引用元
1 ::2021/04/22(木) 23:58:20.27 ID:0mTiM1620.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
上海モーターショーが開幕、日本などの自動車メーカーの新エネルギー車に注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/22333495903f21493106c32228c473caf17c5113
BMWの電動SUV『iX』、航続は600km…上海モーターショー2021で発表
https://response.jp/article/2021/04/21/345177.html
トヨタ クラウン・ファミリーにミニバン『ヴェルファイア』登場…上海モーターショー2021
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=105753/
アウディ A7 に4ドアセダン、スポーツバックから派生…上海モーターショー2021
https://response.jp/article/2021/04/22/345241.html
オワコン東京モーターショーはwww
自工会、「東京モーターショー2021」開催中止を発表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6391328
10 :
:2021/04/23(金) 00:07:01.62 ID:pvwd4kw80.net
車のエンジン作れないシナがモーターショーだとよww
15 :
:2021/04/23(金) 00:15:34.06 ID:iniAx+ZH0.net
>>10
ちがうで
消費者が圧倒的に多いから世界中の車ブランドが集まるんや
軽とミニバンしか買わない日本の市場があまりにも特殊過ぎる
24 :
:2021/04/23(金) 00:32:05.47 ID:RErZ5xS30.net
>>15
でもスーパーカーなんかの高級車市場は40年以上アメリカに次いでずっと2位なんだぜ
27 :
:2021/04/23(金) 00:41:22.34 ID:2s6GggGu0.net
>>15
特殊でもないぞ
日本風のミニバンは欧州メーカーも真似しているし中国でもかなり売れてる
軽自動車はそもそも海外では技術的に作るのほぼ不可能
44 :
:2021/04/23(金) 00:51:48.10 ID:SPWc+x5r0.net
>>27
だからアメリカなんかは「軽カテゴリーは卑怯だ撤廃して普通車扱いしろ」って難度も圧力かけてきてるんだよな
146 :
:2021/04/23(金) 10:12:12.46 ID:a2Ui+TZL0.net
>>27
それを今度は中国がEV車として作るんだがな。
佐川急便の奴だよ。日本プロデュースだが
設計製造は中国。
18 :
:2021/04/23(金) 00:20:03.15 ID:fx5YCoAv0.net
25 :
:2021/04/23(金) 00:32:27.54 ID:9evnP8vy0.net
>>18
中国の場合、ガソリン内燃機関のエンジンの性能が劣ってるって意味じゃないかと
日本車のエンジンをバラしてコピーしても同じ性能にならなくて熱による膨張率とか
技術の積み重ねがない
159 :
:2021/04/23(金) 11:32:37.90 ID:K2aeaJfx0.net
>>18
シナはエンジンが作れないので三菱のOEMエンジンを積んでる。
モーターは作れるだろうが、車仕様のものが作れるかどうかは不明。
34 :
:2021/04/23(金) 00:45:29.31 ID:zG5Ln2lY0.net
85 :
:2021/04/23(金) 03:34:57.62 ID:UpYpB2ia0.net
>>10
エンジンを作れないから、躍起になって電気自動車を作ってる
電気自動車はPCと同じで、部品を集めて組み立てるだけで出来るからな。
モーターなら中国でも作れるし
151 :
:2021/04/23(金) 10:22:38.41 ID:KvkUTUst0.net
>>10
他人の手柄を自分のことのように自慢する馬鹿 こういうのが国を駄目にする
204 :
:2021/04/23(金) 19:42:58.30 ID:x25PAt/m0.net
>>10
ただのプロモデラーみたいなモンだからな
図面見て作るだけなら誰でも出来るは
14 :
:2021/04/23(金) 00:14:18.48 ID:iniAx+ZH0.net
東モは19年ぐらいから輸入車ブランドの撤退が相次いで生活車しか展示されなくなってたよな
こんな夢も希望もないモーターショーなんてやらなくてもいいだろう
それに日本には世界に誇るカスタムカーの祭典、オートサロンがある
17 :
:2021/04/23(金) 00:17:14.79 ID:1QzqceeI0.net
>>14
こんなその辺のディーラーと変わらん展示車金払って見るのアホらし
29 :
:2021/04/23(金) 00:43:20.49 ID:BhhTlUS60.net
>>14
名古屋モーターショーの方が趣味の自動車は展示数多いな
131 :
:2021/04/23(金) 09:01:17.43 ID:/RXubm8p0.net
135 :
:2021/04/23(金) 09:18:09.61 ID:lRegH40D0.net
150 :
:2021/04/23(金) 10:20:26.08 ID:TeBuomOW0.net
>>135
オートサロンはシップやガレージが出品していた時代の方が楽しかった
メーカーがしゃしゃり出てきてからツマンネー
あとカメコが邪魔
177 :
:2021/04/23(金) 15:14:30.83 ID:lRegH40D0.net
205 :
:2021/04/23(金) 19:45:48.35 ID:x25PAt/m0.net
>>14
そもそも、日本人の若者のほとんどが車に興味ないからな
入場者だって年々減ってるんやろ?
