッド・カヴァデール「フェアウェル・ツアーになる。ジーンズ履くのだって大変」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/06/15(火) 21:49:03.19 ID:CAP_USER9.net
デイヴィッド・カヴァデール「フェアウェル・ツアーになる。ジーンズ履くのだって大変」
2021.6.15 10:13 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000203163
Photo by Tyler Bourns

ホワイトスネイクのデイヴィッド・カヴァデールは、2022年にフェアウェル・ツアーを開催したいと考えているそうだ。フェアウェル後、心変わりし、活動を再開するミュージシャンは少なくないが、彼にそれは当てはまらないという。

カヴァデールは『Planet Rock』のインタビューでこう話した。「僕は自分のやっていることにとても情熱を持ってきた。オーディエンスをガッカリさせたくない。僕らには世界中に本当に強固なファン・ベースがある」

「去年、僕らは僕のフェアウェルとなるツアーをやるはずだった。ソールド・アウトだった。素晴らしいことだ。でも、もちろん、COVIDのせいで何もかもが中止となった。来年、できればいいと思ってる。これまで僕が受け取ってきた支援に感謝の意を示すつもりだ。サポートしてくれるオーディエンスがいなければ、できないからね。当然のことだ。僕をフォローする強固なファンたちは、僕が最善を尽くすことを知っている。そのときできる限りのことをする。それが最初から僕の仕事における信条だ」

そして、フェアウェル・ツアーを発表後に心変わりしたバンドはいると指摘されると、「僕のはフェアウェル・ツアーになる。70になろうとしてるんだぜ。やめてくれよ、ジーンズ履くのさえ大変なんだ」と答えた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki

156 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 11:46:22.57 ID:Pl0WDao/0.net

日本人ボーカリストではこの人の影響ダイレクトに受けてる人見かけないな
真似しにくい?

160 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:15:53.98 ID:oabWtZ1q0.net

>>156
カバは下手だけど味があるんだよね
こぶしが利いててある意味演歌

ホワイトスネイクをカバーしてる素人バンド聴いてても
ボーカルだけは似ても似つかないのが多い
エモく歌うオナニーボーカルが多い

164 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:24:31.82 ID:bjp2YlSj0.net

>>160
>>161

これはどうやろ?

https://youtu.be/T51bi3a9qXs

169 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:48:11.23 ID:oabWtZ1q0.net

>>164
それがエモいオナニーじゃん

172 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:58:42.86 ID:yfNJygCI0.net

>>164
なかなかええね

165 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:25:05.26 ID:RE/gmgdV0.net

>>156
一般人からしたらただのヘビメタ扱いだから

193 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 18:50:59.30 ID:Rhws5dQ80.net

>>156
日本はハイトーン以外ゴミ扱いされるもんな
ポールロジャースすら似てる人いない

213 :名無しさん@恐縮です:2021/06/17(木) 12:27:01.72 ID:r8P177I/0.net

>>156
ナイトホークスの青木
バンド名もホワイトスネイクの曲から取った

80 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 00:27:54.03 ID:mcUm+32u0.net

デビカバがヴァイのあの派手で長いソロタイムよく許したな
ってヴァイのソロアルバムのプロモも兼ねてたんだよね

85 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 00:34:53.41 ID:AwnippP10.net

>>80
カバのいい休憩タイムにw

86 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 00:35:11.82 ID:AT5RUeDz0.net

>>80
90年のモンスター・オブ・ロックのライブ盤聴いてみ。10分ぐらいヴァイのソロアルバムプロモタイムを設けてる

90 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 00:41:38.17 ID:9XTU9nzY0.net

>>80
ホワイトスネイクはそれほどでもないギターキッズがチケット購入して売り上げには貢献できたな
昔からのホワイトスネイクファンにはあのチャラチャラしたのは最悪だけどw

>>86
10分間で結構手が込んでたもんな
ギター何本も並べたり
ワイヤーでギター上げたり
曲よりヴァイがキンキンのディストーション掛けて弾きまくって走り回ってた印象が強いw

117 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:37:48.88 ID:SXihQSxU0.net

>>80
こういうのがWSのステージでやってたのが未だに信じられない
https://youtu.be/su7OtwjXS-I

93 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 00:44:52.02 ID:vIgMhgBT0.net

