【サッカー】J1第11節昼2 FC東京×鳥栖、横浜FM×横浜FC、広島×福岡 結果 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2021/04/24(土) 16:01:37.99 ID:CAP_USER9.net
FC東京 1−2 鳥栖
[得点者]
18’酒井 宣福(鳥栖)
34’樋口 雄太(鳥栖)
53’森重 真人(FC東京)

スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:4,914人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/042402/live/#live

横浜FM 5−0 横浜FC
[得点者]
29’マルコス ジュニオール(横浜FM)PK
34’オナイウ 阿道    (横浜FM)
68’オナイウ 阿道    (横浜FM)
71’前田 大然      (横浜FM)
78’レオ セアラ     (横浜FM)

スタジアム:日産スタジアム
入場者数:12,297人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/042403/live#live

広島 1−2 福岡
[得点者]
09’ブルーノ メンデス(福岡)
28’東 俊希     (広島)
58’前 寛之     (福岡)

スタジアム:エディオンスタジアム広島
入場者数:7,290人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/042404/live#live

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:58:47.82 ID:giZs378Q0.net

>>78
そう言われ続けて10年J1に残ってるんだぞ
夏になったら毎年他のクラブのほうが先にへばる

118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:23:46.31 ID:wMsItSjM0.net

>>102
ゾンビサッカーサガ?

170 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 19:45:51.60 ID:/2yi+2gT0.net

>>86>>102
でもさあ、不思議なのは新加入の選手も夏になってもバテずに走り回れるのはなぜなんだろ?

173 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 20:02:09.28 ID:giZs378Q0.net

>>170
開幕からずっとあのサッカーだから試合重ねて走るのに慣れてくるのもあるんだろうな

1 :久太郎 ★:2021/04/24(土) 16:01:37.99 ID:CAP_USER9.net

FC東京 1−2 鳥栖
[得点者]
18’酒井 宣福(鳥栖)
34’樋口 雄太(鳥栖)
53’森重 真人(FC東京)

スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:4,914人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/042402/live/#live

横浜FM 5−0 横浜FC
[得点者]
29’マルコス ジュニオール(横浜FM)PK
34’オナイウ 阿道    (横浜FM)
68’オナイウ 阿道    (横浜FM)
71’前田 大然      (横浜FM)
78’レオ セアラ     (横浜FM)

スタジアム:日産スタジアム
入場者数:12,297人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/042403/live#live

広島 1−2 福岡
[得点者]
09’ブルーノ メンデス(福岡)
28’東 俊希     (広島)
58’前 寛之     (福岡)

スタジアム:エディオンスタジアム広島
入場者数:7,290人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/042404/live#live

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

9 :久太郎 ★:2021/04/24(土) 16:02:57.55 ID:CAP_USER9.net

>>1
マリノス5発で横浜ダービー完勝。サガン鳥栖、アビスパ福岡も連勝【J1第11節結果】

 明治安田生命J1リーグ第11節の試合が24日に各地で開催されている。14時キックオフの試合としては3カードが行われた。

 暫定3位のサガン鳥栖はアウェイでFC東京と対戦。前半18分には樋口雄太のクロスに頭で合わせた酒井宣福のゴールで鳥栖が先制点を奪い、34分にも敵陣内でのボール奪取から樋口が強烈なミドルを突き刺してリードを広げた。
 FC東京は53分、CKから小川諒也のクロスに森重真人がヘディングで合わせて1点を返したが、追いつくには至らず3連敗。鳥栖は2連勝を収めている。

 横浜F・マリノス対横浜FCのダービーマッチは前半29分、オナイウ阿道が倒されて獲得したPKをマルコス・ジュニオールが決めて横浜FMが先制。その5分後にもエウベルのパスからオナイウが決め、横浜FMが2点リードで折り返す。

 68分にはM・ジュニオールからのラストパスをGKの前で受けたオナイウがターンからゴール右へシュートを蹴り込んで自身2点目。71分にも扇原貴宏のクロスに飛び込んだ前田大然が今季8点目を挙げる。78分には新戦力レオ・セアラが交代出場でのデビュー直後にこぼれ球を拾って初ゴールを挙げ、横浜FMが5-0でダービーマッチ完勝を飾った。