219 :
:2021/04/24(土) 23:44:08.68 ID:gH07VI3U0.net
47 :
:2021/04/23(金) 00:54:48.03 ID:J7b9K7GU0.net
>>5
終わりは始まりのスタート
中国の統治下で再び輝ける。
硬直化した利権構造を打破するにはそれしか無い
52 :
:2021/04/23(金) 00:58:05.52 ID:7kQoPu740.net
>>47
せやな中国はもう後にひけんとこまできて必死やな
どんまい五毛おまえらもうほんとにおわりだよ
105 :
:2021/04/23(金) 05:22:59.35 ID:XUh6VA890.net
>>47
※この文書はひとつ50000000ペセタにて書かれました
203 :
:2021/04/23(金) 19:40:23.99 ID:x25PAt/m0.net
>>47
いいよなぁ
こんな書き込みで銭コ貰えるんだもんなぁ…
155 :
:2021/04/23(金) 11:26:51.10 ID:m33l4aSo0.net
シナで一番人気の有る日本車はトヨタのアルファードらしい
ちなみにシナでは金持ちがアルファード大好きで、高いのだと日本円で1500万円くらいで売られてるってw
170 :
:2021/04/23(金) 13:09:46.90 ID:u5px2WyS0.net
>>155
成金が買うので高ければ高いほどエライという発想
「ワイはこんな高価な車乗ってんやで、ドヤ〜」
って威張りたいだけのハナシ
13億人も居れば成金もそれなりに居るんやで
172 :
:2021/04/23(金) 13:24:55.51 ID:mFqxmKGs0.net
>>155
モノの本質が分かってないからな、製作や設計でお金のかかったランクルとかが良い価値のある車なのにね
179 :
:2021/04/23(金) 16:05:31.24 ID:KwcaYL0y0.net
>>4
中国みたいにコロナを抑えなかった馬鹿なスガを恨めよ、馬鹿ネトウヨ!
192 :
:2021/04/23(金) 16:48:32.37 ID:iOjc0HSH0.net
195 :
:2021/04/23(金) 18:25:02.74 ID:CdLYmX8E0.net
>>179
武漢熱ばら撒いたシナ共のプーさんなら世界の怨敵ですが。
106 :
:2021/04/23(金) 05:47:54.40 ID:3Kfvp6D+0.net
1980年代の東京モーターショーの華やかさと言ったら!
当時の日本は現在の中国のようなふいんきだったよな
あれから40年・・・当時の活気・元気・やる気は無くなってしまったw
120 :
:2021/04/23(金) 07:45:49.67 ID:JbP8HBkD0.net
149 :
:2021/04/23(金) 10:20:11.59 ID:lxiz+Fjs0.net
153 :
:2021/04/23(金) 11:24:30.87 ID:Tbp+s7/x0.net
>>149
それなら中国へ行ったらどうだろうか?
ワザワザ日本語で書かず中国語でどうぞ?
因みに何処の方言を主言語にするん?
158 :
:2021/04/23(金) 11:30:23.92 ID:K2aeaJfx0.net
>>5
日本はコロナ問題があるからショーを中止にした。
シナはコロナより経済優先したから開催。だからシナでは当分コロナは収束しない。
181 :
:2021/04/23(金) 16:07:13.57 ID:KwcaYL0y0.net
>>158
ヒント 感染者数ギャハハ
ネトウヨさぁ、馬鹿だろ!