モトリーのミックマーズのソロタイムも10分近くあったこともある
単調でテクもなにもない速弾き擬きでピロピロ退屈極まりない
スライドバー持ち出してもビョーンビョーンビョーンの繰り返しでやっと終わった?と思ったら
また速弾き擬きに戻って
俺今日ここになにしに来たんだ?って冷静に考えてしまうほど

96 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 00:49:43.01 ID:AT5RUeDz0.net

>>93
モトリーの場合、トミー・リーのドラムソロもまあ同じようなもんだもん
こっちにはドラムライザーが絶叫マシンみたいにグルグル回るという視覚的面白みがあったけど

101 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:00:43.50 ID:pTGi91Uj0.net

>>93
そう!単調で起承転結が全くない!
人差し指と中指だけでピロピロやってるような音で。

>>96
見た事あるけどあれ電子ドラム?
せり出してきてクルクル回転したり止まったりで。
トミーリーがインカムでなにか言ってるけどわからなかった。

112 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:26:01.87 ID:sSK2JRwF0.net

>>93
これは酷いなw
ちなみに7分だw

https://youtu.be/QXBetmvuFbM

130 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 02:24:12.46 ID:oVKeOyxE0.net

>>93
ポイズンのCCデヴィルのソロタイムもよくネタにされてたな
そういう時代か

45 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:47:53.79 ID:FmCyy/Up0.net

グラハムボネット73歳
カバーデル69歳
ジョーリンターナー69歳
イアンギラン75歳

ちなみに何回も死にかけてるオジーオズボーン73歳

50 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:50:25.22 ID:qGsnGjwF0.net

>>45
ギランはひどいなw
近所の温泉センターにいても全くおかしくないw

そこいくとスティーブンタイラーとかカバは超人

55 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:54:00.66 ID:jb33Qfog0.net

>>45
リッチーが連れてた若手といつまでも思ってたのにジョーリンターナーってそんな歳なのか…
インギーと同じ歳ぐらいか少し上程度に思ってた。

114 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:33:57.22 ID:RwO0p6xt0.net

>>45
グラハムボネットは3年くらい前のマイケルシェンカーツアーのライブで観たけど元気でびっくりした
すごい鍛えてる感じだった

147 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 10:04:43.35 ID:PIQQocFa0.net

>>114
ボネットも昔はライブだとフェイクしまくりだったんだけどなあ
むしろ今の方がちゃんと歌えてる

161 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:19:26.34 ID:840tdMdA0.net

デビカバは声質に恵まれてるね
話してる時もいい声してる

43 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:44:45.56 ID:k3dEweIv0.net

サーペンスアルバスの頃はスティルオブザナイトがZEPっぽかっただけで
ジャーニーとかフォリナーとかハートとかに近かったイメージ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:49:01.66 ID:o4Y9IqR60.net

>>43
アメリカで売れようとしてたからアメリカナイズの産業ロック化してたな
プロデューサーもその辺の人たち使ったし

51 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:51:21.39 ID:/YKI1f7G0.net

>>48
だってゲフィンだもん
しかも日本盤はなぜかソニーw

この謎分かるか?
ガンズやニルヴァーナもゲフィン

54 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:53:44.78 ID:mcGkIHR60.net

>>51
3バンドともGeffinしこたま金かけたからな
売り出すのに

56 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:54:18.87 ID:o4Y9IqR60.net

>>51
エアロスミスもゲフィンだな
あれはボンジョビがブレイクしたのをパクった

61 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:59:36.84 ID:/YKI1f7G0.net

>>56
だろ
エアロもガンズもニルヴァーナも
全部ビクターだろ

なのにホワイトスネイクの日本盤はソニーwww
何でやねん??

