80万人死亡したルワンダ虐殺の主犯は「フランス政府」と認定 世界から責任追及の声

1 ::2021/04/20(火) 23:59:56.14 ID:U07dRDop0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
 【ナイロビ共同】ルワンダで約80万人が死亡したとされる1994年の大虐殺に関し、
同国から調査委託を受けた米国の法律事務所は19日までに、
当時のフランス政府の「重大な責任」を認定する報告書をまとめた。AP通信が同日伝えた。

 報告書は既にルワンダ側へ提出され、最終版とみられる。
フランスの関与を巡る調査はフランス側も実施し、国家としての責任を認める報告書が今年3月、マクロン大統領に提出された。

 フランスとルワンダの調査結果は大筋で一致した。
大虐殺開始の予兆を認識していなかったと結論付けたフランス側に対し、ルワンダ側は「予見可能だった」と、さらに踏み込んだ。

ルワンダも仏政府の責任を認定
https://www.dailysunny.com/2021/04/20/%e3%83%ab%e3%83%af%e3%83%b3%e3%83%80%e3%82%82%e4%bb%8f%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%81%ae%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e3%82%92%e8%aa%8d%e5%ae%9a/

5 ::2021/04/21(水) 00:03:23.03 ID:658ds8oW0.net

如何にしてヨーロッパの責任にするかだけ

8 ::2021/04/21(水) 00:07:25.12 ID:y8SuDNI50.net

>>5
実際欧米が世界引っかき回してきたやん
日本締め付けて中国やりたい放題させてきたのもアメリカだしな

17 ::2021/04/21(水) 00:15:04.17 ID:b6mIc+OK0.net

>>5
植民地だろ
賠償金払えよ

75 ::2021/04/21(水) 01:53:45.76 ID:G7erDb8w0.net

>>5
日本も性奴隷を謝罪しないとね

131 ::2021/04/21(水) 14:32:03.90 ID:q4puHHKg0.net

>>75
売春婦達へは給料払ってたろ
奴隷にされたとか抜かす詐欺師にだって10億恵んでやっただろ
ありがたく思え

136 ::2021/04/21(水) 20:52:27.54 ID:cFmNofC80.net

>>75
嘘バレたし、このスレ民への謝罪は?早くしてね

79 ::2021/04/21(水) 02:34:31.84 ID:tLC9eOkJ0.net

>>5
実際世界中で二枚舌外交してぐちゃぐちゃにしてるからな
パレスチナに関してはイギリスの三枚舌だしさっさと責任取らんと駄目だわ

96 ::2021/04/21(水) 08:11:47.14 ID:He/+ynUV0.net

>>5
諸悪の根源じゃね

47 ::2021/04/21(水) 00:54:33.66 ID:lmgaPJbA0.net

フランスはちゃんと認めたのに日本は南京虐殺30万人を認めないと某国が言ってきそうな予感

53 ::2021/04/21(水) 01:10:54.09 ID:ixs+71rb0.net


>>47
増えに増えて今では3000万人だよ

60 ::2021/04/21(水) 01:18:35.06 ID:BaA1qXir0.net

>>53
日本が弱い部分は

略奪殺戮をやってたのが国民党=台湾人だからなああー。

無罪証明=台湾と険悪
こうなっちゃう。

56 ::2021/04/21(水) 01:15:27.54 ID:BaA1qXir0.net

>>47
今回のは、厳正な近代史調査報告書
に、基づいたものですから

きっちり調査を行う宣誓になっちゃうから比較に用いらないでしょ

119 ::2021/04/21(水) 11:16:28.97 ID:REbGJdaG0.net

>>47
某国が長春包囲戦を認めることが先

https://blog.goo.ne.jp/baileng/e/511baaad9aa3364c9be6f2e501896f55

>私が中国の「言論の自由」にこだわるのは、私自身が経験した革命戦争における惨事を、65年経った今も中国政府が認めようとしないからだ。

>しかし、この犠牲者の中には「長春で中国共産党軍が餓死に追いやった数十万の一般人民」は入っていない。
>なぜなら丸腰の人民の命を奪ったのが「人民の味方」であるはずの中国人民解放軍だからである。