190 :
:2021/04/23(金) 16:31:25.84 ID:ILK1lBkw0.net
193 :
:2021/04/23(金) 16:50:36.69 ID:iOjc0HSH0.net
>>190
日産が欲しいの?なるほどゴーンを売らせたのはそういうことか
196 :
:2021/04/23(金) 18:49:01.97 ID:PUBRVvnB0.net
213 :
:2021/04/24(土) 10:01:51.48 ID:vykwBdBx0.net
>>196
小柄な娘がコンパニオンに近寄って人形かどうか確かめてる感じの動画もあったが
なんかいいな
32 :
:2021/04/23(金) 00:44:07.28 ID:m1QGMDQw0.net
37 :
:2021/04/23(金) 00:47:31.33 ID:xBZkIowA0.net
>>32
ハイブリッド車を作れない国がなんだって?
42 :
:2021/04/23(金) 00:50:53.44 ID:YPB870Pv0.net
いま東アジア地域でどこに力を入れるかって話になりゃ企業は中国を選ぶ
モーターショー出品にゃ金がかかるからな
51 :
:2021/04/23(金) 00:56:59.46 ID:+KG4+aVc0.net
>>42
そりゃそうだな
近所にフィアット、ジャガー、BMWとか世界中の自動車メーカーの販売店が普通にあるのが日本だし
62 :
:2021/04/23(金) 01:13:29.23 ID:q25dJ41z0.net
88 :
:2021/04/23(金) 03:44:43.69 ID:UpYpB2ia0.net
>>62
自分達で作ったウイルスだし、以前からワクチンはあったんじゃないかと践んでいる。
で、世界中で蔓延したら、自分達はさっさとワクチン打って立ち直り、世界中の経済が停滞してる間に中国の経済を発展させようとしてるんじゃないか。
んで、世界がワクチンを開発したら、わざと効能を落としたワクチンを無償でばら蒔いて恩きせつつ、世界中がコロナから立ち直るのを妨害してるんじゃないかと思ってる。
69 :
:2021/04/23(金) 01:28:39.67 ID:5NrtG8z50.net
おまえらがEVやテスラにイライラするのは
家(電源付き屋根付きシャッター付き駐車場
がないからなの?w
おまえらが頑張らなかったのがわるいんじゃないのソレ?
その負のオーラとイライラをEVやテスラに向けないでくれませんかおまえら?
78 :
:2021/04/23(金) 02:24:37.56 ID:y1+rK2T50.net
>>69
プリウスPHVなら持ってるぞ☆(ゝω・)vキャピ
89 :
:2021/04/23(金) 03:47:20.91 ID:5NrtG8z50.net
おまえら東モ()行ったことある?
ゴミよな正直
おまえら言うたらおこるけどさー
なにが悲しくて国産車みなきゃだめなんだよ大音量でアホかと
もう海外勢まったくやるきあれへん
まあおまえらが悪いわド貧乏人だし
93 :
:2021/04/23(金) 04:02:00.62 ID:y1+rK2T50.net
99 :
:2021/04/23(金) 04:31:13.42 ID:3ynv8Qph0.net
102 :
:2021/04/23(金) 05:00:45.40 ID:vdYVWE7+0.net
100 :
:2021/04/23(金) 04:45:27.03 ID:9IbMTPjR0.net
103 :
:2021/04/23(金) 05:09:39.99 ID:wOuJZOHE0.net
もう日常生活の移動手段としては軽で十分だろう
無理すればだが
遠くへ出かける、家族で帰省、数人で旅行にも使えなくもない・・・
やはりそんなときには普通車以上で移動したいよね
で!ミニバンかSUVでいいんじゃね?と
セダンは一般家庭ではホントに選ばれなくなった車よなぁ
104 :
:2021/04/23(金) 05:12:58.17 ID:0NE8JrQ50.net
日本人は貧しくなって車買えなくなったから
売れないところでモーターショーやってもな
108 :
:2021/04/23(金) 06:02:09.98 ID:/rjww75u0.net
110 :
:2021/04/23(金) 06:20:48.53 ID:3Kfvp6D+0.net
>>109
日本の経済的停滞、貧困率上昇、中国の経済的台頭などによる
世界における日本の相対的地位の低下を>>1は
>オワコン
と言ってるんじゃないの?