60 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:57:43.82 ID:jb33Qfog0.net

>>43
ドッケンのミスタースケアリーもzepっぽかった
ミスタースケアリーとスティルオブザナイトが似てるかと言われれば
うーん、ゾクゾクしたリフぐらいかな

1 :湛然 ★:2021/06/15(火) 21:49:03.19 ID:CAP_USER9.net

デイヴィッド・カヴァデール「フェアウェル・ツアーになる。ジーンズ履くのだって大変」
2021.6.15 10:13 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000203163
Photo by Tyler Bourns

ホワイトスネイクのデイヴィッド・カヴァデールは、2022年にフェアウェル・ツアーを開催したいと考えているそうだ。フェアウェル後、心変わりし、活動を再開するミュージシャンは少なくないが、彼にそれは当てはまらないという。

カヴァデールは『Planet Rock』のインタビューでこう話した。「僕は自分のやっていることにとても情熱を持ってきた。オーディエンスをガッカリさせたくない。僕らには世界中に本当に強固なファン・ベースがある」

「去年、僕らは僕のフェアウェルとなるツアーをやるはずだった。ソールド・アウトだった。素晴らしいことだ。でも、もちろん、COVIDのせいで何もかもが中止となった。来年、できればいいと思ってる。これまで僕が受け取ってきた支援に感謝の意を示すつもりだ。サポートしてくれるオーディエンスがいなければ、できないからね。当然のことだ。僕をフォローする強固なファンたちは、僕が最善を尽くすことを知っている。そのときできる限りのことをする。それが最初から僕の仕事における信条だ」

そして、フェアウェル・ツアーを発表後に心変わりしたバンドはいると指摘されると、「僕のはフェアウェル・ツアーになる。70になろうとしてるんだぜ。やめてくれよ、ジーンズ履くのさえ大変なんだ」と答えた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki

126 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 02:05:55.44 ID:oVKeOyxE0.net

>>1
プロレスとロックの引退は信じない

197 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 19:41:47.90 ID:98pFlmt/0.net

>>1
ストレイキャッツも2008年にフェアウェルツアーやるっていうから見に行ったけど、2018〜2019年って復活したからまた見に行ったよ

137 :名無し募集中。。。:2021/06/16(水) 08:27:59.73 ID:jth4c0Ga0.net

70年代からやってて
10年後も全盛時の曲を高いクオリティで歌えるHRバンドって
ケガの功名で早いうちにヴォーカリスト交代したJOURNEYくらいじゃないかな

158 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 11:56:56.54 ID:kUbhITvd0.net

>>137
いやスティーブペリーは
普通に声出てるぞ

181 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 14:20:01.98 ID:jth4c0Ga0.net

>>158
スティーブ・ペリーも70超えてるし病気したし
最近リリースした曲は歌えるキーで歌ってるから声出てても
OPEN ARMSのサビもオリジナルのようには歌えない
アップテンポの曲はさらに無理だろう

173 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 13:00:07.49 ID:UBZ4wwOZ0.net

>>171
ちゃんとした額が支払われてるか心配
サイクスはデイヴィッドガヴァデール絶対許さないって言ってるし

177 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 13:09:46.01 ID:oabWtZ1q0.net

>>173
クレジットに名前乗ってる以上払われるでしょ
許さないのはレコーディング終わった後に解雇でしょ

>>174
世界で1000万枚売れたアルバムの印税が微々たるものって、、、

192 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 18:44:49.65 ID:Q3kvIEb20.net

>>177
バーニー・マースデンはHere I Go Againの作曲クレジット載ってるけど印税は入ってこない
サーペンス前に権利を売っちゃったらしい

174 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 13:02:24.50 ID:yfNJygCI0.net

印税なんて微々たるもんだよ

22 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 22:10:58.62 ID:GPFd3Z2j0.net

>>21
日本公演で
ジミー・ペイジがstill of the night ギター弾いてるとこ見たけど
どうだったか全然覚えてない

25 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 22:20:15.70 ID:8wo7jYd60.net

>>22
ソロ部分は適当に流してるな

30 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 22:53:12.96 ID:10ExjiUy0.net

>>25
ソロはキーボードでやってる

33 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:05:39.61 ID:mcGkIHR60.net

>>31
サーペンスとスライド(Us)何百回も聴いてるけど
今更だよ
90年代ならまだしも

49 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:49:27.98 ID:/YKI1f7G0.net

>>33
スライドはUKオリジだろ
分かってないな〜

53 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:52:20.42 ID:mcGkIHR60.net

>>49
サイクスの話してんだハゲ
横レスすんならちゃんとアンカー辿れ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 23:51:40.49 ID:xT+WB+HP0.net