 サンフレッチェ広島対アビスパ福岡戦は前半9分、金森健志がゴール前のブルーノ・メンデスに合わせようとしたボールがDFの足に当たってオウンゴール。だが広島も東俊希のヘディング弾で28分に同点とし、前半は1-1で終える。

 58分にはエリア手前に浮き上がったボールの落ち際に前寛之が合わせ、左足アウトにかけた鮮やかなボレーをゴール左へ突き刺して福岡が勝ち越し。これが決勝点となり、福岡が2連勝を飾っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/750c78e38d22a17004462016c75bcade797fc3b8

29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:08:48.62 ID:XbI/A+K00.net

>>1
俊輔は?カスは出てないの?

101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:58:35.05 ID:p9M7aTof0.net

長谷川健太の賞味期限が完全に切れたな

109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:12:09.81 ID:c5VwlLSF0.net

>>101
城福や片野坂やミッシャも
数年前の渡辺、反町、名波、キジェと同じ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 19:35:57.54 ID:Lye0UJPD0.net

>>101
モウリーニョみたいなもんだからな
2年目くらいにいい成績出したところでおさらばするのがちょうどいい人

171 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 19:59:25.23 ID:T4T5P7nL0.net

>>170
一つは九州の気温に慣れるってのもあると思う
いつだったか猛暑の年に埼玉だか等々力だかで観客すら試合前からバテバテだったのに
鳥栖の選手が今日はいつもより涼しいと言ってた

174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 20:10:35.41 ID:/2yi+2gT0.net

>>171
ああそう言えば、鳥栖がある有明海周辺はマスコミ報道は少ないけど
実は日本有数の猛暑地帯と言うのは気象板では常識みたいだからな

212 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 08:09:45.65 ID:fvRGAL1O0.net

>>174
にしては、予報で一番気温が高いとか見たことないな。九州住みだが

218 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 09:29:15.24 ID:iphmzxCe0.net

>>212
去年は久留米あたりは高かったような

2 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:02:05.50 ID:jFE/Kg2p0.net

横浜FC 得失点差25

ワロタ

56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:19:05.45 ID:TdX2EtY70.net

>>2
マイナスつけ忘れてるぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:51:26.53 ID:Q+dLy7O20.net

>>2
凄いじゃん

24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:07:30.30 ID:Izkooyeb0.net

広島なにやってんの?

48 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:15:23.53 ID:c5VwlLSF0.net

>>24
広島伝統の3バックにしないと低迷する

143 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:20:18.30 ID:lGdBK6gn0.net

>>24
攻撃する気がない、いやあるんだろうけど
事故レベルで高い位置でボール取れないと点入らないよあれじゃあ、見てて辛いわ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:08:54.45 ID:wJju03ye0.net

そんな事より首都のチームの観客数が過疎地で有名な広島のスタジアムより入ってないの草
明らかに上限じゃない数字だよな

53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:17:18.60 ID:Pjpm9BRe0.net

>>30
西東京を首都と思わないでほしい

163 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 19:17:51.94 ID:kpL9vKOE0.net

>>30
調布市もまんぼうだから5000人じゃないのかな

42 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:14:16.39 ID:p4sSMgT50.net

横浜が弱いのは構わないんだが、J2はこの横浜以下なの?

60 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:20:30.60 ID:VA6lfFxJ0.net

>>42
ちゃんとJ2から上がってきた福岡や徳島は横浜FCより強いじゃない

120 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:30:02.34 ID:vrExZGTQ0.net

>>42
いい選手が抜けて補強が年寄りばかりで

57 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:19:15.78 ID:rmd67W9S0.net

鳥栖が強くなった理由はあれやろ
去年降格ないのを逆手に取って、ガンガン若手使って成長させた。
その結果が去年の後半から出てきてる

64 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:22:19.79 ID:vEX58bWI0.net

>>57
監督代えてないしな
湘南も同じ傾向だわ、守備だけだけど

72 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:24:59.85 ID:OZr799TA0.net