>9月20日、私たちはいよいよ長春脱出を決行することになった。その前夜、末の弟が餓死した。
>「卡口」には国民党の兵隊が立ち、一人ひとりの身分を確認しながら「ひとたびこの門をくぐったならば、二度と再び長春市内に戻ることは許されない」と言い渡していた。
>戻るはずがない。餓死体が街路に転がり、人肉市場まで立ったという所には二度と戻りたくない。この門をくぐりさえすれば、「解放区」がある。「解放区」とは八路軍(中国人民解放軍)によって解放された地域のことだ。

>しかし、その門は「出口」ではなかった。
>真の地獄への「入口」だったのである。

65 ::2021/04/21(水) 01:25:24.80 ID:nK39lEx80.net

たしかに南京大虐殺で30億人殺したことを考えればたいしたことないな

86 ::2021/04/21(水) 04:12:40.92 ID:3NEf3KXv0.net

>>65
そうすると今の南京人は他所から来た土地泥棒?
なわけないよな
元から住んでる人達のはず
と言うことは殺されてないってこと

129 ::2021/04/21(水) 12:27:57.60 ID:nK39lEx80.net

>>86
「30億人殺した」にマジレスしないでくれ

132 ::2021/04/21(水) 15:03:31.36 ID:9oE9qZYd0.net

>>65
すげえな日本って

14 ::2021/04/21(水) 00:10:12.34 ID:qWcp3qUk0.net

シナ畜が煙幕に使ってるだけ

19 ::2021/04/21(水) 00:15:58.40 ID:b6mIc+OK0.net

>>14
シナチクこれに関係ないだろ

110 ::2021/04/21(水) 10:31:28.98 ID:4x517zXN0.net

>>19
短期間で大量に送り込まれたナタは全部中国製

2 ::2021/04/21(水) 00:01:03.28 ID:FDzfCJd30.net

マネー!マネー!