>>11
俺も武道館に見に行ったよ、オジーの30年前のラストツアー
今となってはオジーのライブの記憶よりも前座のサイゴンキックへの
観客のリアクションが物凄く悪くてヴォーカルが最後fuckって呟いて
ステージを降りて行った事の方を鮮明に覚えている

105 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:04:39.60 ID:RQRSYIlm0.net

>>52
オジーは初日よりも二日目の方が圧倒的に良かった。
演奏だけなら横浜の方が更に良かった。

109 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:16:42.03 ID:JS6Ds69Y0.net

>>52
それかな?ザック観に行くつもりでチケット買ったらザック辞めてて
デイブリーロスのとこにいたとレッチリのギターみたいなのが当日代役だった
武道館だったな

87 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 00:38:07.20 ID:38BUrAUg0.net

ヴァイってなんで加入したんだろうな

92 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 00:43:58.43 ID:BghzNf5Z0.net

>>87
スリップオブ〜は売れるために何でもありだったな
プロデューサーもガンズのアペタイトのマイククリンクだったし
今思うとあれも上の人にあるようにゲフィン繋がりだったか

122 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:44:47.77 ID:SeDkiF1n0.net

>>87
ヴァイがクロスロードって映画で凄腕のブルーズギタリスト役を演じていて
それを見たデヴィッドがこれは白蛇にぴったりとオファーした
しかし映画でのプレイは全部ライクーダーが監修したもんで
加入させた後にそれを知ったデヴィッドは「…」となった
というのをB!誌のインタヴューで読んだ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 00:47:07.83 ID:KtunNAnb0.net

インギーの長いソロタイムに加えてインストのファービヨンドとトリコロールもあるからな。
酷い時(インギーがのってる時)はソロタイムが2度あることもあるし。

102 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:04:04.41 ID:0Nkcoxjb0.net

>>94
のってる時ってwノリでもう一回ソロやるわって一曲リストから外したらいいって程度なのかな?
あの人はリフもソロに変えたりリフもタッピングに変えたり滅茶苦茶な時もあるしね

111 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:20:57.63 ID:tYP5DDSe0.net

>>102
イングヴェイはむらがあるのかわからんけど。
事故る前はあれだけ走り回っても割と正確。
あれだけ動き回ってよく弾けるなって思う。

115 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:34:32.71 ID:IBH8+kU50.net

>>113
ロニーはヴィヴィアンのギターが事故った時、涼しい顔でハーモニーでやり過ごしたぞ
曲の終わりの方にヴィヴィアンが復活したら立ててソロ弾かしてた

118 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:40:07.22 ID:wCJgDjS00.net

>>115
豚貴族ならステージ袖で見えるようにローディーにギター投げつけるからね
演出も兼ねてるのかわからんけど

116 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:35:49.76 ID:IBH8+kU50.net

>>114
ダンサーとか歌ってるの見たな
まだまだ声出てたよね

119 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:40:08.41 ID:RwO0p6xt0.net

>>116
当時のスタイルでガンガン歌うんで別の意味でドキドキするから無理せんで欲しいと思ったw

134 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 06:41:26.46 ID:LEE2d2N60.net

メタルの人たちの引退宣言は唾が眉から垂れてぐしゃぐしゃになる。メタルに限らんか。ポール・マッカートニーはいつでも“次が最後かもしれん”来日。

157 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 11:55:49.89 ID:kUbhITvd0.net

>>134
ポールは殆ど来てないだろ
二回も中止になったし
クラプトンは来すぎ

150 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 11:25:24.04 ID:v3j9iADx0.net

元々太りやすい体質だからってこと?
加入時に痩せることを条件にされてたぐらいだからな

153 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 11:34:37.12 ID:WHzzJ3ZM0.net

>>150
整形じゃなかった?