>>57
凄いざっくりだな

63 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:21:59.28 ID:/BujI4J70.net

ちょっと横浜FCの暫定監督ひどすぎない?
伊藤、クレーべ、小川、松尾、渡邉とかそこそこ攻撃のタレント揃ってるのに無得点て

75 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:28:14.82 ID:Pjpm9BRe0.net

>>63
小川と松尾以外悲惨やで。翔さんなんてもう終わった選手や

100 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:57:19.79 ID:OQONbDK20.net

>>63
たまに固め取りするけど普段は外して外して、
外して外して外しまくりの伊藤翔がなんだって?

76 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:28:48.58 ID:wDIaasdb0.net

酒井の弟いつのまにかFWでブレイクしてんな

113 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:18:58.14 ID:c5VwlLSF0.net

>>76
中野の加入で前目に使えるようになった
本来はWBかボランチ要員だった

190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 22:16:42.86 ID:Y095AOVI0.net

>>76
奴が今のままのクオリティーでずっといるなら代表フォワードのファーストチョイスだろ、てくらい凄い。
右に流れると微妙だが真ん中と左でターゲットになれるし何故かやたらチェイシングが上手い。
何故か出てこなかった後半は東京が解き放たれたように躍動してたw

83 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:40:39.58 ID:r7Txe1S/0.net

>>81
今季ビーコルも全然駄目なの?

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:50:00.19 ID:Ds0rgMXm0.net

>>83
バスケも今年度もう終わるけど降格枠無しだから安心ではある

96 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:52:25.40 ID:1YFtjyeW0.net

>>83
レバンガがあるから降格あっても絶対安泰だと思うが

86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:41:52.61 ID:GH2iR+sG0.net

>>78
鳥栖は今年でJ1 10年目だけど毎年そう言われる
で、毎年相手の方が先にバテる

107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:09:30.55 ID:V/2v2WeE0.net

>44 去年は10試合で1得点のチームが、降格システムあっても残留する順位だったけどな

111 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:14:17.17 ID:c5VwlLSF0.net

>>107
10試合で1点は一昨年の鳥栖
それでも1勝1分があっただけ横浜FCや仙台よりましだった

121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:30:31.70 ID:zlaPaQ8g0.net

甲子園に I ❤ YOKOHAMA とか書いてるタオル振ってる奴が居てワロタw
日産スタジアムと甲子園を間違えるって方向感覚ヤバすぎるで

124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:40:55.69 ID:cNrWxd0/0.net

>>121
そう言えば横浜って横浜高校で高校野球強いからそのイメージ
サッカーはマリノス野球ははぁ?って感じ
自慢できるのは横浜高校野球部

137 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:10:53.19 ID:jhZQHroT0.net

鳥栖は松岡以外は替えが効くのも良いよな
逆を言えば松岡を引っこ抜けば降格筆頭候補になりそう

140 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:14:56.94 ID:lxxPTD2S0.net

>>137
他サポだがパクイルギュとエドゥアルドも替え効かないと思う

144 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:20:54.46 ID:oTaHtnKH0.net

鳥栖ガスの社長令嬢が↓

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 21:06:22.70 ID:uG2qaQU30.net

>>144
白鳥麗子でございます

145 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:21:10.44 ID:o9b65aNS0.net

マリノスもポテンシャルを感じない面子だが
欧州へ行けそうな人材が0チーム

154 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:39:51.07 ID:VIfXqNr/0.net

>>145
欧州帰りが3人もいる

175 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 20:33:35.99 ID:KBzOlQx90.net

鳥栖の監督の選手時代知らんけど、どんな選手だったん?