78 ::2021/04/21(水) 02:31:16.98 ID:3dg7wfHI0.net

>>1
>>2
現実のパリ


















自業自得よな

101 ::2021/04/21(水) 08:56:30.75 ID:qvxs+Y9M0.net

>>2
俺は何も信じない、俺は誰も許さない、俺は何も夢見ない
何もかもみんな爆破したい

68 ::2021/04/21(水) 01:29:30.62 ID:JbxZkkt60.net

>>67
十分ひどいだろアングロも
スペインよりマシとか何の弁護にもならん

77 ::2021/04/21(水) 02:09:48.22 ID:BaA1qXir0.net

>>68
無理。
酷さ唱えたところで、なんのメリットなし。

アヘン戦争でさえ、あれはサッスーン財閥など東インド会社がやったこと。

英兵は、そこに貸し出しただけ。

112 ::2021/04/21(水) 10:46:37.30 ID:8xxaz0ew0.net

>>77
擁護必死すぎてきもいわ

100 ::2021/04/21(水) 08:52:53.11 ID:sSHf51BZ0.net

アフリカ人ってまともな国家運営出来ないんだね。
歴史あるエチオピアでさえ政情不安定だし。
ギリシャ時代から哲学者に言われてたね。

104 ::2021/04/21(水) 09:21:04.08 ID:HHQgd5g60.net

>>100
近世の奴隷でも白人が奴隷狩をやってた訳じゃ無く
黒人が黒人を捕まえて白人に売り飛ばしてたんだぜ

120 ::2021/04/21(水) 11:16:41.50 ID:BqB56PUJ0.net

>>1
ほんとに80万人も殺せたのかね?
どうにも信用出来んのだが
ヒロシマナガサキに東京大空襲足してもまだ足りないって

143 ::2021/04/21(水) 22:41:57.87 ID:ALNIwDC30.net

>>120
とはいえ近世でももっと殺してる人おるしな

140 ::2021/04/21(水) 22:28:27.62 ID:vrnCqKaU0.net

>>44
イスラエルとパレスチナの対立もイギリスの二枚舌外交の結果なんだっけか

145 ::2021/04/21(水) 22:56:49.30 ID:dsZI51SI0.net

>>140
それは三枚舌外交だな

・フセイン・マクマホン協定:アラブ国家の樹立を約束
・サイクス・ピコ協定:フランスとのアラブ地域分割の協定
・バルフォア宣言:ユダヤ国家建設を約束

29 ::2021/04/21(水) 00:28:27.21 ID:nezm4uCR0.net

結局アフリカはもっともっと血を流して
自分たちの責任で国境線を引き直すしかない

91 ::2021/04/21(水) 06:53:37.10 ID:nije0JfC0.net

>>29
結局そこから始めないと駄目なのかもね
いつまで経っても影響から逃れられない

32 ::2021/04/21(水) 00:31:41.35 ID:WFIJn0A10.net

フランスも今じゃ黒人にじわじわ侵略されてるのが面白いよね
3年ぐらい前に行ったら黒人ばっかりだった

144 ::2021/04/21(水) 22:44:48.19 ID:clh/Uegg0.net

>>32
元フランス植民地の北アフリカ多数でしょ

33 ::2021/04/21(水) 00:32:53.91 ID:MLzSUJXk0.net

>>32
ドイツもフランスも移民が入りまくってるからな
シナチョングエンだらけの日本も笑えないぞ

38 ::2021/04/21(水) 00:39:02.27 ID:lmgaPJbA0.net

>>33
イスラム化がかなり問題だな日本の場合は火葬無理な時点で入り込むの困難だが

36 ::2021/04/21(水) 00:34:35.97 ID:Adz8s00F0.net

フランスイギリスはよくもまあ世界をこんだけ滅茶苦茶にして来たなと思うわ
最早見るかげもない小国だけど

130 ::2021/04/21(水) 12:31:42.89 ID:2Z2eRVzq0.net

>>36
核戦力持ってて広大な海洋領域持ってて我々より国力上だぞその二つ

39 ::2021/04/21(水) 00:40:09.34 ID:d7+VZDvR0.net

フランスは80万虐殺の責任を認めたのか。。凄ぇな。

43 ::2021/04/21(水) 00:46:00.83 ID:BaA1qXir0.net

>>39
ウランと原子炉売らなきゃ賠償金払えんな

ーーー

な?見えてきたろ?

49 ::2021/04/21(水) 00:56:12.72 ID:ybRY5e9y0.net

>>44
インドのカーストをキチガイじみたものに改悪したのもイギリスだしな

54 ::2021/04/21(水) 01:11:48.92 ID:BaA1qXir0.net

>>49
ヒンドゥー教を消し去って
カーストだけ置いたら問題だが

今も昔もヒンドゥー教の教義にあるもんだからな。。。

50 ::2021/04/21(水) 00:57:03.33 ID:WvQf7geO0.net

ホテルルワンダって映画あったな
中国製の鉈をコンテナで大量調達して
想像より組織的に虐殺してた

134 ::2021/04/21(水) 18:15:58.77 ID:AGJ/klLb0.net

>>50
実際は中国製AK47(56式自動歩槍)も使われてた

98 ::2021/04/21(水) 08:31:15.85 ID:s00sYf5W0.net

フランスが武器供与や軍隊派遣などで便宜を図り、
虐殺の計画を後押ししていたと公にした。

107 ::2021/04/21(水) 09:53:34.84 ID:2JEcv8Pi0.net

>>98

アメリカとフランスの代理戦争なんだよなぁ。。。>ルワンダ紛争

103 ::2021/04/21(水) 09:06:28.25 ID:K/SlVfwi0.net

世界史でアングロサクソンはクソだと習った

105 ::2021/04/21(水) 09:25:46.25 ID:9ZH0uXf60.net

>>104
なにその親戚を騙して慰安所に売り飛ばしてた朝鮮人みたいな話

108 ::2021/04/21(水) 09:59:27.95 ID:aE+tQY0W0.net

フランスは昔から全世界的に余計なちょっかい出しまくってる国だからな
さもありなんだわ

中世の植民地支配の名残がずっとある

109 ::2021/04/21(水) 10:01:49.60 ID:o3CaFDfx0.net

フランスは頻繁に武力介入しているからね。アフリカには。
左派のオランド大統領だって、そこは躊躇しなかった。
コロナもあるけど、マクロンは大人しい部類だよ。

113 ::2021/04/21(水) 10:47:14.67 ID:4x517zXN0.net

諸悪の根源は欧州だけど、それ言うならホモ・サピエンス自体が他の人類や
地球上の大多数の生物を滅ぼしてきた獰猛かつ凶悪な生物だからな
アメリカでももインディアンを絶滅させたから今のウイグルとやってることは
同じ。人類は存在していけないレベルの生物