154 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 11:38:28.82 ID:+FaZorbu0.net

here i go againベスト盤のシングルバージョンのほうが好き

159 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:13:31.22 ID:oabWtZ1q0.net

>>154
ダンハフ乙

163 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:24:02.76 ID:1Wx7wW9P0.net

ナンパしまくりのチャラ男らしいからな
口説くには声質も大事だろう

190 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 18:18:15.68 ID:S0gzW9p00.net

>>163
70じゃ勃たなくなってもおかしくないな
セックスに飽きたらロックなんてできないかもね

166 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:34:07.65 ID:wLiQrUPl0.net

MCで「コンプレッシャー!」ってよく言うけど
どういう意味なんだろう?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/06/17(木) 07:42:59.51 ID:XbtSOPP30.net

>>166
こんばんは〜

168 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:44:03.39 ID:PIQQocFa0.net

サイクスはもはや世捨て人みたいなもん
どうやって食っていけてるのかよく知らんが

171 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 12:54:43.14 ID:oabWtZ1q0.net

>>168
サーペンスの印税

175 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 13:04:14.43 ID:l7gs2DS00.net

トミーが全然変わってねえ…

202 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 21:17:46.74 ID:ENmkzFLo0.net

>>175
元々爺ちゃん顔
ルディは若々しいの長く保ってたよな

182 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 14:21:11.91 ID:m7/uo9W70.net

グレンヒューズは?

188 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 18:07:02.84 ID:66kCqi3N0.net

>>182
グレンさんいろんなことやってるみたいだけど
今年1月に発売されたThe Dead Daisiesのアルバムではベースとリードボーカル担当

アルバムタイトル曲
https://www.youtube.com/watch?v=EmBnz2bm5KE

2 :名無しさん@恐縮です:2021/06/15(火) 21:49:48.50 ID:+UfF//bO0.net

ファーウェルな

217 :名無しさん@恐縮です:2021/06/18(金) 11:21:40.65 ID:Txtnvjxe0.net

>>2
ファーウェゥな

103 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:04:14.95 ID:kUbhITvd0.net

スリップはエイドリアンで
録り直せばいいのに

それをしない所に闇を感じるわw

104 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:04:35.18 ID:ylsS/IEk0.net

70手前でジーンズ履くのも大変てどう言う感じ?

腹が出ててジーンズに収めるのが大変?
足腰ふらふらでジーンズに脚を通す安定さえない?
肌が弱くなって固くて荒い生地に負けてしまう?

60代末期ってそんなに弱ってるもんなの

107 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:06:57.71 ID:RQRSYIlm0.net

ヴァンデンとヴィヴィアンなんていらなかった。ジェイク一人入れてりゃあ全ては事足りてた。ホワイトスネイク史上最大の失敗。

108 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:13:45.73 ID:1bcWTl1D0.net

コージーパウエルとトミーアルドリッチをステージ上左右に
ルディーサーゾとニールマーレイ
ダグ、レブ、ホークストラ、サイクス、ヴァンデンバーグ、ヴィヴィアン、ヴァイ、ウォーレン
で最後はやって欲しかったね
アンコールでイアンペイス、ジョンロード、ムーディーとマースデンが出てきて
みんなでバーンやると
後方のスクリーンにはタウニーが踊ってる映像が

110 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:18:10.64 ID:tYP5DDSe0.net

ウインガーとライオンのコンサート行った事ある。
昔からレブとダグは正確でうまかったな。

113 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:32:08.46 ID:RQRSYIlm0.net

スーパーロック84のDVDでクライング・イン・ザ・レインが途中で終わってジョン・サイクスのソロに流れる謎の編集がしてある理由が流出動画見て分かったわ。
重大な録音トラブルがあって使えなかったんだな。

120 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:41:33.88 ID:RQRSYIlm0.net

カヴァーデイル・ペイジは今迄見た中で五本の指に入る程の音のでかさ。96年のペープラは音自体が最高だったがかなり小さかった。

121 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:43:07.44 ID:RQRSYIlm0.net

88年代々木初日ではソロタイムの時にギターがトラブったのに腹を立てたヴァンデンがギターを床に投げ捨てて退場。

123 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 01:47:43.21 ID:kQ6rDagS0.net

>>122
ライクーダーのパートってマッチオがブルース弾いてる時?
マッチオがパガニーニ弾いてるのはヴァイの吹き替え?