とは言え、日本のGDPは世界3位みたいだよ
111 :
:2021/04/23(金) 06:28:44.17 ID:KsTukPOO0.net
>>110
社会が発展すればするほど、必要な車の台数は減る
都会は車なしで生活出来るけど田舎は車が必須だろ?
113 :
:2021/04/23(金) 06:32:46.54 ID:SiYPbPK40.net
派遣じゃボーナスもないから貯金も出来ない。
貯金が出来たとしても、それを車に使うなんていう心理になれない。
そういった事で頭金が用意できないからローンが組めない。
ボーナスがないからボーナス併用が必須の残クレでも買えない。
これでは車の関心度が希薄になるのは当たりまえだし、せいぜい
生活車、それも軽クラスを視野に入れる程度しかならない。
114 :
:2021/04/23(金) 06:58:06.21 ID:K+Scr0gV0.net
バカな政治家とアホな官僚が、車買えない庶民増やすような国で新車見せても仕方ないもんなw
115 :
:2021/04/23(金) 07:09:39.84 ID:frwUahck0.net
コロナ以前に終わっているよ
外タレのライブは日本重視しなくなっているから
118 :
:2021/04/23(金) 07:35:18.68 ID:yhNqiVoe0.net
オリンピックやろうとしても延期しろだの中止しろだの言う人も多いしな
そりゃ東京モーターショーもオワコン化するわな
119 :
:2021/04/23(金) 07:44:32.75 ID:krjUun3p0.net
東京モーターショー中止やのに
五輪開催ってワケ分からん
121 :
:2021/04/23(金) 07:48:07.23 ID:41T21O2/0.net
相当前から新車や新技術の発表は東京でやらず上海になってたからな
122 :
:2021/04/23(金) 07:48:25.62 ID:x96RiPFH0.net
前回の東京モーターショーも海外メーカーが軒並み不参加でオワコン化が酷かったけど、
在京メディアが必死に持ち上げてたのが哀れだったな
大阪とか名古屋でやってたら、最早存在意義無し!ってボロカスに叩いただろうけどw
123 :
:2021/04/23(金) 07:52:10.11 ID:a0A470Jl0.net
124 :
:2021/04/23(金) 07:54:23.72 ID:8WqnasEV0.net
グローバルスタンダードは電動EV、日本は大きな遅れを取ったな。
126 :
:2021/04/23(金) 08:05:05.23 ID:G/1RkGMD0.net
高度経済成長時代はモーターショーも夢があふれてたけどね
128 :
:2021/04/23(金) 08:21:27.13 ID:NEA319Gl0.net
って言うことは、コンパニオンが風俗に移籍するのか?
1万くらい高くてもいいから、抜いて欲しいな
気品あるんだろ?
129 :
:2021/04/23(金) 08:28:44.01 ID:zj7s2KVt0.net
やらなくていい
EVだけだとテスラみたいにオワコンになる
132 :
:2021/04/23(金) 09:02:20.60 ID:bAI9lSEN0.net
元々欧米メーカーに見限られて瀕死やったし
コロナ言い訳に出来てよかったやん
133 :
:2021/04/23(金) 09:06:52.55 ID:Bd1cYw7H0.net
136 :
:2021/04/23(金) 09:24:29.41 ID:WIm6EL0+0.net
これからは反重力の時代、4つ足タイヤで地べた走ってるとか時代遅れ
世の中にスマホが普及して色んな物が衰退したように
一気に過去の遺物になる、まあ中国らしいっちゃらしいわな精々頑張れやw
137 :
:2021/04/23(金) 09:34:21.68 ID:Dsiygfar0.net
138 :
:2021/04/23(金) 09:36:05.38 ID:1JX+hN9P0.net
>>130
行った事ないがおもろくなかったんか?
コンサートなら曲を聴いたりするんでねーの?