183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 21:29:34.89 ID:Vc3LU5lz0.net

>>175
カターレ富山から移籍してあんまり活躍した記憶がない

200 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 23:19:45.53 ID:lmoCOLgX0.net

そう言えば鳥栖のブルシッチって何ですぐ首になったの?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 01:35:30.48 ID:fWys2V120.net

>>200
ペナルティエリア内で転んでハンドとられて死んだ目してたからじゃないの?詳しく知らないけど

209 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 02:19:10.36 ID:oRD953gq0.net

50歳40歳に大金出して囲ってるチームが勝てるような生ぬるいリーグじゃないんだよな

223 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 18:19:28.32 ID:H2E7gY4v0.net

>>209
それは禁句だカス

221 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 09:57:32.61 ID:e0MVe73Y0.net

横縞の得失差ww
2012年の札幌の-63を軽く超えるペース

224 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 22:29:02.97 ID:BOiskvlX0.net

>>221
今年は例年より4試合も多くやれるというアドバンテージw

59 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:20:14.84 ID:qRKJRFSF0.net

とりあえず降格1枠は決まったな

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:20:59.60 ID:fCqWXphm0.net

>>59
2枠だろ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:22:40.09 ID:J7QJOpmS0.net

横浜強すぎるだろ

なお野球の横浜は…

92 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:47:37.93 ID:Ds0rgMXm0.net

>>65
FC、ベイ、ビーコルの三重地獄

67 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:23:37.82 ID:+nkHHa5j0.net

>>65
横浜が弱すぎるだけやぞ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:24:56.34 ID:J7QJOpmS0.net

>>67
いやいや
5-0で勝ってるチームにさすがに弱い呼ばわりはないでしょ
相手がいくら弱いとはいえ

73 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:25:01.15 ID:CviHJjHD0.net

横浜FCのサポてなんでマリノスサポにならないんだろ
フリューゲルス好きだったなら分かるけど新規は謎や

105 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:59:31.43 ID:mrcMsCl20.net

>>73
三ツ沢が好きなんじゃん?
何度か行ったけど気にいるスタジアムだわ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:29:38.65 ID:sF8RMrm20.net

長崎は今J2なのか
高田社長にいい思いさせてやれよ
あんだけ熱意あるのに失望させて可哀想

98 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:55:11.43 ID:nXA4/ZCC0.net

>>79
長崎は監督選びが下手過ぎる
今やJ1よりも戦術的になってるJ2で手倉森、吉田、モチベータータイプの監督連れてきて成功出来る訳がない

81 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:32:11.88 ID:9xahIi9L0.net

横浜ベイス(野球) クッソ弱い
横浜FC(サッカー) クッソ弱い
Bコルセアーズ(バスケ) クッソ弱い

横浜のプロスポーツのチームのなかで信じられるのは鞠だけ
他は信じられないくらい弱い

94 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:50:41.88 ID:hdlr/rfU0.net

>>81
なんだかんだ名門は鞠だけだもんな

97 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:55:02.82 ID:3btJivBk0.net

マリノスずるくない?
新外国人も得点したみたいだし

103 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 16:59:07.99 ID:jA3MzfIw0.net

>>97
しかもファーストタッチがゴールはなかなか

106 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:08:26.64 ID:QOBnl15x0.net

九州勢、鳥栖福岡は大丈夫そうだな
残るは大分かあ
選手層考えるとかなりヤバいがさて

108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:11:15.15 ID:c5VwlLSF0.net

>>106
主力がみんないなくなった

112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:18:18.13 ID:U+NEBpAoO.net

オナイウは千葉が育てた

115 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:20:40.22 ID:Em7Tms7D0.net

鳥栖!福岡!
こりゃホンモノだな

123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:40:43.58 ID:Am2vY2sd0.net

ブルーノメンデス良い感じ!!

125 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:43:58.00 ID:6BjDoUEH0.net

横浜のイメージが横浜高校ってお前くらいだろIDEAコロコロの焼き豚糞だな

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:46:08.21 ID:TbYW6Vpn0.net

福岡残留行けるな
珍しい

128 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:47:22.41 ID:FNP+Q6vW0.net

ベガルタと横浜ならやってくれるさ
J1降格勝点一桁を同時に
伝説になるぜ

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:53:56.22 ID:9eEpbauK0.net

J1未勝利クラブ
・横浜FC←ロートル頼みの経営
・仙台←税金頼みの経営

133 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 17:59:38.51 ID:XOaIKhBz0.net

横浜FC弱すぎてどんなメンバーなんだと思って調べたら俊輔とかカズとかおって笑ったわ
伊野波までおるし降格間違いないわ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:02:19.65 ID:52Y5m+ru0.net

横縞って今年勝ったことなさそう

136 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:03:38.03 ID:eyORGdED0.net

南もいるしほんとネタクラブだよ

139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:14:53.22 ID:YlcZzquN0.net

最近、福岡はどうしちゃったの?