114 ::2021/04/21(水) 10:49:34.29 ID:fbhVn8tC0.net

歴史的に見るとゲルマン民族大移動のゲルマン達が作った国がフランスドイツイタリア周辺のフランク王国
そしてフランス王国となり今のフランスとなった
ゲルマン人は野蛮の象徴みたいな民族であり、その血をフランス人は色濃く引いている
フランス国家曲であるラ・マルセイエーズはそれの象徴であり、とんでもない物となっている

Allons enfants de la Patrie,
Le jour de gloire est arrive !
Contre nous de la tyrannie,
L’etendard sanglant est leve,
L’etendard sanglant est leve,
Entendez-vous dans les campagnes
Mugir ces feroces soldats ?
Ils viennent jusque dans vos bras
Egorger vos fils, vos compagnes !
行こう 祖国の子らよ
栄光の日が来た!
我らに向かって 暴君の
血まみれの旗が 掲げられた
血まみれの旗が 掲げられた
聞こえるか 戦場の
残忍な敵兵の咆哮を?
奴らは汝らの元に来て
汝らの子と妻の 喉を?き切る!

ありえんだろwwwwww

117 ::2021/04/21(水) 11:07:39.60 ID:GvWlXdSO0.net

具体的に何したんだ?

121 ::2021/04/21(水) 11:24:16.26 ID:wKbdlqQk0.net

「ホテル・ルワンダ」
「ルワンダの涙」
この2本の映画は観ておきたい

123 ::2021/04/21(水) 11:35:07.35 ID:3N92fBTL0.net

>>20
スペインも忘れるなよ。

124 ::2021/04/21(水) 11:52:04.99 ID:N69B0m760.net

>>48
おらんだ、じゃなかったの??

125 ::2021/04/21(水) 12:10:27.11 ID:x+aXYnfz0.net

>>1
胡散臭すぎるw

126 ::2021/04/21(水) 12:14:42.62 ID:jNaEGX920.net

フランスはどうかかわってるんだ

133 ::2021/04/21(水) 16:07:07.23 ID:XNT+z0m70.net

>>128
アフリカの国々は覚える気がしない
全部一緒に思えてしまう(←失礼)
エジプト ソマリア 南アフリカ マダガスカル あたりは目立つけど

135 ::2021/04/21(水) 20:51:17.31 ID:pkJaS4jd0.net

チャイナマネーなめんなよ原宿

138 ::2021/04/21(水) 22:23:32.87 ID:kEO9snik0.net

ラジオが急に扇動をしだしたのだっけ…
怖いな
今ならネットで俺ら煽られたら終わり

146 ::2021/04/21(水) 22:59:31.66 ID:dsZI51SI0.net

フランスはアルジェリアの独立がらみでも虐殺もやってるだろ
アルジェリアで何人殺したんだ?

147 ::2021/04/21(水) 23:24:58.51 ID:9RUW3p6G0.net

ルワンダにしてもコンゴにしてもベルギーが糞過ぎ

148 ::2021/04/22(木) 00:30:52.71 ID:FGb/IcHn0.net

歴史は背負うには重過ぎる、それらの残虐非道があって今があるんだから
誰も否定出来ないわ、そんな事に何の意味があるんだ、人は前を向いて生きるんだ

150 ::2021/04/22(木) 01:16:59.94 ID:dBD8+5Fz0.net

エチオピアに返り討ちに合ってしばらく経ってからリベンジ成功したら世界から孤立化したイタリアくっそださいよな

151 ::2021/04/22(木) 14:38:55.06 ID:eCC95eka0.net

伊藤計劃の「虐殺器官」思い出すな

RSS