139 :
:2021/04/23(金) 09:38:25.98 ID:evAT5RdT0.net
いずれこういう品評会やライブなどはVRになるから、大半の人は現場行かなくてもよくなる。
140 :
:2021/04/23(金) 09:50:17.98 ID:lRegH40D0.net
141 :
:2021/04/23(金) 09:52:23.39 ID:Ohvj0rX30.net
外車を買うような金持ちは東京に集中してるし東京に住んでいたら車は必要ないから海外メーカーにとって日本市場はもうなんの旨みもないマーケットなんだろうな
142 :
:2021/04/23(金) 09:55:13.70 ID:MpB3Svxj0.net
もう購買力がアメリカ超えのGDPなんだから
日本なんかと比べるのが無意味
143 :
:2021/04/23(金) 09:56:18.61 ID:Ohvj0rX30.net
そんな世界中が注目する中国市場がある中国とアメリカが戦争すると言ってるアホがいるらしい
145 :
:2021/04/23(金) 09:57:43.95 ID:bVNAUuns0.net
147 :
:2021/04/23(金) 10:13:54.34 ID:PkAN4N0A0.net
148 :
:2021/04/23(金) 10:20:08.25 ID:Wi545soh0.net
152 :
:2021/04/23(金) 11:18:23.64 ID:zPwkylLS0.net
>>151
ナニ言ってるんだろ?
それ言うと黙るとか思ってる?
謙虚謙譲を美徳とする日本人につけ込む外来人のやり口だね。
154 :
:2021/04/23(金) 11:26:22.95 ID:Tlq1xfOD0.net
156 :
:2021/04/23(金) 11:27:07.53 ID:WK9xP8gs0.net
160 :
:2021/04/23(金) 11:33:43.46 ID:Pvj5f5y20.net
どうせミニバンしか買わないから、外国車メーカーも力入れないだろ
161 :
:2021/04/23(金) 11:34:10.78 ID:xWXGrMfO0.net
日本オワコン言いまくる五毛ばかりで鬱陶しいな
2019年は久しぶりに100万人超えて130万人来たんだぞ
163 :
:2021/04/23(金) 12:39:59.60 ID:A6tBsj7y0.net
日本終わりすぎだろ
絶望の衰退国、未来がまったくないゴミだった
164 :
:2021/04/23(金) 12:40:09.08 ID:N5WVOktp0.net
東京モーターショーって国道沿いの中古車販売店の様に野晒しで軽自動車ばっかり展示されてそう
165 :
:2021/04/23(金) 12:40:55.33 ID:N5WVOktp0.net
ジャップにはAV見本市とコミックマーケットがあるからあるから😭
166 :
:2021/04/23(金) 12:43:03.80 ID:Dm/F2BVg0.net
167 :
:2021/04/23(金) 12:45:46.83 ID:RNkayXEd0.net
175 :
:2021/04/23(金) 15:08:49.40 ID:G/1RkGMD0.net
衝突安全基準が厳しくなってからつまらなくなったよな、みんなボンネットがぷっくらしちゃってさ
SUVとかミニバンがはやってるんじゃなくて、ああいう形にいやでもなっちゃうんだろな
185 :
:2021/04/23(金) 16:14:34.04 ID:vV8hKoyy0.net
186 :
:2021/04/23(金) 16:14:48.09 ID:3ynv8Qph0.net
ジェノサイドシナチスならジェノサイド防疫があるからねーw
194 :
:2021/04/23(金) 18:24:11.56 ID:CdLYmX8E0.net
>>5
維尼熊の狗は五毛儲けの為に人間性を捧げるんか。
197 :
:2021/04/23(金) 19:00:38.62 ID:VXJ5LqHx0.net
2 :
:2021/04/22(木) 23:58:47.13 ID:L9dHmg0F0.net
202 :
:2021/04/23(金) 19:35:30.27 ID:JrCrBN1Y0.net
日本人は能力なさすぎでオワコン。
もうからないし、今日発表された日本だけ15ヵ月連続
経済縮小w 終わってるよお前ら。
212 :
:2021/04/24(土) 08:07:07.17 ID:W2KKPzHv0.net