124 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 02:00:44.24 ID:SeDkiF1n0.net

>>123
自分も詳しくは知らないんだけど
ヴァイのプレイにもライクーダーがああ弾けこう弾けみたいに
細かく指導していたみたい
バンド演奏時ならヴァイもそんなのは受け入れなんだろうけど
映画の中では演技指導と一緒なんで
言われた通りにプレイしたんだろうね

自分も映画はリアルタイムで当時一回しか見てないから
映画の中のヴァイのプレイがどこまでブルージーだったのかは覚えてないけど

125 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 02:01:33.33 ID:zjgyiavX0.net

2年前発売のスリップ・オブ・ザ・タングのBOX SETに
ヴァンデンバーグのバーニングハートをカバーしたDEMOが収録されてると知って聴いてみたいなと思ってたけど
ホワイトスネイクチャンネルで聴けた
https://www.youtube.com/watch?v=MXW2CgTPZtE

128 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 02:13:15.07 ID:Mu8qauSJ0.net

ホワイトスネイクのデイヴィッド・カヴァデール、バンドの次のワールド・ツアーを最後にツアーから引退する計画について語る
https://amass.jp/148049/

カヴァーデイルは、ツアーから引退した後も、新しい曲を書いたりレコーディングしたりする予定です。

「音楽活動は続けていくつもりだよ。Warnersとは比較的長期の契約を結んでいる。ホワイトスネイクの旗の下でやるべきプロジェクトは山のようにあるんだ。ただツアーをしなくなるだけだ。疲れるのは演奏することではなく、ツアーをすることで、これ以上快適にツアーをすることはできない。だから、エージェントに話して“何よりもこれ(フェアウェル・ツアー)をやりたいんだ。50年間、信じられないほどのサポートを受けてきたんだから”と言ったんだ。イギリスに、ドイツに、日本に、ブラジルに感謝の気持ちを伝えることができないのは、とても残念なことだ」

「そのためには、僕が足腰を痛めたり、椅子に座ってウイリーをしたりしないで済むような、余裕のあるツアースケジュールにしなければならない」。

「僕は毎日ギターを弾いている。演奏を始めた瞬間に曲のアイデアが浮かんでくる。音楽をやらないということはありえない。それは僕の趣味のようなものだ。そうでなければ、“Slide It In”をはじめとするメロディーや、ふざけた歌詞の素晴らしいアイデアを受け取ることはできないと思うんだ」

129 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 02:18:45.66 ID:w8wrL5Xt0.net

ホワイトスネイク去年3月の日本公演がコロナで中止になって
どっかの国からの乗り換えのためだけに日本に寄ることになってしまったことを
残念がっていたデビカバさん

135 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 07:08:13.50 ID:PIQQocFa0.net

クラプトンも20年くらい前からこれが最後(かも)の集金ツアー

136 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 07:11:59.27 ID:gtUAy3Hl0.net

逆にまだ70じゃないのに驚き
カリフォルニアジャムていつよ

139 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 08:37:29.09 ID:O6nBSMyR0.net

ジョエルホークストラをナイトレンジャーに還してくれよ(泣)

143 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 09:05:59.42 ID:2BOmapei0.net

ホワイトスネイクのハマースミスオデオンのライブ盤だけ持ってる

145 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 09:43:38.87 ID:g3iUoj1J0.net

何で70過ぎるとジーンズ履くのが大変なの

146 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 09:48:28.68 ID:H2oQu1K50.net

数年前に股関節の手術してる

148 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 10:19:17.50 ID:yCocJuxG0.net

ハードロックボーカリスト風情にしてはよく売れたな

155 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 11:43:32.67 ID:RQRSYIlm0.net

ヒア哀号アゲイン

194 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 18:52:21.13 ID:jth4c0Ga0.net

そういや
ヒアイゴアゲンってリバイバルで全米No.1だったっけ

201 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 21:07:42.71 ID:kJzcDuQF0.net

まだ自信あるくせにー

203 :名無しさん@恐縮です:2021/06/16(水) 21:25:27.61 ID:E8yWw2hx0.net

>>199
スティールハートはデビュー作が全米ゴールド(50万枚超)だからプチ成功はした

205 :名無しさん@恐縮です:2021/06/17(木) 02:29:59.10 ID:sqHeZHS90.net

>>17
いいね、このアルバムTSUTAYA行って借りよう

211 :名無しさん@恐縮です:2021/06/17(木) 11:41:37.69 ID:EjdQ0wep0.net

ディーブパーブルで初来日した時は20代とは思えないような風貌だった

212 :名無しさん@恐縮です:2021/06/17(木) 12:12:05.50 ID:/ifa502e0.net

来日公演だと一晩に10回くらい「ウタッテー!」を連発する
テメーが休みたいだけだろ

RSS