141 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:16:18.51 ID:o9b65aNS0.net

横浜FCはJ2でも並くらいの面子

142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:18:11.77 ID:V/2v2WeE0.net

福岡はDMMエロマネーで金満

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:23:38.38 ID:0f1rTk+n0.net

鳥栖好調やな
存続の危機から脱出できるとええな

147 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:23:40.02 ID:fwkFTtCv0.net

盟主すこいやん

148 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:30:16.40 ID:MSeYxFbS0.net

横浜FCは早々に降格が決まる
その後はカズを使いまくって限界を悟らせるべき

149 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:30:26.00 ID:Zyp2D5n20.net

鳥栖つえ〜な

157 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 18:59:04.90 ID:FUSv7lEz0.net

鞠はこの後誰をCFにするんだ
今日はみんな活躍したからなぁ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 19:39:12.96 ID:QOp+Fv1fC

鳥栖と福岡強いな。

167 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 19:41:03.53 ID:aXRThKWF0.net

ここに来て福岡さんが躍り出てきたなw

172 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 20:01:46.10 ID:/66nstA00.net

横浜FC前半のカウンターのチャンスで後ろに戻した左サイドの選手ベンチ外にしたほうがいい
メンタルで負けてる

176 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 20:39:05.10 ID:+BK69UBk0.net

>>174
言うほど暑くないよ

177 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 20:49:10.24 ID:iegKddXH0.net

酒井ってDFの選手じゃなかったの

179 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 21:05:53.21 ID:HyTZTPDK0.net

飛ばないヤツはサガン鳥栖

181 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 21:07:39.63 ID:wZkm+Yau0.net

鞠の前線のメンツは個性豊かだな

187 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 21:48:31.22 ID:y8NEi/TO0.net

今の鳥栖の強さはアヤックスのおかげか。
「アヤックス サガン鳥栖」で検索。

189 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 22:10:35.85 ID:03GiJPZj0.net

>>78
毎年言われてるけど…あとは略

191 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 22:27:49.38 ID:cpJX3Uxe0.net

今季はマリノスがリーグ優勝で川崎は2位だ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 22:49:11.06 ID:6g0nqDSM0.net

マリノス楽しくサッカーしていたな

199 :名無しさん@恐縮です:2021/04/24(土) 23:19:14.67 ID:sT2+5Ov10.net

横浜エフマリノスと横浜フランチャイズ?

213 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 08:17:29.11 ID:msXJ/krz0.net

>>212
湿度が高いのかな

214 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 08:29:21.33 ID:/hAd33nc0.net

>>184
日本生まれで初芝橋本からジェフに入ってるけど
J1のリーグ戦は出場無しで後はずっと下部リーグ暮らしだったみたい

215 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 08:37:18.22 ID:ccn6pN+q0.net

>>197
カズなんか雇ってたらこうなるわな

216 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 08:53:43.43 ID:TLj9KoHB0.net

横浜 もうダメポ、、、

219 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 09:37:56.28 ID:5xACTBFd0.net

素人考えだが陸より一段低い有明海のところに熱と湿度がたまって
囲まれてるから風が抜けなくてむわって暑くなりそう
あと対馬海流あたりが南からの熱を運んできてそう

220 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 09:45:53.75 ID:76XsHfSU0.net

前田大然てなにあれ
点決めると死ぬ病気でも患ってんの?
あのチャンス全部決める決定力あればポルトガルからビッグクラブ行けたろ

222 :名無しさん@恐縮です:2021/04/25(日) 10:22:30.61 ID:3GCKCz100.net

福岡のサッカーってJリーグっぽくない

225 :名無しさん@恐縮です:2021/04/26(月) 07:29:58.12 ID:VZhX/m+g0.net

三田…またか